
2025.9.8
今さっきまでやってた空気階段のラジオが「今度スケジュールで福岡で公演があって新潟で公演があって…」って,いいな。 ポケ蓋取れるから(笑) 「公演した後,その場所が決まったらその先で踊り場録る」って言うからさ。ゲスト呼んでくれればさ(笑) っていうかさ生きてるよ。ちゃんとちゃんと帰ってきてますよ。 昼間の『ぽかぽか』生で出ましたから。バレてはいるんですけど,チェッ死んでねえやみたいな感じには皆さんてると思いますけど。
先週,構成若手構成三羽烏の大谷君と話してたのは,次に行く旅の計画がかなり無茶なんで喋ろうかな?それとも行ってきてから,あらかじめしゃべっちゃうともったいないから,行ってきてから喋ろうかな…みたいな悩んでるって話してて。で,その大谷君に「こんな感じの無茶するんだけど」って言ったら,「あ,それは死ぬかもしれないから,計画のうちに言っといた方がいいです」と(笑) 「その先で死んじゃうと話せないんだから」って(笑) もったいないからって話しながらも,ここまで綿密な計画と予測を言っちゃったら,実際行ってきたと言っても,行った話してもそれほど面白くねェんじゃねえか? みたいな心配はあったんだけど,実際もう出る直前に「◯◯低気圧が台風になりましたよ」みたいな。「四国を通ります」みたいな話が聞こえてみんなワクワクしたろ? 俺も(笑) 結果,想像の上を行く,実際に行動するっていうことは想像のはるか上を行く。で,ここまで誰にも何が起こったかって話してない。 スタッフも基本的には「アイツ生きて帰ってたよ」しかないんですよ。 基本的にはね。 で,まァまァ「そのあとポカポカ出たんだ」ぐらいの情報しかないんですけど。今日は四国の地図あった方が分かりやすいとは思いますよ。 だからパソコンとかスマホで四国の地図を出してと。まァこういうこと言い出したらさ,ラジオとしてどうなの?だって,中には「今手元にパソコンもスマホもパソコンはあったんだけれどもサ,あの大権現様がああの呪われたパソコンだからサ,あの塩水で洗えつってっから,洗ってるサ」みたいな。そういうお家もあるっていう事じゃん? 「大権現様の言うことはもう間違いがねえからサ」っていう子もいるじゃん?(笑) だって,あれだけ落ち込んでたお母さんが,憑き物が取れたように明るくなったってね。それも全部大権現様のおかげだっていうね。 その少年のパソコンはもう二度と生き返ることはないけども,「塩で洗って寝てんだよ」ってね。 そういう子の夢を壊しちゃいけないからね。 まァ後に大権現様はものの見事に逮捕されるんだけど(笑) ショックはその時まで取っておけばいいから。 だからパソコンない人は紙に地図描いてね…「紙は大権現様に制約書を書くから持ってこいって言われたからない」?そうか。じゃあ色々大変だな。想像しかないかな?「 四国の形を想像して」って言って,そういう形の薄い痣のある,乳首が透き通るようにピンクの女の想像して。でソイツがこっち側をねっとりとした視線で見てくる。 で,あんなに乳首の色素が薄いってことは? 当然もパンツの中も?なんつって。オナニーしないで!(笑) これからいろんな旅の話をするのにあなたは!股間をムクムクさせて! そういうことだから,大権現様があなたを棒で打つんですよ! 旅の話をしろ! まァまァそうね。四国の地図があるとまァ分かりやすい。地図があると,まァまァ分かりやすいですね。 だからもうずっとその,えらい色白の乳首の女の子が気になっちゃうならもう先にヌキなさい!(笑) 先にもうヌイてから,その後賢者のような気持ちになって私の旅に行きましょうね。俺の方もじゃあ君がオナニーしてる間にタイトルコールして♪♪
■ ポケ蓋現況
なわけで,結果的に夏休み,元々は土日が休みになって,金曜日の午後がちょっと空いて。でもみんなとやる草野球があるから,金曜日は野球やるってなったんだけど,木曜のスケジュールが飛んでどうする? みたいなところからだから。タレントの夏休みみたいに,有吉君みたいに,それ自体が特番になるみたいなさ,後で色々編集して,いなかったことにするとかね(笑) で,それからあと,今日も『ぽかぽか』で神田さん,バナナマン日村君の奥さんが夏休み終わって帰ってきて。「伊集院さんは夏休みは?」って訊かれてるんだけど。向こうは1週間アメリカをドライブしたらしいから,こっちはそういうのではなかったんで,「…うん…」みたいになったなったんですけど。だからあれやろうかと。
結局,水曜日の生放送終わりでニッポン放送を飛び出しして,5時50分まで生放送をやって,そのまま有明のフェリーターミナルから19時出発のフェリーにバイクを送ってますからね。で,そこから始まって,この旅がどこまでも…俺がそのフェリーの中で恋に落ちるわ,フェリーが氷山にぶつかって沈没するわ,舳先んところでなんかこう十字になって…みたいなんでおしまい? っていうんだとすると,ポケ蓋は0か所ってなるね。 あの暑い中氷山来たんだ?みたいな。したら,まァ0か所ってことになりますけど,いつまで計画通り,いつまでどうしてこうしてみたいなことはこの後明らかになりますけど。じゃ実際そのポケ蓋いくつ取れたの? っていうのを,じゃあメールで予想してもらおうか。 参考までに徳島フェリーは徳島に着く予定です。 徳島に着く予定です。 で,徳島に着いた時には乗組員は誰1人いなくて,でその航海日誌を読んでいくと…みたいな,いろんなことありますけど(笑),まァ僕帰ってきてますんで(笑) 僕ここに帰ってきてるんで,その予想は外れなんですけど。 ポケモン・マンホールていうのは割と自治体が色々協力して,ポケモンと協力してやってるもんなんで,自治体によって数とか置いてある場所とかバラバラなんですよ。 で,徳島に上陸したとして,
徳島 03
香川 18
愛媛 02
高知 07
で参考までにと。これあくまで参考までです。 もっと大胆な展開もありえますが参考までに言っとくと,宮城めっちゃ多くて,宮城は33個とかあるんですよ。 宮城県だけで。でその33個中,20個前回撮った。前回俺は台風と共に旅に行く決まりなのかな?(笑) レンタバイクを借りて仙台から借りて回った時に豪雨にはさらされてんですけど。 ほぼ丸2日,お日様の出てる時間帯,他の観光をせずに走り回って,取れたのが20個。かなり密集してる中で20個撮った。じゃあ今回の四国は結果いくつ取れたの?っていう予想メールと,もう1個だけクイズ。 皆さんからすると「うわ,また無駄金使ってる」っていう。今回,3万2000円という本来だったらないはずの出費をしています。何が起こって何をしたから3万2000円かかってるのか? 少なくとも私は無駄金だと思っていませんよ。 こうやって生きて帰ってきてますから。だけど,みんなから「その3万2000円はどうなの?」って思われると,私が予想している,それを書いてメールを送ってください。 メールアドレスはbaka@tbs.co.jpです。 一応当てに行く人いないとつまんないから,当たった人には深夜の馬鹿力カードを抽選で差し上げるという形にしましょうか。 だから欲しい人は住所とか必要事項もないとダメ。 あと,オナニー終わった?…速! もう11分喋ってんだからさ(笑) まァその3万2000円っていうのは元々の予定の旅費とは関係ない出費の事。3万2000円を普通にフェリーでバイク運びながら行くんだって,中で仕事するのにフェリーで部屋も借りてるからお金かかるんで,それ以外の出費ですね。そんなことに?っていう出費の3万2000円でいいなと思うのは…そうですね,もうメール来てますけども,
ー撮れたのは6個,バイクのトラブルで修理代が3万2000円。
RN: なしえようこ
まァまァそういうこともありますよね。 僕,このタレントやる前は,電人ザボーガーをやっていたので(笑),バイクに変形する方が誰がいっての天神ザボーガーが分からない人は「電人ザボーガー スペースバイクバージョン」で画像検索をすると俺のが出てきますんで。 でかなりその精巧にできてますから,ちょっと壊れると3万ぐらいかかりますよね。
ーポケ蓋6か所少なめ
RN: 応援化ファン
で芸人草野球が中心になり,若手芸人たちとの昼飯なるほどまこれちょっと後で触れますけど,この辺もまァまァいい読みですよね。 えー,なんかすごいぞこっとするね。
ーポケ蓋の数18,3万2000円出費の理由は1度行った箇所にまだポケ蓋があることに後から気づき,タクシーで往復する
RN: ミシシさん
これは割とありがちなのは,特に香川とかのいっぱいあるところ,宮城もそうだったんですけど,すごい散らしてるんですよ。その10何個だから上手に一筆書きみたいのをやって行かないと失敗する。これの当てに行き方とかはかなりいい読みをしていると思います。もう台風が来てますよっていうところを行ってるわけですから。それこそ俺の乗った豪華客線が沈没する時に俺はそういう時に慌てないからね。 楽団の一員として最後まで楽器吹き続けようつっていう。塩水でもうブコブコボコボコになっちゃう。 強みが後で大丈夫かと思ったんだけど,トロンボーンのニュースのところに塩が詰まったヤツの治し代の3万2000円の可能性とかもありますから。そのあたりはちゃんと考えていただいて。でいて,もちろん沈んじゃってますから,ポケ蓋は0ですね。0みたいな予想をしてください。メールはbaka@tbs.co.jpです。 「もうこの船にはもう食料がない」って,みんな飢えてるところに,海亀が1匹捕まったつって。でスープにしてくれるんですよ。ほんのスープの美味いの何の。でこれが3万2000円ですと言われたけど,そんなもう飢えてるところにそんなスープが飲めるんだって,ありがたいと思ったんだけど,結局無事四国上陸してから海亀のスープもう1杯飲もうと思ったら全然違う味がする…さっきの海亀のスープは!?的な(笑) その3万,そのいろんなところから引用してこの番組ができています。 うん,そうですね。 タクシー予想が多いですね。 で,ちゃんと嬉しいが,ちゃんと当てに来てくれてる人の感じで。
ー予想は18個です。
RN: あくまでもアクメ
で,この人色々調べてくれたのか,自分もポケ蓋に興味があるのか,さすがに四国は仙台のように密集しているわけではない。仙台もエッジに散らばっているんですけどね。その海サイド山サイド違ってるんですけど。で,仙台はちなみに35個で,香川は離島もある。 香川を俺が狙ってるとすれば,離島があるからその船代等考慮して18個っていう風にしてるんですけど,これはさすがに鋭くて。香川をフルコンプしようとしていくと結構島があるんですよ。で,別に俺自体は1回でフルコンプをしてもしなくてもとは思ってて。
■ 徳島へ
じゃあそんな中ちょっとやっていきましょうかね。当初の予定だと9月3日の水曜日に17時50分までニッポン放送で生放送をやって,ニッポン放送までもうバイクで行って,荷物も持ってといて,番組終わって飛び出して,バイクで有明のフェリーターミナルまで行きます。でバイクと共に乗船して,乗るフェリーが19時発で,翌日のお昼の13時に徳島県の徳島港ってところに着くフェリーなんですね。で,この日,もうすでに現実おかしくなってきたのは,「東京も雨ですよ」みたいな話になってくるんですよ。前の日までは予報が曇りだったんだけど,雨のようがどんどん前倒しになって。で,このニッポン放送は出る頃にも雨ですと。1mm/hぐらいの雨が降ってますって話になって。こうなってくるとバイクだからビショビショで。困ったことにフツーは「レインコート着ればいいじゃん」っていう話になるんだけど,この暑い中レインコートを着ると,中からビショビショになってくるんですよ。だから,基本的には僕は速乾性のある衣類を着るものの,あんまりレインコートは着ないんですね。 でも行くなり,もうフェリー乗った時点でビチョビチョだと,個室ですっげェ臭ェになるから,それちょっと困るかもなんですが,どうしようかな?みたいな中,ニッポン放送で入ってくる天気予報を聴いたら一報「西の方では台風になりましたよ」つって。「いろんなところにある線状降水帯みたいなのができる,この台風に誘発された雨雲や台風が持ってきてる雨雲,それと台風そのもので線状降水帯みたいなができるところもあります」と。 で,四国はそこまでの予報は出てなくて,台風も超大型っていう感じの扱いではないんですけども,ウェルカム・タイフーンが来てますよっていう状況になってると。
で意外に思ったのは,もう全然細かい話なんだけど,バイクずっと乗るじゃないですか。なんか一番運転が荒いのは東京の高級車だっていうことになんとなく行きついたね。ちょっとイキってる東京の高級車って,本当に車線変更のウインカー出すと同時に曲がってくるし,車線追い抜いた後の戻す車線変更とかすげェ早いし…みたいので,俺これ事によっちゃ有明行くまでに死ぬんじゃねェかな?と思いながら。雨は降んなかったんだけど,ことによっては俺ここで終わるんじゃねえかなとも思う。でも「葬儀の時とかが楽」と思いながら一旦色々運んだりするのに対して(笑) 一々脇道入ってたらケツまで行けませんけど。でなんだかんだでスムーズにフェリー乗れちゃったんだよね。割と余裕持って着いて,ちゃんとフェリー乗れちゃった。なんかチケットの手配を間違えてるとか,そういうのが全然なく,雨もそこまで降らず乗れちゃったんで,もう後戻りはできない。もうどうすることもできないんですね。俺がいくら「やっぱり帰る!面舵イッパーイ!」つって誰も聞いてくれないですからね。で,まァまァ「いいからウダウダ言ってネェでオール漕げ!」って言われて「ヨーオ♪ソーロ♪」って漕がなきゃいけないから(笑) まァ実際は個室で乗ってるだけですね。
でいて9月4日(木)にかけてずっとフェリー。夜の7時から次の日付も変わって翌日の昼間13時まで部屋の中入ってずっとネタ選び。 延々とネタ選びをMacBookAirでやって。 タイタニックのような恋もなしでっていう状況です(笑) 後にババァが俺のことを語ることもなしっていうね。 俺が行ってんだから俺が語るよ。ババァお前黙ってろよってね(笑) 個室でいわゆる缶詰め作業をしています。 で,翌木曜日の当初の予定は,13時に徳島港で下船します。 で,もう中でずっとひっきりなしに調べてますけれども,予報はもう雨です。 もう13時ぐらいから雨は降り出して,予報では13時にしばらく0.5mm/hの小雨が降ってて,その後に1mm/h程度が続いて,で夕方6時ぐらいからちょっと本気出すらしくて7mm/hで,19時以降が15mm/h /h〜25mm/hのかなりの斜めの雨傘のマークがあるような状況になってくると。で,雨に濡れることはある程度覚悟はしてる。宮城は7mm/hがっつり降ってたし。それからあと千葉で自転車借りた時も本当にヤバかったから。1mm/h>>0.5mm/h>>1mm/hみたいのの間移動しちゃってみたいなことを元々考えてました。
で,元々の予定で徳島のポケ蓋は3つしかないです。3つしかない上に,集中型で,渦潮で有名な鳴門に3つある。ジャンプで連載した『NARUTO』の話を少し入れようと思ったんだけど,読んでなくてごめんね。横道がありそうだったんだけど,行き止まりでしたね。で,その先ちょっと行くと死体が埋めてあるんですけどね(笑) で,その鳴門市はその徳島の港のフェリーターミナルから一番遠いところで,バイクで24分なんですよ。だからその手前に2個だから,その鳴門海峡の橋の手前のところにあるヤツ撮って,そっから鳴門市同士で3つぐらいポンポンポンって撮ればいい。ま色々,自撮りのセッティングとはあるものの,大した時間はかからない。
で,そのまま一気に高速とか使いながら高松に移動すると。もう香川県です。徳島はその3つで…これ予定の話ね。徳島コンプリートして,まだ脳漿が出てない時の。まだ考える脳がちゃんと中に入ってる時のやつですね(笑) 途中で全部カモメに食べられちゃいましたけど。道路にぶちまけられて一斉にカモメが食べちゃいましたけど(笑),それ撮った後に高松に移動してきます。 で,この間は1mm/h程度の雨は降ってるだろうけれども,香川県の高松に行く途中にも何個かあるんですよ。香川は東香川,讃岐,三木町に3箇所あって,それは道すがら取っていけるんですね。で,しかも僕的には,僕意外に高速怖いんですよ。やっぱ排気量の割と大きくないバイクなんで,怖いから途中でちょっとずつ脇道に降りたりとか下道行きながらこれを取ってけるのは嫌じゃない。 多少予報的には余裕がある時間,まだ1mm/hの小雨の時間帯だから。で,高松市に最後あるの撮って,その日は高松で宿を取って泊まろう。 これが計画です。 あの頃,俺はまだ夢を見ていた…いろんなことを夢見ていた頃です。
■ 三木町
で,実際は徳島港に着いた時点で降ってるはずの雨が降ってないんです。 予報では「すでに雨」って言われてるのに降ってない。降りそうな天気なんだけど,持ち堪えてくれてんですよ。 これは幸先がいいって間違っちゃったんですね。幸先いいぞこれはっていう。でまァ順調に徳島の3件はポンポンポンってクリアします。 で,この時点だとこれちょっとキーになるんですけど,次の日頭が頭が悪い人の考えたスケジュール表なんで,次の日の草野球が僕断れない。めちゃめちゃ人の集まりが悪いせいで,そこまで顔見知りじゃない人まで助っ人にいっぱい呼んで,なんとか成立させるっていう手立てを組んでたから,呼んどいて監督来ないってわけにいかないから。 僕は次の日,朝イチの飛行機で東京に帰って直接草野球の野球場にジャンボジェットを降りさせて,そこから野球をやってそのままジャンボジェットに乗って,上に向かってって飛び上がっていくっていう,そういう計画を立てて(笑),野球1試合やって四国に戻ってくるっていう計画だったんですね。 で,この飛行機は一応高松からの便を取ってるんですけども,この時点で色々予想した結果,徳島の空港からの便に変更もできるんですけど,ここまで順調だったら絶対俺高松に行くから,だからこの徳島のへの変更はしないていう。 その時間切れの時間になっても変更はしないと判断をして,高松>>羽田の朝1便,羽田>>高松の午後の便は予約を残したままです。
で,結果,この徳島クリアで,高松に向かう途中に雨が降ってきます。 いきなり7mm/hの雨って聞いてないですよ。 なんだろう? なんか突然7mm/hの雨なんですよ。普通はちょっとゆっくりイントロから,0.5mm>>1mm>>1.5mm>>って思うじゃないですか。話が違う。 でいて,14時ぐらいから7mm/hっていう…17時に7mm/hって聞いてんのに,なぜか14時半でもう7mm/h降り出してんですよ。 え?イントロは? 最近はイントロ長いとサブスク聴いてもらえないんですよねーなんつって(笑) いきなりなんですよ。 最近の子はいきなりの曲なんで「ツッパることが男の♪…」なんでって,最近の子何聞いてるの? (笑) 嶋大輔の『男の勲章』聴いてんの?(笑) サブスクがどうのこうの言いながら。
で急に7mm/h降り出して,もう怖かったね。 もう三木町でもうビチョビチョ。本当になんだろうね…どれぐらいかっていうと「お前さん顔じゃあ嫌がってるようだけども,下の口は正直じゃな」ぐらいのくらいのビチョビチョですよ(笑) ネズミ先輩が言ってましたけど,「実はあれは最初から水を注入してから潮吹いてるように見せてるんですよ」「夢を壊さないでよ」くらいのビチョビチョです(笑) しかも三木町やばかったのは役所みたいな所で。その町役場みたいなところにマンホールあるつって。役所のパターンは割と分かりやすい。いつも座標を見ながらそれをこうスマホでセットして,カーナビ代わりにして行くんだけど,割と簡単なはずなのに建て替えてる庁舎の中にあんのよ。 っていうか,明らかにその公式サイトが「ここにマンホールありますよ」って言ってる場所は,もう◯◯建設の枠組の中。ええェ?と思うじゃん。ビチョビチョのままええェ?ってなる。もうショックでおしっこ出ちゃっても目立たないぐらいのビチョビチョですよ。 「待って!?おしっこの音がしてるけど!?」っても全然目立たないくらいのビチョビチョで。見たら工事の間だけ役所のロビーのど真ん中に飾ってある。そこに伊集院が入ってくるわけ。いやもう床とかビチョビチョ。「…あ,すいません」なんつって「ポケモンのマンホール…」「あこっちに移動してます,どうぞ…」って言われて行くけど,もうその俺の通った後,ビチョビチョ。三木町の皆さん本当にごめんなさい。 悪気はなかったですけどね。 もうあなたが来いって言ったから来たったんですけど。んで豪雨前で利用者誰もいない庁舎で。で,ロビーに置いてあって飾ってあるメダルみたく飾ってあるポケモン・マンホールの前のところに一人で泣きそうな顔で三脚立てて。で,こっちがもう町の人も「撮りましょうか」って「いいです」,もういい,触れないでくださいって(笑) こっち側もう心がやられちゃってるから,話が違うからもう触れないでくださいってなりながら,ビチョビチョのまま,マンホールの前に買ったばかりのご自慢の三脚立てて,画角調整して,もう全ベソの状態でそのマンホールの横に行って。 セルフタイマーで,急に3秒前から笑うっていう(爆) ビチョビチョのタレント超気持ち悪くねェ? んで撮って,「…あの…タオルでも…」「…持ってます…っていうか,この先も高松まで行きますんで…」の感じで役場出てってるから,多分三木町では,でっかいお化けの話になってる(笑) でかいマンホールの好きなお化けの話になって,この後はわらべ歌にも出てくると思う(笑) 『ずぶ濡れひかる』っていうわらべ歌(笑) 「ずぶ濡れひかるは,いよいよ雨で髪がぺったりして,いよいよ薄くなってきた頭皮を露わにするのであった…」って,うるせェよお前らよ!(笑) どうでもいいだろ!頭皮が随分薄くなってきてるとかよ!(笑) 平安ミュージアムでバック撮る時結構頭頂部薄くなってるけどねみたいなのはよ!CMくれよ!ハゲ系の!アートネイチャーとかああいうやつくれ!ミノキシジルとかのCMくれよ! せっかく剥げたんだから! CM!
■ 高松, iPhone16の命運
で,この三木町を後にして,高松に向かう途中に雨がいよいよ強くなってきて。ナビ代わりにホルダーで固定して防水のカバーをつけたiPhoneを見ながら俺は走ってんだけど,いよいよ大粒の雨が画面に当たるから,画面をクリックしたのと同じ状態になる。そしたらルートがいくつか案内されるじゃん。ここから高松行きます。よっていう時にされるじゃん。 そのうちの1つのルートにツボがで勝手に変更されたけど,変更された。 なんかこれ悪魔的なことなんだけど,変更されて「こっちの道も行けるよ」みたいな表示に変わってる。同時刻/何分遅い/高速使うとか色々出てくるじゃん。 そん中の「同時刻でこちら周りを使えるよ」っていうところに切り替わったので,そこを走ってたら,そこがもう行くような道。もうそれ落ち葉の山みたいな。 一緒で軽トラックホールぐらいの1冊が落ち葉の山てでしかも困ったことに軽トラは通ることがあるから,辛うじて落ち葉がタイヤの幅にはどいてるんだけど,バイクはそこ通らないからめちゃめちゃ怖い。 心細い道に入って。これさ,なんか本当に悪魔の仕業みたいな。細道に入って,この先でさらにビビることが起きるんだけど,iPhoneの様子がおかしいの。10分に1回勝手にシャットダウンするようになる。 …引くよね!?…みんな! 生きてるよ。 おじさん生きてるよ(笑) 俺の方が引いてるよって。 大雨降っての,その山道をずっと走ってて,そこでさ,それだけが頼りで来てるiPhoneが突然ブラックアウトして,しばらくするとリンゴのマークが出て,また元に戻るんだけど,その都度止まって,高松行きをクリックし直すみたいなことが続くわけ。防水カバーもちゃんとつけてるんですよね。 「防水」っていう中国語がパッケージに書いてある,異様に安いカバー(笑) 「防水」って書いてありゃさ。いや…思えば,後で思えばさ。 今度は,10分に1回ダウンを何度か繰り返してたのが,それが7分に1回になり。5分に1回になり。怖くねェか!? これしかもう頼りにするもんなんかないんだよ。 で,その状況でどんどんシャットダウンの時間が短くなっていくうちに,えらい電池が減る。多分何度も再起動を繰り返した上に,延々とナビをやっているせいだと思うんだけど,どんどん充電が減って,これはじゃあ持ってるバッテリーで充電しなきゃって。 バイクからUSBの充電が取れるようなシステムなんですけど,やろうとしたらこれ見たことある人いると思うんだけど,一端しに「水分が検出されたので充電はできません」という状態。超怖くねェ!?
■ iPhone16死亡
伊集院さんが生きてないで,このことが後に発見された公開に書いてあったらかわそうと思うでしょ。 すごい! 今も思えよ。 かわいそうだって思えよ。 どうにかこれも困ったもんでさ。 その日の夜のホテルの予約を一番安いのはシーズン以外は一番安いのはじゃらんの「今夜の宿を探そう」でやるのが一番楽だし,安くて見つかるから,そうすりゃいいやと思ってる時に,このiPhone16が壊れ始めるっていう。今日でついには高松の手前ぐらいで,もう3分に1回とか2分に1回ブラックアウト。 こうなるとじゃらん調べて予約完了までを2分から3分で操作させなきゃいけない。 だけど失敗で,またゼロからやり直しになる…っていう状況で,なんとかホテル3日で。その高松は明日の朝取ればいいわ。 明日の朝,そのあの開けてから写真撮ればいいやつってホテル入って入りました。
で,この先この先もっと怖くなりました。怖いことになりますよ。 とりあえず「iPhoneおかしいけど,水分があるから充電できない」っていう状態をなんとかしなきゃいけないじゃん。で,ホテルで,イチかバチかやれることは,ドライヤーをやや当てる。 タオルでとりあえず水分取ったりとかティッシュで水分取ったりしてから,ドライヤーをかける。怖ェだろ。 俺も怖ェよ。機械をあっためるって怖ェよ。 でいて,温めたら充電はできるようになった。 とりあえずはこのままフル充電まで待つのと,iPhone触らないようにしておこう。 スイッチ切ってフル充電っていう状態にして放置しときゃ,その日ダメだったヤツでもたまになんとかなるじゃん。 明日なんとかなるよって思いながら,その日は寝ました。
で,一応翌日9月5日(金)の当初の予定は,朝一番の飛行機で羽田に行きます。これは7時5分高松発>>8時25分羽田着っていう,高松空港からの便があります。で,こっから中野区のグランドに行って,11時から13時まで草野球やります。で,そのまま踵を返して15時15分羽田発>>16時30分高松着で,またえトンボ帰りをするという。「踵を返す」とか「トンボ帰り」とか,また古風ないい表現が出てきますよね(笑) でこれが,もう東京の予報は何度も見てますけど,雨なんですよ。 とにかく夜半から降り出して,ずっと金曜日は雨なんですよ。 でも俺の見てるサイトではあんまり大きな雨になってないんですよ。 1mm/h〜2mm/hぐらいの雨量がずっと繰り返しになってるわけです。 で,そうすると僕はアホみたいに律儀ですから。 あの,もうこういうことがどんなに頭悪くてもみんなにも「雨の予報出てるけど,中止が決まるまでは試合やる気でいてよね」っていうLINEをするので,しかも日本以内にするんで,こっちも嘘はいけないと思ってますから,朝5時にホテルを出ます。もう俺も天気怪しいと思ってるんですよ。 東京で草野球あるかどうか怪しいと思ってるんです。 で,フロントで「東京に行きますが,天候次第では戻ってきますんで」「カードで会計は済ましてあるし,荷物も全部持って出てますけど,もしかしたら戻ってきて,本来のチェックアウトの11時まで部屋を使うかもしれません」って伝えて。その話をして,で空港のチェックイン前のカウンターのところで,治ってないスマホを2分から3分の間に1回スイッチを入れてはLINEをチェックする。要するに,第1試合が9時〜,第2試合が11時〜で,中止の発表っていうのがこの9時の大体2時間前の7時にある。もしこれが飛行機チェックインしなきゃなんない時間まで…2時間前だともうチェックインしなきゃならない…やっぱキャンセルだ…って,ずっとLINE見ながら。 ああ,切れた…もう1回スイッチ入れて…って延々と。 多分スイッチを入れながら6時15分ぐらいから空港で待ってて。 そしたら6時40分ぐらいにLINE着信。 「中止です」。ギリここで飛行機キャンセルして ホテルに帰る。 だから3万2000円はここじゃない。むしろこの往復はキャンセル出来たんで,むしろ得してるようなもん。マイルなんですけどね。
んでホテル戻って。ここからどうしよう? ホテルで,本格的にiPhone16の復旧を試みよう。 いろんなことを調べて「こうすると復旧することがある」みたいなの調べる中で何やってもダメで。 んで「このソフトを使うと復旧できる」っていうリカバリー用のソフトがあって。 結構大手メーカーの4000円ぐらいかな,4000円ぐらいのソフト。それをダウンロード販売で買って繋いで「リカバリする」っていうそのボタンをクリックして。2度と起動しないっていう。「!?え?」って声出るでしょ。 よくその程度の声で済むよね。 これは自分のiPhoneでもなければ,旅先でもないから(爆) 俺はホテルで「…嘘でしょ?」って言ったもん。そのリカバリーモードって「リカバリーモードに入る」ってボタン押すとリカバリーモード入って処理するんだけど,そのリカバリーモードに入れたが最後,リカバリーモードから戻って来れないっていう。ずっとリカバリーモードで,しかも専門のソフトで,「リカバリーモードから復旧する」ボタンを押すと復旧しない上に,メッセージが出る。「水没衝撃等,ハードウェア的に軽微でも破損が認識された場合は安全のために復帰をさせません」!?先じゃね?これ? それ先だよね?さあ!旅先でスマートフォンが死にました!あなたならどうしますか?
■ 小豆島
何度起動し直しても「リカバリーモードです」みたいな表示出るだけで。もうどうすることもできない。 唖然としながら。ただ野球は大好きなんで,中止になれと思ったことはないんだけど,結果的に野球は中止。 いい方に考えようみたいな。いい方に考えた方がいい。 まずはその中止になって,一回東京に戻るっていう分,時間はできた訳だし。島で言うと,今回最初はこうちょっと難しいかなと思ってた島。小豆島に2箇所ある。高松からフェリーで小豆島行こう思ったんだけど,いやiPhone16ないし写真が撮れないから。で,とりあえず考え事をするのに街でも歩くか。雨は上がってる。空港でも行くか?ホテルのチェックアウト時間間近。11時前だし街歩こうか。そうそう高松のポケモン撮ってないし。だけどiPhoneない。途方もなく本当にどうすることもできなくて歩いてたら。 高松の商店街に中古のiPhoneショップがあって。ここでiPhone13Miniを買いました。これが3万2000円でございます。 いや,もう本当にスマホないと何にもできない。 結局ナビが公式サイトの座標頼りで,それがカーナビ代わりで,ありとあらゆる事がiPhoneないと出来ない。俺本当に思ったよ。ドップリなんだって。家帰ってくる途中に揚州商人っていう中華チェーンで黒酢の冷麺食って。そこで,店員さんに「アプリを登録すると杏仁豆腐が無料です」って3回言われてブチ切れそうになったよ。ネェんだよ!今そういう機械は!(笑)
んで買い直したそのiPhone13Miniは128GB。 一番安いヤツだから。俺が使ってたiPhone16は1TB近いヤツの,もう600GBぐらい埋まってるヤツだから,これをiCloudから全部復旧しようとすると,すごい時間がかかる上に,止まるかも。 やったことがないから。500GB分を128GBの本体に送ろうとして万一止まったらって考えると怖くて何も入れられない。その揚州商人の杏仁豆腐がタダになるヤツは元のiPhone16には入ったけど。入れて何年だ?(笑) それでとりあえずその128GBで復旧できることは何だっていうんで,俺はアップルのマップを使い慣れてないから一応Google Map入れて,翌日の宿探しのためにじゃらんあたりのアプリを入れて,それが優秀なのは,Google Chromeのアカウントからいろんなもんリンクされてたり,SIMを入れ替えたりとかしてるから,そこに記憶されてる分,その2つのアプリは以前と同じく動くようになって。でネットで検索して。じゃあ,この先どうしようか? とりあえずその高松の足元のマンホールの写真が喜びね。いや本当に何にもできねェんだって思ったよ。
その後小豆島行こうってなって。で,プラスに捉えるためには,「元々行けないかもと思ってたところを,雨で野球中止になったから逆に行けたんだ」って自分に言い聞かせて。…苦しいね。iPhone16は1回死んでるだけども野球が中止になった不幸中の幸いで,一気に小豆島撮ってこようってなって。
5fyuhy7uu pc
伊集院光『深夜の馬鹿力』25.9.1〜ポケモン・マンホールめぐりの旅/ 四国めぐりの計画
[ネタ] ポケモン・マンホールめぐりの旅/ 四国めぐりの計画〜伊集院光『深夜の馬鹿力』25.9.1
25.9.1
相変わらず方々飛び回ってて。土曜日朝NHKラジオで生出て,でその後大阪行って大阪でテレビ番組3本出て,で一旦帰ってきて東京でテレビ番組3〜4本出て,その後に名古屋行って,で今朝は名古屋で朝一番組やって,東京戻ってフジで『ぽかぽか』行ってみたいな。そんな暮らし。 しかもその名古屋が気温40℃っていう。 なんとかこれできないのか? これ?その「なんとかできないんかね?」っていう話を暑い中,うちの構成スタッフ達と話をしたんだけど,頭が悪すぎて。頭が悪くて暑いからもう何にもわかんないっていう(笑) いや,なんか俺よくわかんない,エネルギー保存の法則っていうか,そんな言葉だけ入ってきてさ。なんかその暑いの熱を利用して何かその発電をすると,その熱は電気エネルギーに変わってなくなるんじゃないのか? とかなんとか。 どんどん暑くなる理由があんまよくわかんなくて。鏡とかで熱を集めて,暑いの集めて,それでお湯を沸かして電気にしていくみたいな。で,その電気でクーラー動かしていくみたいな…相当頭悪いんだろうな。なんかそれができるんだったら,とっくに出来てんだろうなっていうのすごい思うんだ。南半球の人は暑くなったらもう全員で北半球にみんなで行って,涼しい半球に移動して生きるとか。
■ 四国計画
毎日バタバタやってるけども,そんなバタバタやってるのも,ちょっとこの番組では言ってるけども,さすがにバタバタしすぎて,バカなことを考えたり,やる時間が少なくなってるからっていうので,出た妥協案が,ウチの栗原マネージャーことテトリス名人がスケジュールの隙間作って合わせるっていう。 うまく朝のNHKラジオの生放送が終わったらそのままの足で新幹線に乗って,で新幹線ん中でファミ通の原稿を書きながら大阪に行っちゃえば,ほらギュっとできるじゃん?みたいな(笑) 多分そこに長い棒のブロックが1本来たら俺の命がスッて消えるんだと思うんだけど(笑) 俺の寿命が4列消えて,後ろにイグアナの絵が書いてあるヤツでさ。で,そのおかげもあって,ちょっとずつ逆にお休みもできて。大事なことはそんなに働いてどうすんの?っていう。儲けたお金をどうするの?っていうね。銭はもらってんでしょ?っていう。で,その銭どうするの?っていうことなんですけど,その銭は休みに頭の悪い使い方をということなんだって,自分に言い聞かせてんです。それがこう…なかなか頭が悪すぎてこうどうしようみたいな。
✔ スケジュール
今回,テレビラジオの仕事が金土日が空きそうだということになり。言って金曜日でしょ? 金曜日の朝,草野球が終わったら,そのままの足で旅に出て,で例のそのポケ蓋を撮って。もう今ポケ蓋のために湯水の如く金を使うようになってますから。 なんならもう俺の家の駐車場に1つ鋳造してやろうかと思う(笑) 勝手に。怒られるわ。 で最初岩手に行こうか?ってなったんだけど,岩手は誰かクルマ運転してくんなきゃ行けない。後輩の運転手のレンタカーで回るつもりだったけど,その運転するメンバーがうまくこう揃わなくて。夏は色々祭りがあったり,イベントがあったりとかするし,なかなかおいそれと休めないから,ちょっと行けないなってなって。岩手はダメだ。しかも一人旅じゃないとムリっぽいなってなり。
で四国どうだ?ってなって。一応目星つけてたのはその岩手と四国なんですけど,これをやるために四国をバイクで周りたい。 バイクで周り,でいてレンタバイクよりも自分のバイクで周りたい。で,出た結果が東急フェリーっていう会社がやってるパレット輸送っていうやり方があるんだけど。あらかじめ有明のフェリー乗場の近くの倉庫までバイクを持っていって,徳島港までバイクだけフェリーで行かせる。でいて,その間自分は仕事をして,草野球をして草野球が終わったところで溜まってるマイレージを使って飛行機で徳島に行き,徳島でバイクを受け取って,そこから金曜日の夕方からずっと四国を周り。でさらには帰りも,四国の空港から出てる飛行機が,月曜日の朝9時ぐらいには羽田に着くから,『ぽかぽか』の入り時間にちょうどいい。 俺も結構テトリス脳になってるから。これをがっちりやる。あ,これでもしかしたら俺の命消えんじゃね? みたいな(笑)完璧なやり方が出来る。 これにもちょっと難点があるのは,元々こういうフェリーのパレット配送って,商売に使ったりとかいろんないわゆる企業とかが使うサービスを個人用にしたものだから,フェリーのコンテナターミナルなんて所は遅い時間までやってない。だから徳島は多分夕方4時ぐらいまでに引き取りに来てくれみたいな。そうじゃないと次の朝になりますよっていうルールで。草野球終わってから徳島に行くと,その日はバイクが受け取れない。まァでも行った徳島は実はポケ蓋の数がすごい少なくて3〜4個しかない。だったら徳島行った日はバスなり,あと稼いだ銭を湯水のごとくつぎ込んでタクシーなりで行く。あとはうどんカーかね。 四国はうどんでしょうから。うどんカーでなんとかすればいい。うどんを束ねたゴム動力の車みたいなもんで行く(笑) うどんカーの話する予定がなかったから,話が迷子になっちゃう。それで次の日の朝ターミナル行ってバイクを受け取り土日周ってみたいなやり方でいいんじゃねェかっていう。でまた,帰りはターミナルにバイク預けてフェリーで運んでもらって,俺は飛行機で帰ってっていう。
もっと言うと,今あの絶賛いろんな人から「バイク泊めてもいいよ」っていうメールもただいてるんで,でこれでなんとかなるかって思ったら,今夏なんで,割と大御所が夏休みをとる。 大御所は割とちゃんと夏休みをとるんですよ。例えばハライチとかも『ぽかぽか』を1人ずつ休んだり,今日はアシスタントの神田さんがお休みでとか。んで神田さんの代わりにIKKOさんが来て。 相変わらず「どんだけ〜?」って今言えばいいところ言わないのは超面白い(笑) んで別な,何の文脈もないところで「背負い投げ〜」つって(笑) 何を?って感じとかは相変わらずいいなと思いながらもやってきましたけど。それで急にレギュラーでやってた仕事が飛ぶっていう。んで栗原が「ここは実は夏休みで一緒に休むんですね」って言って来る。で,これとマネージャー栗原のテトリス能力を組み合わせていったら木曜日も休みに出来る。だから木金土日が休み入って,しかも月曜帰ってきてって,まるまる行けると。で,さらに水曜の仕事を見てたら,水曜の夜は割と早めに終わるよみたいな。
✔三脚問題
で,いろんな問題を整理していきます。まず最初に出てきたのが三脚。この湯水のごとく金を使ってるのに,何に使ってるか?っていうと,ポケ蓋を撮る中で言うと,一つは三脚。カメラを載せる三脚って,これまた仲間がいないから自撮りになる。 自撮りは高いところから角度をつけて撮らないと,ポケ蓋と奥の俺の姿が両方撮れない。だから割と上からの角度で撮れる三脚が欲しい。だけど軽くて高いとこまで撮れる三脚は華奢すぎて風で倒れたりとか,軽さのために安定感犠牲にしてることが多いから不安定だったり。いい三脚は,三脚の足の1本1本の長さを調整できるから,平らなとこじゃなくても安定して立つんだけれども,安い三脚って,それ出来ないから,今までも何度かやらかしそうになってるわけ。セルフタイマーで撮ろうとしたらみるみるうちに横に倒れそうになって,なんとかキャッチしてるけど,あれゾッとするのは,あれキャッチできなくて,そのまま地面に落ちたら…っていうさ。180cmの三脚の先っぽにスマホついてるわけじゃん。 それがそのまま地面に叩きつけられたら…って考えた時のあの感じで何度も冷汗かいてるから,この三脚のいいのを買うってなる。俺全然知らなくてさ。 今までそういうの思っとにかくスマホ用の三脚って載せるものはもそも軽くできてるから。でしかも軽量になってるから,その軽くてコンパクトのやつって,3000円とかの三脚いっぱいあるわけ。 だから3000円だからこそ弱いんだけど。でプロはどういうの使ってんの? っていうと,軽くて丈夫でっていうのになってるから,もう平気で5万円近くいく。カーボンの〇層構造で…ってなってくると3万円5万円って,まァもちろん上にはキリがないから。テレビ局のビデオカメラ載せるようなヤツは平気に20万円とか30万円とかするわけ。でも自分が思った,そのカーボンで軽くて,足の長さを調整できて,折り畳めてっていうヤツ。だって自分はそれ担いでバイクで移動するわけだからってやってったら,4万円ぐらいのがある。この4万円の三脚が,飛行機で持ってこうと思って調べてみたら,折り畳むと62.5cmになるんだけど,飛行機の手荷物に詰める限界が61cmっていう。2.5cmなんとかなんねェかなっていう(笑) どうにか2.5cmぐらいだったら。あと持ってく時に割とこう丈夫になるようにカーボン製だから。だからもう2.5cm肛門に入れちゃってさ(笑) こう…「今ちょっと持ってきたいんですけど」って言うと肛門入ってる部分に関しては測れないからっていう。どうかな? みたいな。ちょっとトラブリーで。
✔Apple Watch問題
あとはこれがどれぐらい役に立つか分からない。僕は随分前にApple Watch4買って。すごい色々期待してたんだけど,Apple Watchのいわゆる充電時間の短さとか。 あと,俺には高機能すぎていらない機能が結構ありまして,結局買ったけど使わなくなって。今は割と中国製のスマートウォッチを使ってて。で,この中国製のスマートウォッチもスマホのカメラのリモコンを遠隔操作出来るっていう利点がまァまァあって使ってんですけど,色々見たら,こっちの中国製の一般的なスマートウォッチは,ボタン押してカメラのアプリを出すとiPhoneと連動して,タッチすると撮れる。もうタイマー使わなくていい。今までは,最初は,タイマーかけて,その予定してたマンホールの横んところに行ってしゃがんでピースしようと思ったら,ケツからゴロンって転がってまんぐりぐり返しみたいになって撮られたりしてるから(笑)誰もいないところで,俺のまんぐり返しの前のところにポケモン・マンホールがあってっていう(笑) それも連続シャッターだから,俺がゆっくり後ろへ回転してくヤツが撮られたりとかとかしてる。もしくは頭が切れてるから戻ってタイマーをセットし直して撮ってたのが,タイマーじゃなくなっただけでも随分いいんだけど,俺その機能を忘れてたんだけど,どうやらApple Watchは,カメラのアプリを出すと,今スマホに写っている映像がそのままウォッチの画面に出る。で,これがさ,ちょっと想像して。俺まだちょっと頭悪くなってるし, あと財布の紐がガバガバになってて意味わかんなくなっちゃってんだけど,ちょっと想像して。三脚立てます。 でいて,その全部のマンホールが入った上に僕がその横で座ってたり,しゃがんでたりとかする映像も,スクエアに切り取った形で入るように写したい。でいてその三脚を立てて,で角度がないとマンホールと僕がより離れて写っちゃうから,角度をつけなきゃいけない。んで一番最初は,5秒間経ったら10枚連射されるっていうセルフタイマーでやってたけど,案外これが思ったより俺がはみ出たりとかしてるから,まァ何十枚撮んのか?って状態だったのが,一応セルフタイマーの遅れに関しては解消されたけど,でも画角が思ったのと違うってのが大きい。 でいて戻っていたのが,この手元でシャッターを押す前にズレてるのが分かる事で手間が省ける。 …久々にアップルウォッチ買おうと思って。 ほら,もう財布の紐がバカになってるでしょ(笑) でいて今週末に俺は四国行こうと思ってて。 で噂だと来週の月曜日に新しいApple Watchが発表される説。イヤじゃね?(笑) その9日の発表会で新しいApple Watch来るのに,何故その1個前のヤツ買うの?みたいな事になり。これに関してはね,急に財布が閉まっちゃうのよ。元々が貧乏性だから。だっておかしいでしょ? すごい売れっ子で金がうなってんなら,何故お前マイルで行ってんの?って話になる(笑) ものすごい夢のないこと言うよ。14歳までに染みついた貧乏はもう一生。なんかケチ臭いところは一生。 んで家の倉庫から引っ張り出したら,Apple Watch4あった。んで4を久し振りに動かしてみたら,まず充電してみたら,すげェこれのアップデートが死ぬほど来てる。 今はApple Watch6か8ぐらいだと思うんだ。 8代目ぐらいまで来てるから,アップデートが一日がかりで,どうやら一応使えるようにはなったんで。
✔ 草野球問題
ま,写真はそういう状況になりました。でいて,ここでもう一個問題がおきてくる。ちょっと頭の中よぎったのは,木曜空いたから,水曜の夜からもう四国行って,木金土日を四国行って遊んでくるって考え方もある。で,草野球…これは気づかない方がいいんだろうな。 行かなくても問題ないから。 俺は戦力外だから(笑) もうバットも振れないし,肩も上がらないしってなってくると,もういるだけなんです。 気づくと,これ色々終わるな…と今思った(笑) ちょっと気づきかけてる。 さっき言ったけど,大御所たちはどんどん夏休みとってる一方で,若手は祭りの営業とか,夏のイベントいっぱいあるせいで若手はいない。仕事をしてる。したら,その金曜日の草野球の出席率が頗る悪い状況。いろんなところにこう頼んだり,頭下げたりしながら,「とにかく一日伊集院のチーム手伝ってくれ」つっていろんなとこ回して,やっと9人集まって,助っ人がいっぱい来てなんとか成り立つ状況。でいて,これが困まったことに,やっぱさ,「伊集院のチームも付き合ってやるよ」「手伝ってやるよ」ってみんな言ってるとこに,俺はどうせ役に立たないからって,ポケモン・マンホール撮ってるって訳にはいかない。言っとくけど,戦力的には何の問題もない。 礼儀として…ってそれを言わすなよ(笑) それを俺気づかすなよ。どうしよう? だからどうすればこの休みを有効に使えるか?っていうね。 まァちょっと本当に相当,野球キャンセル界隈動いたよね。 お風呂の方は別に。風呂キャンセル界隈としては全然いいんですけど。どうしよう?ってなった結果。今のところこれ分かりませんよ?僕の緻密なスケジュールが今までうまくいったことがないっていうことだけは分かってます。 この間僕は4日間も休んでしまうとやらなきゃならない事が溜まる。 それはファミ通の原稿,ここのネタ選び,そしてニッポン放送の昼夜の番組のネタ選びと,あと月の頭っていうのは募集をかけっぱなしになってる,今まで溜まってるメールの整理っていう莫大な仕事がある。Apple Watchもやらなきゃならないんです。結果,今のところですよ?今のところの予定は,水曜日の夜ラジオが終わったら,そのまま僕はフェリーにバイクを積んで,一緒にフェリーに乗ります。 フェリーは18時間で徳島に着きます。 で,徳島には18時間後ですから,到着は木曜日の1時ぐらいです。 木曜日の1時ですけど,今までのやり方と違うのはそこからもうバイクに乗れるんですよ。 で,ここから鳴門のそばにニョロモがいるらしい。お腹がぐるぐるぐるぐるってなってるニョロモがいるらしいよ…みたいのを撮りながら。 高松香川はポケモンがいっぱいあります。 でこれを撮りながらと行けるとこまで行きます。 行けるとこまで行って,翌朝,高松の空港から僕は野球場に行きます(笑) で,野球がちょうどいい時間で野球を11時までやってから3時半の飛行機で高松に戻ります(笑)
ygghhh pc
0 件のコメント:
コメントを投稿