ラベル $SOTEC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $SOTEC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2000年1月10日月曜日

[機器][pc] Sotec, Winbook






[機器][pc] Sotec, Winbook
1999
Winbook Eagle
スリムなボディに、
大型液晶カラーを搭載。
これが高速スペックの
ハイエンドモデルです。
13.3インチ大型カラー液晶を搭載しながらも、スリム軽量化を実現。しかも最新MMX®Pentium® 266MHzを
採用し、次のノートパソコンの基準を提示しています。
■製品仕様 
H1P266MTX (MMX®Pentium® 266MHz、13.3インチTFT、XGA)
H1P233MTX (MMX®Pentium® 233MHz、13.3インチTFT、XGA)
H1P166MTX (MMX®Pentium®166MHz、13.3インチTFT、XGA)
オプション (拡張メモリ、HDD等)
大きく見やすい。13.3インチ大型液晶ディスプレイ。ディスプレイは、断然見やすい13.3インチの大型画面を採用。1,024x768ドットのXGA表示に対応した高解像度で、表計算書類や精密な画像も鮮明に映し出します。また、128ビットグラフィックコントローラ(NMG4)を搭載し、動画をより美しくスムーズに再現します。
ビジネスを快適にサポートする高速、高性能。
CPUは全モデル、マルチメディアデータの高速処理に適したMMX機能を搭載した、高性能MMXテクノロジPentiumプロセッサを採用。さらにメモリ、ハードディスクも大容量。例えば266MTXもモデルの場合、64MBのメインメモリ、4GBのハードディスクを搭載し、各種アプリケーション作動に、より快適な使用環境を提供します。
CD-ROMユニット搭載でも、スリムなボディ。
CD-ROMユニット、大型ディスプレイ、大容量バッテリ、大型ステレオスピーカを標準搭載しながらも、38mmという画期的薄さを実現。しかも約2.7Kgの軽量化も同時に達成しています。

Sotec    
http://www.sotec.com/



1999年1月9日土曜日

1990年8月20日月曜日

[機器][PC] SOTEC 9801Da2



[機器][PC] SOTEC 9801Da2
パソコン寿命?
2019/2/28(木) 午後 4:42 雑感 練習用
私が9801Da2を買ったのはいつだっけ?
Dosのバージョンは3.3cだった。
バージョン3.3(OEM版)(1987年8月)・・こんな記述があった。
と言う事はこれより少しあと?
いやいや、9801Da2の年代を見れば宜しい。
そう、1990年の発売だった。
私が39歳の時に買ったのでした、多分。
日本橋へ買いに行った時はBenz2.3-16でしたから購入後5年ほど経っていたのか?
ま、そんなくらいだと思う。
その後・・
9801As2
9821Xa12
さて、この次が、仕事で使うCadソフト用に買った9821Xe10(中古)・・1995年末。
その後、性能の良い9821Xa12を仕事用に使っていて、現在は中古で買った9821Xa13・・・さらに、予備の9821Xaシリーズが3台保管。
Dosシリーズはこのくらいです。
さて、1995年辺り?からWindowが普及しだして・・
いわゆるDos機を買ったのは、彼の悪名高い?ソーテックの「E-one」です。
そして・・
sharpのノート型とディスクトップ型の中間みたいなPC。
さらに、現在のものも含めてDellが4台目です。
なお、ソーテックのE-oneの発売は1999年の10月ですから、私が買ったのは2000年頃? この機種からWindowsに完全移行。
と言う事は19年間で6台ですね。
平均3年/1台です。

何でもブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/alfa2000y/50447531.html