ラベル $GreenHouse の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $GreenHouse の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月9日火曜日

[機器][AV] GreenHouse,KANADB~USBに挿せるMP3プレーヤー











[機器][AV] GreenHouse,KANADB~USBに挿せるMP3プレーヤー
MP3プレーヤー KANA DB
GH-KANADB8シリーズ
ホーム映像・オーディオ関連オーディオプレーヤーGH-KANADB8シリーズ
単4×1本で約20時間!乾電池対応デジタルオーディオプレーヤー
充電いらず!乾電池対応のデジタルオーディオプレーヤー
単4形アルカリ乾電池1本で約20時間の音楽再生
8GBメモリー内蔵で約2000曲保存可能
USB端子搭載でパソコンに直接挿せる
パッケージ
ISOトリプル取得
国際認証基準:グリーンハウスは、「ISO14001」「ISO27001」「ISO9001」の各種国際認証基準をトリプル取得。
安心・安全・高品質な製品をお届けします。
カラー 型番/JANコード
ホワイト GH-KANADB8-WH/4511677105241
ブラック GH-KANADB8-BK/4511677105234
発売日:2016年2月上旬

GreenHouse








Green House KanaDB
子供に使わせるMP3プレイヤーとして低価格でまともな製品がないため、仕方なく買ってみた。
1500円だから壊れてもいいやくらいの気持ちで。
曲の表示は、取扱説明書に書いてある通り、ファイルを書き込んだ順になる。
ファイル名でソートすることもできない程度のOSで動いているという事なのか、それともファイル名に依存せず曲順をユーザーが制御できる方法を提供したかったのか、それは不明だが。
たしかに、ファイルをいったんデバイス上から消してから戻すと、曲順は最後になっている。曲順を最後尾に回すという事でうまくファイル移動を繰り返せば思った通りの曲順にはなる。
また、これは同じフォルダ内での話で、別なフォルダ内のファイルが割り込んできたりはしない。
曲の表示は一応日本語も可能だが、日本語フォントがやたらでかく、8文字程度しか表示できない。このため、アルファベットで表示させた方がわかりやすい。
アルファベットはプロポーショナルで多くの文字を表示可能。ただし、この曲名として何が表示されるのかがちょっと曲者。
1.基本、「タイトル」「参加アーティスト」「アルバム」をつなげたものが表示される
2.ただし、これらのIDに日本語が入るとその部分は表示されない
3.IDが無いか全部表示できない場合はファイル名が表示される
今のところ、こういう事の様な気がする。
ただし、PCからタイトルを編集しようとしたら、全部のIDが消えたりするので油断ならない。
あと、付属のイヤホンでも一応音はなる。
アマゾンだったかの書き込みに「ネコ用だ」と書かれていたが、このような低価格イヤホンは自分の頭に合わせてコードを割いて使うものだと思う。どこかで止めないとどんどん裂けてってしまうが。
お買い物メモ:1490円(ヨドバシ)

Atelier Butchey
































2007年4月13日金曜日

[メディア] DVDの寿命

[メディア] DVDの寿命
DVDは百年もつか?  
投稿者:磯津千由紀@TPA31pメール  
投稿日:2007年 7月24日(火)23時15分48秒 pdf6396.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
以下,「日経パソコンPCオンライン」より引用。
「DVDは百年もつか?」
(http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_7104_259665_4)
>日経パソコンのコラムで「DVDの寿命は10年ほど」と軽く触れたところ,「ホントですか!?」という驚きの投書を何通かいただいた。どうやらDVDが永遠にも
>つと信じている方は少なくないようだ。結論から言うと,DVDによる思い出の永久保存は一種のIT神話。メディアによっては何十年ともつ可能性もあるが,安物
>だと10年もつかさえ疑問だ。そもそも,DVDなど光メディアの寿命はどうやって決まるのだろうか。
中略
>実は,現状でDVDメディアの寿命すなわち「データが読めなくなるまでの期間」を示す明確な数値は存在しない。「寿命○年」と明示した製品は店頭で見当たらない
>し,メーカーに聞いても「条件によっては100年以上もつが,標準的な状態では数十年」(太陽誘電)と歯切れが悪い。業界団体の日本記録メディア工業会が出してい
>る指標も「10年以上」とあいまいで,TDKなどもこの数
>字をなぞっている(下図)。
中略
>この報告書にはそのものズバリ,DVDメディアの寿命測定結果が示されている。テストしたメディアは,
>量販店などで市販されている国内および海外メーカーのDVD-RとDVD-RW,DVD-RAM,計10数種類だ。
>結果を見ると,温度25℃での推定寿命はDVD-Rが15~178年でDVD-RWが45~4万9000年。温度30℃だともう少し
>短くなり,DVD-Rが9~74年,DVD-RWが27~1万1000年,DVD-RAMが134~250年だ(25℃のDVD-RAMはデータなし)。
>湿度はいずれも80%を想定。日本の夏の最も蒸し暑いころの湿度である。
中略
>アレニウス法には弱点もある。温度が低くなると寿命がケタ違いに増えるため,わずかな測定誤差で寿命
>が10年,100年の単位でブレる。これが「4万9000年」などという大ざっぱな寿命数値が出てくる理由だ。
中略
>-R,-RW,-RAMといった規格によって傾向が異なる理由には,記録方式の違いなどが挙げられる。一般
>に-Rで使われる有機色素よりも,-RWや-RAMの相変化化合物の方が熱に強い。読めなくなる理由について
>は後日公開する「メディアはなぜ読めなくなるのか」で詳しく解説する。
後略
先日に私が言った「アレニウス則」の説明も,上記の引用文書内にあります。
以前から言われていることですが,長期保存ならDVD-RAMですね。尤も,再生できる機器がイツまで残っているか不安ですが。
マタ,CDでは端面から始まる記録面の錆びが実績から分かるまで見落とされていましたし,ポリカボネートの濁りなどの問題もありますから,アレニウス則(化学変化のみを扱う)は万能では有りません。
それで,下記のような動きがあります。
「DVDの信頼性を測る評価センター設立へ,粗悪品撲滅を目指す」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250687/?ST=pc_news
http://www.isozu.jp
Re: DVDは百年もつか?  
投稿者:たらちゃんメール  投稿日:2007年 7月30日(月)12時19分43秒 218.231.254.118.eo.eaccess.ne.jp
> No.1557[元記事へ]
>日経パソコンのコラムで「DVDの寿命は10年ほど」と軽く触れたところ,
> 「ホントですか!?」という驚きの投書を何通かいただいた。
> どうやらDVDが永遠にもつと信じている方は少なくないようだ。
このような周知は地上アナログの廃止と同様に,もっと世間に広がるようにと業界がアピールしていかないとダメだと思います。
大切なデータが数年後に見れなくなっているのは気の毒ですし,それを知らずにDVDへ移行し,VHSの役目は終ったと廃れるのが一番困りますから…。
レス:Re: DVDは百年もつか?  
投稿者:磯津千由紀@TPA31pメール  
投稿日:2007年8月1日(水)01時16分18秒 pdf6396.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
> No.1574[元記事へ]
> このような周知は地上アナログの廃止と同様に,もっと世間に広がるようにと業界がアピールしていかないとダメだと思います。
仰るとおりなので,
> それで,下記のような動きがあります。
> 「DVDの信頼性を測る評価センター設立へ,粗悪品撲滅を目指す」
> http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250687/?ST=pc_news
と書いたのですが,リンク先は御覧にならなかったのですか?
一部を引用すると,
> これまで,DVD-Rを始めとする書き込み型の光メディアは,寿命を短期間かつ確実に測定する方法がなく,記録
> したデータを何年間安全に保存できるかを,メーカーが明示することはできなかった。今回の評価センター設立
> は,こうした問題を解消するのが狙い。
などと,ありますよ。
続レス:Re: DVDは百年もつか?  
投稿者:磯津千由紀@TPA31pメール  投稿日:2007年8月1日(水)02時43分55秒 pdf6396.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
日経PCオンラインより引用。
メディアの寿命はこうして推定する
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_7150_259482_2
メディアはなぜ読めなくなるのか?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_7150_259482_3
粗悪品判定実験の結果
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_7150_259482_4
Re: レス:Re: DVDは百年もつか?  
投稿者:たらちゃんメール  投稿日:2007年 8月 4日(土)07時37分35秒 218.231.254.231.eo.eaccess.ne.jp
> No.1582[元記事へ]
> 仰るとおりなので,
> と書いたのですが,リンク先は御覧にならなかったのですか?
それはあとから読んだのですが,それだけでは不自由分です。
タバコの健康被害広告のように,もっと大々的にパッケージに
警告!
データが突然消失したりする恐れがあるので,バックアップ等は必ずお取り下さい!
みたいに書いてもらわないと…。
銀塩フイルムの,不良品の場合は代替フイルムに交換する旨程度の小さい字で書かれている程度ではダメだと思います。
パソコンのインストール時の注意事項にもバックアップを進める注意書きがありますが,あれ見慣れてしまうとほとんど目に留まらなくなりますよね。
それ以上のインパクトを利用者に与えるのがメディア販売者の責務かと思います。
                  
テレメの広場 雑談掲示板
https://8607.teacup.com/telemess/bbs
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=5&
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=15&
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=25&
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=100&
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=150&
https://8607.teacup.com/telemess/bbs?page=180&