ラベル $DDI Pocket の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $DDI Pocket の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2003年2月2日日曜日

[機器] feelH"


ミレバ
feelH"で写真が撮れる「トレバ」。
トレバの写真をケータイに送れる「オクレバ」。
そして、ただ見るだけしかできない「ミレバ」。
最近feelH"で画像を投稿できる掲示板やPCから画像をアップできる掲示板が増えてきました。
「ミレバ」も一見そのように見えますが、実はれさくが一人で画像をアップしているだけです。
見る人も、ただ見るだけしかできません。極めて一方通行な掲示板です。
なんでこんなモノ作ったんでしょう。 いや、決してサーバを画像の保管場所にしようなどということは・・・
なお、feelH"で見るには
@MIREVA/
・・・・というのはウソです。
お名前
つまり
ひとこと
この送信フォームは
送信画像
ただのハッタリ。
・・・うわ、下のを見てみると1年間殆ど撮ってなかったことに気付きます。
個人的にはこっちのほうが好みかな。
左:もみじに映える妙義山
右:碓井峠の関所跡
来る年
中・右:自宅に旅&祭り仲間が来てのX'masパーティー風景。
右:扇風機ネコ。しょっちゅうスイッチを入れたり切ったりする。
右:ついでに取った夕焼け。

電波の杜-早大PHS研究会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/mireva18.html
http://blog.livedoor.jp/resaku/archives/975010.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/haimemo4.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/henreki.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
http://phs.cside.com/ggt/

2001年7月18日水曜日

[通信] ケータイ・メール

[通信] ケータイ・メール
◇メールスパムエッジeメール着信(追加)。(02/09/08)
ええと、スパムメールではありません。メールスパムです。
メールがたくさん来るのではなく、たくさんある「メールと名の付く言葉」を追うのです。
・・・・ごめんなさい、今れさくが勝手に作りました。
最近、「~メール」という言葉が多いです。多すぎて、だんだん訳分からなくなってきます。
ちょっと上げてみましょう。(五十音順)
識別、付きますか?
iショットメール
iモードメール
iモードメールplus
Eメール
eメール
エッジeメール
Aメール
Aメールプラス
かみメール
きゃらトーク
きゃらメール
写メール
者メール
Cメール
ショートメール
スカイメール
センターメール
タイマーメール
たのしメール
直送メール
DXメール
テレネーム
ドラマチックメール
ハムスターメール
パルディオEメール
ピーズネーム
Pメール
PメールDX
プチメール
フレンドメール12
ペチャメール
ムービー写メール
ムービー者メール
メロメール
moperaIMAPメール
moperaPOPメール
ライトメール
ライトEメール
ロングメール
ロングEメール
答えは下に










iショットメール
ドコモ版「写メール」です。
しかし例によってドコモらしさ全開。
画像は直接送られずセンターにアップされ、画像へリンクされるURLが書かれたメールが相手に届きます。
不便極まりません。
差出人アドレスはiショットセンターのアドレスになります。
不便極まりません。
ドコモのカタログではこのiショットセンターのアドレスを「迷惑メールと間違えぬようご注意下さい」と補足しています。
いやもうこれ自体、立派な迷惑メー・・・ゲフゴフッ。
なおカタログには「文の最後に自分のメールアドレスを入れておくと便利です」と書いてあります。
・・・・そうだよね。だって誰からのメールか分からないんだもん。(爆)
iモードメール
ドコモのEメールですな。
送信全角250文字、受信全角250文字
送信0.9円~4.2円、受信0.9円~2.1円
月基本料300円。
ちなみにDポのEメールなら
送信全角1000文字、受信全角1万文字
送信・受信5円~10円(但し30秒単位課金。すなわち複数メールを送受信する場合は、その本数で割った値段に!)
月基本料無料。
いえ、別にDポの方が良いと言っている訳ではありません。
iモードメールplus
後述の「フレンドメール12」と「タイマーメール」をまとめたサービス名です。
Eメール
いわゆるEメールサービスを「Eメール」と呼んでいるのは、
DDIポケット(かつてセンターメールと呼称)、
Jフォン(またの名をスカイメールと呼称)、
ツーカーやAUですな。
eメール
・・・・小文字にしただけジャン!
でもAUのパンフにはこうありました。
エッジeメール
・・・・だから分からないってば(汗)。
ようはエッジの普通のEメールです。
それが月額700円で使い放題になる「オプション エッジeメール放題」というサービスができました。
で、この場合、「Eメール」を「エッジeメール」と称している模様。
ちなみに、エッジeメールはパケット通信を利用しているそうです。
Aメール
アステル版Pメールですね。
半角20文字まで。アステル同士のみ対応。
Aメールプラス
DポやドコモPHSとやり取りできるバージョンです。
かみメール
実はメールではありません。
Dポのコンテンツサービスの名前です。(コラ!)
コンテンツサービスから、通常の手紙を出せるサービスです。
きゃらトーク
ドコモ版Pメールですね。
半角20文字まで。ドコモ同士のみ対応。
きゃらメール
きゃらトークの拡張版?
最大210文字、漢字対応
何故か月額100円
写メール
カメラで撮った写真をメールに添付して送ることを、Jフォンではこう呼びます。
ちなみに写メールのCM、Jフォンにしては(以下通信が切断されました)
者メール
あの先行者がメールを届けます。先行・者メールです。
・・・すみません。れさくの自作です。
詳しくはコチラ者メール
Cメール
旧IDOのショートメールサービス。全角50文字可能。
Pメールと互換性があったと思います。
旧DDIセルラーでの名称は「たのしメール」。あーあ。
ショートメール
ドコモのケータイのメールです。
他社携帯・PHSや公衆電話から送れます。
最大全角50文字、送信1回2~5円以上。何故か月額100円。
スカイメール
JフォンのEメールの別名です。(Jフォンにとってはこちらが本名か?) 送信全角64文字、受信最大全角192文字
送信3円、受信無料
月基本料無し
文字数が少ない分、受信料や基本料が無料になっています。
これはロングメールと差別化するため・・・・
センターメール
DポのEメールの旧称。
もっと早くEメールと名乗っていたならば・・・・
タイマーメール
iモードメールを時間指定で送れます。
・・・要は送信日時指定ジャン。
当たり前の機能がすごいサービスのように感じられるiモードって羨ましいなあ。
たのしメール
KDDI系の香りが漂うネーミングです。
旧IDOにおけるCメールの、旧セルラー版。
直送メール
Dポ同士で送りあえるメール。送受信1000文字。
送信5~10円、受信無料。月基本料無料。画像、メロディ添付可能。
DXメール
直送メールの新名称。
PメールDXとの違いが分からず混乱する人も多いかも?
(特に新しいユーザー)
テレネーム
かつてDポの一部端末で可能だった、タダで送れてしまうメール。
最大半角19文字。
電話をかけて相手を呼びだしている時点で、相手の端末にメールは届いています。
つまり、相手が出る前に切ってしまえば、メッセージは残るし電話代はかからないし。
なので、廃止に追い込まれてしまいました。
ちなみにテレネーム自体はカシオ端末での名前ですが、この手のタダメールを総称してテレネームと呼ぶ傾向があります。
ドラマチックメール
DポのfeelH"でメールを送ることをこう呼ぶ・・・・らしい。
パンフに載っていた名前です。
写真やメロディを送れるのが、名前の由来なんでしょうが・・・・
ハムスターメール
auの日立機種で、C309H、C407H、C451Hのみ対応ですが、
特にこれと言った機能はありません。
ただメール送信アニメーションがハムスターになるだけです(汗)。
パンフや説明書に「ハムスターメール」とありました。
(以上、ふっきぃさんからの情報です。多謝!)
パルディオEメール
ドコモPHSのEメールです。
送受信最大1500文字、送受信料金10秒ごとに7円。
ちなみにDポのEメールは送信1000文字受信1万文字、送受信料金30秒ごとに5~10円
・・・・いえ、別にDポの方が良いと言ってる訳では・・・。
ピーズネーム
テレネームを、京セラPS-901ではこう呼ぶ。
ちなみにどちらの名前も、「メール」ではなく「ネーム」と付きます。
あくまでも「自分の名前を相手端末に通知する」というタテマエだからです。
Pメール
Dポのショートメールサービス。 半角20文字、送信5~10円、受信無料、月基本料無料。
同じシステムを利用したライトメールに移行中。
Pメールは、携帯文字メッセージサービスの老舗です。
これを根拠に、Dポは文字情報サービスのパイオニアを名乗るのです。
「P」は、老舗のシンボル、プライドの象徴と言えます。
※昔からあるDポのコンテンツサービスで、名前に「P」が付くものが多いのも、その影響と思われます。
(例:Pメロディ・PDXメールマガジン・PデラRing・・・・・)
一方、「P」は「PHS」の「P」でもあります。
H"のDDIポケットにとっては、タブーです。
かように、「P」はDポの葛藤のシンボルと言えます。
PメールDX
メールといいながら、実はメールでは無い。
これは「サービス名」です。
「センターメール」「直送メール」「情報サービス」を包括した、サービス名なのです。
のちに「PメールDX」は「H"LINK」と改名し、それと同時に
「センターメール」が「Eメール」に、
「直送メール」が「DXメール」に、
「情報サービス」が「コンテンツサービス」に、
それぞれ改名したのでした。ああややこしい。
ちなみにとあるモバイル系雑誌では、ややこしさに耐えかねたのか、勝手に名前を付けていました。
「直送(DX)メール」を「Directメール」、
「コンテンツ(情報)サービス」を「アットマークコンテンツ」という風に。
・・・ますますややこしくなるってば。(汗)
プチメール
旧IDOorDDIセルラーの、初期の頃のショートメールサービス。
全角最大64文字。最近のau端末には載っていない模様。(Cメールがありますからね)
フレンドメール12
iモードメールを、あらかじめ登録している複数(最大12人)の人に同じメールを送れます。
・・・・それってCcとかBccで十分じゃないの?(汗)
あ、そもそもiモードにはCcとかBccは無いんだっけ。( ̄ー ̄)
っていうか最大12人って・・・友達が少なッゲフゴフッ。
ちなみにDポは最大100人ですね。
ペチャメール
京セラPS-T25についていたサービス。
同じ機種同士で、声を送りあえるそうな。
ムービー写メール
写メールの成功に気を良くしたJフォン、今度は動画版です。
動画を送れることでいかにも次世代っぽく見せかけて、見通しのない次世代を見送るというゲフゴフッ
ムービー者メール
者メールの成功に気を良くしたれさく、今度は動画版です。
feelH"の準動画(プロモーションファイル)を、Eメールで送信できるコンテンツです。(まだ非公開)
日本から、台湾オフでお世話になった現地のS氏のJ95に向けて、送信成功の実績があったりします。
メロメール
これも実はDポのコンテンツサービスの名前でした。
feelH"で送れるグリーティングメールサービスです。
ここにアクセスして好きな画像や音楽を選び、メッセージを入れれば相手に送られるとか。
moperaIMAPメール
moperaPOPメールのIMAP対応版ってことでしょうね。(推測)
月基本料1500円だそうです!
moperaPOPメール
ドコモのインターネットメールサービスです。
月基本料500円とか。
ライトメール
DポのPメールが進化した姿。
全角45文字送れて、送信5~10円、受信無料、月基本料無料。
そして、料金コースによっては送信も無料!
そう、公認テレネームなのです。
でもかえって物足りない。
そう、例えて言うなら辞書持ち込み可の試験よりもカンニン
※通信が切断されました(0101)
ライトEメール
だから混乱するってば(汗)。
ライトメールでEメールができます。
送信3円、受信無料!
文字数の少なさとか、送信3円を批判する向きもありますが、 「Eメールの受信が無料」という点をめちゃくちゃ評価すべきと思います。
つまり携帯ユーザーとかの「今ヒマ?」メールで5~10円取られることが無くなる訳です。
すなわち、「今ヒマ?」課金に耐えきれずに解約する人を、止める力になるのでは、と。なってね♪
問題はやっぱりネーミングだなあ。ホントにこの名前でサービスインするとは思わなかった。
ロングメール
Jフォンのスカイメールのロングバージョン。 送信全角3000文字、受信全角3000文字
送信8円、受信8円
月基本料無料。
ちなみにDポのEメールなら
送信全角1000文字、受信全角1万文字
送信・受信5円~10円(但し30秒単位課金。すなわち複数メールを送受信する場合は、その本数で割った値段に!)
月基本料無料。
いえいえ、決してDポが良いと言っている訳では・・・・。
ロングEメール
ロングメールの別名
他にも「メール」があったり、間違いとかあったら、こっそり教えて下さい。m(__)m
これはあくまでも概要を掲載しているので、詳細までは突っ込まなくても良いと思います。
(↑予防線張ったな)

電波の杜-早大PHS研究会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/melmel.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/mireva18.html
http://blog.livedoor.jp/resaku/archives/975010.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/haimemo4.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/henreki.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
http://phs.cside.com/ggt/







2000年1月20日木曜日

[機器][通信] PHS(NTT-Pocket,DDI-Pocket,アステル)


左からシャープ321S(NTT-P)、東芝DL-S26P(DDI-P)、東芝A271(ASTEL)



◆PHS各社の比較
・全般
一般的に言われていることですが、
エリアの緻密さでNTT-P、
広さでDDI-P、
アステルは駅では強いが住宅地に入ると今一歩
という感じです。
自宅では部屋の中でもDDI-Pは完全に圏内。
NTT-Pとアステルは窓際では圏内ですが部屋の中央では圏外です。
NTT-Pの場合はホームアンテナを窓際におくことで家の中でも使えますが、アステルは自宅での利用は困難。
アステルにはNTT-Pのホームアンテナと同じ仕組みのパワーアンテナというものがあり2年間無料貸し出しをしていますが、
残念ながらA271はパワーアンテナに対応していないので使えません。シクシク....。
・通話料金
NTT-Pとアステルは最低20円かかりますが、DDI-Pのみどこへかけても10秒だけなら10円というのがあって便利。
その他は各社似たようなもんかなぁ。
・着信転送サービス
PHS宛てにかかってきた電話を自動的にほかの番号へ転送する着信転送サービスについて比較してみます。
まず電話の転送は各社とも無料です。
やり方はNTT-Pとアステルは特番"142"にダイヤルして設定できます。
もちろん無料です。
NTT-Pとアステルはシステムが同じで、転送先を2つ設定できて
(留守電サービスを申し込んでいる場合、転送先2は留守電センターになっていて変えられない)、
加入者が選択できます。
加入者電話からも設定できますがNTT-Pの場合センターまでの電話料金がかかります。
ぼくの場合NTT-P関西契約なので大阪までの電話料金がかかってしまいます。
アステルはかかりません。
DDI-Pは以前は加入者が設定できずいちいち申込書を記入して提出しなければいけなかったのですが、最近は特番
"143"
でユーザが設定できるようになりました。
★メッセージ転送サービス
メッセージ(文字)転送のサービスは
DDI-PはPメール、
アステルはAメール
と呼ばれいずれも20字以内(アステルはよくわからない)の文字転送が可能です。
これはPHS同志の間で文字を送るシステムで両方の端末が圏内にいないとできません。
通話料金以外は無料です。
NTT-Pはこの手のサービスはありません。
またこれとは別にセンター蓄積タイプの文字転送サービスがありこれは端末が圏外でもセンターに蓄積されるので大丈夫です。
NTT-Pはきゃらメール、
アステルはもじトーク
と呼ばれていて各々月額100円とられます。
DDI-Pにはこの手のサービスはありません。
NTT-Pはインターネットからある特定のアドレスにメールを出すことで利用できます。
コリャ便利。
ただし漢字の表示できる端末以外は漢字混じりは拒否される。

PHSのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/phs/index.html




シャープ製321S



端末-シャープ製321S
2000-1-26改訂
去年の12月にふとしたことからPHSを入手しました。
NTTパーソナルのシャープ製PHS端末(312S)で、ホームアンテナ(HA-2A)[注1]がおまけでついて無料でした。
買った店はモバイルテレホン倶楽部という店です。
ただし3ヶ月は解約できません。
これをマニアは"縛り"と称するようです。
PHSを解約して電話番号を消去したもの(これを白ロムと呼ぶ)を集めるのを趣味にする人達がいます。
ホームアンテナとペアで無料で入手。
3ヶ月の"縛り"。
ただし初期加入料金(3,000円)は無料。
月々の支払いはプラン198で基本料金が1,980円。
あと、「留守番電話」と「きゃらメール」は3ヶ月強制加入(それぞれ月々100円)。
契約はNTTパーソナル関西なので「留守番電話」は利用するたびに大阪までの通話料をとられるのでメリットなし[注2]。

PHSのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/phs/index.html






シャープ製HA-2A

ホームアンテナ-シャープ製HA-2A
二階の出窓に置いています(アンテナ3本立ちます)。
意外に小さいので驚きました。電池を内蔵(単4×3)できるので、停電時も安心。
ただし待ち受け38時間/通話8時間。外は1月の大雪で真っ白です。
今度はやっぱりインターネット上で見つけたDDI-Pの販売店で
東芝の端末DL-S26P+京セラの親機MO-510
を無料で売っているところを発見し早速申込み。
ただし加入料\2,700は自己負担。
買った店はおででカンパニー。
ここも3ヶ月の縛りあり。
3ヶ月間NTT-Pと両方使ってどっちかを解約するつもり。
それとこれは申込から端末と親機が宅急便で送られてくるまでがすごく早かった。
申込書郵送して2日後に親機が、3日後には端末が宅急便で送られてきた。

PHSのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/phs/index.html




東芝製DL-S26P

端末-東芝製DL-S26P
デザインは上のシャープ製312Sよりいいと思います。
ただ312Sに比べると少し大きい(長い)のが気になるところ。
ただしシャープ端末にはない、電測[注3]という大きな機能があります。
(これが欲しくてこの端末を選んだようなものです)
DDI-Pは家の中でも圏内なのです。
ただし夜はBusyが多くて使い物になりません(笑)

PHSのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/phs/index.html





親機-京セラのMO510

A271

親機-京セラのMO510
この電話機、音声の品質が最低です。
機能的には普通のただの留守番電話。
ブチブチノイズの音が入ります。
これじゃ使えん!! まあタダだからあまり文句も言えんが...。
PHS端末をこの親機-公衆回線経由で使ったときと、直でPHS回線経由で使ったときの音質の差は歴然。
調子に乗って3台目を手に入れてしまいました。
今度はASTEL。
6ヶ月縛りですが、キャッシュバック[注4]有りなので通話しなければ6ヶ月無料です。
契約はASTEL関西です。買った店はフレックスアシストサービスです
端末はA271。
やはり東芝製で電測機能つき。
ただし少し古い機種なので文字伝送やデータ通信の機能がありません。
残念ながらASTELは家の中では圏外です。窓際でかろうじてアンテナマークが1本か2本立ちますが。
でもASTELが家のなかで使えれば一番いいだけどなぁ....
というわけで、3キャリアの端末勢揃い
(シャープ321S(NTT-P)、東芝DL-S26P(DDI-P)、東芝A271(ASTEL))

PHSのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/phs/index.html




















電測モード

これはA271(アステル)の電測モード時の表示です。
10 キャリア ASTEL東京
E089 収容交換局
04C8 個別CS-ID



電測モードへの入りかた

(壊れたり内容が消去されても責任持ちません!!)

DL-S26Pの場合:
  1. 電源を切る
  2. 4、7、#を押しながら電源を入れる
  3. 全表示が消えたら即座に「通話」を押す
  4. 「コウチュウコウモクセンタク」と表示される
  5. 2を押す
  6. 「レベルヒョウジ 1:ON 0:OFF」と表示される
  7. 1を押す
  8. リダイヤルを押す
  9. 電源を切る
  10. 再び電源を入れる

A271の場合:
  1. 電源を切る
  2. 1、4、#を押しながら電源を入れる
  3. 全表示が消えたら即座に「通話」を押す
  4. 「コウチュウコウモクセンタク」と表示される
  5. 2を押す
  6. 「レベルヒョウジ 1:ON 0:OFF」と表示される
  7. 1を押す
  8. リダイヤルを押す
  9. 電源を切る
  10. 再び電源を入れる


端末メーカーキャリア加入解約
312SシャープNTT-P関西97-12-1898-3-??
DL-S26P東芝DDI-P東京98-1-2198-10-7
A271東芝ASTEL関西98-1-2798-7-27
AT-15東芝ASTEL関西98-7-2798-12-13
DP-174東芝東京デジタルホン98-8-499-7-1
DL-S26P東芝DDI-P東京98-11-2799-3-24
331T-II東芝NTT-D東北99-1-25--
DL-S200東芝DDI-P東京00-1-25--





























1999年2月5日金曜日

[通信] DDI安心だフォン~インターネット電話




[通信] DDI安心だフォン~インターネット電話
このページでは、我が家の安心だフォンの購入から、安心だフォンで何とか3カ所の通話相手先以外に通話できるように画策し、試行錯誤の結果、たどり着いた合法的な手段を見つけだしたまでの経緯を紹介します。一時流行となった”ただベル”のような違法ではありませんから、ご心配なく。
連絡手段として考えるなら基本料金が安ければ安いほどお得!だから安心だフォン
今まで我が家には携帯電話・PHSなどは、あまり必要性がなかったので持っていなかったのですが、子ども達がだんだん大きくなり行動範囲が広がってくると、何らかの連絡手段の必要性を感じるようになってきました。
しかし、あくまでも連絡方法の一つとしての認識ですので、普通の携帯電話のように月3000円~4000円の基本料金ではちょっと困ります。とにかく基本料金が安いことを第一条件に調べたところ、PHS各社で通話相手先限定サービス(3カ所まで)なるプランがありことが判明。これからのサービスエリアの拡大予定など諸々調べると、DDIポケットが最適と判断し、DDIポケットの相手先限定サービス”安心だフォン”を契約することに決定しました。 (購入したのはアイワAP-A102シルバー)
いざ安心だフォンを使ってみると
相手先を自宅・実家・会社に設定し、連絡用に安心だフォンを携帯していたのですが、ある日、車で移動中に友人宅に連絡することを思い出し電話ボックスを探したのですが、探せば探すほど見つからないもの。結局15分も無駄な時間を費やしてしまいました。このとき、この安心だフォンで他にも電話ができればなあ・・・と感じたのです。
同じことを考える人々をインターネットで捜してみると
やっぱりいました。まんじの携帯/PHS資料室なるサイトで安心だフォンで限定通話先以外に通話する技が紹介されていました。ISDN回線とアイワ製ターミナルアダプターの中継機能を利用した裏技でした。世の中にはすごいことを考える人がいるものだと感動したのですが、よくよく考えてみると我が家にはISDN回線もなけりゃ、当然ターミナルアダプターなぞあるわきゃないのです。それでもあきらめきれずに、ISDN回線の工事費や基本料金、アイワ製のターミナルアダプターの価格などを調べていましたが、それなら最初から安心だフォンにする必要がなかったのではないかと気づくまでに10日間ぐらいかかりました。
また、通話相手先変更できるを裏コマンドがPHS本体にあるのではないかとインターネット上で調べたりもしたのですが・・・・。(あとでわかったことですが、安心だフォンの場合相手先番号はロムライターで書き換えをしない限り変更できないようです)。
この手があったか!!
あきらめかけていたある日、会社が契約しているプロバイダー(NSK)のホームページを見ていたところ”インターネット電話”サービスのページを目にしました。目から鱗。この方法があったのか!!!!。インターネット電話とは、簡単に言えば所定のアクセスポイントへ電話して、そこからインターネット回線を利用し相手先のアクセスポイント経由で接続するのです。現在、長距離電話、国際電話などが大変割安な料金で通話できることをセールスポイントにしているあのサービスです。安心だフォンの相手先の一つををインターネット電話のアクセスポイントにすれば、安心だフォンで3カ所の相手先以外にも通話できるのです。これならPHS本体の通話相手先の番号を変更するだけでOKなのです。
■インターネット電話の仕組み
契約するインターネット電話業者の選定は
早速、どのインターネット電話業者と契約するかを検討しました。基本料金の安い安心だフォンから通話するのですから、当然、以下を基準に選定しました。
(1)ランニングコストが安い
(2)登録料が不要
(3)固定料金制ではなく従量料金制
(4)PHSからのアクセスが可能
(1)に関しては、アクセスポイントが近くにあることが第1です。インターネット電話ですから当然アクセスポイントまでの料金と、インターネット電話の料金が二重に発生します。しかし、インターネット電話の料金は10円/分程度ですので(相手先が近かろうが遠かろうが・・・。遠くに通話する場合なんか逆に割安になります。)アクセスポイントまでの通話料金が問題になってきます。PHSの料金設定は、近距離が安く、中長距離が高いわけですから、アクセスポイントが近いほど割安になるわけです。これは、私のような田舎に住んでいる物だけの心配なのですが・・。
(2)に関しては、登録料なんて無料に越したことがありませんよね。ちなみに私はNSKで契約したのですが、プロバイダー契約していない場合が初期登録料3,000円、プロバイダー契約している場合でも1,500円。ところがアコシスに入会して登録すると、初期登録料が無料になってしまうのです。
(3)に関しては、あくまでも連絡用のPHSとして活用するわけですから、必要最低限の利用となるはずです。現在、固定料金でかけ放題のインターネット電話業者がかなりありますが目的がちょっと違います。また、最低基本料金もない方がベターです。かけた分だけ払う方が現実的です。
(4)に関しては当然です。
最後はNSKインターネット電話を契約したのですが、リムネットのリムフォン、AT&Tのアットフォンなど大手のインターネット電話業者も一長一短があるようです。
ここでちょっとインターネット電話の良い所・面倒なところについて(あえて悪い所とは、申しません)
私は、安心だフォンから限定通話先以外に通話するために利用していますが、当然、家庭の固定電話でも利用することができます。特に長距離、国際電話をする場合は、大変な割安となります。音声も普通の会話をする場合は全く問題がありません。
ただ、電話をかける手間が結構あります。アクセスポイントに電話してから、音声ガイダンスに沿って、ID番号+パスワード+#+相手先電話番号+#などを入力する必要があります。(大手のインターネット電話業者では、かなり省略できるサービスもありようですが)
また、現在はほとんど携帯、PHSへは通話できません。これからどうなるかわかりませんが?。仕組みを考えると当然のような気もしますが・・・
それと、相手先の通話区域にインターネット電話業者のアクセスポイントがないとその区域には通話することができません。マイナーな業者を選定した場合は、かなり制約がある場合もあります。まあ大手の場合はそんなことはありませんのでご心配なく。
インターネット電話も契約完了。あとは・・
アコシス経由でNSKのインターネット電話を契約し、あとは・・・。そうです、最後に有料処理が残ってたのです。安心だフォンの相手先番号の変更です。これには、事務処理手数料として2,000円が必要でした。ポリシーには反しますが、これは仕方がありません。大手の家電販売店で変更してもらったのですが、やったことがないらしく変更完了までに、1時間かかりました。
店を出て早速インターネット電話経由で自宅へTEL。お~かかった。感激。安心だフォンで三カ所の相手先以外に電話をしたいと考えて一ヶ月半。ようやくゴールにたどり着いた瞬間でした。
こんな人にはお勧め
・PHS・携帯をあくまで連絡の手段として考えており、基本料金をもう少し安くできないかと思っている方。
・PHSで長距離電話をよくされれ方
・人と違う物を持っていたい方
・この裏技に興味がある方
■やってみたい方へのアドバイス
安心だフォンの契約をする前に、市内地域にアクセスポイントがあるインターネット電話業者と契約をします。通常インターネット電話アクセスポイントの電話番号は、HPなどには表示されていません。契約書には必ず明記してありますので、まずアクセスポイントの電話番号をGETします。アクセスポイントの電話番号も、ID番号登録用(普通は契約した固定電話から通話する場合に使用)、ID番号手入力用(PHS、携帯、契約番号以外の固定電話から通話する場合に使用)などに分かれている場合がありますからくれぐれもお間違えのないように。
それから安心だフォンの契約でその電話番号を限定相手先として登録すればOKです。この順番が逆になると、後から限定相手先番号の変更で手数料2,000円が追加されてしまいます。
■おわりに
興味を持たれた方は一度お試しください。
ご意見、ご感想などを是非ともゲストブックにご記入してください。
また、わからないことなどあればできる限りMailにてお答えいたしますので、お気軽にMailしてください。
Last Update 1999/10/24
Copyright(C)1999- K-Yasuda All rights reserved
 
PHS
http://www1.plala.or.jp/koichi-y/anshin.htm












月額 980 円という格安の基本料金を売り物にした DDI ポケットの「安心だフォン」。
サービス開始以来,多くの新規加入者を集め,評判も上々のようです。
しかし,発信先3カ所限定という制約が災いし,パワーユーザにはちょっと使いにくいかもしれません。実際,掲示板などを見ても,あまり「安心だフォン」のことは話題にのぼらないようです。
しかし,まんじの頭にある日 nice な idea が浮かんできました。
「これがうまくいけば,月額 980 円で限定した3カ所以外の番号にも自在にかけられるようになる!」果たしてそんなうまい話があるのでしょうか? それがあるんです! この方法を使えば,フリーダイヤルにも伝言ダイヤル,NTT の電報サービス (115) 等の特番にも自由自在。
さらに,第二電電系の電話会社を使って市外通話を格安でかけられるようになります。PHS の常識を破るこの方法。あなたもお試しあれ。
■絶対に必要なもの
* 契約してある安心だフォン
* ISDN 回線 (自宅,会社,友人宅などどこでもOK)
* 上記回線に接続した,アイワ製 TA (ターミナル・アダプタ)
  TM-AD1280,TM-AD1281,TM-AD1282,TM-AD1283 のいずれか (他社製TAや新発売のTAが同様の機能を有しているかどうかは安心だフォン掲示板で確認してください)
■しくみ
アイワ製 TA の「中継機能」と呼ばれているものを使い,安心だフォンからの通話を,別の電話に転送します。
■実際の使用例
アイワ製 TA TM-AD1280 を利用した場合です。
アイワ製 TA の繋がっている ISDN 回線の番号を 03-1234-5678 とします。
自分がかけたい通話先の電話番号 06-1234-5678 とします。
(1)アイワ製 TA 内蔵の短縮ダイヤルの20~39番に,安心だフォンの電話番号を登録します。
(2)アイワ製 TA の中継機能をオンにします。
(3)安心だフォンの「発信者番号通知」をオンにします。
(4)これで基本的な準備は整いました。あとは安心だフォンからサブアドレス機能を使って相手先に電話をするだけです。
(5)0312345678*0612345678 とダイヤル。
(6)普段より長めに「プップップップッ…」という発信音が聞こえますが,待ちます。
(7)しばらくして,03-1234-5678 で無事に転送されて 06-1234-5678 の呼出音が聞こえ始めます。
(8)相手が出る前に切れば,料金もかかりません。相手のナンバーディスプレイには,ISDN 回線の番号が表示されます。TA は無鳴動で転送をかけますので,接続された電話機はなりません。
■通話料金
気になる通話料金ですが,PHS --> ISDN までの料金は当然 PHS に課金されます。ISDN --> 相手先までは,ISDN 回線に課金されます。
二重に払うので高いのでは? そんなことはありません。もともと PHS の料金は近距離が安く,中長距離料金が高いのが特徴ですから,大抵の距離帯ではおトクになります。
しかも ISDN で中継された後は,第二電電系各社 (0088, 0077, 0070) や KDD (001) の市外電話サービスも使えますし,各社の実施している割引プランも利用できます。上の例で言えば,0312345678*00880612345678 のようにダイヤルすれば,日本テレコム経由で利用できます。
また,NTT のエリア・プラス,タイム・プラス,テレチョイス,テレワイズなども利用できます。東京電話はまだ INS のサービスを開始していないようですから使えないでしょう (;_;)。
■問題
TA中継は良いことばかりではありません。
安心だフォンと TA の距離が遠くなると,PHS の通話料金がかさみ,結果としてかなり割高になります。例えば,安心だフォン (大阪) → 東京の TA を中継 → 大阪の知人に電話 などというパターンでは,恐ろしい通話料になるでしょう。
大体 PHS と TA の距離が,「区域内」「隣接区域」「30km まで」の時に,おトク度が高くなります。
ご自分の行動パターンと通話先から判断してご検討ください。
■どの機種でも大丈夫?
この中継には PHS だけが持つ「サブアドレス発信」の機能が不可欠です。これは,PHS にあって携帯にはない数少ない機能の一つです。
しかし,この PHS のウリのはずの「サブアドレス発信」,メーカーもキャリアもさほど重要視していないらしく,カタログ類にも記載はほとんどありません。Dポの 116 や販売店で聞いても,分かっている店員は皆無に近いのです。私の持っている安心だフォン AP-K101 (京セラ) に至ってはマニュアルにさえ記述がありません (!)。ちなみに私は Dポ の116 に問い合わせ,数時間後のコールバックで利用方法が判明したのでした。
そこで,このHPを作るにあたり,先日とあるお店に行って,ビクターの新機種を除く,現行の安心だフォン各機種の取説を見せてもらいました。少なくとも以下の機種は「サブアドレス発信」機能を持っていることが確認されています。
「サブアドレス発信機能」がある機種
京セラ AP-K101
アイワ AP-A102
三菱 AP-D102
ビクター AP-V102
京セラ AP-K103
「サブアドレス発信」があるかどうか不明の機種
京セラ AP-K102
なお,TA (ターミナル・アダプタ) についてですが,私の知る限り,アイワ製以外に「中継機能」を備えているものはないようです。この機能は,昔,PHS と携帯が相互に通話できなかった頃に「PHS←→携帯中継機能」と呼ばれていたものの遺物です。PHS と携帯がダイレクトに通話できるようになった今,近い将来なくなるかもしれません。少なくとも現行機種の TM-AD1283 には付いています。
■データ通信について
PC カード版の安心だフォンが発売されて,電話機タイプの安心だフォンで,データ通信のできる機種は少なくなりました。データ通信機能つきの安心だフォンを欲しい人向けに,データ通信への対応状況もまとめてみました。
「データ通信」に 対応している機種
京セラ AP-K101
ビクター AP-V102
京セラ AP-K103
「データ通信」に 未対応の機種
京セラ AP-K102
アイワ AP-A102
三菱 AP-D102
なお,私の京セラ AP-K101 で確認したところ,TA 中継を使ったデータ通信はできませんでした。つまり,PHS から自宅の ISDN で中継して,プロバイダへの接続を試みたのです。結果は,発信はするのですが,搬送波が検出されず,回線断になってしまいます。
つまり,データ通信先の電話番号は,安心だフォンの 3 つの登録番号として Dポに登録する必要があります。
■「安心だフォン + TA 中継」の隠れた使い方
TA 中継による裏技にはいろいろ隠れた使い方があります。それは…
(1) 会社や友人宅の ISDN 回線を利用すれば,さらに割安になる。
→ 自分が払わないのですから当たり前です (^^;) ただし,関係者に知られないように TA の設定を行えるかどうかがカギでしょう…。無鳴動転送で,TA 内蔵の発着信記録にも残らないので (TM-AD1280 の場合),発覚の恐れは低いと思います。ただし NTT の通話明細には記録されますから,注意が必要です。
(2) PHS から通話していても,相手のナンバー・ディスプレイには ISDN の番号が表示されるので,自分の居場所を偽ることができる。
→ ただし周囲の音とハンドオーバーには注意する必要があります (^^;)。これってかなり有効なワザだと思うのですが。居場所を知られたくなければ,184 をつけて中継させましょう。
(3) 外出先から自宅の最寄りNTT に楽に電話できる。
→ NTT の 116 って自宅からかけるときはいいですが,会社からかけようとすると不便ですよね。そんなとき,自宅の TA を中継して 116 すればとってもラクになります。
(4) どこでも伝言ダイヤル,ダイヤルQ2できる。
→ ハマっている人には朗報 (?) かな?
■最後に
以上,簡単に「安心だフォン+ TA 中継」の概要をまとめてみました。
Dポの職員も絶句したこの究極の裏技。あなたのより快適なモバイル・ライフの実現に少しでも貢献できれば幸いです。ご質問などは,メールではなくゲストブックにお願い致します。可能な限りお答えしたいと思います。
このページの情報は,1998年7月頃,某裏情報サービスに,
 ほぼ同一の内容で提供したことがあります。

まんじの 携帯/PHS 資料室 
http://www.manji.com/mobile/







(Last Update : 1999/12/7)
まんじの 携帯/PHS 資料室 
[DDIポケット&安心だフォン裏技 BBS] [旧・安心だフォン 掲示板]
[安心だフォン(DDIポケット)概要] [きめトーク(アステル)概要] [ここだけプラン98(ドコモ)概要]
[まんじどっとこむ]

まんじの 携帯/PHS 資料室 
http://www.manji.com/mobile/





あなたは、99年9月13日から15222人目ぐらいのお客様です。  
This home page is written in Japanese

PHS
http://www1.plala.or.jp/koichi-y/anshin.htm







◆1998年3月4日「 長期契約者割引か!? 」
「安心だフォン」
「昼得プラン」
に続くDDI-P春の新サービス第二段はどうやら「長期契約者割引」が濃厚となった。
割引率は契約後1年経過で基本料金3パーセント引き。
同2年経過で5パーセントとなりそうだ。
既存利用者にやさしい施策として大いに評価できそう。
ただこんなに様々な割引プラン等々を出して、経営は大丈夫なのか?
健全経営あってのエリア拡大・回線増強なのであるから、不安になるというものだ。
残されたPHS2社は石にしがみついてでも頑張ってもらわなければならないのだから・・
◆1998年3月5日「 み・宮尾すすむが!!!!! 」
あまりにも信じられない話です。
DDIポケットのCMキャラクターは現在、「おおかみとひつじ」。
それがなんと、宮尾すすむに変更になる・・という噂なのです。
「この春のDDI-Pのテーマは『家族で使うPHS』か」と思える料金プランの発表が相次いでます。
それに呼応するかのごとき、「宮尾すすむ」・・。
あぁ、神よ。なぜあなたはそこまで残酷なことをなさるのか・・。
・・と言わないではいられません(笑)。
NTT中央パーソナルが「つなガール」で来たりと、この春はおどろくことがおおいなぁぁ。
◆1998年3月6日「 見慣れないCSが・・ 」
大雪で遅刻するか?? 
と思い、早めに自宅を出たところ新発見。
京王線・桜上水駅上りホームに見慣れないCSがあるのです。
アンテナ部分は、DDI-P駅構内設置型と同様の小型4本下向き。
ただ、CS本体部分からその4本アンテナはニョキキッと生えて おるのです、はい。
非常に奇異に感じないではいられない・・
遠目で見た所ではその本体、「DDI-P独立ポール・小型CS」に見えたのですが・・・。
まさかその本体からアンテナが生えてしまうとは(汗)。
#近日中に再度確認に行って来ようと思います
◆1998年3月7日「 審査が厳しくなる!!! 」
この春から加入審査が厳しくなるようです。
・・と言ってもDDIポケットの話ではありません。
ASTEL東京のことです。
これまで、ASTEL東京は契約前の審査がありませんでした。
つまり、PHS電話機を引き渡した後に契約書のFAXを行っていたのです。
(一部商社系代理店経由を除く)
この為、とばし業者に狙われてしまったわけです。
2台までなら「与信作業」が不要なため、販売店を10件回れば
2×10=20(台)のとばしPHSができあがるのです。
こうした現状に対して打ち出した策が「加入前審査」。
DDIポケットグループと同様の形にASTEL東京も移行するわけです。
現在の予定ではASTELが「加入前審査」に移行するのは4月1日。
ただ、多方面から準備不足を指摘されているため、実施は遅れる模様。
ゴールデンウィーク前後くらいかもしれません。
そうなると、ASTEL東京も店頭でのPHS即渡しではなく、
DDI-P同様に「30分後にもう一度ご来店ください」と言われるようになるはずです。
◆1998年3月8日「 挨拶型Pメール 」
「Pメール送信後、そのまま通話できる」・・名付けて「挨拶型Pメール」
はPメール対応機全てで可能とのこと。NIFTY SERVE・FISDNSでの話です。
うちのたまぴにもそんな機能があるとは・・驚いた。
ただ、その機能、使わないだろうね。
だって、口では伝えられないことを伝えられる・・これがPメールが素敵な点。
そうでしょ?? みなさん(^^)
◆1998年3月9日「 挨拶型Pメール続報 」
 昨日、全機種対応か・・と伝えた「挨拶型Pメール」。
どうやら、全機種対応では無いらしい。対応していない機種が伝えられたからだ。
こうなると「どの機種が対応しているのか?」が気になる。
「97年夏以降の機種」との説もでているが真相は如何に??
ところで、やはり「PS-901」がテレネーム対応というのは事実らしい。
「ピーズネーム」と名付けられているが、テレネームのことのようなのだ。
さすが京セラ。
DDI-Pを揺るがしかねない機能を平気でつけてくるとは!!
TETEのテレネームもどうやら削除されていないとの説が有力になっているし・・
いやはや、「春の珍事」・・じゃないが、意外な展開になってきたものである。
◆1998年3月11日「 やはり宮尾すすむ・・ 」
 今日、「昼得プラン」のチラシを入手しました。
そこには案の定、宮尾すすむが。
まさか、、、、と思いましたが、噂は本当だった訳です。
オオカミとひつじとの併用ということで、DDI-Pの戦略が見えてきますね。
家族のPHS・・宮尾すすむ担当(奥様受けがよい)
(従来の)女子高生なPHS・・オオカミとひつじ
 まぁ、新機軸としてはよろしいのかもしれませんね。


Dの館
http://www.geocities.jp/kddi_phs/p_diary/98spring.htm
http://www.geocities.jp/kddi_phs/how/history.htm
http://www.geocities.jp/kddi_phs/index.html
http://www.d1.dion.ne.jp/~pokepoke/map/960215.gif


1997年2月1日土曜日

[機器] PHS,1997年

[機器] PHS,1997年
れさくのPHS遍歴
96年5月~それでもやっぱり1台目は感慨深いモノです
れさくは一人暮らしをする羽目に。
大学生活、一人暮らしにまず必要なのは、電話。しかし、普通の電話は、高い。
貧乏学生はやってられない。そこでPHSを持つことにしました。
しかも大学生協のモニターになればタダ!さっそく生協へ向かいました。
そこではNパとDポの端末がバラまかれていました。さて、どっちにするか……
れさくはPHSの知識はもちろん、普通の電話や通信関連の知識も皆無でした。
そういう人は往々にして「電話のことならNTTがいいんじゃない?」と言います。困ったもんです。
……ごめんなさい、私がそうでした。(^^;
NTTを知らない人はいません。アステルも当時駄○で有名でした。が、Dポは全く謎でした。
そもそもDDIって何?どんな会社?だいたいNTTがあるのに何で電話会社がもう一つあるの?
これだけ不信感があると(知らない=不信感かい?!れさく!)、まわりの人間がいくらDポが
いいよと言っても聞きません。恐ろしや。
こうしてれさくは201S(Nパ)を入手してしまいました。
これは電話帳30件、しかも人名はアルファベット5文字で、リダイヤルは1件のみ、というもの。
こういった端末自体の性能は仕方ありません。当時はそんなモノです。
しかしエリアや電波状況は仕方ありませんではすみません。
それは・・・・もうさいあ・・・ゲフゴフッ……めそ。
まず、エリア。脇道や建物の陰に入るともうダメです。常に電波状況を注意していなくてはなりません。
大学のキャンパスも、当時すでにDポ・アステルが校舎の中もエリア化していたのに、
Nパはキャンパスの地上ですら穴だらけ……
自室も圏外でホームアンテナを秋葉原で1万7000円にて買う羽目に。
ちなみに現在では無料でばらまかれてる。(-_-;
しかし一番の問題は「着信感度」。これに尽きるでしょう。
エリアにいても、着信しないのです。ホームアンテナを使い、アンテナ表示が3本でも、です。
友人から聞き取り調査したところ、3回に1回しか着信していないことが判明。
着信できなくても、その同じ場所で「留守番電話サービス」からの着信はきちんとする(-_-;)。
1年以上がんばって続けましたが、着信感度問題は一向に解決されず、ついに97年11月解約。
最近知人のNパを使って実験してみましたが、この「着信感度」の問題はまだ解決されていないようです。
97年11月~電波の杜を作るキッカケはこの感激
さて、普通の人なら「やっぱピッチは使えない!」とかいって携帯に変えてしまうところですが、
れさくは幸いなことに貧乏です。携帯は高くて無理です。やっぱりPHSしかありません。
そこで同じく大学生協の無料モニターで、今度はDDIポケットの京セラ製PS-702。
で、その性能はもうチョーさいこ・・・ゴホ、ゲホ、めそ。
いや、やっぱり500m/wアンテナの威力です。それだけ強いと必然的に電波の穴は埋まるし、
建物の中でもかなり使える。走行中の電車の中でもいい感じ!
時速200キロ以上でぶっとばしてる新幹線の中で使えたのは感激!
もちろんそれで安定した通話はさすがに無理ですが、しかしPメールなら問題なし!
あと、着信感度がいい!!これには感動すら覚えました。
これでもPS-702は感度が悪い方の部類に入るのですから、Dポ恐るべし!
別に私はDポのまわし者ではないっすよ。念のため。
でもやっぱり第一基準は性能・・・・。私の周りのNパユーザーも着信感度には悩んでいますぞ。
98年6月~いや、あくまで名前を送ってるだけだから
こうして快適なDポライフを送っておりました。
そこへ98年7月から、機種変更制限期間が6ヶ月から10ヶ月に延びるという情報が。
さらに端末の値段が上がるという情報も得た。機種変更するなら今月以内しかない!
PS702と同じ京セラのPS901は、ピーズネームというタダベル機能がついている。
これは買い替えのチャンスだ!
てな訳で、おなじみ大学生協で、PS901を500円で購入。
大手電機量販店では約1300円だから、これは安い。
そしてこのピーズネーム……ハマった!楽しい!楽し過ぎる!
楽しいからDポ仲間をPS901に変更させ、共にタダベルを楽しむ。
その楽しそうな様子を見せつけて、他キャリアや携帯ユーザーをDポに引き込む。
そしてみんなで楽しむ。
楽しみの無限増殖です。
まったくPメールの10円が高く感じます。(オイオイ^^;;)
99年3月~狂乱への序曲(ウソ)
さて、私はこのホームページのおかげでいろんな人とメールをすることになりました。
さらに劇団の制作もやることになり、いつでもメールを見られる環境が必要に。
しかし貧乏れさくにパソコンを買えるわけもない。
そこでPメールDX!これはEメールができます。しかもアドレスももらえてしまいます。
ではPS-901からPDX機に機種変……とはいきません。
タダで文字を送れるPS-901の魅力が大きすぎるからです。
そこで、901を残したまま、PDX機のJ70も契約することにしました。
ついに2回線所有者です。あーあ。
901はメインなので標準コースのままにし、J70はメール専用なのでお気軽コースにしました。
いつでもどこでもメールチェックができて、しかもホームページまで見れてしまう。
その上2回線でも月7千円程で済んでます。
このまま、何もかもがうまくいくと思ってました。
99年7月~アンゴルモアの大王の正確な訳は「借金大王」か。なるほど予言は的中だね。
突如、6月いっぱいでピーズネーム廃止という情報が入ってきました!!
あれ?それじゃあ2回線持ってまで901を残した私って一体……
901はメインの電話です。その上ピーズネームが廃止になったら、Pメールも使うことになります。
そこでせめてもの防衛策として901を標準コースからスーパーパックLに変更しました。
が、これが完全に裏目に!!
文字通信に慣れたせいで、901での音声通話よりもJ70のPDXの方を多く使っていたのです!
PS901の通話料2000円、J70の通話料は3000円です。
スーパーパックLは3000円分通話料込みで月5000円のコースです。1000円も損してます。
こうなったらJ70を解約して、901をPDX機に機種変して1本化を図った方が懸命です。
回線のリストラです。
そこへお気軽廃止のニュースが!!結局即時廃止にはなりませんでしたが、
いずれ廃止の方向であることには変わりません。
こうなると既にお気軽コースに入っているという既得権(-_-?)は大きいです。J70は解約できません。
一方901はあと少しで2年目です。長期割引7%です。これは絶対解約できません。
年契約もしていますし……
うひゃあ、どうすればいいのでしょう。
そこへ一人2回線以上保有をDポが禁止するというニュースが。
ふう、いっそのことそうして欲しいですな。
これはDポが使えるからこそ出てきた、贅沢な悩みでしょう(^^;
こうしている今もPDXを飛ばしまくり、PDXでホームページチェックをしてしまいます。
そしてれさくは貧しくなり、管理人でありながらオフ会で借金をするハメにもなったりするのです。
やれやれ。
99年10月ビジュアルフォン2台追加で計4回線だ!って増えてるジャン!
端末台数のリストラが急務のれさく。そこへビジュアルフォンモニタープレゼントの話が舞い込んだ!
モニターページを作れば、ジオシティーズとDポと京セラさんがプレゼントしてくれるとか。
ちょうど今のHPを流用……ゲフゴフッ、応用できるので、調子に乗って2台応募。
そうしたら本当に2台来ました。わあいわあい!……ってアンタ4回線ジャン!(ホゲーン!)
Dポの複数回線契約規制に比例して、回線数が増える自分って一体……
まあそれはともかく、このビジュアルフォンはなかなかいいです。デジカメ機能で撮影し、それを
PDXに貼り付けて大学PCへ送信し、そこでHP作成!なんてこともできます。
2台あるから、テレビ電話にもなります(これが本来の使い方ですけどね^^;)
99年12月~ついにエッジ、そしてリストラ敢行!
大ニュースが飛び込んできました!スーパーパックLの、Pメール・PメールDXが半額の5円に!
Dポ同士の音声通話が10%OFFになるというのです!
さらに大ニュース!大学生協が機種変にもかかわらず、エッジ端末を2000円という格安で販売!!
さらにさらに!難しいと言われるお気軽コースの機種変が、コミプラ持ち込みならすんなりと
できるらしいという情報を入手!そこでれさくは考えた。
パックL:PS901→J80
お気軽:J70→ビジュアルフォン
こうすれば、今までJ70でしかできなかったPDXをJ80でできて、パックLの恩恵をダイレクトに
受けられる。さらにビジュアルフォンはデジカメ+メール送信にしか使わないので、お気軽が最適。
こうしてミレニアムを迎えようとしているれさく。充実した1年でした。(それでいいんかい?!)
思えばこんな小さな端末で、どこにいても電話ができてしまう。遠くの人とメールができてしまう。
昔のマンガによくあった「未来の生活予想図」が、まさか実現するとは。
私もPHSがきっかけで、ネット上で多くの方と知り合い、お世話になり、楽しませてもらいました。
それは紛れもなく現実空間での充実でもありました。皆様、ありがとうございました。
なんだかんだいって、世の中って、けっこう良い方向に向かっているのではないでしょうか?(^^)/
2000年もヨロシクです!
2000年~そして1年が過ぎた。
2001年~そして新世紀
「2000年もヨロシクです!」なんて言ってたら、本当によろしかったらしく、機種変も何もないまま過ぎてしまいました。
feelH"が発売されて、掲示板の方々も続々feelH"に・・・・そんな中、ガンコにJ80を続けた私。
見てくれよりも、中身で勝負だ!・・・ウソです。インド旅行のため、金欠でした。(涙)
帰国後の4月、ようやくfeelH"に機種変更しました。メガキャロこと東芝DL-M10です。
実は機種変に手間取ったのは、経済状況以外に、自分の優柔不断がありました。
どの機種も一長一短・・・しかし、悩んだ甲斐がありました。メガキャロ、絶好調です!
・・・・・・・。
ビートキャロッツが出た後、東芝のウワサを聞かないなあ・・・・・
2002年~そして東芝撤退。
(゜∀゜)・・・・・。←まだメガキャロ
2003年~東芝は撤退したんだよ現実を直視しようよ。
(゜∀゜;)・・・・・。←まだメガキャロ
2004年OK分かった、東芝は撤退してないよ。キミの心の内側では
(゜∀゜;;)・・・・・。←まだメガキャロ
2005年東芝絶好調だね!
(゜∀゜;;;)・・・・・。←まだメガキャロ
こうして見直すと5年目なのに良くバッテリー持つなあ。さすが東芝。(そこを褒めるのー?!ズビー)
と、ここにきてようやくPHS新端末も持つ事になりました。エアエッジプロAX510Nです。
正確には会社に与えられたモノですが。
なおPHS遍歴と言いながら、ボーダフォンも契約したことを書いてしまったり。
とはいえ、その目的はボーダフォン端末ではなく、そのSIMカードだったりします。
NOKIA7600を動かす為の、SIMカード入手のためです。
この年、DDIポケットはウィルコムに。何かが変わればよいですね。
まず第一弾は「音声定額」。
知り合いのJ90使いが、バッテリーが持たなくなったので機種変更することになりました。
そこで機種変に付き合いつつ、私もついに機種変を・・・
そこが知り合いのショップだったからだなんでことは決してゲフンゴフン
コースは当然「ウィルコム定額プラン」。
となると機種変対象は京ぽん・・・となりそうなところですが、私はSA3001Vにしました。
京ぽんの「フルブラウザ&WEB使い放題」は気になるところですが、音声や移動中の通信安定性に不安な面がありました。
(でも弱電界では強そうですね。←フォロー)
一方SA3001Vは音声通話の質が良さそうです。(以前使いまくって良かったし←え?)
しかしH"LINK端末なのでウィルコム定額プランでもメール放題の対象外・・・ではないのです!
SA3001Vは(KX-HV210もかな?)メールのセンター通信にパケット方式かPIAFSかを選べるのです。
つまりパケット方式にすればウィルコム定額プランでもメール放題。
(ここらへんの情報はLOCKEさん他多数から頂きました。多謝)
私が主に使うのはライトメール・Eメール・音声通話です。
ブラウザ関係で遊ぶなら、廢遊び用に手に入れたauやらボダやらiやらノキアやらがあるし・・・
やっぱりSA3001Vが一番です。さすが東芝!(←サンヨーだってば!)
真面目な話、やはり操作感とレスポンス、ユーザービリティーは東芝がダントツだと再認識しました。
とはいえ、以前どこかで書いたように、当時Dポで初めて「データフォルダー」の概念を取り入れたSA3001V。
データフォルダーという名ではないですが、概念そのものを初めて取り入れたのは東芝メガキャロ・・・
漢字変換の学習機能やカメラ内蔵によるコンパクトさ、手軽さ。何気に便利な背面液晶。
良い意味での「軽さ」を感じるSA3001Vです。
J70・J80・ビジュアルフォン画像感謝!HAMさん
 
電波の杜-早大PHS研究会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/henreki.html