ラベル ?AI Apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?AI Apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年11月9日日曜日

[ネタ][Apple] MacBook修理…アップルの対応が爽やかで冷たかった (25.10.28)〜伊集院光『深夜の馬鹿力』


mainimg_ijuin.jpg



 

[ネタ][Apple] MacBook修理…アップルの対応が爽やかで冷たかった (25.10.28)〜伊集院光『深夜の馬鹿力』
2025.10.28   
ラジオのいい所でもあり怖い所でもあるんだけど。腹立った事とか腹立ったまま言うと,今時燃えるね。「伊集院メチャメチャ怒ってんじゃん」とか,深夜放送の楽しみ方だと思ってたけど,今時は炎上の元になるから,流石に気をつけるようになったかな。先週の時点で,気持ちの整理がまだで,まだ言えなくて。腹立ったっていうより,トホホ…って感じ。配送トラブルっていうか。
■ 表参道のアップルストアで受付
この前の四国のポケ蓋ん時に,iPhoneだけじゃなくてMacBookAirも水でヤラれてて。んで表参道のアップルストアに修理に持ってった。 アップルストアの素敵な感じの。んでアップルストアは,俺の劣等感をすごくツツくの。 あんな素敵な感じに生きてこなかったし,俺の人生の中で,あんな素敵な空間はないから,「ここは自分のいる場所じゃない」って思うんだけど,接客は明るくて爽やかで。瞳も口元もキラッと光る感じのさ。 「さぞお困りでしょうね(キラッ)」っていう感じの(笑) 「この状態ですとなるべく早く…」「お力になれる事はすべて…」ってマジでこういう感じだから。アップルストア行った人は分ると思うし,中でも表参道店だから。俺の中では,アップルストアの螺旋階段のすごいの作るぐらいだったら,膝に優しい感じのエスカレーターにして欲しいと思うぐらいで。 そこでしかもアップルケアが効いたおかげで,割とお安く済んで,3万円で治してくれますと。 しかもMacBook治った次第お宅に送付しますと。 で,アップルストア行ったことある人分かると思うけど,そこまで俺はしなくていいと思うんだけど,修理受付の最後に向こうが出してきた専用のiPadに,本当に全部確認してOKだったら,指でサインするってヤツ。気持ち悪くない? 俺はカーボン紙とボールペンでいいよ?「タッチパネルに指でサインしてくれ」って言われて,指でサインした事ないからさ。指で描くっていうと,和尚さんに柱に縛り付けられて,折檻されて泣いて,涙が止まんない,その涙で指でネズミを描いたことはありますけども。左甚五郎からの話,和尚さん出てくるのちょっと違うんだろうけどさ。 なんでやったりとかさ,もう兎に角360°ステキな感じでやってもらうわけ。
■ 堂々巡り
だけど届かない。 これが約束の期日になっても届かないのよ。どうなってんのかな? と思ったら,今度はクロネコヤマトの方からメールが来て。「住所の番地が記載されていないのでお届けできません」って。ここから先は,今の世の中のいろんなオートマチックなものの大変さって話になって来る。で,それで「配送日程を変える」みたいなボタンをクリックすると,そこにこう…自分の希望を伝えられると。で,今日届くつもりでもう使う気満々でいたんだけど。指定した日だったから。そのメールが来たから,明日の夜なら家にいるから,明日の夜で連絡事項のところにその確かに番地が抜けてるから。俺はちゃんとアップルストアで確認してんだよ。 確認してんだけど,多分アップルストアの人が入力を間違えてて,だから俺が番地がないところを付け足して「先のところ番地はこうです, お手数おかけしております」って打って返信する。で,それを送ったら,しばらくして「完了しました,配送日の変更を受け付けました」ってメール来て。
で,翌日も来ない。何故来ねェの?ってもう一回問い合わせようとするんだけど,問い合わせ方法がない。その「ガイダンスに従って…」ってリンクはあるけど,それだけ。俺はとっておきのダンスを披露して(笑),もう腰を痛めて,切れ悪かったものの,とっておきのガイダンスを踊り続けても(笑)回答するヤツがあんまない。でなんだかんだで電話の連絡先はない。電話の連絡先ってネット上にない。でいて不在票っていうか,連絡票みたいなところに,アップルの担当の人の電話番号が書いてあるから,それで電話する。担当の人に電話したら「アップルにPCを送る時は決まりで,送り主であるアップル側から訂正をしてもらわないと,お渡しする事はできません」って。 で,こっち側は,いやいやいや「変更を受け付けました」ってメールもらってますけど,っていう。でそれ言うと,アップルは「大変申し訳ございませんでした」って答える。だけど私できませんて言うわけ。
で,今度はアップルの方のガイダンスに従う。もうすぐガイダンスする人だから。で,このガイダンスに従って連絡をしようとするんだけど,全然これもこう…それにぴったりのもんが出なくて。これ分かります?アップルに限らずですけど,スゲェ堂々巡りになるヤツ分かります?ではチャットではどうですか? みたいなのに従ってチャットやるじゃん。「解決しましたか?」…してねェよ!っていう状態で解決しない。それがまた解決しないわけ。 全然しないわけ。
で,さらに「電話の申し込みをする」ってボタンから,電話を申し込みをすると,電話口にオペレーターの人が出て,やっと電話出てくれて。「これこれこうだが,決まりでこれができない」って話は延々とする。「本当に申し訳ございません,今調べてみましたら,こちらの不手際で多分住所の方が欠損してるんだと思うんですけども,それに関してはこちらでは変更しかねます」みたいな話される。 「いや,本当に申し訳せん,お困りでしょう…」って,お困りですよ。 「お困りですから,なんとか…その向こうのクロネコに言われたのは『送り主から連絡を入れていただかないと』って事で」って言う。したらアップルは「一応もう営業時間が過ぎていますので朝一でそれをやらせます」って言うけど,やってないの。だからお互い何度も俺はクロネコにアップルに電話かけ,何度も話をする。けど実際何もしてもらえないまま「少々お待ちください」みたいな。少々って30分平気で待たせるからね。で「少々お待ちください」で「色々調べたんですけど出来かねます」みたいな。「いやそうは言われても,じゃあ僕のPC一生これ戻ってこないの?」って。
じゃあクロネコヤマトの方に,「アップルストアに一旦戻してくれ」つったら「それも決まりでできません」って。え?何なのこれ?っていう。でしかも,じゃあ表参道店のアップルストアにいた店員さん, やり取りしてるとこに横から入ってきた爽やかさんがさ,「いつもラジオ聞いてますよ」って人,「伊集院さんのラジオだけが楽しみです」って言ってるあの人だったら俺だってこともわかるし,あの人に会いたいから,その「表参道店に行きたい」って言うと,「表参道に繋ぐ事は出来ないのでお電話で」っていうそのお電話が,ガイダンスの時の電話と同じ電話。何これ!?全部たらい回しをされていくこの感じ。
で,ラジオだとこれぐらいエキサイトしてますけど,もうこっちも言い方としては「僕らもいろんな仕事をしているので,オペレーターをやっている方が直接動く権限がないのはすごくわかる, だから,なんとかPCを取り戻さないと仕事ができないっていう状態なので,何かご善処いただくような解決法を待ちますので,お願い出来ませんでしょうか? 」って話。 したら結局何もできないって話になる。これどうすればいい? それと同時に俺はこれを待ってる間にクロネコヤマトの方に行くんだけれど,そのクロネコヤマトの方が若干人寄りっていうか,困ってる人寄りだけれども,なんか同じなの。結局んところ,堂々巡りで。最終的には「これでご納得いただけましたでしょうか?」 みたいな。いやいや最初から何にも進展してないから,ご納得はいただかないんだけれどもっていうさ。
兎に角こっちは困る。アップルとクロネコと両方言われても俺も困る。んで凄い思った事だけど,とにかく「申し上げございません,お困りなのは十々承知なんですけれども…」みたいことを繰り返し言う。「だけど,もうそういうことがマニュアルにあることも分かってますし,多分お詫びをする係なだけで,本当の意味で何かをしていいっていう権限がおそらくないんだと思うんですけど…」って言う。で,最終的にもちろん,最近ズルいのはさ,最近の記事でさ,「カスハラ防止のために,カスハラっぽい言動を感知して記録して,それに対し対処するっていうAIできました」ってニュースもある。それ見てるから,本当に冷静に。ずっと冷静に。あとこれが一番大事なんだけど,このオペレーターどうしようもないもんね。 間に挟まれてるだけで,ルールと会社の間に挟まれてるだけでさ。クロネコヤマトの人も,アップルのカスタマーセンターのオペレーターの人もどうしようもないし,俺もどうしようもないじゃん。
これどうしたらいいの? ずっと延々とこれの繰り返しをずっと。でちょっと分かったことだけど,平勢屋みたいな事なのかな。 こっちが諦める事に向かってくっていうか,お客が上手に諦めるように堂々巡っていく能力を鍛えたとしか思えない。 「こちらに電話をかける方法があります」って,そこに電話すると,担当の方が「こちらのガイダンスに従っていただいて…」って,よく言えるよ。こっち側はそのガイダンスに従ったところ同じ所に来るんですけどっていう。で,3日間ぐらいに電話してんだけど,3日目の時,新しい人に変わると「それでは内容を復唱させていただきます…」って始まって,また一から説明して…って延々と繰り返す感じ。 で,最後俺もう,こっち側怒ったらダメだし,PCなきゃ困るし,最後に残された方法は泣くっていう。シクシク鼻声と涙声で「僕は本当に…あの仕事にMacBook役立っていて…ゥゥ…自分の…◯✕€☆々〒\(泣)」って(笑) 無き続けるっていう事で最終的に戻って来るっていう。
■ ただただ虚しい
本当になんだかわかんない。俺思ったけど,それはアップルは多分,豊潤な予算使ってるだろうから,チャットもちゃんと人が来る。 人が出てくれて人がいろんなことやってくれんだけど,それをずっとされて,何にも進展しないまま「よろしかったでしょうか? 」になる。もうちょっと思ったのが,途中からこの人なのかAIなのかどんどんわかんなくなって来る。で友達にちょっと話して,AIで「責任持って進展する」っていう答えが出るまでこっちも堂々巡りするプログラム作れない?って訊くと,出来るって。そうすると今後はそうなってくるんだろうな。 おそらくお互いのAIがずっと譲らないまま,電力と回線だけが消費されていく形で。 なんか本当に思うのはこれをまた「文句言ってやがる」みたいに言う人もいるんだろうけど,俺は天に誓って普通です。普通の。 ここでは自分の気持ちを喋ってるからエキサイト気味に聞こえるかもだけど。本当に延々と淡々と。もう白い灰になるくらい,時間と気持ちを消費して。 その表参道のアップルストアは対応が良くて素敵でって思いましたけど,こうなっちゃうと,あの素敵なのもうわべだけで,何の心も入ってないことを僕は喜んでいたんですねって話になる。淡々と,それは皆さんのお仕事でそういう事でやってんだから,それはいいんです。ただ単に…僕は…ゥゥ…僕が頑張って買った…自分の…◯✕€☆々〒\(泣) パソコンが返って来てほしいだけなのにィ゙ィ゙っていう(笑)
本当になんかホトホト疲れて。最終的には何日目だろ,クロネコヤマトから電話来て。 「アップルから修正来ました」って来るんだけど。これは全体の話。ああいうさ,オペレーターとか今人不足で。これはすごく大事な事で,このことだけを切り抜かないで欲しいんだけど,そこで本当に過度なカスタマーハラスメントとかがずっと続いたせいで,オペレーターの心が持たない,引き受け手がいないとか,正社員を持ってそのマンパワーを割いていく,誠意のある対応をし続けるかできなくなった…って,どんどんこういう分業化とか,AI対応が増えたんだと思うんだけど,こっち側からしてみると,著しくサービスは低下してるっていうことだと思うの。
話は少し飛躍するけど,テレビ番組とかで,それこそ池上彰さんの番組とかで「外国人が感動する日本のサービス」って話とか,日本のすごいところみたいな番組観る。 そうするとさ,そこに出てくる項目って,基本的に海外のタイパ・コスパ主義からしたら丁寧すぎるぐらいのチェックをし,丁寧すぎるぐらいのホスピタリティをしたものに関して,インバウンドの人達が「日本ってすごいよね」って褒めてくれる。で,日本のそのテレビ番組も「こんなとこ褒めてもらってんだぜ」っていうのを自慢するじゃん。でもさ,こんなのなくなってくんじゃん。 これはもう,今褒められてるところは,あなたたちが海外に習ってやめようとしてることだし,これは無駄だとしてるとこだし,下手すれば外圧でそれはもうやめてくれって言われて従ってる事じゃんっていう。その虚しさ。だけど,今から物心ついてく人って,最初からこれだから何とも思わない。 なんか「ジジィはしつこい」って思われるだけ。 「ジジィはしつこいな,そんなの当たり前じゃん」って。前言ってたその,スーパーで袋に入れてくれない事も,それから喫茶店で,使った食器を自分で分別して,食器を戻すことも,そんなの当たり前じゃんっていう世代からしたら,何を甘えてるんだよ?ってなってくんだろうけど,なんか虚しくなる。 もう怒るスイッチが壊れて,ただただ虚しくなってくみたいなさ。 自分のパソコンをお金を払って修理してもらって,自分の手元に持ってくるまでがこんなに大変なんだって思ったら,結局戻って来たパソコンを全然使う気になれないみたいな。 なんかもうもうそのその感じ。 

yhy65ggffff444 pc     
















[ネタ][スマホ] iPhone機種変〜伊集院光『深夜の馬鹿力』
TBSラジオ・伊集院光『深夜の馬鹿力』
24.10.28(火)
■ 日曜の予定
結局なんだかんだで機種変しましたよ。 でいて,今どきさ,本当にオンラインの方のdocomoショップで大体なんとかなるじゃん。だって自分が前にiPhoneからGallaxyFoldのスマホに移行した時も,もうもはや手続きは全部普通にネットショップでできて,何の問題もなく送ってきてできてたから,できるはずなんだけど。で今回もオンラインで,なんか自分の条件を全部イエスノーみたいな入力で行けちゃうから,入れてくと,最後の最後になって,なんかその「替え時プログラム」っていうのに関して「あなたの契約だとこのまま進めません」みたいのが出ちゃって。でしょうがないから,どうせショップは混んでて,またいつもの感じで待たされるんだろうな…と思いつつのショップ予約。で,このいつものっていうのは,前の前の前ぐらいにスマホ買った時から相当経ってんだけど,また待たされんだろうな…みたいなことを思いながら,なんかショップ案内見たら「docomoショップは予約をした方がいいですよ」みたいなことになり。で,ネットを通じて予約を入れて。でさらに進化してんなと思ったのが,ちょっとしたアンケートみたいヤツは,ネット上で済ましちゃっておいたりとか。あと,「〇〇に関しての説明は要りませんみたいな項目を全部チェックしておくと向こうで作業が早いですよ」みたいなすげェシステマチックになってて。
で…昨日と今日の感じがもう必ずわかんなくなっちゃうんだけど。 月曜日にすごい早起きして『ぽかぽか』収録行って来てから仮眠を取るから,この辺りで月曜日が2回あるような感じになって,よくわかんなくなっちゃうんだけど,ハライチのライブ出してもらったのが昨日だから日曜日か…,日曜日にハライチのライブ出してもらったのよ。 渋谷の渋谷公開堂/Line Cubeに行く前に,メット買って。こないだ同級生の大野君とバイクで一緒に旅に行った時に,いつも「金がない金がない…」って愚痴ってる大野君から「お前な,もう大人になってしかも稼いでんだから,バイクのメットぐらいしっかりしたもん買えよ」みたいな説教を受けて。でバイクのネットを新調に行くみたいな用事もあってSYOEIのショップへ行く。SYOEIって会社なんだけど,なんかSYOEIがすごいと。 サイズも大きいのがある上にフィッティングに行くと,中のクッションの大きさとかを調整して,本当に頭にピッタリ合うような感じのヤツを作ってくれるっていう。 梅沢富美男の『夢芝居』の時のカツラぐらいの(笑) ビタッ!っていう感じのヤツを作ってくれるっていう。もう今若者向けにばっちりな例えができた感じですけど(笑) 本当なんですよ。「私は今カツラをかぶってるから女性になってます」 みたいなんじゃないです。ビタッ!って来てますからね(笑) 「(ビタッ)男と女ァ〜♪(ビタッ)」っていう(笑),その感じをSYOEIができるっていうね。その梅澤システムでできるっていうことになってますから。だけど,それもやっぱりネットで予約をして,何時から何時にじゃないといけませんよみたいな感じで。 
■ 朝からとんこつラーメン
じゃあ午前中SYOEIのショップへ行って,でそれを済まして,その後渋谷のdocomoショップに行って済まして,映画1本観て,さらにえ渋谷公開堂/Line Cubeに行って,そのハライチのライブ出してもらうみたいな,そういうピチっとしたスケジュールを組んで行ったわけ。 
そしたらまず,俺がすごい欲しいっていうヘルメットがまだ発売前で,まだそのフィッティング用のそのヘルメットが来てないからっていうんで,ちょっとこう,いろんな自分の希望とかを伝えただけで15分ぐらいでやることなくなっちゃって。でもうやることねえなってなって。
で,SYOEIショップは秋葉原だから。場所が秋葉原の周りで,なんかやることないかなと思ったら,まだご飯屋さんもちょっと早いぐらいで,したらとんこつラーメン屋さんみたいのが一軒やってて。で最近すごい気づいたんだけど,「ラーメンが別段そんなに好きじゃない俺だけど,ラーメン食べてみたりして」っていうケースがすごい増えてて,やたら俺ラーメン食ってる人になってんの。気持ち悪い自意識じゃん。「まあまあラーメンそんなに食べないでおなじみの僕ですけど,ちょっといいラーメンなんかいいラーメンないかなと思って食べてみたんですよ」ってことが結構頻繁っていう。あ,俺気持ち悪いなと思いながら,ラーメン屋さん行って(笑) 
でそこが謎の感じなんだけど,食券買ってなんかしてってやるじゃん。「こういうラーメンにしたいですよ」っていうのがあるじゃんか。で頼んで食券出す時に「麺は硬め/バリ硬/普通/軟めのどれしますか?」っていうのね。で,僕の考え方は,その時もすごい魅力的なラーメンの画像が食券機のとこにいっぱいあるんだけど,初めて行く店は,ごくごく普通の基本的にはその店の名前がついているか,スタンダードなラーメンを頼むんだけど,そのスタンダードなラーメン頼んで,「…あ,伊集院さんじゃないですか」みたいなちょっとして会話もあったんだけど,会話もあっただけで,「どうします?硬さ?」って言われて「いや僕あの初めてのお店だから,普通で」って言ったんだけど,向こうの返事が意味が分かんないけど,「うちの普通は固めですよ」って。何,それ? (笑) 普通は普通を出せよ。俺は何目を頼めばいいのか,もう全然わかんねェよってなりながら,普通を頼んで。これは普通より少し固めていくことは…じゃあこれはえ硬めを頼むとそれがバリ硬…? もうわかんねえよ! と思いながら食べてみたり,美味しいなと思ってみたり。 
■ GallaxyFold>>iPhone機種変
でやっと時間潰せたからdocomoショップに行くんだけど,docomoショップって,やっぱ今行かなきゃダメだってことに気づいたよ。なんか昔あんなにいつも混んでんだから,ネットで済むんだからネットでつってショップ行ってない。ネットも随分色々簡単になったし,なんかあそこですごいグダグダいっぱい説明をだから受けるイメージだったから。なんか俺のための説明でもねェな,これは…みたいな。俺のイメージね。要するに向こうが「これ後で聞いた聞かないってなった時にややこしいから,一応聞いて目の前でチェックしてますからね,最後にサインしてくださいね」みたいな話ばっかりだろうみたいな意識あって行ったんだけど,まずガラガラ。要はネットがすごい便利になりすぎて,あそこに来てる人はおじいさんかおばあさんかヤバいヤツしかいない。たまたまかも知れんけど。
おじいさんとおばあさんは,やっぱりネットに馴染んでないから説明がいるんだろうなと思うね。で,俺の右隣に座ったのは,全く待たずして「〇時から予約の篠岡さんですね,座ってください」なのにはびっくりするんだけど,俺の右隣ってのがおじいさんね。 結構なおじいさんで,左隣にいたヤツが,もうこのネット社会に若くしてネット手続きをしないで来る人のの中の一人はこういう感じなんだって人。 「俺の名前は個人情報なんで明らかにしたくねェんだけど,iPhoneくんね?」っていうヤツがいた(笑)  「訳あって,明らかにはしたくない。 個人情報だから。で,要は黒のiPhoneくれ」とか言って。で,それを店員はまた丁寧に宥めすかしてて。
で,その逆サイドのおじいちゃんの方は,まあまあ「最大4年使うとこう割引があって…」とか「2年使ったところで,こういうプログラムが作れますよ」「こういう乗り換えプログラムがあって,2年え終わったところで新しい機種乗り換えるとすごいおトクになってますよ」 みたいな話に対して,すごい明るい声で「ガハハハ…言っても俺は2年持たずに死ぬかもだけどな(笑)」って,すげェショップが静かになって(笑)  で店員さんの方も機械的にじゃなくて「何言ってるんですか?人生100年時代ですよ」 みたいなこと言うのすごいなと思ったけど,「だけどよ,そう言われてみれば,うちの兄貴のところの〇〇が105歳まで生きてるんだけども,一応田んぼに出てくんだよな。だけど,まァ田んぼに出てくるっても,出てくるだけだけどな(笑)」って,すげえ笑ってんのね(笑) 今の何?みたいな(笑) 
でもだけど,難しいのは,80歳でも,俺が今57歳で15の時にもうマイコンピューター…パソコンの前時代のコンピューターを使ってたってことは,もう俺が15の頃から40年間経ってるわけじゃん。なんかその人からしてみると,40歳ぐらいの時に仕事でパソコン使ったから,俺は80とはいえ舐めてもらっちゃ困るぞみたいな。俺はパソコン誰よりも早く使い始めた人間だからみたいなやつが,なんか俺もわかる気持ち。わかんないけど,向こう側から「これはマイクロSDカードと言います,この小さいヤツのですね…」なんて言われるのはプライドに障る。 「いや,俺は仕事にずっと使ってきてるから」みたいなやつが出てきて,こんな大変なことやってんだって。こっち側ですっごいそれを説明しながら。
まあとにかく…俺,だってその人が長野の出身なことも分かっちゃったから,それぐらいのデカい声でずっとやってる,これ以上は個人情報だけど,どういう職種で何を使っててっていう,なんなら「迂闊にこれの契約を変えると怒られる」って言っている,カミさんよりも口うるさい義理のお姉さんがいることまで分かっちゃってるから(笑) もうこの人ずっと話してて,一方で逆サイドじゃあ「免許証かマイナンバーカードか…」「分かった,分かった,俺は佐藤太郎。佐藤太郎って事にして」って(笑) 「免許証かマイナンバーカード…」「それはないないけど。 佐藤太郎って言ってっから」みたいなのに対して,また店員さんが「こう…あの携帯電話,色々悪用されることもありますので,見元確認,個人確認をしないとご本人様じゃないと…」ってのに対して「俺が悪用するみたいに見える?」って。俺はすっごい見える(笑) 悪いけど俺からするとすげェ見えるけど,その人をまァずっと宥めすかしてやってるのと。
やっぱり俺は俺で,謎の,Galaxy Fold5Zのパカって開いて大画面になるけど,その大画面の方が粉々っていう謎の状態で。で俺のとこにもあるんだけど,俺のところにも良くないところで,「これはどうなさいました?」って店員に言われるけど,なんか感じとしてさ,どうなさいましたか?を言うとお金がかかる可能性ってちょっと考える。だから,これは言わなくていいことなのか言わなきゃいけないことなのかが分かんないわけ。なんかその俺の入ってるもので免除になってることとかもあるじゃん。その「自然に壊れたんならば,これは大丈夫ですけど,自分が落としたんならば自己責任ですよ」みたいなのあんじゃん。気持ちは分かるし正直には言いましたよ。 正直には言いますけど,これは俺が言うのは義務なのか,どうなのかをちょっと探ってくるじゃないですか。かといって開いた側が粉々になってるヤツを「自然に…」って言うと隣のあんちゃんと一緒になっちゃうし,もしくは「憶えがありません」だと,今度は右のおじいちゃんと一緒になっちゃうから,どっちも言えないまま「落としました」なんて言いながら。
で,それがまた何故できなかったのか分かんないんだけど,多分一つはその壊れた状態だと,それを一旦治すためのお金をかけた上で,今持ってる機械を返して…みたいなことで,初めてその替え時プログラムが出る。替え時プログラムって,「新しいのに変えたら,その分割払いの残債をある程度チャラにしてくれて,新しいの新たに買えますよ」みたいなシステムだけど,「買って直ぐに破損した場合って,契約期間が少し短めだから…」みたいなのがおそらくそのネットでは例外事項だから,ネットではできませんよだった気はするんだけどもだけども,まァなんとか四苦八苦してもらい,その新しいのに変えてもらって。で,その時すごい丁寧に言ってもらって。「一昔前の機種変更は,iPhoneならiPhone同士,AndroidならAndroid同士でのデータ移行が一番簡単だったんですけど,先にAndroidの方がiPhoneから移行するのにすごい簡単なツールを出し始めて。で,それ対抗して今はiPhoneの方もiPhoneからAndroidへ移行するツールは結構出てますから,ここのホームページに従ってみるとちゃんとできますよ」みたいな事をちゃんと言ってくるくれる訳。で感じとしては,あのおじいちゃんに「人生100年って言いますからね」って言ってるのと同じ感じで。そのあんまよくわかんないおじさん来てるけど,教えてあげるような感じで教えてくれるわけ。で,最後に「あ!ちょっと待ってください」って。全部契約終わった後に「新しいiPhone1台だけありますよ」って。なんかいろんな色がある中で,俺は「1TBはいらないけど,512GBの欲しい」って言ったら「1台だけあります」なんて言われて。一番欲しくないようなヤツ。なんかシャンパンピンクみたいなの。なんか色白の人の一度も遊んでない乳首みたいな色のヤツがあって(笑) で,向こうの人が「色白の人が一度も遊んでないような乳首の色のやつだったらありますよ」って言われて(笑) あの言ったかどうかも憶えてないけど,責任問題になるから憶えてないけど,言われて。でそれもその場で持って帰ることになって。
したら時計見たら中途半端な時間。もう映画全然観てる時間がないってなって。そこの坂上がってLINEキューブ渋谷行って,もうハライチのライブ会場に先入っちゃおうっていう時間になってたんだけど,「ちょっと待ってください」と。 今使ってるスマホに入ってるSIMカード…前歯みたいな…これ難しいのは,説明しようとすると,おじいちゃんと同じパターンで「は?なんかそれぐらいは分かりますけど?」みたいな感じになりますから。今はデータ版であるE-SIMってのもあるんだけど,俺は物で買えるのが好きだから,SIMカードを使ってんだけど,そのSIMカードを今のスマホから抜いて,新しいスマホにさして設定をすると。で「お客さんの場合はそのE-SIMじゃなくて物理的にSIMカードになるので,その移行のソフトに従ってどんどん行けば,設定ってのが出るから,どんどん従がって行けばいいんです。 ただ一つだけ分かりにくいのが,SIMカードの設定をする時に,流れで『E-SIMで設定する』のボタンを押しちゃう人がいます。そのE-SIMの人ではなくて,カードSIMの人なのにも関わらずそこを次を押しちゃう人がいますけど,そこだけは落ち着いて『あとで設定する』にしないと取り返しのつかないことになります」って言われて。急に?急にそこだけ俺「取り返しのつかないことになる」の? (笑) ハッて気がついたら2075年で,ボウボウに髭が生えた俺が,焼け野原の渋谷で「…あの時じゃったな…」ていう感じになるの?っていう(笑) 「取り返しつかない事になる」ということは?っていう。それだけは間違いない,それはもう復旧することが大変で,もう一回来ていただいて色々やらなきゃできないですから」って言われて。「そこだけです」って言われたまま,ハライチのライブ行くわけ。
で俺びっくりすることに,映画には遅かったけど,ハライチよりも早く楽屋に入るっていうね。 ゲストなのに(笑) でライブ行って,でライブでトークコーナー出してもらって盛り上がってんだけど,頭の片隅に「E-SIMじゃないお客様は必ず『後で設定する』を押してください」だけは忘れないと思ってっから,もうトークコーナーの壇上で盛り上がっても,5分に1回は「絶対にあれだけ押しちゃいけないよ」をずっと考えながらライブに出てたよ(笑) まだ怖くて新しいのに移行できてない。だって,押したら…もう俺が髭ボウボウで「人類,本当にすまん…」ってことになる可能性あるし(笑) 

yghuuj pc   














2024年12月18日水曜日

[ソフト][アート] Midjourney,Photoshop…2024年ハマったモノ〜スタパ齋藤のApple野郎





[ソフト][アート] Midjourney,Photoshop…2024年ハマったモノ〜スタパ齋藤のApple野郎
本格的にAIが役立った1年!!! Apple野郎、2024年振り返り
スタパ齋藤のApple野郎
スタパ齋藤
2024年12月18日 00:00
今回は、本連載の2024年最終更新。ということで、2024年連載内で取り上げてきた物事をふり返ってみようと思う。……あっ、この連載についてたまに「毎週水曜更新だと思っていたらそうでもないみたい? 連載ない日もあるっぽい」的なお声をいただくが、基本的には月に3回、水曜日に更新される感じっス。
◆Midjourney
さて、まず思うのが2024年は本格的にAIが役立ったなぁ、ということ。とくに画像生成AIが役立ってくれた。MidjourneyとAdobe Photoshop内で使えるAdobe Fireflyだ。
Midjourneyは、ゲーム雑誌のコラム内に使うビジュアルの生成に使った。文章に添える賑やかしの写真?2020年代の若いゲーム雑誌読者に、昭和の狭いゲームセンターの雰囲気を伝えるための画像。Midjourneyで3〜4回生成したら得られた。画面の猫娘は別のAI生成画像を合成した。
ー新型のゲームボーイをゲットしたゼ!!! 的なフェイク的写真。ゲームボーイっぽいハードウェア画像をAIに生成させ、それをiPhoneの壁紙として設定。そのiPhoneを手に持って撮影した。
こんなビジュアル、画像生成AIがない頃は作れなかったし作ろうとも思わなかった(お金も時間もかかり過ぎるから)。でもMidjourneyがあれば「思い立ったら即生成&仕事に役立てられる」のである。
関連記事
【スタパ齋藤のApple野郎】画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンがスゴい! 劇的に変わったポイントは!?
【スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」】生成AIで一気に進化、ここ数年で俺的仕事撮影機材が落ち着いた件
◆Photoshop
それからAdobe Photoshop上で使うAdobe Firefly(画像生成AI)。これが使えるようになってから、仕事のブツ撮りにかかる時間が大いに短くなり、記事に使う写真をより手軽に用意することができるようになった。商品撮影しよう! と思ったら、そのまま商品を置いてiPhoneで撮っちゃう。背景にあるモノは片付けなくてもいい。飲料ボトルの商品撮影はないが、一例ということでコトでヒトツ。撮った写真をPhotoshopで処理。ボトルを範囲選択し(これもAIの力でほぼ自動)、範囲を反転し(つまりボトル以外を処理対象とし)、「生成塗りつぶし(AI機能)」を選んで「背景を白」などプロンプトを入力すると、こうなる。スタジオで撮ったの? みたいな写真がダーティな環境でクイックに作成できるのだ。あと、写真のなかのモノを消すのも得意なPhotoshopの生成塗りつぶし機能。ロケとかで人の顔が写り込んだりした場合、人ごと消せるのだ。正確には人の上にその周囲に馴染む背景を生成させ、人をいなかったことにしてしまえる。たいていの「不要要素」を写真から消せるし、逆にたいていの「必要要素」を写真上に追加することができる。↓こんなコトできちゃうんスよ。
ーパーキングエリアで食事に寄った飲食店内。手前の椅子とテーブルが邪魔かニャ? と思ったら、そこを範囲選択して生成塗りつぶし機能を使えばいい。
見事に椅子とテーブルが消えた。2枚目の画像だけ見たら画像生成だとはまず気付かない。その飲食店で食事を始めて「あっ写真撮るの忘れてた!」という状況。キャベツから食べちゃった。でもキャベツだけAIに画像生成させることができたりする。ただこのAIは「キャベツの千切り」がよくわからないご様子。でもたぶん、普通の人はキャベツじゃなくてトンカツをじっくり見るだろうから、「えっこのキャベツってAI生成だったの?」という感じになるだろう。こんなふうに使えるので、俺はAppleのAIことApple Intelligenceにも大期待している。画像生成にはそーんなに期待していないが、MacやiPhoneで行うアレコレを効率化して時短化して、ラクさせてくれるんだろうな〜、と。
◆USB-Cケーブル
何ワットで充電中、が一目瞭然のUSB-Cケーブルやアダプター
 去年も使っていたが、今年もますます使うようになったUSB-C関連品がある。何ワットで充電しているかを数値で表示するUSB-Cケーブルだ。こんなUSB-Cケーブル。製品サンワサプライで、USB-PD 100W対応。お値段1880円とやや高いが、それはケーブル片端にPD電力表示パネルが内蔵されているからだ。こんな表示がなされ、現在の充電ワット数がわかる。またPD表示はPD充電中であることを示している。最初は「あらおもしろい〜」的に興味本位で使っていたが、ワット数表示のないケーブルを使って充電すると「やっぱりワット数見たい」という気分に。充電ワット数が可視化されると「ちゃんと急速充電されている」「充電が継続されている」などといったことがわかるからだ。ただ、好みのケーブルが使えないのがやや残念。なのでより使いやすそうな長さ・材質で表示パネル内蔵のものを買ったりしていた。だがその後、表示パネルだけ(短いUSB-C延長コネクターで表示パネル入り)があったので、現在は専らそういうコネクターを使っている。普通のUSB-Cケーブルの端に接続できるコネクターで、表示パネルを内蔵している。Amazonで「USB-C ワット数」などで検索するとイロイロな製品がヒットする。こういうアダプター、怪しくない? なんて思って使っていたが、希に「デバイスによっては充電されない」というのがあったりする程度で、ワット数が表示されないようなトラブルは起きていない。なので、使うUSB-Cケーブルにはほぼ全部、こういうコネクターを装着している。もうワット数がわからないと落ち着かない体質になってしまった! みたいな?
クルマ関連スマートフォン方面グッズは使い続けられる品が多い
ふと思ったのが、クルマで使うスマートフォン関連製品で、「コレいいネ!」と感じたものはずーっと使い続けているかも、ということ。2023年のMagSafeホルダーは現在もずっと使っているし。やはり2023年にクルマで使い始めた巻き取り式USBケーブルも使用中だし。
Appleの「USB-C - Lightningアダプタ」は4780円もするが、こういうサードパーティーのLightning/USB-C変換アダプターは1000円以下とか500円とかで買える。んだが、Apple CarPlayはちゃんと機能するのだろうか?あら〜問題なく動いた! 買ったアダプター全部でApple CarPlayがちゃんと機能した! ふぅ〜ん、そういうものなのか。こちらはシガーソケットに挿して使うUSB電源アダプター。ケーブルは巻き取り式で、USB-CとLightningという仕様。USB給電ポートはUSB-AとUSB-C。フツーに便利。お客さんとかが同乗して「あっスマホの電池が……」というときなどにご提供したりも。「あっこの巻き取りケーブル便利そう!」みたいに盛り上がったり。こういう方面の製品、長く使えてるなー、と。まあ、最近は誰もがスマートデバイス使うようになって、カー用品店にもスマートフォン関連グッズコーナーが普通にある時代だし。あとカー用品って競争激しそうだから、製品開発もしっかりしているのかもしれない。まあ、長く使える良い製品があって、ありがたいことだと思う。
◆ポーチ
このポーチ、ずっと使ってるんですけど〜
2024年の夏前に「今年も猛暑っぽいから荷物少なめで身軽&軽装で!」と猛暑対策を始めていた。そこで見つけたポーチが容量的に良さそうだゼ、と。モノはサンワサプライシリーズ「200-BAG202」で、お値段2980円。容量そこそこありそうだし、使いやすそうだし、長財布も入るみたい……くらいの軽い気持ちで購入したら、アレコレと便利。毎日使っているわけではないが、夏前から現在までちょいちょい使い続けているのであった。手前(体側)のメインルームにはハダカのiPad miniがピッタリ収まる。極薄のケース入りでも収まる。Apple Pencilも忍ばせられる。前方のメインルームにはケース入りのiPad miniが収まる。その状態でやや余裕があるので、メインルーム内部前後にあるポケットも使える。iPad miniを入れつつ、さらに長財布/iPhone 15 Pro Max/嵩張らない小物を入れることもできる。iPad miniを入れているのは「このくらいまで入りますョ!」的に説明するため。普段はiPad miniでなく、Google Pixel 9 Pro Foldを入れているのダ! なので、かなり余裕をもって細々したものを入れられる。こういうポーチ、いいスね!……あーあと、2024年はウィズコロナの時代を過ぎて、アフターコロナの時代って感じになった。なのでアルコール消毒液とかマスクとか、そういう荷物も減ったのだ。ただ、かかりつけ医いわく、現在でもコロナに感染する人がいて、でもワクチンもあるし恐ろしいような症状も出にくい、と。そうしたうえで「コロナ感染からの症状よりも後遺症が怖い、割合は低いが後遺症で苦しむ人がいて、それを考えたらしっかり感染対策・予防すべし」とのこと。そうそう、知り合いでコロナ感染の後遺症で悩んでいる人がチラホラいるから、まだまだ注意したいもんですな。
閑話休題。現在、俺的には現金あまり持たない方向が進みつつ、キャッシュレス決済に軸足が移り、ツイデにプラスチックカードも仮想的な方向にシフトしている。ので、長財布が不要になり、より小さなサイフだけで済むようになった。以前だったら上記ポーチだとパンパンになっていたハズ。でも現在は無理せず上記ポーチを使えるくらいの荷物だけになった。
時代ってこういうふうに変わるんスね〜。……そういえば、昔からの友だちに会ったとき「ねえ昔ってどうやって連絡取ったり待ち合わせしてたんだっけ?」みたいな話になった。メールも携帯電話もなかった頃って、どうやってたんだっけ? 現在でもよく思い出せないのであった。
スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。

ケータイWatch   
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1620968.html






























2024年12月16日月曜日

[アプリ] Android系AI作画アプリ(24.12)〜アプリメモ





[アプリ] Android系AI作画アプリ(24.12)〜アプリメモ
◆DoPhoto/AI顔写真加工アプリ
AI写真加工アプリ無料人気 - 顔加工、レタッチ、美肌加工、高画質化、コラージュ、背景透過、エフェクトカメラ、写真フィルター、背景ぼかし、消しゴム
人気の無料顔写真加工アプリ DoFoto には、完璧なビューティレタッチを実現する強力な AI レタッチ と 顔加工 アプリ、高画質の写真を実現する AI エンハンサー、写真編集のための美的写真フィルターと画像エフェクトが搭載されています。
✔主な機能
顔の調整とレタッチ
* 顔の形や顔の特徴を簡単に調整し、顔の黄金比を取得します
* 顔痩せ、眉毛黄金比、笑顔加工のための正確な調整
* 複数の顔の編集:最大20の顔。グループ写真用の顔編集アプリ
* 自動レタッチ:顔のニキビ消し、歯を白くする、美肌加工、しわ消し、クマ消し、自撮りを即座に完璧にします
便利で楽しいAIツール🔥
* AIフォトエンハンサー:高画質エンハンサーで画質を良くする
* Alカートゥーン:AIアートジェネレーターで独自のアバターを作成します
* AI削除:写真消しゴムで不要なオブジェクトをオフラインで削除します
* 自動調整:写真のトーンを簡単に改善します
ライブエフェクトカメラ
*トレンディでリアルタイムのエフェクトとフィルターを備えた自撮りカメラ
* 素晴らしいカメラエフェクト: ブリン、スターダスト、グリッチ、VHS、クローン、デジタルライン、4グリッド、ラブバブルなど
写真フィルター
* インディ、IG、ダーク、LOMO、レトロなどの限定の写真フィルター
* 写真のための美しいフィルター、およびInstagram写真編集アプリ
* 写真フィルターとエフェクト強度の微調整。フィルター付きの最も優れた写真編集アプリ
写真エフェクト
* ライトリーク、ブリング、グローなどの素晴らしい写真エフェクト
* 背景ブラー、背景クローン、グリッチ写真編集を使用して写真を際立たせる
*被写体と背景の写真エフェクトの個別調整をサポート
高度な写真調整
* 明るさ、コントラスト、ハイライト、暖かさ、影、シャープネス、分散、ビネット、露出などを調整
* 被写体と背景の個別調整をサポートし
* Android用の使いやすい写真編集アプリ
HSL&カーブ
* HSLとカーブ、両方の高度なカラー調整ツールをサポート 
* HSL - 色相、彩度、輝度を簡単にコントロール。マルチカラーチャンネルをサポート、直感的な暗室エフェクトの写真編集アプリ
* カーブ - 4つのカラー オプションを使用して正確に調整
切り抜き&ストローク
* スマート切り抜きツール。写真を自動的にカットアウト
*ブラシと消しゴムで不要な部分を簡単に修正または消去
*カットアウトした写真をネオンの輪郭でストローク
背景チェンジャー&背景ぼかし
* 写真の背景を様々なレベルで簡単にぼかす
* 背景消すして、カスタム写真で変更する
* カットアウトした写真をプリセットの背景テンプレートと組み合わせる
写真枠
* 写真の枠を追加および編集。サイズと色は自由に調整可能
* 様々なプリセットパターンから完璧な背景を選択
クロップと回転
* 写真を自由にクロップ、またはプリセットのアスペクト比を使用
*ソーシャルメディアの比率に合わせて写真をクロップ
* 写真を完璧な角度に回転
テキスト&ステッカー
* 写真にテキストを追加。たくさんのフォントから選択可能
* 写真に限定ステッカーや限定絵文字を追加
初心者にとっても、プロにとっても、『DoFoto』(AI顔編集アプリ - 高画質化写真加工 )は写真編集アプリの中の最良の選択肢です。『DoFoto』は最高の写真編集アプリを目指しており、あなたが写真編集のエキスパートになるお手伝いをします!
◆MagPic 
MagPic 魔法写真加工アプリ、画像編集 & 写真コラージュメーカー!
この素晴らしい画像編集・コラージュ作成アプリであなたの写真を際立たせましょう。AI スパイラル、ネオン写真エフェクト、絵文字背景、天使の羽根などの超人気のエフェクトで、あなたの写真を簡単に変身させることができます。さらに、膨大な数のフィルター、楽しいスタンプ、フォトコラージュ、テキスト、フレーム、ぼかしなどのオプションをすべて利用可能、目を引く写真を作成できます。素晴らしい作品を作って、Instagram、Facebook、WhatsApp、Snapchat、TikTokなどでシェアしましょう。
「ネオンフォトエディター」を試せば、あなたの魔法の写真編集スキルに質問が殺到すること間違いなし!
✔100種類以上のネオンエフェクト 
√ 高度なAIツールでエフェクトを完璧に自動適用
√ スパイラル、羽根、シンボル、ハートなど、超インスタ映えするエフェクトだけを集めました
√ エフェクトのサイズ、色、角度を自由に調整
✔絵文字背景変更
√ ワンタップで写真の背景をキュートな絵文字に自動変更 
√ 背景自動消去、煩雑な背景はもうありません
√ ハート、王冠、花、蝶、グリッチ、ユニコーン、サグライフ…
✔オールインワ写真編集者&コラージュメーカー
√ 写真をさらに素敵にする100種類以上の写真エフェクトとフィルター
√ 明るさ、コントラスト、彩度、色相などの調整
√ 最大18枚の写真でスタイリッシュなコラージュを作成 
√ 500種類以上のフレーム、背景、厳選フォントを利用可能 
√ あらゆるニーズに応える、毎週追加される新しいスタンプ
√ フォトインフォトメーカーのブレンドエフェクトまたはクリップアート
√ 切り取り不要、ワンタップぼかしオプションで写真のサイズをInstagram用の1:1正方形、9:16、4:5などあらゆる比率に変更 
√ 写真を高解像度で保存、またはFacebook、WhatsApp、Line、VKなどでシェア
近日追加予定:
+ 白、カラフル、ネオンの線での描画エフェクト
+ オリジナルの絵文字背景を作成
◆フォトコラージュメーカー
様々なレイアウトやフレームを使ったフォトコラージュが数秒で作成できます。このパワフルなフォトコラージュメーカーなら、コラージュの枠線の編集、背景の変更、フィルター、フォントも思いのまま。
◆写真編集アプリーPro
描画、レトロ、サイバーパンク、フーディー、デュオトーンなど、写真編集のあらゆるニーズに応える、すべてのタイプの写真用フィルターとエフェクト。このプロフェッショナルフォトエディターでは、明るさ、コントラスト、 暖かさ、シャドウ、シャープネス、露出を調整して写真を補正することもできます。
✔アクセス許可について:
- お使いのデバイスの写真やファイルにアクセスして写真の作成や保存をするため、「ネオンフォトエディター」はお使いのデバイスの『ストレージ』へのアクセス許可が必要です。
- 美しい写真を撮影するため、「ネオンフォトエディター」は『カメラ』へのアクセス許可が必要です。
「ネオンフォトエディター」は今すぐ試すべきアプリです。最もスタイリッシュな写真エフェクトエディターおよびフォトコラージュメーカーです。「ネオンフォトエディター」を使用すれば、あなたのその一瞬が美しく輝くアート作品になります。お困りの点やご意見がありましたら、私たちに知らせてください。メール: collageteam.feedback@gmail.com   
◆ピクセルミー
写真からピクセルアートのアバターを作成!シンプルで編集も簡単
◎かんたんにドット絵が作れる、AIと一緒にドット絵作り!◎
下絵はAIが生成するので、初心者でも楽々ドット絵を作ることができます。
◎指でなぞったところが隠れないので、スマホで描きやすい◎
通常のドット絵制作アプリやお絵かきツールは指でなぞったところに線が描けます。PixelMeは指でなぞるとカーソルが動き、カーソルをドットを打ちたい箇所に合わせてDRAWボタンを押すことでドットが打てます。指に隠れずにドットを打てるのでスマホでも描きやすくなっています。
◆ドット絵プロ
ドットアーティストがされてみてください。 簡単にピクセル、ドット、8ビット画像を作成することができます。 「ドット」が集まって一つの絵が完成されます。「ドット」が集まって一つの絵が完成されます。
ドットアーティストがされてみてください。簡単にピクセル、ドット、8ビット画像を作成することができます。いつでもでもどこでも職場で、学校で、バスの中で「ピクセルアートペイントプロ」での素敵な時間をお楽しみください。
ドット絵を作りましょう!
「ピクセルアートペイントプロ」の主な機能は次のとおりです。
簡単にSNSサービスと共有することができます。
TwitterやLineのを経由してすべての人にあなたのピクセルアートをご紹介しましょう!あなたは、すべてのアプリケーション(電子メールや他のSNS)で可能な限り共有することができます。
[特徴]
• 図形の描画
→ 線、長方形、楕円など
• やり直しと元に戻す機能
• PNG形式の画像に保存します
• ギャラリーから画像を取得します。
• 高度なカラーピッカー ( カラーホイール )
• スポイト
• カラーブレンディングブラシ (透明度対応)
• サイズは8から600まで
• プレビュー
• 拡大/縮小
• グリッド(格子)を表示/オフ
• 左右対称
• twitter, Line, SNSのを経由して共有します
• 色の塗りつぶし
• 水平、垂直 反転
• ブラシのサイズを変更。
• トリミング
• 背景色を変更できるようにします。(バージョン2.0.1より)
• パレットの色を編集する
  (パレットの色を編集するには、対応する色を長くクリックします。)
→ スポイト(スポイド)を使用してパレットから色を変更する。
→ HSVを使用してパレットから色を変更する。
• パレットのロード
→ 新しい作業を開始するときだけでなく、カスタムパレットを読み込む。
→ 16,256色の画像を描画しているときにパレットを変更すると、それに応じて描画されたピクセルが変化します。
→ すべてのカラー画像では、パレットのみが変更されます。
【Pro版]
-アニメーション機能 & GIFで保存する
-プロジェクト管理(トップ画面で、画像を 'ロング'をクリックしてメニューを開きます。)(プロジェクトフォルダを押し続けます。 メニューが表示されます。)
-レイヤ
-パレットを 保存
-PNG画像の保存時にサイズ調節が可能です(サイズは無制限ですが、最大サイズはデバイスのメモリに依存します)
◆Pixilart
みんなのためのピクセル描画とソーシャル プラットフォーム

yvchhhvgg pc        










◆にじジャーニー
文章から AI アニメ画像を作成しましょう!
にじジャーニーで驚きのアニメ・アートの世界に足を踏み入れましょう!AI の力で言葉をクールなアニメ画像に変えていく、楽しい冒険があなたを待っています。たとえば、「水中に沈んだ渋谷でアイスクリームを食べているアニメの女の子」や「空中を漂う 19 匹の猫」といった簡単な言葉をにじジャーニーに伝えてからお気に入りのスタイルを選ぶだけで、にじジャーニーがあっという間にあなただけの作品を作り上げてくれます!
【アーティストになって、あなたのイマジネーションに命を吹き込みましょう】
にじジャーニーは、あなたの想像力からあらゆるものを生み出します。
- 映画のキャラクター
- あなただけのダンジョンズ & ドラゴンズのカスタムキャラクター
- あなたの分身となるアニメキャラクター
- 有名な建物や風景
- あなただけの "嫁" や "ダンナ"
- 時にはダンナさんに作ってあげるお弁当のヒントも
もっと必要ですか?イマジネーションは無限大です!
【世界最先端の AI アートジェネレーター】
にじジャーニーはただの AI アートジェネレーターではありません。最先端なのです!AI アートモデルを使うのであれば、最高のものを選びましょう。良い画像を生成するために長い言葉の羅列を用意する必要はありません。にじジャーニーがあなたの望みを理解してくれます。にじジャーニーが誇る最先端の AI アートモデルは、あなたの美意識に革命を起こすようなキュートで表情豊かな魔法の画像を生成します。
【あなただけのスタイルを見つけましょう】
簡単な質問に答えて、あなただけのカスタムアートスタイルを見つけましょう。あなたが作るアートは、あなただけの自己表現です。できるだけユニークなスタイルを見つけましょう。世界中の何百万人ものユーザーから寄せられたプロンプトやアイデアを、あなたがリミックスするのです!
【さまざまなスタイルを発見しましょう】
にじジャーニーには、表情豊かなもの、かわいいもの、風光明媚なもの、独創的なものなど...試してみたくなるスタイルがたくさんあります!
このアプリはにじジャーニーの公式モバイルアプリです。既存のにじジャーニーや Midjourney のアカウントとの同期が可能です。最新のモデルの更新プログラムが届きます。数百万人のユーザーと一緒に、にじジャーニーをダウンロードしましょう!
プライバシーポリシー: https://docs.midjourney.com/docs/privacy-policy
利用規約: https://docs.midjourney.com/docs/terms-of-service
◆AI画伯
写真を西洋風絵画に変える、100種類のアートフィルター加工
AI画伯は、あなたの顔写真や風景写真をプロフェッショナルな絵画風に変換する革新的なアプリです。このアプリを使えば、あなたの日常の瞬間がまるで美術館の展示作品のように変身します。直感的なインターフェースと多彩なフィルターで、どんな写真もアートの傑作に変えることができます。
主な特徴:
1. 300種類を超える顔フィルター
AI画伯には、300種類以上の顔フィルターが搭載されています。クラシックな肖像画から、モダンなポップアートまで、様々なアートスタイルを試すことができます。自分の顔写真を選んで、ワンタップで名画風に変換。お気に入りのスタイルを見つけましょう!
漫画やアニメ化、にがおえ風のイラストに変換するフィルターも充実。ジブリやディズニーのようなスタイルを楽しむことができます。
2. 200種類を超える風景フィルター
顔写真だけでなく、風景写真も絵画風に変換可能。セザンヌ、モネ、ピカソなどの有名画家のスタイルで、あなたの風景写真が生まれ変わります。自然の風景や都市の風景を、アートとして楽しむことができます。
3. 簡単シェア
作成したアート作品は、ワンタップでSNSにシェア可能。Instagram、Facebook、Twitterなど、好きなプラットフォームで友達や家族と共有しましょう。あなたのアート作品を世界中に発信できます。
4. 高解像度保存
AI画伯では、高解像度でアート作品を保存することができます。詳細まで美しく保存された作品は、デジタルフレームや印刷して飾るのにも最適です。
作成したアート作品をSNSでシェアして、あなたのクリエイティブな作品を広めましょう!AI画伯をダウンロードして、あなたの写真を驚きのアート作品に変えてみませんか?日常の瞬間が、名画のように彩られる特別な体験をお楽しみください。無料で利用できるアプリで、あなたもアートメーカーに!
◆AIArtGen
AI アート ジェネレーター、AI アート ギャラリー、AI フォト エンハンサー
AIArtGen - あなたの言葉で美しい AI 生成アートを作成
あなたの言葉を息をのむようなアートワークに変える革新的なアプリ、AIArtGen で創造性を解き放ちましょう。インスピレーションを求めているアーティストであっても、単に美しいビジュアルを愛する人であっても、AIArtGen はあなたをサポートします。
主な特徴:
使いやすさ: 希望の画像を説明するだけで、高度な AI が数秒で素晴らしい画像を生成します。
高品質のアート: 個人のプロジェクト、ソーシャル メディア、さらには印刷物にも使用できる、最大 4K 解像度の高解像度のプロレベルのアートワークを入手できます。
無限の可能性: 抽象的なデザインから現実的なシーンまで、唯一の制限はあなたの想像力です。
パーソナライズされた作品: 細部を調整してアートワークをカスタマイズし、思い描いたものを正確に実現します。
簡単に共有: 作成した作品をソーシャル メディアで即座に共有したり、デバイスに保存したりできます。
AIArtGen を選ぶ理由
革新的なテクノロジー: 最先端の AI を活用し、各画像をユニークで視覚的に印象的なものにします。
ユーザーフレンドリーなインターフェイス: 直感的なデザインにより、スキルレベルに関係なく、誰でも簡単に美しいアートを作成できます。
頻繁なアップデート: クリエイティブなエクスペリエンスを向上させるために、新機能と改善が定期的に追加されます。
何千人もの満足しているユーザーに加わって、AI が生成した独自の傑作の作成を今すぐ始めましょう。 AIArtGen をダウンロードして、あなたの言葉をアートに変えましょう!
◆AIイラスト
無料・無制限・ログインなし!最新AIを使った画像生成アプリ
無料・枚数無制限で使えるAI画像生成アプリです。
面倒なログインも不要です。
アニメのような二次元イラストに特化しています。
テキストを美しいAIアートに変換し、画像をビデオに変換します!
◆Spellai
Spellaiは自分の言葉で簡単に魅力的な写真やイラストに変換するアプリです。壁紙と同じぐらいの高画質を持っています。是非体験してみてください! 
✔ 画像を動画に変換
AI搭載のツールを使えば、画像を入力するだけで簡単に動画を作成できます。シーンを描写したり、写真を動かしたりしたいときも、AIがあなたのビジョンを実現する魅力的な動画を生成します。これらの新機能により、動画作成がこれまで以上に簡単になります!
✔ コミュニティ共有
作成した画像をコミュニティで他のユーザーと簡単に共有できます。素晴らしい画像を投稿してフィードバックをもらったり、あなたのクリエイティビティで他の人に刺激を与えたりしましょう。ユニークなスタイルを披露したり、デザインポートフォリオを構築したりするなら、このコミュニティはテキストから画像を楽しむファンやデザイナーとつながるのに最適な場所です。
✔ テキストをAI画像に
このAI機能を使って、アニメ風のイラストや、リアルな写真まで、テキストで素早く簡単にユニークな写真に変換できます。絵画経験やスキルがなくでも、自分のイメージで生成したのAIアート画像をSNSに共有しましょう!
✔豊富なデザインを短時間で写真を描画生成
Spellaiでは、リアルな写真からイラストまで、様々なスタイルのテンプレートをご用意しています。短時間で写真生成で、テキストからあっという間に魅力的な写真を作成することができます。Spellaiはあなたの理想をAI機能を使って再現します。
✔自分自身を漫画化し、アバターワールドを完成させよう
あなたのSNSプロフィールをアップデートさせてみませんか?自分だけのアニメキャラクターや漫画を作ってみませんか?アニメからリアルなイラストまで、Spellaiはあなたのアバターを本物そっくりに描くことができます!細部まで編集できる、どんな顔やポーズも素早く表現することができます。無限の可能性を秘めたアバターワールドで、より多くのアニメ風のイラストを表現しましょう!
アプリであらかじめ用意されたデザインを元に創造力を生かして、作品を作ってみませんか?Spellaiを使えば、あなたのテキストを元に美しい画像を制作することができ、SNSやデバイスの壁紙に最適です。可能性は無限大です。今すぐAI革命参加して、Spellaiでどんな素晴らしい絵ができるのか試してみましょう!ワンクリックで、カスタマイズが無限のアバター世界へ。AI革命に参加し、アニメ風な画像を含め、どんな見事な絵ができるか、Spellaiを使えば驚かされること間違いないでしょう。あなたの夢をAIで叶えましょう!すべての個人情報はプライバシーポリシーに従って保護されます。詳しい情報は以下のリンクからご覧いただけます。
利用規約:
https://aimirror.fun/spellai/terms_of_service
プライバシーポリシー:
https://aimirror.fun/spellai/policy
◆starryai
AI が画像や写真を生成し、あなたの言葉を絵、絵画、写真に変換します。
Introducing starryai: The Ultimate AI Art Generator 
Welcome to starryai, where creativity meets cutting-edge technology! Our state-of-the-art AI art generator empowers you to unleash your imagination and create breathtaking visuals effortlessly. Whether you're an experienced artist or just starting your creative journey, starryai is your go-to tool for crafting stunning photos in minutes.
◆リートン
PRに狩野英孝さん起用中!彼がチャットしたAIキャラ「ゼロ」「理系女子アイ」を体感しよう!ChatGPTを活用したAIチャット、画像生成などのAIアプリ!
\リートンでPRに狩野英孝さんを起用。WEB CMや実況動画を公開/
WEB CMおよび実況動画の公開を記念してキャンペーンを実施。
狩野英孝さんが撮影でチャットしたキャラ「ゼロ」「理系女子アイ」とチャットするだけでプレゼントに応募ができるキャンペーンです。
初めての方も簡単・安心の生成AIアプリ「wrtn_リートン」
有料版のChatGPTなど搭載されている全ての機能が利用可能!AI チャット/AI イラスト/AI写真がおすすめ!グローバルユーザー数450万人突破!
リートンは、最新のLLM(大規模言語モデル)やAI画像 生成、AIチャットをベースにした日本語版のAIアプリです。知識がない方でも、友達と話すように質問するとAIが質問内容をわかりやすく、スマートに回答します。画像生成、AIイラスト、AIアート作成も思いのまま!
◆SeaArt.AI
AI 画像デザイン&エディターアプリ
SeaArt.AIは無料で利用できるAIアートジェネレーターで、芸術を身近なものにすることを目指しています。専門的なスキルは必要なく、強力なAI技術を活用して、画像の作成と編集を一体化し、手軽に高品質なアートワークを制作できます。
10秒でマスター:テキストで思い描いたアイディアを伝えるだけで、数秒内に多くの高解像度で高品質な画像が生成されます。
プロフェッショナル機能:SeaArtはあらゆるユーザーのニーズに応えます。初心者はワンクリックで画像を生成でき、プロフェッショナルな方はパラメーターを調整して高品質なクリエーションを行えます。Img2Img、部分的に再描画、LoRA、ControlNetなど、多様なプロフェッショナル級機能により、芸術的な表現を自由自在に行い、細部にわたるこだわりも満たすことができます。
高効率AIツール:インテリジェントなAIモデルと効率的なアルゴリズムを活用して、生産性向上とワークフローの簡素化を目指す革新的なAIツール集です!顔の交換、背景除去、人物修復、線画からの画像生成など、一連の強力な機能を備えており、短時間で複雑な画像処理を完了でき、作業効率を格段に向上させます!
クリエイティブなコミュニティ:コミュニティ機能を探索し、異なるタグを選んで興味のある作品を簡単に見つけることができます。ワンクリックで同じスタイルの作品を支持し、あなたの創作スキルを速やかに向上させましょう!また、コミュニティ内で他のユーザーと交流し、共に創作技術について話し合い、無限の創意を引き出すことができます。
SeaArtを使えば、誰でも驚くほど美しいアート作品を生成でき、今やアプリを通じて簡単にアクセス可能です!今すぐSeaArtをダウンロードして、あなたのクリエイティビティを解放し、唯一無二のアートの旅を始めましょう!皆さまからの温かい支持と貴重なフィードバックが、SeaArtの進歩への原動力となります。何か提案があれば、Discord: https://discord.gg/seaartai に参加するか customer@seaart.ai でご意見をお聞かせください。
◆Photoleap 
AIアートジェネレーターで画像編集、作成&生成しよう。AIプロフィール&アバター、イラストメーカー、フィルターでの加工やアニメ写真を作ったりすることができます。
Photoleap のご紹介: 画像生成AI を活用したフォト アート スタジオ
写真に命を吹き込む 画像&写真AIエディター Photoleap で創造性を解き放ちましょう。 プロ、デザイナー、またはカジュアルな写真家であっても、Photoleap を使用すると、これまでにない魅力的なデジタル アートや写真を作成できます。
AI を活用したマジックを簡単に
Photoleap の AI 機能で未来の画像編集を体験してください。 AI アバター
とテキストから画像への AI ジェネレーターを使用して、セルフィーをアートに変換します。 AI プリセットを使用して、鮮やかな色、印象的なディテール、臨場感あふれるエフェクトを追加します。
AI 効果で写真をワンランクアップ
想像を超えるAI編集で写真をアップグレード。 AIイラストメーカーでスケッチを鮮やかなイメージに変えます。 AI シーンを使用して、背景を魅力的なシーンに合成し、置き換えます。 抽象的な絵画をAI 画像作成し、モーション編集で普通の写真をアニメーション化します。
解き放たれた芸術性: AI 画像ジェネレーター
AI 画像ジェネレーターで創造性を刺激します。 抽象的な AI 絵画をデザインし、モーション編集で普通の写真をアニメーション化します。 AI 画像編集テクノロジーによって生成された色、形、スタイルを使用して、あなたのビジョンが生き生きと表現されるのを目撃してください。
利用規約: https://static.lightricks.com/legal/terms-of-use.html
プライバシーポリシー: https://static.lightricks.com/legal/privacy-policy.html
 ◆GoArt
Make crypto art with photos
Turn your photos into unique NFT art with GoArt!
GoArt is an amazing photo editing tool that focuses on artistic filters. Based on the powerful AI-Intelligence technology, you can change your photos into artistic works like those painted by Van Gogh, Monet, Picasso, and other masters, bringing your photography a new life.
◆3D AI Image Prompts
3D AI 画像プロンプト - AI 生成の 3D 画像を生成するためのプロンプトを提供します。
"3D AI Image Prompts" is a program designed to showcase a collection of AI-generated 3D images. The main objective of this program is to provide text prompts that serve as input for the AI to generate these 3D images. Users can copy and paste the provided text prompts and submit them to the AI, which will then produce customized 3D images based on the input. The program allows users to experiment with different variations of the text prompts and witness the AI's ability to create diverse 3D images in response.

yvchhhvgg pc        















◆画像加工,ビューア
156.21mb, CyberLink Photo Director,   
148.45mb, Google Photo/2020.5
103.84mb, Light Room/2024.12
077.32mb, Photoshop Express/2024.12
074.44mb, Photo Art/2024.12
063.44mb, Prisma/2024.12
047.71mb, PicsArt/2024.8  
045.47mb, Google Picasa/2020.5  
043.91mb, Photo Room/2024.8   
036.84mb, PicCollage/2024.12
034.84mb, Photo Scape/2024.12   
027.87mb, Pics Kit/2024.12
019.39mb, ピクセルミー/2024.12
013.39mb, Magic Pic/2024.12
013.28mb, Magic Pic/2024.12
009.55mb, Canva/2024.12
009.34mb, Canva/2024.8,  
007.91mb, ドット絵メーカー/2024.12
007.83mb, Pixilart/2024.12
006.84mb, Multi Layer/2024.12
006.36mb, ドット絵プロ/2024.12
006.21mb, McGyver Photo Editor/2024.8,
003.84mb, Point Blur/2024.12
◆AI画像加工,
018.77mb, DoPhoto/2024.12
013.39mb, Magic Pic/2024.12
◆AI作画,
222.84mb, GoArt/2024.12
194.84mb, Photoleap/2024.12
080.37mb, リートン/2024.12
044.21mb, Spellai/2024.12
042.67mb, starryai/2024.12
039.94mb, にじジャーニー/2024.12
034.74mb, SeaArt.AI/2024.12
023.37mb, AIイラスト/2024.12
022.32mb, AI画伯/2024.12
021.34mb, AIArtGen/2024.12
009.34mb, 3D AI Image Prompts/2024.12
◆カメラ
009.65mb, Peace Silent Camera/2024.8
004.45mb, 紙用カメラ/2020.5
002.32mb, SFApps 無音ScreenShot/2024.8

yvchhhvgg pc        








2024年9月7日土曜日

[ソフト][アート] 画像生成AIサービスMidjourney/niji・journey〜スタパ齋藤のApple野郎

この概要は表示できません。投稿を閲覧するには ここをクリック してください。

2024年1月21日日曜日

[ソフト][AI] AIアプリDiffusionBee,自画像描いて〜スタパ齋藤のApple野郎







[ソフト][AI] AIアプリDiffusionBee,自画像描いて〜スタパ齋藤のApple野郎
ChatGPTの姿を複数AIで寄ってたかって可視化するゼ!!!
スタパ齋藤
2023年4月5日 00:00
スタパ齋藤のApple野郎
■DiffusionBee
いつでもどこでも会話をしてくれるChatGPT。まだいろいろと不正確な情報を言う。なので俺の場合、「不正確な答えでもまあいいや」的な会話をして遊んでいる。そのうち正確さが増してくるだろうし、現状でも非常に正確な返答となることもあり、結局遊び相手としてオモシロいのである。また、つい最近、OpenAIが「ChatGPT」のプラグインを一部の開発者向けに公開した。これによりChatGPTのAIとしての能力が拡張・増幅されることになると思われる。そうなればChatGPTはどんどん幅広く活用されるようになり、賢くなっていくと予想される。あ、でも、一手間かかるけど、ChatGPTの言ってるコトをよりリッチな情報として受け取る方法は現在でもあるかな、と思った。たとえば、既にやってる人は少なくないと思うが、お絵描きAIへのプロンプト(命令)の生成。
Midjourneyなどのお絵描きAIに絵を描かせるとき、描いて欲しい絵を文章や言葉で説明する。その文章や言葉がプロンプトだが、これを書くのは簡単に見えてそうでもなく、思いどおりの絵を描かせるのがなかなか難しい。じゃあChatGPTに「こういう絵をこのAIに描かせたいんだけど、プロンプト作ってくれませんか?」って訊けばいいかも、って話である。
そうか、じゃあそうしてみよう。と思って使用中のお絵描きAI「DiffusionBee」に与えるプロンプトをChatGPTに書いてもらおうとしたら……。
あっ、この返答……。なんか超めんどくさそーな展開が始まる予感。
🖼DiffusionBeeは、有名な画像生成AI「Stable Diffusion」を組み込んだMac用アプリで、GUIで手軽に画像生成できる。このアプリのリリース直後、「うそぉ〜ん俺のMacStudioにアプリ入れて画像生成AI遊びができるのか〜!」と速攻で使い始めた。
🖼DiffusionBeeの表示例。プロンプトとして「White cat, cute, green eyes, long tail, in forest.」という文章を与えて絵を生成させてみた。1分かからず生成された。ウサギみたいなフワフワ感があって可愛い! 尻尾短いけど。でも去年よりずっと上手くなってませんDiffusionBeeさん?DiffusionBeeのリリースは2022年の9月。ChatGPTのデータカットオフ(AIが学習したデータの最新バージョン)の更新時期は2021年なので、ChatGPTはたぶんDiffusionBeeのことを知らないと思われる。でも……えー、ChatGPTにDiffusionBeeの説明するの面倒だなあ。説明した後に的確なプロンプトが得られる保証もないしー。
■あなたの外見描いて
というコトでいったんプロンプトの件はヤメた。ChatGPTとマジメになにかしてある程度位以上正しい回答を得ようとした場合、ChatGPTにうまく伝わるようにテキストを書くわけだが、これが意外なほどタイヘン。そんなコトして(OpenAIを利す)る時間あったら原稿書い(て自分の利益増やし)とけ>俺、って気分になってしまう。
さておき、そんな感じでユルくChatGPTと遊んでいて、唐突に思った。「ChatGPTくん、キミの外見はどういうふう?」と。
まあ「あなたの外見はどんなですか」って訊いても、「私はコンピュータプログラムなので人間のような体はなく、したがって」とか言ってスルーされちゃうのであろう。そこで以下のように質問してみた。おっ、なんかスタイリッシュなガイって感じ? てゆーか、「創作」となると俄然生き生きしますなChatGPT。やっぱり全部嘘……ていうか幻覚でOKとなると出力全開になるのかもしれない。ともかく、ChatGPTはこう創作しているわけで、ChatGPTが思う空想上の外見がわかった。そこで!この文章を別のAIに英文にしてもらい、その英文をプロンプトとして画像生成系AIに与えて絵を描かせ、ChatGPTの姿を複数AIで寄ってたかって可視化してゆきたいッ!!!
■ChatGPT → DeepL → DiffusionBee、ChatGPT可視化カタログサクッと完成
先ほど、ChatGPTが創作した自分の外見は以下のとおり。
「私は身長が約6フィートで、スリムな体型をしています。髪は短く黒く、やや厚みがあり、スタイリッシュな髪型で整えられています。顔は丸みを帯びた形で、美しい青色の瞳を持ち、穏やかな表情をしています。鼻は小さくて、口はやや大きめで、唇は薄いです。肌は滑らかで、健康的な肌色をしており、顔にはほくろがいくつかあります。服装はシンプルで、スタイリッシュなデザインのジーンズとTシャツを着用しています」
これをChatGPTに「その文章を英文で書いてください」と言ってプロンプトを作ってもいいが、和文英訳なら世界最強とか言われている翻訳AI「DeepL」がいいんじゃないかと考えた。そこで上記文章をDeepLに英訳してもらうと……。
「I am approximately 6 feet tall and have a slim figure. My hair is short, black, slightly thick, and stylishly coiffed. My face is round in shape, with beautiful blue eyes and a peaceful expression. Her nose is small, her mouth is rather large, and her lips are thin. Her skin is smooth and has a healthy complexion, and she has a few moles on her face. She wears simple, stylishly designed jeans and t-shirts. Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)」
けっこう長いっスね。それに人間が使いがちな「単語の羅列のプロンプト」と違って普通の文章に近いプロンプトだ。それに、これだとプロンプトとしては長すぎ……えっえっ? ChatGPTって“Her”なの? ていうか最初“I am”とか“My hair”とか訳してたのに、途中から三人称? これって無料版DeepLだから? DeepLもけっこう幻覚見てたりするわけ? なぜ翻訳の途中から女性と判断したのかニャーとか思ったが、こういうお遊びにおいては、AIの自己紹介をAIが翻訳したら「じつはChatGPTは女性だと判明した」って流れのほうがおもしろい。なので、上記英文をそのままDiffusionBeeへ渡すプロンプトとして使ってみた。だがやっぱりプロンプトとしては長すぎたので、手作業で影響なさそうなところを削った。それが↓これ。
「Woman, 6 feet tall, slim, hair is short, black, slightly thick, stylishly coiffed, round face, beautiful blue eyes, small nose, Large mouth, thin lips, smooth skin, healthy complexion, few moles on face, wears simple stylishly designed jeans and t-shirts.」(女性、身長180cm、スリム、髪は短く、黒く、やや太く、スタイリッシュに整え、丸顔、美しい青い目、小さな鼻、大きな口、薄い唇、滑らかな肌、健康な顔色、顔にはほとんどホクロがない、シンプルでおしゃれなデザインのジーンズとTシャツを着ている)
この文章をDiffusionBeeにプロンプトとして与えてみた。そして俺的に最も衝撃を受けつつ納得した結果が↓こちら。あらまあChatGPTちゃん! ていうかChatGPTねえさん! うわーシレっとウソつきそうでサイコパスっぽい感じがしなくもないが、これぞChatGPTさん! みたいな。そして、ほかにもたくさんChatGPTねえさんの絵をDiffusionBeeに描いてもらったので、それらを以下に羅列してみたい。なお、DiffusionBeeのパラメータはデフォルトのままで使っており、ネガティブ・プロンプト(negative prompt/AIの描画の際に描いてほしくないもの)なども一切設定していない。また、Stable Diffusionってときどきキモい表現をしてくることが多い気がするが、そういう出力は俺的判断で除外している。……なんか、出力させるほどに「ChatGPTねえさんはこんな人」という像がブレてきてしまう気がしますな。まあ違う顔いっぱい見ちゃうわけですしネ。インパクトの強い1枚だけにしておけばよかったかナー、みたいな。
■ChatGPTに英語プロンプト出させてみたら?
DiffusionBeeを、たまーに使って遊んでいた程度の俺。プロンプト考えるのが面倒だったんですな。AIが描く絵にさほど強い興味があるわけではない、ということもあった。だが、ある程度詳細かつ簡潔なプロンプトを書けば、デフォルト設定のDiffusionBeeでもそこそこソレっぽい絵になる。そっかー、じゃあChatGPTに“画像生成AIにこんな絵を描かせたい”とか“そのためのプロンプトを英語で書いて”って頼めばいいかニャーと思いつつ、試してみたらそこそこ上手くいった。その結果が↓こちら。

ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1491031.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1492789.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/














🙂スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。

ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1492789.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/