ラベル $ゲーム PCゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $ゲーム PCゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1985年10月17日木曜日

[ゲーム] シンキングラビット「道化師殺人事件」,NEC PC-9801版アドベンチャーゲーム


[ゲーム] シンキングラビット「道化師殺人事件」,NEC PC-9801版アドベンチャーゲーム
緻密なグラフィック・・・? ~ 道化師殺人事件 ~
記事をクリップするクリップ追加
2010/5/23(日) 午後 7:33 PC-98x1関係 パソコン
皆様、こんにちは、
今回は、なべひゃんさんから頂いたソフトをご紹介。^^ノ
シンキングラビットの名作「道化師殺人事件」です。
PC-9801/E/F対応 2DD版
1985年に発売され、シナリオの良さと緻密なグラフィックで、当時大変人気のあったアドベンチャーゲームです。
コマンド入力方式という、今じゃありえない方法でゲームを進めていきます。
前に進む時は「8」「N」「NORTH」とかのコマンドを入力します。^^;
おいらは遊んだ事無いけど、リメイクされて、PS版とか出てたみたいだから、確かに面白いのでしょうね。
おいらは・・・だ、駄目だ・・・。
アドベンチャーゲーム自体をあまりしないし、コマンド探すとか耐えられません。><
攻略サイトでも見つけますかねぇ・・・。^^;

おいらの趣味(興味)
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/folder/574038.html?m=lc&p=8





1984年5月23日水曜日

[機器] Commodore Amiga

Amiga 4000/040(24bitグラフィックカード,ビデオカード装備)

Amiga1000
Amiga A600
Amiga A500(GVP A530ハードディスク),13インチモニタ,マウス




























VIC-1001





Commodore 64




コモドール(COMODORE)
アメリカの大手パソコンメーカー。
古くは VIC-1001 や COMODORE64 で、のちアミガ社を吸収して発売した Amiga シリーズなどが有名。
最近の動向は良くわかりません・・・などと思っていたら、つぶれたと言う情報を頂きました。合掌。 
現在の所有機種はVIC-1001のみですが、いずれ'COMODORE64'も手に入れたいです。
Amigaは規格の問題で難しそう&まだ高額で取り引きされているようなので、しばらくは手を付けないでしょう。
所有機種VIC-1001
VIC-1001
私が所有する唯一のコモドール社パソコン。 
中古屋で購入。確か\1,980だった。
低価格化のため、機能的にはかなり貧弱です。 
メインメモリは標準で何と3KBしかありません。 
しかし、音楽機能は3重和音が可能と、当時としては充実していて、 グラフィクス機能も貧弱ながら一応整っていました。
後のパソコン、例えばNECのPC-6001などが、 ほぼこれと同等以上の機能をつけるようにするなど、 周囲に与えた影響は大きかったようです。
 (2004/7/23)

パソコンコレクション










Commodore Amiga WorkBench






1982年10月2日土曜日

[ソフト] NEC PC-9801,ASCII「PC-9801でシミュレートする現代天文学 宇宙の旅 THE SPACE TRAVEL」


[ソフト] NEC PC-9801,ASCII「PC-9801でシミュレートする現代天文学 宇宙の旅 THE SPACE TRAVEL」
PC-9801Fで宇宙を夢見る。
記事をクリップするクリップ追加
2010/6/14(月) 午後 4:51
PC-98x1関係 パソコン
皆様、こんにちは。
世の中、小惑星探査機「はやぶさ」が大変話題となっていますね。^^
昔は、宇宙に憧れたものです。
勿論、今でも宇宙に係る話は大好きです。
まぁ、殆ど理解出来ませんがね・・・。^^;
で、昔はこんなものもありました。
ASCIIから出てた、「PC-9801でシミュレートする現代天文学 宇宙の旅 THE SPACE TRAVEL」
まぁ、専門過ぎておいらには理解不能ですが、見ているだけで楽しかったですね。
こういう画像を表示させると、PC-9801Fがカッコ良く見える気がする・・・。^^;
イメージ 7
ちなみに、このソフトはPentium200MHz位で快適に作動します。><

おいらの趣味(興味)
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/folder/574038.html?m=lc&p=7




1982年10月1日金曜日

[ゲーム] Psychic War(サイキック・ウォー),NEC PC-9801ゲーム


[ゲーム] Psychic War(サイキック・ウォー),NEC PC-9801ゲーム
昔のゲームはシンプルで楽しかった。 ~ PSYHIC WAR ~
2011/10/23(日) 午後 11:50
PC-98x1関係 ソフトウェア
皆様、こんにちは。
特にPCを弄ってないので、今回は、なべひゃんさんから頂いたゲームのご紹介。^^;
KGD SOFTが製作し工画堂スタジオが販売した、「PSYHIC WAR」です。
SFロールプレイングという分類のようです。
敵帝国の要塞を破壊するのか目的です。
4人までのパーティーを組んで、敵と闘いながらアイテムを集めて、ゲームを進行させていきます。
殆ど遊んでいないので詳しい説明は出来ませんが、当時のRPGらしい簡素なゲームです。

おいらの趣味(興味)
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/folder/574038.html?m=lc&p=2





1975年4月30日水曜日

[機器][PC][AppleI] Apple AppleI~個人用コンピュータ(パーソナル・コンピュータ)誕生

Apple1

















APPLE1
ここに1台のワンボードコンピュータがある。
まだ「パーソナルコンピュータ」と言う言葉が無い時代のマシンであるが、何かオーラさえ感じる。
前年(1975年)にリリースされたAltair、IMSAIと言った、動作をLED点滅によって表示するMicro Computer(マイコン)と一線を隔する能力を秘めている。 それらのマイコンと異なり、たった1枚のシンプルで搭載パーツも少ないマザーボードで構成されている。見た目は簡素にもかかわらず家庭用TVに出力でき、カセットインターフェースボードを1枚挿せば、カセットテープを外部ストレージとして用いることが出来、Basicさえも簡単に走らせることが可能なマシンである。
この世界初の個人向けのコンピュータは天才Stephen Gary Wozniak が創造した傑作Apple1(正確にはApple Computer 1)である。1976年当時200台程度しか作成されていないと言われるこのマシンは後世にパーソナルコンピュータの始祖と呼称されるようになる。

APPLE1(1)
















Proto Type








































[機器][AppleI] サンノゼ歴史博物館のAppleI
サンノゼ歴史博物館の Apple-1
記事をクリップするクリップ追加
書庫日記
カテゴリ練習用
2013/7/13(土) 午後 2:59
さて、今回はコンパチじゃなくて本物の Apple-1 の話題です。
去る6月18日、サンノゼ歴史博物館(History San Jose)で、「Apple-1 を動かす会(?)」みたいなものが開催されたそうです。5台の本物の Apple-1 が集合しました。
経緯としては、最近(特にジョブズが亡くなってから)オークションでの Apple-1 の落札価格が高騰している(最新のものは6800万円?)が、特に高値になるのは「動作する」Apple-1 だということがわかったので、サンノゼ歴史博物館では、所蔵する Apple-1 が動くかどうか試したい、ということになったそうです。
そこで Apple-1 に詳しい人たちに連絡をとり、どういう手順でやったらいいかみんなで検討し(何しろ高いものだから、いきなり電源を入れて燃えてしまったりしてはとんでもない損失になってしまう)、事前に何度も集まって整備・打ち合わせをしたそうです。Dr. Wendell Sander、Daniel Kottke、Allen Baum といった Apple-1 オーナーの人たちと、サンノゼ歴史博物館のボランティア Ralph Simpson が集まりました。
整備というのは Apple-1 からチップを全部はずして足を磨き、チップのない Apple-1 に通電して電源が正常か調べ、はずしたチップは1個ずつ Apple-1 コンパチに挿して正常に動作するか確認する、という大変なものだったようです。
6月18日の当日にはWoz夫妻にも来てもらって、サンノゼ歴史博物館の Apple-1 の最初のスイッチ・オンをしてもらったそうです。Wozも自分の Apple-1 を持参したけど、自分のは動作しないという・・・(笑)
映像が2つ YouTube に上がってますが、Wozがとっても嬉しそうです。そりゃそうですよね!
詳細は History San Jose のブログ 
www.historysanjose.org/blog/ 
に載っています。
映像はこれ:
www.youtube.com/watch?v=d1UbWoJAFis 
www.youtube.com/watch?v=y5KCX-XELrw
う~む、すごいイベントだ・・・^_^;
A.Suzuki/MHA00053
      
mha00053のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/mha00053
https://blogs.yahoo.co.jp/mha00053/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=4
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             



スミソニアン博物館の Apple-1
記事をクリップするクリップ追加
書庫日記
カテゴリ練習用
2013/7/23(火) 午後 10:27
先日はサンノゼ歴史博物館の Apple-1 の話題でしたが、今日はスミソニアン博物館の Apple-1 についてです。
何の本で読んだのかはわかりませんが、米国ワシントンDCにあるスミソニアン博物館に Apple-1 が展示されている、という話はかなり前に聞いていて、当時「ぜひ一度見てみたい」と思っていました。今から8年前、仕事で米国に行った際、見に行った時(2005年6月11日)の状況です。
スミソニアン博物館は実際には博物館群で、どの博物館なのかわからなかったので、事前に FAPPLE の誰かに聞いて行ったので、スムースに行き着くことができました。「National Museum of American History」の「Information Age」という展示がそれです。
ちょっと予想と違っていたのは、Apple-1 だけではなく、Apple II あり、Mac あり、Altair あり、SOL あり、IBM・コモドール・TRS-80 等、写真のようにいろいろありました。で、黒板と人形で展示されてるのがホームブリューコンピュータークラブの再現で、Altair, SOL, Apple I の3つに説明が付いています。
この展示、「15年間展示したが2005年4月で展示を終了、一部がまだ左手を下ったホールに展示中」と張り紙があり、それで見られたんですが、現在はもう無くなってしまったらしいです。残念ですね。この Apple-1 は博物館の倉庫にあるんでしょうか?
A.Suzuki/MHA00053
      
mha00053のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/mha00053
https://blogs.yahoo.co.jp/mha00053/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=4
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html