2015年1月31日土曜日

twittbot



初心者向け10分できるTwitterのボットBotの作り方

タロログ
http://tsuchiyashutaro.com/archives/1725








初心者向け10分できるTwitterのボットBotの作り方
Twitterを利用したことのある人であれば、【Bot】という言葉を聞いたことがあると思いますが、
Botとは定期的に決められたつぶやきをツイートするアカウントのことです。
このBotの機能をうまく利用することによって、自動的にフォロワーを増やしたり、場合によっては何もせず自動で収益を上げることもできます。また、Botを作るのも決して難しい作業ではなく、物によっては10分かからずに作ることができます。
作り方
ツイットボットのページにログインします。
http://twittbot.net/
数字入力後再度ログイン
【Login】ボタンから進むと、
ツイットボット 数字入力
数字の認証が求められるので、表示されている数字を選択します。
この数字は毎回変わります。
Twitterの認証です。【ログイン】をクリックするとツイットボットとあなたのTwitterが連動します。
始めの画面に戻ってきたように感じると思いますが、すでにログインや認証は済んでおり、
【Login】をクリックすると設定画面に行けます。
twittbot つぶやき登録
まずは、つぶやきを設定しましょう。
複数のつぶやきを入植する際は、複数行入力を選択すれば、改行毎につぶやきを設定できます。
ただし、つぶやきの中に改行が含まれているものを登録する場合も、
別々のつぶやきとして登録されてしまうので、
改行されているつぶやきを登録する際はそのまま入力していきましょう。
20~50個ほど登録したら、次はつぶやきの時間などを設定してきます。
twittbot 詳細設定
【詳細設定】から、設定します。注意しないといけないのは下記の4か所
つぶやき状態: つぶやくにチェック
つぶやき順番: ランダムにチェック。毎回同じ順番だと不自然です。
つぶやき間隔: つぶやく時間の感覚です。1~3時間にしましょう。
夜間のつぶやき停止: 一応僕は停止にしています。
夜中もつぶやくとうざいように感じますが、これは個人の判断でいいでしょう。
以上の点を設定すればBotが作成できます。

タロログ
http://tsuchiyashutaro.com/archives/1725

twittbot
http://twittbot.net/

2015年1月24日土曜日

Android 4.3以下のセキュリティ問題

グーグル、Android 4.3以下のセキュリティ問題に公式言及。自分でできる対策方法も
2015/01/24(土) 20:48 文: きもば
jb43
少し前に、「Android 4.3以下のセキュリティが切り捨てられる、9億台が脆弱性に晒される」と話題になったことがありました。
これはセキュリティ研究者がAndroid 4.3以前のWebViewの脆弱性を報告したのに対し、Googleが対応しないと回答したことに端を発するもの。
これについてGoogleのAdrian Ludwig氏がGoogle+上で公式に言及しました。
それによれば、Android 4.3以下で採用されているWebViewは、レンダリングエンジンとしてWebKitが用いられていますが、
このプロジェクトは2年以上の時を経て、
コードが500万行にものぼり、数百の開発者が毎月数千もの新しいコミットを追加するなど、
非常に膨大なものとなったため、
脆弱性のパッチを適用することも難しくなってきていました。
そこでAndroid 4.4以降ではWebViewではなくGoogleのChromiumが用いられ、この部分はシステムから分離されました。
これによりGooglePlay経由で直接アップデートが可能なので、常に安全な状態が保てます。
以上がGoogleのWebViewにセキュリティパッチのサポートをやめた理由・経緯となります。
WebViewは標準ブラウザや、アプリ内ブラウザなどに利用されているものです。
これまでGoogleが行っていたセキュリティパッチの適用を、各OEMメーカーが実施するか、またはAndroid 4.4へのバージョンアップを提供することで、
脆弱性の問題はクリアできますが、そうは言ってもなかなか最新のOSにアップデートされるデバイスばかりでもありません。
そこで、Adrian Ludwig氏の奨励する、個人でもできる対策方法が、ChromeやFirefoxといったブラウザを使うことです。
これらはまず、WebViewを利用していない上に、単独のアプリとして提供されているため、Google Playで最新の状態を保つことができるので、脆弱性への対処もすぐに行われるからです。
同氏はSamsung、LG、Motorola、HTCといった大手メーカーの端末やNexusシリーズは、Chromeがプリインストールまたはデフォルトブラウザとなっていることを指摘しています。
Xperiaシリーズも国内版はキャリアのサービスとの互換性からか「標準ブラウザ」がインストールされていますが、
確かに国際版はChromeしか入っていませんね。
Android 4.3以下のユーザーが今すぐに取れる自衛措置は、ChromeやFirefoxといったブラウザに乗り換えること、ということになりそうです。
ただしWebViewを用いて作成されたアプリケーションで、脆弱性を突いたページを開いてしまう可能性もゼロとは言い切れませんので、
100%解決とは言いにくいところではありますが、普通にブラウジングする上では安心と言えるのではないでしょうか。

すまほん!!
https://smhn.info/201501-android-4-3-jelly-bean-security

2015年1月12日月曜日

古いAndroidのサポート終了か

Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ  ITmedia
投稿者 ダイナモ
日時 2015 年 1 月 13 日 21:56:2
世界でまだ9億台あまりの端末に搭載されている旧バージョンのAndroidについて、
米Googleが脆弱性を修正するパッチの提供を打ち切っていたことが分かったという。
脆弱性検証ツール「Metasploit」を手掛けるRapid7の研究者が1月12日のブログで伝えた。
それによると、Googleは最近まで、Android 4.3(Jelly Bean)の脆弱性について報告を受けると迅速に対応していた。
ところが、このほど新たに4.4よりも前のバージョンのWebViewの脆弱性を報告したところ、
Googleのインシデント対応担当者からメールで「もし影響を受けるのが4.4よりも前のバージョンであれば、
我々は一般的に、自らパッチを開発しない。4.4より前のバージョンに影響する報告で、
パッチを伴わないものについては、OEMに通知する以外の対応はできない」と返事があったという。
WebViewはAndroid 4.3までのバージョンに使われていたWebページレンダリングのためのコンポーネントで、
Android 4.4(KitKat)からはChromiumベースのバージョンに置き換えられている。
OSなどのサポートを巡っては、米Microsoftがサポート期限を公表しているのに対し、
GoogleやAppleは公表していない。
しかしRapid7の研究者はGoogleの返答から、
現時点で同社がサポートの対象としているAndroidは現行バージョンのLollipop(5.0)と1つ前のバージョンのKitKat(4.4)に限られていて、
Jelly Bean(4.0~4.3)までのバージョンについては、WebViewの脆弱性修正パッチ提供が打ち切られたことが分かったと指摘した。
Googleの統計によれば、
2015年1月5日の時点でLollipopの普及率は0.1%に満たず、
KitKatは約39%。残る60%をJelly Beanまでのバージョンが占めている。
それにもかかわらずGoogleのサポートは打ち切られ、
「9億3000万台以上のAndroid携帯がGoogleの公式セキュリティパッチの対象外になっている」(Rapid7の研究者)という。
「脆弱性が公開されているにもかかわらずアップストリームベンダーがパッチを提供するつもりがないのなら、
一般ユーザーは永久に脆弱なまま放置される」と研究者は述べ、攻撃の格好の標的になりかねないと危惧。
「次に脆弱性が公開された時にはGoogleが考え直してくれることを願う」と結んでいる。

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html  

★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/116.html

2015年1月8日木曜日

広告情報


メルマガ無料一括投稿-宣伝ガエル
当サイトは8年以上に渡り、メールマガジンの発行を行ってきた
メールマガジン発行のプロです。

宣伝ガエル
http://ad-frog.info/

広告情報


TwitterやFacebookなど複数のSNSに一括投稿できる「Polarbear」を試してみました - GIGAZINE
2014年04月09日 23時00分54秒
TwitterやFacebookなど複数のSNSに一括投稿できる「Polarbear」を試してみました
Twitter・Facebook・Tumblrなど複数のSNSを駆使している場合に、いちいち個別に投稿するのは手間なものです。
そこで、複数のSNSへの投稿を一括で行うことのできるソフト「Polarbear」を使って、一気にSNSへの投稿を行ってみました。

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140409-polarbear/

Polarbear
http://www.polarbearapp.com/windows-private-beta-1.0.1

広告情報


無料一括投稿 「スカイブルー」

提携マガジン一覧
 上記サイト提携マガジン一覧に登録されているマガジン全てに一括投稿されます。(受信停止中は除く。)
 これら全てがマガジンへの掲載条件としてマガジン購読の代理登録を行うとすると、1誌当たり1日に5通発行しているとしたら、登録マガジン数×5倍のマガジンが貴方のメールアドレスに配信される事になります。
 代理登録されたマガジンの購読解除は当サイトでは行えません。投稿者ご自身でマガジン毎に個々に解除してください。
 その旨をご了解の上、ご投稿ください。当サイトは被った如何なる損害も補償いたしません。

スカイブルー
http://www.livewits.com/m_ikatu/regk.cgi?rid=a13568

ブログ情報


楽ブロ
売上を大幅に上げるためのブログ一括投稿システム
複数ブログを運営されている方へ、ようこそ、楽ブロのホームページへ。
楽ブロはあなたのブログに1クリックで一括投稿できるシステムです。
しかも無料でご利用になれます。
複数のブログを運営されている方はそれぞれのブログで、
ログイン→投稿
ログイン→投稿
ログイン→投稿
・・・
を繰り返していたことでしょう。
管理するブログが増えれば増えるほど、作業が膨大になっていく・・・
複数のブログを管理するのは大変
これらの作業ってとても面倒じゃありませんか?
楽ブロは、1つの管理画面から、
あなたのブログ全てに1クリック投稿ができる”ブログ一括投稿システム”です。

楽ブロ
http://rakublo.jp/

ブログ情報


一発太郎
自分のホームページを見て欲しい!!」 というあなたの為に、この「一発太郎」が一肌脱ぎましょう!
より多くの人に自分のホームページを知って、そして見てもらう為には、 やはりみんなが利用する多くのサーチエンジンに登録しておく必要があります。しかし、
・「サーチエンジンのURLがわからない?」  ・「サーチエンジン毎に掲載依頼する処理が面倒くさい!」
・「どのサーチエンジンに掲載依頼すべきか分からない」  ・「登録依頼だけでなく、掲載済みの内容の変更依頼をしたい」
という方々も多いのではないでしょうか?
そこで登場の「一発太郎」!!
「一発太郎」では、国内の複数のサーチエンジンに一発で登録依頼する事が可能なのです。 しかも、目的のサーチエンジンがビジー(相手のサーバーが混雑している事)で、すぐに登録依頼処理が完了出来なくても安心!!。 貴方が入力した内容を「一発太郎」がちゃんと保存してくれますので、時間をおいて再度登録依頼処理を行う事も簡単に出来るのです。
「一発太郎」は、もちろん「無料」でお使い頂けます。
そして決定打が、 超人気サーチエンジン「Yahoo Japan」へ効果的に登録依頼が出来るインターフェイス機能とYahoo Japan全カテゴリー情報のリアルタイム追従機能も提供しています。
無料一括登録サービスで「Yahoo Japan」の対応を可能にしているのは、「一発太郎」だけです。(現在メンテナンス中です)
その他「一発太郎」にはホームページ開設者に役立つ機能が満載です。
さぁ、必要事項を入力の上、登録依頼をスタートして下さい!

一発太郎
http://ippatsu.net/TARO/

Windows Live Writer,ブログ情報


Windows Live Writer
ブロガー必須ツール!複数ブログサービスを一括管理できる無料ソフト WEBツール web覚書
投稿日:2014年2月14日
キーワードマーケティングやSEOの手段として活用されることの多い無料ブログ。
でもそんな便利な無料ブログも、複数持つと、ID・パスワードの管理や投稿の度に必要となるログイン作業がしこたま面倒になってくる。
ブログ一括管理のイメージ
例えば、FC2ブログを2個運用している場合、1回1回ログインし直すか、複数ブラウザを立ち上げて対応するしかない。
かと言って、Bloggerやseesaa等のマルチアカウント対応ブログ(1つのアカウントで複数ブログが作れるもの)を使って複数ブログを展開する方法を用いても、サテライトサイトとして使う場合、やっぱり別ブログサービスも使いたいし、やっぱりめんどくさい事に変わりはない。
ということで、
前置きが長くなっちゃったけど、様々なブログ作成サービスに対応した一括管理ソフトを紹介しちゃいます。
その名も
Windows Live Writer
なんとMicrosoftの純正ソフトウェアです♪
ちょっと安心でしょ?
Windows Live Writerのインストール方法
①Windows Live Writerをダウンロード
以下リンクから「wlsetup-web.exe」というファイルをダウンロードする。
Windows Live Writer
②wlsetup-web.exeを実行
「Writer」以外はいらないのでチェックを外す。

web覚書
http://singoro.net/note/manage-blog/

ブログ情報


rpc.weblogs.com/RPC2
blogpeople.net/ping
audiorpc.weblogs.com/RPC2
ping.blogs.yandex.ru/RPC2
blogsearch.google.com/ping/RPC2
blogsearch.google.ae/ping/RPC2
blogsearch.google.at/ping/RPC2
blogsearch.google.be/ping/RPC2
blogsearch.google.bg/ping/RPC2
blogsearch.google.ch/ping/RPC2
blogsearch.google.cl/ping/RPC2
blogsearch.google.co.id/ping/RPC2
blogsearch.google.co.il/ping/RPC2
blogsearch.google.co.in/ping/RPC2
blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
blogsearch.google.co.ma/ping/RPC2
blogsearch.google.co.nz/ping/RPC2
blogsearch.google.co.th/ping/RPC2
blogsearch.google.co.uk/ping/RPC2
blogsearch.google.co.ve/ping/RPC2
blogsearch.google.co.za/ping/RPC2
blogsearch.google.com.ar/ping/RPC2
blogsearch.google.com.au/ping/RPC2
blogsearch.google.com.br/ping/RPC2
blogsearch.google.com.co/ping/RPC2
blogsearch.google.com.mx/ping/RPC2
blogsearch.google.com.my/ping/RPC2
blogsearch.google.com.pe/ping/RPC2
blogsearch.google.com.sa/ping/RPC2
blogsearch.google.com.sg/ping/RPC2
blogsearch.google.com.tr/ping/RPC2
blogsearch.google.com.tw/ping/RPC2
blogsearch.google.com.ua/ping/RPC2
blogsearch.google.com.uy/ping/RPC2
blogsearch.google.com.vn/ping/RPC2
blogsearch.google.de/ping/RPC2
blogsearch.google.es/ping/RPC2
blogsearch.google.fi/ping/RPC2
blogsearch.google.fr/ping/RPC2
blogsearch.google.gr/ping/RPC2
blogsearch.google.hr/ping/RPC2
blogsearch.google.ie/ping/RPC2
blogsearch.google.it/ping/RPC2
blogsearch.google.jp/ping/RPC2
blogsearch.google.lt/ping/RPC2
blogsearch.google.nl/ping/RPC2
blogsearch.google.pl/ping/RPC2
blogsearch.google.pt/ping/RPC2
blogsearch.google.ro/ping/RPC2
blogsearch.google.ru/ping/RPC2
blogsearch.google.se/ping/RPC2
blogsearch.google.sk/ping/RPC2
blogsearch.google.us/ping/RPC2
blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
blogsearch.google.ca/ping/RPC2
blogsearch.google.co.cr/ping/RPC2
blogsearch.google.co.hu/ping/RPC2
blogsearch.google.com.do/ping/RPC2
blogpingr.de/ping/rpc2
i-learn.jp/ping/
rpc.bloggerei.de/ping/
www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
xping.pubsub.com/ping/
ping.pubsub.com/ping
www.blogpeople.net/ping
xping.pubsub.com/ping
pingomatic.com/
blogsearch.google.lk/ping/RPC2
http://blogsearch.google.ws/ping/RPC2
http://blogsearch.google.vu/ping/RPC2
http://blogsearch.google.vg/ping/RPC2
http://blogsearch.google.tt/ping/RPC2
http://blogsearch.google.tp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.to/ping/RPC2
http://blogsearch.google.tm/ping/RPC2
http://blogsearch.google.tl/ping/RPC2
http://blogsearch.google.tk/ping/RPC2
http://blogsearch.google.st/ping/RPC2
http://blogsearch.google.sn/ping/RPC2
http://blogsearch.google.sm/ping/RPC2
http://blogsearch.google.si/ping/RPC2
http://blogsearch.google.sh/ping/RPC2
http://blogsearch.google.sc/ping/RPC2
http://blogsearch.google.rw/ping/RPC2
http://blogsearch.google.pn/ping/RPC2
http://blogsearch.google.nu/ping/RPC2
http://blogsearch.google.nr/ping/RPC2
http://blogsearch.google.no/ping/RPC2
http://blogsearch.google.mw/ping/RPC2
http://blogsearch.google.mv/ping/RPC2
http://blogsearch.google.mu/ping/RPC2
http://blogsearch.google.ms/ping/RPC2
http://blogsearch.google.mn/ping/RPC2
http://blogsearch.google.md/ping/RPC2
http://blogsearch.google.lu/ping/RPC2
http://blogsearch.google.li/ping/RPC2
http://blogsearch.google.la/ping/RPC2
http://blogsearch.google.kz/ping/RPC2
http://blogsearch.google.ki/ping/RPC2

Pingler
http://pingler.com/












ブログ情報


Usage:Fill the form and check those update services you want to use for blog ping, then press the PING button and that's all!
(the list is updated daily).
The Blog Pinger may be working for 5 to 10 minutes, depending on how many update services you checked!

Ping That Blog
http://www.pingthatblog.com/

ブログ情報


Welcome to Blog Pinger
Blog-Pinger.com is a service which does the hard work for you. We notify all the major blog directories in one go so that everyone knows about your latest blogs. It saves you the time of having to do each one manually! This is a great way to improve the popularity of your blog and make sure the search engines crawl and index your site properly.

Blog Pinger
http://www.blog-pinger.com/

ブログ情報


FeedPingは無料で160以上のサイトにPINGを送信できるサービスです。
これまでのPING送信記事数
3,847,858件
これまでのPING送信ブログ数
153,034ブログ

FeedPing.net
http://www.feedping.net/

ブログ情報

ブログ情報

一括PING送信 (無料)
一括PING送信できるサイトの紹介 《ブログ用》
Last Update : 2011/10/xx
ブログを更新してPING送信! ブログ検索に記事を登録!
ブログ(Blog)の更新情報を配信するPING送信(PINGの発音は「ピング」や「ピン」)を
ブラウザから簡単に行うことができるオンラインサービスを紹介。
PING送信ツールを導入したり、ユーザー登録やリンクの貼り付けが不要な無料サイトに限定してます。
Yahoo! JAPANやGoogleは、このPING送信を受け付けていて、その結果はブログ検索へと登録反映されます。
基本的にはブログのタイトル名、ブログのURLアドレス、RSSフィードのURLアドレスを指定して送信ボタンを1発ポンッ!で、
更新情報がたくさんのPING送信先に一挙に通知される流れ。
PING送信先はだいぶ被ってるので、複数のサービスを一挙に利用する必要はありません。
(数値はPING送信先のだいたいの数、※付きはPING送信先の選択が不可)

Let's HSP!
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/blogping.html





オンラインPING送信サイト [一括送信タイプ]
<90> FeedPing.net
http://www.feedping.net/
<70> EZE DIRECTORY
http://pingablog.ezedir.com/
<70> Ping 45
http://www.ping45.com/
<65> PingMyBlog.com
http://www.pingmyblog.com/
<65> Blog Pinger
http://www.blog-pinger.com/
<65> BlogBuzzer
http://www.blogbuzzer.com/
<55> King Ping
http://www.kping.com/
<50> Best Pinger
http://bestpinger.com/
<50> Pingoat
http://pingoat.com/
<45> Ping That Blog
http://www.pingthatblog.com/
<45> TotalPing!
http://www.totalping.com/
<45> BlogBlip ※
http://blip.lco.net/
<45> SYNCR ※
http://www.syncr.com/
<40> Autopinger
http://autopinger.com/
<40> ping.in
http://ping.in/
<40> Blog Ping Tool ※
http://www.blogpingtool.com/
<30> ping.bloggers.com
http://www.bloggers.com/
<30> iPings
http://www.ipings.com/
<30> Blog Flux Pinger
http://pinger.blogflux.com/
<30> Pingler
http://pingler.com/
<25> Pingates
http://pingates.com/
<25> Blog Ping!
http://blog-ping.org/
<25> MyPagerank.net
http://www.mypagerank.net/
<25> Feed Ping
http://www.feedping.com/
<20> FreeBlogPing.com
http://freeblogping.com/
<20> Pingsalot.com ※
http://pingsalot.com/
<20> Ping-o-Matic!
http://pingomatic.com/
<20> Blog Ping
http://bpinger.com/
<15> Ping-O-Blog
http://www.pingoblog.com/
<15> Blog Pinger
http://1nk.us/blogpingr/
<10> PING送信プラス ※
http://www.seotaisaku.com/

Let's HSP!
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/blogping.html





 
上の一括PING送信と送信先は被りますが、
下は個々のブログ検索エンジン自らが用意しているPING送信のためのフォームがあるページ。
おまけで、カッコぐくりはブログのURLアドレスを登録できるフォームがあるページ。
オンラインPING送信サイト [単体送信タイプ]
Google ブログ検索
http://blogsearch.google.co.jp/ping FeedBurner
http://www.feedburner.jp/fb/a/ping Twingly
http://www.twingly.com/ping
Technorati Japan
http://www.technorati.jp/ping Technorati
http://www.technoraticom/ping IceRocket
http://www.icerocket.com/c?p=ping
Bitacoras.com
http://bitacoras.com/ping blo.gs
http://blo.gs/ping.php -----
(IceRocket)
http://www.icerocket.com/c?p=addblog
(Blogz)
http://www.sarthak.net/blogz/add.php
(百度 ブログ検索)
http://blog.baidu.jp/utility/submit.php
(話題の.jp)
http://wadaino.jp/?mode=addrss

Let's HSP!
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/blogping.html






 
最後に、ブラウザのURLアドレス入力欄からPING送信できるタイプのもの。
あらかじめブログやRSSフィードのURLアドレスを引っ付けといて、
ブラウザのブックマーク(お気に入り)にでも登録しとくのもいいカモ。
PING送信URLアドレス [単体送信タイプ]
Google ブログ検索
http://blogsearch.google.co.jp/ping?url=(URLアドレスorRSSフィード)
Yahoo!ブログ検索
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=(RSSフィード)
http://api.my.yahoo.com/rss/ping?u=(RSSフィード)
Technorati
http://www.technorati.com/ping/?url=(URLアドレス)
Technorati Japan
http://www.technorati.jp/ping?url=(URLアドレス)

Let's HSP!
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/blogping.html


ブログ情報

Ping送信ツールの有効性
   管理するサイトやブログの数が多くなると、Ping送信ツールの利用が欠かせなくなります。
   普通にブログから送っても問題ありませんが、
   いちいち設定しなくてはなりませんし何より送信に時間がかかってしまいます。
   Ping送信している間、待たなくてはいけないのはちょっと面倒です。
   またタイムアウトで一切Pingが送れていないケースもよくあるのです。
   できることならPing送信の作業はバックグラウンドで行って
   自分は更新作業に力を入れたいですよね。
   そこれおすすめするPing送信ツールが、 インターナル社の「PINGMAX」というソフトです。
   登録しているブログの記事を一括でPing送信する機能はもちろん、
   ツイッターとの連動もあったり、
   注目ワードを検索できる機能があったりとアフィリエイター/ブロガーには必須のアイテムです。
   Pingの送信もマルチスレッド(同時に複数送信先へ送っています)なので格段に早く、
   とりあえず起動させておけば
   記事の更新があったときに自動的にPingサーバーへPingを送信してくれるので、
   常駐させておくといいでしょう。
   またWordpressのブログがgooのサーバーに受け入れられないなどのエラーは有名な話ですが、
   ユーザーエージェントを設定しているのでブラックリストとして弾かれることもありません。
   今後、本格的にアクセスアップ、アフィリエイト報酬アップを狙いたい方は
   PCでのPINGMAXの稼働をおすすめします。

PINGZONE
http://www.pingzone.jp/pingtool/













Ping送信ツールの有効性  Ping送信ならPINGZONE - ブログやサイトも無料で一括送信!

PINGZONE
http://www.pingzone.jp/pingtool/





Ping送信先について
   Ping送信先にも色々あります。
   海外の検索エンジンでのインデックスに強いもの、
   インデックス即時性が高いもの、
   送信先の運営サイトから人が集まりやすいものであったり、
   はたまた送信しても全く意味のないもの・・・
   またPing送信先の中にはWordpressブログをブラックリストに登録していて、
   一切更新情報を受け取ってくれないものもあります。
   更に海外のサーバーの場合は結構頻繁に消えやすい(サービス停止)、という欠点もあったりします。
   多くのサイト、多くのコンテンツを持つサイトでPing送信するにはそれだけ時間が掛かるため、
   1サイト当たりの所要時間を減らすためにも
   これらのPing送信先を選別することは非常に重要な作業になってきます。
   しかし真に効果的なPing送信先を厳選するのはかなり面倒ですし、
   日々サイトやブログの更新作業に追われているアフィリエイター、ブロガーさんたちにとっては
   Pingサーバーを探す時間はできる限り省きたいものです。
   何せ月100万円以上稼いでいるアフィリエイターさん達は、
   バックリンク用サイトなども合わせると少なくとも1000サイト以上は運営していると言います。
   Ping送信にかける時間を他の作業に使いたい方も多いでしょう。
   そこで使って頂きたいのがこの『PINGZONE』なんです!!
   PINGZONEは最初にユーザー登録さえすれば、
   あとはサイトURLを入力するだけで厳選されたPing送信先に、
   複数サイト/ブログの更新情報を一括で発信できるようになるんです。
   PINGZONEでは有力だと判断されたPing送信先はすぐ追加しておりますので
   常に新しいPingサーバーに更新情報を送ることができ、
   色々な検索エンジンで素早くインデックスさせることができます。
   逆にこれ以上送っても意味がないと判断された場合は、
   送信先一覧から削除してPing送信に掛かる時間を短縮します。

PINGZONE
http://www.pingzone.jp/





ブログ情報


ご利用案内  無料ブログ一括投稿システム「楽ブロ」

楽ブロ
http://rakublo.jp/guide/

2015年1月7日水曜日

SNS情報.AutoTweet


SNS情報.AutoTweet
だれでも簡単!
Twitter自動つぶやき設定ができるサイト!
AutoTweet(オートツイート)! http://autotweety.com 
定期的につぶやくbotやURLの宣伝にも使えます!

AutoTweet(オートツイート)
http://autotweety.com 






@返信を含んだツイートの自動化はTwitterにより制限されています。
@返信を含んだツイートの自動化を行うためには、@先のユーザーの承認を得る必要があります。
   承認方法ですが、@先のユーザーに、オートツイートにログインしてもらい、
   以下の入力フォームに自動ツイートを行うアカウントの表示名(@以降)を登録してもらいましょう。
   そうすることで@先のユーザーから承認を得たことになります。
   その後であれば、そのユーザーに対する@返信を含んだ自動ツイート文章を設定しても、
   @の後ろにスペースが挿入されなくなります。
   ※一度設定された文章には@の後ろにスペースが挿入されているので、
   スペースを削除してから設定し直してください。

AutoTweet(オートツイート)
http://autotweety.com