2017年11月26日日曜日

アイコン コンバータ

JPEG/PNG/GIFからアイコンを作成する「アイコン コンバータ」
ういすぷ
このWebアプリケーションは、ブラウザ上でJPEG/PNG/GIFからWindowsやMac、Android、iPad、iPhoneなどのfaviconとして利用されるアイコン(.ICO形式、.PNG形式)ファイルへ変換するものです。
アイコンファイルは、正方形として出力いたします。
最大出力サイズは、ICO形式で128x128ピクセル、PNG形式は、144ピクセルとなります。
小さい画像の場合は、足りない部分を透明で塗りつぶします。
どなたでもご利用いただけます。
変換したファイルをご利用の際には、ファイル名を変更の上、お好きなサイズを保存してご利用ください。
ご質問等はこちらの記事の投稿フォームからお願いいたします。
メンテナンスは、2017年10月13日 22時頃に完了しました。一時的にサイトを移動いたしました。

ういすぷ
https://service.tree-web.net/icon_converter/



2017年11月23日木曜日

リカバリ/Factory data resetの方法


◆LG
L-04C等
VOLdown + HOME + POWER を同時長押ししながら起動させる
・L-01Fm,LGL22等
VOLup + POWER を同時長押ししながら起動させる
※起動できない場合
[VOLup + POWER]を同時長押ししながら起動
        ▽  
ロゴが表示された瞬間一瞬だけ手を離し直ぐに押しなおし
        ▽  
VOLup + POWER を同時長押し
・L-01F(KKbootstackの場合)
[VOLdown + POWER]を同時長押ししながら起動
        ▽  
ロゴが表示された瞬間一瞬だけ手を離し
        ▽  
直ぐに押し変え[VOLup + VOLdown]を同時長押し
        ▽  
Factory data reset画面で Yes Volで選択 
        ▽  
POWERで決定
        ▽  
(これを2回くりかえし)
 
ケータイ・スマートフォン・モバイル
b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html
 
 
 
 
 
◆SONY
SONY機の場合は機種ではなくリカバリによって決まります
XZDualRecovery等 多数のリカバリ
電源投入後の SONYなどのロゴが出たタイミングでVOLdown(少し長めに)
(リカバリによってはLEDが緑や青に点灯し教えてくれます)
        ▽  
(数回くりかえす)
・acroHD用CWM等 一部のリカバリ
電源投入後の SONYなどのロゴが出たタイミングで画面タップかVOLdown(少し長めに)
(リカバリによってはLEDが緑や青に点灯し教えてくれます)
        ▽  
(数回くりかえす)
・SO-04D用
hijack-ramdisk関連
以下のリンク参照
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery-xperia-gx.html
 
ケータイ・スマートフォン・モバイル
b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html
 
 
 

XPERIA SO-02C
XPERIA SO-02Cをリカバリモード(初期化モード)で起動する
ACアダプターを接続する。
        ▽ 
電源が切れていることを確認する。
        ▽ 
電源ボタンとボリュームダウンボタンを押しっぱなしにする。
        ▽ 
しばらくして初期化モードが起動する。

釣り時々くもり
turelundesu.seesaa.net/article/394902054.html






XPERIA Tblet Z
XPERIA Tblet Zのリカバリーモードの起動方法
 XPERIAを起動、「sony」ロゴが表示されたらボリュームダウンを長押しする。
        ▽ 
初期化用のリカバリーモードが起動します。
XPERIA Tblet Z、CWMの起動方法
 XPERIAを起動、「sony」ロゴが表示されたらボリュームダウンをポチポチ(断続)する。
        ▽ 
CWMが起動します。
        ▽ 
 ボリュームのアップダウンでCWMの機能を選択、決定は電源ボタンを押します。

yukari-net
http://www.yukari.ne.jp/shtml/?p=6309


 
 
◆GALAXY
・S   SC-02B 
  S2   SC-02C 
  S3a  SC-03E 
  Note3 SC-01F SCL22 
  S5   SCL23 等多数の機種
[VOLup + HOME + POWER]を同時長押ししながら起動させる
        ▽ 
5秒程度後に起動ロゴが出たらすぐに POWER のみ離すが
VOLdown + Home は更に10秒程離さない
とすると成功しやすいです
・S2LTE SC-03D 
  note  SC-05D 等一部の機種
[VOLup + VOLdown + POWER]を同時長押ししながら起動させる
        ▽ 
5秒程度後に起動ロゴが出たらすぐに POWER のみ離すが
VOLup + VOLdown は更に10秒程離さない
とすると成功しやすいです
 
ケータイ・スマートフォン・モバイル
b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html
 
 
 
 

 

2017年11月22日水曜日

FonePaw Androidデータ復元

FonePaw Androidデータ復元
「SMSのデータ復元について。
docomoスマホでSMSでメールのやり取りをしていたのですが、誤って削除してしまいました。
お客様とのやり取りで、どうしても残しておきたい情報もありましたので、復元できますか?」
上記のことを質問した方のように、多くの人は分からない状態で大切なメッセージを削除してしまったことがあります。
この時、復元するにはどうしましょうか?
とても有効な方法は「FonePaw Androidデータ復元」ソフトを使うのです。
このソフトはSMSの復元能力は強いです。
キャリアを問わず、Android2.1-5.1のAndroidスマホはほぼ対応できます。
さては、この方に当ソフトの無料体験版を使い、削除してしまったSMSがあるかどうかを確認しておくことをおススメします。
この方と同じようなことに出会ったら、ぜひともFonePaw Androidデータ復元を試してみてください。
iPhoneユーザーなら「FonePaw iPhoneデータ復元」をどうぞ。

DOCOMOスマホから削除してしまったSMSを復元する方法
https://www.fonepaw.jp/tutorials/docomo-phone-sms-recovery.html

[Android] tmp ファイル






[Android]rotation-xxxxxx.tmp ファイルが大量に存在する – TKSOFT
tfujii
概要
/mnt/sdard/ フォルダに rotation-xxxxxxx.tmp ファイルが大量に作成されているため,各種アプリが落ちる,ハングアップする
対応
その1.ESファイルエクスプローラーで地道に削除
内部ストレージの表示でかなり時間がかかるが,充電しながら行う
その2.adb で削除を行う
面倒だけども,下記の手順
1.Windows PC にて Android SDK に含まれる platform-tools が使える環境を作成
2.コマンドプロンプトより
CD C:\Users\xxxx\AppData\Local\Android\sdk\platform-tools
 adb shell
 cd mnt
 cd sdcard
 rm *.tmp
その3.ターミナルアプリで削除コマンド
これが一番単純か
Terminal Emulator for Android をインストール
下記のコマンドを実行

TKSOFT
https://tksoft.ddo.jp/archives/1653

[Android} N-04Dデバッグモード接続


Xperia (SO-03C)分解








Xperia ray(SO-03C)の外装交換→失敗→成功です。
2012-01-24  
/  boolee  
/  6件のコメント

booleestreet.net
https://booleestreet.net/archives/5042

[障害] Xperia,ブートループからの復旧方法いろいろ



2014/02/02
2014/11/25追記  
●Xperia の初期化・修復手順(方法B)  
 B: PC Companion を使用する
※初期化後には
 最新バージョンにアップデートされた状態になります
 希望する特定の古いバージョンを指定して初期化することはできません
             ▽
1:PC Companionをダウンロード
  PCにインストール
             ▽
2:起動させる
             ▽
3:Xperiaの電源を入れる
  十分に充電しておくこと  
  内蔵メモリのデータが必要な場合は先にバックアップしておく  
             ▽
4:付属のUSBケーブルでXperiaとPCを接続  
             ▽
  端末を認識
             ▽
  ※端末を認識できない場合
   USBデバッグモードオンならオフにすること
             ▽
5:端末を認識しアップデートがあれば通知が出るのでクリック  
既に最新版の場合その旨の表示が出るが強制的に初期化する場合はクリック
             ▽
6:画面の指示に従いアップデート準備へ進む  
             ▽
  準備が進むと
  必要ファイルの自動ダウンロードが始まるがここで表示が出た場合
  USBケーブルを外すことができる
             ▽
  USB接続を解除しても
  ファイルダウンロードは最後まで継続され
  ダウンロード完了時に「再接続」メッセージが出る  
  ここで初期化中止も可能
             ▽
  初期化を中止した場合でも
  ダウンロードされた初期化用ファイルもそのまま残る
  初期化用ファイルの入手のみが目的ならば
  ここで中止する
             ▽
7:画面の指示に従い接続しなおす  
  1~5まで指示が出るが端末の電源は自動でオフにされるので
  1と5だけケーブルを抜いてから
  Vol- を押しながらUSBケーブルを再接続
             ▽ 
8:アップデート開始  
  書き込み中は端末に触らない
  PCにも触らない
             ▽
9:完了  
  ケーブルを外しXperiaの電源を入れる
  初回起動時は安定するまで時間掛かります
  起動後も安定するまでHome画面が出ても何分か待機する
             ▽
  完了後にこのバージョンの ftf を作成しておくと後々便利です

ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
  
PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/

  
  

 
 

Drivers
July 2, 2012
Xperia S, Xperia NX, and Xperia acro HD drivers for GB
Phone drivers for Xperia™ S, Xperia™ NX, and Xperia™ acro HD (Microsoft Windows™ XP 32bit/64bit and later)
running Android Gingerbread. Use drivers for debugging, or when erased from phone.
Download Xperia S, Xperia NX, and Xperia acro HD drivers for GB (8 MB)

SONY
https://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-s-xperia-nx-and-xperia-acro-hd-drivers-for-gb/









Safely Root Your Android Device
Fast, easy, secure rooting software
Supports thousands of devices
Root your Android with one click

oneclickroot.com
https://www.oneclickroot.com/?tap_a=12805-d6530c&tap_s=56392-dac75b







rootkitXperia
WARNING !!!
Rooting is fun and useful.
But a single wrong move can brick your device permanently and bring it down unusable.
So, we highly recommend our assisted ONE CLICK ROOT service if you don't have much experience in Android rooting.
ONE CLICK ROOT service will bring you following features and benefits.
One click automated rooting process
Guided step by step rooting
Safe and trusted tool
Save your time
24 hours live assistance
After root services and resources
Many extras

rootkitXperia
http://rootkitxperia.com/








2013年12月9日月曜日
【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【GX ~ A/MIKU 等】
先月、Xperiaの複数機種向けにrootkitを公開したところですが、早速ULの最新ビルドで塞がれるなどしてきました。
そんなわけで、別の穴を使ったrootkitを公開してみます。
Xperia GX/SX/AX/VL/Z/A/UL/MIKU 等で動作すると思われます。
自力で何とか出来る方以外にはrootを取る行為はおすすめできませんし、覚悟してカスタムに臨んでください。
当記事やrootkitに関してはノーフォロー、ノーサポートということでお願いします。
2014/7/21 別の穴を使った新しいrootkitを公開しています。こちらの記事を参照願います。
 成功報告があるのは以下です。
・Xperia NX SO-02D 6.1.F.0.117
・Xperia acro HD SO-03D 6.1.F.0.128
・Xperia acro HD IS12S 6.1.D.1.91
・Xperia acro HD IS12S 6.1.D.1.103
・Xperia GX SO-04D 9.1.C.1.103
・Xperia SX SO-05D 9.1.C.1.103
・Xperia AX SO-01E 9.1.C.1.103(当方で検証)
・Xperia VL SOL21 9.1.D.0.401
・Xperia VL SOL21 9.0.F.2.71
・Xperia Z SO-02E 10.3.1.B.0.256
・Xperia Tablet Z SO-03E 10.1.E.0.305
・Xperia Tablet Z SGP312JP 10.3.1.C.0.136
・Xperia A SO-04E 10.3.1.B.0.224
・Xperia A/MIKU SO-04E 10.3.1.B.0.256
・Xperia UL SOL22 10.3.1.D.0.220
・Xperia Z Ultra 14.1.B.1.532
・Xperia Z1 14.1.G.1.534
・Xperia acro S LT26w 6.2.B.1.96
・Xperia V LT25i 9.1.A.1.140
・Xperia miro ST23i 11.0.A.5.5
・Xperia J ST26i 11.2.A.0.33
・Xperia E C1505 11.3.A.2.23
・Xperia L C2105 15.3.A.0.26
・Xperia L C2105 15.3.A.1.14
・Xperia L C2105 15.3.A.1.12
・Xperia ZR C5502 10.3.1.A.2.67
・Xperia M C1905 15.1.C.2.8
前提は以下です。
・トラブっても自力で復旧できること(つまり自己責任)
・ftfやバックアップを作成してある等、いざという時に備えてあること
・Android SDKを導入し、適切なパスを通してあること、
  また作業PCは端末のadbドライバが導入されていること
 (コマンドプロンプトから「adb shell」できればOK)
・最新機種の最新ビルド(SO-01F、SOL23等)では動きません
・母艦はWindows 7(64bit)、端末はSO-01Eで検証済み
■必要物資
2か所にアップしてありますが、どちらも同じ物です
rootkitXperia_20131207.zip (SkyDrive)
rootkitXperia_20131207.zip (Dropbox)
 ■導入手順
1.端末の設定で、「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」にチェックを入れておく。
2.作業PCと端末をUSBでつなぐ。
3.rootkitXperia_20131207.zipを展開、中にある「install.bat」をダブルクリックして実行。
4.自動的に処理が進み、端末が再起動され、PC側で「--- all finished ---」と出れば完了。
下記は、SO-01Eで実行した時のコマンドプロンプト表示です。参考にしてください。

キューブ実験室
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html?m=1








Xperia 日本上陸! >> 文鎮に懲りず、再び、Xperia acro HD SO-03D のRoot化にチャレンジ
2013年12月27日
文鎮に懲りず、再び、Xperia acro HD SO-03D のRoot化にチャレンジ
2013年2月、Xperia acro HD SO-03D のRoot化を行いました。
しかし、なんと珍しくRoot化に失敗したらしく、Xperiaが起動しなくなりました。
電源を入れても起動途中で再起動を繰り返す状態になり、全く使い物にならず、文鎮化してしまったのです。
文鎮化の怖いところは電源の充電さえ不可能になることもあり、そうなると復旧は断念するしかありません。
そのため、かなり焦って初期化を行い、ようやくXperiaの文鎮化を復旧させることに成功しました。
初代Xperiaから3台目で、前の2台はRoot化に成功していましたので、Xperia acro HD SO-03DのRoot化失敗はかなりショックで、
それ以後はRoot化は考えずにいました。
しかし、最近、Xperia acro HD SO-03Dの動きが悪くなってきました。
画面を指でなぞっても反応しないことが多くなりました。
タスクキラーでバックグラウンドで動いているアプリを停止させると、その時は動作が速くなるのですが、
すぐにゾンビアプリがバックグラウンドで自動起動してしまいます。
しばらくすると、Xperia acro HD SO-03D の動作がとても遅くなり、指でなぞっても画面が固まってしまうこともあります

Xperia 日本上陸!
http://xperiajapan.seesaa.net/article/383736144.html




2015年02月22日
Xperia acro HD SO-03DのRoot化に成功
およそ1年前にRoot化に失敗してから、
再度2013年12月27日、Xperia acro HD SO-03D のRoot化に挑戦し、成功しました。
Root化前の状態
Xperia acro HD SO-03D
Androidバージョン 4.0.4
ビルド番号 6.1.F.0.128
Root化ツールはワンクリックでRoot化が可能な、rootkitXperia_20131207.zip です。
キューブ実験室様のURLからダウンロードします。
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html?m=1
本当にワンクリックでRoot化が可能な神ツールです。
すばらしいの一言に尽きます。
キューブ実験室様のサイトを見るとわかりますが、あらかじめadbシェルが動作する状況になっている必要があります。

Xperia 日本上陸!
http://xperiajapan.seesaa.net/article/383814793.html?seesaa_related=category










●関連 Xperia系
root 対策解決法ヒント ROM焼き時の トラブルシューティング
http://b00111.blogspot.jp/2015/05/root-rom.html
root ROM焼き APNを自動登録 MVNO docomo SoftBank
http://b00111.blogspot.jp/2014/01/rootsim-apn-mvno-docomo-softbank.html 
対策解決法ヒント セルスタンバイ対策 テザリングAPNロック解除 docomoMVNO
http://b00111.blogspot.jp/2013/05/mvno-mvnosim.html
root 共通編 文鎮修復 各パーティションのバックアップ
http://b00111.blogspot.jp/2013/11/rootsim.html
root 共通編 文鎮修復 Xperia 初期化 SEUS PCC アップデート
http://b00111.blogspot.jp/2011/12/xperiaacrois11sroot.html
root 共通編 文鎮修復 初期化 Xperia Flashtool の使い方 ftf の作成
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
root カスタムリカバリ CWM Xperia 2012/2013
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery-xperia-gx.html
リカバリ・Fastboot他起動法使用法
root 共通編 カスタムリカバリ の使い方 起動法 ブートローダー fastboot downloadmode
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html

ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
  
  




文鎮化(ハードブリック)したXperia Z Ultra C6833を復活させるための開腹手術の手順  でこにく
2015/09/272015/12/18
Xperia Z Ultra C6833 hard brick recovery
本日不幸にも文鎮化してしまったXperia Z Ultraさんですが、開腹手術により見事復活しました。めでたみ。
途中、手こずったりしたところがあったので、それも踏まえて手順をまとめます。
文鎮化からの復活手順
xdaに詳細な手順(英語)があります。
[GUIDE] Z Ultra and Z1 HARD BRICK RECOVERY | Sony Xperia Z Ultra | XDA Forums
これを見ながら進めましたよ。
1. Download tools.7z from attachments and pack for your device.
まずは必要なファイルをダウンロードします。
•Tools.7z
•C6806.7z
ダウンロードしたら、解凍しておきましょう。
2. Install ggsetup-3.0.0.7.exe
Tools.7zを解凍した中にある「ggsetup-3.0.0.7.exe」を実行。ドライバがインストールされます。

でこにく
https://twitter.com/intent/tweet?url=https%3A%2F%2Fdecoy284.net%2F2015%2F09%2F27%2Fxperia-z-ultra-c6833-hard-brick-recovery%2F&text=%E6%96%87%E9%8E%AE%E5%8C%96%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%81%97%E3%81%9FXperia%20Z%20Ultra%20C6833%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%96%8B%E8%85%B9%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%89%8B%E9%A0%86%20-%20%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%8F&original_referer=&related=decoy284net&via=decoy284net










2015年11月7日土曜日
ブートループなXperiaをPC Companionで復旧する
いわゆる文鎮化とはデバイスがうんともすんとも言わないHardbrickな状態のことを指すんだろうが、
ここではブートループに陥ったSoftbrickなXperiaについての復旧方法を書く。ブートループとはデバイス起動後にホーム画面まで進まず、メーカーロゴやキャリアロゴあたりで再起動を繰り返すような状態だけど、Androidデバイスでrootを取得し日々カスタマイズや研究に勤しむヘビードロイダー(?)であればブートループはもはやお友達レベルのお付き合いでしょう、知らんけど多分。XperiaにはSony謹製のPC Companionというヤバくなっても大抵なんとかなる素晴らしいツールが存在する。復旧のためにこいつを使ってみることにしよう。今回私の持ってるXperia Z3Cの手順を書いたけど、別のXperiaでも多分一緒のはず。
とはいえ、できるなら簡単に復旧したい。
SDカードを抜いてみたり、電池パックが外せる機種はとりあえず外してみたり、
電池を完全に放電して再度充電してみたりすると案外治ることがある。
それでもダメならPC Companionによる復旧を行うといいかも。
PC Companionをインストールする。
XperiaをPCから外しておく。
XperiaにSDカードが刺さってたらとりあえず抜いておく。
PC Companionを起動する。

PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/

シュレ猫のぶろぐ
https://shureneko.blogspot.jp/2015/11/xperiapc-companion.html









FlashtoolをWindow10にインストールする方法
2015/8/1 2017/7/24 Xperiaシリーズ
Xperia
Xperiaのカスタマイズに必要不可欠なFlashtoolをWindows10にインストールする手順を示してみました。
この記事は公式では無いイレギュラーな内容を含んでいます。
したがって、全て自己責任にて行い何がおきても一切の責任は負いません。
準備
Flashtoolを動作させるにはAndroid SDKのインストールが必要です。
参考 [win10] Android SDKをインストールする方法
ダウンロード
公式サイト「Flashtool」より”Download”→”Windows”をクリックしいずれかのリンクからダウンロードします。
ただし、2015/07/31現在、バージョン0.9.19.0が最新版ですがZ1,Z2,Z3,Z3+/Z4, Z4Tablet, E4,E4G,M4しか対応していません。それ以外の端末は1つ前のバージョン0.9.18.6のダウンロードを推奨します。
また、ダウンロードしたファイルの整合性はMD5を用いてチェックすることをオススメします。
動作確認として、Flashtoolを起動しスマートフォン本体のボリュームダウンキーを押しながらUSBケーブルで接続した際に
「Device connected in flash mode」と表示されればOKです。
うまく動作しない場合にはドライバがきちんとインストールされていない事がほとんどです。
ドライバのインストールはXperia CompanionでXperia本体を認識させるとインストールされることがありますが、
それでもダメな場合にはXperia CompanionでXperia本体を初期化すると多くの場合で自動的にインストールされるのでお試しください。
また、わかる人は「Drivers – Developer World」からドライバをダウンロードできますので手動でインストールしましょう。

エンジニアの休日
https://shnk38.com/android/sony/win10-flashtool/


 

参考 コマンドプロンプトで『MD5ハッシュ値』を表示させる簡単な方法
インストール
1.ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動するので「Next」をクリックします。
Flashtool「インストーラー起動」
             ▽
2.インストール場所を選択します。必要であれば変更し「Next」をクリックします。
Flashtool「インストール先」
             ▽
3.スタートメニューのフォルダ名を入力します。必要であれば変更し「Next」をクリックします。
Flashtool「スタートメニューのフォルダ名」
             ▽
4.インストールが開始されます。最後に”Completed”と表示されたら「Next」をクリックします。
Flashtool「インストール完了」
             ▽
5.最後に「Finish」をクリックして終了です。
Flashtool「インストーラ終了」

エンジニアの休日
https://shnk38.com/android/sony/win10-flashtool/

Flashtool
http://www.flashtool.net/downloads.php
http://www.flashtool.net/index.php

ぺっぱーろぐ!
https://pepper-nxt.blogspot.jp/2014/04/win8.1-xperia-fastboot.html







              まとめ1
※SonyUpdateServiceは2014年7月21日をもってサポート終了しています
2011/12/03 
●Xperia の初期化・修復手順(方法A)
 A: SEUS SonyUpdateService を使用する
※初期化後には最新バージョンにアップデートされた状態になります
希望する特定の古いバージョンを指定して初期化することはできません
1.http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
   より
   SEUS(旧称:SonyEricssonUpdateService・現:SonyUpdateService)
   をダウンロード
   (SO-01Bと書いてありますが、他機種でも使えます)
2.PCにインストール
3.SEUSを起動
   (SEUSのアップデートがあれば待機)
4.画面の指示通りに従い操作を続ければ初期化できます
モデルを選択
電源オフの端末の
BACKボタンを押しながらUSBケーブルでPCとつなぐ
アップデートのみ/アップデート&初期化
どちらかを選択
後は自動的に
アップデートファイルをダウンロード
端末のアップデート
をしてくれます
完了後に
このバージョンの ftf を作成しておくと後々便利です 
 
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
  
  
  




SONYロゴで再起動ループに・・・
そんな時でも Xperia なら
大抵の場合
復旧できます 
頼りになるツール
修復ソフト
  PCC  PC Companion
  SEUS SonyUpdateService
の使用法
● Xperia の初期化・修復
どちらでも機能はほぼ同じです
PC Companionのほうが新しいソフトです 
※SonyUpdateServiceは2014年7月21日をもってサポート終了のため
現在PC Companion が唯一の公式ツールです
   A: SEUS SonyUpdateService(古い) 
   B: PC Companion  (新しい)  
   C: PC Companion でも上手くいかない場合 
  
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
  
  


     


てこない状態になった時の復帰方法を記す。
はじめに
これから記述する方法は、root取りやROM焼きをミスって文鎮化(いわゆるソフト面での死亡)での復帰方法です。落とした、水没した、等でハード面が死亡した場合は復帰不可能なので修理に出すか買い換えましょう。
準備
•FlashToolのインストール
•ここらへん見て導入してください → FlashtoolをWindow10にインストールする
•Fastboot Driverのインストール
•ここらへん見て導入してください → Xperiaのfastbootドライバをインストールする方法。
復帰方法
1.FlashToolを起動
2.文鎮化したXperiaを、Vol UP or Downボタン(機種によって違う)を押しながらUSBでPCに接続する。
3.デバイスマネージャーを見て、「S1 Fastboot device」[S1 device」があったらそれを選択。警告マークが出ているので、認識してたらすぐわかるはず。
•この時認識しなかったらハード的に死んでる可能性があるので諦めて修理に出してください。
4.右クリック→[ドライバーのソフトウェアの更新]→[コンピューターを参照して~]
5.[コンピューター上のデバイスドライバーの一覧~]を選択
6.一覧から[Android Device]→[Android Bootloader Device]を選択してインストール
•この時失敗するか、それ自体がない場合、準備の段階のドライバー導入手順を飛ばしているのでやり直してください。
7.インストールが完了したら下記ページを参考にファームウェアをダウンロード&インストール
•Flashtoolの使い方は簡単!Xperia Tablet Z SO-03EをAndroid 5.0 Lollipopにアップデート!
8.公式ROMが焼かれ無事復帰。あとは煮るなり焼くなり。

vecterの日記
https://d-vecter.blogspot.jp/2016/05/xperia.html




 



 


Flashtoolの使い方は簡単!Xperia Tablet Z SO-03EをAndroid 5.0 Lollipopにアップデート!
2015/7/25 2017/1/20 ガジェット, ツール・お役立ち
flashtool_deaimobi.com_
どうもロケッツです!
どんどん新しく手元のタブレットが増えてしまって、
折角のハイスペック機であるXperia Tablet Z SO-03Eを使っていないのはもったいないと思い立ちました。
日本独自の機能を使っていたので、Flashtool等を利用したアップデートを行わずにいましたが、そろそろいいんじゃないかと。
今回はとりあえずLollipopが使いたいので試してみたいと思います。
初めての方にもわかりやすいように解説できるように頑張ります!
4 まとめ
Flashtoolで準備すること
初心者にはこの準備でも少々面倒になると思いますが、
わかってしまえばとってもラクラクなので、順を追って見ていきましょう。
Android SDKをインストールする
パソコンでAndroidを操作するならば必須になるToolです。
パソコンと接続してゴニョゴニョする時には避けて通れない物だと思って下さい。
Android Studio と SDK ツールをダウンロードする | Android Studio
もしもこのツール自体初耳の方の為に、以下に簡易手順を載せておきます。
まずはAndroid SDKのインストールです。
1Android SDKのページ下部にある「SDK Only」で自分の環境に合ったファイルをダウンロードします。
2他のソフトのインストールと同じ手順でインストールを完了させましょう。(Javaが入っていれば特に注意点なし)
3インストール完了したらフォルダにあるManager.exeを実行します。
4初期状態のまま「Install xx packages」をクリックして「Accept Licence」で同意して「Install」します。
次にAndroid SDKのpathを通す作業をします。
 何のことかわからないと思いますが、必要な作業です。
1Windows「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」を開きます。
2ポップアップウィンドウの中にある「環境変数」→「システム環境変数」項目→「path」項目をダブルクリックします。
3「変数値」欄にtoolsとplatform-toolsへのパスを追記します。
toolsとplatform-toolsのパスは上記でSDKをインストールした場所にあります。私の古いPCでは以下のパスでした。
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\tools
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\platform-tools
記述する時は「;」で区切ります。
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\tools;C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\platform-tools;
もしも「変数値」の項目にすでに記述があった場合は、その記述の後ろから;で区切って追記しましょう。
Xperia Companionのインストール
1_xperia_flashtool
 Xperia Tablet Zを一度パソコンと繋ぐとインストールを促されるソフトです。
 何それ?状態の方は、以下からダウンロード&インストールしましょう。
参考 Xperiaコンパニオン(Xperia Companion)|サポート | ソニーモバイル公式サイト
Flashtoolのインストール
OSソフトウェアを書き換える為のツールです。ドコモ製のOSに戻したりもできる、イケメンツールです。
Flashtool – Xperia device flashing
インストールフォルダの中にある「drivers」フォルダの中にあるFlashtool-drivers.exeを実行して
Flashmode Drivers
Fastboot Drivers
この二つのドライバーをインストールしましょう。途中で「発行元が不明~」のような警告がでますが許可します。

deaimobi.com
https://deaimobi.com/xperiatabletz-flashtool/








Androidでroot化作業中に再起動ループになった時は?  ピロリ菌(♂)の日記
投稿日時: 2013年11月22日
root化作業中にFactory data resetをして文鎮化したので忘れないようメモを(笑)・・・
機種のロゴが出てしばらくして再起動、これの繰り返しになってしまい、
adbで接続するも、すぐに再起動するので作業が続けられない状態になりました。
バッチファイルを流しても途中で切断されるため、安易に初期化すればいいかな?と
「Factory data reset」
をしたのですが、これでは/data以下は戻りますが/system以下は戻らないため治らず、設定などは初期化されます。
※Factory data resetは「メニューキー」と「バックキー」を押しながら起動すると出てくるメニューにあります
(端末によって違うかもしれません)

ピロリ菌(♂)の日記
http://aimix.jp/wordpress/android/154/

2017年11月16日木曜日

Macの使えるネットカフェ




■アイカフェ
【ブース】12月下旬『Adobe Creative Cloud』導入席ハイスペックPC&4Kモニター導入!
2019/12/16
『Adobe Creative Cloud』
 Adobe「フォトショップ」
「イラストレーター」使い放題!
ネットカフェ以外でも使える場所が数少ない『Adobe Creative Cloud』が店舗 席料金のみで 使い放題です!
こんな方にオススメ
 ・画像やイラスト、動画などクリエイティブな事に興味がある方
 ・Adobe Creative Cloudの購入を考えているが一度利用してみたい方
 ・周りを気にせず集中してデザイン等の作成作業をしたい方
 ・出先で急に画像、動画編集作業が必要になった方 など、
  初めて使う方からすでに利用している方まで気軽にご利用できます。

アイカフェ
https://www.kaji-icafe.com/topics/topics.html?topics_id=132







■KINKOS
店頭PCレンタル
店頭でご利用いただける、PCサービスです。
インターネットの接続はもちろん、Officeからイラストレーターまで多彩なアプリケーションのご利用や印刷が可能です。店舗やご利用頂く機種によってインストールしているアプリケーションやバージョンは異なります。事前にご利用店舗までお問い合わせ下さい。
事前に、キンコーズ・スマートメンバーシップへのご登録をお願いいたします。 詳しくはこちら
(※店頭PCレンタルのご利用の為のご登録には、ご本人確認証が必要となります)

KINKOS
http://www.kinkos.co.jp/office/selfpc.html








Macの使えるネットカフェ
2011年3月6日
Category: 行った
Tag: Apple
ネットカフェのMacBook
インターネットカフェのパソコンって、だいたいWindowsなんですよね…。
Macの使えるネットカフェがあればいいのに…
と探したら、なんと近場にありました!!灯台下暗し!!!
目黒駅の近くにあるインターネットカフェ、「アプレシオ」
ここでは、Macが使えるみたいです。
アプレシオ全店で使える訳じゃなく、どうやらこの目黒店と新宿店だけのようです。
という訳で、受付で、
「Mac使えますか??」
と聞いたら、Mac Proのある部屋か、MacBook Proの貸し出しを案内してもらえました。
僕が行った時は、Mac Proの部屋は既に使われてたので、MacBook Proを借りてみました。
さすがに最新機種ではありませんが、3年前くらいの機種かな?(2.1GHz,メモリ512MBくらい)
とりあえず普通に使えました。
自分のMacがトラブルで使えなくなった時などに助かるかもですね。
たぶん東京都内でMacが使えるネットカフェってアプレシオだけなのかな??
キンコーズとかでもMac使えたりするけど、あっちは高いからなぁ。
アプレシオはネットカフェにしては割と綺麗な雰囲気なので結構好きです。
Macユーザーに優しいネットカフェ、また使ってみよう~^^
※追記:閉店したみたいです><

Macの使えるネットカフェ
https://tibori.com/2011/03/06/mac_netcafe/








2014-04-09
東京都内でMac(Apple)が置いてあるカフェ・コワーキングスペース
「外出先で作業中にパソコンの電源が切れた!」そんな時、Macを普段から使っている人なら外でもMacを使いたいはず。
でも、ネットで探してみるとMacが置いてあるカフェなんかの情報は全然出てきません。そんなわけで、東京都内でMacintoshが設置してあるカフェ等を探してみました。
見つけ次第追記していきます。
※ネット上の情報で探したので、現在もMacがあるかは分かりません。お店に確認してから向かってくださいね。
■ロイヤルガーデンカフェ 渋谷店
渋谷駅から645m
14134726
ロイヤルガーデンカフェ 渋谷店 (Royal Garden Cafe) - 渋谷/カフェ [食べログ]
窓際にあるカウンター席にMacBookが数台
■ハンズカフェ 渋谷店
渋谷駅から590m
ハンズカフェ 渋谷店 (HANDS CAFE) - 渋谷/カフェ [食べログ]
窓際にあるカウンター席にiMacが数台
■カフェ ゼノン
吉祥寺駅から305m
9679442
カフェ ゼノン (CAFE ZENON) - 吉祥寺/カフェ [食べログ]
大きい柱の周りにiMacが4台
■CAFE SALVADOR丸の内店
二重橋前駅から271m
カフェ サルバドル (CAFE SALVADOR) - 日比谷/カフェ [食べログ]
窓際にあるカウンター席にiMacが4台
■カフェ・アドレス 池袋パルコ店
池袋駅から160m
カフェ・アドレス 池袋パルコ店 (cafe add+ress) - 池袋/カフェ [食べログ]
iMacが数台置いてあります
■factory
渋谷駅から541m
ファクトリー (factory) - 渋谷/カフェ [食べログ]
こちらはMacはありませんが電源を貸してくれるみたい ※対応しているかは要確認

AuieoLab2
http://akiueo.hatenablog.com/entry/macintosh-cafe-tokyo





コワーキングスペース
コワーキングスペースはMacの設置してあるところと、電源アダプタの貸出があるところとしてのピックアップです。選定対象は初回でも時間単位のドロップインができるところ。
電源やアダプターがあるかは電話して確認してから向かいましょう。
■Career Design Cafe
渋谷駅から徒歩4分(350円/1時間)
Career Design Cafe|キャリアデザインカフェ
こちらはiMac3台、Mac Book Air1台設置
■coromoza
明治神宮前駅 徒歩30秒(¥270/15分)
ファッション コワーキングスペース | coromoza
iMacあり
■MAKERS COFFEE
代々木公園駅 徒歩1分(最初の1時間無料)
MAKERS COFFEE | Coffee Stand & Coworking Space |
渋谷区富ケ谷のコーヒースタンド x コワーキングスペース / 代々木公園駅徒歩1分 代々木八幡駅徒歩3分
アダプター貸出あり
■CASE Shinjuku
高田馬場駅徒歩1分(500円/時間)
CASE Shinjuku(ケイスシンジュク)|
東京都新宿区高田馬場駅徒歩1分にあるシェアオフィスとコワーキングスペースが併設したメンバー制オフィス
MacBook用のACアダプタが貸出用にひとつあるそうです
【ドロップイン料金】 500円/時間、一日上限2,000円 【月額料金】 16,200円/月
■beez
渋谷駅徒歩1分/銀座一丁目駅徒歩2分(初回30分225円)
渋谷・銀座・有楽町の電源カフェ|beez(ビーズ)
渋谷店…ヒカリエ正面出入口から徒歩1分
銀座店…有楽町線銀座一丁目駅からは徒歩2分
■キンコーズ(最初20分まで250円、以降10分ごと200円)
コピーや名刺印刷、オンデマンド印刷などができるキンコーズでも店頭でMacを使用できる店舗があります。
マッキントッシュ設置 導入店舗・スペック | キンコーズ・ジャパン

AuieoLab2
http://akiueo.hatenablog.com/entry/macintosh-cafe-tokyo





MacPCが置いてある東京のネカフェ、まとめてみた
2013-07-25 18:47:00
テーマ:Lショートコラム
さっき入り用でマックのパソコンが使いたくなったので置いてあるネカフェ・満喫がないか探していました。
ふだんネカフェを探すように何気なくMac席がある場所を検索したのですが、まったく比較サイトが出てきません。
シャワー付きのネットカフェや身分証不要のネットカフェは比較サイトがすぐ出てくるのに、
マックパソコンがある満喫の比較サイトはまだ作っている人がいないようでした。
ちょうどいい機会なので、さっき調べた時に出てきた店(東京に限る)を簡単にまとめておきたいと思います。
※注 あくまでネットの情報を人って来ただけなので、今もあるかはわかりません。
仮にMacPCが置いていなくても、責任は取れないので、ご利用の際はご自身で事前にご確認下さい。
1.アプレシオ目黒店
http://www.aprecio.co.jp/meguro/info/tabid/427/Default.aspx
2.アプレシオ新宿ハイジア店
http://www.aprecio.co.jp/shinjuku/info/tabid/469/Default.aspx
3.アプレシオ豊洲店
http://www.aprecio.co.jp/toyosu/info/tabid/511/Default.aspx
4.メディアカフェポパイ八王子店
http://www.media-cafe.ne.jp/tenpo/hachioji/service.htm#access
このくらいしかないみたいです(!)
意外と置いてないんですね。
参考までに、ネカフェ以外のマック貸出サービスまとめて置きます
・キンコーズ(店頭パソコンレンタルサービス)
最初20分250円、以後10分ごと200円
MacPC設置店・・・・
虎ノ門店、上野店、西新宿店、新宿南口店、赤坂見附店、田町店、水天宮店、渋谷店、渋谷宮益坂店、品川店、池袋西口店
アクセス
http://www.kinkos.co.jp/news/pcmaintenance.html
・銀座アップルストア
4Fに自由にMacが使えるスぺースがあるそうです。
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/?cid=wwa-jp-kwy-iphone-0076&siclientid=7311&sessguid=ecf362e4-72b0-4fa5-a6ed-9ce5cce23576&userguid=ecf362e4-72b0-4fa5-a6ed-9ce5cce23576&permguid=ecf362e4-72b0-4fa5-a6ed-9ce5cce23576
あと、個人経営のカフェなんかはいくつか出てきたのですが、
あくまでパソコン利用が主たる目的ではなさそうなので、紹介は致しません。
こんなところです。ご利用の方の参考になれば幸いです。

(旧)薄口コラム
https://ameblo.jp/kurumi10021002/entry-11579878436.html









2017年11月14日火曜日

Google フォト:写真や動画を共有する




Google フォト:写真や動画を共有する
Google フォト アプリを使用していない相手とでも、写真、動画、アルバム、ムービーを共有できます。
ANDROID パソコンIPHONE と IPAD
連絡先と共有する
Android 搭載のスマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ フォト を開きます。
Google アカウントにログインします。
          ▽
下部の [共有中] をタップします。
          ▽
上部の作成アイコン 作成 をタップします。
          ▽
共有する写真を選択して [次へ] をタップします。
          ▽
上部の [名前、電話番号、メールアドレスのいずれかを入力してください] をタップします。
共有相手を選択します。Google で 3 名以上のファミリー グループのメンバーになっている場合は、[ファミリー グループ] を選択するとファミリー メンバーとファイルを共有できます。
[完了] をタップします。
          ▽
必要に応じてタイトルやメッセージを追加し、[送信] をタップします。

Google
https://support.google.com/photos/answer/6131416?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja







リンクを送信するか、他のアプリで共有する
Android 搭載のスマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ フォト を開きます。
          ▽
共有する写真、アルバム、またはムービーをタップします。
          ▽
共有アイコン 共有 をタップします。
          ▽
共有先の別のアプリを選択するか、他のユーザーにリンクを送信します。
名前、電話番号、メールアドレスのいずれかを入力または選択することもできます。
省略可: 共有する際にメッセージを追加することもできます。このメッセージはアクティビティ ログで管理できます。

Google
https://support.google.com/photos/answer/6131416?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja









あなたが他のユーザーと共有した場合
他のユーザーがあなたと共有した場合
共有中のアルバムや参加中のアルバムを確認する
          ▽
Android 搭載のスマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリを開きます。
          ▽
下部の [共有中] をタップします。
          ▽
[共有中] の下に、共有しているアルバムや共有関連のアクティビティ(コメントや最近追加した写真など)が表示されます。
新しい共有のアクティビティは太字で表示されます。

Google
https://support.google.com/photos/answer/6131416?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja










アルバムの共有相手を確認するには:
共有した写真、動画、アルバムのいずれかを開きます。
          ▽
その他アイコン その他 次へ [共有オプション] をタップします。

Google
https://support.google.com/photos/answer/6131416?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja





【Googleフォト】共有ライブラリに招待する方法と参加する方法について | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
GoogleがiOS向けにリリースしているアプリ、iOS版Googleフォトがバージョン3.0.0にアップデートされ、
友だちや家族とフォトライブラリを共有することができる「共有ライブラリ」が追加されました。
共有ライブラリ機能は、GoogleフォトのAIによる顔認識機能と統合されており、
夫婦で子どもの写真のみ共有したり、仲の良い友だち同士で互いの顔が写っている写真のみを共有する事ができます。
一度ライブラリを共有してしまえば、新しく撮影した写真でさえもGoogleフォトが顔認識によって写真を共有ライブラリとして登録すべきなのか判断し、必要に応じて写真を自動的に共有してくれます。
これからは写真を撮影する度に手動で共有したり、共有アルバムに追加するなんて面倒な方法は不要。AIが写真を共有すべきなのか判断し、必要に応じて共有すべき相手と自動で写真を共有する時代に突入しています。

SBAPP
http://sbapp.net/appnews/app/google/photo/share-3-68342

2017年11月12日日曜日

[code] iframeの拡大縮小



[code] iframeの拡大縮小
インラインフレーム内のコンテンツを縮小表示する
2017.11.09 Thursday 23:58
htmlを書いていて思うことがあります。インラインフレーム内に入れ子にしたコンテンツを「縮小してサムネイルのようにしたい」と。ところが、これは一筋縄では行かなくてなかなか苦戦します。デスクトップだけではなく、iPhoneなどのスマホにも対応しようと思うと大変。そんな中、試行錯誤の末、ひとつの着地点を見出したのでメモ。が今回のお題目。
<まえおき>
例によって例のごとく、筆者は何の責任も負わないのでそのつもりで。
<結果>
上のようになりました。このインライン部分のソースの記述は、下のようになっています。
<div style="width:100%;overflow:scroll;-webkit-overflow-scrolling:touch;border:solid 1px;">
 <iframe height="600" name="sample" src="https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GvSM8GOd1eFs6wXN2pzfF4k9v3Esxr5NILFkhEJBNcA/edit?usp=sharing" style="transform:scale(0.5);-moz-transform:scale(0.5);-webkit-transform:scale(0.5);-o-transform:scale(0.5);-ms-transform:scale(0.5);transform-origin:0 0;-moz-transform-origin:0 0;-webkit-transform-origin:0 0;-o-transform-origin:0 0;-ms-transform-origin:0 0;border:solid 1px;margin-bottom:-300px;margin-right:-100%;width:200%;">この部分はインラインフレームを使用しています。
  </iframe>
</div>
肝心なのは、
紫色の文字:ググると多く散見される部分で、インラインフレーム内を「0.5」に縮小(つまり50%)し、起点を左上にする。iPhoneなども含めた多くのブラウザに対応するために各記述を並べる。
緑色の文字:iPhoneなどでスクロールを可能にする。
iframeタグをdivタグで囲ってやる。
赤色の文字:囲んだdivタグで、横幅を100%にしてやらないと、入れ子にするコンテンツが表示領域の横幅をはみ出る場合、右側に余白が生まれて意味のない横スクロールが発生する。
青色の文字:iframeタグで縦を指定した数値の半分を、下部のマージンでマイナスしてやる事によって、余計な余白を消す。
橙色の太文字:入れ子のコンテンツは元の50%に縮小しているので、元の倍の「200%」にしてやる事によって、内容は縮小されたまま表示領域の横幅一杯に表示される。そして、横幅「100%」を、右側のマージンでマイナスしてやる事によって、無駄な余白を消す。という内容。

アトリエ・トリガ (旧館)
http://scrappocket.mac-in.net/?eid=92#gsc.tab=0






悲しいことに、iframeの横幅・縦幅が0.55倍になるだけでiframe内のコンテンツが縮小されるわけではないのです。Firefoxなどのブラウザでは、そもそもzoomすらされていない状態になります。
また、iOSではそもそもiframeの幅指定を無視します。ではどうすればよいのでしょうか?答えとしては、CSS3が解釈できるブラウザ限定にはなりますがCSS3のtransformを使えばいいのです。
💻HTML
transform:scale(0.55)<br> <iframe src="http://blog.asial.co.jp" frameborder="1" width="1090" height="1090" style="transform:scale(0.55);-o-transform:scale(0.55);-webkit-transform:scale(0.55);-moz-transform:scale(0.55);-ms-transform:scale(0.55);"></iframe> 
transform:scale(0.55)
こうなります。でもまだおかしいのです。上下左右にマージンがあります。これは意図した物ではありません、tranformの起点がコンテンツの真ん中にあるためです。これを補正するために、スタイルを追加します。
💻HTML
<iframe src="http://blog.asial.co.jp" frameborder="1" width="1090" height="1090" style="transform:scale(0.55);-o-transform:scale(0.55);-webkit-transform:scale(0.55);-moz-transform:scale(0.55);-ms-transform:scale(0.55);transform-origin:0 0;-o-transform-origin:0 0;-webkit-transform-origin:0 0;-moz-transform-origin:0 0;-ms-transform-origin:0 0;"></iframe> 
transform:scale(0.55);transform-origin:0 0;
これでtranformの起点が左上になるので、意図したとおりの表示になりました。後は、横方向にスクロールバーが出ているのが気になるのと、まだiframeの右側と下側に大きくマージンが出来てしまっているので、これを隠して上げる必要があります。transformの起点は左上になりましたが、コンテンツサイズは元のままとなっているためです。
HTML
<div style="width:600px;height:600px;overflow-x:hidden;border:1px solid #999"> <div style="width:600px;height:3081px;overflow:hidden;">    
<iframe src="http://blog.asial.co.jp" frameborder="0" scrolling="no" width="1090" height="5603" style="transform:scale(0.55);-o-transform:scale(0.55);-webkit-transform:scale(0.55);-moz-transform:scale(0.55);-ms-transform:scale(0.55);transform-origin:0 0;-o-transform-origin:0 0;-webkit-transform-origin:0 0;-moz-transform-origin:0 0;-ms-transform-origin:0 0;"></iframe>     </div> </div>
二つほどdivの入れ子をする必要があります。
最初のdivは、実際の表示エリアになります、ボーダーと縦方向のスクロールを設定します。
2つめのdivは、コンテンツの高さを決めます、5603/0.55=3081pxです。スクロールなしに設定します。最後にiframeとして、ボーダーなし、スクロールなし、高さと幅をコンテンツサイズとして、transformです。
最後にどういったときにこれを使うのかというと、WEBアプリなどで、外部サイトだがアプリの一部として表示させたい、などといったときに使えるかと思います。基本的にCSS3が使えるブラウザであれば、動作するはずですが、Androidの場合、端末によって、WebViewで動作しないことがあるようです。
※初出時に、ベンダープリフィクスを書いていなかったので追記しています。
固定幅レイアウトのページをウィンドウサイズでピッタリ表示させる
例えば、このアシアルブログをウィンドウサイズ600pxのときでも、スクロールを出さずに、コンテンツサイズを縮小させて表示させたい、と思ったとき、どうすればよいでしょうか。まず思いつくのは、cssのzoomを使って、縮小してみる方法です。アシアルブログの横幅は1090pxとなっているので、600/1090=0.55となるので、0.55倍するとピッタリ表示されるはずです。そうです、iframeのときと要領は同じです。ですが、cssのzoomを使うだけではなく、viewportやjavaScript(jQuery)を駆使する必要があります。なお、対応ブラウザは、Chrome、Mobile Chrome、Safari、Mobile Safari、Firefox、IE9~11です。
IE8にも対応させたいのですが、うまい方法が見つかっていません。MsFilterが動作すればいいのですが、何故かうまいこといきません。いい方法があれば、教えてもらえると大変嬉しいです。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi, width=device-width, initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1"> <title>アシアルブログ</title> <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.0.min.js"></script> <script> // UA判定用 var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); var appVersion = window.navigator.appVersion.toLowerCase(); // ロード・リサイズ時に画面最適化 $(window).bind("load resize", function(){     var width = $(window).width();     $("html").css("zoom" , width/1090);     if (appVersion.indexOf("msie 9.") != -1) {         $("html").css("-ms-transform" , "scale(" + width/1090 + ")").css("-ms-transform-origin" , "0 0");         $("body").css("overflow-x" , "hidden");     } else if (userAgent.indexOf('gecko') != -1) {         $("html").css("-moz-transform" , "scale(" + width/1090 + ")").css("-moz-transform-origin" , "0 0");         $("body").css("overflow-x" , "hidden");     } }); </script> <style> /* IE用viewport */ @-ms-viewport {width: 1090px;} /* common */ html,body {margin:0;padding:0} </style> </head> <body>     <a href="https://www.asial.co.jpblog.jpg &mode=1" class="popupimg"><img src="https://www.asial.co.jpblog.jpg"></a> </body> </html>

アシアル
https://blog.asial.co.jp/1314/









埋め込んだiframeのサイズを調整
transformで拡大縮小
Amazonアソシエイトのバナーをなんちゃってレスポンシブ対応させたけれど、設置する場所の親要素にピタリと収まるサイズがなかった。
小さすぎるか、ちょっと大きい。
小さいバナーはまあ我慢するとして、ちょっと大きいバナーは設置してはみ出した部分を「overflow: hidden;」としてお茶を濁した。しかし、どうも気持ち悪い。バナーのデザインによってはトリミングしたことで情報が伝わりにくくなることもある。バナーサイズに合わせてサイトのレイアウトを決めてしまえばいいのかもしれないけれど、そのサイズのバナーが作られないこともあるし、そうなったら腹立たしいことこの上ない。いろいろ考えてiframeの埋め込み元の要素を埋め込み先で調整しようと思ったけれど、それはできない。ということで、「transform: scale();」を使用して全体を縮小させるという、シンプルかつ強引な方法で解決した。
💻
iframe { transform: scale(0.984375); transform-origin: 0 0;}
view rawiframe-transform.css hosted with ❤ by GitHub
iframeを埋め込む親要素のサイズは620px。iframeの中にある画像のサイズは640px。比率を保ったまま縮小したいので、縮小率は「620 / 640 = 0.96875」。
「transform-origin: 0 0;」は縮小する際の基準点。この場合は左上を基点にしている。「transform: scale(calc(100% / 640px));」みたいなことができたら真のレスポンシブ対応ができそうだけれど、それはできなかった。「scale」の値は0〜1じゃないとダメらしい。残念。この記事がお役に立ったらうれしいです。当サイトをサポートしてあなたも良い気分になりましょう。
Tips2019年3月6日
2019.3.6 WedUpdate:2022.2.18
Text by pushman

Heartfield      
https://blog.heartfield-web.com/tips/iframe-transform-scale.html#gsc.tab=0







インラインフレームに表示したコンテンツを拡大縮小表示する方法
投稿者: system | 2014年8月18日
今回はインラインフレーム(以降iframe)に表示したコンテンツをCSSで変形させる方法を紹介します。使用するプロパティはCSS3で追加された「transform」というものです。transformはタグに対して様々な変形を適用する事ができるプロパティです。主に変形、移動、縮尺、回転、傾斜を適用する事ができます。iframeにも適用する事ができ、下のiframeのように変わった見せ方ができます。上のiframeにはtransformの縮小と傾斜を適用しています。Flashなどのコンテンツも変形された状態で動いて表示されます。iframeには具体的に下記のプロパティが適用されています。
transform:scale(0.5) skew(10deg, 0deg);
-moz-transform:scale(0.5) skew(10deg, 0deg);
-webkit-transform:scale(0.5) skew(10deg, 0deg);
-o-transform:scale(0.5) skew(10deg, 0deg);
-ms-transform:scale(0.5) skew(10deg, 0deg);
「scale(0.5)」の部分が縮尺を0.5倍に、「skew(10deg, 0deg)」はX軸に対して10度傾斜させるという指定です。現在はまだベンダープレフィックスが必要ですが、主要ブラウザは実装が完了しているようで、近いうちに外れると思われます。Firefoxなどは既にベンダープレフィックスが外れているようです。

ヴィンテージ
https://vintage.ne.jp/blog/2014/08/331




ファイル変換

ファイル変換
[人気順]
• Moo0 オーディオタイプ変換器 1.24  FREE
: オーディオファイルのファイルタイプを簡単に変換 (12.09.13公開 8,144K)  4.5
• WAVEいろいろ変換器 1.00  FREE
: WAVEファイルの各種変換(サンプリング周波数変更/ステレオ化/モノラル化/左右音声入替え) (05.10.21公開 17K)  3.5
• WAVEフォーマット変換プラス 1.02  FREE
: WAVEフォーマットを変換する(8bit/16bit/24bit/32bit相互変換対応版) (11.07.27公開 195K)
• Switch 音声ファイル変換ソフト 5.26  SHARE
: 最も多くのフォーマットに対応している音声ファイル変換ソフト これ1台で音声ファイルを自在に変換! (17.07.10公開 829K)
• NT-WMA9 1.10  FREE
: MP3、WAVファイルを最新のWMA(v9)形式にコンバートする (05.10.28公開 710K)  3.5
• EasyWavPack 2.3  FREE
: 簡単に可逆圧縮のWavPack、flac形式に変換 (13.03.06公開 627K)
• WavCutter 1.0  FREE NEW
: アナログ音源から録音したwavファイルをトラック毎に分割する (17.10.16公開 901K)
• Express Rip CDリッピングソフト 2.01  SHARE
: ピュアなデジタル音声でCDを高速リッピング Mp3やWavを含む多数のフォーマットに対応 (17.09.13公開 667K)
• Moo0 音響効果器 1.22  FREE
: オーディオファイルをエフェクト付きのものへ簡単に変換 (12.09.14公開 2,868K)  3.5
• プロテクトWMAを(低音質)MP3に(SP2Mic)  FREE
: Yahoo!サウンドステーションの保護付き(DRM)WMA音楽ファイルをアナログ録音して、低音質MP3に変換 (06.08.18公開 534K)
• ぴすこらふぉ~えば~  FREE
: ピストンコラージュで作成された曲ファイルをWAVEに変換 (12.05.15公開 427K)
• TunesGo Plus  PRODUCT
: 音楽ファイル転送ツール iPhone、AndroidでもiTunesと接続、音楽を転送 (15.05.28公開 855K)
• mbt 1.0.0  FREE
: スタンダードMIDIファイルとテキストファイルを相互変換 (13.07.03公開 47K)
• SMF2MML 1.03  FREE
: SMFをサクラ仕様のMMLに逆コンパイルする (10.02.09公開 53K)
• Healing Generator 1.1  FREE
: ほとんどの音楽を、瞑想用音楽に変換する (13.06.24公開 4,291K)
• Cubase to MusicStudio 1.3.120827  FREE Cubase音色定義ファイル(txt)をMusicStudio(MSI/S/P)のインストゥルメントマップデータ(imd)に変換 (12.08.30公開 1,467K)
• MF2T_GUI 1.0  FREE MF2TおよびT2MFのグラフィックインタフェース (12.03.27公開 250K)
• ぬえ・サンプル コンバーター 1.1.0.21  SHARE
: サンプラー用のサンプル データをWAVEファイルに変換する (10.11.11公開 6,427K)
• KingConvert WAV 音声変換 5.0.0.8  SHARE MP3
: WAV変換ソフト、WAV MP3変換、ビットレート変換、WMA WAV変換、WAVE変換 (09.11.17公開 7,008K)
• QQripper 1.0.1.1  FREE
: 自動でオーディオCDをWindows Media PlayerやApple iTunesに取り込む (09.06.11公開 4,647K)
• WAV→WMAコンバーター WAV2WMA 1.0.9.4  FREE
: ディレクトリとファイル名から、アルバム名、アーティスト名、曲名タグを自動設定するWAV→WMAコンバーター (09.05.19公開 1,053K)
• Share DRM Music 2.2.1  SHARE
: M4P to MP3 Converter (08.01.28公開 2,266K)

vector.co.jp
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/music/conv



Chrome にログインする

Chrome にログインする、または Chrome からログアウトする
Chrome にログインすると、情報が Google アカウントに保存され、必要なときにいつでも使用できるようになります。

Google
https://support.google.com/chrome/answer/185277?visit_id=1-636460761802718850-2867956942&p=settings_sign_in&rd=1






ログインする場合のメリット
すべての端末で、同期された情報(ブックマーク、履歴、パスワード、その他の設定)を利用したり更新したりできます。
端末を変えた場合(スマートフォンを紛失した、新しいノートパソコンを入手したなど)でも、すべての情報を以前と同じように利用できます。
Gmail、YouTube、検索、その他の Google サービスを利用する際は、自動的にログインした状態となります。
Chrome の履歴がウェブとアプリのアクティビティに保存されるようになり、
他の Google サービスをカスタマイズされた設定で利用できるようになります。
Chrome アプリにログインすることは、ウェブサイトにログインすることとは違います。
注: Chrome にログインするのは信頼する端末でのみにしてください。
公共のパソコンを使用する場合は、ログインする代わりにゲストモードを使用します。
パソコン ANDROIDIPHONE と IPAD
Chrome にログインする
Chrome にログインするには Google アカウントが必要です。
パソコンで Chrome を開きます。
画面右上で、名前またはユーザー アイコン ユーザー をクリックします。
[Chrome にログイン] をクリックします。
Google アカウントでログインします。
複数のアカウントで Chrome にログインする場合、または他のユーザーとパソコンを共有している場合は、
Chrome でプロフィールを追加する方法をご覧ください。
Chromebook でログインする
Chromebook で同期の設定を変更する方法をご確認ください。
Chrome からログアウトする
ブックマーク、履歴、パスワードなどの設定は、ログアウトした後も引き続き利用することができます。
ただし、そうした設定に変更を加えた場合、その変更内容は Google アカウントに保存されず、
他の端末と同期されることもありません。
パソコンで Chrome を開きます。
画面右上で、その他アイコン その他 次へ [設定] の順にクリックします。
上部の [ユーザー] の下で、[ログアウト] をクリックします。
[ログアウト] をクリックして確定します。
リモートでログアウトする
端末が手元になくても、別の端末から操作してアカウントを削除できます。
端末からログアウトするには、最近使用した端末のリストを表示し、端末を選択して、アカウントのアクセスを削除します。

Google
https://support.google.com/chrome/answer/185277?visit_id=1-636460761802718850-2867956942&p=settings_sign_in&rd=1


2017年11月5日日曜日

[アプリ][Android] BASIC!〜Androidアプリ版BASICインタプリタ


[アプリ][Android] BASIC!〜Androidアプリ版BASICインタプリタ
Androidスマホをポケコンにしてみる
―2017年03月31日
昔、8BITマイコンの頃、持ち歩きできて、電池で動くポケコンというコンピュータがありました。https://goo.gl/DtGyrc
特徴として
持ち歩けて、短い時間で簡単にプログラムできる。
(たまに、でも何度も使う)簡単な繰り返し計算や使い捨ての計算をさせることが多い。
数行のプログラムがメイン。
工場の現場とかにいくと未だにポケコンが現役で使われていて、びっくりすることがあります。
1.というわけで、現代で同じことしようとすると手持ちのスマホにBASICインタプリタ(無料)をインストールするのが手っ取り早いということで、以下のソフトをインストールしました。
BASIC! - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rfo.basic&hl=ja
2.カシオの高精度計算サイトをスマホのホームにリンクを設定します。
カシオ高精度計算サイト http://keisan.casio.jp/
(なんでもCASIOのポケコンに搭載されていたいろいろな簡易計算機能を作っていた人が関わったページとか。。)
後、スマホの漢字辞書によく使うBASICの予約語をいれておくと便利かもしれません。

今日の出来事リンク 
http://todaylink.asablo.jp/blog/2017/03/31/8436700
http://todaylink.asablo.jp/blog/2017/09/18/8678941

 

[OS][Android] Nexus 5xをAndroid 8.0(Oreo)にアップデートしたらバッテリー消費がひどくなった



 

[OS][Android] Nexus 5xをAndroid 8.0(Oreo)にアップデートしたらバッテリー消費がひどくなった
Nexus 5xをAndroid 8.0(Oreo)にアップデートしたらバッテリー消費がひどくなった。
―2017年09月18日
Y!mobileからNexus 5xのAndroid 8.0のアップデート通知がきたので入れてみたところ(2017/9/17)バッテリー消費がめちゃめちゃ早くなってしまいました。本体に触るとなにもしていないのに熱くなってます。
なにもしていないのに30分で、約20%バッテリー減、これではとても使えない。
再起動。電源完全OFFから電源ONを試したがなおりません。
Google Playで古いアプリがはいっていないかチェックしましたがすべて最新でした。
ネットで調べて、設定->アプリからGoogle Play開発者サービスのキャッシュをクリア。電源完全OFFから電源ONしましたが駄目でした。。。バッテリーセイバー、データセイバー機能をONにしましたが改善しません。3時間で70%バッテリー減。(TnT) 使わないアプリやウィジェットを削除しましたが、駄目でした。
設定でバッテリーを見ると、やっぱりGoogle Play開発者サービスが70%バッテリーを消費しているのが判明。再度、設定からGoogle Play開発者サービスのキャッシュをクリア。さらにGoogle Play開発者サービスのデータをクリア。どうやらなおったようです。(^^;
by 今日の出来事リンク [日記&出張戦記] 
[コメント(0)|トラックバック(0)]

今日の出来事リンク 

2017年11月2日木曜日

Pure Mac

Pure Mac: Apple Updates (Classic Mac OS) - Software for Macintosh
(Classic Mac OS)
System 7.0.1 to 7.1.3
System 7.5 to 7.5.5
Mac OS 7.6 to 7.6.1
Mac OS 8.0 to 8.1
Mac OS 8.5 to 8.6
Mac OS 9.0 to 9.2.2
Firmware Updates
Miscellaneous
System 7.0.1
System Update 3.0
Apple CD-ROM
Drag and Drop
Internet Config
MacPPP
MacTCP
QuickTime
Thread Manager
Sound Manager
System 7.5.3
System 7.5 Update 2.0
System 7.5.5 Update
Appearance Manager
Apple CD-ROM
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
Open Transport
Open Transport/PPP
QuickTime
Mac OS 7.6.1 Update
Appearance Manager
Apple CD-ROM
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
QuickTime
Mac OS 8.1
Appearance Manager
Apple Displays
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
OpenGL
QuickTime
Mac OS 8.5.1
Mac OS 8.6
CarbonLib
Font Manager Update
Mac OS ROM Update
Mac OS Runtime for Java
OpenGL
QuickTime
PlainTalk
Mac OS 9.0.4
Mac OS 9.1
Mac OS 9.2.1
Mac OS 9.2.2
Apple Airport
AppleScript
CarbonLib
QuickTime

Pure Mac
http://www.pure-mac.com/appud.html

Amazon Ranking/Tablet PC


Amazon Ranking/Tablet PC
Amazon.co.jp: パソコン・周辺機器 > タブレットPCのベストセラー
タブレットPCの中で最も人気がある商品です。情報は1時間ごとに更新されます。 注:商品価格と購入の可否はこのフィードの生成時点では正確でしたが、変更される場合があります。
#1: Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック Amazon (204)新品: ¥ 18,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#2: Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック Amazon (1582)新品: ¥ 11,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#3: Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック Amazon (669)新品: ¥ 8,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#4: Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 64GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 64GB、ブラック Amazon (204)新品: ¥ 22,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#5: Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック Amazon (1582)新品: ¥ 13,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#6: Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB【日本正規代理店品】
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB【日本正規代理店品】 HUAWEI(ファーウェイ) (221)新品: ¥ 19,224 ¥ 16,662 5点の新品/中古品を見る: ¥ 14,980より(この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#7: Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 タブレット ※Wi-Fiモデル 32GB RAM3GB/ROM32GB 6600mAh【日本正規代理店品】
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 タブレット ※Wi-Fiモデル 32GB RAM3GB/ROM32GB 6600mAh【日本正規代理店品】 HUAWEI(ファーウェイ) (21)新品: ¥ 28,953 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#8: Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック Amazon (669)新品: ¥ 10,980 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#9: Fire タブレット 8GB、ブラック(第5世代)
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
Fire タブレット 8GB、ブラック(第5世代) Amazon (6199)(この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)
#10: 7" タブレット PC Android 1G/8G IPSディスプレイ 解像度 1024*600 IPS デュアルカメラ Bluetooth搭載
published on Thu, 2 Nov 2017 11:34:54 GMT
7" タブレット PC Android 1G/8G IPSディスプレイ 解像度 1024*600 IPS デュアルカメラ Bluetooth搭載 SSA (51)新品: ¥ 6,888 ¥ 6,288 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、タブレットPCのベストセラーリストをご覧ください。)

gvhfghfg web

まんがランド














manga-land.jp
http://www.manga-land.jp/

ついっぷる - サービス終了


ついっぷる - サービスは終了しました。
Twitterクライアントサービス「ついっぷる」は、2017年10月31日をもちましてサービス提供を終了いたしました。
2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。
旬の話題を楽しめる「ついっぷるトレンド」は引き続きご利用頂けます。
「ついっぷるフォト」に投稿した画像について
「ついっぷるフォト」の画像は 2017年11月30日 13:00 を以って閲覧できなくなりますのでご注意ください。
- 2017年10月31日 13:00
 ついっぷるフォト 画像投稿の受付停止
- 2017年11月30日 13:00
 ついっぷるフォト 画像閲覧機能の終了
過去に投稿した画像の一括ダウンロードサービスをご提供いたします。
■ついっぷるフォト 画像一括ダウンロードページ (Twitterアカウントでのログインが必要です)
http://p.twipple.jp/download
「画像一括ダウンロードページ」にて、TwitterのID/パスワードでログインしていただくと、
ご自身のアカウントで「ついっぷるフォト」に投稿した画像の一括ダウンロードファイル(.zip)を作成することができます。
一括ダウンロードファイルの作成には数分〜数時間掛かりますので、 少し時間を置いてから再度「画像一括ダウンロードページ」にアクセスしてください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. ダウンロード済みの「ついっぷる」アプリ(iPhone/Android) は、 サービス提供終了後(2017/10/31〜)も使い続けることはできますか?
A. サービス提供終了後(2017/10/31〜)のついっぷるアプリ(iPhone/Android)の 動作については、弊社では一切の保証ができませんので何卒ご了承ください。 サービス提供終了後は、GooglePlayストア、iTunes AppStoreのアプリ登録は 全て削除されます。アプリの更新、再ダウンロードは一切できなくなります。
Q. 「ついっぷる」を退会したいのですが
A. 「ついっぷる」はTwitter社のID/パスワードを用いて利用する クライアントサービスですので、
「ついっぷる」自体にはアカウントの登録/退会はございません。
お客さまは「ついっぷる」サービス終了後も、同じTwitterのID/パスワードを 用いてTwitter社のアプリまたは他のクライアントアプリを用いることで Twitterのサービスを使い続けることができます。
Twitterサービス自体の退会をご希望の場合には、「ついっぷる」ではなく Twitter社のアプリから「アカウントの削除」をご利用いただく形となりますが、
詳細についてはTwitter社にお問合せください。
Q. 「ついっぷるフォト」に投稿した画像はこれからも表示できるのですか
A. 「ついっぷるフォト」の画像は、2017年11月30日 13:00以降はすべて閲覧できなくなりますのでご注意ください。
Q. 「ついっぷるフォト」に投稿した画像を保存したいのですが
A. 本ページ上部「ついっぷるフォトに投稿した画像について」をご参照ください。
Q. 「ついっぷるフォト」にアップロードした画像を削除したいのですが。
A. お客さまのTwitterのアカウント自体が活きている場合には、 「ついっぷるフォト」にログインしてご自身で削除することができます。
ついっぷるフォト ログイン (削除メニューはPCページのみ対応しています)
 (1) ログイン後マイページをクリック
 (2) 表示方法で写真とツイートをクリック
 (3) 削除するをクリックすると削除することができます
お客さまが既にTwitterアカウント自体を削除済みの場合には、 画像削除依頼フォームをお使いいただくことにより一括削除が可能です。 (このフォームはTwitterアカウントが存在しない場合のみご利用可能です)
ついっぷるフォト 画像投稿依頼フォーム

ついっぷる
http://p.twipple.jp/

[ソフト] Ieye 画像検索ダウンローダ

Ieye 画像検索ダウンローダ
Googleなどの画像検索サイトから画像を一括ダウンロード
Ieye 画像検索ダウンローダ 1.00 ieye_100.zip ( Filesize:  278,522 )

vector.co.jp
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se493639.html