ラベル $メディアFDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $メディアFDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1999年1月19日火曜日

[機器] FAT

◇┳FAT32とFAT16の違いについて-投稿者:cyber-nt(1/17-23:39)No.30
 ┗━Re: FAT32とFAT16の違いについて-投稿者:股太郎侍(3/19-21:08)No.54

Win95教室Ver. 1.27
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8677/win95/pastlogs1.html






30
FAT32とFAT16の違いについて
cyber-nt 1/17-23:39
はじめて投稿いたします。どなたか、FAT32とFAT16のファイルシステムの違いをおしえてください。
なにぶん、初心者なもので…。
54
Re: FAT32とFAT16の違いについて
股太郎侍 E-mail 3/19-21:08
記事番号30へのコメント
cyber-ntさんは No.30「FAT32とFAT16の違いについて」で書きました。
>はじめて投稿いたします。
どなたか、FAT32とFAT16のファイルシステムの違いをおしえてください。なにぶん、初心者なもので…。
FAT16は、DOSの時代からあるファイルシステムなので、いろいろと制限があります
まずは、おおまかに説明しますので、これで物足りない場合は掲示板に投稿して下さい
FAT16では・・・
1.ハードディスクのパーティションを、2GB以上で区切れない
2.1GB以上を越えるパーティションを作ると、効率が悪くなる
3.DOSやWindows3.1などでも利用できる
FAT32は...
1.ハードディスクのパーティションを、4TB(テラバイト)まで区切れるFAT32の利点
2.1GB以上を越えるパーティションを区切っても、効率はよい
3.OSR2以前のシステムではアクセスできない
FAT32の利点...
1.2GB以上のHDDを一つのドライブで区切ることが出来る
2.FAT16に比べて、断片化しにくい
FAT32の問題...
1.「必ずある」とはいえませんが、16bit版の一部のゲーム(3.1両対応)が動作しなくなります
2. DOS用ゲームが、起動はしますが、途中でハングアップする可能性があります

Win95教室Ver. 1.27
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8677/win95/pastlogs1.html






1985年12月1日日曜日

Apple duodisk

Apple duodisk 5.25インチフロッピードライブ

1984年5月23日水曜日

[機器] Commodore Amiga

Amiga 4000/040(24bitグラフィックカード,ビデオカード装備)

Amiga1000
Amiga A600
Amiga A500(GVP A530ハードディスク),13インチモニタ,マウス




























VIC-1001





Commodore 64




コモドール(COMODORE)
アメリカの大手パソコンメーカー。
古くは VIC-1001 や COMODORE64 で、のちアミガ社を吸収して発売した Amiga シリーズなどが有名。
最近の動向は良くわかりません・・・などと思っていたら、つぶれたと言う情報を頂きました。合掌。 
現在の所有機種はVIC-1001のみですが、いずれ'COMODORE64'も手に入れたいです。
Amigaは規格の問題で難しそう&まだ高額で取り引きされているようなので、しばらくは手を付けないでしょう。
所有機種VIC-1001
VIC-1001
私が所有する唯一のコモドール社パソコン。 
中古屋で購入。確か\1,980だった。
低価格化のため、機能的にはかなり貧弱です。 
メインメモリは標準で何と3KBしかありません。 
しかし、音楽機能は3重和音が可能と、当時としては充実していて、 グラフィクス機能も貧弱ながら一応整っていました。
後のパソコン、例えばNECのPC-6001などが、 ほぼこれと同等以上の機能をつけるようにするなど、 周囲に与えた影響は大きかったようです。
 (2004/7/23)

パソコンコレクション










Commodore Amiga WorkBench






1984年1月24日火曜日

Apple System 1






Macintosh Finder

System 1 Control Panel
Contorol panel for Macintosh 1.0
Client:Apple Computer, 1983
Designer: Susan Kare









System 1
左側はSystem 1のゴミ箱、以後、中間のラインが逆になった右側が使用された。
System1 TrashAfter System1 Trash
私の所有する、Mac 128Kのシステムフォルダーは6個のファイルで構成。
主要コンポーネントはSystemとFinderのみ。
System 1.0の入った400kBフロッピーディスクは、それでも100kBの空き容量がある。
System 1.0のメニュー(Special)にはリスタートやシャットダウンが存在しない。
Specialから選択可能なのは、Clean Up, Empty Trash, Erase Disk, Set Startupの4つだけだ。
HDDが搭載されていないMac 128k, Mac 512k, Mac Plusでは当然といえば当然なのだが。
At the time; there was only 400k- single sided disks, no hard drives or double sided drives. The system, and related applications all fit onto 400K of disk space. For faster Disk I/O, many Mac Users bought the external second disk drives for their systems.
System 1.0は400KB-FD一枚で起動。当然Systemのみでフロッピーはかなりの容量を占める。アプリケーションソフトを快適に使用するには、もう一台、外付けの用の400KB-FDを購入しなければならない。
しかし、Appleの開発スタッフの手になる純正ゲーム(Alice-Through the Looking Glass)は400kのフロッピーディスク一枚を差し込むだけで楽しめた。

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/











1984年1月24日AppleがMacintosh(GUIを採用)を発表するやいなや、
マイクロソフト社はGUIの革新性(すぐれた操作性)を最大限に引き出した表計算ソフトMicrosoft Excel(Mac版)をアナウンス。
1985年には、Microsoft Excel Ver.1を発売。
マウスを使った、操作感覚は現在のそれとほとんど変わりがない。
コマンド命令による、DOS-Vパソコンとは操作感覚において、雲泥の差がある。
Mac 128k(外付け400K-FDも使用)でSystem1を起動後、画像をキャプチャー。
System 1.0, Finder 1.0 (January 1984)は上記のとおり400KB-FDで、使用可能でしたが、
数ヶ月後にVersion-UpされたSystem 1.1, Finder 1.1g (May 1984)では800K-FDにも対応。
この時代、CPUやソフトの技術開発がめざましく、数ヶ月単位でVersion-Upが繰り広げられる。
まさしくパーソナルコンピュータの黎明期。それはMacにとってもWindoesにとっても。

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/







Mac system error
ゲーム中も容赦なく爆弾に見舞われた。高得点なのに残念!!再起動を余儀なくされた。





Chicago

Font
メニューなどに使用されているフォントがChicagoであることがわかる。9インチモノクロ画面で見るこの肉厚にデザインされたフォントは本当に美しかった。後に知ったのですが、ChicagoやGenevaのMacintoshフォントのデザインはスーザン・ケアの手によるものだった。納得!納得!。
Chicago Font
Designer: Susan Kare
Year: 1983
Chicago is a sans-serif font designed by Susan Kare for Apple Computer. It was used in the Macintosh operating system user interface between 1984 and 1997 and was an important part of Apple's brand identity. It is also used in early versions of the iPod user interface. While initially a bitmap font, Apple commissioned the type foundry Bigelow & Holmes to create a TrueType version, as the OS's capabilities improved. The typeface is named after the U.S. city of Chicago.
According to Susan Kare, Chicago was the first font to be developed for the Macintosh.
From Wikipedia, the free encyclopedia
Geneva Font
Geneva Font
Designer: Susan Kare
Year: 1983
The font designed for displaying text in the original Macintosh, launched in 1984.
The First Macintosh Interface
The First Macintosh Interface
Designer: Susan Kare
Year: 1983

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/












Alice



The Macintosh's first great game.
This game is officially named "Through the Looking Glass" and it was also called "Alice" when it first came out in 1984.
Alice-Through the Looking Glass
Macintosh Finder







1982年10月1日金曜日

[周辺機器] PC-9831-VW2,2ドライブ3.5インチFDDリーダ,NEC PC-9881周辺機器



純正品はシンプルでいいかも・・・。 ~ PC-9831-VW2 ~
記事をクリップするクリップ追加
2010/5/24(月) 午後 10:25 
PC-98x1関係 パソコン
皆様、こんにちは。
今日はネタもないので、PC-9831-VW2でもご紹介しておきます。^^;
特に清掃していないので、ちと汚れてますが、3.5インチの2ドライブなFDDです。
内蔵するのはFD1135Dで、1.2MB,640KB,720KBに対応しています。
2HDと2DDを背面のスイッチで切り替え出来ます。
ACコンセントも付いているので、大変便利です。^^ノ
アンフェノールフル50ピンのコネクタを2つ持ち、デイジーチェーンが可能ですので、これまた便利です。^^;
おいらのPC-9801FはI/F経由で2ドライブの5インチFDDとこいつを繋いでいますので、内蔵のドライブとあわせて6つのFDDが認識されています。^^b

おいらの趣味(興味)
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/folder/574038.html?m=lc&p=7
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/folder/574038.html?m=lc&p=5