ラベル ●SEO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ●SEO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月7日金曜日

[EC] Amazon検索テクニック(OR検索,NOT検索,9割引,)

Amazon検索
■9割引の商品を探す
URL+「&pct-off=90-」
■絞込検索
「ランニングシューズ メンズ ナイキ 27cm」
■除外検索
「ランニングシューズ メンズ -アシックス」
■OR検索
「シューズ ナイキ | アディダス」
■フレーズ検索(完全一致で検索)
「"ナイキ"」
■カメラを使って検索
カメラでAmazon検索
■音声検索
音声を使って検索
■マーケットプレイス業者を除く
URL+「&emi=AN1VRQENFRJN5」

Hep Hep!
https://hep.eiz.jp/amazon-search/










賢くAmazon検索を使う方法
2019.01.06
Amazon
いったいどこまで巨大になるのかAmazon。
かなりAmazon脳になってきている今日このごろだが、ちょいとAmazon検索を上手に使う様々な方法をまとめみた。
Amazon検索
■9割引の商品を探す
普通に使っていたらそんなの知らないよというのが、9割引きの商品も探せるという方法。
ブラウザでAmazonでiPhone Xと検索をしたら、下記のようなURLになるわけだが、
https://www.amazon.co.jp/s/…(省略)…iPhone+x&rh=i%3Aaps%2Ck%3AiPhone+x
そのURLの最後尾にでも下記の魔法の文字列を追記すると9割引きに該当する商品を探せる。
「&pct-off=90-」
しかし、そんなの面倒なのでこんなページを作ってみた。
裏技よりも楽!9割引商品も探せるAmazon割引検索
■複数のキーワードを入れて絞込検索
例えば、「ランニングシューズ」と漠然と検索しても膨大なシューズが表示されるだけ。
なので、下記のようにブランド、サイズなど複数のキーワードを入れることで商品をより絞り込んで検索ができる。
「ランニングシューズ メンズ ナイキ 27cm」
キーワード以外にも商品の型番が分かる場合には、それを入れた方が確実な場合が多い。
また、カテゴリを選択することでもさらに絞れる。
恐らく大部分の人はこの基本的な検索方法を使っているだろう。
■除外検索
例えば、ランニングシューズを探しているが、特定のブランド以外のシューズを探したい場合があるだろう。
その場合には除外検索を使うといい。
除外検索は、除外したいキーワードの前に半角の「-(マイナス)」を入れて検索するだけ。下記例の場合は「-アシックス」が除外キーワードとなり、アシックス以外のブランドを探すということになる。
「ランニングシューズ メンズ -アシックス」
気をつけたいのが結果画面。
下記はiPhoneアプリでの除外検索結果画面だが、
「シューズ」
を探したいのにキーワードに関連のあるもの「シャツ」なんかも結果画面に羅列されている。
しかし、画面上部をよく見るとリンクがあるのでそこにアクセス。
リンクにアクセスするとちゃんとサンプルのようにアシックスを抜いたランニングシューズの検索結果がきちんと表示される。
■OR検索
キーワードとキーワードの間にスペースを入れて検索すると通常はAND検索と呼ばれるものになるが、「または検索」として「OR検索」がある。
「|(パイプライン)」を使って、下記のようにナイキのシューズとアディダスのシューズのみを検索できるというものになる。
「シューズ ナイキ | アディダス」
アルファベットのLではなく記号の「|(パイプライン)」ね。
スマホ入力時のAmazon検索
iPhoneやAndroidなどのスマホを使って検索や買い物をしている人はかなりいると思うが、
スマホだと文字入力ではPCと比べて入力しづらい文字入力もあって、本来は英語表記のものを片仮名や平仮名で入力して検索する人もいる。
その場合には、微妙に検索結果が異なるので片仮名や平仮名ではなく英語表記などで再度検索することで自分の探しているものに近づけるかもしれない。
■カメラを使って検索
スマホのアプリを使っている人なら使ったことがあるかもしれないが、検索欄にあるカメラ機能から商品を検索することもできる。
カメラでAmazon検索
「product search」で商品そのものをカメラに写し込むことでそれを自動で判別して商品の候補を表示してくれる。
商品の角度などしっかりと認識できるようにしてあげないとダメな部分もあるが、今後さらに精度がよくなるだろう。
バーコードは割と使いやすい。
画像やバーコードでAmazon検索
■音声検索
これもスマホ機能になるが、入力するのが面倒なら音声を使って検索するのもいいだろう。
Chromeの拡張機能を使った検索
PCでChromeを使っている人はマウスジェスチャーの拡張機能を使うことで、テキストを選択ドラッグでAmazon検索がすぐできるようになったりする。
こちらの記事を参考にしてもらえば。
Chrome用マウスジェスチャー「CrxMouse」が最強すぎる!
■マーケットプレイス業者を除く
Amazonを利用していると低価格でやたらとレビューが高い製品を目にすることがあるが、レビュー内容の日本語がおかしかったりで商品が怪しいと感じることも多々ある。
これは、Amazonそのものが販売する商品もあれば、マーケットプレイスと呼ばれるAmazon以外の業者がAmazonのシステムを利用して商品を販売している場合もあり、このマーケットプレイスを利用した日本以外の業者による不正なレビューが書き込まれるケースがあるというものだ。
もちろん、すべてのマーケットプレイス業者がそうであるわけではないが、より安心感を高めるための裏技として販売業者をAmazonのみにする裏技がある。
これもURLの最後尾に下記のコードを付けるだけでAmazon販売のみに絞れる。
繰り返すが、すべてのマケプレ業者が悪意あるわけではないので、レビューの内容を吟味して購入するといいだろう。参照
「&emi=AN1VRQENFRJN5」
まー、これもコピペするの面倒だよね。
下記のページでチェックを入れて検索するだけで簡単にAmazon販売、発送商品のみでの買い物ができる。
裏技よりも楽!9割引商品も探せるAmazon割引検索

Hep Hep!
https://hep.eiz.jp/amazon-search/




2018年12月18日火曜日

[データ] ドメイン取得時の注意:ドメイン更新料は年々上がっていく

ドメイン取得の際は、更新料の確認もお忘れなく! | からあげ隊長の日記
新規にドメインを取得するにはお金がかかる。
だれでも安く手に入れたいと思うはず。
「ドメイン取得 安い」などとネットで検索して出てくるのは
「新規ドメイン登録”1円”から」
という非常にインパクトのある文字。
お名前.comはサイトを運営していない方でも一度は目にしたことがあるだろう。
大手のドメイン会社だ!
トップページからキャンペーンのページにアクセスすると1円からという大きな文字が飛び込んでくる。
無料ブログサービスから脱却し、独自ドメインとレンタルサーバーを手に入れてサイト運営を始めようと思っているビギナーは、異様にテンションが高く注意力が散漫となっている。
ここは一つ冷静になって欲しい。
本当に1円でドメインが入手できるのだろうか?と真剣に考えて欲しい。
キャンペーンページの中ほどに大きく料金が表示されている。
どれもなかなかリーズナブルではないか。
しかし、この料金は取得(1年目)料金であって、2年目からの更新料金ではない。
一番下の方に必ずお読みくださいと書かれたところ。
その中に「各ドメインの更新料金はこちらをご覧ください。」とある。
.comは910円で取得できるのだが、2年目以降は1280円となる。
表示価格は全て税別なので、消費税8%を考慮する必要がある。
独自ドメイン取得してサイトを運営しよう準備を進めていた当時の私は、この基本的な料金システムのことは全く知らなかった。
契約上では知らなかったでは済まされない。ちゃんと書いてあるじゃないか、と言われておしまい。

からあげ隊長の日記
https://karaage.info/2017/11/21/221023/






2018.08.29
知らないと損する意外と高いドメインの更新料
ホームページやブログを開設するにあたり、ドメインを取られる方も多くいらっしゃると思います。
ドメイン取得費は、種類によってはとても安く済ませられます。
しかし、その後の更新料まで気が付いていない場合は要注意です。
事業規模がまだ小さく初期費用をかけたくない経営者も少なくありません。
しかし、料金を第一に考えてドメイン名を選ぶべきではありません。
ドメインの取得は、その後の企業の運営にも大きく関わってきます。
事業規模が大きくなるとドメインを変えるだけでもかなりのコストになります。
ドメイン名やその後の費用もしっかりと見据えて、検討し取得してくださいね。
トップ画面だけで判断してはいけない|ドメイン取得費
初めてホームページを作成するときは、ドメイン取得することだけで手一杯だと思います。
特に安さを求めて取得される方は要注意です。
その後の更新料や移管料まで気が回ればいいのですが、知らないまま契約すると思わぬ出費を招くことになります。
私も契約しているムームードメインを例にとって説明させていただきます。
取得費と更新料の一覧が見れます。
ムームードメインをメインにお話しましたが、他のドメインサイトも同じです。
必ず、取得費と更新料そして移管料もチェックして下さいね。
取得費が安いからとドメインを沢山取得していると、あとでびっくりする請求が来ることになります。
ドメインの変更は、取得以上に大変な労力を要します。

税理士が教える税金のブログ
https://omori-blog.site/domein-koshinryo






2017-02-13
ドメイン更新料を比較してみる ドメインの価格だけでなく更新料について考えよう
ブログ運営で大切なことは、ドメインを取得してきちんと維持し続けることです。
今回は、ドメインの取得にかかるドメインの価格だけでなく、それを維持する費用について学びましょう。
今回の記事では、ランニングコストに関わるドメイン更新料を学び、どうすればドメインが失効しなくて済むのかをご紹介します。
Google アドセンスを受けるための条件のひとつで、独自ドメインの所有が必要です。
Google AdSenseで広告料を得ようとしても、いくらかのランニングコストがかかります。
これらをまとめると以下のようになっています。
・サーバ料金(有料ブログサービス 例 はてなブログなど)
・ドメイン使用料(ドメイン取得料と更新料)
ドメインを取得するためドメインの価格について調べることは多いとは思いますが、長期的にブログを継続していくためにはドメイン更新料も注意しておいたほうが良いでしょう。
なぜドメイン更新料を確認することが重要かというと、独自ドメインは取得にかかる費用と、それを維持するための更新料が発生します。
ドメイン更新料とは、自分が所有するドメインを維持する費用のことを呼びます。
つまり、独自ドメインを維持し続けるということは、ずっと継続した支払いが続くことを意味します。
この独自ドメインを取得する価格を比較するサイトは多いですが、ドメイン更新料について調べているサイトは少ないです。
そこで、今回はドメイン更新料について調べてみました。
ドメイン価格
ドメインを取得するために必要な料金のこと、ドメインの種類によって価格はさまざまですが、自分だけが所有するオリジナルなアドレスを取得する価格です。
安いドメインを購入しても、ドメイン更新料が購入時よりも高いことが多いので注意が必要です。
ドメイン更新料
取得したドメインを維持するためにかかる費用のこと、基本的にはドメインを維持するためには毎年更新料が発生します。
多くは一定の料金がかかるが、複数年契約にすると割引もある場合も
特にランニングコストに関わる点なのでドメイン取得時に、頭に入れておくべきです。
ドメイン更新料が高い場合は、ドメインを移管して新しい会社との再契約を行うことができます。その際には、再び手数料がかかることがあるので、注意が必要でしょう。
今回の記事では、ドメイン価格やドメイン維持料について説明し、複数年契約のメリットやデメリットについてお話します。
 ※ 情報が古くなっていたり、表記に誤りがある場合は教えてください。速やかに記事を更新したいと思います。
記事執筆時期 2017.2月 2017.9更新 2018.10更新

薪とともに
https://www.makitomo.net/entry/2017/02/13/190027









ドメイン更新料を比較してみる
さて、ここから下は、各会社のドメイン更新料をみてみましょう。
ドメインはさまざまタイプを選択することができますが、.netに注目してみます。
日本で一番のシェアをほこるGMOが経営するお名前.comがあります。
ドメイン更新料金を表にしています。
例えば、.netに注目すると毎年1,480円の更新料金を一気に払うような、複数年契約が選択することができます。
.netでは一年契約では1480円の更新料金が発生しています。
5年の契約では
1480円✕5年=7,400円
となっています。これに消費税がかかるので、7,992円です。このように複数年契約をしても割引はないです。
お名前.COMは、ドメイン取得料が安いのが特徴です。 初年度は699円と破格です。5年契約すると6,288円になり、これに消費税が生じるので6,791円になります。
多くの契約会社ではドメイン更新料が1年契約の更新制となっていますが、お名前.comでは最高9年の更新料を一気に支払うことができます。
このように複数年契約をすることで格安になるわけではありません。
複数年契約のメリットとしては、契約して支払いをしている状態になるのでドメイン更新料の値上げに悩む必要がありません。
ドメインは年々枯渇していくことになるので、更新料は増加する可能性があります。
1年の更新制の契約先では、今後の値上げがあった時には従わないとならなくなるので、お金があるうちに今のドメイン更新料で満足しているならば複数年契約がいいかもしれませんね。
更新し忘れも防ぐことができるので、長期のドメイン契約を考えているならば、お名前.comが良いかもしれませんね。
さらに、ドメイン取得時に複数年契約をしておくと、お得なので長期的にドメインを維持する場合は、ドメインを取得する際に数年の契約にしておくほうが良いでしょう。

薪とともに
https://www.makitomo.net/entry/2017/02/13/190027




1年では74円なのに5年では17268円!!

登録料にくらべて更新料が40倍近く上がるものも

.comは910円で取得できるのだが、2年目以降は1280円となる。






2018年12月17日月曜日

[データ]ドメイン売買

2016.01.14 【お知らせ】
誰でもかんたんにドメインを販売できる 「ドメイン売買サービス」(β版)提供開始
いつも、お名前.comをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
  ■「ドメイン売買サービス」を2016年1月14日より開始
お名前.comドメイン売買サービスは、お持ちのドメインを誰でもかんたんに安心して個人間売買ができるサービスです。
特徴1)誰でもかんたんに出品できます
「お名前.com」の管理画面「ドメインNavi」より数クリックでかんたんに出品ができます。
特徴2)販売方式が選べます
オークション販売、固定価格販売、価格交渉販売の3つのタイプからお選びいただけます。
特徴3)売買成立後の手続きは一切不要
売買価格の入金からドメイン名の引渡しまで、「お名前.com」が売買の仲介をいたしますので、購入者の方との直接やり取りは一切不要です。

お名前.com
https://www.onamae.com/
http://www.onamae.com/service/selldomain/








【中古ドメイン販売屋さん】オールドドメイン 中古ドメイン取得

中古ドメイン販売屋さん
https://www.topshelfequestrian.com/











中古ドメイン販売屋さん
https://www.topshelfequestrian.com/





中古ドメインを活かす
このような期限が切れたドメインを使用すると、いちから育てるよりも楽に検索エンジンからアクセスを集めやすいという利点があるからです。
これら中古ドメインを得ることで簡単にアクセス数を伸ばすことができます。
中古ドメインは、ドメインパワーが強いものがあり、ドメインパワーが強いドメインは、信頼性が高いと評価されているものがあります。
このため、割高でも中古ドメインが売買されています。
ドメインパワーが高いドメインを取得するメリット
なぜ、中古ドメインは早い段階で検索結果が上位表示されるのでしょうか?
●過去の"検索エンジン評価"を活用できる
⇒長い期間運用されてきたドメインは、新規取得ドメインに比べ、各観点でリードを得られます。
●過去のWebサイトが持っていた"トラフィック"を活用できる
⇒Webサイトを運用していれば、自ずと外部サイトからのリンクが存在します。
各リンクは、リンク先のサイトと常に同期しているわけではないので、過去に運用されていたサイト向けの外部リンクからトラフィックを獲得できる可能性があります。
そのドメインで過去運営されていたWebサイトは検索エンジン上での評価が高かったことが考えられます。
これら過去運営されていたときに外部リンクが多い場合に、検索エンジンの上位に表示されることが期待されています。
※外部リンク数
一意の外部リンクドメインの数。同じウェブサイトからの2つ以上の
リンクは、1つのリンクドメインとしてカウントしています。
デメリットとしては、初期投資としては決して安くはありませんが、早い段階からアクセス数を得ることができます。
SEO対策としては十分でしょう。

薪とともに
https://www.makitomo.net/entry/2017/02/13/190027






ドメイン更新・廃止


───────────────────────────────────
■Whois情報公開代行サービスは自動延長です■
───────────────────────────────────
Whois情報公開代行が有効のまま更新手続きを行うと、Whois情報公開代行期間も延長されます。(更新料金+Whois情報公開代行料金の請求となります。)
Whois情報公開代行期間の延長を望まない場合は、お手数ですがドメインNavi にてWhois情報公開代行を解除してから更新手続きをお願いいたします。
───────────────────────────────────
■更新しない場合はサーバー解約をお忘れなく■
───────────────────────────────────
各種サーバーサービスをご利用中でドメイン更新をされない場合は、お手数ですが別途サーバーサービスのご解約をお願いいたします。
サーバーサービスの解約を忘れるとご請求が発生し続けます。
各種サーバーサービスのご解約に関しましては、ご利用のサーバー窓口にご連絡ください。
※ドメインは期限日を過ぎると自動的に廃止されます。
※「お名前.com×GlobalSign SSLサーバー証明書サービス」および 「お名前.com転送Plus」はドメイン廃止と同時に解約となります。
───────────────────────────────────
■シングルサービスご利用のお客様■
───────────────────────────────────
シングルサービスはドメインの期限日を経過するとサービスが停止します。
サービスの再開をご希望の場合にはドメイン復旧お手続き及び、
アカウントマネージャー
COM Navi(https://www.onamae-server.com/navi/single.html)
より有効なクレジットカード情報をご入力ください。
※クレジットカード情報入力後、1営業日程でサービスが再開いたします。
※復旧不可のドメインの場合はドメイン解放後の再登録をご検討ください。
http://help.onamae.com/app/answers/list/c/1%2C92%2C210/
※シングルサービスとは
「ドメイン転送サービス」
「ホームページサービス」
「メールサービス」
「日本語ドメイン変換転送サービス」
「日本語ドメイン ホームページサービス」
の総称です。

お名前.com
https://www.onamae.com/

2018年3月28日水曜日

人気ブログランキング

人気ブログランキングに登録しよう!
人気ブログランキングQ&A
人気ブログランキングを使ってみたいけど、いまいちよく分からない人のためのQ&Aです。 具体的な使用方法についてはヘルプページにも掲載しているので、そちらもご参照ください。
既に仕組みが分かっている人は…
今すぐ人気ブログランキングに参加する!
人気ブログランキングってなに?
ホットなブログが集結。面白いブログが必ず見つかります。
人気ブログランキングは登録したブログからのアクセス数を集計し、ブログをランキングするサービスです。
現在約104万のブログが登録され、たくさんのブロガーがランキングに参加。
レベルの高いコンテンツが、リアルタイムで更新されています。
有名ブロガーが多数参加!
登録ブログ数は104万件以上!
カテゴリ数は4700以上。趣味や地域で繋がろう!
人気ブログランキングはどう使うの?
リンクバナー設置で今すぐ参加できます。
約4700カテゴリーの中から、ブログの内容にあったものを選択して登録。
バナーもしくは規定のテキストリンクを自分のブログに設置すれば完了です。
あとはアクセス数に応じて、ブログがランキング表示されます。
「公式ブログパーツ」 や 「投票・アンケートサービス」 などのサービスを活用することでもランキングアップが可能です。

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/



ブログを登録
     V
入力されたメールアドレスに送信された確認メールをひらく
     V
リンクからマイページにログイン
(ログインIDはメールに記載されています)
     V
リンクバナーのタグを取得(コピー)して、ブログの記事内やサイドバーにバナーを貼付
     V
読者がリンクバナーをクリックするとランキングポイントが入り、ランキングが上がります

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/



2017年8月6日日曜日

Wayback Machine

Internet Archive: Wayback Machine

Wayback Machine
https://archive.org/web/

2017年7月18日火曜日

WordPress 4.8


WordPress 4.8 をダウンロード
.zip — 9.0 MB
.tar.gz 形式をダウンロード — 8.3 MB

WordPress
https://ja.wordpress.org/





WordPress 日本語ローカルサイトへようこそ。
WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。
セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、無料でダウンロードして使うことができます。
WordPress を使って、思い通りにカスタマイズしたブログサイトを作り上げてみませんか。
WordPress イベントカレンダー @jawordpressorg をTwitterでフォロー
最新の WordPress 日本語版 は右のダウンロードボタン、または直リンク(latest-ja.zip / latest-ja.tar.gz)よりどうぞ。
安全にご利用いただけるのは最新版のみです。
過去バージョンはメンテナンスされておりませんのでご注意ください。
日本語リソースファイル (ja.mo など) のみのダウンロードとインストールについては、説明ページをお読みください。
当サイト配布の日本語版 と 本家英語版の違いについては WordPress 日本語版について を参照してください。
日本公式キャラクター「わぷー」の画像ファイルは以下からダウンロード可能です。
WordPress 4.8 をダウンロード
.zip — 9.0 MB
.tar.gz 形式をダウンロード — 8.3 MB

WordPress
https://ja.wordpress.org/









本記事では4つの項目に分けてインストールの手順をご紹介します。
    事前に用意するもの
    WordPressのダウンロード
    サーバーへのアップロード
    ブラウザからログイン
事前に用意するもの
WordPressのインストールには、レンタルサーバーとFTPクライアントが必要です。
レンタルサーバー
WordPressを利用できるサーバーには条件があります。
対応状況は、レンタルサーバーのサイトで確認することができます。
以前に、レンタルサーバーを紹介する記事を公開しているので、この中から選んでみてください。
今回はミニバードというレンタルサーバーを使用して説明していきます。
FTPクライアント
サーバーへファイルを転送するためにFTPクライアントを用意します。
こちらも以前に、無料のFTPクライアントソフトを紹介する記事を公開しているので、使っているOSにあったソフトを使ってください。
今回はFileZillaを使って説明します。
WordPressのダウンロード
事前の準備ができたら、WordPress日本語ローカルサイトからWordPressをダウンロードします。
WordPressをダウンロードというボタンをクリックすると、すぐにダウンロードが始まります。
ダウンロードしたファイルを解凍して保存しておいてください。
サーバーへのアップロード
続いて、ダウンロードしたファイルをサーバーへアップロードします。ここからはFTPクライアントを使います。
今回はFileZillaを使って説明しますが、基本的に他のソフトでも同じような操作が可能です。
ファイルのアップロードとパーミッションの設定
左上のアイコンをクリックして「サイトマネージャ」を開きます。
「新しいサイト」をクリックします。
ログオンの種類を「通常」にし、ホスト名・ユーザー名・パスワードの3つを入力します。
入力したら「接続」をクリックします。
※ホスト名・ユーザー名・パスワードはサーバーによって確認の方法が違います。
(ミニバードの場合は契約時のメールに設定項目が記載されています)

TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/1354













phpショッピングカート

LEMON-S PHP フリースクリプト配布
掲示板やショッピングカートなどシンプルなPHPフリースクリプト配布。
シンプルショッピングカート
PHPショッピングカートです!
本体兼設定ファイルがひとつだけという、
超シンプル設計ながら、必要最低限の機能を備えています!
主な機能
超簡単設置
簡単カスタマイズ
簡単商品登録
簡単在庫管理
在庫自動調整可能
商品オプションを設定可能
画像自動サムネイル作成(要GD)
お客様とオーナーに自動メール送信
注文ボタン二度押し防止
注文二重処理防止
都道府県別送料自動計算
全国一律料金可能
指定金額以上で送料無料可能
代金引換、銀行振込、郵便振替対応
受注メールを元に別途手作業ならクレジットカード決済サービス(クロネコ@ペイメントなど)も併用可能
代金引換手数料自動計算
消費税自動計算
消費税率変更にも対応可能
商品ランダム表示
商品検索
ロゴ表示
特定商取引に関する法律に基づく表示
クッキー使用
禁止ホスト設定
不正投稿防止
iPhone対応
設置方法
スクリプト本体、index.phpを開き設定をします。
全てのファイルをアップロードします。
保存用ディレクトリimgを777(707)にします。
空のログファイルimg/log.csvを666(606)にします。
サーバーによっては画像アプロードできません。
サンプル
ダウンロード ※利用規定に同意されたものとします

LEMON-S PHP
http://php.lemon-s.com/simpleshop.html







リンクを利用する方法
文字、もしくはボタンなどの画像をクリックするとカートへ商品が入ります。
■文字リンクを利用する記述
独自ドメイン
カゴへ
ショップ ID
カゴへ

shopserve.jp
https://help.shopserve.jp/manual/176/

2017年7月17日月曜日

順位チェック 300 | SEOチェックのためのSEOツール集 ohotuku.jp

ohotuku.jp
http://ohotuku.jp/rank_checker/

SEOラボ
http://seolaboratory.jp/other/2016082342011.php#p01

2011年1月18日火曜日

英国の人気Webブランドランキング

米Nielsen社と英UKOM社、英国の人気Webブランドランキングを発表
英国の人気Webブランドランキングを発表
米Nielsen社と英UKOM社が英国の人気Webブランドランキングを発表した。
Nielsen社の分析によると、前回調査した2004年に比べ、今回の2011年のランキングでは実サービス系の企業、一般企業が増えたという。2004年1月、Sky、ITV、The Telegraphといった一般メディアの数は9社だった。それが2011年では16社にまで増えた。
また今回の調査データで注目すべき点として、2004年に「ドットコムブランド(dotcom brands)」と呼ばれ人気があったWebブランドFreeserve、Lycos、Kelkooなどが2011年のランキングではいずれもランキング圏外となっている事、Tesco、Marks、Spencerといった昔からある定番の一般企業ブランドが「ドットコムブランド」にかわってランキング上位になっている事を挙げている。
Freeserveは英国のインターネットサービスプロバイダ、Lycosは英国の検索エンジンポータル、Kelkooは英国の価格比較サイト。
以下、UKOM社ゼネラルマネージャーJames Smythe氏のコメント。
UKOM社ゼネラルマネージャーJames Smythe氏
「この7年、インターネットの世界でおきた2つの変化。1つめ。ソーシャルメディアが増えた。2004年1月のランキングではソーシャルメディア企業は上位50位の中でわずか1社だった。それが現在では、YouTube、Wikipedia、Tripadvisor、Facebookなど10社がランクインしている。人は信用出来る人を探しており、そのためのツールが求められているという事。2つめ。一般企業が増えた。7年前、Argos社やBBC社といったIT企業以外の一般企業は上位50社のうちのわずか18社だった。それが2011年では25社にまで増えた。」。
Webブランドランキングトップ20
以下、英国の人気Webブランドランキングトップ20。
2011年1月のランキング
1 Google
2 MSN/Windows Live/Bing
3 Facebook
4 Yahoo!
5 BBC
6 Microsoft
7 Amazon
8 YouTube
9 eBay
10 Wikipedia
11 Apple
12 Ask Search Network
13 Argos
14 Associated Newspapers
15 Sky Portal
16 Blogger
17 Tesco
18 AOL Media Network
19 Paypal
20 Glam Media Macromedia
2004年1月のランキング
1 MSN
2 Microsoft
3 Google
4 Yahoo!
5 BBC
6 eBay
7 Freeserve
8 Amazon
9 AOL
10 Ask Jeeves
11 Real
12 BT Openworld
13 Apple
14 Kelkoo
15 Multimap.com
16 Tiscali
17 Tesco
18 Lycos Network
19 NTL World
20 Glam Media Macromedia
Googleは2006年以降トップを維持。英国では毎月約3500万人以上(1日100万人以上)のユニークビジター数をカウントしている。2004年1月、ランキング1位はMSNだった。当時の英国のMSNのユニークビジター数は毎月約1700万で現在のGoogleのユニークビジター数の半分以下。2011年現在、MSNのビジター数はかろうじて維持されているが、それはネット全体のトラフィック量の増加によるものだとNielsen社は分析している。
上位50社の顔ぶれは大きく変わったが、ここ数年、上位10社の顔ぶれはほとんど変わっていない。MSN社、Microsoft社、Google社、Yahoo社、BBC、eBay社、Amazon社の7社は上位10位に安定してランクインしている。
2011年、新しくランクインしたブランドは、Facebook、YouTube、Wikipediaの3社。
Nielsen社、UKOM社
Nielsen社は米国のトレンド調査会社。世界各国の市場情報、消費者情報、インサイトを提供している。
UKOM社は英国のネット調査会社。インターネット視聴率調査団体。UK online audience measurement(UKOM)。

Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/8339000/Top-50-UK-online-brands-Tesco-and-BT-oust-dotcom-darlings.html


2002年3月25日月曜日

[ウェブ] プロバイダー概況,2002

NAMA-i Home
客観的に見てどこのブロードバンドサービスが良いとおもいますか?
なかなか一人では比較できないですよね?
皆さんがご利用中のBBサービスの
ここが良い・ここが不満をゲストブックへ かきこお願いします。
2003年1月17日記帳、初めて書きました。
お気に入りのサイト
icon U-SENブロードネットワークス
icon YAHOO
icon goo
icon マグネット
icon Nama Home
2001年05月18日 15時46分36秒

NAMA-i Home
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1005/

マグネット
http://www.magnet.ne.jp/index.html

Nama Home
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/4490/






はじめに
WWW,CGI,HTML,FTP,宣伝, ...
ホームページ作成ソフト,メールマガジン
ロボット,ディレクト,メタルサーチ, ...

INTERNET2002
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8299/











無料プロバイダー
プロバイダー HP(MB) Mail 専用soft コメント
Free Com 50 10 不要
自動的にブラウザ上部に広告バナー。
Free Japan 50 10 必要
専用ソフト必須・CD-ROM配布中。
広告バナー添付。
Clicom.net 30 必要
クレジットカードに入会すれば、
接続料無料で契約できるシステム。
Live Door 50 10 不要
無料掲示板あり。
Free Service × 不要
フリーサーブは登録も、接続も、無料のプロバイダーです。
Shes-Net × 10 不要
女性限定 時間制限有り。
PM10:45~AM6:00は使用不可。
ZERO × × 不要
年会費500円で100時間/月まで。
AURIC Web

×


×


不要

無料のインターネット接続サービスです。