2005年2月24日木曜日

[機器][携帯電話] au W21CA



au W21CA
2005/2/2(水) 午後 1:49
無題 練習用
au のW21CA。
インプレ
◆プラス要素
 画面編
  でかい。
  画面がきれい。
 操作性
  ちまたでいわれてるほど遅くない
 メール
  メール送信が異様に速い。
  メールの返信画面にいくまでにボタンは2回でOK!
       →Voda V601Nはなんと13回!!これはこれで奇跡的かも(^^;)
  ワンタッチで絵文字が出せる(ほかのキャリアでもいけるのかもV601Nがだめな予感)
  長い題名だとスクロールして流れる!!感動!!
  一太郎やっぱり賢いね。
 EZWeb
  速い。→Vodaは全くついて行ってないね。いってみたらISDNとADSLくらいの差かな?
  ダウンロードなどもスピードの次元が違う。
 その他
  充電器がかっこいい。
  充電器に液晶面をひらいておいたら自動的にカレンダーに変わる。
◆マイナス要素
  画面編
   傷が付きそうで怖い→保護シールを買って解決
  操作性
   ちょっとボタンが押しにくいかな?
      特にメニューボタンの周りにある上下左右を決定するボタン。堅い。
   まだよくわからないボタンの表示が多い。
  メール
   ・一番よく使うやつだから特にいろいろ思う。
   ・変換候補が出てくるのはいいのだけど、ページダウン機能があればいいのに・・・。
        あるのかな?
        60個も候補があって、一個ずつ下を押していかないといけないのはちょっと・・・。
   ・半角英字と数字がワンボタンで切り替えられたらよかった。
   ・ポケベルうちしたい
  EZWeb
   ・厳密に言うと違うんだけど、Opera?あんなものパケ死が怖くて使う気になれない。
        誰が使うのか?
        Yahooのトップページをみるだけで40円もかかるなんて。
        そこから検索が始まっていくのに、
        そんなにかかってたら調べたいところについたときにはウン万円とかかかってそう。
  その他
   ・電池のなくなりが速いように思う。はっきりとするにはもう少し使ってから?
   ・せめて赤外線通信はつけてほしかった。
   ・外にウィンドウがあればさらによし。
でもこれだけのマイナス要素をすべてチャラにするくらいのプラス要素を持っているように思う。
これから順次upしていこう!!
誰かここの疑問で解決できることを知ってましたらプリーズ!!

気ままに日誌
https://blogs.yahoo.co.jp/mame241/7717.html






■auの携帯から他社に絵文字メールを送る方法! 
携帯電話の裏技!31
2005/2/5(土) 午後 7:34
携帯℡関連裏技(オマケ) 練習用
auの携帯から他社に絵文字メールを送る方法!
auの携帯から簡単に他社に絵文字メールを送る方法があります。
以前まではauの公式サイトで同じようなサービスがありましたが、残念ながら有料になってしまいましたが、今回ご紹介させていただくのはこれとは別で月額等で料金は発生しません。
方法は次のとおりです。
1.送りたい相手のE-mailアドレスの「@」の後を次のように変えます。
 相手がNTTドコモの場合→******@doomone.jp
 相手がJ-PHONEの場合→******@jp-□ne.jp
(□の中はそれぞれの地域のアルファベットが入ります)
2.次に通常通り本文を入力します。その本文の中に絵文字に対応した既 定の文字をカタカナで入力します。例えばハートマークを送りたければ 本文に「ハート」と入力すると、送信後自動的にそのカタカナの文字が 絵文字に変換されて相手に届くのです。
3.例えば、「私はあなたを愛していますハート」と打って、相手に送れ ば最後にハートマークの絵文字が自動的に付きます。
4.既定の文字の一覧は下記ページにありますのでご参照ください。
 http://mjjm.jp/pc/mm.htm
これは「モジコとモジオ」というサービスを利用しています。
詳しくは携帯電話からhttp://mjjm.jp/pc/mm.htmをご参照ください。
※この方法はドコモやJ-PHONEからも可能です。auに絵文字を送る場合は、******@ewebne.jpとアットマークの後ろを変更して送ってください。
直接、留守番電話センターに伝言を入れる方法!
留守番電話センターに直通でメッセージを吹き込むことができます。
例えば、どうしても相手の携帯に着信の履歴を残したくとき、相手に電話を
し忘れてどうしても電話をかけ直しづらいとき「電話したけど、あなたの携
帯、圏外だったから留守電入れておいた」としらばっくれるとき。
こんな時に使えるワザです。
ただし相手が留守番電話サービスお申込をしている必要があります。
これは携帯電話本体に付いている伝言メモでの留守電には対応しておりませ
ん。方法は次のとおりです。
1.090-4444-0001に電話する。
2.オペレーターのガイダンスに従い、相手先の電話番号を入力。
3.その後で、メッセージを吹き込みます。
固定電話や公衆電話から、Cメールを送る方法!
どうしても固定電話や公衆電話からCメールを送りたいとき。
そんなことなかなか無いかもしれませんが、実は簡単にできるんです。
方法は簡単です。
1.まず090-4444-0000にダイヤルする。
2.ガイダンスに従い、相手の電話番号を入力する。
3.次にメッセージをポケベル方式で入力する。
例えば、「あ」という字であれば、数字の11といった方式です。
ただし、送信の作業をしている間も、通常携帯電話にかけたのと同じ分の通話料が発生します。ポケベル入力に慣れていない方ですと、通話料が相当かかると思います。
C401SA、データフォルダのファイルサイズを調べる方法!
これはC401SAの機種でのみできる方法です。ブラウザメニュ-のURL入力で
「?/a>
なんと、データフォルダに保存してあるファイルの個別のサイズがわかっ
ちゃいます。恐らくC412SA、C1001SAにも有効かもしれません。ぜひ試して
みてください。
Cメールでメロディーメールを送る方法!
松下製(C408P等)の機種の場合、本体にあらかじめメロディーメールとい
う機能があります。C408P等にCメールで『♪11』というように♪のあとに
番号をつけることによってあらかじめC408Pに登録されているメロディーを
メールを開いたときに鳴らすことができます。
※J-PHONEの松下製(機種にもよる)であれば、同様にスカイメールにメロ
ディーを添付することができます。
着メロのコピーガードを外す方法!
auの着メロでコピーガードを取り外すことができます。
ただし機種は、C407HおよびC451Hのみ確認済みです。
1、好きな着メロをダウンロードする。
2.ダウンロード終了後、「データ書き込み中」の表示が変わってから0.5~ 1秒後に電池パックを外す。
3.電池を入れる。
4.「メモリチェック中」と表示された、そのまま待つ。
5.表示が終わり、データフォルダを見てみるとコピーガードが外れています。
ただしすべての機種でできる訳ではないようですのであしからず。
カテゴリ>Yahoo!サービス>Yahoo!ブログ>練習用
携帯電話の裏技!32
2005/2/5(土) 午後 7:34 携帯℡関連裏技(オマケ) 練習用
facebookでシェア
twitterでつぶやく
メール受信でのパケット通信料を節約する方法!
auでEZwebに加入しE-Mailを利用している場合、メールを受信したら文字数にかかわらずパケット通信料がかかってしまいます。
しかし50文字以下はパケット通信料がかからない方法があるのです。方法は簡単です。
通常、EZwebに加入した場合に配布されるE-Mailアドレスは、(任意の英数字)@ezweb.ne.jpとなります。
普通であればこのE-MailアドレスにE-Mailを送信するのですがここに送ってしまってはパケット通信料がかかってしまいます。
そこで(au電話番号)@cmail.ido.ne.jpというアドレスにE-Mailを送ってもらうようにするのです。すると50文字以内であればパケット通信料がかかりません。もちろんE-Mailは普通に受信できます。
これはつまりCメールの隠しアドレスにE-Mailを送るといういう方法です。これを使えばパケット通信料が節約できます。
なお、それぞれの管轄地域によって@以後のアドレスが異なります。
北海道:090xxxxxxxx@dct.dion.ne.jp
東北:090xxxxxxxx@tct.dion.ne.jp
北陸:090xxxxxxxx@hct.dion.ne.jp
関西:090xxxxxxxx@kct.dion.ne.jp
中国:090xxxxxxxx@cct.dion.ne.jp
四国:090xxxxxxxx@sct.dion.ne.jp
九州:090xxxxxxxx@qct.dion.ne.jp
沖縄:090xxxxxxxx@oct.dion.ne.jp
首都圏中部:090xxxxxxxx@cmail.ido.ne.jp
※この技を使うにはEZwebへの加入が条件となります。また近々この隠しアドレスが廃止されるようです。
パケット通信料を大幅に節約する方法!
これはパケット通信料だけで毎月3000円以上利用している方にオススメの技です。それ以下の方には得ではありません。
しかし2400円で10000円分のパケット通信ができる方法があるのです。それはデータ通信用サービス、「パケットONE」というサービスを併用する方法です。これは基本的にはデータ通信用に用意されているものなので、2400円の定額料を支払えば10000円分のパケットが利用でするのです。その換算はEZwebでのパケット通信料にも適用されるので、とってもお得なんです。
※上記の例は「パケットONEミドルパック」を例にご説明させていただきました。
※このサービスを利用するとパケット通信料が無料通話分から引かれるサービスの適用外となってしまいますのでご注意ください。
使用料を安くする方法!ヘビーユーザー用
これは毎月約12000円以上利用するという方にオススメの技で、請求額を全体的にお安くすることができます。
方法は簡単で、コミコミ家族割引の無料通話分を共有できるという制度を利用する方法です。これは例えば家族割引で2台のauを使っているとき、仮に1つの携帯の無料通話を全部使ってしまうと、もう1台の方の無料通話分を利用できるというものです。
そうなんです。実はこの技をうまく利用れば2台の携帯を一人で持って、1台を何も使わずに眠らしておけば、2台分の基本料金は必要ですが、無料通話分が共有できるのである時点で得になるのです。ここでお得なる例をご紹介いたします。
まずは1台目をビジネスプラン月12500円のプランに入ります。
このプランだけで年間契約を付けてれば12000円になります。
毎月1台の携帯で12000円、無料通話分は8400円。
この数字を覚えておいてください。
これに2台目としてコミコミ家族割引で基本料金3980円のプランに追加で加入します。この2台目にも年間契約を付けると、毎月2台目だけで3480円、無料通話分2000円。
この2台をコミコミ家族割引で合体させると、家族割引で基本料金も2台とも割引され、毎月2台合計で11610円、無料通話分10400円となります。
気づきましたか?ここで出た2台持っている時の毎月の基本料金11610円というのは、1台で持っている時の12000円よりも安くなっているのです。それでいて無料通話分はプラス2000円!
だから1台は眠らしておいてもとってもお得なんです。
auの携帯から他社に写真メールを送る方法!
auの携帯電話から、NTTドコモやJ-PHONEに写真メールを送る方法があるのです。方法は次の通りです。
 1.まずE-Mailの送信先を「h@free.docoal.com」と入力する。
 2.表題は好きなタイトルを入力する。
 3.本文の1行目に相手先のE-Mailアドレスを入力する。
 4.改行を2回して、1行の空きスペースを作る。
 5.1行空いたスペースの後に、好きなメッセージを入力する。
 6.写真を添付する。
 7.送信する。
以下は、入力例です。
 TO:
  h@free.docoal.com
 タイトル:
  ここに好きなタイトルを入力
 本文:
  090********@docomo.ne.jp
  ここに好きなメッセージを入力
     画像を添付する。
以上です。これで他社に写真メールを送ることができます。ちなみに、本文の後の相手先E-Mailアドレスは改行をして、続けてE-Mailアドレスを入力すれば、最大10人に一斉送信できます。
ぜひ試してみてください。
             
kumasanhoi
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi/folder/23416.html?m=l&p=3
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi/folder/23416.html             
             
             
             
        
     


2005年2月23日水曜日

[通信] e-access価格構成

[通信] e-access価格構成
携帯電話のバックマージンが無くなると、、、
2005/2/14(月) 午後 10:58
Mobile 練習用
e-Accessやソフトバンクがやろうとしている携帯電話サービスってどんなもんなんだろう。
料金・サービス・端末などなどさまざまな形でドコモやauと違いを出していくことだろうが
料金は絶対安くするだろうし、e-Accessはデータ定額を打ち出している。
端末面でいうと、バックマージンとキャリア縛り をどうするか、が注目。
バックマージン無し=メーカが利益を出せる価格で、
キャリア縛り無し=メーカのブランドで端末を売る
いずれも、今の日本の携帯電話会社がやってないこと。
(これらは別々の戦略だが、つながっていると思われるので一緒にしてます)
バックマージンは新機能を搭載しても販売価格を抑えることができたけどその
差分(実体価格-販売価格)
を携帯電話会社が負担してるので収益にかかわるしその分、利用料金に転嫁されていることになる。
バックマージン無しでメーカの努力だけで売れる価格ができるなら、新たな事業者はその分だけ安くサービスを提供できる。
これが成功してしまうと、ドコモやauもバックマージンをやめる方向に走るかもしれない。
それで利用料金が安くなるならそれでもいいけどバックマージンがなくなると新機能を持つ端末がかなり割高感が生じ、
普及しなくなることになりかねない。
そもそもキャリア縛りの端末に意味があるのか?という疑問も沸いてくる。
i-modeや写メールや着うたといった端末をからめたサービスはもう出てこなくなるのか。
逆に端末Onlyでできることが増え、スマートフォンが普及したりi-Podに通信機能が付いたりするかも。
海外の端末に席巻されたりして。
いずれにせよこれから2,3年の間にいろいろな動きがあるわけで
気になった記事:
日本初の本格的SmartPhone「Vodafone 702NK」(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news065.html
神尾寿の時事日想:PHSの失敗から考える“新規参入”成功の鍵 (ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/14/news007.html

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/14/news007.html

SIPやら
https://blogs.yahoo.co.jp/mazbeer/71237.html

2005年2月22日火曜日

[市場] CLIEの歴史に幕~ソニー、新機種投入を終了

[市場] CLIEの歴史に幕~ソニー、新機種投入を終了
ニュース
2005/02/22 17:53 更新
CLIEの歴史に幕~ソニー、新機種投入を終了
ソニーが、CLIEの新機種の投入を終了する。現行機種は7月末で生産を終了。修理などの対応は最終出荷終了後6年間継続する。
ソニーは、同社のPalm OS搭載PDA「CLIE」シリーズについて、新機種投入を終了すると発表した。
現行ラインアップの「PEG-TH55」(2004年4月の記事参照)「PEG-TH55DK」(2004年8月の記事参照)「PEG-VZ90」(2004年9月の記事参照)は、7月末で生産を終了、修理に関しては、製品の最終出荷終了から6年間継続するという。なおネットワークサービスやコンテンツ販売、CLIEドメインのメールアドレスなどは、今後もサービスを提供するとしている。
CLIEは、Palm OSを搭載したコンシューマー向けPDAで、2000年に最初のモデルとなる「PEG-S500C」「PEG-S300」が登場。
直観的なインタフェースと操作性のよさ、豊富なコンテンツなどが好評で注目を集めた。
しかし、最近では高機能化する携帯電話などに押され、マーケットが縮小。
「マーケットが期待していた規模の拡大に至らなかった」(ソニー広報)ことから、国内での新機種投入を断念した。
なお海外向けモデルは、2004年6月に新機種投入の終了がアナウンスされている(2004年6月の記事参照)。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/






[市場] スマートフォンは急成長、PDAは縮小へ――IDC予想
スマートフォンは急成長、PDAは縮小へ――IDC予想
2005/03/17 09:37 更新
スマートハンドヘルド携帯電話が2004年10~12月期の世界PDA市場で68.6%を占めた。
市場は機能豊富なスマートフォンに向かいつつある。(IDG)
スマートハンドヘルドデバイスは2005年を通じて力強い成長が見込めるとIDCは予想、従来型のPDAの販売は落ち込むと示唆している。
2004年10~12月期の統計によれば、従来からあるペン入力型のオーガナイザーが市場で占める割合は31.4%。
これに対してスマートハンドヘルド携帯電話は68.6%を占めている。
全体ではこの四半期中に、スマートハンドヘルドの販売は42.7%増加した。
スマートハンドヘルドの中で群を抜いているのは音声中心のサブカテゴリで、7~9月期から10~12月期にかけて89%の伸びを示した。
Nokiaはこの市場で30.7%と最大のシェアを記録。
次いでHP(17.4%)、
PalmOne(10.6%)、
O2(8.9%)、
Motorola(8.4%)
が上位5社に入っている。
PCハードウェアアソシエートアナリスト、マーシー・クレメント氏は、クリスマス商戦中の堅調なコンシューマー需要によってハンドヘルドの販売が押し上げられたと解説する。HPのiPaqやPalmOneのデータオーガナイザーといったペン入力式のモデルも、この商戦の恩恵を受けた。
しかし2005年はこの分野では最低限の成長しか見込めないと同氏は予想、市場は機能豊富なスマートフォンに向かいつつあると指摘した。
「ペン方式のデバイスはスマートフォンと違って、真のキラーアプリが存在しない」と同氏。
IDCは2005年、スマートハンドヘルド分野で55%の成長を予想している。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/

2005年2月19日土曜日

[機器][携帯電話] Willcom/京セラ AP-K202S~安心だフォン






[機器][携帯電話] Willcom/京セラ AP-K202S~安心だフォン
3つのキーにそれぞれ電話番号を登録することで簡単に相手先へ電話をかけることができます。難しい操作が困難なお子様にも快適にご利用いただけます。
事前に登録している発信先3件に加えて、Eメールの利用が可能です。また、Eメールは利用規制が可能なので安心してお使いいただけます。
万が一に備えて、防犯ブザーを搭載。
緊急時に周囲に異常を知らせることができます。

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/




 

2005年2月17日木曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/三菱 D900i~カラー液晶ケータイ





C5仕様携帯?
記事をクリップするクリップ追加
2008/2/9(土) 午後 2:24 シトロエン 自動車
シルバーのボディーとデザインが気に入って、いまだにドコモのD900iという携帯電話を使っている。
ヌメッとしたシルバーが我が家のC5に通じるものを感じさせてくれる。
そこで2カ所ある画面には、シトロエンのロゴとC5の画像を使用して、C5仕様の携帯を気取っている。
悲しいかな、これまで、周りの人間で関心を示してくれたのは、C3でヘヘ仲間に引き込んだかつての部下とディーラーの担当者の二人だけである。

銀鯨丸航海記-C5との生活-
https://blogs.yahoo.co.jp/mobydick1203/53475657.html

2005年2月16日水曜日

[市場] ドコモ,PHS新規受付終了

[市場] ドコモ,PHS新規受付終了
ドコモ、PHS新規受け付け終了正式発表
2005/2/28(月) 午後 6:12 通信 携帯電話
先日日経などが報じたドコモPHSの撤退報道が、やはり正式発表となりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0228.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22809.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news041.html
規定路線とはいえ、長らく愛用してきたユーザーとしては、感慨深いものがあります。さようなら611S、ありがとう。そして、ドコモ首脳陣のバカヤロー。
4/30新規受け付け終了となるので、FOMAへの切替え促進策の恩恵にあずかりたい人の駆け込み需要があるでしょう。ただし、ドコモで音声端末を新規に入手するのは困難なので、白ROM端末の持ち込みなどの方法が必要になるでしょう(データ用ならばまだ入手可能)。私は回線追加をするようなことはしませんが、じっくりと今後の対応を見ていこうと思います。
中村社長の発言より、先日発表したデータプランの追加などがPHSの受け皿であるとの考えのようですが、例えばPHSはデータ向けであるパルディオデータプラスの場合、割高とはいえ音声通話も可能でしたが、FOMAのデータプランでは音声通話が不可能なため、代替とはなり得ません。また、PHSは070であったため、080/090を利用するFOMAでは番号を引き継げないという問題もあります。既存ユーザーに対し、携帯電話やFOMAへの移行に向けた各種特典を提供するとのことですが、いくら新規契約の手数料を無料にしたり端末優遇策を提供しても、現状では今まで同様のプランでの利用は不可能なのです。
あくまでもドコモ内でPHSユーザーを吸収したいというのであれば、データプランSSに無料パケットと音声通話を付けたような、現行PHSユーザーが納得できるようなプランを用意してもらいたい。それが出来ないというのなら、自社内で吸収することを断念してWILLCOMへユーザーを移し、契約期間、電話番号などを引き継げる優遇策をとってもらいたい。
これはドコモの都合による廃止であり、まっとうな通信事業者であるというなら、それが責任というものでしょう。
もう一つ中村社長の発言にフルブラウザ端末の投入というものがあったが、これは従来から出ていたモトローラの端末投入の話や、噂が出ているNokia端末のことを指していると考えられる。すなわち、スマートフォンの投入を示唆したものではないかと考えられる。もっとも、噂ではかなり制限の厳しいものになるという話もあり、Vodafone 702NKのような自由度の高い端末にはならないかもしれない。
これも注目発言なのだが…、どうしてもPHS撤退発表と同時だと、霞んでしまうのはいなめない。

三日坊主日記
https://blogs.yahoo.co.jp/jj3mxl_nakagawa/262668.html

2005年2月15日火曜日

[機器][PDA] Nokia9500




■最高!この 謎ケータイ!
2005/2/13(日) 午後 8:59
モバイル その他コンピュータ
Nokia9500
みなさん、こんにちは!!
最近Clie TH55をどこに行くにも連れて行っているので私の脳の一部と化してきました。外部電脳状態です。
あまりバックアップを取ることをしない習慣なので万一の紛失やデータ破壊があったときには、恐ろしくなってきました。
バックアップしようと思います。(←でもやんないんだよな 汗)
さあ、今回の謎シリーズですが、ハッキリ言って一押しっス。
ハッキリ言って欲しいっス。ハッキリ言ってVodafoneさん3Gで出してください。
欧州では謎どころか超有名です。
最近交代したVodafone新社長さんこのブログ見てたら出してください。
(えっ?見てないって? 笑)
今回は、特徴どうこうではなく、まずスペックをご覧ください。
【Nokia9500 Communicatorスペック】
=========================
OS Symbian operating system 7.0s Series 80
大きさ 148 x 57 x 24mm
重量 230g
完璧なフルキーボード
ディスプレー 640 x 200ドット
カメラ 30万画素 (640 x480)
ビデオ RealVideo、MPEG4、H.263
ブラウザ HTML 4.01 / xHTML browser(Operaブラウザ)
メモリー 80MB内蔵メモリー
MMCカードスロット
通話時間 4-10時間
スタンバイ 300時間
MMS、SMS 対応
WAP 2.0
メール SMTP、POP3、IMAP4
GSM 900/1800/1900
GPRS 対応
JAVA MIDP 2.0 対応
音楽 AMR、WAV、MIDI、AAC、MP3、AWB
赤外線ポート
BLUETOOTH
11 Mbit/s WiFi無線LAN
236.8 kbps in EDGE高速通信対応
53.6 kbps in GPRS
USB接続PCデータ同期用ドック
プリインストールアプリ
 ■WWW、電子メール、テキスト/マルチメディア・メッセージング、
 ■ファックス、PIM関係、ワープロ、表計算、プレゼンテーション
=========================
ハイ、もう何も言うことはありませんね。まさに完璧です。
これをキング・オブ・スマートフォント呼ばずしてどうしますか!
(完璧に個人的意見です。ハイ)
今まで紹介した謎シリーズのフルキーボードとは訳が違います。
これならタッチタイプも可能です!!!!
あぁ~~~欲し~~~ぃぃぃぃぃぃぃぃ
マジ欲し~~~ぃぃぃぃぃぃぃぃ
メチャクチャ欲し~~~ぃ!!
でも、702NKが出た今! Nokia9500の後継3Gモデルは、日本投入の可能性大です!!!!!期待したい!
ちなみに、欧州での価格は800ユーロだそうです。
(今日現在1ユーロ=135.89円だから800ユーロ=約108,800円也)
では、また!

PDAがケータイ食べちゃった!___(モバイル)
https://blogs.yahoo.co.jp/eguchi1234/76127.html


[スポット] NOKIA STORE



[スポット] NOKIA STORE
Nokia store 
2005/2/21(月) 午後 6:53 通信 携帯電話
昨日、東京駅八重洲地下街に出来たNokia storeにいってきました。
Nokia 6630(Vodafone 702NKのOEM元)の開発メーカー、世界的携帯電話メーカーのノキアの専門店です。
キャリアじゃないけど、ドコモショップみたいな感じですね。
これからNokiaのオプション類は買いやすくなるでしょう。
SIMもポストペイドタイプのものを何カ国は扱ってました。
先着で配っているオープン記念のボールペンは、まだありました。

三日坊主日記



[市場] ボーダフォン3G苦戦!?

ボーダフォン3G苦戦!?
2005/2/27(日) 午前 2:55
vodafone 練習用
2月26日から3G(902SH/802SH/802N/802SE/702NK)の新規、機種変更の価格がダウン。
早くも3G機種の価格がダウン。
春得キャンペーンを使えば0円機種も!?
相当、3G苦戦しているのかな!?
V603SHのカメラ比較

vodafon 
http://vodafonetm.fc2web.com/vo/blog/603-1.htm
http://vodafonetm.fc2web.com/vo/info.htm

YAHOO!ケイタイ広場
https://blogs.yahoo.co.jp/keitai_of_magic/224899.html

2005年2月11日金曜日

[機器][改造] FOMAP901i卓上充電器




[機器][改造] FOMAP901i卓上充電器
2005/4/7(木) 午後 8:27
その他 携帯電話
P901i専用充電器改造奮闘木
本日、まとまったお金が入ったのでP901i専用卓上充電器を購入してきました
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/
P901iは色々と問題を抱えている携帯電話なのです。
まず一つ
マナーモード中に着うたが鳴る
鳴らし方を教えてほしい人はレスください
ただし初期タイプに限る
着うたが最大音量で鳴る
現在原因解明中。マジで困る
という問題の携帯電話です。
1~2回修理に出したのですが…まぁ初期不良でもなんでもない、ただのバグなのですから交換しても直る分けないのです!!!
偉い人はそれがわからんのです!!
さて…それは置いておいて…買って浮かれて帰ってきました。
そして、ふたを開けて中身を取り出し、取り扱い説明書を見る
正しくご使用いただくために
・ACアダプタと接続して使います(以下略
ご使用方法
①ACアダプタのコネクタの刻印面を下にして、卓上掘るだのコネクタ部へ確実に差し込みます
(以下略)
さて…。挿してみるか
ありゃ?
刺さらない?
えと…ちなみに、私が前に使っていた機種はN2102Vです。

充~電プラグを指してみる~~、かたち変~刺さらない~
だけど取説には何も 書いてな~~~い~~~~
何~度も取説よみかえす やはり無い、何も無い
気力失い悩んだ 15の夜~

まじで、刺さりません…。
↑こんな形なので
コネクタを改造してみよう
FOMAは全機種統一なので、どの機種でもご使用できます
嘘やんけ!!
ぷじゃけるな!!
と言うことで、改造・無保証大好きな『らてぃす』が改造してみることにした
まぁ、簡単な改造ですので、誰でも出来ます
まずは、ねじ2本をはずします
ケースの加工
完成。
卓上充電器に刺して
しかし、このままでは銅線を出している部分周辺が非常に弱くいつ断線するかわからない
ということで
[[img(http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03791.JPG,300]]
↑セロテープで固定してぐらぐらしないようにしてみた
あとはホットボンドとかでするのも良いかと思う
使ってみた
なかなかの使用感。
まぁ充電中は見えないし、一応固定もしてあるし大丈夫だね
ちなみに、今回充電器をコンセントに刺したまま使っていましたが、5.4V程度なので大丈夫だと思いますが、絶縁はきっちりしましょう。今まで5回感電しました
あと…
DOCOMOの偉い人!!!
説明書に適合機種くらい書いておけよ!!!
どこにも書いてないじゃないか!!
ったく…何やってるんだDOCOMOは…。
こんなんだからアウヲタに馬鹿にされるんだよ…。

真夏の半田付け~No Sub Title~
https://blogs.yahoo.co.jp/aka_heru/

真夏の半田付け~No Sub Title~
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03776.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03777.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03779.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03778.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03778.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03783.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03785.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03786.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03787.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03788.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03789.JPG
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03790.JPG
[[img(http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03791.JPG,300]]
http://akaheru2-web.hp.infoseek.co.jp/data/DSC03795.JPG

2005年2月10日木曜日

[OS] Power BookにOSX Server 10.1をインストール

Power BookにOSX Server 10.1をインストール
PowerBook G3 PismoにOS X Server10.1のインストールしましょう。
■OS X Serverインストール機種のシステム条件
・Macintosh Server G4
・Power Mac G4
・Power mac G4 Cube
・iMac
・Macintosh Server G3
・Power macintosh G3
・128MBのRAM
・4GBの空きディスク容量
PowerBookは対象機種になっていませんが、インストールの方法がありました。
(私の場合はCD起動からのインストールはできませんでした。)
インストールはチタンPowerBook G4とPowerBook G3 2000 Pismoの2機種です、どちらも導入後の動作に問題はありません。
■インストール方法
(1)HDDを2パーティションに分割
  それぞれOS9、OSX用としました。
(2)はじめに2番目のパーティションにOS9をインストールします。
(3)1番目のパーティションにはOSX10.1(Serverではありません)
  OS10.1.4までアップデートします。(10.1ではうまくいかない場合がありました。)
(4)いよいよOS X Server 10.1をインストールします、OS X 10.1.4を起動します。
  OS X ServerはOS X 10.1.4上からインストールします。
(5)OS X 10.1.4が起動したら、OS X Server 10.1のCDをドライブに入れます。
(6)Finderで「MacOSXServerInstall.mpkg」を捜します。パスは
  /System/Installation/Packages/
  MacOSXServerInstall.mpkg
***画面はOSX10.3.3Finder上のインストールCDです、10.3.3ではインストールは最後まで終了
しますが、再起動するとアップルマーク後ストップしたまま起動しませんでした。
10.1.2から10.14上でのインストールで問題なく起動しました。
(7)「MacOSXServerInstall.mpkg」ファイルをダブルクリックしてサーバソフトウェアをインストールします。
(8)システムをネットワークにアクセスするように設定します、「システム環境設定」
アプリケーションを開いて「ソフトウェア・アップデート」を選択します。
(9)ソフトウェアを選んで「今すぐアップデート」をクリックしてインストールします。
再起動してうまく起動するとインストールの完了です。
■インストール環境
 ・PowerBook G4 チタン 550MHz 512MB 20GB
 ・PowerBook G3 pismo 2000 400MHz 512MB 40GB

Hobby Mac
http://hobby-mac.hp.infoseek.co.jp/



2005年2月9日水曜日

[機器][PDA] MDA IV


[機器][PDA] MDA IV
謎Windows Mobile(欲しい!)
2005/2/5(土) 午後 5:21
モバイル その他コンピュータ
昨日に続いて、謎シリーズ (^^笑
もちろん海外でのお話ですよ。スマートフォンね
今回の「MDA IV」は、かなり、いや相当、いや絶対に、ぽちいぃ(ヨダレ)
写真でわかるように、フルキーボード、ターンスタイル方式(リナザウみたい)です。
しかもですよ、VGA screenとあるので640×480ドット!!!!
さらに、無線LANとBluetooth装備!!!!
さらに、two camerasと書いてあるので両面にカメラがある??!!
さらに、OSは、Windows Mobile platformとあるのでシグマリオン的な感じかポケピ的な感じ!!!
さらにさらになんと! UMTSとあるのでW-CDMA方式!!!
も出る可能性がある!
要は第三世代携帯です。
もしかすと、日本で通信可能かも.... ヨダレがとまりません。
こんなの出したら危険すぎる(汗) お願い出さないで... いや、やっぱり欲しい...
このblogのタイトルは、実は日本でスマートフォンが出ることを願ってつけました。
日本では携帯の方が強いので
「本当はケータイがPDAを食べちゃった!」
かもしれませんが、モバイル好きには納得がいかないので反対にしてしまいました。 (^^
PDAはがんばって欲しいものです。いや、本当はどっちでもいいからスマートフォンを出して欲しいのですよ。 
702NKは私の中ではスマートフォンと呼べるまでもう一歩なんですよねぇ 欲しいけど
(※702NKは、れっきとしたスマートフォンであることは間違いありません。 ただの携帯とはまったく違います。)

PDAがケータイ食べちゃった!___(モバイル)
https://blogs.yahoo.co.jp/eguchi1234/37949.html


2005年2月6日日曜日

[機器][PDA] SONY Clie PEGシリーズ



SONY Clie  PEG T400



SONY Clie  PEG T400
2008/1/28(月) 午後 9:56
Palmの日記 その他コンピュータ
PalmOS4.1 モノクロ、ハイレゾ(320x320)のちょっとマニアックなCLIEです。
CLIE PEG T400
モノクロモデルならではの薄さが特徴で
ハイレゾになると画面が綺麗こと綺麗こと。
やぬすさん、丁稚奉公として、永久貸し出ししましょうか?
元箱付きで付属品が揃っています。
おまけで、画面割れのT650Cもどうぞ。

トラ鉄Pa3.犬ファン
https://blogs.yahoo.co.jp/sahashi153/






SONY Clie  PEG-TG50 

SONY Clie  PEG-TG50
2010/4/23(金) 午後 9:56
無題 練習用
CLIE PEG-TG50 です。
初めて買ったOS5の機械でしょうか。
treo90でキーボード付の良さを知って、購入したものです。
今も残っている紹介ページを見るとビジネスモデルの扱いになっています。(といってもカメラが付いていないだけの話ですが)
この頃は、確か携帯電話のカメラの画素数が上がって、そのカメラを使った機密の漏洩等が問題になっていたと思います。
それで、この機械にはカメラが省略してあるのですが、音楽は聴けるし、動画も見れるし、あんまりビジネス重視といった感じになっていないのが正直なところです。
treoと違って、筐体に金属が多用されているので、持った感じはマッシブでクールでいいです。
でも、treoと違って何となく使いにくいのがこの機械です。
まず、キーボードまで覆うフリップカバー。
変に大きいので開け閉めが地味にめんどくさいのと、閉じると画面が見えないため、情報を確認するだけでも開閉が必要なのが実にマイナスポイントです。
そしてキーボード。キートップが平らで、感触も固めで実に押しにくい。
アプリケーションボタンも小さく、スタイラスで押せるように溝が切ってありますが、
「いやいや、そんな工夫をするならボタンを大きくしろよ」
と、つっこみたくなる程トンチンカンな代物です。上下キーも妙に小さく、自慢のジョグダイアルも、周りが出っ張ってて使いにくいと、いい所がありません。
この頃Palmの情報は、右脳先生の右脳部屋をポータルにしていて、右脳先生が自分のTG50のフリップを半分に切断し半透明な素材に変えたり、ジョグダイアルの周囲の出っ張りを削ったりと強引な策に出ていたのを覚えています。
購入した人の多くが「使いにくいなあ」と思ったのでしょう。
Pocketgamesをはじめとする小間物メーカーから、ハーフサイズの透明なフリップや、キートップにつける透明なシール等使い勝手を改善するグッズがいろいろ出ました。
結局私もフリップを交換し、キーボードには凹凸を強調するシリコンカバーをつけて使っていました。でも使っていて「これって、設計した連中がきちんと考えていれば、製品になるときもっとましな代物になった話ではないのか」と思っていました。
「使い勝手よりも、売るために見た目のデザインを優先する」、そんなソニーの物作りに不信を抱くようになったのは、この頃かもしれません。
きちんとハイレゾに対応したOS5と200Mhzの高速CPUの組み合わせは、快適だったために使い勝手の悪さが残念な機械でした。
「ええぃ、ハイレゾでキーボード付のマシンは他にないのか!?」探すとありました。
海の向こうにヘビー級の高価な奴が。

はんぺんのPDAどつぼ (-_-;)
https://blogs.yahoo.co.jp/bungo7l/13002546.html







[機器][PDA] CLIe(クリエ) PEG-T600C
CLIe(クリエ) PEG-T600C
予定表/To Do/メモ帳アドレス帳/Word&Excelファイル閲覧編集
/世界時計/MIDI&WAVEファイル音源再生/動画再生/メモリスティック
/メール/インターネット/デジタルマップ/AVリモコン…etc.
全部ポケットに突っ込めちゃう情報ツール!
SONYパーソナルエンターテイメントオーガナイザー
CLIe(クリエ) PEG-T600C
■厚さ約12.5mm、 重さ約138gのスマート&軽量ボディ。
ホントに薄くてコンパクトだから、バッグやポケットに入れて、
いつでもどこでも気軽に持ち歩けます。
ジョグダイヤルで快適片手操作。もちろんスタイラス付き。
PCとのデータ交換などはクレードルにのせるだけのカンタン接続。
自宅のパソコンデータをもりもり活用できちゃいます。
最大128MBの「メモリースティック」にも対応してます。
 カラー液晶は320×320で65,536色表示可能だし、
「ハイレゾフォント」だから文字表示もキレイで読みやすい!。
こっそり電源いれて動かしてみたけど、動作もキビキビしてるし
一度手にしたら手放せなくなる、そんなスグレモノですよ!
 未使用品という訳ではないけど、状態もそんなに悪くないと思う
ので、オススメです。
■対応OS
Windows98/98 SE/ ME/2000Pro/XP(日本語版標準インストール)
※Macintoshには未対応です。
メーカーサイトはこちら→
カラー:サテンシルバー(S)ロイヤルブルー(…SOLD)
付属品
USBクレードル、スタイラス、ACアダプタ、マニュアル、ソフトカバー、インストールCD-ROM.
 ※メモリスティックは別売です。
サテンシルバー
¥14,000-(税抜価格¥13,333)
箱・マニュアル・ソフトカバーなし/ロイヤルブルーのみ
¥12,000-(税抜価格¥11,429)
■NEWS!!! CLIe用のオプションが入荷予定!(8/13予定)
【タカシのこんなもの入荷したよ!するよ!出張版】
このCLIe、実はメモリでおなじみPrincetonの担当バイヤーさんの愛用品らしくって、
話が盛り上がったのです。そんな中、使いやすくていいですよ!とお勧めされたのが下の商品!
どちらもPDAを使うのに、あれば便利間違いなしの商品だから、ここはひとつ大奉仕特価でご提供!
仕入れの関係上、8/13入荷予定なのでそれまでは本体をお取り置き形式とさせていただき、
商品がそろい次第お買い上げいただくカタチとなります。
(尚、お取り置き後のキャンセルはご容赦くださいね)
SYNC&CHARGER(SYNCチャージャー)
PDA-USCSC2(for CLIE TINR/SJ)
ホットシンクと充電機能を両立。
USB対応でPDAとパソコンをカンタン接続!
※商品はケーブルのみ。
PDA、ノートパソコンは含みません。
単品売価
¥1,780(税抜¥1,695)
オプション価格
¥1,300(税抜¥1,238)

Do-夢
http://www.at-mac.com/clie/clie.html








2005年2月5日土曜日

[通信] air H"~高速モバイルPHS通信




[通信] air H"~高速モバイルPHS通信
Product Lineup/機種ラインナップ
◆AirH"
AirH"・C@rdH"64
パソコンやPDAに差し込むだけで、スタイリッシュに快適にインターネット。ワイヤレスで初めて定額料金を実現したAirH"がさらにパワーアップ。
◆AirH"PHONE
ブラウザを搭載し、インターネットをもっと身近にするAirH"PHONE。モバイル・WEB・メール・通話がこの一台で。
◆H"
H"・安心だフォン
クリアな音質、充実したメールやコンテンツが楽しめる高品質コミュニケーションツール。
◆AirH"IN
AirH"IN・H"IN
インターネット&Eメール標準搭載。オンラインサインアップですぐ使える、通信機能内蔵パソコン。
◆オプション
AirH"・H"の利用シーンをさらにひろげる各種オプション。

DDI Pocket
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/top/index.html



















 
AirH"通信一覧(パソコン接続時)

京セラAH-K3001V
+
汎用USBケーブル
※1
日本無線AH-J3003S
+
汎用USBケーブル
※2
日本無線AH-J3002VAH-J3001V
+
汎用USBケーブル
※2



フレックスチェンジ方式 ●※3
32kパケット方式
64kPIAFS
(ベストエフォート方式)
32kPIAFS


OS
Windows 95 - - -
98 - - -
98 SE -
Me ●※5
2000
XP
NT4.0 - - -
CE2.0 - - -
CE2.11 - - -
CE3.0 - - -
MacOS 7.5.5 - - -
7.6 - - -
8.0 - - -
8.1 - - -
8.5 - - -
8.5.1 - - -
8.6 - - -
9.0 - -
9.0.4 - -
9.1 - -
9.2 -
9.2.1 -
9.2.2 -
10.0 - - -
10.0.1 - - -
10.0.2 - - -
10.0.3 - -
10.0.4 - -
10.1 - -
10.1.1 - -
10.1.2 - -
10.1.3 - -
10.1.4 - -
10.1.5 -
10.2 -
10.2.1 -
10.2.2 -
10.2.3 -
10.2.4 -
10.2.5 -
10.2.6 -
10.2.7 - ●※6 ●※6
10.2.8 - ●※6 ●※6
10.3 - ●※6 ●※6
10.3.1 - ●※6 ●※6
10.3.2 - ●※6 ●※6
10.3.3 - ●※6 ●※6
10.3.4 - - -
H"

Windows ●※4 ●※4 ●※4
Macintosh - ●※4 ●※4


※1 USBケーブルはA to mini B Typeで製品に同梱されているものを使用してください。
※2 USBケーブルはA to mini B TypeでUSBロゴマークの表記された認定品を使用してください。
※3 メーカーホームページよりダウンロード対応
※4 ご利用可能な機能についてはこちら
※5 AirH"スタートアップキットはご使用頂けません。
ドライバに添付しております「WinMeをお使いのお客さまへ」のインストール手順にてドライバをインストールして下さい。
※6 AirH"スタートアップキットはご使用頂けません。取扱説明書のマニュアルセットアップ手順にてドライバをインストールして下さい。

DDI Pocket
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/top/index.html




2005年2月1日火曜日

[修理改造][PC] SiS315 DVI問題


[修理改造][PC] SiS315 DVI問題
DVI SiS315
SiS315 DVI問題
TORIKA SiS315-128A DVI-D出力時の動作実験
SiS315@W2kでの不具合を調べた。
■現象
・PC起動時にBIOS画面が全画面表示となった。
・解像度 640*480 設定時に 全画面表示となった。
* LL-T1610Wでは、ストレッチなし、拡大(アスペクト比変更無し)、 全画面(アスペクト比変更あり)の三種が選択可能。
* LL-T1610Wの設定では、拡大(アスペクト比変更無し)になっていた。
■動作検証
以下の組み合わせにて動作を確認する。
VIDEO TORICA SiS315-128A DVI-D出力 シングルモード v2.04WHQLドライバ
VIDEO NumberNine SR9 Xtreme DVI (Savage4 Xtreme)
LCD SHARP LL-T1610W DVI-D入力 最大解像度 1280*1024
M/B GIGABYTE GA-7IXE4(AMD750)
CPU AMD Duron800MHz
OS Microsoft Win2000Pro SP2
SR9 Xtreme DVI (Savage4 Xtreme)を比較対象とする。
■実験結果
SiS315
OSの「画面のプロパティ」で640*480を指定。
LL-T1610Wでの実際の画像表示 → 640*480 全画面(アスペクト比変更あり)
LL-T1610WのOSDによる入力信号情報 → 1280*1024
■Savage4
OSの「画面のプロパティ」で640*480を指定。
LL-T1610Wでの実際の画像表示 → 640*480 ストレッチなし、 拡大(アスペクト比変更無し)、全画面(アスペクト比変更あり)選択可能
LL-T1610WのOSDによる入力信号情報 → 640*480
■結論(予想される原因)
OS側で640*480や800*600を指定すると、SiS315(恐らくはSiS301サブチップ)側で 1280*1024に強制的にストレッチし、
DVI-D出力も 1280*1024 全画面描写となる。
最大解像度 1024*768等の DVI-D対応液晶モニタが無い為、明言は出来ないが、 DVI-Dリンクによりモニタ情報を取得し、
そのモニタの最大解像度に あわせているものと推測される。
また、未確認事項であるが SiS Xabre系カードもDVI出力にはSiS301を用いるので、 同様の現象が起こるものと推測される。
[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2002 Wataru Suzuki

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pc/dvi_sis.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/camera/cosina20.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar












[修理改造][PC] 玄人志向 D.CHROMES8-A256H

[修理改造][PC] 玄人志向 D.CHROMES8-A256H
Delta Chrome S8 暫定版
Delta Chrome S8 REVIEW
■動作確認
DeltaChrome S8を搭載した 玄人志向 D.CHROMES8-A256Hの初期動作確認を行う。
*動作不安定につき,簡単な解説だけ。こっそり変更する可能性あります。
■概要
S3製 DeltaChrome S8チップ搭載。
256MB DDR(コアクロック:250MHz メモリクロック:500MHz)
DirectX9.0,OpenGLをサポート
出力:RGB出力・DVI-I出力・HDTV(コンポジット,S,コンポーネント,D,の排他)出力
見た限りでは, PowerColor SS8-D3L と同等品。ただし,日本語マニュアルなどは付属しない。
■外見
やや大きめのヒートシンクが用いられており,ファンレスとなっている。
このヒートシンクは,やや立て付けが悪く,裏面のメモリ用ヒートシンクはメモリから離れていたので
ギュっと押しつけて密着させた。 赤い基板がなかなか綺麗だ。
気になるのはDVIトランスミッタに,Silicon Imageと記載がないこと。互換品だろうか?
大量のケーブルが付属してくるが,本命のD端子ケーブルは1.5m程度と短い。
■インストール
付属ドライバCDは使わず,最新版を検索する。
S3 Graphics Windows 2000 and XP Drivers Version: 6.14.10.1654-15.09.06
OSによる自動認識で導入そのものに特に問題はなかった。
が,デバイスマネージャでは 6.14.10.1645-15.09.06 と表示される…
が,ドライバ導入後,BIOSセットアップでAGP 4xからAGP 8xに変更すると,起動しなかった。
現在は AGP 4xで作動させている。
■ファーストインプレッション
M/B MSI 746F Ultra-L
CPU AMD AthlonXP2100+
MONITOR SHARP LL-T1610W (DVI-D)
常用1280*1024出力。 ぱっと見は綺麗だが,ビデオで言う「メダカノイズ」風のノイズが気になる。
(普通は見えないが,コマンドなど黒背景にすると非常に目立つ)
ドライバなのか,Silicon Imageではないトランスミッタの影響なのか,ケーブルか,はたまた古い液晶か。
今後,条件を絞っていきたい。
■動作検証
と,行きたい所だが,動作が極めて不安定である。
動画再生などを行うと,最初は普通に動くのだが,5分も経過すると画面が固まってしまう。
キーボード入力などを全く受け付けなくなる為,リセット以外回復方法が無い。
(固まっても,音声だけは再生してたりする)
そのわりには3Dアプリ実行中は不具合なく動いたりするので分からない。
この文章も普通に編集出来ているので,どうもオカシイ。
2D GDI絡みで不具合(相性?)を抱えている可能性がある。今後のドライバで改善出来るだろうか?
■気になるHD出力の検証
MONITOR 東芝 28ZP30 (D3まで)
コンポジット出力・S出力には「全く」興味がないので,HD出力だけ軽く検証。
HD出力は,S3DisplayタブでHDTVにチェックを入れる事で出力可能になる。
選択可能な出力形式は, 480P(D2),1080i(D3),720P(D4) の三通り。
720P(D4)はモニターが対応していない為,当方では残念ながら検証不可能。
なお,480i(D1)は出力しない模様。(設定が無い)
Delta ChromeのHD出力の特徴は,
オーバースキャン・アンダースキャンの選択=解像度の選択
という点である。少々分かりにくいが,以下,表にして解説する。
480p (D2)  
選択可能な解像度 HDモニタ上の視野
720*480 上下ケラレ ワイド
640*480 上下ケラレ
640*428 タスクバー参照可 ワイド
本来ならば, 720*480 が 480pの正しい解像度だが,モニターによっては 上下(左右)が切れてしまう。
640*428 という解像度は,実際は640*480として出力して,480-428=52の部分を上下に黒帯として
表示し,見た目は切れてない映像を作り出しているわけだ。
って,言ってること わかる?
実物みれば一発で分かるんだけど,言葉だと難しい…。
以下,1080i(D3),720p(D4)での解像度。
1080i (D3)  
選択可能な解像度 HDモニタ上の視野
2048*1536 仮想モニタ 上下ケラレ ワイド
1920*1440 仮想モニタ 上下ケラレ ワイド
1920*1080 上下ケラレ ワイド
1888*1062 上下ケラレ ワイド
1704*960 タスクバー参照可 ワイド
注意 PCモニタは仮想デスクトップ表示
720p (D4)  
選択可能な解像度(推測) HDモニタ上の視野
1280*720 上下ケラレ ワイド
1248*702 タスクバー参照可 ワイド
1064*600 タスクバー参照可 ワイド
難しいことはさておき,気になる画質だが,コンポジット出力・S出力とは全く異なる高解像度な映像。
480p(D2)では,デスクトップ画面で文字が十分認識できる。
1080i(D3)では,判読不可能。また,インターレースのちらつきが気になる。 フリッカー除去機能があると良いのだが…
720p(D4)に興味があるが,モニタが対応してないし。
過去経験した,どのTV出力PCと比べても十分に綺麗ではある。
しかし,PCモニタに慣れた身にとっては,デスクトップを実用するには厳しい。
480p(D2)でぎりぎり使える,程度だろうか。
やはりHD出力の神髄は,動画再生にある と言えよう。
…のだけど,その動画がイマイチ調子悪いんだよね。ウチでは。
しかし,WinDVDでの 640*480/480p(D2)再生は,(途中で落ちるけど)下手なDVDデッキより綺麗です。
プログレッシブ映像が十分に堪能できる画質。
このへん追求したいんだけど,全然安定しないから,なんともかんとも。
あ,PowerDVD VR-Xは,再生した瞬間に落ちました。<ダメじゃん。
■結論
当方環境に関しては,安定動作とは言い難い。ココまで遅れた原因も分かる気がする。
が,3D能力にしろ,HD出力にしろ,潜在能力はかなり高いと感じている。
十分な性能は持っていると思うが,現時点ではお薦めできない。
ドライバ,BIOSのアップデート,またはリビジョンアップに期待。っておい。
■今後の展開
ドライバ更新次第,再検証の予定。
ViRGE以来のS3マニアだから,デルタクロームには期待してるんだよ,ホントに。
[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2004 Wataru Suzuki

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/camera/cosina20.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar









[修理改造][PC] PIO病と対処

[修理改造][PC] PIO病と対処
HDD PIO MODE ERROR
PIO病とその「消極的」対処
■PIO病とは
HDDが本来のDMAモードで動作せず、PIOモードで動作して マシンが死ぬほど遅くなる病気。
特にSiSのチップセットで発病することが多い、らしい。
■環境
以下の組み合わせにて動作を確認する。
HDD HITACHI HDS728080PLAT20 (ATA133)
HDD HITACHI HDS728080PLAT20 (ATA133)
HDD HITACHI HDS722580VLAT20 (ATA100)
M/B MSI 746F Ultra-L (SiS746F)
CPU AMD AthlonXP2100+
OS Microsoft Win2000Pro SP4
■問題点
IDEのドライバを入れ替えようが、 ケーブルを差し替えようが、 OSの再インストールをしようが、
HDS728080PLAT20 x2 が PIOで動作する。
多少のHDDアクセスの遅さは目を瞑るとしても、CPUをバカ喰いしてサウンド遅延を起こしたり、
ネットワークまで鈍くなるのは万死に値する。
■解決策
HDS722580VLAT20 は ATA100 で問題なく動いていることから、ATA133 モードが怪しいとにらみ、
Hitachi Feature Tool を使用して、 HDS728080PLAT20 の ATA動作モードを
ATA133 から ATA100 に変更 する。
ATA133 と比較すれば 多少は遅くなるが、 とりあえず Windows上で ATA100 として DMA動作している。
圧倒的にPIOより高速で、かつCPUも喰わないので目的は達成された、 として良いだろう。
■結論
SiS のチップセットかドライバか、または Windows2000 かは不明だが、
何らかの問題を抱えている可能性が極めて高い。
まー、SiS746F が かなりギリギリな製品なんだろうなぁ、とは思う。
■今後の展開
特になし。 AT互換機は「動いたもの勝ち」である。
HITACHI 以外の HDD もおそらくは上記 ATA100以下に設定出来れば動作するんじゃないかなー、
とは思うが、テスト環境が無いためどうしようもありません。
[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2005 Wataru Suzuki

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/camera/cosina20.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar