ラベル ?FreeWare Irvine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?FreeWare Irvine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月1日金曜日

[打切] ニュース系サイト「BLOGOS」,5月に終了





[打切] ニュース系サイト「BLOGOS」,5月に終了
「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰 
2022年03月30日 09:27
BLOGOS編集部
冨田実布
毎日のようにSNSで炎上を見かける昨今。特に有名人や、政治家などの公職者は批判の的になりやすく、仕事に影響が及んだり、ときには職を失う事態に発展したりする例も少なくありません。
そんなネット界で、ときには炎上の火の粉を振り払いながら発信を続け、今ではオピニオンリーダーとして活躍する人たちがいます。参議院議員の音喜多駿さんと元経済産業省官僚の宇佐美典也さんです。2人の原点はいずれも、ブログ発信。給与公開や選挙戦、官僚退職など等身大の姿を晒しながら、都議会や自身の詳しい業界の内情を明かすなど積極的に発信を続けてきました。
BLOGOSでもお2人の記事を転載の形で紹介し、度々話題を呼んできました。3月末のサイト更新終了を前に、お2人に「ブログと私のキャリア」というテーマで語っていただきました。【文:川島透】
――プロフィール――
宇佐美さんは官僚を辞めた直後の2012年10月のインタビュー記事から、音喜多議員は都議会議員選挙で初当選した直後の2013年8月から参加していただきました。この間、宇佐美さんは専門とするエネルギー関連のコンサルタントや「ABEMA Prime」のレギュラーコメンテーターとして活躍する傍ら、多くの書籍を執筆。音喜多議員は都議会議員に再選した後、2019年に参議院議員選挙で初当選し、現在では日本維新の会の政調会長を務めています。
――――――――――
自分の給与を暴露したのがきっかけだった
冨田実布
宇佐美典也:振り返れば私がBLOGOSと縁を持ったのは2012年の夏ごろのことで、当時はまだ経済産業省の官僚という立場でNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)に出向していたときに、自分の給料をブログで公開してネット上で注目されたことがきっかけでしたね。それを機に編集部から連絡をもらって、BLOGOSに転載されるようになって今に至るという具合です。
音喜多駿:私も都議会議員に初当選した直後の2013年8月に、現役都議の給与をブログで公開したことがきっかけで、BLOGOSに初めて転載された記事もそれです。
宇佐美:そうだったのか。我々は給料暴露仲間だったんですね。
経産省を退職した日に庁舎前で。宇佐美典也氏提供
音喜多:暴露というと下世話に聞こえますが、都議会で行われていることなんて、一般の人は知りません。だからこそ中で起きていることを書き続けて注目を集めることができましたし、給料公開もその目玉コンテンツの一つで、都議会に興味を持ってもらうよいきっかけとも言えるんじゃないでしょうか。当時は誰もやっていなかった、表に出ていない“ニッチ”な情報を公開したからこそ、なんとかブログ界にポジションを獲得することができたんでしょう。
宇佐美:確かにメタに見たら、当初の我々は、表に出ていないニッチな世界をブログで表に出すというやり方で立ち位置を確立した感はありますね。
冨田実布
音喜多:そういう意味で、自分自身のブログで一番印象に残っているのは、2014年のセクハラ野次問題(※1)の記事です。単純に「このままこの話を埋もれさせてはいけない」という問題意識で怒りに任せて書いた稚拙な文章が、各転載サイトに転載されるとSNS上でも勢いよく拡散されて、翌日の夕方からはテレビも含めた取材依頼が来始めました。
※1:2014年6月18日の都議会本会議で、塩村文夏都議に対して「早く結婚したらいい」「子どもを産めないのか」などの野次が飛んだ問題。全国ニュースでも連日取り上げられ、自民党の鈴木章浩都議は5日後「早く結婚したらいい」という発言をしたことを認め、塩村都議に直接面会して謝罪した。
宇佐美:あれはすごかったですね。まさに音喜多先生のブログがなかったら表に出てこなかった話だったんでしょうね。
都議会議員に初当選したときの様子。音喜多駿議員提供
音喜多:そうですね。ブログが起点になって地上波でも流れるようなニュースになって、世間にまで影響を与えたというのは、私にとって初めての経験でした。共感した人がブログに流入してくる状況が1週間か2週間くらい続いたことで、「ブログの発信で物事を動かせる時代がついに来たのかもしれない」と思いました。
宇佐美:そこからの流れで音喜多先生は2年後の2016年に、当時の舛添要一都知事をスキャンダル(※2)追及する立場でブレイクしましたね。私は結構白けて見ていましたが、うちの親からも話題に上がるくらいだった。
※2:舛添要一都知事(当時)をめぐっては、2016年2月に明らかとなった高額な海外出張費をはじめとして、別荘への往来に公用車を用いたことなど、一連の「政治とカネ」疑惑が問題視された。この問題を受けて、舛添都知事は6月に辞職している。
音喜多:当時はアクセス数の面で、「舛添バブル」といってもいいような状況でした。タイトルに「舛添」と入れるだけで閲覧数が跳ね上がるという。情報の鮮度としては新聞より私が中で書いた方が生々しいし、早い。テレビも私にコメントを取りに来ました。
宇佐美:音喜多先生としてはブロガーとして“正のフィードバック”のすごくよいループだったんでしょうね。
燃やすだけの炎上芸で何がしたいの?
編集部:舛添都知事の辞任後、小池百合子氏が都知事選出馬を発表して、音喜多議員が小池氏支援を発表した頃、宇佐美さんは「最近の音喜多駿を見ていて思うところ」というタイトルで次のような内容のブログ記事を書きました。
「基本的に音喜多は野党の立場に立つ『批判の人』であり続けてきたわけで、『セクハラヤジ問題』のような政権側のよく燃える素材を見つけては燃やして、見つけては燃やして、という炎上芸を繰り返し名を上げてきた」
「私自身としては『じゃ、燃やして燃やしてそのあとに何を作るんだろう』という疑念を彼に関してはずっと感じている。一言で言えば『何をしたいの?』ということなのだが、この点彼に何回聞いても『情報公開』という以上の答えが返ってきたことはない」
宇佐美:このときのことはよく覚えています。こういうブログを書いた理由は、当時はかなり実社会での仕事が充実してきて、音喜多先生と近しいと思われるとまずい状況もあって半分は仕事の都合で予防線として書きましたが、半分は本気でした。ブロガーもやっぱり普通の人間なので、仕事が充実してくると必然的に人間関係や書く内容にもいろいろな制約が出てくるんですよね。
冨田実布
音喜多:当時は多くの人が焼き畑農業みたいなブログの使い方をして、過激なことを書いては注目を集めていましたね。私はといえば、何を残すのかという意識は確かに希薄で、「いやまずは問題提起から始まるんだ」という一心でした。未だにそういう芸風で発信している部分もありますが、一方でそれだけでは通用しなくなったのも感じます。立場も変わりましたしね。
宇佐美:昔はブログを書けばフィードバックがあって、他の書き手とつながったり、メディアや企業から声がかかったりという“正のループ”がありました。しかしどこかの段階で、読み手と書き手の関係がギスギスして「分断」というものを感じるようになりました。書き手からすると、読み手が特定のテーマに関してあらかじめポジションを取って、ブログ記事に対して持ち上げるか叩くかの二択で待ち構えているようで、すごく書きづらくなっていきましたね。
音喜多:Twitterで拡散された内容を読んだ人が、記事の中身を読まずに要約や見出しだけを見て叩いて炎上することも増えている気がします。
冨田実布
宇佐美:転換期はどこか考えると、BLOGOS的に言うと怒られるかもしれないけど、「長谷川豊事件」は大きかった気がします。あの叩かれ方はすごかった。まあ叩かれるようなことを書いたのですが。
※3:元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、人工透析患者に関して誹謗中傷・公序良俗に反すると捉えられかねない表現を用いた記事をブログに投稿し炎上。BLOGOSは記事を転載したが、のちに取り下げて謝罪した。
音喜多:2016年に起きたことでしたね。私自身の参院選挑戦前だったので、よく覚えています……。
宇佐美:長谷川さんからしてみると、ブログを書いて炎上して盛り上がるくらいで終わると思っていたんじゃないでしょうか。でもそれなりにブログの存在が大きくなってきて、炎上がネットの一部のコミュニティの中だけの話では許されなくなっていた。よくも悪くも、ブログが実社会に影響を与える存在になってしまった。
音喜多:長谷川豊さんの例のような差別発言で批判を浴びるのは悪い炎上ですけど、他方で賛否両論が巻き起こる問題提起の役割を果たす「よい炎上」もたくさんあったと思うんですよね。
宇佐美:そうですね。最近はネットの言論空間に、炎上を出しに議論を発展させて最終的に何かよい結論を得ようという、いわゆる「アウフヘーベン」的な文化がなくなったように感じます。
音喜多:コメントに対しアンサー記事を書いて、往復書簡のようなことをするケースもありましたね。今は炎上したらTwitterで集中砲火を浴びて焼け野原になって、こちらが反応して議論しようとしても、世の中の興味はもうすぐ次に行ってしまっているようなところがあります。
宇佐美:豊洲市場の移転問題なんかに関してはネットの言論空間がそういう形で議論を主導していったような気がします。しかし今やブログでオピニオンなんて、リスクとリターンが全く釣り合ってなくて、ある程度名のある人には書けなくなっています。
     
BLOGOS
https://blogos.com/article/581506/?p=2










LINEが運営するニュースサイトが終了。
合計約58万ページ。。
URLの構造は割と単純。
Irvinで58万件のURLリスト作成>>DL????
魚拓はやめておいた方がイイ。かも????

vcvxcvcvx pc





 

2022年1月27日木曜日

[魚拓] IrvinのURLリスト作成

[魚拓] IrvinのURLリスト作成
Irvin付属解説より
▼キューフォルダ作成
はじめに
ダウンロードするファイルの種類によって大もとになるキューフォルダ( ルートフォルダ といいます)を作成しましょう。
▽ファイル|新規作成を選択
キューフォルダ名にはファイルの種類によって「画像」「動画」「音楽」「ソフト」などを入力します。
保存フォルダは通常はそのままで構わないのですが、別の場所にしたい場合は変更します。
デフォルトのキューフォルダ設定を使いやすいように変更しましょう。
▽ファイル>>フォルダ>>フォルダ設定>>キューフォルダタブにある登録時に自動的に開始するをチェック
▽ルートフォルダの下にサブフォルダを作成
[ファイル>フォルダ>新規作成]を選択
▽ルートフォルダの時と同じ画面が表示
キューフォルダ名には画像ファイルであれば「CG」「えろさいと」などを入力します。
作成したフォルダは上位フォルダの設定を引き継ぎます。
▽さらにその下に、CGであれば作者名などのキューフォルダを作って整理
▼URLリスト
▽[ファイル>インポート>URLリスト]を選択
▽URLリストをインポートするとダウンロードを開始
エクスプローラからURLリストをIrvineにドロップするとダウンロードを開始します。
[表示>ドロップウィンドウ]を選択してドロップウィンドウを表示し、エクスプローラからURLリストをドロップするとダウンロードを開始します。

vcvxcvcvx pc









メイン画面:
[ファイル>インポート>
・自動インポート
・キューリスト
・URLリスト
・CRCリスト
・Iriaリスト]

vcvxcvcvx pc








メモ:
URLリストはtxtデータなので,漏れなく捕るためには,リストを自作したほうが確実。
具体的にはExcelやOpenOfficeでURL一覧を作ってtxtデータへ貼り付け。
[例]
1.html
2.html
3.html
4.html
5.html
6.html
7.html
8.html
9.html
10.html
11.html
12.html
13.html
14.html
15.html
16.html
17.html
18.html
19.html
20.html
21.html
22.html
23.html
24.html
25.html
......
[例]
//むーちゃん応援ページ管理人気分屋のひとりごと(Blog,0950pages,d220328)
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/1.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/2.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/3.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/4.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/5.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/6.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/7.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/8.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/9.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/10.html
https://moon.ap.teacup.com/isuninaritaibrog/11.html
......

gfdgsgdsg pc





2019年8月13日火曜日

[魚拓] Irvine設定: Irvineでサイトを丸ごとダウンロード

[魚拓] Irvine設定: Irvineでサイトを丸ごとダウンロード
2010年09月13日18:20
カテゴリ調べ物
Irvineでサイトを丸ごとダウンロード
ダウンロードソフトで一番使うのが「Irvine」だけど、いまだに高機能すぎてよくわからない。
で、前の記事でサイトを丸ごとダウンロードするソフト「巡集」のことを書いたけど、いつも使っている「Irvine」で同じことができるならそれにこしたことは無い。
で調べてみたところ、詳細に書いてある掲示板を発見
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=64200
以下、必要な部分だけを転載します。
<準備>
Irvineを起動し、下記の設定をします。
1)ダウンロード先のフォルダを設定します
 ファイル→新規作成で 作成します(名前やフォルダは別でもかまいません)
 ・キューフォルダ名 「WebSite」(例)
 ・保存フォルダ 「C:\WebSite」 (例)
2)作成した「WebSite」を丸ごとDL用のフォルダに設定します
 左側の「デフォルト」の下にできた「WebSite」を右クリック→フォルダ設定(X)
 ファイル(タブ)の保存フォルダの枠にある「URL構造を再現する」にチェック
<実際のDL>
・Irvineを起動する
・左側の「WebSite」をクリックし選択する
・ツール→リンクのインポート で「リンク」ウィンドウを開く
・・アドレス欄にダウンロードしたいURLを貼り付けるなどして設定する
・・実行→開始 でリンク先URL一覧を取得する
・・リンク先URL一覧のどれかを右クリック→全て選択 全て反転させ
・・実行→ダウンリード開始
・・URL一覧を全て削除する(全て反転した状態で「Delete」キーを押す
・・「リンク」ウィンドウを閉じる
・Irvineのメインウィンドウでダウンロードが開始されているはずです
ダウンロードしたファイルは、保存フォルダの下にあります。例えば、説明した設定で「Irvineマニュアル目次」のサイト
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/manual.html
をダウンロードすると、
C:\WebSite\\hp.vector.co.jp\authors\VA024591\doc\manual.html
などができているはずです。

会社に行きたくない
http://blog.livedoor.jp/toutonosatomo/archives/51765215.html



設定によってDL成功率は変わるので,設定に神経をつかう。
◆オプション設定>>
>>ブラウザ>>監視タイプ: Name Space Handler,
◆キューフォルダ設定>>
>>HTTP(1)>>HTP Version:1.1
>>HTTP(2)>>User Agent: Mozzilla4.0
>>HTTP(2)>>Referer:URLと同じ
>>HTTP(2)>>クッキー:Irvine    
>>ダウンロード>>接続:リジュームできるまでトライする
>>ダウンロード>>接続:自動的にダウンロードを再開する/5

gfgfdgdfgfd pc







IrvinのURLリスト作成
BBSのダウンロードは
https://8906.teacup.com/xxxx/bbs?page=98&
>>https://8906.teacup.com/xxxx/bbs?page=98.html
のように変換する

fgfdgdf pc













[Irvine設定準備]
▽ファイル→新規作成でダウンロード先のフォルダ設定
 ・キューフォルダ名 「WebSite」(例)
 ・保存フォルダ 「C:\WebSite」 (例)
▽作成した「WebSite」を丸ごとDL用のフォルダに設定
 左側の「デフォルト」の下にできた「WebSite」を右クリック→フォルダ設定(X)
 ファイル(タブ)の保存フォルダの枠にある「URL構造を再現する」にチェック

会社に行きたくない
http://blog.livedoor.jp/toutonosatomo/archives/51765215.html







[IrvineDL]
▽Irvineを起動
▽左側の「WebSite」をクリックし選択
▽ツール→リンクのインポート で「リンク」ウィンドウを開く
▽アドレス欄にダウンロードしたいURLを貼り付けるなどして設定
▽実行→開始 でリンク先URL一覧を取得
▽リンク先URL一覧のどれかを右クリック
▽全て選択 全て反転させ実行
▽ダウンリード開始
▽URL一覧を全て削除する(全て反転した状態で「Delete」キーを押す)
▽「リンク」ウィンドウを閉じる
▽Irvineのメインウィンドウでダウンロードが開始されているはずです

会社に行きたくない
http://blog.livedoor.jp/toutonosatomo/archives/51765215.html







ダウンロードしたファイルは、保存フォルダの下にあります。例えば、説明した設定で「Irvineマニュアル目次」のサイトhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/manual.html
をダウンロードすると、C:\WebSite\\hp.vector.co.jp\authors\VA024591\doc\manual.html
などができているはずです。

会社に行きたくない
http://blog.livedoor.jp/toutonosatomo/archives/51765215.html








2019年7月3日水曜日

[ソフト] IRVINでサイト魚拓


[ページ内のファイルを一括ダウンロード]
メニューバー上の「ツール」をクリック
    V
サブメニューから「リンクのインポート」を開く
    V
「リンク」ウインドウが立ち上がる
    V
「オプション」から「オプション」を開く
    V
「リンク」タブを開く
「リンク」タブで、
HTML / テキスト / 画像 / 書庫 / 音楽 / 動画 / その他 / 正規表現 といったオブジェクトと
“ 関連付ける拡張子 ” を設定
    V
設定が終わったらこのオプション画面を閉じます
    V
画面上部の「フォルダ」欄で、ダウンロードしたファイルの保存先フォルダを指定
    V
その上の「アドレス」欄に、ダウンロードしたいファイルが掲載されているページのURL を入力
ページが複数ある場合は、「ファイル」→「複数のURL を取得」を開き、目的のURL を一行ずつ入力 →「OK」をクリック
    V
メニューバー上の「実行」 から 「開始」を選択
    V
「アドレス」欄で指定したページ内に貼られているリンクが抽出され、それらが一覧表示されます
    V
「オプション」→「拡張子」から、選択状態にしたい種目にチェックを入れます
    V
「編集」→「指定拡張子を選択」をクリック
    V
指定された種類のファイルのみが選択状態になります
    V
「実行」→「ダウンロード登録」を選択
これで、選択状態にあったURL がダウンロードリストに送られました
    V
「リンク」ウインドウは閉じてしまってOK
 
k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/internet/download/irvine.html





 V
 V








[URLリストを利用し複数のファイルを一括してダウンロード]
まず、なんらかのテキストエディタに、ダウンロードしたいファイルのURL を一行ずつ書き出す
    V
これを、任意の名前のTXT ファイル(「.txt」)として保存
    V
Irvine を起動し、メニューバー上の「ファイル」から「インポート」→「URL リスト」を選択
    V
「ファイルを開く」ダイアログが表示される
    V
先ほど作成したテキストファイルを選択
    V
テキストファイルに記述されたURL がダウンロードリストに登録され、
ファイルのダウンロードが実行されます

k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/internet/download/irvine.html











Irvine
v1.3.0(08/07/15)
高機能な定番ダウンローダー
フリーソフト
対応環境 : Windows Me/2000/XP/Vista
作者名: Wolfy氏
ファイルサイズ 2.6MB
Webサイトからのファイルダウンロードを快適に行えるようにするダウンローダーの定番。
回線不良などでダウンロードが中断されたときに、もう一度途中からやり直すことのできるレジューム機能、リンクを自動的にたどってURLを取得してダウンロードする機能、URLリストを一括して登録するインポート機能などを備えている。
また“キューフォルダ”機能を使うと、ダウンロードするファイルごとに、保存フォルダやプロキシ、同時ダウンロード数など、さまざまなダウンロードオプションを使い分けることができる。
IEなどのWebブラウザーのメニューを拡張して、リンク上での右クリックメニューなどから呼び出して使用することも可能だ。なお本ソフトには、IEのアドレスバーなどで日本語検索を可能にする「JWordプラグイン」が同梱されており、初回起動時にインストールの可否を選択できる。

vector
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/

窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irvine/





(重大な欠点)
Irvineは、階層数を増やすと恐ろしく膨大な数のリンクにアクセスして画像をダウンロードしてくるので、ブログなど、一ページに多数のリンクが貼ってあるサイトには不向きです(直感的に分かりますよね?)。また、一度に大量のファイルがDLされますので、整理が付かなくなるという難点もあります。数にものをいわせることは出来ますが、繊細な操作は不可能です。
ただ、HTMLもすべてDLされる為、トップページのHTMLを開けば、整理されたWebページの形式で画像を閲覧することが出来ます。これは便利です。オススメです。
また、階層数を0にして、音楽や動画をダウンロードすることも出来ます。
Irvineを使用すると通常のダウンロードより多少早いので、重いファイルのダウンロードにも利用できます(ゲームのデモムービーとか)。
是非やってみて下さいね。
それではまた。

蛇足
http://blog.livedoor.jp/rasiel9713/archives/51182113.html














irvineの基本的な設定はしてあるでしょうか?
◆キューフォルダの設定
まずキューフォルダの設定をしてみましょう。
▽irvineの画面左にあるデフォルトフォルダを選択
▽右クリックしたメニューからフォルダ設定選択
▽設定画面
▽キューフォルダタブの選択
▽基本設定では
ダウンロード履歴を作成する
完了アイテムをごみ箱へ移動する
にチェック
URLの重複は許可しない
ファイル名の重複の許可しない
にしときます。
ファイルタブの保存フォルダにあるURL構造を再現するにチェックすると サイト丸ごとDLできるようですが?同盟のファイルがあればリネームにもチェックします。ファイルサイズ上限と下限は自分の好みで設定してください。ダウンロードタブでは同時ダウンロード数と分割数を設定します。
接続ではリジュームを行うとリジュームできない時はやり直すにチェック しておけばいいです。
HTTP2では、User-AgentをMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)にします。
RefererはURLと同じにします。
次にキューフォルダを作りますが。
irvine画面左にあるデフォルトフォルダを選択して 右クリックしメニューから新規作成を選びます。
キューフォルダ名にMPEGなどとして、保存フォルダをすぐに作成するにチェックします。
新規作成したキューフォルダもフォルダ設定をデフォルトと同様に行います。
例えばMB単位の大きなファイルはダウンロード数を1とし分割数を5にするとか、 あるいはJPEGなどの比較的サイズの小さなファイルならダウンロード数10、分割数1などとできるかと思います。
(ADSLなどの高速回線の場合)
次にirvineのツールからフィルタリング設定を開きMPEGフォルダを選択して URLの拡張子に MPEG を含む時とし、 さらにMPGも拡張子として含むようにします。
他に作ったキューフォルダがあれば同様な感じで拡張子ごとにファイルが振り分けられるように設定しておきます。
次にツールのオプションからリンクのインポートを開き一例としてスレッド数 20、階層数3~5くらいにしておきます。
◆オプション
さらにリンクの画面にあるオプションからオプションを選択しUser-Agentを
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)とします。 RefererはURLと同じとします。
リンクタブで拡張子の設定をしますが、すでに記入してあるものに追加することもできます。
pdfもどこかに追加できますし、先にpdf専用キューフォルダを作っておいてもいいですね。
タグタブでもすでにチェックが入っていると思います。
body backgronundとbgsoundにもチェックしておくといいかもしれません。
これで大まかな設定かできたと思います。
一例としてサイト内のMPEG(MPG)ファイルをすべてDLするとします。
トップページの画面で右クリック、irvineでリンクのインポートを選択すると
リンクのインポート画面が表示されます。
オプションの拡張子で、動画にチェックして(後でチェックしてもかまいませんが)
赤い三角のリンクの取得を開始ボタンをクリックするとリンクの取得が始まります。
リンク取得が終了するとMPEG(MPG)のURLのみ青く選択されているので
赤いボタンの二つ右にある選択URLをキューフォルダに登録しますボタンを
クリックするとirvineのメイン画面MPEGフォルダに登録されるのでフォルダを
選択して、 赤い三角のカレントフォルダのすべてのアイテムを開始しますボタンをクリックすればDLが始まります。
リンクの取得画面では先回取得したリンクが消えずに残っているため
ほとんどの場合毎回全て選択してすべて削除してからでないと新たにリンクの取得をすることができませんので覚えておいてください。
irvineのメイン画面のツール→リンクのインポートでリンク画面を開き先回取得してあったURLを削除後、ブラウザのアドレスをリンク画面に
コピペしてそれからリンクの取得を始めるという方法もできると思います。
irvineは敷居も高いし懐も深いソフトなので私もごく基本的なことしかできないでいます。色々と試してみて少しずつでも使いこなせるようになってください。
http://welcome.to/Hydride
http://pc.2ch.net/win/kako/1012/10129/1012966211 …
http://www4.big.or.jp/~siro/st/irivine_00.html
http://www.hct.zaq.ne.jp/uekou/Irvine/download.htm

goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/432883.html







アイテム並べ替え>>DLの順序を変える













◆アイテム設定
通常はURLのみ設定するだけで問題ありません。複数のアイテムを同時に設定できる項目もあります。
・キューフォルダ
アイテムを登録するキューフォルダを設定します。
・URL
ダウンロードするURLを設定します。
・Referer
ダウンロードするURLの Referer (参照元)を個別に設定します。設定しない場合は フォルダ設定 が使用されます。
・Cookie
ダウンロードするURLの クッキー を個別に設定します。設定しない場合は フォルダ設定 が使用されます。
・認証
基本認証を個別に設定します。設定しない場合は オプション設定 が使用されます。
・ユーザ名
認証のユーザ名を個別に設定します。設定しない場合は オプション設定 が使用されます。
・パスワード
認証のパスワードを個別に設定します。設定しない場合は オプション設定 が使用されます。
・保存フォルダ
保存フォルダを個別に設定します。設定しない場合は フォルダ設定 が使用されます。
・別名で保存
保存ファイルを別名で保存する場合に設定します。
・CRC,MD5
保存ファイルの CRC,MD5 を設定します。
・コメント
コメントを設定します。
・分割数(HTTP)
分割ダウンロード 数を個別に設定します。設定しない場合は フォルダ設定 が使用されます。
◆フォルダ設定
フォルダ設定も行う
編集中のアイテムが存在する フォルダの設定 を変更します。同じキューフォルダにある、他のアイテムへも影響が及びます。
◇キューフォルダ
・優先度
ダウンロードする優先順位を設定します。大きい値のほうが優先順位が高くなります。負の値は使えません。
・起動時に自動的に開始する
Irvineを起動した時にフォルダ内の完了アイテムを除くすべてのアイテムのダウンロードを開始します。
・登録時に自動的に開始する
アイテムを登録した時にダウンロードを開始します。
・ダウンロード履歴を作成する
ダウンロードが完了したアイテムを履歴に登録します。
・完了アイテムをごみ箱へ移動する
ダウンロードが完了したアイテムをごみ箱へ移動します。
・すべて完了時にフォルダを削除する
全てのダウンロードが完了するとフォルダを削除してアイテムをごみ箱に移動します。
・開始タイマを使用する
全てのダウンロードを開始する時刻を設定します。
・終了タイマを使用する
全てのダウンロードを停止する時刻を設定します。
・URLの重複
許可しない
すでに同じURLがあった場合に登録しません。
許可する
すでに同じURLがあった場合でも登録します。
確認する
すでに同じURLがあった場合に確認ダイアログを表示します。
・ファイル名の重複
許可しない
すでに同じファイル名があった場合に登録しません。
許可する
すでに同じファイル名があった場合でも登録します。
確認する
すでに同じファイル名があった場合に確認ダイアログを表示します。
◆ファイル
・フォルダ
保存フォルダを設定します。
・登録日時で分ける
設定した保存フォルダの後ろに、アイテムの登録日時のフォルダを付け足します。登録日時が2002年5月5日の場合は、20020505というフォルダを付け足します。
・URL構造を再現する
設定した保存フォルダの後ろに、URLの構造を再現したフォルダを付け足します。 URLがhttp://host/dir/filename.jpgの場合はhost\dirというフォルダを付け足します。 保存フォルダに同名のファイルをダウンロードする可能性がある場合に使うと整理しやすくなります。 同名のファイルがあればリネーム、ファイル名にハッシュ値をつけると併用するのはあまり意味がありません。
・リストをインポートしたフォルダに変更する
保存フォルダをインポートしたリストのあるフォルダに自動的に変更します。
・ファイル名の?以降を削除する
URLのファイル名から?以降を削除します。?以降は主にCGIでの問い合わせに使われます。
・更新日時を取得する
URLの更新日時を取得して、保存ファイルの更新日時に設定します。
・完了していないアイテムを隠す
ダウンロードの完了していない保存ファイルを隠しファイルにします。
・同名のファイルがあればリネーム
保存フォルダに同名のファイルがあった場合に自動でファイル名を変更します。 URL構造を再現する、ファイル名にハッシュ値をつけると併用するのはあまり意味がありません。
・ファイル名にハッシュ値をつける
保存ファイル名の先頭にURLのディレクトリ名から算出した一意の文字列を付け足します。 同じURLの同じディレクトリならば付け足すのは同じ文字列になります。 保存フォルダに同名のファイルをダウンロードする可能性がある場合に使うと整理しやすくなります。 URL構造を再現する、同名のファイルがあればリネームと併用するのはあまり意味がありません。
・数字のファイル名のみ
00.jpg、01.jpgといった数字のファイル名にのみハッシュ値を付け足します。
・ファイル名に日時をつける
保存ファイル名の先頭に現在の日時の文字列を付け足します。200205051909_test.jpgなど。
・ファイルの上限サイズ
ダウンロードするファイルの上限サイズを設定します。サイズが上限を上回っている場合はエラーになりダウンロードを中断します。
・ファイルの下限サイズ
ダウンロードするファイルの下限サイズを設定します。サイズが下限を下回っている場合はエラーになりダウンロードを中断します。
◆ダウンロード
ダウンロード数
一度にダウンロードするアイテム数を設定します。適正値は1~4です。
分割数(HTTP)
一つのアイテムの 分割ダウンロード 数を設定します。適正値は1~2です。
分割ダウンロードを無効にする
分割ダウンロード を無効にします。有効時と無効時では保存ファイルに完全な互換性がありません。
CRCチェックを使用する
CRC,MD5 のチェックを使用します。
回数
チェックの回数を設定します。
エラーのファイルを削除する
CRCエラーになったファイルを削除します。削除しない場合はリネームします。
リジュームを行う
ダウンロードのリジューム(再開)を行います。 無効にするとHTTPでRangeヘッダを使用しません。
リジュームできないときはやり直す
ダウンロードのリジューム(再開)ができない場合にダウンロードを最初からやり直します。
リジュームできるまでリトライする
ダウンロードのリジューム(再開)ができない場合にリジュームできるまでリトライします。 リジュームできる場合とできない場合がある特殊なサーバにのみ使用してください。 リジュームできないサーバに使用した場合、リトライを繰り返すことになります。
自動的にダウンロードを再開する
ダウンロードが完了しなかった場合に自動的に再開します。
回数
再開する回数を設定します。5~10回が適正値です
待機秒数
再開するまでの待機秒数を設定します。5秒が適正値です。
後回し回数
回数でダウンロード完了しなかった場合にアイテムを最後尾に移動する回数を設定します。0~1が適正値です。
一定速度以下でやり直す
ダウンロードの速度が設定以下になった場合に、切断してやり直します。リジュームできないサーバの場合は使用しないでください。
bytes/sec
速度をバイト/秒で設定します。
リトライするときにロールバックする
ダウンロードを再開するときに再開位置を巻き戻してやり直します。分割ダウンロードを無効にする場合にのみ効果があります。
bytes
巻き戻すバイト数を設定します。
◆HTTP(1)
・タイムアウト
データ転送のタイムアウトを設定します。
・URLをUTF-8で送信する
URLをUTF-8に変換して送信します。
・URLエンコードして送信する
URLをURLエンコードして送信します。アルファベット以外の文字を%xxの形式に変換します。
・404を無視する
404ステータスコード(ファイルが存在しない)を無視してリトライします。
・3xxを無視する
3xxステータスコード(別のURLへ転送)を無視してリトライします。
・HTTPバージョン
HTTPのバージョンを設定します。通常は1.0を使用してください。
・HTTPメソッド
GET
ファイルを取得するメソッドです。
HEAD
URLのレスポンスヘッダだけを取得するメソッドです。ファイルは取得しません。
POST
文字列を送信してからファイルを取得するメソッドです。CGIなどで使われます。
POSTする文字列
サーバに送信する文字列を設定します。
◆HTTP(2)
◇User-Agent
クライアントの名前を設定します。User-Agentでダウンロードを制限しているサーバがあります。
・ランダムに使用する
User-Agentをランダムに使用します。
◇Referer
URLの Referer (参照元)を設定します。Refererでダウンロードを制限しているサーバがあります。
・使用しない
Refererを使用しません。
・index.html
RefererをURLのファイル名をindex.html変えたものにします。http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/index.htmlになります。
・URLと同じ
RefererをURLと同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/filename.jpgになります。
・ディレクトリ
RefererをURLのディレクトリ名と同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/になります。
・サーバ
RefererをURLのサーバ名と同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/になります。
・指定する
Refererを指定します。
・指定Referer
指定するRefererを設定します。
◇クッキー
クッキー を設定します。
・使用しない
クッキーを使用しません。
・Irvine
Irvineに保存されているクッキーを使用します。
・指定する
クッキーを指定します。
・指定Cookie
指定するクッキーを設定します。
◆FTP
タイムアウト
データ転送のタイムアウトを設定します。
PASVモードを使用する
FTPのデータ転送にPASVモードを使用します。データ転送が失敗する場合に使ってみるとうまくいくことがあります。
ワイルドカードを使用する
FTPの ワイルドカード でのディレクトリ検索を有効にします。 ftp://host/dir/*.jpgとするとすべてのJPEGファイルをキューに取得します。
再帰的に使用する
ディレクトリ検索を連続で行います。
FTPパスワード用メールアドレス
Anonymous(匿名)FTPのパスワードに使用するメールアドレスを設定します。 匿名FTPではパスワードをメールアドレスにするのが慣例です。
◆コメント
コメントメモ
コメント文字列を入力します。
コメント画像
コメント画像を入力します。
◆列
列の順番
列の順番と列の表示、グラフの表示を設定します。
列の幅
選択した列の幅を設定します。
文字コード
キューリストに表示する前の文字コードを設定します。設定した文字コードからシフトJISに変換して表示します。
◆プロキシ
許容エラー回数
プロキシの許容エラー回数を設定します。0にすると無制限になります。 許容回数を超えたプロキシは プロキシリスト設定 のエラープロキシに送られます。
固定プロキシのエラー後
プロキシを使用しない
プロキシが許容エラー回数を超えた場合にプロキシを使用しません。
ランダムでプロキシを使用する
プロキシが許容エラー回数を超えた場合に プロキシリストからランダムに使用します。
◆HTTPプロキシ
HTTPプロキシを使用する
HTTPプロキシを使用します。
ランダムに使用する
HTTPプロキシリストからランダムに使用します。
プロキシアドレス
固定プロキシを設定します。
ユーザ名
固定プロキシのユーザ名を設定します。
パスワード
固定プロキシのパスワードを設定します。
キャッシュを使用しない
HTTPプロキシのキャッシュを使用しません。
HTTPSに使用する
HTTPプロキシをHTTPSプロトコルに使用します。
FTPに使用する
HTTPプロキシをFTPプロトコルに使用します。
認証をURLに含める
URLにユーザ名とパスワードを含めます。ftp://user:pass@host/dir/filename.jpgとなります。
HTTPプロキシリスト
HTTPプロキシリストを設定します。
インポート
プロキシリスト設定 のHTTPからインポートします。
エラーを削除
プロキシリスト設定 のエラープロキシにあるプロキシを削除します。
◆FTPプロキシ
FTPプロキシを使用する
FTPプロキシを使用します。
ランダムに使用する
FTPプロキシリストからランダムに使用します。
プロキシアドレス
固定プロキシを設定します。
ユーザ名
固定プロキシのユーザ名を設定します。
パスワード
固定プロキシのパスワードを設定します。
FTPプロキシリスト
FTPプロキシリストを設定します。
インポート
プロキシリスト設定 のFTPからインポートします。
エラーを削除
プロキシリスト設定 のエラープロキシにあるプロキシを削除します。
◆スクリプト
スクリプトリスト
各スクリプトの使用を切り替えます。 デフォルトではすべて無効になっています。
新規作成
スクリプトを新規作成します。
編集
選択スクリプトを編集します。編集した後に更新してください。
更新
スクリプトを更新します。追加や編集後に更新してください。
ネット更新
ネットワーク経由でスクリプトを更新します。
◆ごみ箱
終了時にごみ箱をクリアする
Irvineの終了時にごみ箱のアイテムを全て削除します。 実際には起動時に削除しています。
ごみ箱に移動しないで直接削除する
アイテム削除時にごみ箱に移動しないで直接削除します。危険なので通常は使用しないでください。
Windowsのごみ箱を利用する
キューフォルダデータの削除にWindowsのごみ箱を使用します。 誤ってキューフォルダを消してしまったときにWindowsのごみ箱から復元できるかもしれません。
最大アイテム数
ごみ箱の最大アイテム数を設定します。超えた場合は上のアイテムから削除していきます。
復元可能なキューフォルダ数
削除したキューフォルダの復元可能数を設定します。一部のデータがもとに戻らない場合があります。
◆オプション設定
一般
キューを自動で簡易保存する
キューフォルダのデータを定期的に保存します。 メニューのファイル|保存と違って完全な保存ではありません。
保存間隔
自動保存の間隔を設定します。
自動的にCRCをインポートする
URLリストをインポートする時に、URLリストと同じ場所にあるCRCリストをインポートします。 ファイル名にcrcが入っているのが条件になります。
起動時に前回終了キューを開く
起動した時に前回終了時に開いていたキューフォルダを開きます。
開いた時に優先度を増やす
キューフォルダを開いた(選択)した時に優先度を増やします。 使用すると、よく開くキューフォルダの優先度が高くなっていきます。
増加数
キューフォルダを開いた時の優先度の増加数
タスクトレイを使用する
タスクバーのトレイにアイコンを表示します。
閉じるボタンで終了しない
メインウィンドウの右上にある閉じる(X)ボタンで最小化します。
ダウンロード終了時に点滅
ダウンロードがすべて完了するとタスクトレイアイコンを点滅させます。
起動時に自動終了を無効にする
メニューの管理|ダウンロード完了時に終了を起動した時に無効にします。
GCを使用する
ガベージコレクト(不要なメモリの解放)を行います。一定時間使用されていないキューフォルダのデータが対象になります。
GC間隔(分)
ガベージコレクトの間隔を設定します。
◆表示
グラフ(%)の色
キューリストのダウンロード進行状況グラフの色を設定します。
履歴開始日
履歴の開始日を設定します。設定した後にIrvineを再起動してください。
ダウンロード終了を知らせる
全てのダウンロードが終わった後にお知らせを表示します。
最大ログ行数
ログの最大行数を設定します。
ステータスバーの幅
ステータスバーの各幅を設定します。
プログレスバー
読み込みの進行状況を表示します。
実行数
実行数・待機数を表示します。
速度
秒間の速度・秒毎の速度を表示します。
受信量
起動してからの受信量を表示します。
◆ダウンロード
最大ダウンロード数
最大ダウンロード数を設定します。 メニューの管理|最大ダウンロード数制限を有効にする必要があります。
最大ダウンロード速度(バイト/秒)
最大ダウンロード速度を設定します。 メニューの管理|最大ダウンロード速度制限を有効にする必要があります。
最大ダウンロードキューフォルダ数
最大ダウンロードキューフォルダ数を設定します。 メニューの管理|最大ダウンロードキューフォルダ数制限を有効にする必要があります。
◆認証
認証リスト
認証の有効・無効を設定します。各認証は暗号化して保存します。
URL
認証の対象になるURLを入力します。
ユーザ名
認証の対象になるユーザ名を入力します。
パスワード
認証の対象になるパスワードを入力します。
追加
URL、ユーザ名、パスワードを入力して押すと、認証を追加します。
削除
選択した認証を削除します。
◆ショートカット
ショートカットリスト
ショートカットの変更可能なメニューを表示します。
ショートカット
選択メニューのショートカットを入力します。
変更
選択メニューのショートカットを変更します。
◆接続
ダイアルしない
ダイアルアップを使用しません。
ダイアルアップネットワークを使用する
ダイアルアップを使用します。
開始タイマを使用する
ダイアルアップを使用する場合に開始時刻に接続します。 ダイアルアップを使用しない場合は意味がありません。
開始時刻
開始時刻を設定します。
終了タイマを使用する
ダイアルアップを使用する場合には終了時刻に切断して全てのダウンロードを停止します。 ダイアルアップを使用しない場合には終了時刻に全てのダウンロードを停止します。
終了時刻
終了時刻を設定します。
RASエントリ
ダイアルアップの名前を設定します。
接続回数
ダイアルアップ接続を試みる回数を設定します。
待機秒数
ダイアルアップ接続を試みる時の待機秒数を設定します。
◆クリップボード
クリップボード監視を使用するにはメニューの管理|クリップボード監視を有効にする必要があります。
クリップボードから直接登録する
クリップボードからの貼り付け時に別のウィンドウを開かずに直接キューフォルダに登録します。
直接登録時に確認する
直接登録の時に確認ダイアログを表示します。
監視する拡張子
クリップボードのURLの監視する拡張子を ワイルドカード で設定します。
監視するURL
クリップボードの監視するURLを 正規表現 で設定します。
無視するURL
クリップボードの無視するURLを ワイルドカード で設定します。
◆ブラウザ
ブラウザのクリック監視を使用するにはメニューの管理|ブラウザ監視を有効にする必要があります。
Internet Explorer4/5
Windows2000/XPで設定を変更するにはPower Users以上の権限が必要です。
メニューに追加する
IEのツールメニューとツールバーアイコンにIrvineの起動を追加します。
IEのクリックを監視する
IEのクリック監視を使用します。メニューの管理|ブラウザ監視を有効にする必要があります。
Name Space Handler
IEコンポーネントのタブブラウザなどでも使用できます。
Browser Helper Objects
IE以外では使用できません。
Netscape Navigator3/4
NNのクリックを監視する
NN3/4のクリック監視を使用します。メニューの管理|ブラウザ監視を有効にする必要があります。
登録時に確認する
キューに登録するときに確認します。
ALTボタンを使用する
ALTボタンを押しながらのクリックだけを監視します。
キャンセルしたURLはブラウザで開く
確認でキャンセルしたURLをブラウザで開きます。
監視する拡張子
クリックしたURLの監視する拡張子を ワイルドカード で設定します。
監視するURL
クリックした監視するURLを 正規表現 で設定します。
無視するURL
クリックした無視するURLを ワイルドカード で設定します。
◆IEメニュー
IEメニューリスト
IEの拡張右クリックメニューを表示します。デフォルトでは全て無効になっています。 有効・無効を切り替えたらIEを再起動する必要があります。
編集
選択したメニューを編集します。
◆動作
URLアイテムのダブルクリック
キューリスト上でのダブルクリックの動作を設定します。
アイテム設定を開く
アイテム設定を行います。
実行の開始/停止
実行・待機中の場合は停止、それ以外の場合は開始します。
ファイルを開く
保存ファイルを関連付けで開きます。
フォルダを開く
保存フォルダを開きます。
確認ダイアログ
確認ダイアログの表示を切り替えます。危険なので通常は変更しないでください。
◆スクリプト
スクリプトリスト
各スクリプトの使用を切り替えます。 デフォルトではすべて無効になっています。
新規作成
スクリプトを新規作成します。
編集
選択スクリプトを編集します。編集した後に更新してください。
更新
スクリプトを更新します。追加や編集後に更新してください。
ネット更新
ネットワーク経由でスクリプトを更新します。
◆サウンド
サウンドを使用するにはメニューの管理|サウンド使用を有効にする必要があります。
サウンドリスト
サウンドの有効・無効を切り替えます。
サウンドファイル名
選択サウンドアクションのファイル名を入力します。
テスト
サウンドファイルをテストします。
◆外部プログラム
エディタ
メニューのファイル|アイテム|エディタで開くとスクリプトの編集に使用します。
コマンドラインオプション
エディタ起動時のオプションを指定します。 [エディタ] [オプション][開くファイル] となりオプションとファイルの間にスペースは入りません。
ファイラ
メニューの保存フォルダを開くで使用します。
コマンドラインオプション
ファイラ起動時のオプションを指定します。 [ファイラ] [オプション][開くファイル] となりオプションとファイルの間にスペースは入りません。
◆プロキシリスト設定
使用プロキシ
HTTP
HTTPプロキシリストを設定します。
FTP
FTPプロキシリストを設定します。
◆エラープロキシ
HTTP
HTTPエラープロキシリストを設定します。ここに設定されているプロキシは使用することができません。
FTP
FTPエラープロキシリストを設定します。ここに設定されているプロキシは使用することができません。
◆フィルタリング設定
フィルタリングを使用するにはメニューの管理|URLのフィルタリングを有効にする必要があります。
条件
URLフィルタリング(振り分け)の条件を設定します。
ファルダツリー
対象になるキューフォルダを選択します。
大文字小文字を区別する
条件文字列の大文字小文字を区別します。
正規表現を使用する
条件文字列に 正規表現 を使用します。
優先順位リスト
優先順位と有効・無効を設定します。
マッチしなかった場合には「デフォルト」へ登録する
フィルタリングに一致しなかった場合にデフォルトキューフォルダへ登録します。
追加
条件を追加します。
変更
条件を変更します。
削除
選択した条件を削除します。
◆リンクのインポート設定
基本設定
タイムアウト
データ転送のタイムアウトを設定します。
トライ回数
一つのURLの取得を試みる回数を設定します。
プロキシ
使用する
HTTPプロキシを使用します。
プロキシアドレス
HTTPプロキシのアドレスを設定します。
ユーザ名
HTTPプロキシのユーザ名を設定します。
パスワード
HTTPプロキシのパスワードを設定します。
◆HTTP
User-Agent
クライアントの名前を設定します。
Referer
URLの Referer (参照元)を設定します。Refererでダウンロードを制限しているサーバがあります。
参照元
Refererを取得するURLの参照元URLにします。
index.html
RefererをURLのファイル名をindex.html変えたものにします。http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/index.htmlになります。
URLと同じ
RefererをURLと同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/filename.jpgになります。
ディレクトリ
RefererをURLのディレクトリ名と同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/dir/になります。
サーバ
RefererをURLのサーバ名と同じにします。 http://host/dir/filename.jpgの場合はhttp://host/になります。
指定する
Refererを指定します。
指定Referer
指定するRefererを設定します。
クッキー
クッキー を設定します。
使用しない
クッキーを使用しません。
Irvine
Irvineに保存されているクッキーを使用します。
指定する
クッキーを指定します。
指定Cookie
指定するクッキーを設定します。
◆リンク
HTML
選択するHTML拡張子を設定します。リンクを取得するURLの拡張子でもあります。
テキスト
選択するテキストの拡張子を設定します。
画像
選択する画像の拡張子を設定します。
書庫
選択する書庫の拡張子を設定します。
音楽
選択する音楽の拡張子を設定します。
動画
選択する動画の拡張子を設定します。
その他
選択するその他の拡張子を設定します。
正規表現
選択するURLを 正規表現 で設定します。
◆タグ
取得するHTMLのタグを設定します。
a href
リンク <A HREF="http://host/dir/filename.jpg">URL</A>
img src
画像 <IMG SRC="http://host/dir/filename.jpg">
frame src
フレーム <FRAME SRC="http://host/dir/">
iframe src
フローティングフレーム <IFRAME SRC="http://host/dir/">
meta refresh
転送 <META HTTP-EQUIV="REFRESH" CONTENT="1 URL=http://host/dir/">
body background
背景 <BODY BACKGROUND="http://host/dir/filename.jpg"></BODY>
bgsound
サウンド <BGSOUND SRC="http://host/dir/filename.mid">
base href
ベース <BASE HREF="http://host/dir/">
area href
クリッカブルマップ <AREA HREF="http://host/dir/filename.jpg">
object
ActiveX
img dynsrc
動画 <IMG DYNSRC="http://host/dir/filename.avi">
img lowsrc
軽い画像 <IMG LOWSRC="http://host/dir/filename.jpg">
form
フォーム <FORM ACTION="http://host/dir/filename.cgi"></FORM>
embed src
拡張 <EMBED SRC="http://host/dir/filename">
link href
スタイルシート <LINK HREF="http://host/dir/filename.css">
body style
script src
スクリプト <SCRIPT SRC="http://host/dir/filename.js">
param name
マルチメディア <PARAM NAME="SRC" VALUE="http://host/dir/filename.ra">
その他
タグ以外のテキスト部分のURLを取得します。
◆無視するURL
リンクを取得しないURLを 正規表現 で設定します。
戻る

Vector




2010年3月23日火曜日

[Web] Irvineの設定  

[Web] Irvineの設定  
Irvineの設定         
更新日 2010/01/07      
初版 2005/1/1
皆様からの色々な質問、疑問を纏めて付け加え分かり易く表現しましたが、まだまだ醜い所がありますが、是非参考にお使い戴ければと思います。
「【アップローダーに優しい設定方法】TXTファイル」は各項目に分かり易く分散及び
「6.【状態表示窓】の表示内容」に集約し、より分かり易く改訂しました。設定が不明の所は間違いを起こさないためにも、「デフォルト」での設定をお薦めします。
Irvine Ver.1.1.1以降を使用して下さい。(最新 Ver.1.3.0.126  2008/07/15)
参考:Irvine UPサイト  **tp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
又は「窓の杜」や「Vector」などから入手して下さい。
▼フォルダー設定    
▽「フォルダー設定」アイコンをクリック
▽ダウンロード数と分割ダウンロード設定
 ▽ 「ダウンロード」タブをクリック
 ▽「ダウンロード数」を「1」にします
 ▽念のため「分割数(HTTP)」も「1」
 ▽「分割ダウンロードを無効にする」のチェック入
▽「接続」の設定
自サーバーは一般の無料サーバーと違い何度もリトライする必要はありません。落ちない場合はサーバーのメンテナンス中やDDNSサービス期限切れなどが考えられますので、無理にリトライしても迷惑をかけるだけですからダウロードを速やかに停止して掲示板などを確認して下さい。次の値を推奨します。 推奨値改訂 2005/12/26
    ・回   数  :1回 (推奨 1回)
    ・待機秒数  :5秒 (推奨 5秒以下)
    ・後回し回数 :0回 (推奨 0回)
▼404エラーの設定
▽ 「HTTP(1)」タブをクリック「基本設定」の設定
▽「404を無視する(C)」のチェックをはずす
▼RefererとUser-Agentの設定
▽ 「HTTP(2)」タブをクリック
▽「User-Agent」の欄に空白または指定文字を記入
注:空白の場合は文字を反転させDeleteキーで削除すること。スペースではありません。
▽「Referer」の設定を行います。
▽「使用しない(B)」にチェック入
重要:「Referer」は本項設定の他にもリンクのインポート設定時の対策のため3-(1)(2)と3-(5)の設定も行って下さい。
▼プロキシの設定
▽「HTTPプロキシ」タブをクリック
▽ 「HTTPプロキシを使用する(A)」のチェックをはずす
▼オプション設定 
▽「フォルダー設定」アイコンをクリック
▽「ダウンロード」タブをクリック「ダウンロード制限」の設定を行います。
▽ 「最大ダウンロード速度(バイト/秒)」に、各鯖指定の速度を入力
値はサイトの意向に従って入力して下さい。(サイトで規制している場合があります) Irvineの速度設定は制度が乏しく、瞬間的に速度オーバーするので、余裕のある設定をお薦めします。安全のため、「最大ダウンロード数」を「1」にすることをお薦めします。
▽「ダウンロード速度制限」を有効にする
▽「管理」をクリック
▽「最大ダウンロード速度制限(L)」のアイコンをクリックし凹んだ状態にします
▼認証の設定
▽「認証」タブをクリック
▽「URL」には、ダウンロードするファイルのURLを入れます
「http://aaa.bbb.cc/ddd/ee/f001.jpg」の場合、「http://aaa.bbb.cc/ddd/ee/」まで入力します。
▽認証に必要な「ユーザー名」と「パスワード」を入力
▼リンクのインポート設定    
▽「ツール(T)」をクリック
▽「リンクのインポート(L)」をクリック
▽(Refererの設定)「オプション(O)」をクリック
▽「ダウンロード登録(D)」を開く
▽「登録時にRefererをセット(R)」のチェックをはずす
▽「オプション設定」のタブをクリック
▽「基本設定」のタブをクリック
▽「プロキシ」の「使用する」のチェックをはずす
▽「HTTP」のタブをクリックし「User-Agent」の設定
▽ 「User-Agent」の欄に空白または指定文字を記入
空白とは文字を反転させ[Delete]キーで削除にする。スペースではない。「Referer」については3-(2)の設定がされていれば問題ありません。
▽個別設定   
 ▽個別アイテム設定
   設定したいキューを反転させ、右クリックのメニューから「アイテム設定(I)」をクリックする。
 ▽アイテム設定
  「Referer」の欄を空白にします。
   空白とは文字を反転させ[Delete]キーで削除にする。スペースではない。
  「認証(U)」にチェックを入れます。
   認証に必要な「UserName」と「Password」を入力します。
 ▽その他の設定
  「フォルダー設定も行う(Z)」にチェックを入れます。
  「URL」以外のタブが現れますので、1-(1)~(5)と同様に設定して下さい。
▽個別DL用フォルダーの作成  
 ▽フォルダー作成1
  「ファイル(F)」をクリックし、「新規作成(N)」をクリックする。
 ▽フォルダー作成2
  「デフォルト」を選択し、右クリックで「新規作成(N)」をクリックする。
 ▽フォルダー名入力
  「キューフォルダー名」に作成するフォルダー名を入力する。
 ▽キュー登録
  「作成したフォルダー」をクリックし、移動する。
   キューを登録する。
   新規に作成したフォルダーの設定内容は上位の「デフォルト」の設定内容が引き繋がれます。
   また、「新規保存先」の下位にホルダーを作った場合は「新規保存先」の設定内容が引き繋がれます。
   従って、ホルダー名をサーバー毎に作成し、その下位でダウンロードを行えば設定ミスなどは生じません。
これで、設定は終わりです。もう一度全ての設定をチェックする事をお薦めします。
     
Irvineの設定 




























2007年6月15日金曜日

[魚拓] Irvine,スクリプト設定


[魚拓] Irvine,スクリプト設定
[BlueLeaf1336]> MISC> Irvine>
Irvineを使うための最小設定-2
History
このページは古すぎて害にしかなりません。(2008/02/03追記)
2007/02/07:作成
 動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ
 何かに対応
 sweetnoteの話
 ダウンロードできないときの周辺の設定について
 「IrvineへすべてのURLを送る」をIEのツールバーに追加
 設定ファイル更新 斧用
 動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ
 リンクのインポートについて
 charsetの話
2007/02/25:動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ
2007/03/11:動画ダウンローダ設定ファイル veoh 用
2007/03/13:動画ダウンローダ設定ファイル agesage(?) 用
2007/03/17:動画ダウンローダ設定ファイル mncast 用
2007/03/24:動画ダウンローダ設定ファイル dailymotion/AdultSatellites 用
2007/03/27:動画ダウンローダ設定ファイル stage6/axfc 用
2007/04/08:動画ダウンローダ設定ファイル stage6/FILEMAN 用
2007/04/14:
 動画ダウンローダ設定ファイル crunchyroll 用
 動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ
 動画ダウンローダ設定ファイル mncast/imagefap 用
2007/05/07:
 動画ダウンローダ設定ファイル mncast/AmebaVision/embedされているdailymotion/Mgoon 用
 動画ダウンローダ設定ファイル mncast/st6db/veoh_original 用
2007/06/17:続き...
ここまでのあらすじ
Irvineを使うための最小設定を参照してください。
このページは、もう「最小設定」ではなくなっています。また、紹介しているスクリプトは実際に手持ちのIrvineに突っ込んだ結果が期待通りではない場合でもスルーする可能性があります。
気が向けばコメントしますが「何かが起こってダウンロードできなくなってもそれはそれ」の気持ちで取り組んでいますので、そういうつもりで参考にしてください。しかし、Irvineのスクリプトってこんなに素直に試していいのか?
動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
312 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 09:22:12 ID:fR/Cuwwn
http://s-io.net/up/1/_/jump/1167610776271582.sZiNJb
動画ダウンロード070101
stage6のEXPLICITの設定
 stage6 に login して cookie を irvine に取込むスクリプトを実行
 ドメイン=stage6.divx.com
youtube サーバーデータ更新
315 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/02(火) 06:35:15 ID:4yuu1gBf
>>312
ん?これを入れたのですがログイン必要なstage6は落とせないんですが
どこかにid,passを必要があるのですか?
317 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 10:01:41 ID:5k5FtFRP
>315
cookieを設定すれば落ちてくると思うけど…
stage6のソースを見直したら、loginしなくてもアドレス丸書きして有ったので修正
http://s-io.net/up/1/_/jump/1167699212183530.NHttK6
sage6 0102.txt
ログイン等の設定は必要なし。
318 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/02(火) 14:25:59 ID:4yuu1gBf
>>317
例えばこれを落とそうとすると
http://stage6.divx.com/members/305879/videos/1067584
このように表示されてしまいます
320 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 17:27:14 ID:5k5FtFRP
>318
>317 を入れれば、ログインの必要あるなしに関わらずDL出来るはずだけど?
cookieも必要ないから(312のみだと必要)
317は設定画面でShift+[PASTE/LOAD]ボタンでtxtを指定して取込む。
321 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 17:58:15 ID:8jbiKMAB
>>318
>>312+>>315でこちらでは問題無く落とせた。
多分Irvine本体の設定が悪い。見直せ。
ああ、Socketエラーを勘違いしていると言うオチは無いよな?
今の時間帯はかなり重くて何度かSocketエラー出してるぞ。
>>318
具体的な場所をどうぞ。
関連するファイル
dorothy070101.dat (76,417bytes) (312)
stage6_0102.txt (2,304bytes) (317)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
試した方法(ダウンロードまでは試してません)
[dorothy070101.rar] 解凍後、「\dorothy070101\動画ダウンロード\DorothySetup.vbs」を実行したら「SETUP完了」
[stage6_0102.txt] ダウンロードしたテキストファイルを全選択してクリップボードにコピーし、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定>PASTE/LOAD>OK」
何かに対応(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
324 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 00:25:34 ID:xQUtlOJ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147997654/836
のスクリプトがうまくいきません
どなたかご教授お願いします
325 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 01:54:24 ID:hVDG0+AF
>324
各行の後ろにスペースが入っていて、動かないのかも。
http://s-io.net/up/1/_/jump/1166527576690995.ZBjr3m
これ使ってみて
関連するファイル
xor061011.dat (1,729bytes) (325)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
試した方法(ダウンロードまでは試してません)
[xor061011.rar] 解凍後「scripts」フォルダに「xor061011.dms」を入れて、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定」を開いて「OK」を押しましたが、更新日時が新しくなるファイルがあるでもなく。仕組みがわからないので「使ってみる」方法不明。
sweetnoteの話(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
338 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/06(土) 17:21:06 ID:bcJDc6iJ
sweetnoteのも落とせない

339 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 18:21:30 ID:8NonDkax
>>338
topページをDLしてccokieを取得してから、画像fileをDLすればOK
340 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/06(土) 21:21:27 ID:bcJDc6iJ
ダメ どうやっても前と同じようにサムネイルをDLしちゃいます
341 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 21:45:21 ID:Ztqxii/7
【Berry】画像掲示板巡回ソフトその2【moeBBS他】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160984698/
sweetnoteから何かを落としたことがないので。
ダウンロードできないときの周辺の設定について(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
347 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/11(木) 08:48:28 ID:495DI68+
IRVINEでこれってどうやって保存できるのでしょうか?
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
 7MB(shicti)のshichi22193 「syouhei」
宜しくお願いします。
348 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 10:12:45 ID:RPYTR9dJ
ん?
パスワード入力後の「ダウンロード」のリンクを登録すれば普通にDLできるけど?
もしや、パスワード入力画面でパスワードを自動入力してDLしろということですか?
349 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/11(木) 10:17:31 ID:495DI68+
>>348
パスワード入力後の「ダウンロード」のリンクを登録してもMP3ファイルを保存できないんですよ
保存されているのは404htmlというファイルなんです
350 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 11:11:27 ID:RPYTR9dJ
UAもリファラも関係ないし、Irvine以外に原因があるんでは?
IEとかで直にDLはできるのかな
351 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/11(木) 11:31:28 ID:495DI68+
>>350
IEでパスワード入力後の「ダウンロード」をクリックするとWEB上にquiktimeが表示されて
mp3の再生が始まります
IEでパスワード入力後の「ダウンロード」をクリックしないで対象を保存にすると404htmlが保存されてしまいます
352 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 12:04:53 ID:oHBaJ/jV
IEでmp3をクリックした時にQuickTimeで再生が始まらないように
QuickTimeの設定を変えればいいんじゃないの。
353 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/01/11(木) 12:31:31 ID:495DI68+
>>352
たしかにブラウザでMP3を実行するとQTが関連付けされているようです
quiktime設定のファイルの種類→MP3のチェックは外してあるんですが
相変わらずQTが立ち上がってしまう
どこの設定をいじればいいんでしょうか?
355 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 14:23:23 ID:abp0aUOD
プレイヤーの設定じゃなくてエクスプローラの設定だな。
ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→MP3→詳細設定→
「ダウンロード後に開く確認をする」をチェックすればおk
つーかIrvineで普通に落とせるが
357 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:21:54 ID:oHBaJ/jV
ダウンロードがはじまる前にQuickTimeに処理が横取りされてるんだから
ダウンロードした後の動作の設定だけ変えても意味ないよ。
QuickTimePlayerで編集→設定→QuickTime設定→ブラウザ→MIME設定で
mp3 audioの設定を外せばいい。
IEで落とせるのかどうかって話だったのにIrvine全然関係ない話になっちまった。
「IrvineへすべてのURLを送る」をIEのツールバーに追加(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
361 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 23:35:17 ID:L5XjRdOu
「IrvineへすべてのURLを送る」をコンテキストメニューではなく
IEプラウザのツールバーに追加するにはどうすればいいですか?
365 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 17:37:42 ID:WmpN5qXT
>361
ツールバーにボタンを追加するだけなら簡単だけど、オブジェクトにアクセスするには、comでプログラムする必要がある。
そこで、簡単に出来る代替案
ブックマークレットをリンクに登録
リンクは常に表示される位置に移動する
ActiveXは使える状態にする
登録するブックマークレット(手抜き)
javascript:(function(){Irvine = new ActiveXObject('Irvine.Api');Links=document.links;Referer=document.Url;Urls="";for(i in Links){Urls+=Links[i].href+"\n";}Irvine.AddUrlAndReferer(Urls,Referer,1);Irvine='';})()
画面
http://s-io.net/up/1/_/jump/1168763347421184.4M8KKe
409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 12:49:24 ID:rGAcXPue
>361
com使わないと出来ないって言ったけど、うそだった、ゴメン。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{203F1BE0-4D25-4249-9AE4-10E96277A9A7}]
Default Visible="Yes"
ButtonText="Irvineへすべてのリンクを送る"
HotIcon="C:\\user\\tools\\Irvine\\irvine1_0_0\\hoticon.ico"
Icon="C:\\user\\tools\\Irvine\\irvine1_0_0\\icon.ico"
CLSID="{1FBA04EE-3024-11D2-8F1F-0000F87ABD16}"
Script="C:\\user\\tools\\Irvine\\irvine1_0_0\\ie_menu\\iemenu2.htm"
HotIcon Icon Script の path を自分の環境に書き換えて
hoge.reg の名前で保存 実行
HotIcon はカラー
Icon はグレー
関連するファイル
xor070114.JPG (170,883bytes) (365)
試してません。
設定ファイル更新 斧用(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
404 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 04:53:38 ID:MendFqXF
dorothy070101使用です、斧で次のエラーが出るようになりましたが
仕様変わりましたか?それとも自分だけですかね
> スレッドを開始します
> match>axfc_net
> url> /uploader/15/so/dl.cgi
> post> sid = *
> post> target = *
> post> 入力= *
> (略)
> code>200
> Success!!!
> download url> http://www8.axfc.net/uploader/15/so/
> Failure> pre filename
> が見つかりません
> TCPIPエラー
> 1 秒待機します
(これのループです
405 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 05:52:05 ID:StM5vnxP
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169412524976385.cSNqz5
axfc8.txt
406 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 05:59:07 ID:MendFqXF
>>405
作者さん、ありがとうございます
無事動作しました
408 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 22:40:57 ID:StM5vnxP★
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169472520112225.sQ1a25
axfc9.txt
// pass を省略した場合( @ が無かったら)、
// フォルダ設定のHTTP(1)のPOSTする文字列が参照される
// POSTする文字列には ; で区切って複数のpass を書き込める
// 例 iria;irvine;etc
関連するファイル
axfc8.txt (9,353bytes) (405)
axfc9.txt (10,885bytes) (408)
試した方法(ダウンロードまでは試してません)
[axfc9.txt] ダウンロードしたテキストファイルを全選択してクリップボードにコピーし、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定>PASTE/LOAD>OK」で。
動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
414 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 21:29:11 ID:W3gs/nw5
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169727727617057.guKsWR
dorothy070125
追加/修正
stage6
agesage
videos2damnhot
flipclip
guba
livedoor_bbs
ime_nu
pinktower
imagefap
437 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 02:44:31 ID:EibVwAF/
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169919147728796.7j5lQV
GUBA02.txt
flv用に変更
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169919187818121.QkRGnX
IEのツールバーにボタンを追加
レジストリを弄ります、At your own risk でお願いします。
438 名前:437[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 15:19:27 ID:EibVwAF/
>437
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169964997121496.o0EFOv
IEのツールバーにボタンを追加
fullpath のicon のreg 書き込みの修正 (/ と \ を勘違いしていた)
455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 13:40:34 ID:n0OddLQb
http://s-io.net/up/1/_/jump/1170131493836108.Qfq5LP
axfc10.txt
agesage070130b.txt
IEtoolbarBotton070130
new Date( yyyy , mm , dd ) の mm を 1-12 と勘違いしていた。
で、なんでDMonkeyは 2-13 なんだ?
JScript は 0-11 なのに
IEtoolbarBotton iconを指定しない場合はツールメニューに追加するようにした
関連するファイル
dorothy070125.dat (73,023bytes) (414)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
GUBA02.txt (586bytes) (437)
IEtoolbarBotton070128.dat (6,385bytes) (437)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
IEtoolbarBotton070128b.dat (6,485bytes) (438)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
up070130.dat (11,044bytes) (437)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
試した方法(ダウンロードまでは試してません)
[dorothy070125.rar] 解凍後、「\dorothy070125\動画ダウンロード\DorothySetup.vbs」を実行したら「SETUP完了」
[GUBA02.txt] ダウンロードしたテキストファイルを全選択してクリップボードにコピーし、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定>PASTE/LOAD>OK」で。
[up070130.dat] 解凍後、「\up070130\axfc10.txt」を全選択してクリップボードにコピーし、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定>PASTE/LOAD」、「\up070130\agesage070130b.txt」も全選択してクリップボードにコピーし、Irvineの「ツール>メインメニュー>動画ダウンロード設定>PASTE/LOAD」で「OK」。「\up070130\IEtoolbarBotton\」は試してません。
リンクのインポートについて(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 21:25:55 ID:PrERdzQJ
  右クリック→Irvine へ全てのURLを送る
  ツール→リンクのインポート→アドレス指定→実行
とは同じ動作を行うのではないのでしょうか?
右クリック~ではうまくリンクを取得できるのに、リンクのインポートだとうまいこと取得してくれません。
深い階層に複数あるものを取得したいのでリンクのインポートを使いたいのですが。
どなたか解決策をご存じないでしょうか。
439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 16:02:54 ID:acboZs4E
>>436
同じじゃない。
リンクのインポートは対象などを色々設定可能。
設定見直せ。
442 名前:436[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 18:45:36 ID:RRtFdgY/
>>439
設定というのはリンクのインポートでインポートウインドウを立ち上げた後のオプションで設定する奴でしょうか。
全てチェックを入れてみたのですが駄目でした…。ソースを見てみたところ欲しいリンクは <script> タグの中に入っているのですが。
443 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 21:07:48 ID:v1uLUoEq
>>442
落としたいURLさらせば?
444 名前:436[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 21:34:45 ID:RRtFdgY/
ttp://gh.ffshrine.org/soundtracks/7298
が目次で、中段にずらっと並んでいるリンク先の、上段赤字すぐ下の
click here
って奴が目的のmp3ファイルです。後学のためにも簡単でいいので手順を示して頂けるとありがたいです。プロの方、よろしくお願いします。
445 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 23:40:48 ID:EibVwAF/
http://s-io.net/up/1/_/jump/1169994845796654.uPj6Ah
プロじゃないけど
解凍した中身をスクリプトフォルダに入れて
ツール>ツリーメニュ>gh.ffshrine.org/soundtracks
urlはhttp://gh.ffshrine.org/soundtracks/7298 を入力
URL隠しているパターンが何種類かあるみたいだから、だめなときもあるかも。一応2パターンに対応している。
446 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 23:45:04 ID:EibVwAF/
忘れてた
解凍した中身をスクリプトフォルダに入れた後
ツール>オプション設定>スクリプト>OnTreeMenuClick>gh.ffshrine.org/soundtracks 
をチェックして、使える状態にする。
関連するファイル
xor070128.dat (2,841bytes) (445)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
試した方法(ダウンロードまでは試してません)
[xor070128.rar] Irvineをいったん終了して起動。あとは書いてある通り。
charsetの話(2007/02/07)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:57:45 ID:+aaenQMU
なんか急にIEのコンテキストメニューからURL送ろうとするとスクリプトエラー吐くようになった。
終了していない文字型列云々と。ライン11 文字33 とかだったから該当する箇所の「Irvineが見つかりません」を「Irvineが見つからない」に変えたら直った。
わけわからん。
485 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:34:07 ID:OY4lMMUI
>484
charset
日本語を全部英語に変えて置くか
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
を頭に置くブラウザ(スクリプト)のバージョン?で問題の起きるマシンと起きないマシンがある。
動画ダウンロードスクリプトバージョンアップ(2007/02/25)
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
547 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 21:22:15 ID:swBbtl+/
http://s-io.net/up/1/_/jump/1171714628544434.TN0jLy
axfc11.txt
直しました。
N11で確認してます、N4はサイズがでかいので試してません。
day.mm = RegExp.$2 + 1; を
day.mm = parseInt(RegExp.$2) + 1; に修正
548 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 21:42:57 ID:ALIs/MRh
すいません、
スレッドを開始します
match>yourfilehost2
Failure> pre filename
が見つかりません
TCPIPエラー
は、どこの設定が上手くできてないんでしょうか?
549 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 21:56:16 ID:Kh2Hh71w
>>545
すいません。おもいっきり既出でしたね・・・
ただ、URLに%20が入ってたのでスクリプトが実行できず
一度別の文字で展開した後、置換して貼り付けたんですが
もっと楽なやり方あります?
551 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 22:41:29 ID:swBbtl+/
>548
http://s-io.net/up/1/_/jump/1171719124225110.tHhhR3
dorothy070217.rar
pre match を修正
>549
f = '%.2d%.2d.jpg';
f2 = 'http://hogehoge/hoge%20hoge/';
for(i = start ; i <= end ; i += step){
u = format(f , i.int , (i + 1).int);
irvine.Download(f2 + u , 0);
}
199 名前:名無し~3.EXE[sagehttp://s-io.net/up/1/_/jump/1178124197570607.xXhBzH] 
投稿日:2007/05/03(木) 01:51:35 ID:J95qMdVS
veoh_original
おみとろん通さなくてもDL出来るように修正
HTTPオブジェクトでContent-Typeの設定が出来なかったので、無理やりURLにくっつけたときバージョン情報がずれたのが原因?
215 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 12:44:34 ID:rU8+UWuu
DL出来ないときの設定方法
まず、ブラウザがどんなヘッダを送っているか調べる。
例えば、おみとろんでログを表示させて、irvineのログと比べる
ブラウザのヘッダと同じになるように、フォルダ設定する
フォルダ設定で出来ないものは、HTTPヘッダの変更のスクリプトを参考にスクリプトを作成。
headers['Accept-Language'] = 'en,kr';
この行のAccept-Languageと'en,krの部分を弄る。
cookieはcookieを発行しているアドレスをirvineでDLして取込む。
HTTPバージョンが0.9や1.1の場合は、おみとろんを通すとDL出来る。
関連するファイル
mncast070428.dat (5,572bytes) (136)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
veoh2_070503.dat (4,028bytes) (199)
本当は拡張子「rar」です。ダウンロード後拡張子を変更してください。
        
BlueLeaf
      
2ch
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160984698/

      
            
      
            
      
            
      
            
      
            
      
            
      
            
      
            



Irvine/Dorothy2/document/common/additem.txt
@rentan
rentan additem.dms: use Dorothy.getOption() and Dorothy.removeThis(). suppor…
Latest commit 30ecab9 on 11 Apr 2016
 History
 1 contributor
235 lines (162 sloc)  8.85 KB


common\additem.dms
Irvine にキューアイテムを追加するオブジェクトです。
使用方法(一般ユーザ向け)
========================
このオブジェクトを使用したスクリプトの設定ファイルには、以下のようなセクションがあるはずです(スクリプトによっては異なる場合がありますので、スクリプトの説明書を参照して下さい)。
[AddItem]
Mode=
Queue=
Listname=
Workaround=
Mode では動作モードを指定します。Auto AddQueueItem Import OptionQueueのいずれかで、省略時は Auto とみなされます。
・Mode=Auto の場合
  AddQueueItem モードとして動作します。
・Mode=AddQueueItem の場合
  AddQueueItem をアイテム数だけ繰り返し実行します。任意のキューフォルダに追加することが出来ます。
  Queue= で追加するキューフォルダを指定することが出来ます。省略時はカレントキューフォルダに追加されます。
  ※この「カレントキューフォルダ」は、AddItem を呼び出したアイテムが存在するフォルダという意味ではなく、実行された時点での Irvine のカレントです。アイテムとは別のフォルダをカレントにしている場合は、そのフォルダに追加されます。
 Dorothy2/DOA/validate_item_object.dms
  Dorothy2/DOA/yasmine.dms
  Dorothy2/common/DorothyEx.dms
  Dorothy2/common/additem.dms
  Dorothy2/common/browsercookie.dms
  Dorothy2/common/dmon.dms
  Dorothy2/common/domparser/core.dms
  Dorothy2/common/domparser/json.dms
  Dorothy2/common/domparser/pseudo_xml.dms
  Dorothy2/common/domparser/xml.dms
  Dorothy2/common/esx/array.dms
  Dorothy2/common/esx/date.dms
  Dorothy2/common/esx/json.dms
  Dorothy2/common/exdownload.dms
  Dorothy2/common/exec.dms
  Dorothy2/common/getter.dms
  Dorothy2/common/getter/actibook.dms
  Dorothy2/common/getter/chklistbox.dms
  Dorothy2/common/getter/getterasync.dms
  Dorothy2/common/getter/lastmodified.dms
  Dorothy2/common/getter/redir.dms
  Dorothy2/common/getter/youtubevideo.dms
  Dorothy2/common/htmlform.dms
  Dorothy2/common/http.dms
  Dorothy2/common/jinput.dms
  Dorothy2/common/jinput.hta
  Dorothy2/common/namebuilder.dms
  Dorothy2/common/rutil.dms
  Dorothy2/common/rutil_dorothy2r.dms
  Dorothy2/common/sleeptimer.dms
  Dorothy2/common/spec/DorothyEx_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/dmon_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/domparser/core_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/domparser/json_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/domparser/pseudo_xml_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/domparser/xml_sm22391404.xml
  Dorothy2/common/spec/domparser/xml_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/dorothy2r_finalname_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/dorothy2r_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/esx/array_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/esx/date_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/esx/json_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/getter/redir_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/htmlform_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/http_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/http_zlib_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/jasmine/custom_matcher_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/jasmine/introduction_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/jinput_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/namebuilder_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/rutil_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/sleeptimer_spec.dms
  Dorothy2/common/spec/testcasetext.dms

GitHub