ラベル ?GoogleAdSense の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?GoogleAdSense の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月30日日曜日

[EC] AdSenseチェックリスト


[EC] AdSenseチェックリスト
2022年の年末年始向けAdSenseチェックリストを使って、この季節の収益を最大化しましょう
2022年10月27日 22:06
まもなく年末年始の繁忙期を迎える今、お客様の AdSense アカウントとサイトであらゆる収益機会を最大活用できるようにしっかり準備しましょう。
次の3ステップのチェックリストで繁忙期に向けた準備を始めましょう。
◆ステップ 1: データを把握する
昨年までの年末年始のパターンとデータを確認して、今年の繁忙期に向けてふさわしい準備をしましょう
☆AdSense アカウントの [レポート] セクションでデータを確認する
・どの種類のデバイスからの収益が最も多かったかを確認しましょう。アカウント内のプラットフォーム レポートで確認できます。
・どの広告フォーマットで高い成果が上がったかを確認しましょう。アカウント内の広告フォーマット レポートで確認できます。
☆以下の Google アナリティクスのレポートでオーディエンスの動向について理解を深めて、昨年までの年末年始のトラフィックを分析
・ランディング ページ: サイトのどの部分で最も多いトラフィックを獲得できたか、およびどのようなユーザーのエンゲージメントが最も長く、最も多かったかを示すレポートです(GA 内での場所: Reports/Behavior/Site Content/Landing Pages)。
・地域: サイトへの関心を示したユーザーのいる地理的領域(地域)からのトラフィックに特化したレポートです(Google アナリティクス内のパス: Reports/Audience/Geo/Location)。
・検索語句: ユーザーが検索で使用した実際の検索クエリと、それぞれのクエリごとの検索セッション数を示すレポートです。
◆ステップ 2: 広告在庫を用意する
関連するすべての広告フォーマットを活用するだけではく、視認可能なすべての広告プレースメントを確実に提供し、広告主様からの需要を最大化しましょう
☆広告ユニットをさらに追加しましょう。より多くの広告を表示できるようにすれば、サイト広告掲載に入札する広告主様が年末年始に増えることが見込めます。なお、引き続き AdSense ポリシーには必ず準拠してください。
☆自動広告で新しいフォーマットを試してみましょう。季節性の需要がピークを迎えるため、すべての広告フォーマットとプレースメントを確実に使える状態にしましょう。すべての自動広告フォーマットを有効にします。特に、AdSense で最も成果が高い全画面広告は必ず有効にしましょう。また、自動広告の設定で、アンカー広告と全画面広告の両方について [ワイド スクリーンへの表示] が有効であることもご確認ください。自動広告を有効化  
☆広告フォーマットの設定を自動的に最適化しましょう。自動最適化では、最適化テストを Google が実施します。これなら、広告設定のさまざまな組み合わせをテストし、増収につながる改善点を自動的に適用できます。年末年始は、トラフィックが増えてテストを実施するスピードを上げることができるため、普段より早期に増収を見込める時期でもあります。自動最適化を有効にする  
☆Labs でテストを実施しましょう。AdSense Labs はテスト機能として、一部のサイト運営者様にのみ提供しています。いつでも自由にオンにしたりオフにしたりできます。Labs は、最新フォーマットから実験的な機能まで、幅広く対応しています。サイトに適していると判断された場合にのみ Labs が表示されます。試してみたい Labs の機能がある場合、定期的に [Labs] ページをご確認ください。
☆サイトにゲームが含まれているなら、新しい H5 ゲーム広告(ベータ版)にご登録ください。H5 ゲーム(ベータ版)は、HTML5 ゲームに広告を表示して収益を拡大できる新しい AdSense サービスです。Google Ad Placement API を H5 ゲームに統合することで、ユーザーにとって最適なタイミングで広告を表示できるようになります。ベータ版に登録  
◆ステップ 3: 入札参加を促す
お客様の広告ユニットに入札参加する広告主様を増やしましょう
☆掲載を許可しても問題ないカテゴリーすべてで広告が掲載できる設定にしましょう。表示されている広告を広告レビュー センターで確認し、ブロック設定を見直しましょう
☆掲載可能なすべての広告サイズを有効にしましょう。レスポンシブ広告ユニットを使えば、広告サイズの最適化設定で、モバイル上の広告ユニットのサイズが自動的に最適化されます。
このチェックリストがお役に立てば幸いです。良い年末年始をお過ごしください。
Google AdSense チーム

Google AdSense 
https://www.google.com/adsense/







自動最適化機能で最適化のためのテストを自動化
自動最適化機能を通じてより良いパフォーマンスを期待できる広告設定が自動的に見つかるため、収益の向上につながります。
自動最適化機能を有効化
◆自動最適化機能とは
自動最適化機能は、広告設定のさまざまな組み合わせを自動的にテストし、収益向上につながる設定を自動で適用する機能です。
また、まずはテストの結果だけを確認し、新しい設定を適用するかどうかは後で判断することも可能です([提案のみ] 設定)。
広告設定の改善点が適用されると、その都度メールおよび管理画面内の通知で通知されます。適用された変更はいつでも元に戻すことができます。
収益拡大につながるよう作成されたテストのみが実施されます。テストによる最適化の対象は広告設定(広告フォーマットなど)に限られ、他のアカウント設定(ブロック設定など)が変更されることはありません。
◆更新情報
自動的に実施される最適化テストの動作をより詳細にコントロールしたいというご要望に応えて、3 つの新しい設定を追加いたしました。
・トラフィックの選択: 最適化テストの表示対象にするユーザーの割合を選択できます。
・スタイルをブロック: 自動最適化テストの対象にしたくない広告スタイルがあれば除外できます(検索向け AdSense のみ)。
・テストをブロック: サイトに掲載したくない最適化テストのタイプがあれば除外できます。例:
 全画面広告とアンカー広告(コンテンツ向け AdSense)
 標準テンプレート、ショッピング テンプレート、検索広告キーワード(検索向け AdSense)
新しい設定の使い方について詳しくは、自動最適化テストをカスタマイズするをご確認ください。

Google AdSense 



2022年2月4日金曜日

[市場] グーグル,2021年第4四半期売上高は前年同期比32%増


 


[市場] グーグル,2021年第4四半期売上高は前年同期比32%増
グーグル親会社Alphabetが業績発表、Pixelスマホが過去最高の売上
島田 純
2022年2月3日 15:39
グーグル(Google)の親会社であるAlphabetは、2021年第4四半期の決算を発表した。
売上高は前年同期比で+32%の753億2500万ドル(約8.6兆円)で、純利益は+36%の206億4200万ドル(約2.4兆円)、1株あたりの利益はの30.69ドル。
サービス別の売上では、Google検索などが433億100万ドル、YouTube広告が86億3300万ドル、ネットワーク広告が93億500万ドル、その他が81億6100万ドルで、これらを合計した売上は694億ドルに上る。また、Google クラウドは55億4100万ドルで、前年の38億3100万ドルから+45%増加している。2020年と2021年の通年の比較では、売上は1825億2700万ドルから+41%の2576億3700万ドルに、純利益は412億2400万ドルから+31%の787億1400万ドルに成長した。
CEOのスンダー・ピチャイ氏は、業績発表に寄せたコメントで、供給不足の影響を受けながらも、Pixelスマートフォンが四半期ベースで最高の売上を記録したと、Pixelスマートフォンの売上が好調であることを明かした。

ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1385764.html

2020年1月18日土曜日

[広告] Google AdSense, Ads.txt設置義務化


[広告] Google AdSense, Ads.txt設置義務化
■Ads.txt に関するガイド
次へ: ads.txt ファイルのクローラビリティを改善する
ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。
ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。
■AdSense で ads.txt の問題を修正する
サイトの ads.txt に問題がある場合は、AdSense アカウントに警告が表示されます。収益への重大な悪影響を防止するには、次の手順で問題を解決してください。
注: 変更が AdSense に反映されるまでに数日かかる場合があります。サイトの広告リクエストが多くない場合は、最長で 1 か月ほどかかることがあります。
サイト用の ads.txt ファイルを作成する
AdSense アカウントにログインします。
ホームページの警告で、[今すぐ修正] をクリックします。
下矢印  をクリックして [... のサイトで使用する ads.txt ファイルを作成する] というメッセージを開きます。
[ダウンロード] をクリックします。ads.txt ファイルが自動でダウンロードされます。
ファイルをサイトのルートレベルのドメイン(例: https://example.com/ads.txt)にアップロードします
ルートレベルとは、Public Suffix List に記載されたドメイン名の 1 つ下のレベルを指します。たとえば「google.co.uk」は「co.uk」のルートドメインですが、「maps.google.co.uk」はそうではありません。詳しくは IAB の ads.txt 仕様書をご覧ください。
注: 使用している広告ネットワークが他にもある場合は、そのネットワークを ads.txt ファイルに追加してください。ads.txt の情報については、ご利用の広告ネットワークにお問い合わせください。
■パブリッシャー ID を ads.txt ファイルに追加する
AdSense アカウントにログインします。
ホームページの警告で、[今すぐ修正] をクリックします。
下矢印  をクリックして [これらの ads.txt ファイルに、ご自身のサイト運営者 ID を追加します] というメッセージを開きます。
[コピー] をクリックします。
その行を各 ads.txt ファイルに貼り付けます。

Google AdSense
https://www.google.com/adsense















oldtv2278.png





2020年1月16日木曜日

[広告] Google AdSenseコード取得・貼付

2020


[広告] Google AdSenseコード取得・貼付
コード導入ガイド
■AdSense コードを取得してコピーする
AdSense コードは、AdSense アカウントの [広告] ページで取得してコピーします。AdSense コードの生成方法は、自動広告と広告ユニットのどちらを使うかによって異なります。
自動広告を使う場合に必要となるのは AdSense コードのみですが、広告ユニットを使う場合は AdSense コードに加えて広告ユニットコードも必要になります。
■自動広告のコードを取得してコピーする方法
自動広告用の AdSense コードを生成するには、事前にサイト全体に自動広告を設定する必要があります。その設定が終わっている場合は、次の手順で AdSense コードを取得できます。
AdSense アカウントにログインします。
[広告] [概要] をクリックします。
[コードを取得] をクリックします。
[コード スニペットをコピー] をクリックします。
コピーした AdSense コードを、ページの タグと タグの間に貼り付けます。
HTML 内で AdSense コードを配置する場所の詳細
■広告ユニットのコードを取得してコピーする方法
広告ユニット用のコードを生成するには、事前に広告ユニットを作成する必要があります。その作業が終わっている場合は、次の手順で AdSense コードと広告ユニットコードを取得できます。
AdSense アカウントにログインします。
[広告] [概要] をクリックします。
[広告ユニット単位] をクリックします。
[既存の広告ユニット] の表で、コードを取得する広告ユニットを見つけます。
対象の広告ユニットにカーソルを合わせ、[コードを取得] をクリックします。
広告ユニットコード全体をコピーします。
コピーした広告ユニットコードをページの HTML に貼り付けます。

Google AdSense
https://www.google.com/adsense








[AdSense コード取得]
AdSense アカウントにログイン
        ▽
[広告] [概要] をクリック
        ▽
[コードを取得] をクリック
        ▽
[コード スニペットをコピー] をクリック

gujyy66t pc 




2017


グーグルアドセンスの広告の貼り方(WordPress編)
ヒッキーラボ
ここでは、グーグルアドセンスの広告の貼り方(Wordpress編)について紹介する。
■グーグルアドセンスの広告の貼り方
グーグルアドセンスは、二次審査後、管理画面にログインできるようになると使用ができるようになる。そして、グーグルアドセンスは今までは1ページに3つまで広告を貼ることができるとされていた。だが、最近では4つとか、5つ以上貼ることも可能になっている。
注意点としては、そのページで運営者のコンテンツが広告よりも少ない場合、NGとなるようだ。従って、初めは3つだけ広告を貼って、様子を見るのがおすすめである。ただし、コンテンツ(文字など)不足のページにはアドセンス広告を貼らないことも必要になってくる。注意しよう。
■広告コードの取得方法
で、実際の広告の貼り方としては、まず「アドセンスの広告コード」を取得する必要がある。広告を貼り付けるのは、それからになる。
広告コードを取得するには、グーグルアドセンスのサイトに飛んで、グーグルアカウントで、「ログイン」する。
無事サイトにログインしたら、画面左にある「広告の設定」をクリックする。そうすると、画面が広告ユニットに変わるので「新しい広告ユニット」ボタンをクリックする。ここでは、「テキスト広告とデイスプレイ広告」を選択する。
ここでは、広告ユニットの情報入力を行う。
・名前(サイト名orURLなどを名前にするとわかりやすい、あとどこに貼るかも入力しておいた方がいい)
・広告サイズ(自動サイズ/レスポンシブを選択)
・広告タイプ(テキスト広告とディスプレイ広告を選択)
を入力して、「保存してコードを取得」ボタンをクリックする。そうしたら、「広告ユニットを作成しました。」の表示が出てくる。これで「広告コード」は取得できたのである。あとは、広告コードを選択して、右クリック、コピーでコードをコピーしてサイトに貼り付けるだけである。
 ■コード貼り付け
WordPressの投稿ページor固定ページにアドセンス広告を貼る方法
では実際に、取得したアドセンスコードをWordpressのサイトページに貼り付けてみる。
コピーしたコードを、投稿ページor固定ページの「テキスト」画面に貼り付ける。そして、「プレビュー」ボタンをクリックする。そうすると、広告が表示されるのが確認できる。これで、あとは記事を書いて「公開」ボタンを押せば完了である。
注意点
ただしアドセンス広告に限っては、この貼り方だと、上手く表示されなかったりするから注意して欲しい。「全10ページ」とかのように、記事数が少ないならこの方法でもいいかもしれない。

ヒッキーラボ
https://hikkirabo.com/ahwirieitoburogu/googleadsense/harikata





■アドセンス広告でお金を稼ぐ場合の貼り方
アドセンス広告でお金を稼ぐ場合には、数千ページ~数百ページに広告を貼ることになる。そうなると、通常の貼り方では広告の貼り替え作業における手間が甚大である。なので、アドセンス広告を貼るときには「Quick Adsense」というプラグインを使用して貼り付ける。
「Quick Adsense」を使用したアドセンス広告の貼り方
「Quick Adsense」プラグインを使用する場合には、Wordpressの管理画面(ダッシュボード)から、「プラグイン」、「新規追加」へと進む。
「プラグインを追加」画面についたら、キーワードの入力欄に「Quick Adsense」と入力して、「エンターキー」を押す。すると、左側に「Quick Adsense」の表示が出てくるので、「今すぐインストール」ボタンをクリックする。
「Quick Adsense」のインストールに成功したら、「有効化」ボタンをクリックする。無事有効化が成功したら、管理画面(ダッシュボード)から、「設定」、「Quick Adsense」へと進む。そうしたら、画面が「Quick Adsense」の設定画面に切り替わる。
ここでは、デフォルト設定から上記のような設定へと変更を行う。
Adsense:3にする。
Position :チェックを外す。
Appearance:投稿、固定ページにチェック。
Quicktag:「Show Quicktag Buttons on the HTML Edit Post SubPanel」にチェック。
Ads1:Googleアドセンスでさっき取得したコードを貼り付ける
設定を変更し、アドセンスコードを貼ったら「変更を保存」ボタンをクリックする。
終わったら、アドセンス広告を貼りたいサイトページに飛ぶ。
ページを「テキスト画面」に切り替える。
すると、テキスト画面の項目に「Ads1」が追加されているのが、確認できると思う。あとは、広告を貼りたい位置で「Ads1」をクリックする。これで、サイトページにアドセンス広告が追加された。
「プレビュー」ボタンをクリックして、アドセンス広告が表示されていればOKである(最終的には、記事を書いて公開ボタンを押すことが必要)。
アドセンス広告が表示されとる
このように「Quick Adsense」を使用することで、アドセンス広告を好きな場所に貼ることが可能になる。記事を書いた後、上記のように「Ads1」を追加することで、記事中にも広告を貼ることが可能になる。記事中に広告を貼りたい場合には、「Quick Adsense」はとても便利である。

ヒッキーラボ
https://hikkirabo.com/ahwirieitoburogu/googleadsense/harikata/





「Quick Adsense」については、下記のページで詳しく解説しているぞ。
■*Quick Adsenseの設定方法と使い方
ウィジェット機能を利用したアドセンス広告の貼り方(STINGER8)
WordPressのウィジェット機能を利用して、アドセンス広告をサイト(ブログ)に貼り付ける方法もある。アドセンス広告がメインではないサイトには、この「ウィジェット機能」を利用して貼り付けてもいいかもしれない。STINGER8では、ウィジェット機能を利用することで下記のようにアドセンス広告を表示できる。
アドセンス広告の貼り方(やり方)としては、Wordpressの管理画面(ダッシュボード)から、「外観」、「ウィジェット」に進む。
ウィジェットに進んだら、
「広告・Googleアドセンス用336px」と「広告・Googleアドセンスのスマホ用300px」にテキストをドロップ(移動)し、「テキスト」にアドセンスコードを貼り付ける。
レクタングル(大)とレクタングルのコード取得方法
あとここで貼り付けるアドセンスコードは、「レクタングル(大)」と「レクタングル」の広告サイズになる。なので、また新しくアドセンスコードを取得する必要がある。
アドセンスの管理画面から、「広告の設定」、「新しい広告ユニット」に進んで先程と同じ手順で「名前」と「広告サイズ」だけを変更し、「保存してコードを取得」ボタンをクリックする(ここでは、レクタングル「大」を選択)。これで、「レクタングル(大)336×280」の広告コードが取得できた。
次は、レクタングルを取得する。広告ユニット画面(広告の設定)から、「新しい広告ユニット」に進んで、「名前」と「広告サイズ」だけを変更し「保存してコードを取得」ボタンをクリックする(ここでは、レクタングルを選択)。これで、「レクタングル300×250」が取得できた。
終わったら、広告ユニット画面に戻る。ここでは、さっき作成したアドセンス広告のコードを取得できる。「レクタングル336×280」の項目にある、「コードを取得」をクリックする。そうすると、画面上に「アドセンスコード」が出てくる。あとは、このコードを「ウィジェット画面」に貼るだけである。
ウィジェット画面に戻って、「広告・Googleアドセンス用336px」に「レクタングル336×280」のコードを貼り付ける。そして、「保存」ボタンをクリックする。同様に「広告・Googleアドセンスのスマホ用300px」にもアドセンスコードを貼り付ける。広告ユニットから、「レクタングル300×250」の項目にある「コードを取得」ボタンをクリックする。アドセンスコードを選択し、コピーする。ウィジェット画面に戻り、「広告・Googleアドセンスのスマホ用300px」に「レクタングル300×250」のアドセンスコードを貼り付ける。そして、「保存」ボタンをクリックする。これで、「広告・Googleアドセンス用336px」と「広告・Googleアドセンスのスマホ用300px」への広告コードの入力は完了である。
あとは、「サイドバートップ」に広告が表示されるように、ウィジェット画面を編集する。
ウィジェット画面に進んで、サイドバートップの一番上に「テキスト」をドロップする(移動)。そうしたら、広告コードを追加できるスペースが生まれるので、そこにさっき使用した「レクタングル300×250」の広告コードを貼り付けて、「保存」ボタンをクリックする。これで、サイドバートップにもアドセンス広告が表示される。
では、実際にサイトページに飛んで確認してみる。
広告が表示されとる
ちなみに、サイトページに飛んで見てアドセンス広告が表示されていない場合には、少し時間を置いてみると広告が表示される場合がある。アドセンス広告は、コードを取得したばかりだと、初めは上手く表示されないので注意である。
■ウィジェット機能を利用したアドセンス広告の貼り方(カエテンWP)
では今度は、カエテンWPのウィジェット機能を利用してアドセンス広告を貼ってみる。
広告の貼り方(やり方)としては、まずWordpressの管理画面(ダッシュボード)から、「外観」、「ウィジェット」へと進む。
ウィジェットの画面に進んだら、左側にある「テキスト」を、サイドバー右側の項目の一番上にドロップ(移動)する。そして、FS記事内下部(記事ページで表示)に「テキスト」をドロップ(移動)する。これで、あとはこのテキスト欄にアドセンス広告のコードを貼るだけである。なので、次はアドセンスの「広告ユニット」画面に移動する。
アドセンスの「広告ユニット」画面に移動したら、STINGER8の項目にて作成した、「レクタングル300×250」の広告があるので、その広告を使用する。「レクタングル300×250」のところで、「コードを取得」をクリックする。
アドセンスコードを選択し、コピーする。ウィジェット画面に戻り、サイドバー右側の項目にある「テキスト」をクリックして、そこに「コード」を貼り付ける。終わったら、「保存」ボタンをクリックする。同様に、FS記事内下部(記事ページで表示)にある「テキスト」をクリックして、「レクタングル300×250」の広告コードを貼り付ける。そして、「保存」ボタンをクリックする。これで、ウィジェット機能の編集は完了である。サイトページに飛んで、無事に表示されているか確認してみよう。広告が表示されとる。
これで、カエテンWPのウィジェット機能を利用した広告コードの貼り方(やり方)は完了である。ちなみに、カエテンWPは広告を貼りたい場所を「ウィジェット機能」で選ぶことができる。自分で広告を貼りたい場所に、カスタマイズするといいかもしれない。以上で、グーグルアドセンスの広告の貼り方(Wordpress編)の解説は終了する。

 ヒッキーラボ
https://hikkirabo.com/ahwirieitoburogu/googleadsense/harikata

[広告] Google AdSense, Ads.txt問題



[広告] Google AdSense, Ads.txt問題
■Ads.txt に関するガイド
次へ: ads.txt ファイルのクローラビリティを改善する
ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。
ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。
■AdSense で ads.txt の問題を修正する
サイトの ads.txt に問題がある場合は、AdSense アカウントに警告が表示されます。収益への重大な悪影響を防止するには、次の手順で問題を解決してください。
注: 変更が AdSense に反映されるまでに数日かかる場合があります。サイトの広告リクエストが多くない場合は、最長で 1 か月ほどかかることがあります。
サイト用の ads.txt ファイルを作成する
AdSense アカウントにログインします。
ホームページの警告で、[今すぐ修正] をクリックします。
下矢印  をクリックして [... のサイトで使用する ads.txt ファイルを作成する] というメッセージを開きます。
[ダウンロード] をクリックします。ads.txt ファイルが自動でダウンロードされます。
ファイルをサイトのルートレベルのドメイン(例: https://example.com/ads.txt)にアップロードします
ルートレベルとは、Public Suffix List に記載されたドメイン名の 1 つ下のレベルを指します。たとえば「google.co.uk」は「co.uk」のルートドメインですが、「maps.google.co.uk」はそうではありません。詳しくは IAB の ads.txt 仕様書をご覧ください。
注: 使用している広告ネットワークが他にもある場合は、そのネットワークを ads.txt ファイルに追加してください。ads.txt の情報については、ご利用の広告ネットワークにお問い合わせください。
■パブリッシャー ID を ads.txt ファイルに追加する
AdSense アカウントにログインします。
ホームページの警告で、[今すぐ修正] をクリックします。
下矢印  をクリックして [これらの ads.txt ファイルに、ご自身のサイト運営者 ID を追加します] というメッセージを開きます。
[コピー] をクリックします。
その行を各 ads.txt ファイルに貼り付けます。

Google AdSense
https://www.google.com/adsense

[広告] Google AdSense動画広告


[広告] Google AdSense動画広告
■その他のプロダクト
・ゲーム
インストリーム広告とオーバーレイ広告でゲームを掲載して収益アップを図ることができます。多様な広告主様のゲーム内広告を掲載できます。技術パートナーと統合したり、広告をゲームへ直接配信したりできます。ゲーム向け AdSense にお申込みいただくには、以下のフォームに必要事項をご記入ください。承認され次第ご連絡差し上げます。
ゲーム向け AdSense に申し込む
・動画
インストリーム広告とオーバーレイ広告で動画コンテンツを掲載して収益アップを図ることができます。多様な広告主様の動画広告を掲載できます。
動画プラットフォーム パートナーと統合したり、広告をプレイヤーへ直接配信したりできます。動画向け AdSense にお申込みいただくには、以下のフォームに必要事項をご記入ください。承認され次第ご連絡差し上げます。

Google AdSense
https://www.google.com/adsense

2014年6月18日水曜日

PC情報

AdSense 10 周年記念 成功事例シリーズ第 8 弾: Cut Out + Keep、 広告販売を AdSense にまかせてサイトの改善に注力
AdSense ブログでは、サービス開始から 10 周年を迎える 6 月 18 日までに、サイト運営者様の新しい成功事例を毎週ご紹介しています。今回は、第 8 弾として Cut Out + Keep の事例をご紹介いたします。また、AdSense チームでは、お客様からの体験談のご報告もお待ちしております。
Cut Out + Keep は、もともと Morley 氏が自分自身の手芸のアイデアを公開するブログとして開設されました。その後、ビジネス パートナーで婚約者でもある Waddington 氏のサポートを受け、ブログは 14 万人の登録ユーザーが手芸作品を公開する人気コミュニティへと発展を遂げました。
エディンバラを拠点として活動する 2 人は、サイトの拡大に伴って、広告管理に手間のかからない AdSense を活用して収益を得るようになりました。「私たちは 2 人とも営業が苦手なんです」と Waddington 氏。「私たちは広告枠の販売よりも、本業であるサイトの構築に力を注ぎたいと考えています。そこで第 3 の労働力として AdSense を採用しました。」

AdSense
http://adsense-ja.blogspot.jp/2013/06/adsense-10-8-cut-out-keep-adsense.html?sourceid=twitterJP&medium=tweet&subid=tweet2013-06-10

2013年6月30日日曜日

Blogtrottr

Delicious news, fed to your inbox
Blogtrottr delivers updates from all of your favourite news, feeds, and blogs 
directly to your email inbox, giving you the flexibility to stay updated whilst on the go. Yummy!

Blogtrottr


これは便利!  GmailをGoogleリーダー化する方法(2013年06月30日)
 - 今日のサムシング:バックナンバー

今日のサムシング

Blogtrottr



Blogtrottr
この方法の前提として、Gmail を利用していることが必要です。
もし、Gmailのアカウントを持っていないという方は、まずは、Gmailのアカウント(アドレス)を取得してくださいね。
Step1:Blogtrottr にGmailのアドレスを登録する
Blogtrottrのトップページに「Getting Started」と書いたところがあります。
ここに、ウェブサイトのURIを入力するところがありますが、そこは空欄にしたまま、e-mail 欄にGmail アドレスを入力し、Realtime を選択して、「Feed Me」と書かれたボタンを押します。
すると、Gmailに「Confirm your Blogtrottr account」というタイトルの英語メールが届きます。
そのメールに記載されているリンクをクリックし、パスワードを入力すれば登録完了です。
Step2:Blogtrottr にログインし、RSSを登録する
登録したGmailのアドレスと、パスワードでログインします。
「OPML import」を選択して、Google リーダーに登録していたRSS情報をアップロードすれば、RSSフィードがメールで届くようになります。
Step3:Gmailでフィルタリングを行う
つぎに、Gmailで、振り分け(フィルタリング)設定を行います。
私の場合、登録しているRSSフィードは、1日に1,000通を超えてしまいます。
これでは、受信箱がRSSフィードだらけになってしまい、メールを見落とすことにもなりかねません。
そこで、フィルタリングという機能を用います。
Gmailの右上にある歯車のようなアイコンをクリックし、「設定」を選択します。
上部に「フィルタ」と表示されているリンクをクリックします。
画面の一番したにある「新しいフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
ここで、From欄に、以下のアドレスを入力し、「この検索条件でフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
 busybee@blogtrottr.com
そこで、「アクション」が出てくるので、次のように設定します。
 ・受信箱をスキップ
 ・ラベル「RSS[Blog]」を付ける
 ・迷惑メールにしない
最後に「フィルタを作成」ボタンをクリックすればOKです。
これによって、RSS情報が「RSS[Blog]」というタグに集約されるようになります。
あとは、検索の窓で
is:unread label:RSS[Blog] (東京)(ウエディング OR ブライダル)
のように、検索条件を入れてあげれば、欲しい検索語を含むRSSだけが一覧で表示されます。
上記の例を少し解説しておきます。
is:unread     これは未読のもののみ表示するという意味です
label:RSS[Blog]  これは、先ほど作成したラベル「RSS[Blog]」のついたものだけを表示するという意味です。
(東京)      「東京」という検索用語を含んだもの
(ウエディング OR ブライダル)  検索用語として、「ウエディング」または、「ブライダル」という言葉を含むもの
これで、「東京」という検索用語を含み、且つ、ウエディング・ブライダルという用語を含んだRSS(未読のみ)を表示させることができます。
検索条件を組み合わせることで、とても便利に使えるため本当に便利です。
この方法を見つけてから、Googleリーダーとほぼ同じ使い方ができるため、助かっています。
情報収集の方法としてオススメです。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226



ここで、From欄に、以下のアドレスを入力し、「この検索条件でフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
 busybee@blogtrottr.com
そこで、「アクション」が出てくるので、次のように設定します。
 ・受信箱をスキップ
 ・ラベル「RSS[Blog]」を付ける
 ・迷惑メールにしない
最後に「フィルタを作成」ボタンをクリックすればOKです。
これによって、RSS情報が「RSS[Blog]」というタグに集約されるようになります。
あとは、検索の窓で
is:unread label:RSS[Blog] (東京)(ウエディング OR ブライダル)
is:unread     これは未読のもののみ表示するという意味です
label:RSS[Blog]  これは、先ほど作成したラベル「RSS[Blog]」のついたものだけを表示するという意味です。
これで、「東京」という検索用語を含み、且つ、ウエディング・ブライダルという用語を含んだRSS(未読のみ)
を表示させることができます。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226




先週、Google Reader のサービス提供停止に伴う代替サービスとして、Feedly と The Old Readerをご紹介しました。
Google リーダーサービス終了まであと1週間
ついに、Xデーがやってきました。
先週お伝えしたばかりで大変気が引けるのですが、「検索」機能にこだわった移行方法として、新しい方法をみつけました。
これが、とっても快適で・・・
私のRSSリーダーの使い方の一つは、特定のキーワードにヒットする新着情報のみをみたいというもの。
#  ちょっと特殊な事情になるかもしれませんが・・
例えば、競合他社の情報を常にチェックしたいという場合、
候補となる会社のホームページをいちいちチェックするというのは大変です。
そこで、競合他社のホームページのRSSを登録しておき、更新情報があればチェックをしたい。
ところが、会社のホームページというものは、必ずしもこちらの欲しい情報が必ず配信されるというわけではありません。
本当は自社サイトに、常に最新情報が掲載されていることが、マスコミに取り上げてもらう確率を上げますし、
自社ホームページからの来館や問い合わせの確率を上げるうえで有効なのですが、
自社のホームページの更新をせずに、マスコミへのプレスリリースのみを配信しているなんてこともこの業界では珍しくありません。
# これは、実にもったいないのですが、本当に多いんですよ・・・。
そこで、競合他社のサイトだけでなく、プレスリリース配信サイトや、結婚式場検索サイトなどのRSSを登録しておくと
「会社のホームページには載っていないけれども、最新の情報」という情報をピックアップできます。
ところが、プレスリリース配信サイトや、結婚式場検索サイトの場合、
情報が欲しい式場のネタだけが配信されているわけではありません。
いわば、欲しい情報以外の、「ノイズ」となる情報が大量に届くことになります。
ノイズが多いと、本当に欲しい情報を見落としてしまう可能性があり、
多くのサイトを登録して、情報収集の漏れを防ぎたいと思っても、無駄な情報ばかりが増えて、
肝心の情報を見過ごしてしまう・・なんてことになりかねません。
また、大量に届く新着情報を、いちいち目視して確認、要・不要を分けていく作業はとても煩雑ですから、
なんのためにRSSリーダーを使っているのかわからなくなります。
そのため、収集したRSS情報(=新着情報)の中から、自分が収集したいキーワードのみを含む情報を「検索」によって抽出したいというニーズが生まれるわけです。
Google リーダーは、世界最大の検索エンジンサービス会社のGoogleが提供していたサービスだけあり、
この「検索」機能が秀逸で、ばっちり欲しい情報を瞬時にピックアップしてくれました。
ところが、Googleリーダーの代替サービスとして候補にあがる様々なRSSリーダーサービスは、
この「検索」機能がついていないものが大半で、
私のようなニーズに応えてくれるもので、無料のものはThe Old Reader くらいしか見つけることができませんでした。
2週間ほどThe Old Reader を使ってみたところ、確かに検索機能が提供されているのですが、
検索結果がどうしても納得のいかないものが多数含まれているのです。
検索キーワードに近いものを推測しているのか、検索キーワードそのものが含まれていないのに、
検索結果の中に表示される新着情報が多数まぎれています。
検索によって、ある程度の絞り込みはできますが、それでも、明らかに不要な情報が混じっており、
それを目視で閲覧対象から外していく必要があり、記事を探す上で、とてもムダな作業が発生してしまいます。
そこで、なんとか、Google の検索機能を使うことができないか?と考えて、いろいろネットを探してみると、ありました!!
ぴったりの方法が!!
それは、RSS情報をGmail へ送付させるという方法です。
この方法を実現させるためには、RSSをmailに変換して送付してくれるサービス「Blogtrottr」を用います。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226