1996年8月14日水曜日

[機器][電話機] グレー公衆電話(ISDN回線デジタル公衆電話)





グレー公衆電話の特徴
書庫日記
カテゴリその他趣味
2017/6/21(水) 午後 5:54
※こちらの記事は、知恵ノートよりコンテンツを移行したものです。
こんにちは。今回は、グレー公衆電話について紹介したいと思います。
こちらは1990年から登場した初期タイプ。
初のグレー公衆電話となります。上から、
電話ボックス向けのDMC-4A、
公共施設向けのDMC-3C、
テレホンカード専用のDMC-2C
です。こちらは1996年から登場した後期タイプ。上記の初期タイプの改良型です。上から、
電話ボックス向けのDMC-7A、
公共施設向けのDMC-6C、
テレホンカード専用のDMC-5C
です。グレー公衆電話は、初のISDN回線を使用したデジタル公衆電話です。
当時の最先端な機能が搭載されました。
これから紹介する機能はグレー公衆電話のみの機能となります。
それよりも古いアナログ公衆電話(MC-3Pなど)やグレーよりも新しい新型の公衆電話(DMC-8A)には付いていない機能ですのでご注意を。
グレー公衆電話の機能と言えは、なんといってもこの大型液晶画面とたくさんのボタン。
これから、それらの機能を紹介していきましょう。
・液晶画面に入力した番号が表示されます。
この表示をしてくれると、入力間違いも減りそうな感じで、また、入力した番号を確認できるので、分かりやすいですね。
上が初期タイプ、下が後期タイプの表示です。
後期タイプは数字フォントが見やすいものに改良されているようです。
また、「スタート」ボタンと「かけ直し」ボタンも用意されています。
「スタート」ボタンは、番号を入力したあとに押すボタンで、そのボタンを押すと、通話が開始されます。自分のペースで通話を開始することができ、早く通話を開始したいときにボタンを押したり、入力番号を確認したあとにボタンを押したりと、そのような使い方をすることができます。
「かけ直し」ボタンは、番号を入力し間違えたときなどに押すと、最初から入力し直すことができます。このボタンを使用すると、いちいち硬貨やテレカが一度返却されることなく、そのままかけ直すことができます。
初期タイプは独立したボタンとなっており、後期タイプは、いわゆるファンクションボタンのタイプに改良されています。
 DMC-7A_005.jpg
後期タイプのみ、番号を表示無しにすることができます。
番号を表示させたくないときにこの機能を使うと便利で、さらに番号の代わりにアスタリスクが表示されるので、押したボタンが反応したかどうかを確認することもできます。
・通話中の残り時間が分かりやすく表示されます。
この残り時間の表示は、15秒単位のバーになっており、リアルタイムで残り時間を確認することができます。
しかも、常に表示してくれるので、とても便利ですね。
この写真は、後期タイプの表示です。
このように、視覚的にも分かりやすいバーとなっており、数字と数字の間の3つの点が15秒単位の表示となっています。この写真は、残り1分45秒をあらわしている表示となっていますね。
初期タイプのみ、通話中に番号をメモすることができます。
通話中に番号をメモしたくなったときなどにこの機能を使うと便利ですね。
また、メモした番号先へかけ直すこともできます。
・色々な操作ガイドが分かりやすく表示されます。
このように、料金を入れるときやダイヤルをするとき、料金が不足しているときなどにイラストとメッセージで分かりやすく表示されます。
初めての方にも使いやすいような工夫ですね。
・お辞儀するお姉さん
グレー公衆電話の1番の名物と言えるのは、やはり通話終了後の「ありがとうございました」表示のお辞儀するお姉さんです。
このお辞儀するお姉さんを見ていると、心が落ち着きますね。
こちらは動画です。0:08からお辞儀するお姉さんが出てきます。
・その他の機能
他にも、オンフックができたりなど、多機能で使いやすいグレー公衆電話ですが、一番有名(?)なのが、データ通信です。前面に端末接続口があり、この端末接続口にパソコンなどをつなぐことで、インターネットなどをすることができるもので、当時としてはとても画期的なものでした。ところが、現在は家庭などにもインターネットが普及したためか使用頻度は減ってしまったようです。
また、初期タイプにはバックライトが付いており、暗いところでも見やすくなっています。
なぜか後期タイプではなくなってしまったのは不思議ですね・・・
このように、グレー公衆電話の色々な機能を紹介はどうでしたか?
やはり、このグレー公衆電話は多機能・分かりやすい・使いやすいの3拍子でしたね。
残念ながら、現在は、新型(DMC-8A)への置き換えが進んでいるため、グレー公衆電話をご堪能したい方は今のうちにすることをおすすめします。新型の公衆電話(DMC-8A)は、今このページで紹介した機能は全く付いていないので、使い物になりませんね・・・
自分のYouTubeチャンネルにて、グレー公衆電話の動画を多数UPしております。
ぜひこちらもご覧ください。
(https://www.youtube.com/channel/UCwaa6oUiSFDxHww4cb_KsWA)
グレー公衆電話の再生リスト
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL69N8uST5vzsmnTDafiooqtxxpFHdirrw)
公衆電話チズでは、グレー公衆電話の写真を多数UPしております。
(http://www.telmap.net/user/東京メトロ6000系)

gray_public_telephoneの知恵ノート
https://blogs.yahoo.co.jp/gray_public_telephone/14984386.html
http://www.telmap.net/user/東京メトロ6000系



DMC-4A,電話ボックス向け,1990年登場の初期タイプ
DMC-3C,公共施設向け,1990年登場の初期タイプ
DMC-2C,テレホンカード専用,1990年登場の初期タイプ







DMC-7A,電話ボックス向け,1996年登場の後期タイプ
DMC-5C,テレホンカード専用,1996年登場の後期タイプ












0 件のコメント:

コメントを投稿