[SNS] 「LINEヤフー」爆誕〜LINE・ヤフー・ZHDら5社が合併
「同意しないとLINE使えなくなる」は本当か どうすればいいかLINEヤフーに聞いた
2023/10/31(火) 18:03
新プライバシーポリシーへの同意を求める画面
「LINEの新プライバシーポリシーに同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさが出ている。
■同意したか確認する方法。アプリを最新版にする必要がある
新プライバシーポリシーとは、10月1日にLINEとヤフーが統合したことに伴って策定された、LINEとYahoo!JAPAN各サービスと共通の新ポリシーだ。10月以降、LINEアプリなどを利用する際、新ポリシーへの同意を求めるポップアップが表示されるようになった。「同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさも出ているが、本当だろうか? LINEヤフーの広報担当者に聞いたところ、「すぐに同意しなくてもLINEを使い続けることはできる」という。
【編集履歴:2023年10月31日午後8時30分 LINEヤフーへの追加取材に基づき、「同意しなくても」を「すぐに同意しなくても」に修正しました。】
ただ、同意しないと、同意を求めるポップアップが定期的に表示される。それでも拒否し続けているとポップアップが出続けるようになり、LINEを利用しづらくなるという。10月中にあわてて同意する必要はないが、LINEを使い続けるなら、どこかのタイミングで同意することになるようだ。また、LINEアカウントとYahoo!IDの連携に関する項目もプライバシーポリシーに含まれているため、同意しないと両アカウントの連携はできない(連携は任意)。
■同意したっけ? 確認方法は
ポップアップが表示された際、「あとで確認する」をタップして同意を保留にすることができる。同意したかどうか忘れた場合、LINEアプリから確認することができる。確認には、LINEアプリの最新版が必要。ホーム画面右上の「設定」(歯車マーク)→「account center」→「プライバシーポリシーのご案内」をタップし、イラスト付きの「プライバシーポリシー統合のご案内」画面が表示されれば未同意だ。案内を最後までスクロールし、「同意する」をタップすれば同意が完了する。「account center」が表示されない場合はLINEのアプリが古い可能性がある。アップデートすれば表示されるようになるはずだ。
■新プライバシーポリシー、以前との違いは
今回、LINEヤフーの統合に伴い「LINEとヤフーが別々に持っていたプライバシーポリシーを統合して1つの新しいポリシーを策定した」(LINEヤフーの担当者)という。旧ポリシーとの主な違いは、LINEとヤフーが保有するユーザー情報を連携させる可能性について明記したこと。各サービスのユーザー識別子をひも付けることで、例えば、ヤフーで購入した商品に関連する広告がLINEに表示されるなど、「コンテンツがユーザーの興味関心にマッチするようになる」といったメリットがあると説明している。LINEアプリだけでなく「Yahoo!メール」などヤフーブランドのサービスでも同様に、新プライバシーポリシーへの同意が求められている。継続して使いたいサービスなら、同意しておくといいだろう。
ITmedia NEWS
関連記事
「LINE」と「Yahoo! JAPAN」のアカウント連携スタート 連携で実現することとは?
あなたは大丈夫? LINEが利用できない「11月問題」迫る プライバシーポリシーへの同意が必須
「LINEヤフー」誕生、業務スタート LINE・ヤフー・ZHDら5社が合併
最終更新: 10/31(火) 21:03
(C) ITmedia Inc.
■コメント
('-')
10月末までに同意しないと使えなくなる可能性があると故意にではないかと思う形で期日間近になって急に必要があるかのごとくテレビでも流しLINEは生活に必要不可欠だしとビックリしてパニックになり仕方なく同意している人数いると思う。詐欺のようなり方に感じLINEを離れる人が増えメリット、デメリットその場だけの利より先々を考えたらマイナスになると思う。海外では他のアプリ使っているしグローバル化もありこんなやり方はLINEにとりいい結果にはならないと思う。
('-')
LINEが電子メールに取って代わったように、LINEに取って代わる新しいコミュニケーションツールが出てこない限り、LINEから乗り換えるのは難しいんじゃない?
まー、最近の若い子たちはインスタでやり取りしてるらしいけど、ワイ含め若くない子たちにとっては、まだまだLINEのほうが手軽なのよね。
('-')
なんでテレビもここも「プライバシーの設定→利用者情報の外部送信について」には触れないのか。設定変えないとLINEやPayPay、Yahoo関連の企業に勝手に情報送られてしまうよ?ただかなりの数があって、簡単に停止出来ない。リンクの先にリンクがあって、そこからまたオプトアウトボタンを探さないといけない。外国語もあり、わかりづら過ぎる。誰も問題にしていないのは、諦めてるから?
('-')
4万円を貰うために、セキュリティー皆無のマイナカードを発行した国民。今さらラインのセキュリティーがどうだとか言っていることが滑稽過ぎる。個人情報が大量漏洩しても、上層部が並んで、10秒間頭を下げれば全てが済む日本(アメリカでは集団訴訟で企業破綻も存在)。
この国にセキュリティー等皆無と言って良い。政府が発行するマイナカードの、他人名義詐欺発行事件・間違いポイント給付搾取事件・他人の個人情報漏洩事件・・・これらの抜本的対策が河野から示されたことが有りますか?無視、蔑ろでおしまいな日本のセキュリティー構造。
('-')
韓国が開発運営しているLINEなんか本当なら使いたくない。LINEに変わる国内で開発運営される、同じようなアプリ開発することができないのか!?!国内の会社の儲けになるのにねぇ・・・
そうならないのはなぜ?
そうしないのはなぜ?
技術がないのか?
それとも・・・
開発と運営を邪魔する何かの力が作用しているのか?だとしたら政治的な部分も考えられる。日本の為の政治って、もう失われてるんだなぁ(悲)
('-')
むしろ胡散臭いLINE一強、店の予約や行政サービスまでLINE一択、みたいな今の日本の状況を本当なんとかして欲しい。
('-')
>設定変えないとLINEやPayPay、Yahoo関連の企業に勝手に情報送られてしまうよ?グループ会社でその辺共有しない会社の方が珍しいと思うんだが。
('-')
lineで不審に思うことは、マイナでも同じでしょ。同意したよね?で、どんどん紐づけされて、え??? って近い将来騒ぎ出す。
('-')
同意も何もしてないけど、今のところ普通にLINEは使えてますね。
古いバージョンを使ってるので、設定にアカウント連携の項目がないんだけど、ヤフーショッピングとトーク友達になっていれば、ヤフーショッピングのトーク画面から連携出来るのを発見したから、何かありそうならそこから設定してみます。
('-')
Yahooアカウントを持っていない夫に、Yahooと連携しないとLINEが使えないみたいと言われてこの件を知りました。
同意すれば、連携しなくても使えるよと教えたけど、紛らわしい案内はやめてほしい。
私はLINEを何とも連携したくないからしてない。電話番号すら登録してない。
あくまでもLINEでのみやりとりしている人との通信手段として使っているから連携する必要が無い。
('-')
そもそも使いたく無くて長年抵抗したのに学校の連絡やらクリニックの予約やら・・・アカウント作らざるを得なくなり渋々使い始めたのが何年前だったか。今でもできれば使いたく無くて、アメリカ国会議員御用達のシグナル使ってみたけどLINEの使い勝手に及ばず。何よりここまで来るとユーザー数が圧倒的に違う。LINEは上手かったんだろうな、ほんの数年で日本を掌握したんだから。でもまだ諦めきれず+メッセに登録してみた。根気よく使い続けて+メッセの機能がもっと便利になるのを待つしかない。
('-')
どうやら、10月月末までにプライバシーポリシーに同意してないと順次、LINEやYahoが使えなくなるであって11月になったからといってすぐに使えなくなる訳ではないみたい。
ちゃんとした説明がなかったせいで連携しないと使えなくなるという誤報に繋がったり同意しないで後でを選択して以降なかなか同意画面が現れないけど、どうすればいいのかとかなどで混乱を招く事になったわけだから
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5298ff61573789085c8b5a13fef99809c8404f8e&preview=auto
0 件のコメント:
コメントを投稿