1988年9月20日火曜日

1988年9月2日金曜日

[機器] Amsrad CPC464


1988年8月26日金曜日

[PCゲーム] レトロパソコンゲーム関連会社一覧表


レトロパソコンゲーム関連会社一覧表
名称主な作品MEMO
ark&7スクウェア***
アーテックディガンの魔石***
アートスタジオウイングスわが青春の妖怪屋敷***
アートディンク/ARTDINK「A列車で行こう」シリーズ***
アーバン電子***→COSMOS岡山
アイエーシステム七人のサムライ***
ISQ/アイエスキュービデオクィーンをさがせ***
ISLAND SoftwareROSE POTION***
アクティビジョンリトル・コンピューター・ピープル***
アスキー/ASCIIザ・キャッスル***
ADULT INNアダルティン'87-'88番外編***
アモルフォスプロセルピア***
アリスソフトD.P.S.***
アルシスソフトウェアスター・クルーザー***
イーストキューブ王子ビンビン物語 それから白書***
イマジニアシムシティ***
ウィンキーソフトロストパワー***
ウエストサイド/WESTSIDE***
宇宙企画かわいさとみのなかよくしてね***
ウルフチームYAKSA<ヤシャ>***
エグザクトエトワールプリンセス***
SPS/エス・ピー・エスリターン・オブ・イシター***
エニックスジーザス***
NECR-TYPE***
NSIナナちゃんのスター誕生***
NCS***→日本コンピュータシステム
NTSCBRAINS<ブレインズ>***
えびきゅりあんソフトビデオクィーンをさがせ***
EPICソニーウィンターゲームス***
MIAパスコンタワー***
エルフドラゴンナイト***
エレクトロニック・アーツ・ビクターSKY FOX***
エンゼル真夜中のラブコール***
REVIEW<レビュー>オレンジハウス***
ガイナックス電脳学園***
カクテルソフトイルミナ!***
CUSTOM/カスタムサイバーブロック メタルオレンジ***
GA夢***→ホット・ビィ
キティエンタープライズ試験に出るうる星やつら***
木屋通商***→CSK
キャリーラボスターライトアドベンチャー***
CANDYTHE FOCUS***
近畿システムサービス***→COSMIC SOFT
クィーンソフトウェディングラプソディ***
クエイザーソフトASHE***
クリーム・ソフト楽園の招待状***
クリスタルソフト/XTALSOFTMr.プロ野球***
グレイト美しき獲物たち***
クレスト***→JAST
呉ソフトウェア工房ファーストクィーン***
グローディア/GRODIAヴェインドリーム***
クロスメディアソフトディレクター物語***
ゲームアーツシルフィード***
GAMEテクノポリスソフト***
光栄/コーエー「信長の野望」シリーズ***
工画堂システム覇者の封印***
コズミックソフト/COSMIC SOFT***
COSMOS岡山/COSMOS広島***
COSMOS秋葉原***
コスモスコンピュータWARNING***
KOTOBUKI-RAISON/コトブキ工学研究所ALLEY CAT***
コナミスナッチャー***
COMASいろどり***
コム***
コムパックD-SIDE***
COLPAXデータベースボール***
コンピュータブレイン***
コンプティーク/COMPTIQ/小西六バルダーダッシュ***
ザインソフト/ZainSoft/XAINSoftトリトーン***
ZAT SOFTポイボスPart1***
サブロジックフライトシミュレータ魚雷攻撃***
GAM太平洋の嵐***
CSK温泉みみず芸者***
CTA雀球***
SeedSoftwareラスト・ターゲット***
CPUFive・Star GENERAL 軍人将棋***
JDSプロ野球スーパーシミュレーション***
システムサコムDOME***
システムソフト大戦略シリーズ***
システムデルタあかずきんちゃん***
SYSTEM HOUSE OH!セクシーオレンジ***
JAST天使たちの午後***
シャノアール麻雀悟空***
しゃんぱら水龍士***
秀和システム・トレーディングジ・アドベンチャー***
新紀元社The Land of Easter***
シンキングラビット道化師殺人事件***
真実プロ***→しゃんぱら
スイングソフトヒーロー・シンドローム***
ズーム/ZOOMジェノサイド***
スキャップトラストスターシップ・ランデブー***
スクウェアアルファ***
スタークラフトウィザード&プリンセス***
studioANGELいろはにほへと***
スタジオオフサイド華三眩***
スタジオパンサー天九牌***
スタジオブルー聖女伝説***
スタジオライムアマゾネスの秘密***
ストライカークリスタル・ドリーム***
ストロベリーソフトストロベリーソフト・SMセーラー服***
ゼネラル・プロダクツ***→ガイナックス
全流通***
ソフトエンジェルブルームーン・ストーリーPART1***
ソフトスタジオWING怨霊戦記***
ソフトパールファンデーション***
ソフトプランアマンザス-聖女帝国-***
ソフトプロドロール***
DAIKEI/大啓ゲームを10倍楽しく遊ぶシリーズ***
ダイツー***→COSMIC SOFT
タイトーアルカノイド***
TinySoft/タイニーソフトスーパーベースボール***
辰巳出版プロジェクトA子***
チャンピオンソフトアタックひろ子ちゃん***
ツインソフト殺人は手紙に乗って***
九十九電機***
T&ESOFTハイドライド***
T.I.Pストライカー***
D.O./ディーオー星の砂物語***
DATA WEST/データウエスト第4のユニット・ACT1***
DATA POP/データポップ中国弁官図***
デービーソフト今夜も朝までパワフルまあじゃん***
テクノグラードFINAL CRISIS***
テクノソフト/TecnoSoftサンダーフォース***
DIGITAL STATION週末の午後***
TECT HOUSEどっきん美奈子先生***
電波新聞社/DEMPA-SOFTデーモンクリスタル***
東映***→CSK
東芝EMIダイナマイトボウル***
東宝タッチ***
徳間コミュニケーションズ死体置場で夕食を***
ドット企画グラムキャッツ***
TOEMILANDパチコン***
ドリームソフト悪女伝説***
TRACERS SOFTPEEP SHOW***
ナツメネクロポリス-埋葬都市-***
日本クリエイト野球道***
日本コロンビア***→COLPAX
日本コンピュータシステムエルスリード***
日本ソフトバンクぐっちゃんばんく***
日本テレネット夢幻戦士ヴァリス***
日本電機***→NEC
日本ファルコムイース***
日本マイコン学院***
日本マイコン販売ポイボス***
NEW SYSTEM HOUSE OH!***→SYSTEM HOUSE OH!
バーディーソフトホールチェイサー***
HARD/ハード口説き方教えます***
ハート電子産業VAXOL***
PART1セクシーガールズ***
バショウハウス/BASHOU HOUSEエメラルドドラゴン***
パスカルIIBe!ガール***
Hacker編集部アマゾネスの秘宝***
パック・イン・ビデオラビリンス-魔王の迷宮-***
パックス・ソフトニカプリンセス・クエスト***
ハドソンソフトデゼニランド***
ハミングバードソフトロードス島戦記***
HAL研究所ローラーボール***
パルコムプラトニック・ラブ***
パンサーソフトウェア***
バンダイ/BANDAIモビルスーツZガンダム***
PSKALICE adventures in wonderland***
ピーコック***→日本コンピュータシステム
BPS/ビー・ピー・エスザ・ブラック・オニキス***
ビクター音楽産業***→クロスメディアソフト
ピンキークロッキー***
VING/ビング麻雀狂スペシャル***
ファミリーソフト韋駄天いかせ男入門「愛をありがとう」***
フィルコム***→CSK
フェアリーテール殺しのドレス***
ブラザー工業セレクテッド・ソーサリアン1***
FreePort/フリーポート労働狂***
BLUE SKY/ブルースカイひとりぼっち***
プレイランド華麗なるえろちっくめもりー***
ブレイングレイラストハルマゲドン***
ブレーンメディアALIEN EQUATIONS***
ブローダー・バンド・ジャパンART OF WAR***
プロシューマーイカロス***
ベアーズ南海の標的***
ベーシックシステム/BASIC SYSTEM熱海温泉アドベンチャー***
ボーステックレリクス***
HOME DATA/ホームデータ麻雀クリニック増刊号***
HOT・B/ホットビィ/GA夢ザ・ブラックバス***
ポニーキャニオン/PONICAウルティマ***
ポニーテールソフトポッキー***
ポプコムソフトサバッシュ***
ポリシーエンジェル***
ボンドソフトタイムトンネル***
マイクキャビンめぞん一刻***
マイクロネットチャンピオンプロレス・スペシャル***
マイクロ・ファクトリーCOSMO聖士LEAZA***
マイクロプローズジャパンGUNSHIP***
マイティ・マイコンシステム二連星ver2.40***
マカダムソフト***
マジカルズゥ/MagicalZooザ・スクリーマー***
Mame・HouseHELP***
満開製作所電脳倶楽部***
ラポート機動戦士ガンダム1「ガンダム大地に立つ」***
ランダムハウスリグラス***
リバーヒルソフト殺人倶楽部***
Lucifer softセーラー服いけなーい体験告白集***
レーベンプロ青い宇宙の冒険***
Log/ログDRAGON***
ログインソフトオホーツクに消ゆ***
YNSザ・フォートリス***
ワイルダックテレフォンクラブストーリー***

1988年8月25日木曜日

[社会] 演算機器の歴史

[社会] 演算機器の歴史
演算機器の歴史(まとめ)私見
書庫技術立国の源流
カテゴリ工学
2017/2/20(月) 午前 7:01
ナイル川源流地域(コンゴ東部)で発見された約2万年前の「イシャンゴの骨」、
紀元前3000~2600年頃の「古代インド数学」、
紀元前1900年から1600年頃の「バビロニア数学」、
紀元前1600年頃~1046年の中国の殷王朝時代の数学
など、紀元前から史料が人類と数学の結びつきを示している。
以前に「日本人と数学史」でも考えてみたが、前漢・後漢の紀元前1世紀から紀元後2世紀に出来上がった「九章算術」を元に日本の数学も広がったと云われている。
演算装置(機器)の歴史を追ってみたが、「通信技術」と同様に軍事技術と密接に関係があることが解った。
演算機器の歴史(上) 17世紀 1960年
演算機器の歴史(中) 1961年 1980年
演算機器の歴史(下) 1981年 2015年
道具を使った高度な演算は、17世紀初頭にスコットランドのジョン・ネイピア(John Napier)によって発表され、6年後にイギリスのエドムント・ガンター(Edmund Gunter)が対数尺を考案した記録が残っている。
ガンターが発明した計算尺は長さ60cm、幅4cmの長い板に、数直線とそれに対する三角関数の値と対数値などが刻んであり、この計算尺は電卓が広まる1970年代まで広く使われたようだ。
更にイギリスのウィリアム・オートレッド(William Oughtred)が複数の円盤スケールをずらして計算を行う方法で、通常の対数目盛の他、三角関数等の関数値のほか、乗除計算もできるようになった。
TRIGONOMETRY
機械式計算機が生まれたのはフランスで、パスカルの原理、パスカルの定理などで知られるブレーズ・パスカル(Blaise Pascal)が、1642年に歯車式計算機を完成させた事だろう。
歯車式計算機「パスカリーヌ」
パスカルは、わずか17歳で歯車式計算機を計画し2年後に完成させて、「パスカリーヌ」(Pascaline)50台の試作機を作ったと云う。
ドイツのシッカートの計算機(1623年=未詳)、同じくドイツのライプニッツの計算機(1670年代)と比較されるが、この時代に機械式の計算機が発展して行ったことは間違いないだろう。

日本人の暮らし向き
https://blogs.yahoo.co.jp/japanism20/14752105.html






演算機器の歴史
年月 国名 事象
1981年 アメリカ
IBMが初代IBM PC用に発売したDOSが「PC DOS」で、1982年よりマイクロソフトがIBM以外のメーカーにOEM提供を開始したものが
「MS-DOS」であったが、マイクロソフトは後に1981年から「MS-DOS」と呼んでいる。
1981年 日本
カシオ計算機は、世界初のVLSI化されたワンキーボード電子楽器「VL-1」を開発し、
電卓、シンセサイザー、ミュージックシーケンサーの機能を持って、35,000円で発売された。
1982年10月 日本
NECは、16ビットパソコン「PC-9801」を発売した。CPUに16ビットのNEC製μPD8086(5MHz)、インテルの8086ファミリチップを採用した。ハードウェア面ではPC-8000/8800シリーズを上位継承したことで従来のPCユーザーが取っつきやすいように工夫されていた。また、高速な日本語表示のためにテキストVRAMを搭載していた。
1983年06月 日本
パソコン既存メーカーに対して出遅れた家電メーカーの団結を背景として、MSX規格が考案されて発表された。米マイクロソフトとアスキーによって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格。
1983年07月 日本
任天堂より家庭用ゲーム機としてファミリーコンピュータ (Family Computer) が「HVC-001」が発売された。 8ビットCPUは専用LSIのリコー製RP2A03で、ゲームプログラムはROMカートリッジで提供した。1985年10月アメリカで販売したのを皮切りに世界に広がった。
1984年06月 日本
トロン(TRON)プロジェクトは、坂村健による、リアルタイムOS仕様の策定を中心としたコンピュータ・アーキテクチャ構築プロジェクトが開始された。プロジェクトの目指す最終的到着点のグランドイメージとして「どこでもコンピュータ=HFDS」を掲げて、デジタル家電で広く使用されている。
1984年08月 アメリカ
IBMがパーソナルコンピュータ 「モデル5170」 を発売した。これ以降、IBM PC互換機として、アーキテクチャーを継承した、いわゆるPC/AT互換機全般や、そのアーキテクチャー群を指すした。
1985年11月 アメリカ
マイクロソフト(Microsoft)のウィンドウズ(Windows)が登場した。初期バージョン「Windows 1.0」は独立したOSではなく、MS-DOS上で稼動するGUIを実現するアプリケーションであった。のちに、GUI環境で先行していた1984年登場のMac OSを追い越して世界のパーソナルコンピュータ市場でトップシェアとなり、2009年10月にはインターネット上で使用されているクライアントの市場シェアの約90%を得た。
1985年11月 日本
日本電気 (NEC) が開発・提供したスーパーコンピュータ「SX-2」は世界で最初にGFLOPSを越えたスーパーコンピュータで、Cray-2に抜かれるまでのひとときであったが世界最高速であった。
1998年11月 日本
ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。
1990年05月 アメリカ
マイクロソフト(Microsoft)「Windows 3.0」は、MS-DOSを拡張する16ビットオペレーティング環境(Operating Environment:)。1991年に発売された改良版「Windows 3.1」が爆発的に売れた。
1990年10月 日本
日本IBMが「PS/5535-S」で初めてVGAのみを搭載した機種で、それに対応したOS「IBM DOS バージョンJ4.0/V」を発表した。これがDOS/Vの最初のバージョンになった。
1991年09月 スェーデン
リーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)は「Linuxカーネル」を開発し、一般に公開した。開発を促進するために、Linuxのファイルはヘルシンキ工科大学のFTPサーバ (ftp.funet.fi) にアップロードされた。トーバルズの協力者であり、当時そのサーバの責任者であったレムケは、トーバルズに相談することなく、サーバ上のプロジェクトに「Linux」という名前をつけた。
1993年06月 アメリカ
Hillis と Sheryl Handler はシンキングマシンズ社を創業し、AI研究、CM-5 では、アーキテクチャを完全に変更し、Fat Tree構成のネットワークでSPARC RISCプロセッサを接続し、MIMD方式で動作した。世界スーパーコンピュータのベンチマーク(LINPACK)によりランク付けでTOP500の第1回首位に輝く。
1993年11月 日本
航空宇宙技術研究所が研究用に構築した数値シミュレーション向けのスーパーコンピュータ「数値風洞」が、世界スーパーコンピュータのベンチマーク(LINPACK)でランク付けTOP500で首位になる。
1994年06月 日本
富士通「数値風洞」1995年11月まで、1996年6月は日立「SR2201」、1996年11月は日立「CP-PACS」がTOP500の首位を2年半維持した。
1994年12月 アメリカ
カリフォルニア工科大学で開発された、インテルパラゴン「Paragon XP/S 140」が、TOP500の首位になる。
1994年12月 日本
ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) (現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) )から家庭用ゲーム機「プレイステーション」(PlayStation)、が発売された。置き型の家庭用ゲーム機史上初めて累計出荷台数が1億台を突破した。
1996年 日本
本田技研工業(HONDA)が人型をしたロボット「Prototype Model P2」の開発が正式に発表された。後の「ASIMO」の二足歩行ロボット。開発の途中でローマ教皇庁に人間型ロボットを作ることの是非について意見を求め、問題がないことを承認してもらった。
1997年06月 アメリカ
インテル(Intel)スーパーコンピュータ「ASCI Red」が2000年6月までTOP500の首位になり、引き続きIBMの「ASCI White」が2001年11月まで首位になった。
2000年 日本
本田技研工業(HONDA)が、世界初の本格的な二足歩行ロボット「ASIMO」を発表した。予測運動制御によって重心やゼロモーメントポイント(ZMP)を制御して自在に歩くことができ、階段の上り下り、旋回、ダンスなども可能。
2001年11月 アメリカ
マイクロソフトが開発および販売を行った家庭用ゲーム機「XBOX」で、ゲーム市場に参入した。Xboxは固定されたゲームプラットフォームだったが、Windows 8ではエンターテインメントブランド、Windows 10ではゲームをコアとしたサービスプラットフォームと広がりを見せている。
2002年06月 日本
JAMSTECと日本電気が「地球シミュレータ」は、スーパーコンピュータの計算性能のTOP500で IBM ASCI White に5倍の差をつけて首位を獲得し、2004年6月まで2年半の長期に渡ってトップを譲らなかった。
2004年11月 アメリカ
ブルージーン(Blue Gene)プロジェクトがローレンス・リバモア国立研究所と共同で開発されたスーパーコンピュータ「Blue Gene/L」は、地球シミュレータを抜いて当時の世界最速のスーパーコンピュータとなった。
2010年10月 日本
政府の「事業仕分け」で、当プロジェクトは「予算計上見送りに近い縮減」(事実上の凍結)と判定された。
2011年06月 日本
文部科学省の次世代スーパーコンピュータ計画の一環として、理化学研究所と富士通が共同開発したスーパーコンピュータ京(K computer)がTOP500で1位を獲得した。2012年9月以降は、地球物理、生理学、天文科学、気象地震、製造技術など共用が開始された。
2013年06月 アメリカ
ローレンス・リバモア国立研究所の「Sequoia Blue Gene/Q」がGraph500で首位になる。TOP500では有効に計測されない大規模データ処理の処理性能を競うGraph500が公表された。
2013年11月 日本
東京工業大学 「TSUBAME-KFC」がGreen500で、日本製スパコンとして初めて1位を獲得した。Green500は、世界で最もエネルギー消費効率の良いスーパーコンピュータを定期的にランク付けし評価するプロジェクトである。日本では「スーパーコンピュータの省エネ性能ランキング」などと呼ばれる。2014年6月まで2年連続1位。
2013年11月 中国
国家超級計算広州中心ではスーパーコンピュータ「天河2号}(MilkyWay-2)がTOP500で首位になり、その後「天河-1A」が2015年11月まで首位となった。以降2016年11月時点で「神威・太湖之光」がTOP500で1位。
2014年06月 日本
理化学研究所とペジー・コンピューティング(PEZY Computing)の「菖蒲」(Shoubu)がGreen500で首位になり、2016年6月までの3期トップを守った。