2005年9月30日金曜日

[機器][携帯電話] vodafone Vシリーズ

 





[機器][携帯電話]
vodafone/東芝 V301T
vodafone/Sharp V301SH
vodafone/三菱 V301D
vodafone/東芝 V302T
vodafone/三菱 V401D
vodafone/東芝 V401T
vodafone/サンヨー V401SA
vodafone/Sharp V401SH
vodafone/Sharp V402SH
vodafone/東芝 V601T
vodafone/Sharp V601SH
vodafone/NEC V601N
vodafone/Sharp V602SH
vodafone/Sharp V603SH
vodafone/サンヨー V401SA

gfgfdgd pc






◆製品情報
902・702・802・シリーズ
V8シリーズ/V6・V4・V3,
J-5x・J-0xシリーズ
◆ディスプレイ一覧
カメラ機能一覧(PDF)
携帯電話機能一覧(PDF)
オプション品一覧(PDF)
◆写メール・ムービー写メール
対応サイズ一覧(送受信)
プリペイド携帯電話
ボーダフォンコネクトカード

vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/























[機器][携帯電話] vodafone/Sharp V301SH
私の携帯
2008/11/24(月) 午後 11:10 無題 その他家電
私の携帯、SHARPのV301SHです。
今は無き(海外にはあるけど)vodafoneです。
現Soft Bankです。
2Gとかいうのに分類される機種だそうで2010年3月を過ぎると使えなくなってしまうそうです…。
3Gとかいうのに買い換えなくてはいけないそうです。
もう4年ぐらい使ってるけど、電池の消耗も無くまだまだ現役って感じなんだけどなあ。
そんな具合で、携帯が並んでるお店なんかへ行くとつい新しい携帯に目が行きます。
ですが、最近の携帯はどれもこれもなぜか大きい!
今私が使ってるヤツより小さいのがほとんど無い。
多分、最近の機種はワンセグだったり、ネットだったりに対応し、画面をきれいに表示するために大きなサイズになっていっているんでしょうねぇ。
薄さは昔に比べると薄くなって行っているようなんだけど…。
正直、携帯でテレビを見るつもりはあまりないし、ネットをするつもりもあまり無いので、画面は大きくなくて良くって、全体的なサイズがあまり大きくなくポケットに入れていてあまり邪魔にならないものがいい。
そして、今使っているもののサイズやデザインが気に入っているので新しいのに変えたくない。
今使っている携帯の中味だけ入れ替えて2010年以降も使えるようにというのはできないのでしょうか?

テーマはなし(……)
https://blogs.yahoo.co.jp/bbbluesuedeshoes/57472451.html




[機器][携帯電話] vodafone/Sharp V301SH
ウーン難しい
2007/4/8(日) 午前 2:08
生活 練習用
今、携帯のことで考え中です。
このブログを見てくださっている方は既にお気づきだと思いますが
私の趣味は少し偏っています。
・バイクは基本的にスズキの2スト好き(世の主流はホンダ、4スト)
・やっと買った4ストバイクはGSX-R750K6
(主流は現在レースのある1000と600。しかも1000と600はスズキワールドで
 正規逆輸入車扱いなのに750は並行輸入扱いという鬼っ子!?)
・車(四輪)はマツダでロータリーエンジン好き
(世の主流はトヨタ、日産、ホンダでレシプロエンジン)
・自宅のパソコンはMac(世の主流はWindowsマシン)
こんな私ですから、携帯のキャリアが「ソフトバンク」というのは
皆さんにとって決して「予想外」ではないでしょう。
J-PHONE→vodafone→SoftBankとホントに落ち着きのない会社です。
◆私の携帯遍歴ですが
1台目は色だけで選んだパナソニックのストレートタイプ(写真なし)
2台目はカラーカメラ初搭載で話題になった J-Phone J-SH4(写真左)
3台目は現在使用中、折りたたみタイプでロッドアンテナのないV301SH(写真右)
家電量販店に行った時などにカタログをもらって機種のチェックくらいはしていたけど去年まではそれほど機種変更を考えていませんでした。
ソフトバンクになって料金プランのことが話題になって、色々新機種が出てきて、
そんな中で、今年になって今の携帯も3年越えたし、帰省したときに携帯でプログのチェックができたらいいなと思う様になって真剣にカタログを見るようになった時
4台目(予定)の911T(写真右)が目に止まり、それから急に問題になっているソフトバンクの料金プランをネットで調べ始めました。新スーパーボーナスによる機種の割賦販売が解りづらいということがあり、色々と自分なりに考えたあげくヤ○オクで番号の入っていない物(通称「白ロム」)を入手してしまいました。
さて、後は最寄りのソフトバンクショップで
V301SH→911T
に機種変更(ネットで調べた中では、2G→3Gの変更は契約変更になる)をすればいいのですが、ここで問題が出てきました。
今の私の料金コースはJ-PHONE時代のもので3Gに対応していません。
そのため、3Gに変更する際に料金コースも変更しなければなりません。
そこにまたニュースがあって、vodafone時代の料金コースが選べるのは5月末日までだというのです。
先週の土日から最新のカタログと部屋の中で見つけた去年のカタログを見比べて料金の比較をやっています。
別にホワイトプランやオレンジプランでも何とかなりそうなのですが、電話する機会の多い友人にソフトバンクユーザーが少ないのでメリット少なそうだし、
受付終了近しと聞いてしまうと、とりあえず今しか選べないコースでしばらくやってみるのも面白いかなと血が騒いで(?)きました。
3Gでパソコンサイトをチェック(ブログとか検索とか)するのにパケット代が一体どのくらいかかるのかが予想がつかないのでパケット定額とかにはいるべきかどうかも決めかねているところです。
それにしても、携帯の料金プランって本当に解りづらいですよね。
カタログにも細かい字の付帯条件がいっぱいあって、読んでないと騙されるんじゃないかという不信感もあって大変です。
どこかのキャリアが細かい字を使わない料金体系の説明だけのカタログを出したら良心的なキャリアとしてブランドイメージがかなり上がるのではないかと思うのですがいかがなものでしょう。
皆さんは自分に合った料金プランってどうやって決めましたか。
やっぱり利用状況を見ながら何度かプランを変更していったのでしょうか。

極東精機製作所 浜松支所
https://blogs.yahoo.co.jp/hm31a_fc3s/46614299.html





[機器][携帯電話] vodafone/Sharp V401SA
換えてきたZE!!!
ソフトバンクショップSAYAMA店に行ってみるといきなり出てきた
「120~300分以上お待ちいただくことになります」
の文字。
まじでどうしようかと思いましたね
でもこの機会を逃したらなんか1年くらい行かなそうな気がしたから待ってみた。
そしたら自分より前の番号の人待ちきれなくてぞくぞく帰宅。(予想外)
実質1時間も待たないで順番きたZE!
まーその後のいろいろ契約変更とかが面倒だったがね。
ということでNEW携帯!!
これの赤
これも割りと一目ぼれ系でしたね。
1週間ほど前、購入を決めた直後に某マンクラの先輩が同じやつgetしたと聞いてショックを受けたけれども。
なんか他の機種に「iPod nanoがついてきます」とか書いてあっても。FUMIYA(30GB)がいるからいいんです。
携帯5代目記念(なんか2年以上使わなきゃいけないらしいよ)なので、今までに使ってきた携帯を列挙してみた!
左から
初号機(N210i)2001年7月~2003年1月(たぶん)
2台目(F251i)2003年1月~2003年7月
3台目(J-T08)2003年7月~2004年12月
4台目(V401SA)2004年12月~2006年11月
統一感ねえなー・・・
頻繁に変えてるほうか?
いやー初めて携帯をゲットしてウキウキしながら皆にパソコンで報告メールをしたあの頃が懐かしい!!
さりげなく苦楽を共にしてるグッズだよね、携帯って。
まあ、とりあえず
3Gになったぜ!!!
パケット定額だぜ!!!
なんかいろんな機能とかついてるぜ!!!
一応限定カラーだぜ!!!
カメラきれいだぜ!!!
デルモジが素晴らしいぜ!!!
他機種に絵文字送れちゃうぜ!!!
ただメールの背景に送信者の写真が設定されないのだけが不満だ。
機種変更したとき特有の携帯いじりたい病発症中です。
どうせ1週間後にはいつもの放置さんになるでしょう。
見た目がクールおしゃれ(親にはオバさんぽいとか言われましたが)なのでスーツに似合うだろうと勝手に期待している。

QUATRE SAISONS
https://blogs.yahoo.co.jp/ancientigo/35786240.html








[機器][携帯電話] vodafone/NEC V601N
ケータイ替えたいなぁ。。
2006/10/23(月) 午後 3:53 【今日の出来事】 練習用
俺のもってるケータイ、ボーダフォンのV601Nとかいうらしいんだけど、古い!!
なんせ、着うたがないし、写メやムービーの画素が粗い。。
オイ、一体いつのけータイだよ(爆)
先日数人に俺のピッチングフォームを内密で送ったけど、
恐らく画像の粗さに驚愕したことでしょう(爆)
まだメアドはボーダフォンのままだけど、変えちゃうとソフトバンクになるらしい。
孫オーナーのお世話になるのもいいけど、ボディーもダサいし、
替えるなら他社のにしようかなぁ。。
ドコモとauってどっちがいいんでしょうねぇ?
今ケータイに保存してるデータって他社のケータイに替えると移行できないんでしょうか?
その子が悩みの種。
俺のケータイには思い出が詰まってるからね(笑)]

神護景雲と花鳥風月な日々~007のぽかぽか大学生日記~
https://blogs.yahoo.co.jp/japanbaseball007/41495212.html







2005年9月26日月曜日

[市場] アイピーモバイルが8.75億円増資~総務省に免許申請


2005/09/30 17:03 更新
アイピーモバイルが8.75億円増資~総務省に免許申請
アイピーモバイルも総務省に免許申請。さらに、楽天やIIJが8億7500万円の第3者割当増資を引き受けることも明かした。
アイピーモバイルは9月30日、総務省に2GHz帯を利用する基地局開設の申請を行った。
併せて、8億7500万円の第3者割当増資を行うことも発表した。
アイピーモバイルは以前から、TD-CDMAで移動体事業に新規参入する意向を示していた(8月23日の記事参照)。
申請に伴い発表されたサービス像は、「下り5.2Mbps、上り848Kbps」のモバイルブロードバンドサービスで、今後は新技術を導入して下り22.1Mbps、上り2.64Mbpsまで高速化する。2006年度から東名阪でサービス開始する計画で、価格はプロバイダ料を含め2500円から5000円の定額料金になるという。
ノートPCやPDAにデータ通信カードを挿してのデータ通信サービスのほかに、自販機や車などに組み込み型通信モジュールを搭載してのテレマティクスサービスも想定する。2007年度以降は順次エリアを拡大し、データ・音声複合サービスや、映像や音楽などの大容量コンテンツをIPマルチキャストで同時配信するサービスも展開していく予定だという。
IIJや楽天が出資
アイピーモバイルは資本金4億5000万円と、広範なエリアに移動体事業を展開する事業者としてはやや小規模だった。
今回、8.75億円を増資し資本金を13.25億円にすることで経営面の体力を強化し、総務省への申請につなげた。
10月をめどに第三者割当増資を実施する。
主な引き受け先は、IIJグループ、楽天グループ、CSKグループ、翔泳社。
今後は事業会社への意向へ向け、準備を進めるという。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/

[市場] J:COM MOBILEサービス開始


2005/10/27 14:05 更新
J:COM、ウィルコムと提携してMVNO参入
CATV統括運営会社のJ:COMが、ウィルコムのPHS網を使ってMVNOで携帯事業に参入する。「J:COM MOBILE」ブランドで、固定回線とのバンドル割引などのサービスを行う。
CATV統括運営会社のジュピターテレコム(J:COM)とウィルコムは10月27日、モバイル事業について提携したことを発表した。
J:COMの加入世帯を対象に、2006年3月を目処にサービスを開始する。
新サービスの名称は「J:COM MOBILE」。
J:COM MOBILEでは、ウィルコムのPHS端末をJ:COMブランドで販売するほか、J:COMの固定回線とのバンドル契約による割引、請求書の一本化などのサービスを提供する。また、J:COMウィルコム加入者とJ:COM MOBILE加入者間の通話料無料も検討している。
J:COMでは以前より、ケーブルテレビ事業と固定電話事業、インターネットサービス事業に次ぐ第4の事業として、携帯電話事業への参入を検討していた(7月27日の記事参照)。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/

[市場] ライブドア・モバイル登場??~主役の座をうかがう「第三勢力」たち

[市場] ライブドア・モバイル登場??~主役の座をうかがう「第三勢力」たち
2005/08/23 20:47 更新
モバイル戦国時代(第3回):第三勢力の台頭と「ホリエモン携帯」の現実味 (1/3)
最終回は、ドコモや新規事業者の影にある「第三勢力」を扱う。
平成電電、アイピーモバイル、YOZAN、ライブドア。
いずれも虎視眈々とチャンスを狙っている。
激動する移動体業界をまとめる「モバイル戦国時代」、最終回はNTTドコモ、新規事業者の対立の影にあって主役の座をうかがう「第三勢力」たちを扱う。
本稿でいう第三勢力とは、“携帯事業”を行うとは明言していないが“モバイルデータ通信”の提供を予定しており、将来的には音声通話サービスにも進出してきそうな事業者を指す。具体的には平成電電、アイピーモバイル、YOZAN、ライブドアといった事業者がこれにあたる。いずれも、虎視眈々とチャンスを狙っている。
■勇躍、WiMAXに踏み込んだ平成電電
まず注目株なのが平成電電だ。
既にドリームテクノロジーズと組んで、WiMAXとWi-Fiを組み合わせたサービスを発表している。
全国に15万~20万カ所のアクセスポイント(AP)を設置し、これを平成電電の光ファイバーバックボーンに接続する計画(7月5日の記事参照)。
当初はデータ通信サービスを展開するが、将来的にはVoIPサービスも視野に入れているようだ。
WiMAXといえば、多くの事業者が注目する無線通信技術(7月4日の記事参照)。
しかしサービスの開始時期、具体像をここまで明示した事業者は、平成電電が初めてとなる。
過去に固定通信の分野でも、現在KDDIやソフトバンクが力を入れる「回線直収型電話サービス」(2003年4月2日の記事参照)にいち早く取り組んだのは、ほかでもない平成電電だった。「WiMAXの開拓者」として、先行者利益を確保できるかがポイントになる。
■2GHz帯レースで先行? アイピーモバイル
TD-CDMAを旗印にモバイルデータ通信市場に挑むのが、アイピーモバイルだ。
昨年、ソフトバンクとイー・アクセスが相次いでTD-CDMAからFDD方式のCDMA通信に「鞍替え」したが(2004年12月27日の記事参照)、アイピーモバイルは一途にTD-CDMAで事業展開を考えている。
現時点でサービス概要は不明だが、アイピーモバイル支持者にとって嬉しいニュースもあった。
総務省が7月末に発表した、2GHzの割当方針がそれだ(総務省の報道資料参照)。
それによると、総務省は2GHz帯で「ITUで国際標準とされた第3世代移動通信システムを導入する」と明言。
「(特定事業者の)基地局の開設計画の審査の結果……(中略)計画の適切性、計画実施の確実性などの要件を満たす申請者が存在しない場合」に、IMT-2000以外のシステム導入も検討するという。
2GHz帯の割当に手を挙げると見られるのは、アイピーモバイル、ウィルコム、ライブドアの3社。
しかし、3G採用を表明しているのはアイピーモバイルだけだ。
総務省の表現をどうとるかは微妙だが、素直に考えれば
「アイピーモバイルが問題なければ、アイピーモバイルで決まり」
と読める。2GHz帯獲得レースでは、アイピーモバイルが一歩リードといえそうだ。
■YOZANは「コンシューマサービス」を放棄
平成電電と同じく、WiMAXでの事業展開をうたうYOZANだが、こちらは現実的なサービスを選択した。
当初、PHSをWiMAXに置き換えたコンシューマーサービスを展開するのかと見られていたが、「ワイヤレスジャパン2005」会場でこれを明確に否定している(7月13日の記事参照)。
「コンシューマー事業をやりぬく体力がない。VNO事業者に対して回線を提供し、黒子に徹する。プラットフォームベンダーとしてのYOZAN」(YOZANの高取直社長)
VNO、とはモバイル戦国時代の第1回で出てきた「MVNO」(Mobile Virtual Network Operator)の“Mobile”をとったバージョンのこと。
YOZANのサービスは当初モバイルサービスではないため、このような表現になる。
サービス例としては、地域の通信事業者に回線を卸売りしたり、中小規模の企業向けに無線網を構築したりといったモデルが挙げられている。より具体的な内容はVNO事業者次第……ということになるが、どこか派手さを欠くサービスになってしまった感は否めない。
YOZANがトーンダウンしたのと入れ違いに、話題性を高めてきたのがライブドアだ。
ライブドアの公衆無線LANサービス「D-Cubic」は(6月24日の記事参照)、YOZAN同様パワードコムの光ファイバーバックボーンを利用する。アクセスポイントの設置場所も、YOZANと提携することでYOZANの基地局スペースを利用する(7月6日の記事参照)。さながら、YOZANのあきらめたコンシューマー向けサービスを、ライブドアが提供しているようなところがある。
業界のパワーバランスで見た場合、ライブドアのサービスにはもう1つ面白い部分がある。
京セラが推進するiBurstを採用したことだ。(7月15日の記事参照)。
ソフトバンクやイー・アクセスといった事業者は、どちらかといえばWiMAXに乗り気で、iBurstにはさほど興味を示さなかった。
そこをあえてiBurstに賭けたあたりが、ライブドアの事業センスだろう。
これにより“京セラ陣営”がライブドアのバックアップにつくことになる。
京セラグループの京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、無線ネットワークの管理や課金を行うためのシステム構築を行っている(7月8日の記事参照)。ライブドア自慢のP2P電話ソフトウェア「Skype」はネットワーク管理が難点になるが、こうした管理システムと組み合わせれば“モバイルVoIPサービス”も十分可能だろう。
ライブドアといえば、急成長しているものの年間売上は数百億円レベル(2005年9月期は3四半期合計で売上高522億円)。
NTTやKDDI、それに最近になって日本テレコム買収で「売上1兆円プレイヤー」に成長したソフトバンクに比べると、規模は小さい。
だがライブドアには、上記の企業に勝るとも劣らない知名度がある。
ある通信事業者の幹部は「あのマスコミへの露出の上手さは、見習わなければ」と苦笑していたが、これが冗談ではすまされない部分がある。
この知名度に、前述のようにパワードコムのバックボーンと、京セラ陣営の技術力が加わる。
総務省から帯域を割り当てられるかという問題はあるが、上手くすればiBurstで移動体市場を揺さぶる「ダークホース」になれるだろう。
■パワードコム――KDDI連合で大どんでん返しも?
とはいえ、忘れてはならないポイントがある。
一部で、KDDIとパワードコムが合併に向けた交渉を進めていると伝えられていることだ(7月29日の記事参照)。
そもそもパワードコムは、全国の電力系通信事業者の中核となる企業。
電力系各社が持つ全国の光ファイバー網は20万キロを超えるといわれており、パワードコムはこれを利用して法人向けサービスなどを提供している。その事業規模、インフラ網には相当な存在感がある。
KDDIとパワードコムが実際に合併した場合、通信業界に衝撃が走ることは間違いない。
パワードコムの光ファイバーバックボーンとKDDIの固定網、auの移動体サービスが組み合わさると、間違いなくNTTに対抗し得るもう1つの軸になる。
このとき、ライブドアの立場がどうなるかは微妙だ。KDDI――パワードコム連合に一枚噛むかたちで事業を発展させられるのか、それともKDDIから「将来のライバル候補」とにらまれ、協力を拒まれるのか。後者の場合、平成電電のように基幹網を持たないライブドアは大分苦しくなる。
パワードコムがライブドアを“看板”にして移動体市場をうかがうのか、それともKDDIとの強者連合を選択するのか。
「ホリエモン携帯」実現のカギは、どうやらパワードコムが握っているといえそうだ。(モバイル戦国時代 終わり)

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/






2005/10/07 21:36 更新
CEATEC JAPAN 2005:
iBurstの無線IP電話は2007年?~ライブドア
「CEATEC JAPAN 2005」のキーノートスピーチに、ライブドア上席副社長の照井知基氏が登場。無線LANサービスのコンセプトを改めて話した。
幕張で開催された「CEATEC JAPAN 2005」のキーノートスピーチで10月7日、ライブドア上席副社長ネットワーク事業部本部長の照井知基氏が講演を行った。同氏はライブドアの無線LANサービスの展望を話すとともに、同サービスのコンセプトを改めて明確にした。
■うちはポータル屋 
照井氏は「livedoor Wireless」は既存の公衆無線LANサービスとは異なるものだと説明する。
既に発表されているとおり、同社のサービスは山手線圏内を“点ではなく面で”カバーすること、そして価格が月額525円とやすいことが特徴となる。
安さの理由は、livedoorのポータルサイトと連動して広告で収益を上げられることにある。
照井氏は、この点が従来型の公衆無線LANサービスと決定的に違う部分だと話す。
「我々は通信事業者というより“ポータル屋”。コンテンツでもうけたいと考えている人間だ」。
通信費を収益の柱に据えるモデルも何度もシミュレーションしてみたが、それだとどうしても月額525円という価格を実現できなかったという。
「どうしても、月額2000円以上かかる」
livedoor Wirelessは、インターネットに抜けなくてもよいなら誰でも無料で利用できる。
ライブドアIDを取得しさえすれば、ライブドアポータル内のコンテンツにアクセスできる仕組みだ。
「例えばlivedoor Blogはライブドアとしても大きなコンテンツになっているが、中には『ブログだけ利用できればいいから無料で利用しよう』というユーザーも出てくるだろう」。出先で気軽にブログを利用するユーザーが増えるだろうという読みだ。
ライブドアの各種コンテンツの利用が増えれば、直接収益の増加が見込める。
加えて無線サービスがもたらすPV増もメリットになる。
「ページビューが劇的に増えれば、基本的に広告は売りやすくなる」。
こうした効果を総合的に組み合わせて、収支を合わせてく考えだ。
■iBurstは2007年にも 
会場では無線LANサービスの今後のロードマップも、改めて示された。
現時点でも山手線の圏内の相当のエリアをカバーしているが、10月末にこれを完全な状態にもっていく(下写真参照)。
さらに来年6月までに東京23区内6200カ所にアクセスポイントを設け、さらには全国主要都市に拡大、無線IP電話も始める――というものだ。
会場では京セラの技術開発デモとして、高速移動中にiBurstのIP電話で通話をする様子を披露するビデオも流された。
ハンドオーバーなどもスムーズで、車内でも利用できるとうたう。
ただし照井氏は、「携帯をやるのかとよく聞かれるが、全面的にやるかというとそうではない」と断りを入れる。
公衆無線LAN形式のサービスを開始する当初は、携帯電話サービスをうたうわけではない。
ライブドアとしては利用シーンは明確に限定しないが、
「サービスを提供する中で、無線LANでVoIPをやるユーザーも出てくるだろう」
というスタンスなのだと説明した。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/



2005年9月25日日曜日

[機器][PDA] ザウルス/SL-C3100, HDD搭載ザウルス

豊富なコンテンツを収録──2代目HDD搭載ザウルス「SL-C3100」
シャープが4GバイトHDDを搭載したザウルスの2モデル目となる「SL-C3100」を発表。
仕事や学習、趣味に役立つ19種のコンテンツが収録される。
シャープは、HDD搭載ザウルスの2モデル目となる「SL-C3100」を発表した。
6月24日から販売を開始、価格はオープンプライス(市場予想価格は8万円前後)。
精悍なメタリックグレーのボディを持つ「SL-C3100」
初代HDD搭載ザウルス「SL-C3000」(2004年10月の記事参照)と大きく異なるのは、ボディカラー、本体メモリ、付属コンテンツの3点。
SL-C3100ではボディカラーがメタリックグレーになり、本体メモリは128Mバイトのフラッシュメモリを搭載。
付属コンテンツは、TOEIC対策ソフトや実用英語ソフト、辞書、ゴルフなど、ビジネスから趣味までを幅広くカバーする19アイテムを用意した。
サイズは124×87×25ミリ、重さ約298グラム。I/Oインタフェースは、SDカードスロットとType IIのCFカードスロット、USBポート、IrDAの赤外線通信ポート、3.5Φのステレオヘッドホン端子を装備する。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news049.html




■2代目HDD搭載ザウルス/SL-C3100
製品名 SL-C3100
OS Linux(Lineo uLinux)
CPU Intel XScale PXA270/416MHz
本体メモリ フラッシュメモリー128Mバイト/SDRAM 64Mバイト
HDD 4Gバイト
液晶 640×480ピクセル、3.7型6万5536色表示透過型システム液晶
I/Oインタフェース SDカードスロット×1、Type II CFカードスロット×1、USBポート、IrDA方式の赤外線ポート
利用時間 連続表示約7時間(カレンダー画面を連続的に表示させた場合)
サイズ 124×87×25ミリ
重さ約 298グラム
価格 8万円前後
発売日 6月24日


■ザウルス/SL-C3100収録コンテンツ
ジャンル タイトル 出版社名
TOEIC TEST TOEIC TEST 奪取470 アスク
TOEIC TEST TOEIC TEST英単語・熟語マスタリー2000 旺文社
TOEIC TEST TOEIC TEST Weekly TOEIC® テスト mini-training 25週分 旺文社
実用英語 基礎から学ぶ英語ビジネス・ライティング 研究社
実用英語 言えそうで言えない英語表現 研究社
実用英語 井上一馬の音読王1,2,3 小学館
実用英語 英語仕事術 電話編Part I,II アスク
実用ビジネス プロジェクトX 挑戦者たち 20話分 NHK出版
実用ビジネス プロジェクトX 挑戦者たち 20話分 NHK出版
実用ビジネス メタルカラーの時代1 小学館
実用ビジネス ビジネス文書の基本日本能率協会 マネジメントセンター
ゴルフ DVD+BOOK 江連忠の“オンプレーンスイング”ドリル45 NHK出版
ゴルフ DVD+BOOK 江連忠の実践! ショットメイクドリル24~球筋自由自在~ NHK出版
頭のトレーニング 記憶道場 アスク
ビジネスアプリ モバイルマップNavi シャープ
ビジネスアプリ 乗換案内 ジョルダン
マルチメディア辞書 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店
マルチメディア辞書 CD-ROM版 ジーニアス英和〈第3版〉・和英〈第2版〉辞典 大修館書店
マルチメディア辞書 翻訳ソフト翻訳これ一本 for Zaurus- -
その他 洋服・靴サイズチャート 日本能率協会


PCケース改造

YMEニュース  
(2005.09.25) 
○YME私設メーリングリスト   (Ver1.08:2005.03.19)
○PCケース改造記
市販のPC用ケースのケースファン用の穴を改造して通気を良くしました。
○青梅 写メール BBS
青梅に関する話題のみの青梅限定版です。

YMEニュース 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1046/











2005年9月21日水曜日

[機器][PDA] SHARP Zaurus SL-C1000



[機器][PDA] SHARP Zaurus SL-C1000
捨てられないZAURUS
記事をクリップするクリップ追加
2005/8/31(水) 午後 2:20
ぐっず 周辺機器
シャープ製PDAは、電子手帳PA-7500に始まり既に20年以上も使い続けている
(利用中のSHARP Zaurus SL-C1000)
この間一緒に携帯しているパソコンは、MS-DOS → PowerBook → Windowsと変化しているのにPDAだけは変化がない。
MS-DOSノート(EPSON NOTE-Fから始まりDynabookで終わり)
PowerBook(PowerBook 170から始まりPowerBook G3で終わり)
Windowsノート(Gateway,IBM,FUJITSUなど継続中)
MS-Outlook2003に情報を集約。スケジュールは携帯電話で見ているが、
メール・ブラウザ・ToDo・住所録をザウルスで見たり書いたりしている
ノートパソコンは電車の中で 立ったまま入力することが難しく、 どうしてもザウルスを使ってしまう。
携帯電話でも良いのだが、入力に時間がかかってしまい、実用に耐えない(おぢんだから?)。
セキュリティ面から、ノートパソコンにはなるべくデータを入れないようにしているので、
次期ノートパソコンは立ったままでも入力できるような
小さなノートパソコンに切り替え、ザウルスを捨てたい

☆Pが楽しい☆
https://blogs.yahoo.co.jp/ganmo_boxster

2005年9月20日火曜日

[機器][PC] Apple Power Macintosh G5, IntelMac





現在のマシン状況 
2010/11/12(金) 午前 10:46 Mac Macintosh
書斎のシステム
◆Power Mac G5
  コンピュータ名: Power Mac G5
  コンピュータの機種: PowerMac7,3
  CPU タイプ: PowerPC G5  (2.2)
  CPU 数: 2
  CPU 速度: 2 GHz
  二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
  メモリ: 1.5 GB
  バス速度: 1 GHz
  ブート ROM のバージョン: 5.1.8f7
  シリアル番号: YM4391F8QPM
システムのバージョン: Mac OS X 10.4.11 (8S165)
◆HDD1:
  最大容量: 465.76 GB
  機種: Hitachi HDT725050VLA360
  リビジョン: V56OA7EA
  シリアル番号: VFK401R41YXE5K
  リムーバブルメディア: いいえ
  取り外し可能ドライブ: いいえ
  BSD 名: disk0
  プロトコル: ata
  ユニット番号: 0
  ソケットのタイプ: シリアル ATA
  ベイ名: "A (upper)"
  OS9 ドライバ: いいえ
  S.M.A.R.T. 状況: 検証済み
  ボリューム:
◆HDD 500G:
  最大容量: 465.64 GB
  空き容量: 121.7 GB
  書き込み可能: はい
  ファイルシステム: Journaled HFS+
  BSD 名: disk0s3
  マウントポイント: /
◆HDD2:Maxtor 6Y160M0:
  最大容量: 152.67 GB
  機種: Maxtor 6Y160M0
  リビジョン: YAR51HW0
  シリアル番号: Y44Z9MFE
  リムーバブルメディア: いいえ
  取り外し可能ドライブ: いいえ
  BSD 名: disk1
  プロトコル: ata
  ユニット番号: 0
  ソケットのタイプ: シリアル ATA
  ベイ名: "B (lower)"
  OS9 ドライバ: いいえ
  S.M.A.R.T. 状況: 非対応
  ボリューム:
Macintosh HD:
  最大容量: 152.54 GB
  空き容量: 150.33 GB
  書き込み可能: はい
  ファイルシステム: Journaled HFS+
  BSD 名: disk1s3
  マウントポイント: /Volumes/Macintosh HD

べるでのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/verde123/489912.html







CPU :POWER PC G5 デュアル/2.5GHz   
HDD :250GB   
LAN/OS :有/有(MAC OS 10.5.4)  
LCD :-   
ドライブ :スーパードライブ (SW-9585S)   
メーカー Apple  
メモリー :3GB   
型番 A1047  

local pc


New PowerMac G5 米国リリースについて
2005/4/28(木) 午後 2:54 Mac Macintosh
facebookでシェア
twitterでつぶやく
Apple computor 社よりスピードアップ版のPowerMac G5 が発売されまれしたね。
しかし、ユーザーが希望していたCPUの変更、ハードウェアの変更はなく単にスピードアップしたものでした。残念!、
つまりdual-core PowerPC 970MP processor,PCI-X 2.0 もしくは PCI-expressを用いたNew Architectureのマシーンではありませんでした。
なんせ新しい物好き、コンピュータであれ車・バイクレースであれスピードは速いが良いに決まっている!
とすっかり信じきっているので、まてよこれってWintelに洗脳されているのでは?いや上記のもので、遅いほど良いなんてないだろ、今のところ。
いや待てよ、あと10年もして介護お世話ロボットなぞで出来上がった日には 人間の思考や知的程度に合わせて遅く遅くお話してくれる、もしくはお相手してくれるコンピュータベースのロボットが実は善しとされたりして。
ちゃんちゃん。

クリーブランド留学者のボヤキ
https://blogs.yahoo.co.jp/brynmawr76/2061634.html




新しいPowerMac G5
2005/4/27(水) 午後 10:20 日記 Macintosh
うわさ通りというか新しいPowerMacG5が発表されました。
新OSのTiger待ちだったと言うところでしょうか、Tiger搭載で本日よりアップルストアでは注文可能になっております、
納期は即日出荷と書かれています。発表されたのは3機種でCPUはおなじみG5デュアル2G・2.3G・2.7Gで標準メモリが512MBになっております。そして、やっと2層記録式SuperDriveが搭載されました(おそらくiDVDやiPhoto等もアップデータが近いうちに出るのでしょうね)たぶんパイオニアのDVR-109とおもわれます。
ほぼ想像がつくアップグレードですがもうすこしサイズが小さくなるか、HDDも2つといわず4つくらい内蔵できる様にするとかそういった変更点がほしかったところですね。価格も安くなりませんかね。
そういえばシネマディスプレイの価格が下がったようです。
20インチは94,290円に(以前は115,290円)23インチは178,290円(以前は204,540円)に下がったようです。
こういう値下げは正直うれしいです。
iMacとかも発表されるのかと思いましたが無かったですね。

Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/





新PowerBookとPowerMacは来週日本発表?
2005/10/16(日) 午前 2:05 無題 Macintosh
AppleInsiderやその他のサイト情報によると、アップルは来週10/19日に、PowerBookとPowerMacのアップデートを公開するらしいと伝えています。
AppleInsiderによると、15/17インチモデルの新PowerBookはDDR2メモリ、PCI-Express接続のグラフィック、DLが焼けるスーパードライブを搭載。17インチのほうは1920x1200の高精細ディスプレイになるかもしれないとの事。残念ながらCPUの強化はなく、12インチPowerBookもマイナーチェンジだけになる模様のようです。
PowerMacのほうは、噂されているデュアルコアPowerPC 970MPを2個載せた計4コアになり、PowerBookとおなじくPCI-Express接続のグラフィックとスーパードライブ搭載としています。その他に、画像関係のソフトの噂も…
情報はengadget Japaneseの…ここから

もう一つのi☆Letter
https://blogs.yahoo.co.jp/saizuru/14042916.html




Dual Core PowerMac G5???
2005/9/17(土) 午前 3:08 Apple Column Macintosh
facebookでシェア
twitterでつぶやく
一部の方々にはPowerMac G5をIntel搭載前にご購入を検討している方もいるだろう。
そんな方々に面白いニュースが飛び込んだ。
情報、噂系のサイトで話題になっているのがDual Core PowerMac G5の進化である。
近いうち(Apple Expo Paris???)に発表される予定であるとされるのがそれで、今年4月にアップデートを行ったPowerMacが200Mhzのアップデートを行うはずであると言う噂が流れている。
アップデート後には最上位モデルが2.7Ghzという噂であるが、これはCPUが現行の機種で採用されている970から今年7月にIBMが発表した970MPへとかわるからである。
IntelへとCPUを以降する前にAppleはG5(970)の進化版を搭載するはずである。このDual Coreバージョンの970MPは現行のSingle Coreの970よりも50~80%早くなるはずである。
はっきり言うとアナリスト達は来週の20日から始まるApple Expo ParisでDual Core G5が発表されるであろうと予言している。
Apple Expo ParisではKeynoteが行われない予定であるが、おそらく発表されるという見解である。PowerBookのアップデートはおそらく行われないが、多分来年一月のApple Expo San Franciscoにて可能ならば発表されるであろう。
ご購入を予定している方々は一応この噂を心にとどめておいてはいかがであろう?たかが200Mhzしかし、されど200Mhzである。全体で考えると約7%だがその他の変更があるとしたら差は大きい。
そして、PowerMacが欲しい方々は基本的には他の機種をもっているであろうから急ぐ必要はないのでは?
Rumors excerpt from MacRumors and ThinkSecret

You Won't Even Make a Sound
https://blogs.yahoo.co.jp/sugimori182/11588753.html







超強力なPentiumシステムがWWDCのデモで使用された?
2005/6/8(水) 午前 9:24 日記 Macintosh
有益な情報サイトAPPLE LINKAGEによると
http://www.applelinkage.com/
今回のジョブズの基調講演のデモでは超強力なペンティアムシステムが使用されたと伝えられています。
なんとそこには「3.6GHzのPentium 4プロセッサが4つ搭載されていた」と書かれています。
実際に「Rosetta」のデモではデュアルプロセッサ搭載のPower Mac G5の80%程度のパフォーマンスだったそうです。
情報元がAppileInsiderなので確実な情報ではありませんが・・・。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1117
OSに最適化されていないことを考慮しても、PowerPCとはかなりの力の差を感じます。消費電力に対するパフォーマンスの高さを優先したといわれてますが(以前から環境保護団体から地球温暖化に対するPCの発熱問題でたびたびアップルは訴えられています)個人的には処理能力の向上にも力を入れてほしいところです。正直、職場でPowerMacの導入を考えていたので一瞬焦ったのですが、この発表があったからといってPowerPC搭載Macの魅力が薄れた訳ではないので、前向きに検討していこうとは思います・・・。
いずれにせよ完全移行までにはかなりな時間が必要ですね。
もしかして「これ」ってこのことだったのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/540914.html

APPLE LINKAGE
http://www.applelinkage.com/

Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/4474248.html




昨日の敵は今日の友
2005/6/7(火) 午後 6:12 雑感 Macintosh
心のどこかで噂であってほしいと望んでいましたが、インテルチップの採用は現実のものとなりました。
今までさんざんペンティアム搭載マシンと比較してマックの方が優れていると訴えてきたのは何だったのか?
しかし考え方によっては今までかたくなな姿勢をとり続けてきたアップルが、良い方向に柔軟な姿勢を見せてきたと考えられますし、
歓迎すべき内容ではないかと思えてきました。
実質的に新しい発表といえばインテルへの乗り換えと次期OS「Leopard(レオパルド)」のみ。
いつものような盛り沢山な内容でなくシンプルな発表だっただけに、うまく表現できませんが何か「真摯な態度」が感じられました。
OSは「Tiger」になり革新的な成長を遂げているのに対しMac自体はすでに「3Ghz到達宣言」をしてからすでに2年。いまだに2.7Ghzにとどまり、PowerBookに関してはG4の殻を破ることなく「子供だましのマイナーアップデート」を繰り返すのみ、なによりG5搭載PowerBookは多くのマックユーザーが待ち望んできたものであり、リリースの遅さにしびれを切らし始めていたのも事実です。苦渋の選択であったともとれますが、PowerPCの成長ペースを見た時にインテルを選択しておくことはこの時期で正解なのでしょう。
しかし、すぐにインテルへ変わるのではなく少なくともPowerMacの3Ghz到達は果たされるでしょうし、PowerPC搭載マックもしばらくはリリースされることと思います。そして密かに注目していたiBookですが、すでにアップグレードされてもおかしくない次期に来ているにもかかわらず、何の音沙汰もない状態の今、大きく形を変えたiBookの登場となるのか、もしくはペンティアム搭載マック第一号となり得るのか? 個人的にマックのラインアップの中では一番の注目株となっております。

Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/





インテルはいってる~~~!
2005/6/8(水) 午前 0:57 Mac Macintosh
2005年 6月7日 
サンフランシスコの WWDC2005で appleがインテル製プロセッサー採用を発表しましたね。
最近ネットを騒がせていたので、まさかとは思いましたが...
白黒モニターのclassicからMacを使っていたので、インテルは無縁の存在と思っていたのでしたが
時代の波がappleにそうさせたのですね。
モトローラ/IBMのpowerPCは新型XBOX360や任天堂の次世代ゲーム機レボリューションなどのゲーム機の採用されるので今後はその方面で生き残っていきそうですね。
最近のappleはipod以外ぱっとしていないし、その分野もソニーの追撃が厳しくなってきたので仕方ないのでしょうかねえ~
これでpowerMacもG5どまり?
発売は来年の6月位なようなので別の意味で楽しみでしょうか?
ちゃんとアプリケーションが動くと良いけど...

ねこじん日記
https://blogs.yahoo.co.jp/nekojin_80/4374027.html















[機器][PC] Apple Power Macintosh G5
個人的な過去のアップル製品たち2
2014/5/2(金) 午後 3:23 Macintosh Macintosh
2000年代に入ってから購入したアップル製品達 
初代G4を購入してからというもの、G4登場時の「Macは高性能」という看板に陰りが出てきたように感じてきた 
まぁこの「感じた」は気のせいではなく、
事実数年後にはPowerPCからIntelへとバトンタッチするという英断?につながるわけだが 
G4が高クロック化につまづく中、x86CPUはというとIntelとAMDが熾烈な高性能化、というか高クロック化戦争を繰り広げていた 
どっちが先にギガヘルツへ到達するのかと 機械いじりが好きな私としてはやはりそれを見て見ぬ振りを出来なかった 
マックがそれに対抗出来るようなハード戦略を持てていなかったのも拍車をかけた 
そんなわけで私はウィンドウズの自作というある意味泥沼の世界へ飛び込んでいくのであった 
マックが好きと言う気持ちは変わらず持っていたので一応はiBookを買ったりもしたんだが、
メインマシンとしてのマックに回帰するにはG5の登場まで待たなければなかった 
G5は自作機との併用が今も続く
超高性能な64bitマシン/ Power Mac G5 2GHz DualProcessor
結婚後、初めて買った完成品のパソコン 上記で述べたようにG4以降はしばらく自作の世界に入り浸っていたのだが、やはりマックが忘れられず かといってG4マシンがDualCPUになったとはいえ基本デザインが昔のままでかつけっこう五月蝿いと聞いていたマシンを買う気にはなれず しかしそこへ彗星のごとく登場したPowerMac G5! 初代G3登場時のような「今までのモデルをすべて過去のものする」と言わんばかり高性能をアピール しかも完全64bitマシン まぁ当時のOS(10.3)は全然64bit化されていなかったし、それ故に完全な性能を発揮出来ないとは言われていた 当時のベンチでは前モデルであるG4DualCPUと比較してクロック差しかないと言われてた記憶がある 買うか、買うまいか 悩んだ結果、最初期モデルはパスする事にした なんといってもネックはその価格である たしかに当時は共稼ぎでしかも実家住まいだったのでお金に余裕はかなりあった(現在比)そんな事をしているうちにG5もマイナーチェンジ 情報収集しているうちに我慢出来なくなった私は秋葉原に車で出かけた 当時のアップルストアで31万くらいだった気がする価格が、とあるお店で28万程度で出ていた 箱はとにかくでかく、重かった 実はG4は池袋の量販店で購入して電車で持ってかえったのだが(かなり重かったが)、G5に限って言えば電車でなんてとても考えられなかった 帰宅後、ひと通り動作確認した後に手持ちの自作用のメモリーを指してみる 規格はDDR3200 あっさり認識 一昔のマックは相性が厳しいと言われてたがずいぶん緩くなったなぁと思った まぁG4も後に余ったPC100をさしたら全部認識したけど 性能的には十分満足行くものだった 当時、自作の世界でも(今では当たり前の)DualCoreなどはなく(サーバー用などにDualCPUがある程度)、2CPUというのは驚異的だった これにHDDを追加してソフトRaidを構築してみたら・・・G5にスリスリしたくなった(笑)唯一のネックはグラボがGeForce FX5200 というすでに少し古くてローエンドなもの 性能的には通常使用では問題ないかもしれないが、すでに自作機で同機種を持っていて性能的にも「内蔵よりマシ」な感じだったので「いくらなんでも30万のマシンにこれはないだろ?」と思ったもだ しかも、このカードが原因かもしれない「スリープ時における本体ファンの全開暴走」というものが起きた。 
こうなると電源長押し強制終了しかないし、ネットでも同様の事象が報告されていてたので早速アップルへ連絡 事情を説明してネットの情報を話すとあっさり「新しいグラボを送ります」だった 後日届いたものを交換してそのまま佐川に持って帰ってもらう 結果、頻度は減ったが完全には治らなかった まぁ電源を切ればいいんだけどね 途中、OSを10.4に更新したりはしたが、そうこうしているうちにアップルがIntelCPUへの切り替えを発表 初期型のG5は拡張スロットもAGP+PCI-Xという他ではサーバーマシンにしか採用されていない将来性を見込めない仕様(後期型はPCI-E) このマシンに将来性を感じられなくなったのと当時の金欠でヤフオクで売却する事にした デザインやアルミボディーの質感や工作精度なんかは信じられない程だったんだけどねぇ PowerPCがねぇ まぁ2年程?使用して18万程度で売れたのはラッキーだった
質感は高いがグラボの性能、このサイズでHDDが2台DVD1台という拡張性の低さはいかんともしがたい

チビ助のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/chibisukechibikoro/





Apple PowerMac G5は如何??
2012/2/8(水) 午後 7:16 当社HP・WEBSHOP Macintosh
当店はマック(ドナルドじゃないよ!)も
扱っています。。
G5 Quad A1117が安い!!
http://www.fellows5.co.jp/products/detail.php?product_id=149

~ 社員の喜怒哀楽を綴ったブログ ~
https://blogs.yahoo.co.jp/fellows_5/38699890.html
http://www.fellows5.co.jp/products/detail.php?product_id=149





Quad G5で大丈夫か? 研究室は20A 200V
2005/10/24(月) 午後 10:22 Mac&PC 練習用
研究室は20A 200V
電圧(V)、電流(A)、電力(W)
11 :名称未設定 :2005/10/20(木) 10:25:10 ID:wUINZwEc
最大消費電力1000Wってすごいね
電気代すごそう w
http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge/KnowledgeWeb.aspx?DSN=ElectroChem&nKnowledgeID=1820
家電製品などが消費する電力。
コンセントを使うときは消費電力に気をつけましょう。
携帯電話やメモリオーディオなどのモバイル機器などでは、電池性能と消費電力の関係で使用できる時間が決まるため、省電力設計が大切です。
家電製品 消費電力の目安
テレビ ?200W
ビデオ ?200W
炊飯器 ?800W
コーヒーメーカー ?800W
オーブントースター ?1000W
ホットプレート ?1300W
冷蔵庫 ?300W
洗濯機 ?1000W
アイロン ?1200W
ドライヤー ?1300W
電気毛布 ?200W
こたつ ?600W
ホットカーペット ?1300W
温風ファンヒーター ?1300W
掃除機 ?1000W
35 :名称未設定 :2005/10/20(木) 12:34:57 ID:CvlOmdrV
>>16
直接200V突っ込んでも大丈夫ですよ。
電力条件および動作環境
*電源電圧:100~125V ACまたは200~240V AC
*電源周波数:50Hz/60Hz、単相
*最大電流:10A(低電圧レンジ)または5A(高電圧レンジ)
754 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:48:29 ID:+NKozQKs
<PowerMac G4~G5 亀の歩みの進化>
○1999年9月6日 G4-PCI Graphics 500M/450M/400M 発表
↓(1ヶ月)
○1999年10月14日 G4-PCI Graphics 450M/400M/350M 発表(恐怖のクロックダウン事件)
↓(2ヶ月)
○1999年12月6日 G4-PCI Graphics 450M/400M/350M 発表(マイナーチェンジ)
↓(2ヶ月)
○2000年2月16日 G4-AGP Graphics 500M/450M/400M 発表
↓(5ヶ月)
○2001年7月20日 G4-Gigabit Ethernet 500M Dual/450M Dual/400M 発表
↓(6ヶ月)
○2001年1月10日 G4-Digital Audio 733M/667M/533M/466M 発表
↓(6ヶ月)
○2001年7月19日 G4-QS 800M Dual/867M/733M 発表
↓(6ヶ月)
○2002年1月28日 G4-QS2002 1G Dual/933M/800M 発表
↓(6.5ヶ月)
○2002年8月13日 G4-MDD 1.25G Dual/1G Dual/867Dual 発表
↓(5.5ヶ月)
○2003年1月28日 G4-FW800 1,42G Dual/1.25G Dual/1G Single 発表
↓(5ヶ月)
755 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:48:55 ID:DA51MSfI
PCI-Expressのがいいと思うのはビデオカードが複数枚挿せること。これだけで今は十分
756 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:49:02 ID:+NKozQKs
(つづき)
○2003年 6月 初代G5-2.0G Dual/1.8G Single/1.6G Single 発表
↓(5ヶ月)
▲2003年11月 初代G5-2.0G Dualと1.6G Single値下/1.8G Dual発表(1.8G Single終了)
↓(7ヶ月)
○2004年 6月 2代目2.5G Dual/2.0G Dual/1.8G Dual 発表
↓(5ヶ月)
▲2004年11月 2代目値下
↓(5ヶ月)
○2005年 4月 3代目2.7G Dual/2.3G Dual/2.0G Dual 発表
↓(6ヶ月後)
○2005年 10月 4代目 2 x Dual-core 2.5G/Dual-core 2.3G/Dual-core 2.0G 発表
↓     ※2.7G Dualは継続販売(値下げなし)
↓(6ヶ月後?)
???
※Dualモデルの更新・値下のタイムスパンを読み取る意図で作成しているため、
最終型1.8G Single(2005年始めに販売終了)については意図的に触れていない。
※初代・2代目の最上位機種は、発表から出荷まで2~3ヶ月を要した。
※初代モデル・2代目モデルは発表後「5ヶ月目で値下げ」をしていたが、
現行モデルは「5ヶ月目の値下げ」がなかった(9月)。
ただ、2代目の値下げ後の価格と、現行機の今の価格はあまり変わっていない。
(モデルチェンジ時の値上げがなかった)
757 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:51:28 ID:+NKozQKs
こうして見てみると、クロックが糞詰まりになるとDual化してきている。
そうすると、次モデルはIntelマシンじゃなければ PowerPCのままで全モデルDualというのもあり得るな。
758 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:57:40 ID:+NKozQKs
G4時代にはおよそ半年ごとに新型が出ていたが、「値下げ」はなかった。
G5時代になると、3代目までは1年ごとのモデルチェンジだったが、5ヶ月目で値下げしてた。
今回のDual-coreモデル発表は、G4時代とおなじ「前モデルから半年目」で発表された。
次モデルはまた「半年目」で出てくるのかな?
759 :名称未設定 :2005/10/23(日) 15:03:51 ID:+NKozQKs
次の「半年目」は2006年4月だ。
「5ヶ月目」の2006年3月に現行機の「値下げ」がなければ、
マイナーチェンジモデル(全機種Dual-core)が出てくると予測。
57 :名称未設定 :2005/10/25(火) 10:51:42 ID:IsRyAUM0
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@989.jDBkb0wbg8Y.4@.eff7126
50Aまでなら電力会社が無償で上げてくれるってさ。
参考までに。
東京電力 2003/05/31付)
契約アンペアブレーカーの料金
10A 260円 15A 390円
20A 520円 30A 780円
40A 1040円 50A 1300円
60A 1560円
一度に使用する電力量の最大を計算して、
今の契約量だとかなり余裕がある場合は、
契約アンペア数を下げて基本料金を節約することができます。
計算に際しては電化製品はアンペア表示ではなくて1W(1ワット)表示のものが大半です。100W=1A、1kW(1000W)=10Aで計算しなおしてみてください。下記に電化製品の平均的な消費アンペアをあげておきます。
エアコン(冷房7.7A エアコン(暖房) 10.4A
電気カーペット(3畳用) 8A
テレビ 0.9A ドライヤー(通常)10A
掃除機(強) 10A 電子レンジ12A 炊飯器(炊飯時) 11A
カテゴリ>Yahoo!サービス>Yahoo!ブログ>練習用

H^2
https://blogs.yahoo.co.jp/hhatada/14966753.html












マック分解しました PowerMacG5分解
書庫パソコン情報
カテゴリWindows
2011/4/16(土)午後11:02
facebookでシェアtwitterでつぶやく
PowerMacG5 分解
マックを分解してロジックボードの交換をおこないました。
故障のMACの症状は電源ボタンを押したあとファンは回るが画面出力がない状態でいろいろと調べた結果、ロジックボードの故障であることが判
明。この機種はロジックボードの故障で上記の症状が出るケースが多いようです。
そこでヤフオクで中古の動作品を購入しロジックボードの交換をおこないました。
PowerMacのG5は機種によっては結構年式が経ちますが諸事情によりいまだに人気があるようです。
格安の物はなかなか少ない状態ですがなんとか探して落札しました。
到着したMACを早速分解。G5は分解自体はさほど難しいわけではありません。
長めのプラスドライバーが1本あれば分解が可能です。
PowerMac_G5 2台並ぶと豪華です(本体は結構大きいです)
ネジを外し、コネクター類を外し、CPUを外しでなんとか分解を進めました。
ヤフオクで落札した動作品より故障したG5へロジックボードを移行しました。
その後故障したG5はめでたく無事起動ができるようになりました。
今回G5を分解しての感想ですが、Appleのパソコンはその内部の美しさにもこだわりがありウィンドウズ機のマザーボードと比較するとやはり見た目的には綺麗だなと感じる部分があります。また部品の構成も独特でウィンドウズ機とはひと味違う感覚です。
MAC好きになりました。

マック分解しました。imac_G4 macbbok
http://bunkai2010.web.fc2.com/mac_book.html

とちぎの話題!だべ
https://blogs.yahoo.co.jp/kyky4826/19621647.html









クアッドって
2005/11/2(水) 午後 0:57 Mac系 Macintosh
http://www.apple.com/jp/powermac/
New iPodやNew iMacに比べ地味~に扱われていたNew PowerMacG5
ぢつは私は(仕事が忙しかった事もあり)今日まで、
「クロックをちょこっと上げただけのアップデートやろなぁ~」
って思ってました。
で、初めて開いてみた訳ですが、ちょっとびっくりです!
えっCPU4つ!?
G5の1.8Dualがどんどん置いて行かれる感じです...
まぁ、Dual(以上)CPU対応アプリケーションじゃなきゃ意味ねぇんだろぉけど...
いいなぁ.....

デイリーラボ
https://blogs.yahoo.co.jp/dailylab/15780486.html



[機器][携帯電話] au/W31SA/SA II by SANYO, CDMA 1X WIN




[機器][携帯電話] au/PENCK,CDMA 1X WIN
W31SA/SA II by SANYO, CDMA 1X WIN
FMアンテナ内蔵&フロント3Dサラウンドのコンパクトミュージックケータイ
EZナビウォーク
EZチャンネル
EZ待ちうた
EZブック
EZアプリ
ムービーメール
EZムービー
EZ着うた
EZアプリ
124万画素カメラ
外部メモリ (セキュア対応)
バーコード読取
QVGA液晶
2.4Mbps
■特長
・ミュージック機能が充実したコンパクトモデル
「着うたフル®」とFMラジオの再生 (注1) に対応。音楽を聴きながらメールの作成&送受信&EZwebの閲覧などが可能です。W31SA IIでは、付属のPCソフト (注2) とUSBケーブル (試供品) を使えば、音楽CDからのリッピングを楽しむことができます (注3)。
W31SAでご利用される場合には、松下電器製ソフト「SD-Jukebox」をインストールする必要があります。
SD-Jukeboxのご購入はこちらをご覧ください。
松下グループショッピングサイト「PanaSense」
・「フロント3Dサラウンドスピーカー」でサウンドに臨場感
ステレオスピーカーにより、FMラジオや音楽をスピーカーで聴くことが可能。
Spatializer®搭載により、音楽を3Dサラウンドで再生できます。またフロント面にステレオスピーカーを配置することにより臨場感のある音楽が楽しめます。
・内蔵FMアンテナでイヤホンなしでもラジオを受信
今までのFMケータイではFMアンテナとして必要だったステレオイヤホンの接続が不要 (注4) に。手軽にスピーカーでのラジオ再生が楽しめます。
・133万画素のオートフォーカスカメラ搭載
USBケーブル (注5) でプリンタ (注6) やパソコン (注7) に接続して、簡単にフォトプリントできるPictBridgeや直接データ転送できるマスストレージに対応。英単語をカメラで読み取り翻訳する「カメラde辞書」など、多彩な機能がメガピクセルの楽しさを広げます。
・“撮る”“見る”“残す”がとにかくキレイ
プリントしたり、シールにしたり、新しいケータイphotoライフの楽しみ方をいろいろ紹介します。
・赤外線通信機能でデータ転送やEPG録画予約が可能
赤外線機能搭載で端末間のデータ通信対応、TV、VHS、DVDリモコン (EPG機能付き) にも対応し、便利に使うことが可能。
またminiSD™メモリカードのデータも送信できます。
※W31SA/SA IIの赤外線通信機能は、IrMC1.1に準拠しています。
ただし、相手の機器がIrMCバージョンに準拠していても、機能によっては正しく送受信できないデータがあります。
■機能
・セキュアminiSD™対応&大容量データフォルダで音楽をたっぷり保存
約40MBのデータフォルダとセキュアminiSD™カード対応なので音楽やゲームがたっぷり保存できます。
・着Flash対応で着信もリッチな表現力あるFlash画面が楽しめる
プリセットされているFlash画面が、音楽をテーマにリズム感のある「ボール」、深みのある質感を演出した力強さのある「ギア」の2つのグラフィック待受け画面やメインメニューをFlashで表現し、よりリッチで楽しいグラフィック画面を楽しめます。
・「With Disney!」搭載
今回は「Music Mickey」をテーマにさまざまな音楽を楽しむミッキーとその仲間たちが登場します。
壁紙やメインメニュー、着Flash (アニメ) などを一括設定できます (一括解除も可能)。
・画面表示
最大文字表示数: 全角380文字 (注8)
壁紙表示サイズ: 240×320ドット
表示文字数を36文字 (最大)・90文字・132文字 (標準)・210文字・380文字 (最小) に変更できます。
■仕様 (スペック)
連続通話時間: 約220分
連続待受時間: 約280時間
重さ: 約117g
サイズ: 約49 (W) × 98 (H) × 23 (D) mm (閉じた状態)
■標準セット
オープン価格
携帯電話 (電池パック内蔵型)
三洋ACアダプタ
卓上ホルダ (注10)
三洋平型ステレオイヤホン
CD-ROM
USBケーブル (試供品)

au
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31sa/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/penck/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5516t/index.html
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20051114163855.html
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html







新携帯GET! 
2005/10/13(木) 午後 1:24 
無題 練習用
携帯変えました!
しかも携帯会社迄です!
もう長い事TU-KAユーザーだったのですが、昨日携帯の液晶が壊れてショップに行ったんです。
すると、なぜかTU-KAショップなのにauの携帯が置いてあります!
何でもTU-KAがauの傘下に入ったとの事で、切り替えが11日から出来るように!!スッゲー
最近のTU-KAの時代に逆行するシンプルシリーズに飽きていたので、ナイスなタイミングですね~
携帯カメラの画素数も上がるので期待できますね!これから活躍してもらいます!!
因に僕が購入したのはBLACKです!
使い方ほぼ分かりません...どうしよう?
W31SAII
人気のW31SAの新色バージョンが登場です。男性にアピールするように黒と銀のW31SAIIは精悍さを増しています。
約49×98×23ミリ
重さ 約117グラム
連続待受け時間 約280時間
連続津話時間 約220分
約2.2インチ26万色のTFT液晶(QVGA)
有効133万画素CMOS

バイクと私のつき合い方...。




2005年9月19日月曜日

[機器][携帯電話] vodafone V603SH




◆製品情報
902・702・802・シリーズ
V8シリーズ/V6・V4・V3,
J-5x・J-0xシリーズ
◆ディスプレイ一覧
カメラ機能一覧(PDF)
携帯電話機能一覧(PDF)
オプション品一覧(PDF)
◆写メール・ムービー写メール
対応サイズ一覧(送受信)
プリペイド携帯電話
ボーダフォンコネクトカード

vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/

2005年9月15日木曜日

[機器][携帯電話] ボーダフォン702NKII,PC連携が可能な3G新機種“スマートフォンモデル”




[機器][携帯電話] ボーダフォン702NKII,PC連携が可能な3G新機種“スマートフォンモデル”
2005/09/20 17:14 更新
PC連携できる“スマートフォン”~702NKII
702NKの後継機となる“スマートフォンモデル”、「702NKII」が登場した。オフィスドキュメントの閲覧機能を強化したほか、インカメラを搭載している。
ボーダフォンは9月20日、PC連携が可能な“スマートフォンモデル”とうたう3G新機種「702NKII」を発表した。
欧州などでは「Nokia 6680」としてリリースされている端末で、発売は10月下旬以降となる。
Nokia製3G端末「702NK」同様、コンパクトなストレートタイプのボディデザインを採用。
背面に130万画素カメラを搭載しているほか、前面にも30万画素のインカメラを搭載。テレビ電話機能「TVコール」がスムーズに利用できるという。
細身のデザインになり、702NKよりも小さく見えるようになった(左)。
背面のカメラが130万画素なのは変わらないが、スライドカバーが付き、レンズを保護できるようになった(中)。
上部のスリットは、左側がスピーカー、右側がストラップを通す穴(右)
本体左側面には、ボイスタグのボタンが付く(左上)。右側面には、電源ボタンと外部メモリ(RS-MMC)スロットが付く(左下)。4方向キー/決定キーと両脇のソフトキーが中央、というキー配置は変わらず(右)
オフィスドキュメントを閲覧できる機能が強化されているのも特徴。702NKでもサポートしていたWordファイルに加え、ExcelやPowerPointのファイルも閲覧できるようになった。PCで管理している予定表やアドレス帳などのデータを、携帯と同期させて持ち歩ける「PCリンク機能」も健在。Bluetoothに対応しているため、PCとワイヤレス接続が可能。OSにはSymbian OSを採用している。
主な仕様は以下のとおり。
名称 702NKII
サイズ(高さ×幅×厚み) 108×55×21ミリ
重さ 133グラム
連続通話時間 190分(W-CDMA網)/360分(GSM網)
連続待受時間 260時間(W-CDMA網)/約260時間(GSM網)
ディスプレイ 2.1インチ 26万色 208×176ピクセル TFT液晶
カメラ 有効画素数130万画素CMOS、30万画素CMOS(サブ)
外部メモリ RS-MMC(64Mバイト同梱)
その他の機能 Vアプリ(メガアプリ)、Eメール・クライアント、USB接続、バイリンガル
カラー ライトブロンズ
新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
各キャリアの「新機種発売日情報」
未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
関連記事
ボーダフォンもFeliCa携帯~「703SHf」「V604SH」など4機種発表
ボーダフォンが秋冬商戦向け新モデルを発表した。ボーダフォンとしては初めてモバイルFeliCaチップを搭載した「703SHf」など4機種。
FeliCa搭載の「703SHf」~ベースは703SH
モバイルFeliCaに対応した703SHf。ボーダフォン3G最軽量の703SHをべースに、FeliCa機能を追加した。
320万画素カメラにアナログテレビ~V604SH
PDC新機種「V604SH」が登場。AF対応3.2メガピクセルのCCDカメラを搭載し、地上アナログテレビチューナーを内蔵する点が特徴。
手になじむ「レザータッチ・デザイン」~703N
ボーダフォンは11月上旬以降、3G新機種「703N」を発売する。上質レザーのような質感、素材感を目指したデザインが特徴。

ITmedia Mobile
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news055.html


2005年9月14日水曜日

[機器][携帯電話] TU-KA,A-Model







携帯に歴史あり(笑)  
2005/8/5(金) 午後 6:56 
日記 その他祝日、記念日、年中行事
先月、携帯を2年ぶりに機種変してみました♪
でもって昔から使っていた携帯を大事に取っていたので、
ちと並べてみました(笑)。
左から紹介いたしますと…
F502i
~2000年、初めて持った携帯。今見るとホント小さい(笑)
ボタン押しにくいし3和音だし、5年前はこんなんだったんだなぁと、しみじみ(^^;
A-MODEL
~昔からのayuファンなら知っている、限定3万台のayuがデザインした携帯…
といっても全面「豹柄」なだけなんですが(爆)。
ベースは東芝の機種でこの台だけTU-KAに浮気しました(笑)。
16和音でayuの曲がたくさんプリインストされていました。2001年。
P211i
~2002年、CMで「恋するケータイ♪」ってフレーズが印象に残り購入(笑)。
恋はしたようなしないような…(爆)。
初めての折りたたみ式で使いやすかった。
F505i
~2003年、カメラ付が欲しかったのと指紋認証が気になり購入…
指紋認証は買って3日で全く使わなくなりました(爆)。
カメラは128万画素でよかったです。
ただ、買ってすぐにフリーズ現象発生(泣)メールを打っていると突然画面動かなくなり電源が勝手に切れる…
しばらくして勝手に復活する…
はじめはビックリしましたが、それ以外の機能に全く支障がなかったため、このまま結局2年使い続けました(笑)。
SH506iC
~2005年7月、ようやく上記フリーズ携帯とおさらぱして購入。
FOMA(700iなど)も考えたけど、私の住んでるとこがエリアが微妙であり断念…
ドコモよ、新機種出すのも良いがそれよりまず、もっとFOMAエリアを広げたらどうだ!(怒)
506iの中ではFも考えたけどエライ評判が悪かったので(爆)評判のいいSHを購入♪慣れるまでは扱いにくかったけどだいぶ慣れ、画面綺麗だしカメラも200万
画素でいいし、d(-_^)good!!…2年ほどこれを使い続けて、やっとFOMAだろうかな(笑)

☆野球についてあまり書かない野球少年のブログ☆




2005年9月12日月曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo P-07B


機種変更
2010/9/23(木) 午後 10:05 日常 練習用
Rの携帯(SO702i)が壊れました。
ずっと「圏外」になるんです。
こんな都会に住んでいるのに。
どこが「圏外」なん?!。
誰が「圏外」なんかーー!。
何だか悲しいぃぃーーー!!。
とはいえ、壊れたからには仕方ないので機種変更。
張り切って僕が候補を選びます。
「身内からしかメールも電話も届かんし、一番シンプルで安いSTYLEシリーズで良かろう。
来たる俺の機種変更時には高いやつにするから、家庭内収支バランスをとるためにも安いやつにしときなさい。」
ということをオブラートに包みながら、遠まわしに慎重に言いくるめます。
そうそう、これいいんやない??。
ということで選ばせたのはP-07B(ピンク)。
左が旧携帯、右が新携帯です。
比べてみると画面がデカくて綺麗です。
ワンセグが見れます。
これでWBCもワールドカップもOKじゃん!!。
って、全く興味なかろうけど。
いいな~。
ちなみに僕のは4年半使っているSO902i。
ソニエリの携帯が好きなんです。
ずっとソニエリがスマートフォン(エクスペリア)じゃない普通の新機種を発売しないか待ってます。
Auのサイバーショット携帯みたいなの。
でもどうもその可能性ないみたいなんですよね~。
クルクルピッピッ(ジョグダイヤル)、抜群に使い易かったのにな~。

僕とイズ&ユッキー&ミーたんとRの生きる道
https://blogs.yahoo.co.jp/keita7855524/61130196.html

2005年9月11日日曜日

[機器][携帯電話] vodafone/東芝 koto


◆製品情報
902・702・802・シリーズ
V8シリーズ/V6・V4・V3,
J-5x・J-0xシリーズ
◆ディスプレイ一覧
カメラ機能一覧(PDF)
携帯電話機能一覧(PDF)
オプション品一覧(PDF)
◆写メール・ムービー写メール
対応サイズ一覧(送受信)
プリペイド携帯電話
ボーダフォンコネクトカード

vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/

[機器][携帯] vodafone J-SA06




◆製品情報
902・702・802・シリーズ
V8シリーズ/V6・V4・V3,
J-5x・J-0xシリーズ
◆ディスプレイ一覧
カメラ機能一覧(PDF)
携帯電話機能一覧(PDF)
オプション品一覧(PDF)
◆写メール・ムービー写メール
対応サイズ一覧(送受信)
プリペイド携帯電話
ボーダフォンコネクトカード

vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/

2005年9月8日木曜日

[機器][携帯電話] Nokia E71




◆Motrola StarTack, 
最初にフィリピンに定住したのが1996年、当時日本の携帯電話は、今の親子電話の子機くらいの大きさでした。
フィリピンではノキアとモトローラの携帯のみが販売されていました。まだアナログの時代です。
自宅用にはノキアの携帯電話を購入したのですが、仕事の関係で日本から電話がよく掛かってくるため自分用の携帯を買いました。
アメリカのドラマの主人公達が劇中で、挙って使っていたのがこの携帯電話でした。
二つ折りというよりフリップの付いたデザインで名前から連想されるようにスタートレックのコミュニケーターを気取った小さく、軽いものでした。
本体も軽いのですが当時としては珍しいリチウム・イオンのバッテリーを装備していました。
◆Nokia
時代はアナログからデジタルに変わりつつあり2機目はノキアのGSM携帯にしました。この携帯を選んだ理由は、世界で始めて携帯からインターネットに接続できるプロトコルWAPを搭載したものだったからです。
日本のiモードのように文字情報ばかりのWEB閲覧で欲しい情報も少なく電子メールくらいの使い道しか無い物でした。
この頃は、この携帯と日本製のPDAを2台持ちしていました。
横目ではHandSpring社(Palmからスピン・アウトしたメーカー)の電話の出来るPDAを睨んでいたのですが、フィリピンでも取扱店がMacの正規販売店で店員が「貧乏な一般人はけえれ」てきな対応、さらには不当な値段設定がされていたので買えませんでした。
◆HandSpring Treo650
三代目は、HandSpringが送り出した携帯+PDA(スマートフォン)でした。
キーボード付きカラーが出るまでじっと我慢していたのを思い出します。2002年くらいだったでしょうか。
こういったフリップが開く携帯はスタートレックのコミュニケーターのように見えるので、プログラムを自作してフリップのオープン・クローズ時にスタートレックのコミュニケーターの音を出すようにしました。Wave再生機能は無かったので大変な作業だったことを思い出します。
交換式のバッテリーでは無かったので例のMacの取り扱い店に何度かバッテリー交換をしてもらいました。
◆PalmOne Treo650
スマートフォン2台目はPalmOne(PalmとHandSpringが合併)のTreo650です。
Treo270は大変気に入っていたのですが、メモリーカード・スロットが無い点と早いバッテリーの劣化があったので買い替えました。
OSが変わったのでプログラムの移植が大変でした。
◆Palm Centro GSM
スマートフォン3台目はPalm Centroです。
Treo650の悩みはその厚さでした。
当時、小さなクラッチ・バックを持ち歩いていたので嵩張るのが難点でした。
Treo650と同じスペックで小さくなったCentroを、たまたま見つけてしまい衝動買いしてしまったものです。
◆Nokia E71
最後は今も使っているNokia E71です。
Centroは今でも一番好きな携帯ですが、日本で使えないのが問題でした。
数ヶ月日本に行く必要があって日本でも使える携帯として買ったものです。
タッチ・パネル式ではありませんが、
Treo270,650,Centro
と使って来て、片手操作メインのキーボード付き携帯にはタッチ・スクリーンは必要無いと思っていたので問題ありませんでした。
流石にノキア製だけあって不都合を感じる事はありませんでした。
同時にスマートフォンに対する情熱(?)も醒めてしまったようです。
私にとってのスマートフォンとは、
「何でも出来る」
「必要があればOS領域すら動作を書き換えられる」
事ができるものを指すようです。
じゃじゃ馬的な動作や気に入らない操作性を自分で作成したプログラムで書き換える事が楽しかったのだと気がつきました。
銃=>バイク=>車=>小型ガジェット=>銃=>バイク・・・
と周期的に趣味の傾向が変わっておりますが、今度、携帯に興味が出てくる頃には第2のPalm社が出てきて携帯が様変わりする頃でしょうか。

My 3D My Guns
https://blogs.yahoo.co.jp/teknotes2430/28809588.html






[雑記]::さよなら、パーム
2011/2/13(日) 午前 0:26
雑記 練習用
Palmという会社をご存知だろうか?
世紀末にPalm PilotというPDA(Personal Digital Assistant)携帯情報端末を送り出し、
以降マイクロソフトのWindowsCE(Pocket PC)と伴にPDAの発展を計ってきた会社である。
日本ではソニーがClieというPDAを販売していた時期もあったが基本設計はPalmのPDAに準ずるものであった。
PDAの位置づけはPCの下位であり、PCを母艦としてPCで収集した情報を外に持ち出す、さらには外で収集した情報をPCに送り返す役割であり、
母艦となるPCと情報を同期するのが目的であった。
逆に言えばPC無しでは十分に働けないものであった。特にネットワークにある情報に直接アクセス出来ないのは致命的であった。
まだ公衆無線LANが普及していない時代の話である。
そこで当時既にネットワークが広く展開されている携帯電話との融合が計られた。
今で言うスマートフォンである。
携帯電話のネットワークを通じてネットワーク内に保管されている個人情報と直接同期することと、
汎用のブラウザを用いてウェブにアクセスする事が狙いである。
このような狙いを受けてインフラが整備されてくると、それに乗っかった新しいビジネス・モデルに対応させるためのスマートフォンも登場してくる。
iPhoneやAndroidのスマートフォンである。
iPhoneは音楽、映像、アプリケーション・プログラム等のソフトウェアのマーケットを確率させ、出品者や購入者に課金する端末であり、
AndroidはPDA時代のPCの役割に取って替わる存在となりグーグルおよびグーグルのサービスが将来的に必要不可欠になることを狙った端末である。
こういった商業的な狙いでユーザーを必死に確保しようとする会社と、Palmやマイクロソフトのように特に商業モデルもなく、ただPDAのあるべき姿を追求しているだけのメーカーではユーザーへのアピールやサービスに違いが出てくるのは当然であり、
PalmやWindowsMobile,Nokiaのスマートフォンまでも衰退の傾向にある。
そんな環境の変化の中で、Palmはヒューレット・パッカード(Hp)に買収されてしまいPalmの名前はすっかり消えてしまった。
HPに吸収されることでPalmは生き残ると思えれば、まだ良いほうなのだが、HPという企業は、過去に自社のPDAをコンパックと合併するために消し去り、新たに得たiPaqというブランドもPalmの吸収で消し去り、Palmの後継機も最後はAndroidに乗り換えるために消し去る運命が見えるようである。
さて今回はPalm消滅記念ということで、フィリピンに来てから購入した携帯を紹介して終わりにしようと思います。

My 3D My Guns
https://blogs.yahoo.co.jp/teknotes2430/28809588.html



[機器][携帯電話] PENCK,CDMA 1X WIN


PENCK,CDMA 1X WIN
au design project
かつてない存在感。シンプルフォルムにWINの先進機能を搭載した「PENCK」
EZナビウォーク
EZチャンネル
EZ待ちうた
EZブック
EZアプリ
ムービーメール
EZムービー
EZ着うた
EZアプリ
124万画素カメラ
外部メモリ (セキュア対応)
バーコード読取
QVGA液晶
2.4Mbps
■特長
・WINのau design projectモデル
グラフィックデザイン界をリードする世界的クリエーター、サイトウマコトによるデザイン。
WINの先進機能を備えたまま個性的なスタイルを実現したau design projectの最新モデルです。
・フォルムとカラーで圧倒的な存在感
内蔵アンテナとボディラインに収まるサイドキーやカメラで、角のないシンプルなフォルムを実現。
世界初の塗装技術で実現した「メタル」の全面メッキをはじめ、「ミルク」のソリッドな白、「ビター」の艶やかな黒など質感を極限まで追求したボディカラーが、独特のフォルムを引き立てています。
・画面や付属品も統一した世界観
画面もサイトウマコトがデザイン。そのグラフィックの世界観をFlash®で表現しています。
・サウンドデザイン
電源ON/OFF時や本体開閉時のサウンドなど、全ての効果音と着信メロディもサイトウマコトがディレクション。
本体の持つ独特な世界観を、ユニークな音が演出します。
・EZ「着うたフル?」対応&ステレオスピーカー搭載
音楽配信サービスEZ「着うたフル®」に対応しており、ジャケット画像や歌詞カードも含め、お好みの曲をダウンロード可能。ステレオスピーカー対応で、楽曲をクリアな音で臨場感あふれる音で楽しむことが可能です。
同梱のイヤホンを使用すれば音楽プレーヤーとしても使用できます。
・124万画素CCDカメラ&2.2インチQVGA液晶搭載
124万画素のCCDカメラ搭載により高画質を実現。「ケータイサイズ」や「VGAサイズ (640×480ドット)」はもちろん、
「S×GAサイズ (1280×960ドット)」
の撮影が可能です。レンズはガラスレンズを含め4枚の薄型レンズを採用。ムービー撮影も可能で、1秒間に15フレームの滑らかなムービーを実現。
大画面&滑らかムービーで臨場感あふれる映像を楽しめます。
・“撮る”“見る”“残す”がとにかくキレイ
プリントしたり、シールにしたり、新しいケータイphotoライフの楽しみ方をいろいろ紹介します。
「SDビデオ」(ASF形式) 再生対応でTV番組が楽しめる
SDビデオ (ASF形式) で録画されたTV番組をminiSD経由で楽しめる。
チャプター表示機能や2段階早送りで長時間 (注1) の録画番組も安心です。
注1) 最大3時間の再生が可能。
MediaStageのご購入はこちらをご覧ください。
松下グループショッピングサイト「PanaSense」
■機能
・Flash®対応
Flash Liteに対応しました。EZwebだけではなく、移動機内部の待受画面やアイコンメニューなどもFlash®対応しております。
また、ダウンロードアイコンもFlash®対応しており、今までより動きのあるアイコンにカスタマイズすることが可能です。
・バーコード対応
バーコード読み取り機能に対応し、アドレス帳登録、URLへジャンプ、電話をかける、メールを送るなどの操作が手間なく行えます。
・画面表示
最大文字表示数: 全角306文字 (注2)
壁紙表示サイズ: 240×320ドット
表示文字数を81文字 (最大)・121文字・306文字 (最小) に変更できます。
■仕様 (スペック)
連続通話時間: 約210分
連続待受時間: 約250時間
重さ: 約134g
サイズ: 約57 (W) × 98 (H) × 28 (D) mm (閉じた状態)
※連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
充電状態・気温などの使用環境、利用場所の電波状態・機能の設定などによって、ご利用時間が約半分程度になることがあります。
■機能・仕様一覧
ムービー画面サイズ (ムービーメール) 一覧
外部メモリ対応一覧
SAR値

au
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/penck/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5516t/index.html
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20051114163855.html
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html




画面もサイトウマコトがデザイン















■携帯・PHS契約者(2004年9月)
キャリア 契約者数
(携帯総計) 8383万6600
NTTドコモ 4688万6400
au 1818万8800
ボーダフォン 1517万3700
ツーカー 358万7700

■PHS契約者(2004年9月)
キャリア 契約者数
(PHS総計) 480万7500
DDIポケット 292万5500
NTTドコモ 145万9000
アステル 42万2100

■ブラウザフォン契約者(2004年9月)
サービス 契約者数
iモード 4236万1500
EZweb 1697万2900
iボーダフォンライブ! 1299万2900
(ブラウザフォン総計) 7232万7300







■毎月もらえるCLUB auのポイントを増やす方法!
携帯電話の裏技!29
2005/2/5(土) 午後 7:35 携帯℡関連裏技(オマケ) 練習用
毎月もらえるCLUB auのポイントを増やす方法!
毎月の請求金額の1%(100円に付き1ポイント)が、auのポイントとして貯まっているのは、ご存知ですよね?
このポイントは機種変更をする際にポイントに応じた割引が受けられるというものです。
実は、このポイントを増やす方法があります。
方法は、auで平成15年2月から始まる『料金お知らせサービス』という無料のサービスに申し込みます。
するとマンスリーポイントが毎月10%アップになるのです!
このサービスは、請求書を郵送するかわりに、EZwebやパソコン、Eメールで毎月の請求金額を確認できるというサービスです。
但しこのサービスを利用できるのは、お支払い方法が口座振替・クレジット払いの場合に限られます。
詳しくは、auに直接お問い合わせください。
解約してもCLUB auのポイントを残す方法!
留守番電話センターに直通でメッセージを吹き込むことができます。
例えば、どうしても相手の携帯に着信の履歴を残したくとき、相手に電話を
し忘れてどうしても電話をかけ直しづらいとき「電話したけど、あなたの携
帯、圏外だったから留守電入れておいた」としらばっくれるとき。
こんな時に使えるワザです。
ただし相手が留守番電話サービスお申込をしている必要があります。
これは携帯電話本体に付いている伝言メモでの留守電には対応しておりませ
ん。方法は次のとおりです。
1.090-4444-0001に電話する。
2.オペレーターのガイダンスに従い、相手先の電話番号を入力。
3.その後で、メッセージを吹き込みます。
Eメールを安く送信する方法!
機種変更を安くできるCLUB auのポイントサービス。しかし解約してしまうとポイントは0になってしまいます。実はこのポイントだけを残す方法があるのです。
一度ケータイ解約して、新たに新規でauのケータイを持つ場合に使える方法をご紹介します。
方法は、現在使っているケータイを解約する前に、新規でケータイを買います。新規で買う際に、家族割を申込み『一括請求』にします。
家族割が適用になったら、現在使っているケータイを解約します。
すると、新規で買った回線の方にポイントが移行されています。
ムービメールやフォトメールをお得に送受信をする方法!
auでムービーメールやフォトメールを送受信するのに、通常いくらかかるかご存知ですか?
ムービーメールで約43円※、フォトメールで約15円※もかかるんです!
さらに、容量が増えると当然、金額も上がっていきます。
しかし、このパケット通信料をお得に送受信する事ができます。
この方法を使えるのはEZwebmultiコースに加入している方限定になってしまいますが、EZwebmultiコースには『お得タイム』というものがあります。深夜1時~夕方5時まで
の16時間は、パケット通信料が通常の0.27円から、0.2円になります。
さらに、100パケットを越えるパケット通信料は0.1円になり、大変お得な時間帯です。そうです!この『お得タイム』を使って、ムービーメールやフォトメールを送受信すればいいのです!
この時間帯に送受信すれば、ムービーメールで約26円、フォトメールで約11円になります。この時間帯以外に送られてきたメールの添付ファイルも『お得タイム』を待って受信すればお得になりますね!
※ムービーメールは20KBの場合。フォトメールは7KBの場合。
 ※1KB=8パケット
ヘッダー部分の個人情報を削除して転送メールを送る裏技
au機からの『転送』には、
From:○△□@docomo.ne.jp
Date:Fri,29 Nov 2002 12:00
To:●▲■@ezweb.ne.jp
↑のようなヘッダー情報が付いてしまいます。
これは、どうしようもない事なんです。
しかし!次の方法を使えば、ヘッダーを付けずに送れます。
1,Eメール設定で、『返信メッセージ』を“引用”にする。
2,転送したいメールを開く
3,転送したいメールの画面で“返信”ボタンを押す。
4,宛先を、転送したい人に書き直す。
5,自分もメッセージ付けたい場合は、本文に入力する。
6,送信!!
この方法で、うまくいきます。
1の返信メッセージの引用を忘れると、転送せれるコトは、ありません。
また、この設定をしたままだと、相手に容量の多いメールを送ってしまうことになるので1回1回、解除した方が、いいと思います。
かなり面倒ですが、どうしても転送でヘッダーを付けたくない場合は知ってた方がイイです。
パソコンからやる方が簡単ですが、外出先で緊急に!などという場合に使って下さい。
発見!auの裏絵文字!
実はauにも裏絵文字があったんです!
下記サイトから簡単に利用することが出来ます。
ぜひ裏絵文字を使って個性の幅を広げてください。
http://w3.pos.to./ura/
http://members.tripod.co.jp/pclike/ura_moji.htm
【辞書登録の方法】
裏絵文字を辞書登録しておけば、簡単に使うことができます。
ただau機では、通常の操作だと受信したメールの編集はできません。
しかし次の方法で簡単に受信したメールの編集ができてしまうのです!
方法は『ヘッダー部分の個人情報を削除して転送メールを送る裏技!』で使ったEメール設定の応用です。
1.下記のURLより裏絵文字を自分のケータイ宛に受信する。
2.Eメール設定で『返信メッセージ』を“引用”にする
3.裏絵文字を受信したメールを開く。
4.裏絵文字メールの画面で“返信”ボタンを押す。
すると、コピーが出来るようになります。あとは、辞書登録でペーストすれば、完了!
但し、一部の機種で、この方法では、受信メッセージの編集ができない場合があります。その場合でも大丈夫!ちょっと操作は大変ですが、1度登録しておけば何回も使えますので、ぜひやってみてください。
1.下記のURLより裏絵文字を自分のパソコン宛に受信する
2.メールの新規作成で件名に裏絵文字を入れ自分のケータイ宛に送信する。
3.ケータイで受信した裏絵文字メールを開く。
4.裏絵文字メールの画面で“返信”ボタンを押す。
すると、件名の部分に“Re:”と付いていますが、コピーが出来るようになります。あとは、辞書登録でペーストすれば、完了!
パソコンでは、裏絵文字が表示されていませんが気にせず、やってみてください。件名に入力できるのは、50文字までです。文字数を越えるとケータイでは表示されませんので、全部の裏絵文字を辞書登録したい場合は何回かに分けて行ってください。
             
kumasanhoi
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi/folder/23416.html?m=l&p=3
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasanhoi/folder/23416.html             
             
             
             
        
     
       

2005年9月5日月曜日

[通信][ISP] RIM NET/リムネット





リムネット会員様はこちらへどうぞ
月額 2,079円から
NTTの提供する光ファイバを用い、最大100Mbpsのインターネット接続が可能となります。高速かつ安定したインターネット接続、それがBフレッツです。
月額 1,890円から
サービスエリアの広さで選ぶならフレッツ・ADSL。引っ越しても安心です。
フレッツ・ADSLモアII(40Mタイプ)/フレッツ・ADSLモア40対応。
月額 4,465円(40M)から
最大接続速度40Mbps+遠距離対応でもっと多くの方にブロードバンド環境を。
月額 4,465円(26M対応)より 3,310円(1.5M)より
最大接続速度26Mbps+遠距離対応でもっと多くの方にブロードバンド環境を。リーズナブルで高速なACCA-ADSLがさらに進化しました。
月額 1,260円から
NTTのISDN回線を利用した、インターネット通信料定額サービスです。広いサービスエリアと安定した通信をご提供します。時間を気にしないというだけであなたのインターネットライフは劇的に変わります。
月額 1,239円から
モバイルインターネットアクセスのスタンダードAir H"がお得なプライスで。
広いカバーエリアと月額固定料金であなたのモバイルライフをパワーアップ!
モバイルインターネット接続サービス「@FreeD」は月額固定!
あなたのモバイルライフを加速します。
月額 4,095円から
お好きなドメイン名でのホームページを開設してみませんか?ドメイン名は早い者勝ちです。
ドメイン検索はいますぐこちらへ。 200MB+自由なメールアドレス10個がお手軽な価格でご利用になれます。
学生なら月々1,575円で使い放題!!
詳しくはこちらから。月額利用料金+超過利用料金が半額!!!
プロバイダ乗り換えの方全員に初月度基本料金無料!
プロバイダを乗り換えるチャンスです!!
無料で100MBをプレゼント!!
外から、家から、会社から マイディスクは、どこからでもアクセスできるあなただけのハードディスクです。

RIM NET
http://www.rim.or.jp/

RIM Channel
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/comp/index.html
http://channel.rim.or.jp/comp/internet/index.html







AccaADSLサービスご利用のお客様の個人情報流出につきまして
[2004/08/26]
リムネットにおける「消費税総額表示」対応のお知らせ
[2004/04/02]
「ブランド、メールアドレス等の存続のお知らせ」
[2004/03/02]
「リムネット」運営会社 変更に関するご案内
[2004/03/01]
「ACCA-ADSL サービス 40M」提供開始!
[2004/02/16]
AirH"とBroadbandセット利用割引サービス
「A&B割」への対応開始!
[2003/12/10]
「eAccess-ADSLサービス 40M」提供開始!
[2003/12/02]
フレッツによる、「固定IPサービス」ラインアップ拡張!
[2003/09/02]
「eAccess-ADSL 24M」、「ACCA-ADSL 26M」対応開始!
eAccess-ADSLは、キャンペーンも実施!
[2003/08/19]
フレッツによる 固定IP サービス開始!
[2003/08/07]
「フレッツ・ADSL モア ?U」「フレッツ・ADSL モア 24」に対応!
[2003/06/30]
アイパス「ホットスポット」との相互乗り入れに対応!
[2003/05/26]
マイサーバーXでウィルスメールチェックサービス開始!
[2003/05/19]

RIM NET
http://www.rim.or.jp/

RIM Channel
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/comp/index.html
http://channel.rim.or.jp/comp/internet/index.html









[機器] Willcom京セラWX05K(京ぽん)


東京一週間・・・ふぅ・・・
2005/8/6(土) 午前 0:52 □徒然と雑記 練習用
こんばんわ!今日は仕事で使っているノートを持ち帰り、家でネットしています。
もちろん「京ぽん」をモデムとして低速ネット中です。
明日も仕事をしないといけないようです。
がんばります。
=-
さてさて、東京に来て1週間経ちました。
ちょっとは雰囲気になれてきましたが・・・
感覚がおかしくなってきたのかなぁ~
真夏日11日目らしいです。
今日も36度を超える暑さ・・
・・
でもそんなに『暑い!』って思ってないです。
いや~感覚がおかしくなってきたのかなぁ~
八戸でも35度近くまで温度が上がっていると言うことです。
・・
ご飯は極力自炊をしようと思っていたのですが
忙しく、作る気力が。。。。
来週は忙しいのかなぁ~
・・
お盆がないのは決定しています。
16日はこちらで過ごしますが
派遣先の会社イベントで
東京湾クルージング納涼船厚気払いなるものをするそうです。
特に予定もないので「参加」にしました。
いや~景気がいい会社は違いますね(笑)
お盆後の金土日で帰省したいなって考えています。
=-
さてさて、「京ぽん」ですが
d_r_a_g_o_n_s_2004さんが興味を持っていただいたようで。
そこで、レビューを一つ。
==個人的にいいなと思う点==
金額:5250円でメール、ネットし放題!これはいいですね!
パソコンにつないでもOKだし、本体だけでネットが出来る。
おなじウィルコム同士なら電話無料!
パソコンとつないでSkypeとかも組み合わせれば、IP電話も無料!
また、本体でプロバイダのEメールも送受信できる。(2つまで)
(Vの702NKでは、フルブラウザ・プロバイダメール受信はパケフリ適応外)
UIも好きな方です。
また、本体のネット接続方法も2つ登録できて、たとえば夜はOCNとか、使い分けれます。
これもおもしろいです!
==個人的にう~んな点==
UIの動作が遅い。
これは、いろんなアニメーションを停止するとか、文字の予測変換を止めるとか・・
それだけでも結構改善されるのでいいですが。。
あと・・着メロがMIDIなんですが、今って昔みたいにMIDIって著作権の関係で
タダではないものもあります。ちょっと残念。
あと・・FLASH非対応。(今のケータイフルブラウザ全般ですが)
あとは・・巨大な画像のサイトは見れないです。おそらく超人気のブログとかは
コメントが多くて見れないかも・・・
速度が遅い(32Kですので)が、速度高速化のオプション(300円で体感速度が2倍になる)
を使うとまぁまぁ実用に耐えれます。
==改善されるといいなぁ==
カメラの画素数が今の流行とかけ離れている。せっかくなので1万画素は欲しいなぁ・・
ブラウザ用のメモリが増えるといいのに。。
あまりにも酷使しようとすると「メモリ不足」と言われます。
欲を言えば公式サイトが充実されるといいのになぁ~
メモリカード対応して欲しいなぁ・・別にUSB対応なので、データは退避できますが。。
こんなところでしょうか。
以外とでも使ってみるとおもしろい端末だと思います。
裏技も結構ありそうです。1年前の端末なので、裏技も豊富です。
さてさて、明日は訪問の日にしようかなぁ~
それではお休みなさい!!
カテゴリ>Yahoo!サービス>Yaho

マイペースでも考えること - act 2 -









機種変更
2012/9/16(日) 午前 0:25
うぃるこむてきな何か 携帯電話
巷ではiphone5の話題で持ち切りだが、
そこを華麗にスルーして機種変更してきた。
京セラのWX05K。
キャリアはウィルコム。
そう、PHSだ。
シャープのアドエス(WS011SH)を、2代目の電池で頑張ってきたが、とうとうキーが効かなくなった。
W-SIMを外してPCにつなぎ、モデムとしての運用が多いので、ジャケットだけを別のものにとヤフオクを見て回っているうちに、W-SIMも無反応に。
どの道、ヤフオクに出回っている機体も、バッテリーは期待できない。
PHS端末としての単体運用は些か厳しいだろう。
旧DDIポケットのユーザーなら一度は持ったことがあるかもしれない端末、
「AH-K3001V」
その系譜の末裔ともいえる、WX05Kを後継機種に選んだのは、仮に一時的にでもモバイル界隈の話題をさらった、「京ぽん」への郷愁か。
アドエスに比べると、ブラウザで見に行けるサイトは随分と少なくなってしまった。
EXCELやWORDのファイルも開くことは出来なくなってしまった。
そんな中、数少ない「良くなった点」はカメラか。
AF300万画素。しかもLEDによる補助光もついている。
今時の携帯電話から見れば「ソレがどうした」なレベルだが、アドエスのカメラは、更にプアだったのだ。
失ったハードウェアキーボードと、800*480、4インチの広大な画面。
代わりに得た、薄さという利点。
Gパンの前ポケットにもグリグリと押し込める。
アドエスはその長さゆえ、Yシャツのポケットに入れても、
頭一つ飛び出る感じだった。
しかも重い。
機能性はサスガに同じメーカーという事か、京ぽんの操作性を思い出すシーンもある。

人形者ライフ
https://blogs.yahoo.co.jp/ningyoumono_life/67229493.html





2004年11月28日
京ぽん to i-mode
京ぽんは、もちろんDDI PocketをキャリアとするPHSです。Operaを搭載することで、パソコンと同じようにほとんどのWebページを閲覧することができます。
ところが、実際にWebページを閲覧するには、ケータイモードのほうが快適だったりします。広いページを、カーソルを移動して見ていくよりも、画面サイズに合わせたページをスクロールして見ていくほうが、ずっと快適なのです。
ところで、この京ぽんBlogを置いているSeeSaaでもそうですが、最近のブログでは、パソコン向けと携帯向けをユーザーエージェントで判断して、適するページに飛ばすところも増えてきました。
SeeSaaなら、何も考えずにアクセスするだけで、京ぽん向けのケータイページを表示してくれます。
夕刊フジ そんなページのひとつに、夕刊フジBLOGがあります。随分前にケータイ版が始まったとアナウンスされましたが、同じURLに携帯でアクセスすると、携帯向けのページが表示されます。
この携帯向けページを見ると、携帯用に太鉄さんのMT4iを利用しているのがわかります。MT4iは、Movable Typeで作成されているページを、携帯用に整形して表示してくれるCGIです。
ところが、素直に京ぽんでアクセスすると、パソコン用のページが表示されてしまいます。Operaをケータイモードにしていても、パソコン用のページが表示されてしまう。
MT4iは、CGIにアクセスすることで携帯用のページが表示されるのですが、同じURLでパソコンと携帯を振り分けるために、ユーザーエージェントを見て振り分けているようです。しかも、DoCoMoやEZWeb、vodafoneにしか対応していない。DDI Pocketには対応してないんですね。
そういうページが、多い。3キャリアに対応すれば、ほとんどの携帯電話に対応している、と公言できるようです。まあ、実際そうなんだろうけど。で、そういうページ、つまり携帯対応といいながら、DDI Pocketには対応していないページが、あまりに多すぎる。
京ぽん to i-mode 京ぽん to i-mode経由の夕刊フジ
そこで、CGIProxyを京ぽん向けにカスタマイズして設置してみました。京ぽん to i-modeです。
このページにアクセスし、URL入力欄に夕刊フジのURLを記入して「Go」ボタンを押せば、京ぽんのユーザーエージェントがi-modeと同じ(かなり違いますが)になり、MT4iのCGIに飛んでくれます。これで京ぽんで夕刊フジのケータイ対応ページが閲覧できるようになりました。
まったく同じように、他のi-mode対応ページも、この京ぽん to i-modeページ経由で閲覧できます。
ケータイ対応といいながら、京ぽんで見られないページを閲覧したいときに、ご利用ください。ちなみに、パソコンでも閲覧できます。

京ぽんBlog