1994年12月31日土曜日

[機器][PC] PC-98HA(R)(HANDY98)








[機器][PC] PC-98HA(R)(HANDY98) 

虎菊
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/8001.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/88.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/pc100.htm 

1994年12月21日水曜日

[機器][PC] Apple Power Macintosh 6000シリーズ

Power Macintosh 6100/66



小屋から懐かしいものがぞくぞく
2016/5/14(土) 午前 11:17 日記 パソコン
今回はウチの小屋にあった懐かしいものをご紹介します!
◆PowerMac6100
次は、PowerMacです。
これも秋葉原のソフマップで買ったものです。
ディスプレイ込みで15万円だったと思います。
これは小屋にあったのではなく、隣の兄(今は隣県にいる)の部屋におかさせていただいております。
AMIGA3000
最後に、AMIGA3000です。
えっと、これは職場の先輩の友達から買ったものです。
メガデモが衝撃でした。
おまけとして、この2つは、「ふぁみ魂家郎ver.6」と当時熱中したファミコン用のソフト「メルヘンヴェール」です。

結城ジュンのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/toyosato2014/42181121.html

1994年11月11日金曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo PV2~初期MOVAケータイ


[機器][携帯電話] DoCoMo PV2~初期MOVAケータイ
★mova PV2
記事をクリップするクリップ追加
書庫★携帯電話
カテゴリ練習用
2015/7/1(水) 午前 7:23
1994-12-24           
NTTドコモ携帯電話     
\39,346/ドコモショップ日本橋
販売開始日 1994年11月
mova Pv2
高さ 約143mm
約49mm
厚さ 約31mm
重さ 約210g
連続通話時間 約80分
連続待受間 22時間
初の携帯電話です。
仕事上必要に迫られて買いました。
一般の人にはまだそれほど普及はしなかったと思います。
当時レンタルにするか買取にするかとか仲間内で話ていました。
アナログ波で高速で走ると音途切れする。
当時はメールなんて機能も言葉もありませんでした。
バッテリーの持ち時間は実用上せいぜい12時間程度・・・
本品は1996年にデジタル携帯のF101の交換で下取りに出しました。

DoCoMo
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/kishu/p.html
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/kishu/p.html
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/tanmatsu/img/pv2.jpg
    
アリさんマークの探検隊の物品購入の足跡【懐古録】 
https://blogs.yahoo.co.jp/arisanmark2009a
https://blogs.yahoo.co.jp/arisanmark2009a/folder/1571777.html




   

1994年11月5日土曜日

[機器][修理] FLORA修理






06-12-19
16日の日記に訂正。
FLORAはHDが凄く熱くなるって訳じゃなく、
その下のマザーボードに有るレギュレーターが死ぬほど熱くなるようだ。
K6-2 400MHzから、押入れで発掘されたK6-3 450MHzに乗せ変えようとしたところで発見。
真中の横向いたレギュレーターに密着してる電解コンデンサが心配になってきた…。
ここの温度は105℃とか言うレベルじゃないような。
そして恐ろしい事に元気良く回っていたはずのCPUファンが回っていなかった。
この機種はCPUファンは普通の3ピンの物で接続するのではなくて、
マザーボードに付いている変なコネクタを経由してCPUファンが付いている。
そこの制御が上手く行ってないのか壊れたのかは分からないがさっぱり回らなくなってしまった。
電源を入れた一瞬だけピクっと動くのだが…。前持っていたFMVでも似たようなことが有った。
どこが壊れているか分からないし、面倒なのでFDD用の電源コネクタから12Vを分けて貰って回るようにした。
乗せかえるにしろしないにしろCPUファンが回るようになって良かったが、K6-3が何故か動かない。
I/O電圧、コア電圧、クロックを規定値にして動かない。BIOSは通るがWindowsの起動寸前でコケる。
一々細かい事をするのも面倒なので結局元のK6-2にした。
最後に付く文字が2からIIIになってほんの50MHz早くなるだけで凄く嬉しくなるのに…。
左が今回諦めたK6-3 450MHz、右はキーホルダー化したK6-2 300MHz。

Diary
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-12.html






06-12-16
先月修理したFLORA、どの位安定して運用出来るか実験中。
プリンタサーバーとして24時間電源が入っているが、
毎日毎日印刷する訳でもないのでもっと負荷の掛かるUDを入れて放置。
筐体を触ってみるとCPUの有る下の方より、HDの有る上の方が熱い。
確かIBMのHDが入っていた気がする。
K6-2の発熱も有るので、相当熱が篭っているのでは無かろうか。
置き方を工夫すれば足温器としても使えそうな程の熱が有る。
騒音と熱の割にはUDは進まない。
100~150時間で宿題を1つ提出出来るか出来ないかと言った所。
最近の宿題はかなり硬いので遅いFLORAには厳しい。
i486SX@25MHzでUDを回してみた時よりはマトモに解析しているが…。

Diary
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-12.html






ビジネス向けPC FLORA
:ダウンロード
FLORA 370TS4/410WM8 のWindows NTでサウンドを使用する場合の注意事項
●現象
プレインストール及びリカバリCDで一括セットアップした状態で、MIDIファイルを再生すると、音がプツプツと途切れて聞こえる場合があります。
●対象機種
FLORA 370TS4
FLORA 410WM8
●対象OS
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0
●対象機種
以下の手順に従って、MIDIドライバを削除し、インストールしなおしてください。
   1. パソコンの電源を入れ、Windowsを立ち上げ、[Administrator]でログオンする。
   2. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]の[マルチメディア]をダブルクリックする。
      [マルチメディアのプロパティ]が表示される。
   3. [デバイス]タブの[MIDIデバイスと機器]をダブルクリックする。
   4. [ADI Software Synthesizer DriverのMIDI]を選択し、[削除]ボタンをクリックする。
      [削除]ウィンドウが表示される。
   5. [はい]ボタンをクリックする。
      [システム設定の変更]が表示される。
   6. [再起動する]をクリックして、パソコンを再立ち上げする。
   7. パソコンが再立ち上げされたら、[Administrator]でログオンする。
   8. [スタート]の[ファイル名を指定して実行]をクリックする。
      [ファイル名を指定して実行]が表示される。
   9. CD-ROMドライブまたはDVD-RAMドライブに『Product Recovery CD-ROM Disc2』を入れ d:\drivers\sound\nt4\midi\setup.exeと入力して[OK]ボタンをクリックする。
      [Setup]が表示される。  ※d はCD-ROMドライブ名またはDVD-RAMドライブ名
  10. [Next]ボタンをクリックする。
      [Setup Complete]が表示される。
  11. [Yes, I want to restart my computer now.]にチェックされていることを確認して、[Finish]ボタンをクリックする。
      パソコンが再立ち上げされる。

FLORA
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/snl_0001/tpc08241/a4adisnl.htm






1994年10月30日日曜日

[市場] 68K Mac価格表(1994~1995)

[市場] 68K Mac価格表(1994~1995)
Macintosh Price List(1994~1995)
今ではお手頃価格のQuadraや初代PowerMacintohも発売当時はとても高い定価設定でした。
そこで私の分かる範囲ですが1994~1995年当時の定価をまとめてみました。
95年辺りからオープンプライスに移行した為それ以降は殆どの商品で定価が廃止された為、以下に記した機種でもマイナーチェンジ後はオープンプライスに移行している機種もあります。また機種によっては何度か値下げが有り定価が発売時と変わった物も有りますがほぼ最終的な定価を記しています。
また、Quadra700等1994年当時すでに販売が終了していた機種は最終的な定価かは不明ですが販売当時の定価を載せました。

仲屋商店
http://www.geocities.jp/maczakka/subhtm/85on950.html

MacNN
http://www.macnn.com/

My Sweet QUADRA
http://www.cojp.com/quadra/index.html






Color Classic 4/80 \168,000
Color Classic 4/160 \198,000
Color Classic II 8/160 \218,000
LCIII 4/80 \178,000
LCIII 4/160 \208,000
LC475 8/160 \238,000
LC520 8/160/CD \348,000
LC575 8/160/CD \358,000
LC575 8/320/CD \398,000
LC630 8/250 \210,000
LC630 8/250/CD \258,000
II vi 4/FD ¥378,000
II vi 4/160 ¥478,000
II vi 5/80/CD ¥488,000
II vx 4/FD ¥568,000
II vx 5/160/CD ¥718,000
II vx 4/80 \718,000
II vx 8/230/CD \798,000
Centris610 8/160 \448,000
Centris610 8/230 \498,000
Centris610 8/230/CD \548,000
Centris650 8/160 \568,000
Centris650 8/230/CD \668,000
Centris650 8/500/CD \798,000
Centris 660AV 8/230/CD \398,000
Centris 660AV 8/500/CD \498,000
Quadra 610 8/230/CD \358,000
Quadra 650 8/230/CD \498,000
Quadra 650 8/500/CD \598,000
Quadra 800 8/230 \778,000
Quadra 800 8/500/CD \958,000
Quadra 800 8/1000/CD \1,108,000
Quadra 840AV 8/230/CD \678,000
Quadra 840AV 8/500/CD \778,000
Quadra 840AV 16/1000/CD \958,000
Quadra 950 8/FD \1,348,000
Quadra 950 8/230 \1,498,000
Quadra 950 16/1000 \1,858,000
Power Macintosh 6100/60 8/250/CD \378,000
Power Macintosh 6100/60 AV 16/250/CD \448,000
Power Macintosh 7100/66 AV 16/250/CD \528,000
Power Macintosh 7100/66 AV 16/500/CD \588,000
Power Macintosh 8100/80 VC 16/500/CD \768,000
Power Macintosh 8100/80 VC 16/1000/CD \868,000
Power Macintosh 8100/80 AV 16/500/CD \788,000
Workgroup Server 60 8/500/CD \610,000
Workgroup Server 80 16/1000/CD/DAT \1,490,000
Workgroup Server 95 32/1000/DAT \1,900,000
Workgroup Server 95 48/230/1000/DAT \1,950,000
Workgroup Server 9150/80 16/2000/CD \1,380,000
Workgroup Server 6150/66 16/700/CD \448,000
Workgroup Server 8150/110 16/1000/CD \648,000
Workgroup Server 9150/120 24/1000*2/CD \948,000
PowerBook 145B 4/80 \178,000
PowerBook 150 8/120 \218,000
PowerBook 160 4/80 \528,000
PowerBook 160 4/120 \598,000
PowerBook 165 8/160 \288,000
PowerBook 165c 4/80 \318,000
PowerBook 165c 4/120 \348,000
PowerBook 180 8/120 \348,000
PowerBook 180c 4/80 \398,000
PowerBook 180c 4/160 \428,000
PowerBook 520 8/160 \318,000
PowerBook 520c 8/160 \438,000
PowerBook 540c 12/320 \698,000
PowerBook Duo 210 4/80 \248,000
PowerBook Duo 230 4/80 \298,000
PowerBook Duo 230 4/120 \348,000
PowerBook Duo 230 4/120/ExM \398,000
PowerBook Duo 230 4/160/ExM \398,000
PowerBook Duo 250 12/200/ExM \468,000
PowerBook Duo 270c 12/240/ExM \698,000
PowerBook Duo 280 12/240/ExM \418,000
PowerBook Duo 280c 12/240/ExM \548,000

仲屋商店
http://www.geocities.jp/maczakka/subhtm/85on950.html

MacNN
http://www.macnn.com/

My Sweet QUADRA
http://www.cojp.com/quadra/index.html










*以下は1993.6 時点の価格
Color Classic 4/80 \238,000
Color Classic 4/160 \278,000
LCIII 4/80 \268,000
LCIII 4/160 \308,000
II vi 4/FD \378,000
II vi 4/160 \478,000
II vi 5/80/CD \488,000
II vx 4/FD \568,000
II vx 5/160/CD \718,000
II vx 4/80 \718,000
II vx 8/230/CD \798,000
Centris610 8/160 \448,000
Centris610 8/230 \498,000
Centris610 8/230/CD \548,000
Centris650 8/160 \568,000
Centris650 8/230/CD \668,000
Centris650 8/500/CD \798,000
Quadra 800 8/230 \778,000
Quadra 800 8/500/CD \958,000
Quadra 800 8/1000/CD \1,108,000
Quadra 950 8/FD \1,348,000
Quadra 950 8/230 \1,498,000
Quadra 950 8/400 \1,648,000
Quadra 950 16/1000 \1,858,000
PowerBook 160 4/40 \478,000
PowerBook 160 4/80 \528,000
PowerBook 160 8/120 \598,000
PowerBook 165 4/80 \598,000
PowerBook 165 4/120 \648,000
PowerBook 180 4/80 \748,000
PowerBook 180 4/120 \818,000
PowerBook Duo 210 4/80 \458,000
PowerBook Duo 230 4/80 \528,000
PowerBook Duo 230 4/120 \598,000

仲屋商店
http://www.geocities.jp/maczakka/subhtm/85on950.html

MacNN
http://www.macnn.com/

My Sweet QUADRA
http://www.cojp.com/quadra/index.html



*以下は1991.10 時点の価格
Classic 2/FD \178,000
Classic 2/40 \278,000
Classic II 4/FD \298,000
Classic II 4/40 \398,000
Classic II 4/80 \458,000
SE/30 2/FD \498,000
SE/30 2/40 \598,000
SE/30 4/80 \748,000
LC 2/FD \268,000
LC 2/40 \368,000
LC 4/FD \298,000
LC 4/40 \398,000
IIsi 2/40 \708,000
IIsi 5/FD \588,000
IIsi 5/80 \748,000
IIci 2/FD \878,000
IIci 2/40 \978,000
IIci 4/80 \1,128,000
IIci 5/FD \838,000
IIci 5/80 \998,000
IIci 5/160 \1,078,000
IIfx 4/FD \1,138,000
IIfx 4/80 \1,298,000
IIfx 4/160 \1,378,000
Quadra 700 4/FD \1,238,000
Quadra 700 4/80 \1,398,000
Quadra 700 4/160 \1,478,000
Quadra 900 4/FD \1,438,000
Quadra 900 4/160 \1,678,000
Portable 2/40 \998,000
PowerBook 100 2/20 \358,000
PowerBook 100 2/20/FDD \398,000
PowerBook 140 4/40 \598,000
PowerBook 170 4/40 \748,000

仲屋商店
http://www.geocities.jp/maczakka/subhtm/85on950.html

MacNN
http://www.macnn.com/

My Sweet QUADRA
http://www.cojp.com/quadra/index.html





*以下は1991.1 時点の価格
Classic 2/FD ¥198,000
Classic 2/40 ¥298,000
Portable 2/40 ¥998,000
SE/30 2/FD \498,000
SE/30 2/40 \598,000
SE/30 4/80 \748,000
LC 2/FD \318,000
LC 2/40 \418,000
IIsi 2/40 \708,000
IIsi 5/80 \858,000
IIcx 2/FD \758,000
IIcx 2/40 \918,000
IIcx 4/80 \1,078,000
IIci 2/FD \878,000
IIci 2/40 \978,000
IIci 4/80 \1,128,000
IIfx 4/FD \1,458,000
IIfx 4/80 \1,678,000
IIfx 4/160 \1,798,000

仲屋商店
http://www.geocities.jp/maczakka/subhtm/85on950.html

MacNN
http://www.macnn.com/

My Sweet QUADRA
http://www.cojp.com/quadra/index.html







G+より










1994年10月28日金曜日

[広告] DoCoMo Mova



あったぁ~~~( 笑)
2011/11/18(金) 午前 9:54
最近ネタ切れ状態なのでゴソゴソと物置を物色(笑)
あったぁ~~~!!
今やスマホやの時代
その前はFOMA
更にその前はmova
わたくしレンタル時代から契約(笑)
契約期間17年8ヶ月でした(劇笑)
当時はDOCOMOではなくNTT移動通信網って会社
この頃はバブリーな人かチョット粋がった人しか持って無かったですね携帯は(劇痛)
しかし今や小学生でも携帯を持ってる時代
連続通話時間は70分(笑)
待受時間17時間(劇笑)
i-modeなどは存在しませんでした(腸劇痛)
しかも重たかったなぁバッテリー(劇痛)
料金・・・・・基本料金で50,000円近くしたような・・・・
毎月100,000円近く携帯代金に使ってた記憶
今やガッツリ使っても10,000円前後ですからね
便利で快適になりました
o(^o^)o

Fishing Challenger ケンケン
https://blogs.yahoo.co.jp/kenkenaqua/1496232.html






一年前の今ごろ
記事をクリップするクリップ追加  .
2006/6/5(月) 午後 3:00
この電気通信局の事業政策課長というのは、第一種電気通信事業者の認可をするところで、NTT民営化前後から現在までの歴代事業政策課長は、その後事務次官、郵政審議官(ナンバー2)などになり、
現在の郵務局長、貯金局長、通信政策局長なども事業政策課長経験者。
大蔵省は“ノーパンしゃぶしゃぶ”で解体。
しかし、そこの最高責任者が現、日銀総裁なのだから冗談はきつい。
通産省解体は・・・・
既存原発解体処理に未曾有の税金投入や、原発開発、石油開発公団等に絡む汚職で。
運輸省は、関空汚職、羽田沖空港開発、あアクアマリン、本支架橋等々汚職問題で解体・・・・・
ここには二度と浮かび上がれない“亀井静香”や自殺した“新井将敬”、そしてテロラレタ“石井紘基代議士”の問題がある。
厚生省の“ベッドレンタル汚職”、“特老建設汚職”や“新薬許認可汚職”・・・・
これら厚生汚職は“株式市場”とも大きく絡んでいる。
結果、厚生省の解体・・・・・
労働省解体・・・・・
リクルート事件に端を発した“労働省汚職”は労働法、派遣業法の改正や、それに伴う、“新資格ビジネス汚職”に、職業訓練大学“建設汚職”が理由。
建設省は、言わずと知れたそれらの建設と、国土開発、都市再開発、建築基準法改正汚職・・・・・
バブル期の土地汚職を闇に葬るための建設省解体。
橋本行革の“省庁再編”は・・・・・・第二の“敗戦処理”に他ならない。
その第二の敗戦処理も1945年と同じで、“A級戦犯”は獄に繋がれたものの、大阪の末野興産にしろ、東京の桃源社にしろ経済犯、数百億円を盗んで(債権放棄と公的負担)、数億円の罰金で保釈、釈放されている。
厚生汚職の茶谷課長補佐、岡光事務次官の逮捕で幕としたが、その後の彼らは優雅であると写真週刊誌は報じる。
そして、時の最高責任者が現内閣総理大臣の、小泉純一郎厚生大臣。
大東亜戦争時の官僚と政治家がそのままであったように、バブル経済“内戦”の日本全土を巻込んでの構造汚職の当事者が・・・・・
今もそのままが、“司馬遼太郎”風のこの国の形。
そして“坂の上の雲”はいつまでたっても坂の上・・・・・
そこを書かずに“司馬遼”は逝っちまった。
国会、予算委員会の閣僚席を見れば一目瞭然(笑)。
そして与野党議員席もそれこそ枯れ木も山の賑わい・・・・・
それどころか“ゴミタメ”に腐臭をぷんぷん撒き散らしている。
“掃き溜めに鶴”の一羽もいない(笑)。
この橋本行革の時代に遡ること昭和47年に“上毛通信サービス”(ポケットベル)が設立された。
資本金4,000万円(小渕系30%株式保有)。
その後、昭和63年には他のポケベル4社(全国)と合併してNTT中央移動通信(株)という会社になり、さらに平成5年にはその前年にできたNTT移動通信網(ドコモ)に吸収合併され、“資本金4,700億円”株式時価総額“38兆円”(現在)の会社に。
そして小渕総理の実兄と秘書官“金庫番”の株は600万円から70億円に化けたのです。
 全国のポケベル4社とも小渕系、
 旧郵政省関連の既得権益者にこの利益配分がなされたことは言うまでもありません。
そしてNTTをも解体されました。
5兆円にも及ぶ“電話加入権”(施設負担金)・・・・・・
本来なら営業収益からその債権分を充当されるべきで、
法的に“質権”等、譲渡権、財産権を有する証券を“無価値”にして、実質的に国民の私有財産を“没収”するに及ぶ行為を、政府は“罠営化”の名の下に実行したのです。
それも・・・・・誰かが食っちまった。電話加入権5兆円(笑)。
一部国民が加入権の返戻を求め訴訟をはじめたが・・・・・・

KINEZUKA倶楽部
https://blogs.yahoo.co.jp/clark_kenta/35880060.html
https://blogs.yahoo.co.jp/clark_kenta/




1994年10月20日木曜日

[改造] Apple PowerBook520,68kドーターカードのクロックアップ.....25MHz>>33MHz

[改造] Apple PowerBook520,68kドーターカードのクロックアップ.....25MHz>>33MHz
68kドーターカードのクロックアップ
使用したマシンは,PowerBook520(12MB/320MBHD/OS7.5/16Gray/DiskCash128KB)です.
クロックアップの方法にはいろいろありますが,基板上にスペース的な余裕のあるデスクトップマシンでは,元のクリスタルオシレーター(クリスタル)を取り外した後,クリスタルソケットを装着してより高速なオシレーターと交換する方法がよく用いられます.
基本的にPowerBook5XXのクロックアップも同じ方法で行いますが,ド-タ-ボード上に空きスペース(特に高さ)がないためにクリスタルソケットは用いることができません.いわゆる直付け(!)あるいはそれに近い方法を用います(^^;).
クリスタルには主にサイズの小さいチップ型と大きな缶型があり,ドーターボード上に本来装着されているのはチップ型クリスタルの方です.クロックアップするにはまず交換するクリスタルを探さなくてはいけないのですが,慣れないとこれが結構大変(^^;).良くわからない場合は秋葉辺りをうろついて,お店の方に『アシ4本の20MHzのクリスタルオシレーターありますか?』って聞いてみて下さい(^^).ドーターボード上に直接ハンダ付けするためにはチップ型のクリスタルが必要ですが,入手の容易さを考慮して今回は缶型のクリスタルを使用した例を紹介します.交換するクリスタルの周波数は目的とするクロック数の1/2のものを用います.つまり33MHzのCPUを40MHz(実際には80MHzですが)で動作させる場合,用意するクリスタルは20MHzということになりますね.
無事クリスタルを入手したら次はいよいよ取り付けです.チップ型を入手できた場合は話は簡単,クリスタルの向きに注意してハンダごてで交換するだけで済みます(^^;).しかし,通常は缶型のクリスタルを使用することになると思います.その場合クリスタルを接続するド-タ-ボ-ド上の4端子よりも交換するクリスタルの方が大きいため,直接ハンダ付けすることができません(つまりクリスタルの下に端子が隠れちゃうんですね).で,どうするかというと,クリスタルのアシとドーターボードをラッピングワイヤーでつなぐことでクロックを注入してやります(安易ですね・・・はい.(^^;)).
作例に用いたクリスタルは正方形タイプでしが,長方形タイプなど大きなクリスタルを用いる場合でド-タ-ボードシールド内におさまらない場合などはクリスタルをシ-ルド外部に増設することになります.また,クリスタルを2個以上使ってクロックを切り替えることも可能です.一応最後にそれらの方法も紹介します(^^).
▼準備
T8ドライバー
クリスタルオシレーター(目標とするCPUクロックの1/2の周波数のもの.33MHzから40MHzへのクロックアップには20MHzのオシレーターが必要)
ハンダごて(20Wくらいのもの)
ラッピングワイヤー(耐熱性の極細ワイヤー)
ビニールテープ
両面テ-プ
▼手順
まずはドーターボードからクリスタルをはずします.
ハンダ吸い取り器がある場合はそれを使用し,ない場合はハンダごてで溶かしながら少しずつドーターボードとクリスタルの間に隙間をつくります.結構簡単にとれると思います.
クリスタルがハンダ付けされていた4箇所の端子に,ラッピングワイヤ-(長さ20mm位)をハンダ付けします.
ラッピングワイヤ-の反対側に向きに注意して交換するクリスタルをつなぎ,ドーターボード,メモリーをロジックボードに戻して起動を確認します(この瞬間が一番楽しいんですよね(^^)).起動音がなれば,オシレーターの交換は一応成功しています.熱暴走の有無と各ポートが正常に働くかどうかを確認し,異常が認められた場合(T_T)は少し低い周波数のクリスタルに交換して下さい.冷却用素子やグリースを用いると熱暴走を若干押さえられます.交換するクリスタルが決まりましたら,一度ワイヤーから外します.
起動音がしない場合はショート及び断線,クリスタルの向きを確認します.場合によっては,元のクリスタルを再度繋ぐなどして原因を調べて下さい.
交換するクリスタルの4本のアシを根元から1mm位残して切り取り,ラッピングワイヤーをハンダ付けします.オシレーターにはショートを避けるために,あらかじめビニールテープなどを貼っておくと良いでしょう.ここでアシとアシ以外の缶の部分などをハンダで繋げないように注意して下さい.
ドーターボードとメモリーを装着し,ラッピングワイヤーを折り畳むようにしてクリスタルを元のクリスタルがあった辺りのスペースに置きます.あとはPowerBookを最初と逆の手順で組み上げれば完成です!もう一度PowerKeyを押して確認して下さい.
これはドーターボードシールド外にクリスタルを配した例です.ドーターボードシールドとマグネシウムフレームの隙間から出したラッピングワイヤーにクリスタルが繋がっています.クリスタルの上面(コ-ド番号が印刷されている面)に両面テープを貼り,開いているスペ-スのフレーム側に貼り付けてあります.
▼切り替えスイッチの搭載
こちらはドーターボードに最初から付いていた16.6667MHzのクリスタルと,20.0000MHzのクリスタルを切り替えできるようにした回路(2個のクリスタルと小型スイッチを繋いだだけの簡単なものです(^^;))の使用例です.
モデム非内蔵の5XX用に,モデムを納める場所に合わせて作りました.他にクリスタルを収める場所として,15.で紹介した場所などが考えられますね.実際に取り付ける場所によって基板の使用の有無,そのサイズや形状を変えて下さい.メンテナンス性を考えて,基板・スイッチ部とドーターボードはコネクタを介して接続させています.
できるだけ匡体に手を加えたくなかったたので,スイッチは矢印で示す穴から出しています.この穴は本来,ポートカバーを閉じた時にカバーのツメとその保護部を通す穴なのですが,ツメの保護部はあんまり役にたってなさそうなので(^^;),切り取ってしまいました.で,実際にツメが通るのは右サイド(穴の外側)のわずかな部分なので,スイッチを穴の左サイド(穴の内側)に付けてあげると,クロック切り替えスイッチも使え,ポートカバーも閉じることができました.保護部を切り取ったツメですが,今のところ折れる心配はなさそうです.(まあ,折れてもポートカバーは300円位で売ってますが(^^;)).
▼68LC040/25MHzのカードを33MHz以上にクロックアップ
え~と,68LC040/25MHzのカードを33MHz以上にクロックアップして不具合が出る場合,写真に示す抵抗をはずしてやると正常に動くこともあります(^^;).この抵抗は33MHzのカードにはついてないもので,はずしても問題なく動くようなので私はとっちゃいました(^^;).細かいことは良くわかりません※(笑)
※この件について解る方メ-ル下さいm(_ _)m.(たぶん基板に装着されているCPUが33MHzか25MHzかを認識する際に必要なのでは?と,Nabechanが言ってました.チェッカーなんですね.たぶん)
 
究極のPowerBook5XXを創る会
http://www.powerbook.org/phenix/skltn.html






 
Apple PowerBook520クロックアップ
CPU/Clock
Total
CPU
Video
Disk
68LC040/25

76.5 

102 

59.3 

69.6 

68LC040/30

89.7 

123 

65.7 

71.7 

68LC040/33

96.7 

134 

68.3 

72.0 

68LC040/35

99.3 

139 

69.4 

72.6 

68LC040/40

113.0 

162 

74.2 

74.2 

68040/33

113.0 

134 

68.1 

72.1