2019年10月10日木曜日
2019年10月6日日曜日
[設定][Windows] ファイル履歴設定
なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する
記事をクリップするクリップ追加
書庫PC・モバイルテクニック
カテゴリWindows
2017/3/31(金) 午後 2:57
自分にとってなくてはならないのが「ファイル履歴」の中の「システムイメージバックアップ」、
2台のパソコンを月に一度ぐらいはイメージバックアップをとります。
メインパソコンは買った当時はWin7です。
今のWin10の今このときの状況に戻すのに初期化なんかしたら、1週間では戻らないと思いますし、
そもそも、今、Win10は無料でアップデートできないので、Win10を買ってくることになります。
セキュリティーもWindowsについている無料サービスのものしか使っていません。
なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html
2017年3月31日 06:10
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。
普段、何気なく使っているかもしれないが、いつのまにか追加された新機能や知らずに過ごしていた便利な機能、隠れた機能なども存在する。
本連載では、そんな知っておくと便利なWindows 10のTipsを紹介する。
Windows 10で最強の一角にあるバックアップ機能を使うには
フリーソフトや市販製品など、世の中にはたくさんのバックアップソフトがありますが、
その中でも、無料で使えて、高速かつ負荷が低く、データを確実に守れ、復元も手軽にできるものを挙げるとしたら、あなたは何を選ぶでしょうか?
いろいろな意見があるかもしれませんが、Windows 10の「ファイル履歴」は確実にその一角に食い込む機能です。
標準では無効になっているので、使っていない人も少なくないかもしれませんが、バックアップ先のハードディスクなどを用意する必要はありますが、わずか数クリックで設定できるうえ、Windowsの標準サービスとして動作するため負荷もあまりかからず、最短で10分おきに複数の履歴を保存できるうえ、ファイルのプロパティや専用画面など使い慣れたWindowsの画面からファイルを復元することができます。
バックアップは、今やPCの故障やファイルの消失などのためだけに利用するものではありません。
昨今、世間をにぎわせたランサムウェアによる被害も、きちんとデータがバックアップされていれば、身代金の要求に屈することなく、被害を最小限にとどめることができます。
せっかく、優秀なバックアップ機能がWindows 10に搭載されているのですから、これを使わない手はないでしょう。
あらかじめバックアップ用のUSBハードディスクなどを接続した状態で、「設定」の[更新とセキュリティ]で[バックアップ]を選択。
[ファイル履歴を使用してバックアップ]で[ドライブの追加]をクリック。
表示された候補からバックアップ先として使うHDDを選択する
ファイル履歴が有効になると、[オン]と表示され、初回のバックアップが自動的に実行される
[その他オプション]をクリックすると、バックアップの詳細設定が可能。標準でデータが保存されているフォルダーがほぼ選択済みだが、追加でフォルダーを指定することも可能。
また、標準では1時間おきにバックアップが実行されるが、最短で10分に設定可能
バックアップしたデータは、[ファイル履歴でファイルを復元]を利用して復元可能。画面下の左右ボタンをクリックすると、履歴を遡ったり、勧めたりできる
ファイルを右クリックして[以前のバージョン]タブからもファイルを復元できる。
過去の履歴を遡れるので、ランサムウェアで暗号化されてしまった場合でも、暗号化されていない最新のファイルを選択して復元できる
etTomioのネットニュース斜め読み
https://blogs.yahoo.co.jp/et_tomio/49090823.html
Impress
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html
[動画][PC] バックアップ・テクニック
なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する
記事をクリップするクリップ追加
書庫PC・モバイルテクニック
カテゴリWindows
2017/3/31(金) 午後 2:57
自分にとってなくてはならないのが「ファイル履歴」の中の「システムイメージバックアップ」、
2台のパソコンを月に一度ぐらいはイメージバックアップをとります。
メインパソコンは買った当時はWin7です。
今のWin10の今このときの状況に戻すのに初期化なんかしたら、1週間では戻らないと思いますし、
そもそも、今、Win10は無料でアップデートできないので、Win10を買ってくることになります。
セキュリティーもWindowsについている無料サービスのものしか使っていません。
なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html
2017年3月31日 06:10
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。
普段、何気なく使っているかもしれないが、いつのまにか追加された新機能や知らずに過ごしていた便利な機能、隠れた機能なども存在する。
本連載では、そんな知っておくと便利なWindows 10のTipsを紹介する。
Windows 10で最強の一角にあるバックアップ機能を使うには
フリーソフトや市販製品など、世の中にはたくさんのバックアップソフトがありますが、
その中でも、無料で使えて、高速かつ負荷が低く、データを確実に守れ、復元も手軽にできるものを挙げるとしたら、あなたは何を選ぶでしょうか?
いろいろな意見があるかもしれませんが、Windows 10の「ファイル履歴」は確実にその一角に食い込む機能です。
標準では無効になっているので、使っていない人も少なくないかもしれませんが、バックアップ先のハードディスクなどを用意する必要はありますが、わずか数クリックで設定できるうえ、Windowsの標準サービスとして動作するため負荷もあまりかからず、最短で10分おきに複数の履歴を保存できるうえ、ファイルのプロパティや専用画面など使い慣れたWindowsの画面からファイルを復元することができます。
バックアップは、今やPCの故障やファイルの消失などのためだけに利用するものではありません。
昨今、世間をにぎわせたランサムウェアによる被害も、きちんとデータがバックアップされていれば、身代金の要求に屈することなく、被害を最小限にとどめることができます。
せっかく、優秀なバックアップ機能がWindows 10に搭載されているのですから、これを使わない手はないでしょう。
あらかじめバックアップ用のUSBハードディスクなどを接続した状態で、「設定」の[更新とセキュリティ]で[バックアップ]を選択。
[ファイル履歴を使用してバックアップ]で[ドライブの追加]をクリック。表示された候補からバックアップ先として使うHDDを選択する
ファイル履歴が有効になると、[オン]と表示され、初回のバックアップが自動的に実行される
[その他オプション]をクリックすると、バックアップの詳細設定が可能。標準でデータが保存されているフォルダーがほぼ選択済みだが、追加でフォルダーを指定することも可能。
また、標準では1時間おきにバックアップが実行されるが、最短で10分に設定可能
バックアップしたデータは、[ファイル履歴でファイルを復元]を利用して復元可能。画面下の左右ボタンをクリックすると、履歴を遡ったり、勧めたりできる
ファイルを右クリックして[以前のバージョン]タブからもファイルを復元できる。
過去の履歴を遡れるので、ランサムウェアで暗号化されてしまった場合でも、暗号化されていない最新のファイルを選択して復元できる
etTomioのネットニュース斜め読み
https://blogs.yahoo.co.jp/et_tomio/49090823.html
Impress
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html
2019年10月5日土曜日
2019年10月2日水曜日
[DL] Giphy
[DL] Giphy
62
GIF Uploads
406.5M
GIF Views
Halloween is Team GIPHY's favorite holiday! And why not?
There's so many amazingly spooky GIFs out there!
Find some scary GIFs to share with your friends!
Giphy
https://giphy.com/gifs/sacred-geometry-C5keviv78n35m
https://giphy.com/search/vintage
https://giphy.com/vintage3d
62
GIF Uploads
406.5M
GIF Views
Halloween is Team GIPHY's favorite holiday! And why not?
There's so many amazingly spooky GIFs out there!
Find some scary GIFs to share with your friends!
Giphy
https://giphy.com/gifs/sacred-geometry-C5keviv78n35m
https://giphy.com/search/vintage
https://giphy.com/vintage3d
[市場] Yahoo! Japan,10月からPayPayフリマサービス開始, ヤフオク!自動振込機能終了
ヤフオク!自動振込機能終了
お知らせ
機能追加/変更2019年06月21日
【重要】落札代金の自動振込機能の終了、および振込手数料の変更について(9/25更新)
【2019年9月25日 更新】
各種変更時期を9月26日から10月3日に変更しました。
【2019年8月7日 更新】
各種変更時期を8月28日から9月26日に変更しました。
いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ヤフオク!にご出品いただいている皆様へ、落札代金の受取方法の変更についてお知らせいたします。
2019年10月3日をもちまして、落札代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了します。
今後、落札代金はすべて「売上金」として受け取り、「PayPayへのチャージ」か「口座振込」をお選びいただくことになります。
なお、PayPayへのチャージ、およびジャパンネット銀行口座への振り込みは引き続き無料です。その他の口座への振り込みは1回100円の振込手数料が発生します。
※ 売上⾦とは、落札者から⽀払われた代⾦から落札システム利⽤料を差し引いた残りの⾦額です
■ 落札代金の自動振込機能の終了について
ヤフオク!で落札された代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了します。
これに伴い、すべての個人出品者の方の受取設定が「売上金として管理する」に変更になります。すでに「売上金として管理する」に設定されている方は変更ありません。
・変更時期:2019年10月3日以降に落札者から受取連絡された取引の落札代金から、「売上金」として反映されます。
売上金は受取口座に振り込む(振込依頼をする)か、PayPayにチャージすることができます。
※ 受取口座は現在落札代金が振り込まれているYahoo!ウォレットの受取口座です。受取口座はこちらから確認/変更することができます。
※ 売上金を受取口座に振り込む方法はこちらをご確認ください。
■ 振込手数料の変更について
PayPayにチャージ、または受取口座にジャパンネット銀行口座を設定している場合、手数料は引き続き無料となります。
ジャパンネット銀行以外の口座への振込は、振込依頼1回につき100円(税込)の振込手数料が発生します。
なお、複数のオークションをまとめて振込依頼いただく事ができます。
※振込手数料は振込依頼1回につき100円(税込)発生いたします。
※ 振込依頼はお客様にて売上金管理画面から行っていただき、振込依頼をすることでその時点での売上金の全てが振り込まれます。
※ 振込手数料は実際の振込の回数に関わらず、振込依頼ごとに発生します。
手数料 チャージ/入金のタイミング
PayPayへのチャージ 無料 即時
ジャパンネット銀行口座
への振込依頼 無料 365日 土日夜間
いつでも入金
その他口座
への振込依頼 1回100円 翌営業日(平日)に入金 ※
※ 振込依頼が13時以降の場合は翌々営業日の扱いになります。
また、ゆうちょ銀行口座の場合、さらに2営業日かかります。
・変更時期:2019年10月3日以降の振込依頼から変更します。
■ ジャパンネット銀行口座開設のご案内
受取口座にジャパンネット銀行口座を設定すると、振込依頼時の手数料が無料のうえ、365日土日夜間のいつでも都度入金されます。
もれなく現金500円がプレゼントされる口座開設特典もございます。
この機会にぜひ口座開設(無料)をご検討ください。
■ PayPayへのチャージについて
チャージした売上金はPayPayライトの残高として、ヤフオク!やYahoo!ショッピングをはじめとしたYahoo! JAPANのサービスはもちろん、全国のPayPay加盟店でのお支払いにもご利用いただけます。
※ PayPay残高の種類についてはこちら(外部サイト)をご確認ください。
※ PayPayへのチャージ方法はこちらをご確認ください。
チャージした残高を、全国のPayPay加盟店でご利用の場合はお支払い額の3%、Yahoo! JAPANの対象サービスでご利用の場合はお支払い額の1%のPayPayボーナスが利用特典として付与されます。
※ 特典として付与されるタイミングは、お支払い時とは異なります。
※ PayPay残高の付与上限があります。詳しくはこちら(外部サイト)をご確認ください。
また、PayPayに新規登録すると、もれなく500円相当のPayPay残高がもらえる特典(外部サイト)や、「毎月いつもどこかでワクワクペイペイ(外部サイト)」などのお得なキャンペーンも実施中ですので、ぜひご活用ください。
PayPayの主なご利用可能店舗(外部サイト)
ヤフオク!は、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。
今後とも、ヤフオク!をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
ヤフオク!
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/
登録:
投稿 (Atom)