ラベル ●仮想環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ●仮想環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月5日木曜日

[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」


          
[OS][Emulator] FM Townsエミュレータ「津軽」 
オープンソースに関しては  
投稿者:Artane.  投稿日:2020年 5月20日(水)00時58分44秒
こちらでははじめまして。
オープンソースなエミュレータに関しては私の方で行ってます…まだまだ手間取りそうですし,コードの整理も不十分な状況ですが。
現状,TownsOS 1.1が起動できないと言う所でハマってますが,スプライトを使ってないソフトなら,表面上はほぼ動く所に来ました(当然詳細な詰めはこれからですが)。
https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
色々と泥沼になっているところがあるので,kasanova様へも時期見て質問をしていこうと思ってはいますが…。
https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
オープンソースエミュレータ  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 5月23日(土)03時11分37秒
Artane.さんも製作されているんですね!素晴らしい。なお,僕も1月中旬から書き始めました。一応Afterburner IIが遊べるところまで進んでます。が,YM2612のエミュレーションが難しく,それっぽく鳴る場合と変な音が出る場合があります (まだDETUNEとか対応してないし)。あとCPUコアもすべてC++で書いているので,3GHzのCorei7で25MHz相当ぐらいが限界になってます。KasanovaさんがどうやってUNZであのスピードを出してるのか,まったく謎です!
FM Townsエミュレータ「津軽」
http://www.ysflight.com/FM/towns/Tsugaru/j.html
https://github.com/captainys/TOWNSEMU
もしもArtena.さんがハマってるところで既に僕が解明したことがあれば何かお手伝いできるかもしれません。また,僕も次に詰まった時に何か質問させていただきたいような場合もあるかもしれないので,よかったら連絡ください。メールアドレスは http://www.ysflight.com の下の方に画像で出していますので。
えーと,V2.1が起動するのにV1.1が起動しない現象は僕もありました。僕の場合はRUN386.EXEのCPUテストでひっかかってましたね。V2.1付属のRUN386.EXEと比べてCPUテストがやや厳重なようです。MUL命令の実装がバグってた影響だったのでそれを修正して起動するようになりました。あと,未定義インストラクション0F A6を使って INT6 が出ることを確認している箇所もありました。Towns Illusionが動いたときは感動でしたね。
http://www.ysflight.com
Re: オープンソースエミュレータ  
投稿者:Nagi  投稿日:2020年 6月 8日(月)02時53分45秒
> No.1030[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
>YM2612のエミュレーションが難しく,それっぽく鳴る場合と変な音が出る場合があります (まだDETUNEとか対応してないし)。あとCPUコアもすべてC++で書いているので,3GHzのCorei7で25MHz相当ぐらいが限界になってます。KasanovaさんがどうやってUNZであのスピードを出してるのか,まったく謎です!
参考になるかはわかりませんが,うんづのmanual.txtに,以下の記述がありますよ。津軽,期待しています!
--------------------------------------------------------------------
謝辞
----
エミュレータの基本的な動作原理については,「FinalBurn」,「けろぴー」,「XM7」のソースを参考にしました。
YM2612エミュレーション部分は,MAMEのソースより佐藤達之氏作成の fm.c を参考にさせていただきました。
漢字ROMデコードルーチンには,カト氏からご提供いただいたソースコードの一部が使われています。
ROMEOによるFM音源再生部分ついては,うさ氏,GORRY氏ほかによるjuliet.cppを参考にさせていただきました。
--------------------------------------------------------------------
超・長文になってしまいました  
投稿者:本堂  投稿日:2020年 6月 8日(月)19時50分18秒
>Type.D様
ご丁寧に有り難うございます。
メリーゴーラウンドをクリアした後のDAPSリプレイ(通し再生)を初めて見た時に受けた衝撃は今でも忘れられません。また,続編のワイアットのDAPSリプレイを観た時は「どの様な技術で『長時間の』音声・BGM付き動画を表示しているのだろうか?」と感じました。
また当時,PC-9801系ユーザーの親友が(週休二日制では無かったので)土曜日の深夜に,私の部屋でメリーゴーラウンドとワイアットのDAPSリプレイに感動していました。ちなみに,お互いに単なる一木っ端の高校生に過ぎないのに,DAPSの技術について「あーだのこーだの」想像したりもしました。
どちらかというとシグノシス社のフラクタルエンジンの方が有名ですが,私はDATAWEST社がDAPSの技術について自慢したり,嫌がらせの様な内容の特許の取得をなさらなかった事に対して今も好感を持っていますし,その後の世の中
の基本的なOSがWindows環境へ移行し始めた時にも,DAPS for Windowsの試作品が動いている所を観させて頂いた事も有ります。ただ個人的には,続編を出して下さるならば,売れ行きへ影響が大きいかも知れませんが,DAPSを使った続編を出して頂きたいです。
----------------------------------------------------------------------
以下は上記とは別件で(うんづも含めて)FM TOWNSのエミュレータを開発して下さっている方々に一応です……済みません。
個人的な事ですが,必要であれば,例えば普段TOWNS-OSをブートさせている仮想HDDの「AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYS」を,こちらの掲示板にアップロードする等,その辺りの地味な事も協力になりませんでしょうか?
また,やたらとプレミア価格がどうのこうのとでなかった頃,再入手が絶望的なので,中古のFM TOWNSのソフトを買う度に,FDやCD-ROMをバックアップの為にディスクイメージを(今と違いイメージの作成までもが違法では無かった頃までは)取っていましたので,その辺りも協力したいです。
例えば,いわゆる「白TOWNS」が発売された際の冬商戦で配布されたデモンストレーションCD-ROMを未だに持っておりまして,そのデモンストレーションの中で,16bit・48KHzのPCM再生,フルカラー映像の表示,高解像度モード表示という,白TOWNSで追加された三つの機能の全てが行われるので,デバッグ目的などでほんの少しでも貢献できれば……と思っております。
少額で有れば開発の支援の為の寄付も厭いませんが,私の弟は商用ソフトウェアの開発職で,それを見ていていつも「情熱を持ち続けるのも重要」なのがひしひしと伝わるので,お金さえ払えば……は寂しいからです。
※長くなり済みませんでした。
「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月13日(土)12時21分4秒
一応,「津軽」のバイナリを
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions?query=workflow%3A%22Continuous+Integration%22
ここからダウンロードできるようにしました。レポジトリはローカルに持っていてGitHubはバックアップ兼公開場所として使っていて,GitHubにPushするたびに自動的にコンパイルしてバイナリが上がるようにしてみました。Linux, macOSも一応対応です!ディスクの都合でLinuxとmacOSではユニットテストはできてなくていくつか抜き出しテストしかしてないですが。
本堂さん,
そうですね,確かに資料集めにコストがかかってないでもないので,資金援助があるとありがたいと思うことはありますね。(考えてみると日本からTowns本体輸送するのにかなり使ったっけ。。。。)ただ,現状喉から手が出るほど欲しいのは技術資料ですね。FM Townsテクニカルデータブックは奇跡的に情報が多いのですが,エミュレータ作ってみたら案外誤情報が多いですね。当時アプリケーションを作るだけだったらあの情報で十分だったものですが。正誤表をまとめようと思ってます。ああ,あとソフトのマニュアルですね。日本から出るときCDだけある程度持ってきたのですがF29 RetaliatorとかAir Combat II Specialとかマニュアルが無くてどうやって操縦していいのかわからなくなってます。ところで日本ではイメージ作成も違法でしたっけか?コピープロテクトの回避が違法だったと思ったので,コピープロテクトを回避しなければイメージは作成しても良いと思います。なお,僕はアメリカに住んでいるので,レトロゲームの動態保存のためならコピープロテクトの解除まで合法ということになってるので,レトロゲームのプロテクトを解除しても,法に触れてません。
Nagiさん,
YM2612ソースはXM7で使われているCiscさんのコードを読み解こうとしたのですが,エンベロープの計算がいまいち理解できなくて,そこが一番ひっかかってますね。あともう一点は,FM音源特有の「ほわん」という感じの音が出てくれないですね。ただ,ゼロから作ってる割にはかなりそれっぽくなってきました。今日はRAYXANBERをテストしていたのですが,FM音源で効果音を出していて,結構それっぽく聞こえるので悦に入ってました。
Type.Dさん,
応援ありがとうございます。まだ新しいソフトをトライすると何か修正が必要になるという段階ですが,多分本数を重ねると指数関数的に再現度が上がっていくと思うので,これから地道にテストと修正を続けていこうと思っています。
なお,シューティングゲームが下手な影響でRAYXANBERはゲーム開始して最初のボスまでなんとか行ったものの,ボスを倒せませんでした。誰かテストしていただけると非常に助かります!
http://www.ysflight.com
RE:「津軽」  
投稿者:Windy  投稿日:2020年 6月21日(日)08時54分25秒
こんにちは
「津軽」の開発,期待しています。
少しだけコンパイルして使用してみましたが,短期間の実装とは思えないような仕上がりかと思います。
速度に関してはホームページ上でコンパイラの最適化を挙げられていましたので改善するかと思いますが,
実際のところは使用しているPCによりますが,今でも問題ないレベルでは無いでしょうか?強いて挙げるならばCUIであるがために敷居が高い事かなと思います。
昨日,実家に帰る機会があったのでF29 RETALIATORのマニュアルを発掘してまいりました。残念ながらAIR COMBATはCD-ROMはあるのですが,マニュアルがどこに行ったのか不明でした。
また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところがもっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
F29 RETALIATORのキーマップを下記に記します。
PF1 : 前方視界
PF2 : 後方視界
PF3 : 左の視界
PF4 : 右の視界
PF5 : 前方全ての視界
PF6 : 後方全ての視界
PF7 : 北の方向から見た目標
PF8 : 南の方向から見た目標
PF9 : 上空からの表示
PF10 : 上前方の表示
PF11 : 後方調査
PF12 : ミサイル後方追尾
ESC : キャンセル・脱出
1 : MFD 1
2 : MFD 2
3 : MFD 3
- : 出力ダウン
^ : 出力アップ
←(BS) : ロックの解除
T : ロックした目標物の変更
O : アナログジョイスティック
A : 自動調整
S : ステルス
D : 画面の細密度
F : フラップ
G : 着陸装置
J : ジョイパット
K : キー
L : 自動水平回復装置
Z : エンジン出力100
C : チャフ
V : フレア
B : ブレーキ
N : マウス
M : MFD ON/OFF
(SPACE) (実行) : 武器発射
前行 : ズームアウト
次行 : ズームイン
削除 : 出力ダウン
挿入 : 出力アップ
TENkey * : 出力100
TENkey + : 出力アップ
TENkey - : 出力ダウン
TENkey 8 : 下降
TENkey 4 : 左旋回
TENkey 5 : 上昇
TENkey 6 : 右旋回
TENkey 2 : 上昇
TENkey 0 : チャフ
TENkey 000 : フレア
リターン: 兵器の選択
長文,失礼しました。  
津軽  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月22日(月)02時25分35秒
密かに自分も津軽で色々動かして楽しんでいます。
久々で手こずりましたが,先日Galaxy force IIクリア,RAYXANBERは3面クリアまでクリアしました。
Galaxy force IIはエンディングで下部分に前の画面が残ってしまうようでした。
RAYXANBERは難し過ぎて全面クリアは困難かも知れません。腕に自信がある人がいれば…^^;
Re: RE:「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月24日(水)03時01分15秒
> No.1036[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
> また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところが
> もっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る
> 事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
前の書き込みで,書き忘れました。ソースまで見ていただいてありがとうございます!Freerun Timerと似たようなものをたしか1990年の全国高校生パソコンソフトコンテストに出したA-4 Skyhawk Flight Simulator(ちなみに特別賞でFM TOWNS 20Fをもらった)でタイミングを取るために使ったような気がしたのですが,だとすれば2Fで使ったような気がするのですが,果たしてどうだったか。
ひょっとすると普通にプログラマブルタイマーだったかもしれません。ソースは残っているはずなのですが,7-zipで解凍しようとすると,
-a----        8/25/1990   3:13 PM              0 TIMER.ASM
こうなってしまって,エミュレータ上で解凍しないといかんのですね。津軽のテストついでにHDDのインストールイメージを作ろうと思っていたので,津軽上で解凍を試みます。こういうソースとか公開しようと思ってるんですけどね。公開しようと思ってるものが多すぎるというか。
なお,高校生パソコンソフトコンテストは2年連続入賞だったのですが,1990年は高校3年だったので進路指導の先生方から,受験勉強もしないでこんなの作ってたのか,という苦笑いをもらいました!
http://www.ysflight.com
Re: RE:「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月24日(水)12時17分27秒
> No.1036[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
> また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところがもっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
ソースファイルを津軽上のLHAで解凍できて (WinRARとかでも良かったのかもしれない) 無事TIMER.ASMの中身を確認できました。I/Oの46H, 40H, 60Hでやっていたので,どうやらプログラマブルタイマーを使っていたようです。赤本の方が正しかったみたいです。
http://www.ysflight.com
Re: 「津軽」  
投稿者:BAKABON-R  投稿日:2020年 6月25日(木)21時26分57秒
> No.1035[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
> 一応,「津軽」のバイナリを
バイナリをダウンロード出来ません。どこをどうクリックしても'TSUGARU'を含むファイル名らしきものが見つかりません。
サインインしないとダメとか時間帯によってダウンロード出来ないとかあるんでしょうか?
馬鹿な私にもダウンロードできるように直リンクをお願いします。ちなみに 'TOWNSEMU-master.zip'はダウンロードできました。  
Re: 「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月25日(木)22時30分36秒
> No.1042[元記事へ]
BAKABON-Rさんへのお返事です。
> どこをどうクリックしても'TSUGARU'を含むファイル名らしきものが見つかりません。
> サインインしないとダメとか時間帯によってダウンロード出来ないとかあるんでしょうか?
> 馬鹿な私にもダウンロードできるように直リンクをお願いします。
> ちなみに 'TOWNSEMU-master.zip'はダウンロードできました。
あ,わかりにくくてすみません。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions?query=workflow%3A%22Continuous+Integration%22
このURLを開くと,GitHubの自動ビルドのログの一覧が出ます。今,「Fixed Linux build」というのが一番上になってます。その「Fixed Linux build」をクリックすると,その中にWindows用,Linux用,macOS用バイナリをダウンロードするリンクがあると思います。一応GitHubをログアウトしてから同じURLで見えたので,多分自分以外からでも見えると思うのですが。
http://www.ysflight.com
Re: 「津軽」  
投稿者:BAKABON-R  投稿日:2020年 6月25日(木)23時41分52秒
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
やっぱりダメです,下記リンクからではダウンロードできません。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions/runs/146921507
3 completed jobs in 2m 40s
Artifacts
   Windows-Binary    344 KB
   buntu-Binary     1020 KB
   Macos-Binary     477 KB
のように表示されてますが,ここからは無理でした。  
Re: 「津軽」  
投稿者:Windy  投稿日:2020年 6月26日(金)22時19分39秒
> No.1044[元記事へ]
BAKABON-Rさんへのお返事です。こんにちは,WINDYです。
実は私もgithubからのバイナリはBAKABON-Rさんと同じでダウンロードできませんでした。ソースへの興味もあったので最終的にはソースをダウンロードしてVS2019でビルドした
次第です。バイナリのファイルは見えるのですが,リンクではなく通常の文字となっておりクリックできないようです。
GitHub  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月28日(日)21時08分22秒
自分はあまり詳しくないのですが…というか解決してしまったようですが,
山川さんのGitHubのバイナリはサインインしている間だけダウンロード可能でした。公開範囲とか設定できるのかはちょっと分からないです。
Re: GitHub  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月29日(月)04時16分37秒
> No.1047[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
多分,今度こそGitHubでリリースできたと思います。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/releases
ここの Assets というのの下にバイナリがあるはずです。多分Releaseモードでコンパイルできていると思うのですが。(ただやってみたらmacOS版が妙に遅い気がしたので若干不安)
いろいろ勉強になりました。なお,昨日のGUIモジュールだとCMOSを保存してなかったので新しいGUIモジュール経由で起動すると保存するようになってます。本当はCode Signもできるといいのですが,数年前からCertificate Authorityが個人にCertificateを発行しなくなってしまったんですね。あからさまな個人開発者潰しなのですが。ひどいもんです。Open Source Certificateとかいうのがあるとも聞いたのですが,その取得方法と使い方がわかったらなんとかできるかもしれませんが,とりあえず本体の開発に戻ります。
FM音源をなんとかしたいんですけどね。Feedbackがかってない音だとかなり似てきたと思うのですが,Feedbackがかかってる音の再現性が悪いですね。引き続きよろしくお願いします!
http://www.ysflight.com 
Re: GitHub  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月30日(火)02時26分22秒
自己レスです。
Townsの時計がずれていたのはWindowsのタイムゾーンを弄っていたら直ってしまいました。
意図的にずらしてもずれないので,個人の環境によるものかも知れません。失礼しました。  
Re: GitHub  投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月30日(火)00時55分30秒
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
無事GitHubからログインなしで取得できました。ありがとうございます。
CMOSの保存ができるのでTowns OSをセットアップしてみました。うんづのイメージがそのまま使えました。
たまたま気付いたのですが,アンダースコア(_)を入力できないようです。USキーボードにしてもうまくいきませんでした。
それと,差し支えないと思いますが時計に時差があります。
FM音源も作ってらっしゃるのは凄いですよね。今後とも期待しています。  
Re: 「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月28日(日)04時29分4秒
> No.1045[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
うーん,そうですか。それは大変失礼しました。とりあえず自分のサイトの方にコピーしたものを置きました。以下のURLからダウンロードできます。それから,一念発起してGUIモジュールを作りました。まだWindowsでしか動かないですがLinuxはなんとかなると思います。
http://www.ysflight.com/FM/towns/Tsugaru/j.html
動作確認ありがとうございます!  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月24日(水)01時56分53秒
Type.Dさん,Windyさん,
動作確認ありがとうございます!F-29 Retaliatorはついさっき動くようにしました!キー操作がわからなくてZulu Alertでただぐるぐる飛ぶしかできなかったので,もう少し先まで試すことができそうです。これは,マウスモードがあるんですね。Wing Commanderもそうですが,マウスモードがあるタイプだとジョイスティックの読み取りをマウス座標に変換することでアナログスティック非対応のソフトをアナログスティック対応化させることができるのではないか,と,思っています。でも,F-29はアナログスティックも対応しているんですね。
A列車3は何もせずに動いたのでF-29はあっさり走るかと思ったら,CDROM,CPU,Timerに修正が必要でした。まだ新しいソフトを試すと何か修正が必要になり,という感じなので先は長いです。一応,ctestで結構多くのソフトのオープニングデモまで自動テストするように書いているので,新しいソフトが動くようにしたことによって今まで動いていたものが動かなくなるという事態は回避できているのではないかと思うのですが。ただ,ctestを一通り走らせると18分ぐらいかかるようになってしまいましたが。
津軽のスピードは,悪く無いレベルになっていると思うのですが,もう少し速くしたいところですね。傾向として,IMULとかIDIVみたいなクロック数が大きいインストラクションを多用しているような場面では余裕で動くのですが,I/Oのビットが立つのをBusy Waitで待っているような場合,インストラクションのフェッチなどにかかる時間が大きくなってしまっていまいちスピードが出ないですね。
前の画面が残る問題は,Rendering部分の問題ですね。Towns OS V1.1 L30でも同じ問題が起きているので,近いうちに直しますので。
GUIのリクエストはメールでもいただいてます。多分,GUIをコマンドに変換する別プログラムを書いて対応すると思いますが,もう少しテストを進めてからになると思います。
引き続きよろしくお願いします!
http://www.ysflight.com
Re: 動作確認ありがとうございます!  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月25日(木)01時47分5秒
> No.1038[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
開発お疲れ様です。バイナリ公開ありがとうございます。
Galaxy force IIのほう,エンディングが綺麗に流れるようになりました。
また,エネルギーの減り方が速かったのも安定してきました。他にゆみみみっくすやTATSUJINなんかも動くようです。
F-29 Retaliator,懐かしいです。実機現役の頃はカブトガニでプレイしていました。
ミッションの詳細はマニュアルにしか記載されていないんですよね確か。
アナログスティックでマウスモードを操るというアイディアはユニークだと思います。
実機にない新要素,面白そうです。津軽はとても速いと思います。そのうち遅い機種で試してみようと思います。
(無題)  
投稿者:パーン  投稿日:2020年 6月30日(火)17時32分14秒
山川機長(旧YS11) さん少し触ってみました。すごいですね。
今のところ触ってみた感じ
・ふしぎの海のナディアで音声が左右でダブる
元々CD-DA部分で同じトラック内で左右で別々の音声を入れて切り替えて動いていた模様。
(unzだとさらに音声と画面が同期しなかったから津軽はそこは同期していました。)
・GUI経由で動かしただけですが,日本語ファイル名やスペースがあるとisoイメージが認識がうまくいかない。
こんな感じでした。  
(無題)  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 7月 4日(土)08時58分25秒
Type.Dさん,
そうなんです。HDイメージもうんづ互換なんです。というか,SCSI2SD互換なので,そのままSDカードに焼くとSCSI2SD経由で実機で起動できるはずです。
時計は多分ずれてると思います。開発途中でずれていると思ったまま直していなかったような。なので,合っていたら多分偶然で,またずれるかもしれません。
FM音源は,多分先人の皆さまが開発されたモジュールをお借りすればすぐ実機同様の発音ができるのだと思うのですが,それだと自分の経験値にならないので果敢に作ってますが,どうしてもフィードバックが再現できないですね。先人の皆さまが開発されたソースコードなども参考にしているのですが。引き続きいろいろやってみます。
なお,GUIでキーボードのTranslationモードを選べるようにしました。今GitHubがリリースをビルドしてくれているので,よかったらお試しください。多分Translationモードで変換・無変換キーを出すようにすれば日本語キーボードで日本語タイプもできるようになると思うんですけどね。現状ではF-BASIC386で簡単なプログラムをタイプしてテストするぐらいの感じですね。とりあえず僕はどうしても日本語をタイプする必要があるとき(OAKをテストするとき)はソフトウェアキーボードを使ってました。
バーンさん,
CD-DAの左右はElectric Volumeですね。一応I/Oは実装してあるのですが,CD演奏に反映させてませんでした。近いうちに直しますのでしばらくお待ちください。ファイル名の件は,全部UTF8にしていたのでWindowsのAPIのモードと一致してなかったかもしれないですね。一応,GUIの方で修正してみました。多分動くと思うのですが。
せっかくWindyさんがWikiを作ってくださったので,以降のDiscussionはWikiの方にしましょうか。Towns全般の話題は引き続きここの掲示板で話しましょう!
引き続きよろしくお願いします。
http://www.ysflight.com
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            
 


2021年5月5日水曜日

[ゲーム][通信] 富士通ハビタット(HABITAT)

[ゲーム][通信] 富士通ハビタット(HABITAT)
(無題)  
投稿者:StuBlad  
投稿日:2020年 4月10日(金)06時27分39秒
こんにちは
私は外国人なので,もし翻訳が悪かったら許してください。 私は英語しか話せません。すみません。
FM TOWNSの"富士通ハビタット"というゲームを覚えている人はいますか?
ゲームのコピーをInternet Archiveにアップロードしました。
https://archive.org/details/fjhabitat21L10
これがゲームのクライアントです。
富士通ハビタットのゲームサーバのソースコードも持っています。 まだリリースできませんが,オープンソース化を目指しています。 オープンソースになったとき,"Unz"を使って再びゲームサービスを運営できるかどうか疑問に思っています。
富士通ハビタットの思い出,スクリーンショット,ビデオ,ソフトがあればメールしてください。 私のメールはウェブサイトに載っています(Reno Project)。 富士通ハビタットに関して,できるだけ多くのファイルを集めるようにしています。
私が持っているHabitatの画像は以下の通りです。
http://www.renoproject.org/imagearchive/index.php?/category/70
ゲームCDから取り出したHabitatファイルです。
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/HABHIS.FTP
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/CYURIT。FTPの
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/CD。FTPの
HabitatフォーラムからのNiftyServeのメッセージも持っている。
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/NiftyServeArchives/
http://renoproject.org/index_jp.html
                                                                                                                           
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          

NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2016年10月25日(火)00時39分40秒
NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
フリコレに入ってないもので面白そうなものがいっぱいあった気がしてるのですが,やはり手にいれるのは難しいんでしょうか。
当時はストレージも回線も知識も貧弱だったので,とてもバックアップできる状況ではありませんでしたが,
いまさらですが,なにか入手できる手段があれば情報をお願いします。
うんづで遊んでみたいです。^^;
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:Nagi  投稿日:2016年10月25日(火)06時20分44秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
> NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
無理だと思います。
フリコレに入ってないものを探そうと思ったら,
・Vector
・駿河屋(太っ腹CDを以前売りました)
・ネット(RAMSTORMとか新し目のはまだDLできるかも)
くらいでしょうか。
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:breech  投稿日:2018年 2月18日(日)20時32分53秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
> NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
> フリコレに入ってないもので面白そうなものがいっぱいあった気がしてるのですが,やはり手にいれるのは難しいんでしょうか。
> 当時はストレージも回線も知識も貧弱だったので,とてもバックアップできる状況ではありませんでしたが,いまさらですが,なにか入手できる手段があれば情報をお願いします。うんづで遊んでみたいです。^^;
try this:
https://web.archive.org/web/20140505071155/http://www.nifty.com/text/
https://web.archive.org/web/20140505071155/http://www.nifty.com/text/
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2018年 5月21日(月)21時57分23秒
> No.903[元記事へ]
breechさんへのお返事です。
> gkさんへのお返事です。
頻繁に覗いてなかったのでお返事遅くなってすみません.情報ありがとうございます。
随分古いデータまで残ってるものなんですね。
NIFTY-Serve側とは別に,WEB側にも「フォーラム」のサービスがあったみたいですが,
NIFTY-Serve側とは切り離されたサービスのようでそちらのほうにはそれらしいものはなく,
NIFTY-Serve側のほうは,ログインが必要だからなのか,表側からは見えず,
遡っても痕跡は見当たりませんでした。
(フォーラム名にすらたどり着かない)
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:匿名キボーン@うんづ板  投稿日:2018年 8月 1日(水)20時02分26秒
> No.915[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
FTOWNSはWebフォーラムに移行せずに2004年10月末に完全終了(※9月末で会議室Read Only化)したので,現在Web上には当時の情報は残っていません。
一応手元にFTOWNS含めいくつかのフォーラムの当時の会議室ログとデータライブラリのデータは残したのですが,さすがにそれを公開してしまうわけにもいきませんし…
もうちょっと何とかならなかったもんですかね…>@nifty
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2016年11月15日(火)23時37分27秒
> No.839[元記事へ]
Nagiさんへのお返事です。
> 無理だと思います。
ですよね。。やはりコスト無視でバックアップしておけばよかった~。実機じゃなくてもここまで本物に近い状態で動かせるうんづ,素晴らしいです。
フリコレや太っ腹CDは保管してあったので,これはこれで楽しめますが。
パソコン通信やっていた身としては,悔やまれますね。
(というか,いまだにNIFTYのユーザーですけど)  
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:タイタン  投稿日:2016年11月17日(木)22時43分54秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
合計で500MBほどのファイルを持っています。
無圧縮か LZHやTGZ( LINUX関連 )などで圧縮したものです。
19のフォーラム?のうち,5,13-16の5つは未収録です。
一部Windows用のファイルもあるみたいです。
具体的なファイル名が分かれば,持っているかどうか判断できるのですが…                                                                 
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=30&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
      
   
      
   
            
          
            
          


            



[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」,メディア読込


[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」,メディア読込
互換ROM  
投稿者:山川機長  投稿日:2021年 3月28日(日)10時38分31秒
先日,互換ROMの話題が出ていましたが,1月ぐらいからTowns内蔵MSDOS.SYS, COMMAND.COM互換のYSDOS.SYS YAMAND.COMの開発を続けてます。MSCDEX.EXEはフリーのSHSCDXが,そのまま使おうと思ったら使えなかったのですが,わずか数行の簡単な修正でTOWNSにも対応できることがわかったので,作者のJasonさんにリクエストを送ったら本家で対応してくれました。V3.08はそのままTOWNSのMSCDEXを置き換えられます。(ファイル名をMSCDEXに変更するのは癪だったのでYSDOS.SYS内でC:\MSCDEXを実行しようとしたらC:\SHSUCDXを呼ぶようにした。)
基本津軽で動作確認していますが,さきほどUNZでもCD-ROM起動はできることを確認しました。(Afterburner IIが走った)
FMT_SYS.ROMはKasanovaさん作のROMを元に僕が拡張しています。津軽だとFDからの起動にも対応したのですが,UNZではまだFDからの起動はできないようです。
実機を持っている人は使う意味はないですが,実機を持っていない人でも合法的に中古FM TOWNSソフトが使える道が開けると思います。
まだYSDOS.SYSはエラーハンドリングに難があるので,エラーが出るとクラッシュしたりディスクイメージが破損する可能性があるので,エラーを出さないように注意してください。というか,使うときはディスクイメージをバックアップしたうえでご利用ください。
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_DOS/FMT_DOS.ROM
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_SYS/forTsugaru/FMT_SYS.ROM
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_SYS/forUNZ/FMT_SYS.ROM
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          

            
          


            
          
            
          




 

起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  
投稿日:2020年 7月11日(土)23時33分54秒
初歩的な見落としかもしれませんが,質問させてください。
うんづの起動までは問題なくできるのですが,CD-ROM(実体・仮想とも)を読み込むことができず,初期画面から進まない状態です。
・OS:Windows10Pro(64bit)
・BIOS:手元のMXから吸い出したもの
・うんづ設定:CD-ROMのドライブ設定以外は初期値
・うんづVer.:
 ~V0.5L10A:メモリカウント後「システムをセットしてください」と表示される
 V0.5L20~:メモリカウント後「システムが違います」と表示される
CDイメージについては,同じPC・BIOSで「津軽」では問題なく読み込め,アプリが起動されるところまで確認しております。
うんづの設定に見落としがあるのかとも思いますが,どこか注目すべきポイントなどありますでしょうか?  
(無題)  投稿者:Windy  投稿日:2020年 7月 4日(土)18時01分14秒
TOWNSに関する話題に関しては単一の場所でまとまっていた方が良いと思いますし,わざわざ分散させる必要もないと思いますので私もこちらに書き込みます。
新しいエミュレータに関しては報告や案内等はこちらの掲示板にも入れるべきかとは思いますが,各ソフトウェアの動作状況等は別の方でまとめた方が良いのでは?と思いwikiを作成した次第です。
しかしながら突貫工事で作りながら公開していますので,作りは非常に甘くて機能や情報は限定的でもあります。
メンバー登録をしていただけたら全ての編集機能が使えますのでせっかくなのでみなさんにぜひ参加していただき,充実したwikiになればと思っています。
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月12日(日)01時37分15秒 編集済
> No.1056[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
CD-ROM起動時に気を付けることはドライブレターがうんづに設定されているかです。
仮にEドライブがCD-ROMであれば,うんづの設定→CD-ROM1→アクセス方法の項目「ドライブ指定(D)」をEと指定しますが,この辺は合っていますでしょうか。   
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月12日(日)02時07分17秒
> No.1058[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
手許の環境で実験したところ,ドライブレター以外は初期値で起動できました。
CDドライブや仮想ドライブソフトとの相性の可能性もありますので,変更してみると起動できるかも知れません。
確認したソフトはVirtual Clone DriveですがDaemon toolsも最近使って起動できています。
実ドライブは特に相性がきつく,自分のUSB-DVDドライブでは起動できませんでした。  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  投稿者:しん  投稿日:2020年 7月12日(日)01時44分34秒
> No.1057[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
> CD-ROM起動時に気を付けることはドライブレターがうんづに設定されているかです。
> 仮にEドライブがCD-ROMであれば,うんづの設定→CD-ROM1→アクセス方法の項目
> 「ドライブ指定(D)」をEと指定しますが,この辺は合っていますでしょうか。
ここは正しく設定しております。
実ドライブ(Q)と仮想ドライブ(R)の両方で試しましたが,反応は変わらないようです。
この部分以外は初期値のままで試していますが,何か変更するべき箇所などありますでしょうか?  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  投稿日:2020年 7月12日(日)23時46分1秒
> No.1059[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
VirtualCloneDrive・DaemonToolsLite・Alcohol52%・WinCDEmu・ImgDriveなど,色々試してみましたが,どれも同じ症状で先に進めないようです。
「津軽」では問題なくCDイメージを読めていることを考えると,うんづの設定になにかあるのかと思うのですが…
引き続き色々と試してみます。
情報ありがとうございました。  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  投稿日:2020年 7月15日(水)00時23分21秒
> No.1060[元記事へ]
こちら,自己解決いたしました。
実は,うんづ及び津軽を稼働しているPCにリモートデスクトップでアクセスしてセットアップしていたのですが,これが原因の一つでした。読み込むCD-ROMの設定方法ですが,以下のようになっております。
・うんづ:実体/仮想に関わらずドライブレターが必須
・津軽:仮想のみ対応/イメージファイルを直接指定
最近のリモートデスクトップでは,初期設定としてリモートマシンのリムーバブルメディアを扱えないようになっていたようです。
このため,ドライブレターが必要なうんづではCD-ROMを読み込めないという状態になっていました。
※同様の理由で,リモートアクセスしたマシンでCD-ROMの仮想化もできない状態でした。
※ちなみにこの状態でも,なぜかエクスプローラなどからは普通にファイルアクセスができたりします…
↓のページを参考に,グループポリシーを変更することで,実CDでのうんづの起動を確認できました。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/11/news005.html
仮想CDについては,Type.Dさんの情報どおり,アプリとの相性があるようです。
ImgDriveではうまくいきませんでしたが,VirtualCloneDriveでの読み込みに成功し,アプリの起動まで確認が取れました。
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月15日(水)01時20分34秒
> No.1063[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
リモートデスクトップはそういう制限もあるのですね。
無事に解決してなによりです。  
Type.Dさん,情報をいただき,ありがとうございました!  
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            

あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:力卜  投稿日:2022年 1月 1日(土)12時25分49秒
明けましておめでとうございます。
稀にしか登場しなくてすみません。(;´・ω・)
山川機長さま
津軽,素晴らしいプロジェクトですね。
何かできることがあればやりたいのですが…なかなか時間が取れなくて…。
そういえばIPLが破壊されたフロッピーディスク用に,自作IPLを作成しかけていたことがありました。
そのときにわかったのは,(記憶が怪しいですが確か) 初代FM-TOWNSでも1.44MB / 512バイト per セクターのフロッピーディスクをブートローダーがエラーなく「読む」ことができたことです。(要,再確認ですが)
これができればWindows環境からのIPL書き込みが……x64 Windowsでは簡単にはできないのかな?(汗)
以下,そのフロッピーディスク用IPLの圧縮ファイルとmd5sumファイルです。
↓ちょっと怪しめの URL なので信用していただかなくても結構です(^^;)
 http://yucki.web.fc2.com/fmtowns/fdiplt/FDIP0010_20030428.zip
 http://yucki.web.fc2.com/fmtowns/fdiplt/FDIP0010_20030428.zip_md5sum.txt
 (md5sum → 6b86359ee2c9118386a9e31f5ce1a67c  FDIP0010_20030428.zip)
zipファイル(FDIP0010_20030428.zip)中の FDIPLT/RESOURCE/FDIPLT.ASM の173行~175行に以下のコメントがありました。このコメントを読むまではどのTOWNSで使えるか忘れていました。過去に初代機も持っていたため,恐らく試してみたかと…。
 173 ; [注] 3モード対応していない TOWNS でも1.44MB FDからの起動/読み込みは可能。
 174 ;      回転数が 1.232MB FD と大差ないので,なんとか読めてしまうからである。
 175 ;      セクタ長は1024でなくても (512バイトなどでも) boot できるようである。
Re: あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:山川機長  
投稿日:2022年 1月20日(木)02時20分35秒
> No.1087[元記事へ]
力卜さんへのお返事です。
ええっ!?実機のSYSROMって1.44MBディスクのブートセクタ読み込むんですか!?
512バイトあればいろいろできそうな。仮にHR以前の機種でブートできなくても,1.44MB対応後の機種でも1.44MBディスクからブートできればかなりポイントが高いですね。なお,SCSI CD-ROMからのブートローダーは,同じようにSYSROMはSCSIポートにつながってるのがハードディスクだろうがMOだろうがCD-ROMドライブだろうが最初のセクタを読み込むコマンドでB0000h~にブートセクタを読み込んでIPL4だったらジャンプ,というように書いてあったのを利用したものでした。
ソースコード参考にさせていただきます!
僕はというと,津軽で「大航海時代」にはまってました。合計4か所のバグを見つけて3か所はパッチを書いたんですがね。(うちひとつは通してテストプレイすれば絶対に見つかるはずのバグだったから,多分FM TOWNS版出荷前に誰も通してテストプレイしなかった。)もうすぐysflight.comに詳細をアップロードします。というかしたけどまだトップページからリンク張ってません。
http://ysflight.com
Re: あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:力卜  投稿日:2022年 1月22日(土)10時02分12秒
山川機長さんへのお返事です。
> ええっ!?実機のSYSROMって1.44MBディスクのブートセクタ読み込むんですか!?(後略)
そうなんです。実機のSYSROMによるブートとfirmware BIOS(=SYSROM)のFD READ機能で1.44MB, 512 byte/sector のFDDのブートセクタやその他のセクタが読めてしまうようなのです。
私が書いたFD用IPLは当時のメインマシンである FM-TOWNS II Fresh・E(3モードFDD搭載機種)で動作確認していましたが,FD用IPLのアセンブラソースをよくよく読んでみると当時持っていた初代 FM-TOWNSでも動作確認をしていたようなのです。
ちなみに1.44MBで起動可能なことを発見した経緯は,FM-TOWNS用 Windows95 のDOS窓か,Windows95のDOS起動FDでのFORMATコマンドの簡易ヘルプ(FORMAT /? でしたっけ?)にて,
どうも1.44MB指定であってもシステムを転送するオプション(/S でしたっけ?)が指定できそうに読めたので,試しにシステム転送したFDを作成してブートしたら,まずは Fresh・E で Windows95のDOSが起動した! というのが発端だったと思います。
(MS-DOS6.2までは1.44MBのFDにシステム転送はできなかったような…)
さすがに3モードFDD搭載機種でしか起動できないよな?と思って,初代FM-TOWNSでも試してみたのでしょうね。Windows95の1.44MB FDのDOSが初代TOWNSで起動したかは覚えていませんが,恐らく起動したのでしょう。
なお,すべての機種で1.44MB FDが読めるかは謎ですね。CX, UX や Martyなんかも読めるのかな?実はMartyは探せば実家にありそうですがFD用IPLの作成時期よりも後にオークションで入手したので,FD用IPLの動作確認はしていないと思います。
> (前略)512バイトあればいろいろできそうな。(後略)
そうですね。FAT12上のファイルの読み込み&実行ぐらいはできてしまいましたからね。
FAT12フォーマットのTOWNS-Linux起動FDなんかも作成できてしまうかもですね。(当時,それもやりたかったのですが結局やっていません(汗))
> (前略)SYSROMはSCSIポートにつながってるのがハードディスクだろうがMOだろうがCD-ROMドライブだろうが最初のセクタを読み込むコマンドでB0000h~にブートセクタを読み込んでIPL4だったらジャンプ,というように書いてあった(後略)
そうなんですね。どんなSCSIストレージであっても先頭セクターからブートできちゃうだなんて,TOWNSはステキですね(笑)。2Fで起動できないのは残念ですね。
しかし,SCSIやDOSネットワークフィルターの知見,DOSのドライバーの作成など,素晴らしいですね。まさに尊敬の一言です!
> ソースコード参考にさせていただきます!
説明がクドくて読みづらいかと思いますが,もしご参考になれば幸いです。m(_ _;)m
> 僕はというと,津軽で「大航海時代」にはまってました。(後略)
ソフトの対応,お疲れさまです。m(_ _)m
まさかのソフトのバグによる実機でもゲームクリア不可ですか!(汗)
そのバグはひどいですが,実機では動いちゃっているけど
エミュレーターでは動作しないということってあるあるですよね。
FM-7のあるソフトで,ある処理のためにI/Oポートを参照しないといけないはずなのに,書き込む機械語(CLRだったかな?)を実行し,実はその書き込み命令が実機のCPUでは読み込みもしていたから動いていた…なんてのもあった気がします。
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            
          

キャメルトライ  
投稿者:Nagi  投稿日:2022年 1月 1日(土)18時45分15秒
あけましておめでとうございます。
久しぶりにアクセスしました。
まだ続いていて嬉しいです。
手持ちのソフトでうんづで動かないソフトとしては,キャメルトライがありますが,なんとなかならないでしょうかね。
殆どのソフトは手放してしまいましたが,これだけは手放せないでいます。
フロッピー版なので,プロテクトもかかっているようで,イメージ化もまともにできていない可能性が高いですが。。。  
Re: キャメルトライ  
投稿者:BCC  投稿日:2022年 1月12日(水)12時24分26秒
>キャメルトライ
津軽では動くようなので,こちらでD77イメージにして試しても動かないようでしたらコピープロテクトが悪さしているかうまくイメージ化できていないと思います。
https://bcc.hatenablog.com/
Re: キャメルトライ  
投稿者:Nagi  投稿日:2022年 1月30日(日)07時33分42秒
> No.1089[元記事へ]
BCCさんへのお返事です。
返事が,遅くなりすみません。情報ありがとうございます!!
手持ちのイメージで起動してみたところ,津軽でも最初の"Now Loading"の画像が出た後,しばらくして真っ暗になり,それ以上進みませんでした。
イメージ化はかなり前なので忘れていますが,拡張子が.diskになっているので,D77ではなく,ベタイメージで作っちゃったみたいです。
DITT.exeでD77形式で吸い出せば,起動する(もう少し先に進む?)感じでしょうか。
(今オリジナルは実家にあるのでしばらく試せず。。。)
#ちなみにTOWNSのフロッピー版ソフトのプロテクト情報って以前も全然出てきてなかった気がするんですが,D77形式にしてしまえば,ほとんど問題ないんですかね。  
Re: キャメルトライ  
投稿者:山川機長  投稿日:2022年 2月 1日(火)07時09分31秒
> No.1092[元記事へ]
Nagiさんへのお返事です。
> #ちなみにTOWNSのフロッピー版ソフトのプロテクト情報って以前も全然出てきて
> なかった気がするんですが,D77形式にしてしまえば,ほとんど問題ないんですかね。
これまで僕が遭遇したフロッピーディスクのプロテクトはすべてD77形式で表現可能なものだけでした。どれも通常セクタに加えて余分なセクタがいくつか混じっているというものでしたね。それも,セクタの内容まで確認していなくて,セクタの存在しか見ていないものばかりだったように記憶しています。
おそらく,そうと知ってれば,当時でもフォーマッタを自分で書いて簡単にコピーできたかも。
想像ですが,ディスクドライブもいろいろな製品が出てきて,特定のドライブに依存しそうなプロテクトだと機種がモデルチェンジしたら使えなくなってしまいそうでFM-7の頃のようなえぐいプロテクトはできなかったのではないでしょうか?
なお,D77化ツールはTOWNSの実機が生きていればコマンドから使うものでしたら以下のURLに上げてます。
ハードディスクが無い場合に備えてRS232CポートにXMODEMで送るオプションもあります。よかったらご利用ください。
https://github.com/captainys/FM/tree/master/TOWNS/MAKED77/EXE
http://ysflight.com
                                                           
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=1&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            


BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:harupiyo  
投稿日:2019年 1月13日(日)12時29分40秒
こんにちは。
どうにかFM TOWNS のBIOS 画面が表示されるところまで来ましたが,
FD0 FD1 ... HD0 .. HD4
とブート領域を探してFD0 に戻ってしまい,
CD-ROM を見ていないようなのです。
CD-ROM からブートさせるために何か設定は必要でしたっけ?
どうぞよろしくおねがいします。  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:ゴン多  投稿日:2019年 1月13日(日)16時34分43秒
> No.941[元記事へ]
harupiyoさんへのお返事です。
> CD-ROM を見ていないようなのです。
unzの設定からCD-ROMドライブレターの指定し忘れとか?
後は実機から吸い出した全てのromはunz.exeと同じ場所にあるかどうかだけど  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:harupiyo  投稿日:2019年 1月13日(日)18時53分36秒
ゴン多さんへ
ご親切にありがとうございます。
CD-ROM のドライブレター,指定しております。
吸い出したROM も全てunz.exe と同じ場所にあります。  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:ゴン多  投稿日:2019年 1月13日(日)19時23分20秒
> No.943[元記事へ]
harupiyoさんへのお返事です。
仮想CDドライブにCDイメージをマウントしてある状態でunzを起動したときunzのステータスバーのCDアイコンは強調されてますか?  
                                                                                                     
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
         
      
   






 

 





2015年5月5日火曜日

[OS] FM Townsエミュレータ「うんづ」

[OS] FM Townsエミュレータ「うんづ」 
うんづ動作確認リスト  
投稿者:千尋  投稿日:2020年 9月17日(木)22時42分16秒
みなさま,おひさしぶりです。
他に質問するところもないので,こちらで質問させていただきます。
以前,うんづ動作確認情報付きの「FMTOWNS用市販ソフトウェアデータベース Ver.0.2 (暫定運用中)」というものを作っていました。
(homepage2.nifty.com/ftowns/db/sdb.html ←今は消滅)
最近,このデータベースを復活してほしいという声を見かけたのですが,まだ需要ありますでしょうか?
最後に整理したうんづの動作確認情報を更新しないままサイトが消えてしまったので,もし需要があれば公開しようかなと思っています。(少し時間はかかると思いますが)
Re: うんづ動作確認リスト  
投稿者:がぶさん  投稿日:2020年 9月20日(日)21時22分24秒
千尋さんへのお返事です。
千尋さん,こんばんは。
愛するFM-TOWNSのデータベース,公開していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
Re: うんづ動作確認リスト  
投稿者:山川機長  投稿日:2020年10月 7日(水)03時07分10秒
> No.1067[元記事へ]
千尋さんへのお返事です。大変ご無沙汰しております。千尋さんとは,フリコレパーティーでお会いしたことがあったでしょうか?多分あったような。あの当時の面々は皆さん元気にしているのでしょうか。
動作確認リスト,ぜひ復活させてください!WINDYさんのWikiの方にもUNZ,津軽,CSPの動作確認リストがありますが,おそらくカバーしきれていない部分やクリア確認まで達していないものとかもたくさんあると思うので,資料は貴重だと思います。情報が多いほどFM TOWNS動態/エミュレーション保存界 (そんな界があるのか!?) の活性化にもつながると思うので。しかし,なかなかUNZのエミュレーションのレベルとスピードに追い付けませんね。津軽はB判定が多くてなかなか減らせません。
動態保存界と言えば,最近TOWNS II以降であればIPLを自作することで外付けSCSI CDドライブから直接起動が可能であるという衝撃の事実が判明して,CDドライブもFDドライブも死んでしまったTOWNS IIをSCSI CDから起動するIPLなどにも成功しましたので,よかったら http://ysflight.com/FM/towns/bootloader/j.html もご参照ください。一応HDイメージも作ったんですがまだ試してません。宇宙の終焉までFM TOWNSを動態保存するつもりでがんばってます。
http://www.ysflight.com
うんづ動作確認リスト復活予定  
投稿者:千尋  投稿日:2021年 7月 5日(月)01時04分56秒
がぶさん,山川機長さん
返事が遅くなってしまいましたが,うんづの動作確認リストの復活準備進めています。
いまの予定では早ければ8月上旬にはサイト再開できると思います。
作り直すのも大変なので,リストの内容をアップデートする程度で見た目は16年前のまま(笑)になります。
いましばらくお待ちください。  
Re: うんづ動作確認リスト復活予定  
投稿者:千尋  投稿日:2021年 7月12日(月)07時09分5秒
> No.1081[元記事へ]
予定より少し早いですが,サイト暫定再開しました。
http://fmtowns.fanweb.jp/
再開が早くなったのはデータがかなり消失していたことが判明したためです(トホホ)。
いまあるデータのみ,不完全の状態ですがとりあえず公開しました。
これから,ちまちまと復旧していきます。ソフトのリストはまだ9本分・・・
http://fmtowns.fanweb.jp/
Re: うんづ動作確認リスト  
投稿者:千尋  投稿日:2021年10月30日(土)15時11分42秒 編集済
> No.1071[元記事へ]
山川機長さんへのお返事です。
時間を見つけて,ソフトウェア一覧(うんづ動作確認リスト)を復旧しています。
せっかくソフトをひっぱりだしているので,UNZで動かなかったソフト中心に
津軽とMAMEでどうなるのかも試そうと思ってます。ある程度まとまったらまた報告したいと思います。
(ほぼデフォルトの津軽にMXのROMをつっこんだだけの状態で適当に20本ほど試してみて,起動したのは4割くらいでした)
この動作結果って,twitterで紹介しても大丈夫でしょうか?
余談ですが,MAMEのTOWNSソフトのタイトル一覧を覗いたら私の作ったソフト一覧
(復旧前のもの)のデータがそのまま流用されてました(笑)
私が入力ミスしていた提供媒体とか提供時期の誤りがそのまま残ってるという・・・。
※今回復旧中の一覧データはその辺の誤りを修正してから公開しています。
Re: うんづ動作確認リスト  
投稿者:山川機長  投稿日:2021年11月 9日(火)12時43分13秒
> No.1085[元記事へ]
千尋さんへのお返事です。
たった4割ですか!?と,思ったら,UNZで動かなかったソフトの中でということですね。多分何か難しい理由があるんでしょうね。結果は是非公開してください!動かなかったソフトはできるだけ各個撃破していきたいと思います。
FPU命令が原因であれば10月26日に出したリリースで結構動くようになっているのではないかと思います(-USEFPUオプションか,GUIでFPUを有効にする必要あり)。
MAMEの人たちは,そういう人たちなので,勝手に持っていきそうですね。津軽はノーガード戦法というか,TOWNSの歴史を残すことを目的としてるので,津軽のコードをコピーするならしてもらってもライセンス条項に従ってくれれば(何が起きても僕は知らん)OKというスタンスですね。
なお,この場を借りて,今年もカーネギー・メロン大学でDemosplash 2021開催します!東部時間で今週金曜の18時~22時,土曜日13時~22時なので,日本時間だと土曜日午前8時~正午,日曜日午前3時から正午ですね。僕はこっちの金曜20時15分,日本の土曜日10時15分から30分ほどTOWNSの話をします。ライブ生中継しますので,よかったらご視聴ください!
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&