ラベル ?WebMovie YouTube/THXTube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?WebMovie YouTube/THXTube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月5日金曜日

[ファイル管理] ニコニコ動画・YouTube動画保存術



[ファイル管理] ニコニコ動画・YouTube動画保存術
ニコニコ動画・YouTubeの動画を録画・ダウンロード
◆YouTube・ニコニコ動画ダウンロードブラウザ Craving Explorer
http://www.crav-ing.com/
Craving Explorer は、YouTube、ニコニコ動画などの動画をダウンロードし、AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3 の形式に変換、保存することができる動画専用ブラウザです。複雑な設定が必要ない為、操作に迷うことなく簡単に利用することができます。
言わすと知れた定番中の定番DLソフト
◆DL-Video 動画をダウンロード&保存
http://www.dl-video.net/
YouTubeなど90以上のサイトに対応。動画をダウンロードして保存できるサイト。
GOMプレーヤーで再生可能
◆ニコニコ動画・YouTube保存ツール 「SmileDownloader」
http://janesoft.net/downloader/
「ニコニコ動画」や「YouTube」の動画をIEの右クリックメニューから簡単に保存できるダウンローダ「SmileDownloader」を公開しています。
ニコニコ動画・youtubeに対応
◆タイムシフト@保存|ニコ生タイムシフトを高画質録画
http://www.xn--eckvbwa2bzd2c3973a1gt.net/
ニコ生のタイムシフトを保存する方法をご紹介!タイムシフトを高画質にデジタル録画しよう!
使ったことないけどこんなのもあるのか(有料;
◆ゲームキャプチャ、パソコンの動画を録画、レコーダーの動画を録画
カスタマイズ録画やライブ配信が楽しめる 「PC録画モード」
どこでも自由にシンプルに録画を楽しめるPC不要の「単体録画モード」
出典AVT-C875-USF4C 製品情報 AVerMedia TECHNOLOGIES ゲームキャプチャー | 株式会社アスク
HD1080pに対応。簡単にゲーム映像を録画することができるポケットサイズの小型ゲームキャプチャーユニット
◆【HDMI ビデオキャプチャーボックス】高画質HDMIキャプチャーに対応!「TVでプレイしながら」簡単キャプチャー!
http://www.thanko.jp/product/2383.html
手軽にうp主になれると好評だった「USBゲームキャプチャーボックス」が帰ってきた! HDMI対応とパワーアップ!高画質でキャプチャーできます!その名も「HDMI ビデオキャプチャーボックス」!ゲームを「TVでプレイしながら」リアルタイムでコマ落ちせず録画できます。もちろんHDMIで!さらに従来通りのコンポジットにも対応。ボックスタイプなのでPCIカードタイプに比べて、色々便利なのも変わらずです。…
◆【映像撮り込み】HDMI入力 エンコードキャプチャーユニット SKYHD CaptureU3.0HDMI「SKY-CXHDMIU3」
http://www.akiba-garage.com/shopdetail/001000000097/
HDMI 1080p Full-HD キャプチャー 原本そのまま多チャンネルデジタルオーディオリアルタイムキャプチャー HDMIキャプチャー+HDMIリアルプレビュー対応 ゲームと同時にリアルタイム画面キャプチャー スマートフォン、タブレット(iPad)HDMIミラーリング対応
DVDやブルーレイの動画を録画
Ezcapの日本語版でビデオをDVDにダビング
http://www.ezcap.jp/
Ezcapの日本語版でビデオをDVDにダビング EzcapでビデオをDVDにダビングする方法紹介 Home 当サイトについて ビデオをDVDにダビングしよう!! 9月 1st, 2014   ビデオの映像劣化を防ぐために!! テープがビリビリになってしまう前に!!   ビデオをDVDにしてしまいましょう!! DVDにすれば、 映像は半永久的に劣化しません し、 なにより、 ビデオテープの山をコン…
◆【ブルーレイデュプリケーター】スペシャル機能搭載ブルーレイ・DVD対応コピーマシン BLADE-BD|禁断のデュプリケーター【アキバガレージ製】パソコン不要の複製機
http://www.akiba-garage.com/item/ad0000025958640.html
「【ブルーレイデュプリケーター】スペシャル機能搭載ブルーレイ・DVD対応コピーマシン BLADE-BD|禁断のデュプリケーター【アキバガレージ製】パソコン不要の複製機(コピーマシン)」の紹介

Naver
https://matome.naver.jp/odai/2141403975955480801





2021年1月10日日曜日

[アプリ] 動画簡単ダウンロード for Android

[アプリ] 動画簡単ダウンロード for Android 

動画簡単ダウンロード for Android - インストール と 更新方法
「動画簡単ダウンロード for Android」は現在 Google Playでは公開していません。
以下の方法でインストールと更新ができます。
端末の設定 → セキュリティ → 提供元不明アプリを許可(機種により設定箇所が違う場合があります)
下アイコンよりアプリをダウンロード
【ダウンロード】
 ver 1.0.0
(2018/09/03)
ダウンロードしたファイル(Easy.VideoDL.apk)をタップするとインストールできます
「パッケージの解析中に問題が発生しました。」というエラーが表示される場合は「ダウンロード」フォルダから直接APKファイルをタップして下さい
セキュリティ関係上、1.で設定した「提供元不明アプリの許可」を元に戻して下さい
※対応:Android 4.4 以降
※インストールできない場合は、Google Chromeブラウザでお試し下さい

動画簡単ダウンロード for Android 








2020年10月26日月曜日

[ソフト][動画] Windows10フォトを使って動画編集

Googleサービスの容量制限が加わった。
ファイルアップロードはGoogleDrive上で最大計15GB。
イメージ的には16GBのUSBメモリ1個分だ。
動画でいえば160MBの動画100本で満杯になる計算。。
そう考えるとできる限りファイルサイズを小さくしたい。
PC内の動画(ドリフ大爆笑/157MB)。これをGoogleDrive上にアップするために圧縮したい。
検索で見つけた「クラウド動画教育システムtebiki」の記事をもとに圧縮してみる。
Windowsフォトを使うのはこれが初めて。
普段の画像編集はアクセサリのペイント,フリーウェアのJ-Trimのみで,フォトは使っていない。
新たにインストールするよりも元あるソフトで圧縮できるならそれに越したことはない。
さて結果は。。。
157MB>>421MB
。。。2倍以上になってしまった。。。
まぁこの機能はダメだな。。
ただ画像サイズ,トリム(動画タイムライン切抜),複数の動画の組合せなどの機能は使えそうだ。
databug

dfdfsdfd pc



[ソフト][動画] Windows10フォトを使って動画編集
2020.8.25 Windows10フォト動画編集
■Windows 10 フォトを使って動画を圧縮する方法
tebikiサポートチーム
Windows10 に標準インストールされているフォトアプリを使えば、簡単に動画の容量を小さくすることができます。
Windows 10フォトアプリを使って動画の容量を下げる方法
Windows 10フォトアプリで動画を圧縮する手順
▽手順1
 まずは「フォト」アプリを開きます。
▽手順2
「新しいビデオ」をクリックし、「新しいビデオ プロジェクト」を選択します。
▽手順3
ビデオの名前を指定して、名前を入力しOKを選択します。
容量を下げたい動画を選択して、フォトアプリのプロジェクトライブラリにドラッグ&ドロップします。
▽手順4
フォトアプリ上で動画を選択して、ストーリーボードにドラッグ&ドロップします。
▽手順5
完了したら、「ビデオの完了」をクリックします。
▽手順6
ビデオのエクスポート時に、ビデオの画質を選びエクスポートします(今回は「中720p」を選択しました)。
▽手順7
ファイルの保存先とファイル名を決めてエクスポート(保存)します。 
これで動画を圧縮することができました。
参考:iPhone動画をフォトで圧縮したときの容量の変化
iPhoneで撮影した「画質1080p、容量224MB、長さ約2分」の動画を、フォトで「中720p」と「小540p」に画質変更した結果です。
中720pを選択:224MB → 74.7MB
小540pを選択:224MB → 51.9MB
参考:その他のWindows10 フォトの使い方
Windows フォトアプリの使い方をまとめた記事です。
Windowsフォトアプリとは?機能詳細まとめ
クラウド動画教育システムtebiki
今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。

クラウド動画教育システムtebiki










Windows10のフォトを使用してmp4の動画を小さくする方法
 2018.09.06 2018.06.19
Windows10のフォトを使用して動画のサイズを小さくする方法を書いておきます。
まずこの方法はエンコードソフトを使用せず、フォトで動画のサイズを小さくするので細かい調整はできません。
なので、どれくらいサイズを小さくできるのかをテストした結果を最初に載せておきます。
テスト(1)
容量が8.1GB ⇒ Mサイズでエンコードした結果、容量が1.0GBに縮小
※総ビットレートは19576kbps/1280×720 ⇒総ビットレート2461kbps/1280×720
テスト(2) 
容量が4.0GB⇒ Mサイズでエンコードした結果、容量が0.7GBに縮小
※総ビットレート10507kbps/1920×1080 ⇒ 総ビットレート2057kbps/1280×720
どちらも、まだビットレートが少し高いくらいなので再生は綺麗です。
ビットレートやフレームサイズは自動で選択されるので設定不要となかなか良い結果になりました。
続いて、もともとファイルサイズの小さいものをSサイズでエンコードした結果は下記のようになりました
どちらも、まだビットレートが高いくらいなので再生は綺麗(きれい)です。
ビットレートやフレームサイズは自動で選択されるので設定不要となかなか良い結果になりました。
続いて、もともとファイルサイズの小さいものをSサイズでエンコードした結果は下記のようになりました
テスト(3) 
容量が0.7GB/⇒ Sサイズでエンコードした結果、容量が0.95GB
※総ビットレート1640kbps/1280×720 ⇒ 総ビットレート2185kbps/960×540
これはフレームは小さくなったのですが、容量はビットレートが上がった分だけ大きくなりました。
もともとビットレート小さい動画だと画質を上げることが優先されるため、この方法は使用できないということが分かりました。
これ以上ビットレートを下げると見にくいので妥当と言えば妥当。

Free PC












 

2020年8月4日火曜日

[SNS] LINE Keep保存術


[SNS] LINE Keep保存術
2017/03/30
【LINE入門】データのバックアップに最適!Keep保存術
スマホは便利ですが、写真や動画を撮ったり、アプリをダウンロードしてくと、データがドンドン溜まっていき、本体やSDカードの容量を圧迫していきます。そんなときに使いたいのがLINEの「Keep」。トーク内容にメモ、画像も動画も保存しておける、第3の保存スペースとも呼べるコンテンツです。  
■LINE「Keep」とは?保存方法は?
LINEのKeepとは、クラウドやオンラインストレージと呼ばれる、ネットワーク上にある保存スペースです。LINEのアカウントを持っている人なら、特別な設定をすることなく、だれでも1GBまでのデータを保存することができます。ただし、ひとつで50MBを超えるデータは、30日を過ぎると自動で削除されます。    LINE Keepに保存する方法はとっても簡単。サンプルとして、トークの投稿を保存してみましょう。  
トーク内容を長押し>>メニューが現れます>>その中の「Keepに保存」をタップ >>いま選択した投稿が選択された画面に移行>>複数の投稿を一度に保存できるので、Keepに保存したいトークを選択していき、最後に画面下部の「Keep(選択した投稿数)」をタップするだけで保存が完了。このとき、画像、文章や動画といった区別をすることなく選択可能です。  
初めてKeepに保存すると、Keepに保存したデータの確認方法が表示されます。  
■Keepのデータ管理、活用術
続いて、Keepに保存したデータの確認、利用方法をご紹介しましょう。Keepの画面に行くには、主に2つの方法があります。  
 友だちからKeepへ 「① 友だち」→「② マイプロフィール」→「③ Keep」  
その他からKeepへ 「① その他」→「② 自分のアイコン」→「③ Keep」  
Keepのトップ画面では、保存したデータをタブで切り替えればカテゴリーごとに確認することができます。また、データの検索や保存、並べ替えなどもここから可能です。  この状態で保存してあるデータを長押しするとメニューが現れ、トークに送信することも。データの種類によってはここで直接編集・保存ができてとっても便利。  データをタップして詳細表示をした状態なら、削除、コピー、共有の操作ができるようになります。  
Keepに保存したデータは、個人・グループを問わずトークに簡単に送信できたり、LINE以外の他のアプリを使って共有したりできるため、単なるデータ倉庫以上の活用ができます。  
■Keepの設定
Keepに保存しているデータ量の確認と、保存する写真データサイズの変更を「設定」で行えます。Keepの設定画面へは「① その他」→ 「② 設定」→「③ Keep」の順にタップして移動しましょう。  
設定画面にあるのは、「使用中の容量」と「アップロードサイズ」の2つ。  
「使用中の容量」は「写真」「テキスト」「ファイル」の3カテゴリーに、それぞれどれくらいデータが保存されているかの確認ができます。画面下部の「すべて削除」をタップすると、Keep内のデータが一括で削除されます。確認画面は出るものの、誤って削除しないように注意してください。  
「アップロードサイズ」では、Keepに保存する写真データの品質を「オリジナル」「標準」「低画質」の3タイプから選択できます。オリジナルは画像が綺麗なぶんデータ量が大きくなり、低画質はデータを小さくする代わりに粗さが目立つ画像になります。デフォルトでは「標準」が選択されています。  
Keepは機種変更してもデータが消えないので、データバックアップ先として利用したり、「ノート」や「アルバム」にある写真やデータを保存したりといった、多彩な使い方のできるデータ倉庫です。保存したことは他の人にわからず、自分以外の人はアクセスもできないという、いつでもどこでも利用できるプライベート保管庫「Keep」を上手に活用してくださいね♪    次回は、みんなの都合のいい日を募集・確認できる「スケジュール」についてです。お楽しみに★   ※この記事は2017年3月29日現在のものです。    ▼その他、LINEの使い方についてはコチラ!  

NTT DOCOMO
https://app.dcm-gate.com/news/news-130926/








LINE(ライン)「キープ」機能の使い方&活用術、バックアップについて
投稿日:2016/08/26 
更新日:2019/09/13
これまでに何度か投稿の保存や共有などの話題を扱ってきましたが、今回紹介する「Keep」もそれらに類するバックアップを目的とした機能です。ですが、これまで説明してきた「アルバム」や「ノート」と大きく違うこととしてあるのが、前述したものは主に他のユーザーとの共有をメインとしたものであるのに対して、「Keep」は個人限定で利用するものであるということが挙げられます。ですので、他のユーザーには知られたくはないけれど保存しておきたいものがあるようでしたら、この「Keep」はかなり役立つことは間違いなしです。
使い方を覚えて、利用してみてください。
【アプリの特徴】
無料で通話ができる!
豊富なスタンプで新感覚なコミュニケーションも可能!
ゲームや公式アカウントのほか多彩なコンテンツを収録!
LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
開発:LINE Corporation
■「Keep」とは?
「Keep」とは、テキストや写真、動画、音声メッセージに加えてWordやExcelなどのファイルを「LINE」上に保存しておくことのできるストレージ機能です。スマホのアプリとしても利用できる「Evernote」に近いものがありますので、同アプリを利用しているのでしたら、そのフィーリングをつかむことができるのではないでしょうか?とはいえ「ストレージってなに?」という人もいるかと思いますので軽く補足しますと「ストレージとはデータを保管・保存する場所」のことを言います。
ですので、ここで言う「ストレージ」とは「ファイルなどをあなたのLINEの中で保存して置ける場所」と理解していただければ差し支えありません。そのため保存容量は無限ではなく合計で1GBまでとなっており、さらに1ファイルが50MBを超える場合はその保存期間が30日間という制約があります。しかし、逆に言うとその条件を満たすものであれば無期限でアレコレと利用することができるというわけです。
その使い道についてですが、待ち合わせや買い物したいもののリストといった自分用のメモとしての利用から、WordやExcelなどのビジネス向けのデータも保存できますので仕事をしている人でしたら、それらの保存・閲覧にも便利に使うことができます。
■「Keep」の使い方
それでは「Keep」の使い方を説明します。
が、その前に「Keep」のある場所についてですが、「友だち」リストにある「マイプロフィール」をタップすると自分のページが立ち上がりますので、その右下にある「Keep」をタップすることで保存されているものを確認することができます。
「Keep」に保存する方法
「Keep」にデータを保存する方法は二通りから行うことができます。
①「トーク」から保存する方法
友だちなどの「トーク」で保存したいものがある場合は、「Keep」したいものをロングタップするとメニューが表示されますので、その中から「Keepに保存」を選ぶことで保存されます。
②「Keep」の画面からアップロードする方法
先に説明しました「Keep」の画面を立ち上げます。
「友だち」→「マイプロフィール」と進んで画面右下にある「Keep」を押してください。
この画面において「+」のマークをタップするとメニューが立ち上がります。
・テキスト
・写真を選択
・写真を撮る
・動画を選択
・ファイルを選択
の中から目的に合わせて保存することができます。
それぞれにおいてどのようなことができるのかを説明します。
・テキスト
「テキスト」をタップすることで文字入力の画面が立ち上がります。メモしておきたいことなどを入力して、画面右上の保存をタップしましょう。なお、保存データは「Keep」の「テキスト」の項目に分類されます。
・写真を選択
「写真を選択」をタップすることでスマホに保存されている画像一覧が表示されます。
保存したい写真にチェックを入れてから画面左下の「選択」をタップすることで保存されますが、その左側にあるアイコンの「カメラ」アイコンを押すとカメラ撮影モードに、その右隣の「ファイル」アイコンを押すとスマホなどに保存されているデータの中から写真がピックアップされて表示されます。なお、保存データは「Keep」の「写真」の項目に分類されます。
・写真を撮る
「写真を撮る」をタップすることでカメラ機能が立ち上がります。撮影をするとそのまま自動的に保存されます。なお、保存データは「Keep」の「写真」の項目に分類されます。
・動画を選択
「動画を選択」をタップすることでスマホに保存されている動画一覧が表示されます。保存したい動画にチェックを入れてから画面左下の「送信」をタップすることで保存されます。
・動画を撮る
「動画を撮る」をタップすることで撮影画面が立ち上がります。撮影することのできる長さは5分以内です。「確認」をタップして撮影モードに切り替え、録画ボタンを押して動画撮影をします。
撮影を終了すると自動的に保存されます。
・ファイルを選択
「ファイルを選択」をタップすることでスマホやSDカード、オンラインストレージサービスなど、ファイル選択を利用することのできる一覧が表示されます。その中から保存したいものを選択すると自動的に保存が開始されます。ここで保存したものは画像やテキストなどでもすべて「Keep」の「ファイル」の項目に分類されます。
■「Keep」したデータの設定方法や扱い方について
「Keep」に保存したデータは表示方法やタグ付けなどをできるほか、トークに送信することもできます。それらの設定等は画面右上にある「…」から行うことができます。
・グリッド/リストに表示
表示形式をグリッドとリストから選ぶことができます。
・トークに送信
ここをタップすることで任意の友だちの「トーク」にデータを送信することができます。送ることができるは写真や動画からテキスト、ドキュメントファイルまで「Keep」に保存されているものすべてです。
利用の手順は、
「トークに送信」→「送りたいデータを選択(複数可)」→「決定」→「送信したい相手を選択(複数可)」→「確認」
以上の流れで友だちの「トーク」に送信できます。
・タグを追加
ここをタップすることで「Keep」に保存したファイルに「タグ」を付けられます。
この「タグ」付けの目的は無目的に保存されただけのファイルに対してジャンル分けをすることができ、見やすく探しやすく整頓することができます。
利用の手順は、
「タグを追加」→「タグ付けしたいものを選択(複数可)してから画面下部の“タグを追加”」→「タグに関するキーワードを“#”に続けて入力し、画面右上の“保存”」
すると「Keep」画面の「すべて・写真・テキスト・ファイル」の列の下にタグをつけて保存した名称が表示されます。今後はそのタグに関連したものを閲覧したい時にはそこをタップすることで関係のあるものだけが表示されるようになります。また、タグの列の右側にある「>」をタップすることでタグ一覧を表示することができます。
ここでさらに画面右上にある「…」をタップするとタグの並び順をソート表示することができます。
選べるソート方法は「コンテンツ数順」と「タグ名順」です。必要に応じて使い分けましょう。
・削除
ここをタップすることで不要なファイルを削除することができます。「Keep」の容量に余裕がなくなってきた時などには要らなくなったファイルを削除してスペースを確保することができます。なお、「Keep」の容量の見方につきましては後述しますので、そちらを参照してください。
利用の手順は、
「削除」→「削除したいものを選択(複数可)」→画面下部の「削除」
以上で削除を実行することができます。
・設定
ここをタップすることで「Keep」の設定をすることができます。「…」から「設定」をタップすると「使用中の容量」と「アップロードサイズ」の2つの項目が表示されます。まず「使用中の容量」ですが、これは現在「Keep」で使用しているファイル使用量を確認することができます。全1GBのうちどれだけ使用しているのかをひと目で確認することができ、また一度ですべてのファイルの削除も実行できます。
画面下部の「すべての削除」をタップすると最終確認のポップアップが立ち上がりますので、問題ないようでしたら「確認」をタップしましょう。ただし復元は不可ですので利用は慎重に!あとから「しまった!」とならないためにも削除は1つずつ行っていくほうが無難でしょう。
次に「アップロードサイズ」ですが、これは「Keep」にアップロードする時の画像ファイルのサイズを選ぶことができ、「標準」と「低画質」のふたつから選択可能です。

オクトバ
https://octoba.net/archives/line-keep.html








2020年5月17日日曜日

[Web Tool] Google Drive外部埋込みコード作成ツール, 熊本学園大学

 



[Web Tool] Google Drive外部埋込みコード作成ツール, 熊本学園大学

 Google Driveの動画のアドレスを貼り付けます(動画ファイルを右クリックして「共有可能なリンクの取得」をクリックするとコピーされます。また、その際は「リンクの共有」をオンにしてください。)埋め込みコードが表示されます。


熊本学園大学

https://www.ecc.kumagaku.ac.jp/technology_information/video/upload/clip-code







PC版では埋込みコードが作れるがアプリ版で作れるのはリンクアドレスのみ。手作業でやる場合アドレス部分は以下のように変更

リンクアドレス

https://drive.google.com/file/d/abcdefghijk.......

          v

https://drive.google.com/file/d/abcdefghijk....../preview


hhbjkkkn pc




Googleドライブを使用してホームページへ動画を埋め込む方法

4.1 ①Googleドライブにアクセス

4.2 ②好きな場所に動画をアップロード

4.3 ③完全にアップできたら動画をクリックする

4.4 ④新しいウィンドウで開くをクリック

4.5 ⑤共有をクリック

4.6 ⑥「共有可能なリンクを取得」をクリック

4.7 ⑦詳細設定をクリック

4.8 ⑧スクロールしていき、チェックボックス2項ともチェックを入れる

5 「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」

5.1 ⑥画面右上の歯車をクリック

5.2 ⑦全てのチェックをはずします

5.3 ⑧リンクを取得の「制限付き」を「リンクを知っている全員」に変更

5.4 ⑨アイテムを埋め込むをクリック

5.5 ⑩表示されたタグをHTMLに貼り付ける


日々の気付きブログ

https://mahoroba148.com/drivemovie/


熊本学園大学

https://www.ecc.kumagaku.ac.jp/technology_information/video/upload/clip-code







YouTubeいらず!Googleドライブで動画を埋め込む方法

2019年2月5日

2020年05月10日

[このブログは2020/05/10に追記しました]

まほろば@mahoroba148です。

ホームページに動画を掲載する場合にはYouTubeを埋め込むのが主流です。私も当然のようにYouTubeにアップしていましたが、なんとGoogleドライブを利用して埋め込みができることが判明しました。

Googleドライブで動画を埋め込むと

動画の管理が楽

再生後に余分な関連動画が出ない

というようなメリットがあります。

今回はGoogleドライブを使用した動画の掲載方法をご紹介します。

■まずは動画を見てみよう

百聞は一見に如かず。まずは埋め込み動画を見てましょう。

縦横比がおかしくなっている場合は、再生すると正しい比率に戻ります。YouTubeとほとんど変わらない見た目で埋め込みできていますね。そのまま再生することはもちろん、全画面表示も可能です。

冒頭でメリットとして以下を挙げました。

動画の管理が楽

再生後に余分な関連動画が出ない

YouTubeと比較しながら詳しく解説していきます。

☆動画の管理が楽

YouTubeの場合、YouTube管理ページにアクセスして動画をアップロードします。その際、動画の説明やカテゴリなどを設定を行います。動画の説明やカテゴリなどの設定しなくてもいいのですがYouTubeという別サイトへアップする以上、信頼のある動画として情報は適切に入力するべきと私は考えます。情報の入力はただ動画の埋め込みをしたいと考えると手間です。

一方Googleドライブは、普段みなさんが使用しているGoogleドライブにアップロードするだけです。YouTubeよりも設定する項目が少ないため簡単にアップロードできます。動画専用のフォルダを作成しておけば、他のファイルと混ざることはありません。また、フォルダも複数作成できるので、カテゴリや掲載日付でまとめることも簡単です。

☆再生後に余分な関連動画が出ない

YouTubeでは再生後に関連動画は表示されます。自分の動画であれば効果的な機能です。しかし、その分離脱される可能性が高まります。ましてや全く自分とは関係のない動画が表示されてイメージを損なうこともあるかもしれません。Googleドライブは「もう一度みる」というボタンしか表示されません。

☆YouTubeに離脱するリスクを軽減できます。

■デメリットは?

検証したわけではないので、あくまで主観ではありますが

再生数がわからない

検索には弱い

サムネイルが変更できない

です。

☆再生数がわからない

動画アップロードシステムではないため、ホームページに埋め込んだ動画がどのくらい再生されたかはわかりません。もしかしたらGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を使用すれば、計測する方法もあるかもしれません。ただ、YouTubeではすでにアクセス解析が埋め込まれているのでデメリットといえるでしょう。

☆検索に弱い

今や動画戦略と呼ばれるほど、動画も検索評価の対象になっています。YouTubeがGoogleの傘下ということもあり、検索すると動画が一番に表示されることも増えてきました。YouTubeにアップしていないということは、当然のことながら検索の対象外です。Googleドライブにチャンネル登録ボタンもないので(あったら怖いけど)YouTubeからの導入もないでしょう。

☆サムネイルの変更ができない

また、サムネイルの変更ができません。サムネイルとは動画を再生する前に表示される画像のことです。Googleドライブにアップした動画のサムネイルはランダム表示と予想されます。必ずしも動画の最初の画面ではないため、サムネイルを変更することができません。

■Googleドライブを使用してホームページへ動画を埋め込む方法

いよいよGoogleドライブを使用して動画を埋め込んでいきます。Googleドライブを使用しますので、Googleアカウントは必須です。なお、Googleドライブの仕様変更により画面表示や手順が異なる場合がございます。ご注意ください。

①Googleドライブにアクセス

アプリの表示や並びが異なる場合があります。とにかくGoogleドライブを見つけてください。

②好きな場所に動画をアップロード

「.mp4」形式が安心という記事を見かけたので、私もmp4にしました。Googleドライブ上での再生テストでは「.wmv」「.mpg」も成功しました。

※動画の埋め込みは試してません。

③完全にアップできたら動画をクリックする

テロップでアップロード完了しましたと出ていても、アップ直後は処理が行われているようです。

図の左が処理中、右が完全にアップできた状態です。

④新しいウィンドウで開くをクリック

画面右上にある3つの点をクリックして「新しいウィンドウで開く」をクリックします。

⑤共有をクリック

[2020/05/10追記]

現在時点で⑥~⑧の表示が異なります。新しい画面で手順を確認したい方は「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」まで飛ばしてください。

⑥「共有可能なリンクを取得」をクリック

おそらく埋め込み動画をダウンロードされると嫌な方が多いと思いますので⑦⑧で制限をかけます。

⑦詳細設定をクリック

⑧スクロールしていき、チェックボックス2項ともチェックを入れる

今回は閲覧権限にしているため上段は関係ないのですが、念のためチェックを入れます。設定後は必ず完了ボタンを押しましょう。

「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」

⑥画面右上の歯車をクリック

⑦全てのチェックをはずします

チェックを外したら「←」で前の画面に戻ってください。

⑧リンクを取得の「制限付き」を「リンクを知っている全員」に変更

権限は「閲覧者」になっていることを確認します。確認できたら「完了」を押してください。

⑨アイテムを埋め込むをクリック

④と同じ手順で画面右上にある3つの点をクリックして、今後はアイテムを埋め込むを選択します

⑩表示されたタグをHTMLに貼り付ける

YouTubeの埋め込みと同じようにホームページへ埋め込みましょう。

その際、スマホ対応のサイトの場合は下記の部分を消してから埋め込むと良いかもしれません。

width="640" height="480"

スマホ対応の方法は「YouTube 埋め込み レスポンシブ」などと検索すると出てきますよ WordPressの場合は必ずHTML編集やテキストモードで貼り付けましょう。

今回はGoogleドライブを利用した動画の埋め込み方法をご紹介しました。管理面、離脱リスクから見るとYouTubeよりもGoogleドライブが有利な印象です。あとは動画のアップがYouTubeよりも早いように感じました。調べた当初は特定の人に公開する方法として使えないかと思っていましたが、これに関してはどっちもどっちという感じ。YouTubeの限定公開もGoogleドライブもリンクを知られてしまったらダメです。それを言い出すと記事にパスワードをかけても同じになってしまいますね…。本当に限定的にするならば会員ログインのようなシステムを導入しなければいけません。(これもアカウント知られたら云々ってなるかな?笑)とにかく、手軽に埋め込むならばGoogleドライブで埋め込みはありですね!ぜひ試してみてください。


日々の気付きブログ

https://mahoroba148.com/drivemovie/

2019年3月16日土曜日

[ウェブ][TunesToTube & Googleフォト], 音楽ファイルをGoogleフォトにアップロード

[ウェブ][TunesToTube & Googleフォト], 音楽ファイルをGoogleフォトにアップロード

[TunesToTube]
サイト「TunesToTube」に自分のGoogleアカウントでログイン
      V
「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択
      V
アップロード
      V
OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリック
      V
Privateを選択しYouTubeにアップロード
      V
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる
      V
YouTubeにアップロードした動画をダウンロード
      V
それをGoogleフォトにアップロード






フォト - Google フォト
Googleフォトというと、無料ながら、容量無制限で画像ファイルと、
動画ファイルをアップロードできるサービスとして、非常に便利なので、私も、写真の管理に利用している。
ふと、私が持っているラジオの録音を、Googleフォトにアップロードして管理できないだろうか?と思い試してみた。
というのも、Googleフォトは、写真だけでなく、動画も無制限でアップロードできるから、
ラジオの録音を簡単に動画ファイルに変換できたら、Googleフォトで管理できそうだからだ。
そのためには、次のようなツールがあるといい。
・MP3やM4A、AACなどの音声ファイルを複数一括してMP4動画ファイルに変換できる
・動画を生成時に、MP3タグから抽出した曲名とミュージシャン名をテロップとして付けてくれる
TunesToTube - Upload an MP3 to YouTube in HD
何かいいツールをないかと探していて見つけたのが、「TunesToTube」というWebサービス。
(1)上記サイトに、自分のGoogleアカウントでログインする
(2)「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択し、アップロードをする
(3)次に、OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリックする
(4)Privateを選択し、YouTubeにアップロード
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる。
非公開でアップロードすれば、音源の著作権問題で削除されることもないので、ご心配なく。
アップロードした動画をダウンロードし、それをGoogleフォトにアップロードしたら、
Googleフォトからラジオ番組が聴けるようになった。
Googleフォトにライブラリを置けば、スマホなどで宅外でもモバイル環境で自由に聴くことができる。
容量も無制限だし、これは、なかなか便利でいい。
さらに、自動化を進め、毎日録音したラジオ番組を自動で動画に変換し、Googleフォトにアップロードできないか、
さらに検討を進めたいと思う。
関連記事:
「Google Photos」に動画をアップロード:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

コンテンツって言い方、嫌いだけど
https://content.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01





[データ]音声データをブログに貼る
Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
<audio src="https://drive.google.com/◯◯◯.mp3" controls></audio>


こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。

SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html







┌─ブログ



├One Drive
├Google Drive
├Box
├Amazon Cloud
├Dropbox
└.....

gfgfgd pc












■HTMLソース内に再生プレーヤーを入れたい場合
デスクトップなどに、MP3ファイル準備します。

FTPソフトなどでホームページがいるサーバーに入ります。

MP3ファイルを載せたいページと同じファイル階層へ行って、MP3ファイルをドラッグして置きます。

MP3ファイルを載せたいhtmlページをダウンロードして、バックアップ保存(超大事)

同じhtmlの分身コピーを作って、本番用を作ります。

そしたら載せたい箇所に下記コードを入れます!
<audio src="Mp3のファイル名.mp3" controls="controls"></audio>


音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。


これで1回、htmlファイルをご自身のPCで使っているブラウザにドラッグしてみてください
正しければ主要ブラウザでは再生プレーヤーが表示されます。

Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
















■Google(Gmail)アカウントさえあれば出来る編
天下のGmailがあれば大体の事は出来てしまいます。
Googleさまさまですね。
ログインしてGoogleドライブに入りましょう

左側の「新規」ボタンをクリックして「ファイルのアップロード」をクリック

自分のPCのフォルダを選ぶ画面になりますので、音声mp3データを選んで「開く」ボタン

アップロードが始まります。容量が重いと時間がかかります。

アップロード出来たらボタンが出来てると思います。これを右クリック

「共有可能なリンクを取得」を押す

このURLをコピーして、載せたい部分に張ります

これで、このURLを知ってる方のみ、フォルダだけを開けて、音声が聞ける、という。
この音声の公開を終了したい場合はGoogleドライブでこのファイルを右クリック「共有」を選んで・・・
「オフ」を選べば、閲覧権限が非公開になります。

Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/












アップロードする場所について
自分のホームページやサイト用にサーバーをレンタルしてる人は、もちろんそこを使えばOK。
でも、ブログサービスのみ
(はてなブログとかlivedoorブログ、FC2ブログ、bloggerなど)
を使ってる人でデータをアップロードできるようなサーバーを持ってない人ちょっと困っちゃいますよね。
でも大丈夫です、いろいろ方法あります。
▼Dropboxでデータ共有
業界シェアNo.1っぽいクラウドストレージ「Dropbox」。
これを使えばアップロードできちゃいます。
無料登録でも2GBの容量をもらえるので、MP3保管するくらいならぜんぜん余裕。
有料プラン使ってる人なら1TBとか使えちゃうので、Soundcloudよりも大量にアップロード可能です。笑
Dropbox内には「Public」というフォルダがもともとあるので、そこに対象のファイルをアップロード。
ドラッグ&ドロップでOK。とっても簡単です。
ちなみに僕はデータを整理するために「Public」フォルダ内に「audio」ってフォルダを作ってそこにアップしてます。
「Public」フォルダ直ブッコミでもOKだし、僕みたいに別のフォルダを作ってその中に入れても平気です。
アップロードが完了したら、ファイルを選択すると「公開リンクをコピー」という項目が表示されるのでクリック。
こんな感じでリンクをコピーしたら、あとはペーストするだけ。

こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
▼Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。

こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。

SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html










ブログ記事中に音声や音楽ファイルプレイヤーを埋め込む方法
ロボ (id:hyper-robo) 270日前
どうも、バウリンガルです
今回はブログ上でmp3ファイルを再生する方法
僕は主にGoogle翻訳音声を再生して遊んでます
mp3なのでGoogle翻訳だけじゃなく普通に音楽などを再生させることも出来ますが、権利とかね、色々あるから。ね
正直どこに需要があるのかわかりません
だが少なくとも僕にはあった!
ネタ記事にしか使ってないけど、なんか面白くない
こんなもん面白いと思ってるのは地球で自分だけという可能性も多少、いや微細に孕んでおりますが、解説していきます
スマホからも同じように出来ると思いますがPC向け解説になっています。ごめんね
Google翻訳音声をダウンロードする
まずは再生するための音声ファイルを作りましょ
Google翻訳のページから直接音声ファイルはダウンロード出来ないと思います。多分
ってことでこのサイト
Sound of Text
こちらをお借りしていきましょね
使い方はくっそ簡単でして、登録も何も不要です
Textのボックスに喋らせたい言葉を入力なりコピペして
下のVoiceで言語を選びSubmitで出力するだけです
日本語で喋らせたければTextに日本語を、VoiceでJapaneseを選択して
Submitを押すと下に生成されます
Soundsからテスト試聴とダウンロードが可能になります
ファイルの拡張子はmp3ですね
注意点として、音声はグーグル翻訳のものなのですが上記のサイトで翻訳自体は出来ません
『テキストボックスに日本語を書いて英語で出力』しようとしても出ません
なので面倒ですが、日本語を英語に翻訳してダウンロードしたい場合はまず本家グーグル翻訳で
日本語→英語に変換 、英文をコピー、こちらのサイトにペーストの手順となります

世の中褒めロボ
https://hyper-robo.hatenablog.com/entry/onsei












[test:success]
外部サイトリンクを貼る,mp3ファイル,
<audio src="http://www.jazz-on-line.com/a/mp3a/PARP3089.mp3" controls="controls"></audio>
..

ggfdg pc





[test:failed]
YouTubeリンクを貼る
<audio src="https://youtu.be/iMiNHCMFj1M" controls="controls"></audio>
..

ggfdg pc



[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid" controls="controls"></audio>
..

ggfdg pc



[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid" controls="controls"></audio>
..

ggfdg pc














Welcome
This section of my site contains MIDI files, which I have sequenced, of ragtime
piano pieces by :
Scott Joplin, James Scott, Joseph Lamb, Jelly-Roll Morton, Eubie Blake, and others.
Your computer can sound like a REAL PIANO when you play these MIDI files!
click here for my Steinway Grand Piano soundfonts and samples

Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid






Scott Joplin (1868 - 1917)

Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid






Scott Joplin (1868 - 1917)

Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid





Old Time Radio : Free Audio : Download & Streaming : Internet Archive

Old Time Radio
http://archive.org/details/oldtimeradio

2019年2月8日金曜日

[データ][DL] THXYoube:動画をPCに保存する

■動画保存
YouTubeでお気に入りの動画ページをひらく
   ▽
動画のURL「https://www.youtube.com/.....」
の「....youtube.com/.....」の前に「thx」を追加する
   ▽
URL「https://www.thxyoutube.com/.....」となる
   ▽
Enterキーを押す
   ▽
THXYoube(動画簡単ダウンロード)のページに移動する
   ▽
ページ内のボタンで動画保存
(最大解像度のモードのみ動画+音声が保存される)

hgjghjhg pc







動画簡単ダウンロード
↓ ダウンロードしたい動画URLを入力してください ↓

https://www.youtube.com/watch?v=
 Login : 正しい動画のURLを入力してください

THXYoube
https://www.thxyoutube.com/watch/

YouTube
https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja