ラベル $PDA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $PDA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月15日火曜日

[アプリ] Appalm, Palm用AppleIIeエミュレータ



[アプリ] Appalm, Palm用AppleIIeエミュレータ
Palm用AppleIIeエミュレータ Appalm ][ を Clie UX50 で試す
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2017/2/18(土) 午前 10:00
Palm 用の Apple IIe エミュレータ、Appalm ][ を Clie UX50 で試してみました。
まず、Clieにプログラムを転送できるようにします。
「Windows10 で SONY CLIE を使用する方法」に従い、Palm Desktop とドライバをインストールします。
Parallels上の Windows 10から問題なく接続できました。
http://kumarajyu.blog.fc2.com/blog-entry-823.html
以下から、Appalm ][ をダウンロードし、Clieにインストールします。
https://sourceforge.net/projects/palmapple/files/appalm/
最新の、V0.8.0はダメでしたが、V0.7.5a は、起動することができました。
イメージ 1
ご覧のように、表示が乱れます。
Clieは独自の高解像度モードを持っている上に、UX50は横長画面なので、ビデオメモリのアドレスを間違っているのでしょう。
解決策としては、こちらがヒントになりそうです。
http://salon.simple-palm.com/os5/os5_05/

Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/57812662.html

2015年8月10日月曜日

[機器] Palmブランドのスマートフォン登場??

[機器] Palmブランドのスマートフォン登場??
Palmブランドのスマートフォン登場か(ただしOSはAndroidで)
2015/1/2(金) 午後 6:59 日記 スマートフォン
Palmブランドのスマートフォン登場か(ただしOSはAndroidで) という記事を見つけました
かつて一世を風靡したPDA(Personal Digital Assistant)ブランド「Palm」が復活するかもしれない。
現在「Palm.com」を検索すると、「mynewpalm.com」というWebサイトにリダイレクトされ、Palmのロゴの下に
「COMING SOON」と「SMART MOVE.」
という言葉が交代で表示される。
webOS専門ブログサイトの米webOS Nationは12月30日(現地時間)、米Hewlett-Packard(HP)傘下の
Palm Inc.
がWide Progress Global Limitedという企業にPALMの商標を売却したことを示す米国特許商標局(USPTO)の文書を発見し、
mynewpalm.com
はこの企業のWebサイトではないかと推測している。
Wide Progress Global Limitedは英領バージン諸島籍の企業だが、USPTOの文書に署名しているニコラス・ジベル氏は中国の家電大手TCL集団有限公司傘下のモバイル端末メーカーALCATEL ONETOUCHの“President Americas and Pacific”の肩書を持つ幹部であることから、実際に商標を手に入れたのはALCATEL ONETOUCHと考えられる。ALCATEL ONETOUCHのキャッチフレーズは、mynewpalm.comに表示される言葉と同じ「smart move.」だ。
Palm端末のOSであるwebOSの権利は現在、HPと韓国LG Electronicsが持っているため、ALCATEL ONETOUCHがwebOS端末を製造するとは考えにくい。
同社は現在、AndroidおよびFirefox OS端末を販売している。
北米で今でも人気のあるPalmブランドを掲げることで、北米市場での売り上げを伸ばす狙いかもしれない。
ひょっとして ブランドだけでは

空副のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/kufukusp/13102550.html

2015年4月16日木曜日

[機器] HTC,ISW11HT




[機器] HTC,ISW11HT
4月始まり手帳
2015/2/10(火) 午前 2:36
無題 練習用
最近導入したもの4つ。
【1】ピンホール眼鏡
数年おきに出ては消える商品です。百均で手に入れました。
1回しか使ってません( ^_^ )
百均では、太陽電池で首が往復して動く雪だるまのおもちゃをついでに購入。
渋谷の東急ハンズそばのキャン・ドゥで。
百均はキャン・ドウがベスト。
ダイソーよりも遥かに気の利いた品揃えです。
遊び心があってナイスです。
2位はセリア。「セリアはまじめ」ですが、遊び心があまり無いです。
ダイソーはセンス無し。
【2】4月始まり手帳
筆者にとって手帳が1月から始まる必然性は全くありません。
4月から始まる方がありがたいです。
4月始まりの手帳を買うつもりが、毎年忘れてしまっていつも1月始まりの手帳を買う羽目になっています。
しかし今年こそは1月始まりの手帳の2月に
「4月始まりの手帳をハンズで見る」
と書き込み、まだ2月上旬だというのに
4月始まり手帳を手に入れました。
高橋の「833   4月始まりニューダイアリー ミニ1」。
週間レフト式・月間横ケイ。
4月始まりと書いてありますが、実際には
来週、2月16日(月)から始まっています。
早く使い始めたいです。
本当はバーティカルが良かったのですが、小さな手帳でバーティカルなのはほぼ皆無で、あったとしても木曜日が右ページに来るのが許せなくて手にしたことはありません。
木曜日は左ページに来るべきです。
右ページは金・土・日だけにして週末の感覚を楽しみたいです。
現実:左ページは余白+月火水。右ページは木金土日。
理想:左ページは月火水木。右ページは金土日+余白。
縦に分割するなら余った1日分を右ページに寄せればいいのに、ほとんどの手帳は最も左に余白を配置しています。
このように、バーティカルで小さいサイズの手帳に理想的なものが無いので仕方なく週間レフトを使っています。
2/15(日)までは現行の「スマレコ手帳」を使わざるを得ません。
スマレコ手帳は2年続けて使いました。
使ううちに短所がいくつか見えてきました。
・曜日が英語。使用者のほとんどは日本人なのに
なぜわざわざ英語表記するのか。
手帳は一瞥して正確に分かることが重要。
"Tue"と"Thu"を見間違える危険性が高い。
「火」、「木」と書けばいいものを。
それとも、今さら英語の勉強になるからとでも?
英語を使って気取っているのか?
たかが曜日表記で?
スマホに撮影して保存するという本来の使い方をしたのは1回きり。
むしろ紙を入れられるビニルカバーが便利でこれを選んだのでした。
ビニルカバー以外にこれといった特長もないので、スマレコ手帳はもう使わないでしょう。
【3】 電子ノート
紙の手帳に書くべきことが多すぎて書ききれなくなりました。
手帳では文字の上に文字を書くまでに混雑し始めたのと、手帳のほかにメモ帳を買い足してばかりで
メモ帳が部屋にあふれたことの二つから、耐えられなくなって電子ノートを購入。
シャープ WG-S20 です。
ダイアリーのほかにメモ帳を作成できて便利に
使っています。
書いた文字をいちいち変換せず、書いたままに保存できるのが良いです。
迅速性が必要なメモ帳らしい機能です。
シャープは電子小物を創るのがうまいですね。
シャープのポケコンを愛用していたので今でもシャープの電子小物にはある程度の信頼があります。
ポケコン、ザウルス、W-ZERO3、電子ノート。
我が家の液晶テレビと、テレビに連携するビデオデッキもシャープです。
そう考えるとシャープ製品は我が家に多いです。
【4】ISW11HT( WiMAX  Evo 3D ),au by KDDI ,htc製
3年ほど前のスマホです。
日本初のテザリング可能なスマホということで当時とても欲しかったのですが、キャリアが au なのでやめました。
ヤフオクで中古をゲット。
Wi-fi運用しています。
バッテリをひどく食うというレビューが多いですが、「面白でんち」というアプリを入れて長持ちです。
スタンドが内蔵してあるのでYouTubeなどの動画は立てて見ることができます。
また、立てているとスピーカーが床に着かないので音楽がクリアに聴けます。
紙の本を解体し、スキャナでPDF化した後、本機のPDFリーダーで読んでいます。
電車の行き帰りに便利です。
本が部屋を埋め尽くす被害もないです。
スキャンし終わった本は躊躇なく捨てます。
アンドロイドスマホをうまく使いこなし始めているようです。
Windows Mobile を持ち続ける必要が無くなりつつあるかもしれません。■

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=130


2014年4月17日木曜日

[機器] PDA, HP200LX,HP50G

HP200LX,HP50G
HP50G



[機器] PDA, HP200LX,HP50G
HP200LX,HP50G 夢の競演
2014/4/17(木) 午後 7:00
HP200LXとHP50Gが一日だけ一緒にいました。
その後HP200LXは売られて行きました。(;_;)/~~~

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/





HP 50g
2014/4/14(月) 午前 7:53
念願のHP 50g を手に入れました。
理想の関数電卓を求めてさまようのを終えることができそうです。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/




2014年4月16日水曜日

[ソフト] CPRM Decrypter:地デジのコピーガードを解除

[ソフト] CPRM Decrypter:地デジのコピーガードを解除
地デジ番組をwmvへ変換する
2014/11/3(月) 午前 2:11
地デジになってからダビングができなくなったと思っていたら、意外とできることが判明。
●手順
(1)長年使っている古い外付けDVDプレーヤーが地デジディスクを読みこむことができた。
WindowsXPに外付けで使っているもの。
(2)拡張子「.VRO」のファイルが番組本体。
.IFOファイルや.BUPファイルなどがあっても不要。
(3).VROファイルをパソコンのハードディスクへコピーする。
外付けプレーヤーから逐次読み込んでも良いが、非常に遅くなる。
(3) CPRM Decrypter
(4) XMedia Recode
(5) Machete Lite
(6) WindowsMobileのPDA(Axim X51V,iPaq 112など)でTCPMPを使って鑑賞する。
●詳細
(3) CPRM Decrypter
地デジのコピーガードを解除。
無圧縮でmpeg2ファイルへ変換。
ただし、mpeg2ファイルは旧い形式であり、ファイルサイズが大きすぎるのでWindowsMobile用のTCPMPでは再生できない。
これを解決するために手順(4)へ進む。
(4) XMedia Recode
mpeg2からwmv形式へ変換。
ファイルサイズが約1/8へと小さくなる。
wmvはv8形式を指定する。
(5) Machete Lite
wmv形式に変換されたファイルを編集する。CMカットなど。
★予めCMカットしてDVDを作っておけばこの手順は不要。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=131


[機器] PDA,Dell Axim






Windows Mobile 5.0 をまだ使う。Foxit Reader/Emu 48
2014/11/17(月) 午前 4:29
無題 スマートフォン
 Dell Axim X51V をまだ使っている人はもうほとんどいないのではないでしょうか。
アンドロイドスマホに駆逐されてしまった元祖PDAのWindowsMobileはマニアしか
使っていないのが現状でしょう。筆者もマニアです(^_^;)
このX51Vは解像度がVGAという当時としては高解像度でした。
高解像度ならではのソフトが少数作られました。
アンドロイドなら難なくこなすPDF文書閲覧は非力なWindowsMobileには重荷でした。
自分でPDF文書を作ってWindowsMobileで読めたらいいだろうなと思い、フリーソフトを調べたところ、全て無料でできそうなことが判明。
★ WindowsMobile で 自作のPDF文書を読む手順 ★
(注) 筆者の場合はWindows8.1とWindowsXPの2台を持っておりCubePDFはWindows8.1へインストールしました。
(1) パソコンWindows 8.1 に " CubePDF " をダウンロード、インストール。
・ CubePDFはフリーソフト。
少しクセがあり、PDFに「変換」するのではなく、印刷する際にCubePDFという「仮想プリンタ」へ印刷するという形式をとる。
(2) Word で文書を作る。写真を入れても大丈夫。今のところ写真はJPG形式のもので実証済み。
(3) 作成したWord文書を .docx 形式で保存する。
(4) Wordを終了する。
(5) 再度、Wordを開き、さきほど作った文書を読み込む。
(6) 文書を印刷する。印刷の際にどのプリンタを使うかの選択肢が出るので CubePDFという仮想プリンタを選ぶ。
(7) パソコンのどのフォルダへ出力するか聞かれる。
デスクトップか、自分が覚えていられる適当なフォルダを指定する。
(8) CubePDFの「印刷」をクリック。
(9) Wordのdocx形式からPDF形式になった文書が出来上がる。
(10)Windows8.1のパソコンからヤフーメールの自分のアドレスへPDF文書を添付して送る。
(11)WindowsXPでヤフーメールからPDF文書をダウンロードする。
(12) ここからは WindowsMobileの作業。
ネットから " Foxit Mobile PDF Reader " を
パソコンへダウンロードする。
(13) 母艦のWindowsXPからActiveSync4.5経由でFoxit Mobile PDF ReaderをWindowsMobileにインストールする。
(14) ActiveSync4.5で母艦とシンクロする。
この際に母艦からWindowsMobileへPDF文書を送る。
(15) WindowsMobileでFoxit Mobile PDF Reader を起動する。
(16) Windows Mobile で PDFを読む。
★自分で作ったWord文書がPDFになり、それを読むのはなかなか達成感があります。
見た目がきれいです。拡大・縮小ができるのが重宝しそうです。
混雑する電車でもクールに読んだりできるでしょう。
全て無料でできたことも嬉しいです。
もうひとつ便利なソフトをX51Vに入れました。
X51VのVGA画面を活かしてEmu48をインストールしました。
これはヒューレット・パッカード社の高級関数電卓 HP48Gをエミュレートするものです。
3年ほど前にもこのブログでW-ZERO3にEmu48をインストールしたと書きました。
W-ZERO3とウィルコム(株)はもうありません。
世の中の移り変わりは・・・(笑)。
X51Vでもグラフが描けて良かったです。
写真はcos(x)のグラフを描いたもの。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=130




2014年3月12日水曜日

[機器] PC,Compaq nx6320/WindowsXP



[機器] PC,Compaq nx6320/WindowsXP
Compaq nx6320
2014/2/11(火) 午前 3:49
数ヶ月前にThinkPad R52(51だったか?)がブルースクリーンになって壊れてからずっと Viliv S5を使っていました。
しかし画面が小さすぎてつらかったです。
秋葉原にふらりと寄ったところ、コストパフォーマンスの良い中古パソコンを見つけたので確保。
コンパックnx6320 という機種です。
最初はWindowsVistaだったのをWindowsXP Pro に入れ替えられていました。
むしろ好都合です。
コンパックなのに hp のマークが付いています。
hpがコンパックを買収した時期でしたっけ。
USB端子4箇所、無線LAN a/b/g、スーパーマルチドライブあり。
ブルートゥースは無いですが。
レガシーデバイスのRS232CシリアルポートとPS/2マウスポートが付いているのが決め手でした。
RS232Cがあれば旧いWindowsCEをつなげてActiveSyncできます。
乾電池式のカシオペアE-65と同じく乾電池式のカシオペアA-51V up をシリアルポートにつないでOutlook2002とシンクロさせたいですね。
新しいものを買っても考えが旧い(^_^;)。
使い慣れたWindowsXPとその周辺機器であるWindowsCE/WindowsMobileが体になじみ過ぎて手放せないんです。
2014年4月にはWindowsXPのサポートが終わります。名残惜しいですね。
★旧いWindowsCEと、比較的最近のWindowsMobile6.0Classicを同期させるには★
PDA(旧):【カシオペアA-51Vup(CE2.0),カシオペアE-65(CE2.11),モバイルギアMC/R450(CE3.0)】
-----RS232Cシリアルポート-----
PC:【nx6320/WinXP】+ActiveSync3.0(旧)+IntelliSync+PalmDesktopSoftware
-----USB-----
PDA(仲介):【バイザープラチナ】
-----USB-----
PC:【Viliv S5/WinXP】+ActiveSync4.5(現)+IntelliSync+PalmDesktopSoftware
-----USB-----
PDA(現):【iPAQ 112(WM6.0)】
このようにつなげば同期できるはずです。
まだ試していないのでこれから数日かけてやってみようと思います。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/







2014年3月6日木曜日

[機器] PDA,htcZ/WindowsMobile5.0



[機器] PDA,htcZ/WindowsMobile5.0
hTc Z は意外に良い?
2014/1/29(水) 午後 1:40
hTc Z は2006年の製品です。
OSがWindowsMobile5.0で、6.0ではないのが残念ですが
カードスロットがマイクロSD、USB直挿し充電可能、着脱式バッテリーと利点があります。
ストラップホールについては調査中。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/


2014年1月5日日曜日

[機器: Casio カシオペアA-51V



カシオペアA-51V
2014/1/3(金) 午前 11:59
カシオペアA-51Vを手に入れました。
同一の文章を書いて比較します。
....................................................................................
文書作成マシンとしての書きやすい順
(1)MC/R320:フルサイズキーボードの圧勝。
画面が広い。
(2)ポメラ:MC/Rよりも画面が狭い。
使い勝手がWindowsと違うのでやりにくい。
(3)IS01:変換候補の表示が速い。
(4)Em One α:キーボードが光るのが暗闇で重宝。
(5)A-51V:横幅がやや広く、中央付近に親指が届きにくい。
タッチタイプは無理。
(6)HP200LX:漢字を確定するのにエンターキーを2回押す必要あり。
ひらがなと英数字の切り替えが煩雑。
(7)バイザープラチナ:手書きは時間がかかる。
それでもグラフィティのジェスチャーで修正は速い。
(8)iPAQ 112:手書きの誤認識が割と多く、それを直す方に意識を取られて文章作成に集中できない。
(9)E-65:誤認識はiPAQ112より多い。
PWZを入れて編集は多少やりやすくなった。
(10)クリエSL10(日本語化済):
まず日本語入力で手間がかかる。
漢字変換がおバカ。あくまで緊急用。
............................................................................
こうして見ると
フルサイズキーボード日本語版
ミニサイズキーボード日本語版
ミニサイズキーボード日本語化版
手書き日本語版
手書き日本語化版
という順番で、予想通りとも言えます。
持ち歩きにはA-51Vかポメラで決まりです。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/














2013年11月5日火曜日

pdagps: 2013年に購入したPDA端末36台.....





pdagps: 2013年に購入したPDA端末36台.....
2013年に購入した端末 ― 2013年12月31日 18時03分32秒
2013年 購入端末
いやはや,購入したものだ・・・(^_^;)
全部で「36台」でした。
→端末の写真は,一部省略しています。
詳細は省いてしまいますが,おおざっぱに言うと下記がほとんど。
・古いWindows Mobile端末
・古めのAndroid端末
ほとんどが,趣味のコレクション用で,ちゃんと使っているのが,5台のみかな?
・iPhone 5
・ASUS Padfone 2
・Samsung Ativ S
・イーモバイル GL07S (STREAM X)
・BlackBerry Z10
あと,デジカメも購入しているんですが,割愛w
来年は,ちゃんと考えて購入しよう・・・(^_^;)
by pepsiman_koza [PDA]    
         
PDAとGPS・時々キャンプ
    
アサブロ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
     

2013年4月17日水曜日

[機器] カシオペアE-65





[機器] カシオペアE-65
カシオペアE-65でMP3を聴く
2013/11/27(水) 午前 5:35 無題 練習用
カシオペアE-65にMP3プレーヤーのHUM MP3 Player を入れてみました。
MP3形式の音楽が聴けます。
写真でかかっている曲は
" Born To Be Bad " Joe Sample
高ビットレートで音楽が途切れる時があったのでMP3ファイルを作り直すことになります。
非力だから仕方ない。
乾電池駆動だから優しくしてあげます。
HUM MP3 Playerは2001年に開発を終了しており、現在ではフリーソフトです。
有料だった時の解除コードが公開されているので書いておきます。
.................................
The final release public key
for Utopiasoft's Hum 1.62 is:
KAGI-32631465-7A28A74B86B75F5E

To install the Hum key:
- Open Hum 1.62
- On the Help menu tap License Info
- Enter the License Key exactly as above,
including hyphens and tap OK
..................................

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/

2012年8月16日木曜日

[機器][PDA] Compaq Presario(プレサリオ)213








2019/7/21(日) プレサリオ213で青空文庫を読む
2019/7/21(日) 午後 1:41
無題 練習用
プレサリオ213に合ったRuby Reader が見つかったので入れてみました。
正常に読めています。 ■

巻雲,ココア,PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2


2019/7/14(日) プレサリオ213をMP3プレイヤーに 
2019/7/14(日) 午後 6:41 無題 練習用
Palm-size PC用のMP3プレイヤー 「HUM MP3 Player」を入れました。
このアプリは有料だったのですが、開発とサポートを終えるにあたって販売元がフリーソフトとし、パスワードが公開されています。
良心的な開発者さんです。
MP3データの音楽をコンパクトフラッシュに入れて鳴らしてみました。
最初はもたつきがありましたが、バッファにデータが充分溜まったあとは途切れることもなく音楽が聴けました。
音質ははっきり言って良くはないです。
小さな音量で音楽を聴きながら何か作業をするといった使い方なら充分に役目を果たせます。
格安で手に入ったこのPDA,使い道はありそうです。
WindowsCE マニアの総本山である「WindowsCE Fan」というサイトが消滅する前に主なアプリを自分で保存していたのが功を奏したようです。
サイトのWindows CE Fan は消えて久しいですが、「ベクター」にWindowsCE用のアプリがまだ残っています。 ■

巻雲,ココア,PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2





2019/7/14(日) CaptCE を Presario213に入れてみた
2019/7/14(日) 午後 11:31
無題 練習用
プレサリオ213をもっと使い勝手のいいマシンに仕立てようと、ベクターからフリーソフトを
もらってきました。
Palm-size PC の画面をキャプチャーするアプリです。
2003年ごろにお世話になった " CaptCE " です。今もベクターに置いてあります。
ありがたいです。
これの作者さんは今は大学教授だそうです・・・。
画面下のほうにあるカメラのマークをスタイラスで一回タッチするとPalm-size PC内にキャプチャ画面をビットマップ形式で保存してくれます。
ActiveSyncでシンクロしてPalm-size PCの中を覗き込むと、
出来上がったキャプチャ画像があるのが分かります。
それをパソコンにコピーし、パソコンの「ペイント」ソフトで jpg 形式へ
変換すると、ブログにアップロードできる画像の出来上がり。
[写真1枚目] GSFinder. ファイル管理の定番。
[2枚目] HUM MP3 Player . Palm-size PCでMP3が聴ける貴重な定番アプリ。
[3枚目] DTONIC (英和・和英辞典).  初めて使いましたが、なかなか良いです。
[4枚目] Pocket WZ EDITOR 2.0 .  テキストエディタの定番。
[5枚目] Epical. 関数電卓。 順列・組み合わせが無いのがイタい。
次は青空文庫リーダーを入れたいのですが、ベクターを探しても見つかりません。
難航しそうです。
インストールできたら、読みかけの「遠野物語」を続けて読みたいです。■

巻雲,ココア,PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=4









2012年3月6日火曜日

[機器][PDA] NEC mobilegear Ⅱ MC-R500






[機器][PDA] NEC mobilegear Ⅱ MC-R500 
NEC mobilegear Ⅱ MC-R500 モバイルギア 

 gghhh pc



      
   
      
   
            

2011年8月22日月曜日

[機器] Sony Xperia SO-04D(Xperia Acro) , Sony Clie PEG-TH55





[機器] Sony Xperia SO-04D, Sony Clie PEG-TH55
スマホになりました(;´∀`)
2012/9/24(月) 午前 1:03 アンドロイド スマートフォン
海外出張前にスマホにしました。
道を調べるのに使おうと思って・・・・
機種はXperia SO-04D
こんなやつです。
iPhone人気に逆らったわけじゃないけど、ずっとドコモなので(^ω^)
リナックスも好きだし、リナックスベースのAndroidはどんなものかと。
とうとう携帯からおさらば。
しかしスマホは昔見たことある・・・
左はソニーのクリエ PEG-TH55 裏にはカメラもついてました。今はバッテリ
ーが死んで動きません(;´∀`)。OSはPalm。
真ん中はお世話になったF-01B 
三年使いました。
PEG-TH55を使ってるときに、これで電話できればいいのにと思っていました。
当時はPHSをつないでネットも出来たと思います(^ω^)
2000年頃にPEG-S500Cを買い2004年にPEG-TH55を買ってけっこう使ってました。
それから8年ついにPDAに電話が付いた(;´∀`)
実際にはiPhoneが出たのが2007年のようなので、Palm OSがすたれてすぐにiPhoneがでたのかな?
SO-04Dはクリエと比べると凄い性能。浦島太郎の気分です
自作PC 1号機より高性能 
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

techno-dependency
https://blogs.yahoo.co.jp/kawasaki19600207/7129722.html


2011年8月15日月曜日

[機器][PDA] 富士通F-07C,Windowsケータイ




2019/8/15(木) 午前 10:27
無題 練習用
8年前に発売されたWindowsケータイ、
富士通F-07Cは今ヤフオクでどうなっているだろうと見てみました。
1万円台で落札できるようです。
ウィキペディアで性能を確認すると、気になる記述がありました :
///////////
またBluetoothや赤外線も搭載されているが、これらの機能はWindowsモードでは利用できない。
また、GPSも携帯電話モードでないと利用できない。
Windowsモードの場合カメラは内側カメラのみ利用可能で、
TVチャットなどに利用することも可能となるが、
メインカメラは携帯モードでないと利用ができない。
プリインストールアプリケーション(Windows)
Microsoft Office Personal 2010(2年間ライセンス版)
Microsoft Word 2010
Microsoft Excel2010
Microsoft Outlook 2010 Eメール、予定、住所録
///////////
Bluetoothがウィンドウズで使えないって・・・。
Wordが2年間しか使えないって・・・。
おまけに、本体にUSB端子が無いそうです。致命的じゃないですか。
なんでこんな機械を造ったんですかね。
噂通りの変態端末ですね。
きっと設計者は会社の方針でイヤイヤ作らされたんでしょう。
「オレだって使わねーよ。HP200LXの方がずっとイイじゃねえか」
と愚痴を言いながら設計したのでしょう。
目黒駅そばの某有名激辛ラーメン店の店主が注文に応じて作った激辛ラーメンを客に出しながら
「こんなの、オレは食べないけどね」と言っていました。
作った本人が当然いちばん分かってるわけです。
ちなみに筆者はその店で最も辛くないラーメンを注文しましたが、あまりの辛さに具合が悪くなり、3日間何も食べられませんでした。
F-07Cのオーナーたちはきっと具合が悪くなっているでしょう。
こんなブログもあります :
///////////////////////////////////
まず、『Windows 7』起動時は”20分しかバッテリーが持たない”です。
しかも、消費電力を少なくする為にmicroSDカードリーダーが数分で”強制イジェクト”されたり、
ただでさえ低いCPUのクロック周波数をクロックダウンさせたりしています。
///////////////////////////////////
強制イジェクトって・・・
メモリカードにアクセス中だったらどうするつもりなんでしょう。
これほどのク〇仕様は往年の
W-ZERO3 初代 
を彷彿とさせてくれます。
W-ZERO3の開発者が自ら
「こいつは未完成なまま市場に出ましたからねぇ。色々と問題が・・・シビれるほど」
と発表会の時に言っていたのを思い出します。
F-07Cのオーナーたちもシビれる思いをしたのでしょう。
というわけでヤフオクで落札するのはやめました。
HP200LXも断続的に3台も持っていましたが結局活用しませんでした。
F-07Cもそうなるのは目に見えています。
参考にさせて頂いたブログ:
https://mupon.net/hentai-tanmatsu-f-07c/

巻雲,ココア,PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2

2011年8月11日木曜日

[機器][PDA] Palm TRG Pro




TRG ProとOutlook2002が同期できた。
2010/1/5(火) 午前 3:48
無題 周辺機器
TRG ProとOutlook2002が同期できました。
やり方は前回書いた通りの方法です。
ホットシンクするたびにTJ25とTRG Proの
どちらとシンクロするかと聞いてくるので
選ばなければならないですが、嬉しい悲鳴です。
しかしTJ25は素のPalm OSの上にクリエメニューとかいうシェルが乗っているらしく、
電源オンとともに常にそのシェル(ランチャー?)が現れます。
はっきり言って余計なお世話です。
カシオペアE-55,65のメニュー画面(ランチャー?)のようです。
こんなPDAを使うのは我々のようなヲタばかりなんだから、そんなご親切なランチャーがあってもヲタたちはランチャーを外すと思うのですが。
現にカシオペアE-55,65のファイラー導入方法はネットで知られているからクリエメニューも外し方があるんでしょうね。
でもソニーが嫌いだからそこまでして調べようとは思わなくなりました。
早くもTJ25は引退させてTRG Proを使おうと思い始めています。
それにもうひとつ。TJ25はOSが5です。
5ではHackMasterが使えないことは知っていましたが忘れていました。
HackMasterを入れようとしてネットで探したら
YAHMという,OS5用のHackMasterがあるようですが
YAHM用のHackソフトが少ないようで、使う気力が失せました。
さらに、graffiti 2 が余計なお世話的に進化したため噂どおり使いにくく、シンプルな graffiti 1 に戻りたくなりました。
デクマ手書き入力やATOKとの切り替えなども手間がかかり、どのモードで入力しているのか瞬時に分からないのでかえって入力に時間がかかってしまいました。
やはり使い慣れたOS3.5に戻ってグラフィティでバリバリ書く快感を味わいたい。
文房具売り場の試し書きでは必ずグラフィティを書きます。他の人には読めないだろうと(笑)。
TRG ProはCFを使うと電池の消費が激しいので、バックアップする時以外は外してかばんに入れておくようにします。
前回持っていた時は取説をよく読まなかったので、単体でCFバックアップできると知らずに手放してしまいました。
ちゃんと取説を読まないとね。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/30854950.html
http://cirrus.blog.jp/



そろそろPalmも卒業しようかと思います
2009/7/12(日) 午前 1:44 PDA関係 周辺機器
古いディジタルカメラの不調に気付く理由となった、PDAの話題です。
10年程前、年上の仕事仲間に進められPalmを使い始めました。
それまでCASIO製の電子手帳を利用していたのですが、その電子手帳を彼に見られてしまいました。
そこから彼は毎日 毎日、私をPalm仲間へ誘おうと熱心でした。
当時まだ「3COM」「PalmPilot」のブランド名が、普通に紹介されていました。
彼はPalmPilotではなく、英語版の「TRG_Pro」を日本語化して使用していました。
「TRG_Pro」はCFスロットを搭載し、何とかCFというアドインを利用しCFからソフトを起動する事が出来ました。
「TRG_Pro」へ手を出す人は少なかったように記憶します。
でも私はまだまだ英語版の機器は気に入りませんでした。
そうこうしていますと、某○スクという企業が「TRG_Pro日本語版」を市場へ投入してきました。
思わず当時5万円位注ぎ込んで購入しました。
ここからが泥沼です。
最初購入した品物はCFスロットが不良で、初期交換となりました。
発売元(某○スク)のサイトよりPalm_OS日本語版をアップデートしますと、CFからソフトが起動出来るどころか頻繁に致命的なエラーでハングアップとなり散々でした。(それからは絶対に某○スク扱い製品は購入しませんでした。例の彼のお兄さんは、わざわざ某○スクへお金を支払いPalm_OSをダウングレードされたそうです。最悪でした、某○スク。今はどうなんでしょうか。)
次にHandspringがVisor日本語版を市場投入しましたので、Platinumを購入しました。このPlatinumは非常に安定しており、某○スク扱いの「TRG_Pro日本語版」とは雲泥の差でした。単四形電池が利用出来ましたので、仕事で十分に活躍しました。
一時 Windows_CEも試用しましたが、扱い易さはPalmが上でした。
その後 SONY製Clieが市場独占するようになりましたので、Platinumを使い続けました。
運良く2004年に、香港を訪れる機会がありました。
(Handspringは日本市場から撤退、日本語版は高価なSONY製だけとなっていました。)
PalmOneの香港サイトをチェックしますと、丁度Sale期間中でした。
そこで価格が手頃な、Tungsten_Eを入手する事としました。
ハードケースが附属し、2万5千円位で購入しました。このTungsten_Eも、日本語化しかなり仕事で活用しました。
当初は心配もしましたが、非常に安定していました。やはり某○スク扱いの「TRG_Pro日本語版」とは雲泥の差でした。
Tugsten_Eも、そろそろ内蔵充電池が劣化しているようです。
十分活躍してくれたと思います。
次は何を利用するか思案中です。とりあえず中古のWS0003SH(Willcom)を、電話機能無しで試してみます。
1週間程試しているのですが、母艦とのシンクロが、こんなにトロいとは思いませんでした。
しばらく悩みそうです。

最近四輪へも復帰したおやじの独り言
https://blogs.yahoo.co.jp/insook_suh/19999312.html

2011年8月4日木曜日

[機器] US-Robotics Palmpilot professional




[機器] US-Robotics Palmpilot professional
昔の無駄が
2011/5/2(月) 午前 11:18 由無しごと その他文化活動
目の当たりにw)天気がいいのに家にいるとろくでもないものが色々と。
以前にも書いたことがあるが、本当に無駄に新しいものに手を出す。
まだどうにも使いものにならない様な時期に手を出して、散々苦労した挙句実用になる頃にはもう飽きている。
メモリープレーヤーは、128MBで2万円もする頃に手を出し、さらに128MBの「スマートメディア」w)にも1万円くらいだしたような気がする。それでも毎週大阪や鳥取出張(移動だけで6時間)に使うには容量が全然足りないので、MP3でなくさらに半分の容量になるWMAでCDから取り込み続けた結果、今では4GBで1万円以下。WMAには非対応のプレーヤーばかり(これだけ容量増えれば無理に圧縮する必要ないのは当然)。まあ自転車に乗るようになってから音楽自体聞いていないが。
未だに携帯のカメラで済ませているのに、35万画素のデジカメが二つ。CASIO-QV100とCHE-EZ SPYZ。
動画取ることなんてないのに、SHARP インターネットヴューカム。
最初のパソコンが、800g6インチ画面のNEC Mobio NX(しかも、win98が出てから安くなったwin95モデルを買った…)。
それをモバイルw)で使うためには、AirH"。サービスインと同時に契約し公称32kパケット実測7k…
その後がthinkpad235(所謂チャンドラⅡ)さらにその後がvaio U1(中学生の英和辞書サイズ)。
さらにこんなものまで出てくる。Palmpilot professional それもPalm computingでも3comでもなくUS-Robotics。2MBだった本体にSuperpilot XLを突っ込んで8MB+Palm OS3+J-OSⅢxと言うマニアなんだかなんなんだか…もう今となってはSuperpilot XLのフラッシュ書き込みユーティリティソフトもどこかに行ってしまったので書込済のJ-OSⅢx以外は入れようもない。
もっとも、結局最後まで使いこなせなかった。グラフィティ入力とJ-OSの組合せは意外と苦にはならなかったけれど、Palmのwinとの親和性の低さ、毎日リセット掛かるような不安定さ、PDA=手帳の代わりの情報センターなのに、バックアップバッテリを積んでいないので電池が切れたら出先で初期状態w) 等々ボロが多すぎ。そのボロに苦しんでる自分を先端だと思ってるんだから実に始末に終えない馬鹿さ加減。一体いくら金使ったんだか…
とは言え、実際に一番使い込んで付き合ってくれたものは今はもう手元にない。
CASSIOPAIR A60。
WinCE 2.0最初の市販機。
メガネケースより薄くスーツの内ポケットに入るサイズと重さにフルキーボード。
通信しなければ単三×二で実力20時間近く動く。
一方でモノクロでゲーム&ウォッチ並の液晶、内蔵のマイクロソフト製テキストエディタ(ポケットワード)は100文字超えるとメモリがパンクしてキー入力より画面が5秒遅れる、ポケットIEもcookie非対応でそのままではYahooにさえログインできないが添付のnetfront2.0は重過ぎて使いものにならない。
そんな状態でもroseやnexttrain等のフリーソフト、また一番重宝したprotechのpimento(知子の情報やPalmのメモパッドに近いメモデータベースソフト)などの力を借りて約二年間殆ど肌身離さず使っていた。
社内外問わず聞いたこと話したことは何でもpimentoに突っ込み、その時の800件近いメモが営業を離れて5年経った今でも支えになっている。
そんなA60も、PCをXPにした後activesyncが上手く作動しなくなってしまい、営業を放逐されてメモ取ってまで仕事する気もなくなったw)時に引き取り手があったので手放してしまった。今になれば使わないとしても大事にしておけば良かったと思う。
もう今となっては全くついていけないIT。
Wimaxだスマートフォンだと言われても、何の話かさっぱり判らない。
全く無駄な投資をしたものだけれど、それが楽しいのだから、まあ良いのか。
今のところ、全財産をパンと自転車に突っ込んでいるが、いつまで続くやら。
…そういえば、ウルトラマンPCが…

由無し走輪記 -pain-donneur-
https://blogs.yahoo.co.jp/vi606sq/52123679.html

2009年12月15日火曜日

[解体修理][PDA] NEC SIGMARION







WindowsCE機、NEC Sigmarionの分解修理。
ゼロハリバートンデザインのソリッドな筐体。
PDAの中では人気機種で、中古価格はわりと高め。
このSigmarionでサーバー運営する強者もいた。
コンパクトなサイズで、私用公用に活躍。
バッテリーは5本ちかく備蓄していた。
PDAは全盛の2008年ころからスマホの先鋭BlackBerryが登場、
以降本格的なスマホ時代に移行、PDAはその役目をおえた。

adsdjf pc















2009年9月17日木曜日

[機器] WillcomWX341K(BAUM)




[機器] WillcomWX341K(BAUM)
書庫日記
カテゴリ練習用
2009/4/19(日) 午後 11:05
Willcomの機種変更を行い、BAUMにしたのであります。
3年以上WX310K(京ぽん2)をだらだらとつかっておりました。
普段Gパンのポケットに突っ込んでいる分には特に問題はなかったのですが、ここ2~3年全然なかった出張が今年は月1ペースで発生、今後もしばらく続くらしい。スーツのポケットに入れるには京ぽん2は分厚すぎ、重過ぎ、かさばり過ぎすぎでどうにもならんことが如実に露呈、一部の機能を捨ててでももっと軽量薄型のモデルが必要と判断した次第。
WX340KかWX341K(BAUM)か迷ったのですが、機能的にはほぼ差はないのでより軽量薄型のBAUMにしました。実に久しぶりのストレートモデルであります。
BAUMやWX340Kにはミュージックプレイヤーがついてないのが残念ですが、それくらいなんとかなるでしょう。
(とは言うものの、mp3が再生できるのにプレイヤーがついていないのはどうなのか。
アップデートなりソフト購入で対応してくれないものだろうか)
着信音にmp3を設定できないのも残念ですが、所謂「似非着うた」を設定する方法が出回っているので、こちらはほぼ問題なし。
BAUMはHoneyBeeの延長的モデルに見えがちではありますが、黒モデルならそんなこともありません。
むしろ9/9+系っぽく見えるくらい。
BAUMと京ぽん2を並べると、冗談かと思うほど厚みに差があります。(京2が24mm、BAUMは11.4mm…)
重さも90gくらいしかないので、Yシャツの胸ポケットに入れても無理ないレベルでしょう。これは悪くないかも。
では、早速弄くりまわしてみましょう。

tzwlog
https://blogs.yahoo.co.jp/tzw10430


















[WILLCOM]BAUM、2位へ上昇(PHS部門)
2010/2/20(土) 午後 11:15 モバイル 携帯電話
2010年2月8日から同年2月14日までのPHS&データ通信端末販売ランキングは、両部門とも首位は変わらずと安泰でした...
PHS部門はHYBRID W-ZERO3(WILLCOM)が3位にランクダウン、2位にはBAUM(画像)が上昇しました。
残念ながらWILLCOMは、2/18(金)に会社更生手続開始となってしまいましたが、事業は継続のようですので踏ん張ってほしいものです...
がんばれ! WILLCOM!!
「HYBRID W-ZERO3」3位に(PHS&データ通信端末販売ランキング(2月8日~2月14日)(ITmedia +D モバイル(2/19))
会社更生手続開始の申立に関するお知らせ(WILLCOM)

あおい鉄道ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/aoi_rail






■ウィルコム販売ランキング(2009年3月23日~3月29日)
順位 順位変動 機種/型番. メーカー名
1 0 HONEY BEE 2 京セラ
2 +1 BAUM 京セラ
3 +2 WILLCOM03 シャープ
4 0 WX340K 京セラ
5 0 WX330K 京セラ
6 0 nico+ ネットインデックス
7 +1 WILLCOM LU 東芝
8 +1 nico. ネットインデックス
9 +1 WX320T 東芝
10 +2 WX330J 日本無線


news&update 200904
2009-04-01
ウィルコム販売ランキング(2009年3月23日~3月29日): 5月末まで29歳以下新規事務手数料無料キャンペーンを実施
ウィルコムのBCNランキングによる量販店での販売ランキングは,
1位に「HONEY BEE 2」,
2位に「BAUM」,
3位に「WILLCOM 03」,
4位「WX340K」に,
5位に「WX330K」
とBAUMが2位に食い込んできました。
先週から京セラが独占かと思いきや03が健闘して3位になっていますよ。
また,29歳以下の新規契約事務手数料2,835円が無料になるキャンペーン
「Catch ! WILLCOMキャンペーン」
が2009年5月31日(日)まで延長されています。
キャンペーン名は変わってるかも...。
「W+Book」において一部の作品が無料でダウンロードできるキャンペーンも実施しているそうですよ。
29歳過ぎてるんで悲しい_| ̄|○
 19歳までとか24歳までとかなら諦めがつくんだがw 
後,なにやら「WILLCOM 9」のW-VALUE割引が増えて新規実質0円になったとのこと~
PHS 集計日付 2009年3月23~3月29日(BCNランキング)
「Catch ! WILLCOMキャンペーン」の実施について ~5月末まで、29歳以下のお客さまの新規契約事務手数料が無料に~(WILLCOM)

memn0ck.com
https://memn0ck.com/200904.html








2009年8月18日火曜日

[機器][PDA] hp iPaq トラベルコンパニオン




[機器][PDA] hp iPaq トラベルコンパニオン
購入して早、1ヶ月  
2009/4/22(水) 午前 0:36 
その他の好きなモノ その他コンピュータ
私は営業職です。
一日に平均して、5軒から10軒くらいの担当顧客を回ります。
大きなメモ帳は持ち運びが邪魔くさいし、小さなメモ帳は、スケジュールが書き込めません。
で、永くの間、電子手帳~PDAを使用しています。
(会社支給の報告用PDAは別)
◆CASIO Zaulus初期型
ザウルスになる前のシャープの電子手帳
初期型に近いシャープザウルス
あそび用に購入した、NECのモバイルギア(これも初期型)
◆CASIO Zaulusアイゲッティー
ザウルス アイゲッティー
おしゃれなPDAでした。
◆HandSpring Visor Deluxe
ハンドスプリング社 ヴァイザー デラックス (Palm機です)
末期に購入したので、コストパフォーマンスに感激しました。
◆HandSpring Visor Edge  
ハンドスプリング社 ヴァイザー エッジ
薄さに感激
◆Sony Clie TJ25
Palm OSは使い勝手最高でした。
スケジュール表が私には重要なのですが、ヴァイザーでは標準装備だった「フロート機構」が私には不可欠でした。
フロート機能を使うと、チェックしていない(終了していない)個別スケジュールはチェックするまで、毎日、日送りされていきます。
今日、出来なかった仕事(チェックしていない)は自動的に日送りされます。私にはぴったりです。
初代のクリエ、TJ25が突然昇天したため、中古を購入しアップグレードさせました。
ヴァイザー以降、シェアウエアで表計算ソフトを購入し、売り上げ計算や、個人のお小遣い帳として使用していましたが、これもある日突然昇天いたしました。
(勿論、お金は払っていましたよ)
◆hp iPaq トラベルコンパニオン
本来、フロート機能のないwindows mobileに乗り換える気はなかったのですが、表計算機能の付いているPDAが欲しくて欲しくて、結局購入してしまったのでした。
でも、最近のPDAは携帯電話と一帯になっているモノが主流で、単体は極めて少ない.
で、これを購入
yahooオークションでは、安くて4900円なんですが、HPの直販サイトでは29800円。
本当は、送料負担が惜しくてamazonで29800円で購入申し込みしたのですが、入荷時期が未定だったため、送料を負担しなければならないHPのサイトで購入しました。
Ipaq トラベルコンパニオン。
なんと、GPS内蔵でナビゲーション機能が付いています。
yahooの公衆無線LANが使用できるサービスにも加入。
仕事には使わないけれど、休日のマクドナルドでPDAを繋いであそんでいます。
ノートパソコンが益々小型化している今ですが、外出先で、いちいち起動に数分も待っておられない
我々にはまだまだPDAは必要です。
仕事カバンには、会社支給のザウルス、ソニーのクリエ、トラベルコンパニオンの3台が
いつも入っています。物好きという無かれ、私のおもちゃ達であります。

ぼちぼち還暦が見えてきたおっちゃんの日々
https://blogs.yahoo.co.jp/higashikuramae/59141617.html