ラベル ?Apple 漢字TALK6 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?Apple 漢字TALK6 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月5日月曜日

[ソフト][Mac] SuperCard~HyperCardの後継


[ソフト][Mac] SuperCard~HyperCardの後継
SuperCard が生きていた  
投稿者:udi  投稿日:2021年 1月 5日(火)22時09分2秒
なんと SuperCard が生きていました。 
https://www.supercard.us/
現行の v.4.8 はユニバーサルバイナリ(PPC/Intel)で、10.4(Tiger) から10.14(Mojave)まで対応。10.15(Catalina)は非対応だそうです。
試しにトライアルをダウンロードして ちょっといじってみました。懐かしいですねー。基本的に 4.1 の頃と使い勝手は変わりません。スクリプト編集ウィンドウがモーダルです orz
マック専用アプリですから当然スタンドアローンに変換してもスタックを保存出来ます。またフィールドには普通に日本語が入ります。メニューで本来「...」であるはずの部分に「ノ」が付くのはご愛嬌..
気になる Unicode 対応ですが、以下のスクリプトで UTF-16 のファイルが読めます:
on mouseUp
  answer file "?"
  if it is empty then exit mouseUp
  put it into myPath
  set the text of cd fld 1 to utxt file myPath
end mouseUp
書き出しも出来ます:
  export the text of cd fld 1 to utxt file myPath
ヘルプには UTF16 の読み書きが出来るとありましたが、試すと UTF8 も読みました。サポート外?
また S-JIS のファイルも従来の方法で読めました:
  open file myPath
  read from file myPath until eof
  close file myPath
  put it into cd fld 1
お値段は、スタンドアローンメーカーなどが付属するタイプが $279、SuperCard Player と HyperCard Converter だけが付属するタイプが $179。「無料の」 LiveCode を使っている身としては、ちょっと高いかなぁ。  
Re: SuperCardが生きていた  
投稿者:商用アヒル  投稿日:2021年 1月 6日(水)07時28分46秒
おお、素晴らしいニュース!
有料だけど一番HyperCardのDNAを受け継いでるのはSuperCardですもんね!  
SuperCard が生きていた  
投稿者:ひでうし  投稿日:2021年 1月 7日(木)06時28分44秒
生き残っていたのですね。素晴らしい。
HyperCardがHyperCardらしくコンパイル機能を備えるアプリとして進化するとしたらSuperCardになるのかもしれないですね。
今後、32ビットの呪い(?)から逃れて64ビット版として生き残れるなら選択する価値がありそうです。
Catalina以降に対応するのであれば3万円くらいは許容範囲かなーー。
Re: SuperCard  
投稿者:商用アヒル  投稿日:2021年 1月 7日(木)07時35分26秒
ひでうしさん、
SuperCardは、値段がちょっと高いですが以前SCUJ(SuperCard Users Group Japan)という団体がWebにありました。メーリングリストだったっけ。
http://businessduck.web.fc2.com/
Re: SuperCard  
投稿者:udi  投稿日:2021年 1月 7日(木)08時34分37秒
分かる範囲でまとめてみました。 64ビットの先には ARM も控えてます。と言うか、次期バージョンがあるなら両対応でしょうね。
http://udimac.livedoor.blog/archives/27578010.html
    
HYPERCARD PARK
   
      
   
      
   
      
   
            
   






Re:Livecode  
投稿者:udi  投稿日:2020年12月16日(水)23時24分30秒
顧客管理を LiveCode でやるとなると、カード型データベースにするか、或いは XML や SQL も利用出来ます。面白そうですね。
Re:Livecode  
投稿者:ひでうし  投稿日:2020年12月17日(木)10時29分38秒
そうですね。カード型データベースにするのが、伝統的なHyperCard人間の道でしょうね。
しかし、カード型は人数が増えるとカード枚数が増えてアプリ自体が重くなりますし、検索スピードも気になるところです。
途中からREALbasicに移行したので、データは外部に持ってそれを入出力して使うというやり方でやってきました。
このスタイルには慣れてしまったので、ここから変えていくのは厳しいと思っています。
SQLも、REALbasic→XojoはMySQLが使えたので、これで一部だけ利用しています。
しかし、テキスト管理なので、CSVファイルを直接操作した方がわたしの好みにあっているので、よほどデータ量が増えない限りはテキストファイルをベースに作っていこうと思っています。
5000件程度のデータでは、検索も並び換えも選択もほとんどタイムラグを感じないです。
でも、この際ですから出発点から考えていこうと思っています。なんだか、とても楽しくなってきました。
Re:Livecode  
投稿者:udi  投稿日:2020年12月18日(金)14時20分7秒
LiveCode をカード型データベースとして使おうと思うと、いくつかの落とし穴があります。ひとつはアプリケーション化の際に「スタックを保存出来ない」問題、もうひとつはバックグラウンド動作について。
これらについて不慣れでしたら、以下のページを参照してみて下さい。 
RuntimeRevolution1.1 の頃の記事ですが。うー。HTMLソースが S-JIS だ..
○ スタックの保存について
スタックを保存する
http://udimac.web.fc2.com/RunRev/uSavingStack.html
実行中のスタンドアローンスタックのセーブ
http://udimac.web.fc2.com/RunRev/TW01.html
○ バックグラウンドについて
Encyclopedia About Groups and backgrounds
http://udimac.web.fc2.com/RunRev/E18-GroupAndBG.html
Tip of the Week 5
http://udimac.web.fc2.com/RunRev/TW05.html
グループとバックグラウンド
http://udimac.web.fc2.com/RunRev/uGroupAndBG.html
Re:Livecode  
投稿者:ひでうし  投稿日:2020年12月21日(月)18時46分34秒
udiさん、力作を読ませて頂きました。ありがとうございます。
LiveCodeでも、REALbasicやXojoと同じような弱点(というか、特色)があるんですね。
LiveCodeでスタンドアロン化するというのは結局はコンパイルすると言うことですから、開発環境がなければ出来ない話なんですよね。
だとすると、わたしの場合はデータの表示部(カード)だけ作って、データは外部に保存してそれを持って回るというやり方になりますね。
そうなると今のXojoのやり方とそれほど変わらなくなってきます。
Xojoは、文法は嫌だけど外部関数・命令(XFCN、XCMD)を外部のファイル(モジュール)として作ることができます。
そして、新規のアプリを作るときにはこれをインポートして一緒にコンパイルできます。
LiveCodeだと、関数はカードにコピー&ペーストする必要があります。関数の手直しをするときは各スタックを書き直さなければならず、多くのアプリを作るとほとんど絶望の世界になります。
うーーん。悩ましい。
Re:Livecode  
投稿者:udi  投稿日:2020年12月22日(火)17時05分0秒
私はアプリ化せずに自分用のスタックを使っているだけなので余り困りませんが、「スタックを保存出来ない」問題は本当にはがゆいです。
もっとも「メインスタックだけをアプリ化して、データスタックはスタックのまま使う」と言う方法は、多分有用です。
結局 SQL か XML でデータを管理して、フロントエンドを何かで作るのが確実っぽい気はしますが..
なかなか HyperCard のようには行きませんねぇ。
Re:Livecode  
投稿者:ひでうし  投稿日:2020年12月23日(水)22時24分34秒
まぁ、HyperCard系は個人が楽しんだり、自分用の小物のソフトを作るためのものという位置づけでしたからね。
Xojoは、ビジネスで使えるものまで作れる環境ですからね。方向性が違うといえば違うでしょうね。
スタックに保存できるかどうかというのはソフト作成には決定的な違いで、カード型と一般言語(CやPascalなど)との溝が横たわっています。
結局、一般言語的なものに動いていくしかないのでしょうね。
そうなると、プログラムの記述方法の違いで、使いやすいか使いにくいかが決まってくるのかなと思っています。
Pascalはまだ許せたのですが、Cの記述方法は受け入れることができませんでした。
Re:Livecode  
投稿者:udi  投稿日:2020年12月26日(土)22時23分12秒
私はCは大好きです。ほぼアセンブラ(笑) ダメだったのは JAVA などのいわゆるオブジェクト系ですかねぇ。
HyperCard はタブレット向けに「グラフィックまで扱えるカード型データベース」としてどこかが作ってくれないでしょうかね。それをどう使おうとユーザーの自由..
iBook G3 で HyperCard いじってるとバカっ速です(笑)
Re:Livecode  
投稿者:ひでうし  投稿日:2021年 1月 4日(月)10時57分24秒
開けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
Cは行末のセミコロン(;)が嫌いでした。
リターンでいいやろ、リターンでとずーっと思い続けています。いまでも。
でも、Pascalはセミコロンの数が少ないので、結構気に入っていました。
Windows用に外部関数をDelphiで作りましたが、とても高速に動いてくれました。
今調べてみたら、Delphiは進化を続けてマルチプラットフォームに対応し、無料版も出ていますね。
さすがにDelphiでMac用のソフトを作ろうとは思いませんが…
タブレット向けのカード型データベース的HyperCardというのは、とても良い発想だと思います。
G3は、当時画期的なシリーズでしたね。デスクトップのG3は当然買いました。
その後、G4を買い、動作不能になったので、もう一度G4を買いました。
そして、G5を買い、これも駄目になってiMac27インチ(2010年版)にしました。現在はiMac27インチ(Late 2012)です。
今は、Macminiが欲しいですが、これだとOfficeや他のソフトが動かなくなってしまいます。
悩ましいところです。  
   
HYPERCARD PARK
   
      
   
      
   
      
   
            
   
       

2021年2月5日金曜日

[ゲーム][Old Mac] Forty Thieves(1987)~モノクロ・カードゲーム






[ゲーム][Old Mac] Forty Thieves(1987)~モノクロ・カードゲーム
Forty Thieves
By Eric Snider
A two-deck solitaire card game. The object is to build up each suit from Ace to King on each foundation at the top.
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm



[ゲーム][Old Mac] Monopoly(1987)~モノクロ・カードゲーム




[ゲーム][Old Mac] Monopoly(1987)~モノクロ・カードゲーム
Monopoly
Zedcor Inc 1985-87
Everybody's favorite game! Compete with up to 5 other players (controlled by other humans, or theMac) for riches and power in the high-stakes real estate market. Build properties, buy, sell, and trade, mortgage?cjust like the real thing! Breathes new life into a real classic!
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm


[ゲーム][Old Mac] Sitting Duck(1987)~モノクロ・シューティング・アクション




[ゲーム][Old Mac] Sitting Duck(1987)~モノクロ・シューティング・アクション
Sitting Duck
by Bill Clark 1987
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm

2021年2月3日水曜日

[ゲーム][Old Mac] Air Traffic Controllor(1986)~航空管制シュミレーション








Air Traffic Controllor
THINK Technologies, Inc 1986
Old Mac Game Soft Air Traffic Controllor
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airtraffic.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airborne.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm

[ゲーム][Old Mac] APACHE STRIKE(1987)~ヘリアクション





APACHE STRIKE
Silicon Beach Software 1987
3Dヘリコプターゲーム。
その目的は, 敵の戦略のディフェンスコンピュータを破壊するためアパッチヘリコプターをマウスで操縦し都市景観(初歩的なラインで描かれた3D都市)の中をうまく,くぐり抜け進まなければならない。
途中,遭遇する敵のヘリコプターやタンクを,道に沿って撃ち落としたり,交わしながら。
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airborne.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm

2021年2月1日月曜日

[ゲーム][Old Mac] Bikaka(1990)~モノクロ・パズル・アクション






Bikaka
by Ingemar Ragnemalm 1990-91
Bikakaはスウェーデンのゲーム作家 Ingemar Ragnemalmさんの作品。 彼は他にもBachman,Ingemar's skiing,Slime Invader等を世に送り出した。
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm

2006年7月2日日曜日

[機器] Macintosh ClassicII, Macintosh Plus


06-06-16
ピンク電話の一件が片付かないうちに次のオモチャが来てしまった。
MacintoshClassicII。
デザインとしては128KやPlusの方が好きだがこれも兄弟機種と言う事で。
角マウスとか色々ジャンク箱に有った気がするし丁度良いような?
電源は入ってHDが回るが縞々画面。これはコンデンサ交換で復活するらしい。
しかしトルクスドライバーとオープナーが無いのですぐには着手出来ないという。
このMac、パソコンとして使うよりも水槽化改造の方が楽しいかもしれんね。
買ったまでは良いが修理に着手する前に次のジャンクが来て…というループを繰り返してる気がする。
末はゴミ屋敷かジャンク屋か。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html






06-07-30
気が付いたら三兄弟に。
しかしこれ、出荷時じゃどれも元の色は同じだった筈なんだが・・・
Plusの色はベージュに見えるけど、シールの貼ってあった痕を見る限りではプラチナホワイト。
一番上のClassicが美白。真中のClassicIIが小麦色って所か。
未だ一台も実用に至らないレベル。夏の間にはどれかを完全動作に持ち込みたい所だ。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html







06-07-07
今まであまりコンパクトマックは扱ってこなかったので良く分からないが、
こんなにクッキリ焼き付いてみえるブラウン管と言うのも今は珍しいんじゃなかろうか。
もっとも今は液晶が主流だが。
左上のリンゴに始まり、
「ファイル 編集 表示 配色 ペン フォント サイズ 書体 ●」
と全部読める。
そして左縦にはツール類のアイコンが。
誰が使っていたかは分からないが、どんな目的に使っていたかが良く分かる。
業務用モニターで監視で使った物や常にタイムカウンタを表示させて焼きついた物はたまに見る。
リビングに置いてあるテレビも内蔵時計の表示位置が焼けていた。
毎日何時間かテレビを見るだけでも13年使えば蛍光体は劣化するんだな。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html








06-07-06
何故か起動しないClassicIIを横目にPlusを組み上げた。
暇な時にアナログボードの電解コンデンサを全部交換すれば当面は安心なはず。
内蔵FDDがイジェクトしっぱなしで止まらないのが何故だか分からない。
ClassicIIのFDDを繋いでも同じ動きをするところを見ると、マザーボードがイカれてるような気がして来た。
もしかするとマトモな部品はシャーシだけなんじゃなかろうか。
SCSIでHDを繋いだら一応起動した。
壊れかけのHDを繋いだからこの直後に爆弾出して止まってしまうが。
マウスはPC-98のバスマウスを改造するにして、キーボードが手に入りそうに無いのはどうすれば。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html





06-07-05
Plusを分解して丸洗いした。ついでに風呂に入った。
この機種の分解は比較的楽だ。
フレーム、FDD、アナログボード、マザーボード、ブラウン管しか無い。実にシンプルな構造。
裏の金属メッキされてるような所をプラスチックタワシでゴシゴシ擦ったら傷だらけになってしまった。
ちょっと後悔。内部はいつも見えてる訳じゃないから良いんだが。
ゴム足が一個無いのに気付いた。どこかで落としてきたかな…最初から無かった事にしよう。
プログラマースイッチと輝度のツマミと電池の蓋も無い。
もしかしたら部品取りにされた一台なんだろうかなぁ。メイン基板以外にマトモな所が無いし。
アナログボードのカバーに購入日の記録が。
Plusを弄ってたらClassicIIが起動しなくなった。
寝る前までは動いてたはずなんだが。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html





06-07-04
ClassicIIに漢字トークをインストールしようにもCDドライブが無いので探しに行く。
純正じゃなくとも認識出来るので、ウチに有るケーブルで繋げそうな物を予測して一台。
内蔵HDが認識しなかったり怪しい音を立てる時が有ったので、林檎印の有るHDを一台。
不意に箱付きの86音源が置いてあったので買ってしまった。
箱入りで210円は安いと思ったが、今ならそんなもんなんだろうか。
欲しがる所はもうキープしてあるだろうし、持って無い人はこれから先も要らない物だろうし。
で、家に帰ってきたら合うSCSIケーブルが無かった。
HDはリンゴ印だけに注目していたのでIDEだった。アホか俺は。
何故か見つからないキーボードケーブルも買い忘れた。
で、もう一度行った。
おやおや、何とも可愛らしいPlusが鎮座しているではないですか。
不動とは言えそこそこ安めの値段だったので、うっかり連れて帰ってしまった。
かなり日に焼けていたり、モニタも焼きついていたり。
ClassicIIよりこっちのデザインの方が格好良いね。
家に帰ってきて早速電源を入れたが、値札通りに動かない。
早速開けてみたら内部ケーブルが全部抜けていた。メモリが一枚も入っていなかった。
もうコレは当初の計画通りに水槽にする他無いと思ったが、
とりあえずアナログボードの割れた半田を直したら一応動いてしまった。
Plusはファンが無いのでアナログボードが弱いらしい。
FDDは壊れてる。
ずっとイジェクトしっぱなし。
今時800Kのドライブなんて探しても出てこないぞ…
比較的低い所から落としたのか筐体にヒビが。欠けてないだけ許せるが。
裸のまま原付のステップに乗せて帰ってきたので擦り傷が。これは仕方無い。
一時期やたらとMacのジャンクで遊んでたが、また俺内Macブームが来たんだろうかね。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html







06-07-02
昼過ぎから秋葉原に行った。
用件はClassicIIを開ける為の長いT15ドライバーを買う事。
目論見通りラジデパの地下のお店で無事購入。
ドライバー一本買うのにATM探す羽目になるとは思わなかったが。
しかし、秋葉原駅の向こう側って随分町並みが変わったような気が。
なんか末広町駅の周りはともかく、秋葉原駅の周辺は一般人が多すぎて萎えた。
やっぱり日曜に行くべきでは無かったな。
無事マザーボードも取り出せた。
張り替えるべきコンデンサも買ってきたかったが規格が分からなかったので後回しに。
駅の方まで行けばパーツ屋が有るから別に構わないが。
毒々しい色の3.6V電池が完全放電してるのには参った。
以前解体したMacから外した電池が有ったような気がするが見つからない。
この電池、Mac専門店じゃ無いと手に入らないんだよな…

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html







2006年6月16日金曜日

[機器] MacintoshClassicII



[機器] MacintoshClassicII
06-06-16
ピンク電話の一件が片付かないうちに次のオモチャが来てしまった。
MacintoshClassicII。
デザインとしては128KやPlusの方が好きだがこれも兄弟機種と言う事で。
角マウスとか色々ジャンク箱に有った気がするし丁度良いような?
電源は入ってHDが回るが縞々画面。これはコンデンサ交換で復活するらしい。
しかしトルクスドライバーとオープナーが無いのですぐには着手出来ないという。
このMac、パソコンとして使うよりも水槽化改造の方が楽しいかもしれんね。
買ったまでは良いが修理に着手する前に次のジャンクが来て…というループを繰り返してる気がする。
末はゴミ屋敷かジャンク屋か。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html









06-07-30
気が付いたら三兄弟に。
しかしこれ、出荷時じゃどれも元の色は同じだった筈なんだが・・・
Plusの色はベージュに見えるけど、シールの貼ってあった痕を見る限りではプラチナホワイト。
一番上のClassicが美白。真中のClassicIIが小麦色って所か。
未だ一台も実用に至らないレベル。夏の間にはどれかを完全動作に持ち込みたい所だ。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html










1997年1月10日金曜日

1993年10月6日水曜日

[ゲーム][Old Mac] SameGame for Macintosh, Takahiro Sumiya(1993)~パズル・アクション




SameGame for Macintosh
by Takahiro Sumiya 1993

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/







日本人の作者による作品です。 

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/

1992年9月30日水曜日

[ゲーム][Old Mac] A-Train, Artdink & Maxis(1992)~運営シュミレーション




A-Train
Artdink & Maxis 1992

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/





軽快な音楽と供に列車は走ります。
A-TrainがMac Plus, SE(ハードディスクが必要ですが)で楽しめるなんて、びっくりでしょ!!

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/

1992年3月6日金曜日

[ゲーム][Mac] NIGHTHAWK F-117A〜Old Mac用フライトシミュレーター

米国版





 [ゲーム][Mac] NIGHTHAWK F-117A〜Old Mac用フライトシミュレーター
Old Mac用フライトシミュレーター NIGHTHAWK F-117A フロッピーディスク4枚とマニュアル 中古
○Old Mac用フライトシミュレーター、NIGHTHAWK F-117Aのフロッピーディスク4枚とマニュアル、中古です。
○メーカーはMICRO PROSEで、ソフトの名称は「NIGHTHAWK F-117A STEALTH FIGHTER 2.0」となっています。
○フロッピーディスクは2HDが4枚で、傷や汚れは無く、PowerBook1400Cで、読み込み可能なことを確認しています。
○マニュアルは英語で、縦約13cm、横約22cm、180ページで、破れや汚れはありません。
○マニュアルには取り外しできる「KEY SUMMERY CARD」が付属します。
○発送は兵庫県から、クリックポスト(送料全国一律198円、追跡可能)の予定です。

ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/













日本版













米国版







1991年12月7日土曜日

[ゲーム][Old Mac] RoboSport, Maxis and Edward Kilham(1991)



[ゲーム][Old Mac] RoboSport, Maxis and Edward Kilham(1991)
RoboSport
Maxis and Edward Kilham 1991

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/

1991年12月2日月曜日

[ゲーム][Old Mac] String Up Steve, Jeff Strobel(1991)~パズル・アクション




String Up Steve
by Jeff Strobel 1991

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/



A funny hangman game. The object is to guess the word without hanging Steve.
このゲームにもPanicボタンが用意されていました。
ゲーム中に上司などが来たとき、あわてずにこのボタンをクリック、すると仕事中のような画面に切り替わります。

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/


1991年10月18日金曜日

1991年6月27日木曜日

[ゲーム][Old Mac] Scrutty, Frank Software(1991)~パズル・アクション




Scrutty
Frank Software 1991

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/

1991年2月5日火曜日

[ゲーム][Old Mac] Robot Battle(1991)~モノクロ・タクティクス・アクション






[ゲーム][Old Mac] Robot Battle(1991)~モノクロ・タクティクス・アクション
Robot Battle
Blue Cow Software 1991
Old Mac Game Soft Robot Battle
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm

1991年2月1日金曜日

[ゲーム][Old Mac] Mike's Room(1986)~モノクロ・パズル・アクション






Mike's Room
William C. Appleton 1986
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm




[ゲーム][Old Mac] BOMBS(1991)~モノクロ・パズル・アクション





[ゲーム][Old Mac] BOMBS(1991)~モノクロ・パズル・アクション
BOMBS
by Christer Ericson 1991
   
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm