ラベル $IBM PalmTop の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $IBM PalmTop の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1997年10月27日月曜日

[機器][PDA] IBM PalmTopPC110



[機器][PDA] IBM PalmTopPC110
購入は96年5月。パソコンをさわり始めて8ヶ月の頃だった。この購入を境にぼくはシリコンの奴隷へと転落して行く。
買ったのはYD1と言うモデル。CPUが486SX-33MHz、RAMが8MB。HDはなく、(HDはおろか、ポートすらなかった)DOSの最小限のファイルとPersonawareというソフトがインストールされているのみの状態だった。
最初にパソコンに触れたのがWin3.1で、もちろんDOSの上で動いていたのだが、当時はWin3.1を終了したときに見えるDOSの画面など、電源を切る合図ぐらいにしか思っていなかった。また、95年の7月末にパソコンを購入し、11月末にはWin95に移行したので、DOSなどまったく縁のない生活だったわけだ。
今までに買ったものは、CompactFlash10MB,ポートリプリケータ(通称ポトリ)HDカード(170MB,260MB)、ACアダプタ(仕事場用)、替えのバッテリ(2本)、モデム、タイプアダプタ、カード型デジカメ(Canon CE300)などである。フロッピィドライブに関しては220のが使えたのでラッキーだった
このマシンはほんとに楽しいマシンだ。あのサイズでWindowsが動いているのを見るとほんとにすごいと思う。未だに世界最小のWindowsマシンという座は揺るいでいないわけだ。
また、電話機になるとか、手書きメモパッドなどというギミックもいい。
個人的にもDOSに触れたという意味でたいへん重要なマシンである。スペックの低いマシンでもDOSで使えば十分使えることがわかった。(もっとも110はWin3.1を動かすには十分なスペックだが)
May 14 1998
CompactFlashを32MBのに換装した。
10MBのCFはIntertopにまわした。
容量が増えたわけだが,かと言って何もしていない。
May 28 1998
デジカメ用の4MBフラッシュをふっ飛ばしてしまった。
デスクトップにはパラレル接続のPCカードリーダを使っているのだが,そこに入れてみたら認識しない何度かやってみてもだめだったので,もとにもどしたらおかしなことになっていた。
なんでだろ?
PalmTop110の周辺機器
Canonのカード型デジカメ。画質もそこそこ。ソフトの操作性も含めてお気に入り。CE-300を挿すと,UltramanPCはCamaramanPCとなる。
花の写真はだいたいこれで撮っている。
CE300はTぞね@新宿で手に入れた。
ノーブランド4MBフラッシュ。CE-300を使用するときはこれがメディアとなる。
ノーブランドとなってるが,日立製のようだ。
現在,ATAフラッシュは
200LX(40MB),MobileGearCS-11(20MB),MobileGearMK-12(10MB),CE300(4MB)という構成であるが,110にも40MBぐらいのフラッシュが欲しい。
そうすれば,フラッシュにWin3.1を入れられるのだが。
ポートリプリケータ。これがあってやっと,パラレルポート,シリアルポート,フロッピィディスクが使用できる。
最初に110を購入したときはYD1と言う素のモデルで,ファイルのやりとりをするのに,Niftyを使ってた。
ポートリプリケータは現在(98年3月)極めて品薄で,入手するのは非常に難しいらしい。
EPSON(America)の170MB HDカード。これにWin3.1をインストール。Word,Excelなど十分実用的な速度で動く。一番上の110は260MBのHDカードにWin95を入れているが,これはみせびらかしモードかな。他に10MB CompactFlashでWebBoyなどを使用している。
CFをもうちょっと大きいのに替えたいのだが。
現在CFは
110(10MB),InterTop(6MB),CanonPowerShot350(2MB)と言う構成だが,これを
110(15MB or larger),InterTop(10MB),PowerShot(6MB),FD代わり(2MB)という風にスライドさせたい。
Microtech製260MB HDカード。一応Win95を入れてあるが.....
まあ,入れてあるだけです。
メモリが8MBじゃさすがに実用とは言えない。
おなじみX-Jackモデムである。WebBoyではPaldio321Sが使えないのが残念。歩きながらのWebサーフィンができない。
下がIBM製純正リチウムイオンバッテリィ,上がPanasonic製ビデオカメラ用リチウムイオンバッテリィである。おんなじものである。ノート用のバッテリィは専用品が多く,後々入手に困ることがあるが,これは家電用品の店で入手可能なのはとてもよいと思う。
チャンドラもこの電池で動く。
110用のACアダプタ。110では220のアダプタも使えるし,逆もだいじょうぶ。このアダプタは小さくて悪くないのだが,コンセントが折りたためるともっとよいと思う。電圧も240Vに対応してたらもっとよかった。
GreyStonePeriPeripheralsのタイプアダプタである。Type?Uのスロットで,Type?VのPCカードを使うためのアダプタである。
こういうマイナーな部品というのは高い。
確か新宿のTぞねで,\5kぐらいした。
IMES(アイメス)製パラレルポート接続のCD-ROMドライブ。倍速だけど,110にソフトのインストールをするときには重宝する。

Burgundy
http://www.bekkoame.ne.jp/~burgundy/doc/110.html