ラベル $Fujitsu FMV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $Fujitsu FMV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月5日金曜日

[機器][改造] FMV-6566CX5c,CPU換装

[機器][改造] FMV-6566CX5c,CPU換装
FMV-6566CX5c  
投稿者:(TT)  
投稿日:2005年 7月 5日(火)07時53分53秒
はじめまして
あれこれ検索して,ここへ辿り着きました。
FMV-6566CX5cなる一体型モデルを手に入れましたが筐体スペースなどからCPUのグレードアップは難しいのでしょうか?
手持ちのPen3-667に交換してみたところ認識し普通に起動しますが熱暴走でも無さそうなのに数分で画面が消えてNGでした。
マザーのアップデートも無いようですし・・・ジャンク購入でしたから「ハズレ」ですかね?
ネットの情報にもこの機種の投稿は少ない様子で
皆様!ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
Re: FMV-6566CX5c  投稿者:Decomo  投稿日:2005年 7月 7日(木)11時23分43秒
スペック表を見た限りでは,i810Eチップセットでかつ上位機種にPen3-667が載っている機種
もあるようなので,CPUの載せ換えもいけそうに思いますが…。
画面が暗くなってしまうとのことですが,元のCPU(セレ566になるでしょうか)では如何でしょうか。
また,これは何の前触れも無くブラックアウトしてしまうのでしょうか。エラーメッセージ等はありませんか?
現状で私が思いつくのは
1.メモリがFSBの速度に付いていけない
(標準品はPC100のようなので。尤も6667CX5もFSBが133なのにメモリはPC100のようですが)
2.コンデンサの劣化
くらいです。
http://www.decomo.info/
Re: FMV-6566CX5c  
投稿者:(TT)  投稿日:2005年 7月 7日(木)21時41分3秒
Decomoさん ありがとうございます。
仰る様に上位機種にPen3-667あるからいけると思っていました。
んっ!確かにCPU近くのコンデンサがちょっと膨らんでいるな・・・。
元のCPUはセレ566で,Pen3-667にして正常起動後の突然ブラックアウト!
メモリもPC100とPC133を差し替えてみたりしたのですが・・・NG
それでもと思い,先程CPU載せ換えた状態でOSを再インストールしてみました。
どうしたものか,今度は起動後も安定している様子なのです。
となるとハードの構成変更などが関係したのでしょうか???
それとも再インストールは必修だったのか?汗
汗ついでにサブ機のPen3-1GHzを載せてみました。
CPU BIOS更新コードが不一致とか
装置の設定エラーが表示されましたが
F1キーで回避はできて無事起動はしました。
システムでは996MHzなんですが,取り合えず認識している様子!
でもまたブラックアウト!するだろうなって思っていますが
今のところ大丈夫みたいです。
Re: FMV-6566CX5c  
投稿者:Decomo  投稿日:2005年 7月 8日(金)08時40分18秒
無事に動くようになってよかったですね^^
OSの入れ直しは,違う種類のCPUを刺した際には,必須の作業のようです。
今回の場合は,セレとPen3という同系列のCPUの為,クリーンインストールは必要ないと踏んでいたのですが,
結果的には必要だったようで^^;;。Pen3-1Gを載せても正常動作するあたりから考えると,
SSEの有無が関係してるのかもしれません(この時期のセレってSSE載ってませんでしたっけ?)
BIOSでのF1押しは,BIOSがPen3-1Gのマイクロコードを持ってない事が原因でしょうね。
(この辺は詳しくありませんが)ファイルを自分で書き換えてBIOSを更新すれば回避できるかもしれません。
http://www.aquaplus.co.jp/th2/html/special.html
Decomoさんへ  
投稿者:310号メール  投稿日:2005年 9月 5日(月)16時41分25秒
FMV6566CX5cを使っていて私も困っています。助けてぇ(T.T)
DCアダプターを安く売っている店or
ネット販売できるページを知っていたら
教えてください!!!!!!!!!
Re:Decomoさんへ  
投稿者:Decomo  投稿日:2005年 9月10日(土)23時51分38秒
ご指名頂きましたDecomoです。
DCアダプタですか………詳細が分かりかねるのですが,
よろしければ,どのような状況かお教え下さい。
デコモさん!  
投稿者:310号メール  投稿日:2005年 9月11日(日)20時00分54秒
FMV6566CX5cを6千円と言う破格の価格で購入したはいーんすけど,残念ながらDCアダプタは付いてないんですよぉ。富士通に問い合わせてケーブルくらい買おうかと思ったら,一万以上するんですよ(・・;)
ネットで探し回ってはいるんですが,当てがないから大変なんですよ。デコモさんの方で良いサイトなどを知っていたら教えてほしいのですが・・・。
質問の詳細とは,どのような事を言えばよろしいんですか?
私としては,FMV6566CX5cが使えればそれでいーのですが・・・。
すいません。勉強不足で。
DCアダプタ  
投稿者:Decomo  投稿日:2005年 9月12日(月)20時23分56秒
なるほど,そういうことでしたか。
DCアダプタは,出力電圧/電流/コネクタの極性が同じものであれば,
他のアダプタを流用することが可能です。
(より正確に言えば,電流は正規のアダプタと同等以上のアンペアが取れればOK)
ただ,今回の場合ですと,正規のアダプタの情報が何も分からないので,どうしようもないというのが,現状です。
本体の後ろや,底面等に「DC ADAPTER 18.6V/6A」や「INPUT ~~~」という感じの表記はありませんか?
ただ,たとえ電源の仕様がわかったとしても,それに適合するアダプタを見つけるのはなかなか容易ではないと思います。6566CX5cのスペック表を見る限りでは,最大消費電力が100Wとありますので,アダプタもその程度の供給能力が必要となります。で,その100Wクラスのアダプタというのが,なかなか無い物なんですよ……。
DCアダプタ  
投稿者:管理者  投稿日:2005年 9月21日(水)23時25分6秒
9月20日 ヤフオクで1,300円でDCアダプターが落札されていました。
ヤフオクで検索を「富士通」「FMV」「FUJITSU」とするとヒットしてきます。
ヤフオクの価格相場は波があって,ちょっと前だと同じ品が3,000円ほどで落札されていました。
全般的に今は「底値」といった感じのようです。
            
富士通FMV関連情報
https://6216.teacup.com/kana_u/bbs
   
      
   
      
   
            
   
      
   
            
   
      

2019年4月3日水曜日

[機器] FM77AVシリーズ,FM77AV20/40




1985
[機器] FM77AVシリーズ,FM77AV20/40
ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・マイコンたち
“総、天、然、ショック。”が進化を遂げた! FM77AVシリーズ2代目「FM77AV20/40」
佐々木 潤
下がFM77AV20で、上がFM77AV40です。
キーボード左上に配置されているBREAKキーが、従来機種のグレーから朱色へと変更されているのが特に目立ちます
想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。
今回は、富士通がFM77AVの後継機種としてリリースしたパソコン「FM77AV20/40」を取り上げました。
1985年に登場したF77AVは、4,096色同時表示というビッグインパクトを備え、華々しく市場へとデビューしました。
この当時、人気のあったPC-8801mkIISRシリーズは未だ512色中8色表示だったため、この色数は大きなアドバンテージとなり、一部ソフトハウスはFM77AV専用ソフトも発売。中でも日本テレネットの『ルクソール』やゲームアーツの『シルフィード』は、大きな話題を呼びました。そして1年後となる1986年、ユーザーの期待に応えるべく富士通が世に送り出した新機種が、FM77AV20とFM77AV40です。
正面から見ると、FM77AVよりもスッキリとした印象を受けます。電源・CAP・かな・INSといったインジケータが、FM77AVでは縦配置だったものが横に並んでいるのも、その一因かもしれません。なお、見た目はFM77AV20も40も同じなので、写真はFM77AV40のものを使用しています。左から順にキーボードコネクタ、ボリュームコントローラ、低速/高速モード切替スイッチ、BASIC/DOSモード切り替えスイッチ、ジョイスティック端子となっています
どちらも、内蔵されている3.5インチFDDが2Dタイプから2DDタイプのものへとパワーアップし、待ち望まれていたRS-232Cの標準搭載も行われ、より完成度が高まっています。FM77AV20はFDD1基搭載のFM77AV20-1と、2基搭載のFM77AV20-2という2モデルが用意され、FM77AV20-1が138,000円、FM77AV20-2は168,000円という値付けでそれぞれ市場へとデビューしました。
ワンランク上となるFM77AV40は、FM77AVの320×200ドット4,096色を越える、320×200ドットで262,144色を実装し、640×400ドット8色1画面もサポート。漢字も、第一水準だけでなく第二水準まで使用可能になり、グラフィック画面に40文字×20行を表示することができました。メインメモリは、FM77AV20はFM77AVと同じ128KBでしたが、FM77AV40は192KBを搭載しています。
値段はFM77AV20より高めに設定され、
標準価格228,000円
でリリースされました。
FM77AV40の背面は左上から、拡張FDD、オプションI/O、ディジタイズ、RS-232C端子、音声出力・入力端子、
GBマルチ端子、カセット端子、I/O拡張バスコネクタ、プリンタポートとなっています。
右端には、サービスコンセントも見えます
キーボードはFM77AVのものと見た目はそれほど変わりありませんが、nキーロールオーバーだったものが2キーロールオーバーとなっています。また、コードも若干変更されているので流用は効きません。
本体とは赤外線でも接続可能で、無線であればFM77AVのキーボードを使ったり、その逆も可能です
御三家であるNEC、シャープ、富士通はちょうどこの時期、主力ラインの新製品を発売しています。
NECはPC-8801FH/MH、シャープがX1turboZ、そして富士通がFM77AV20/40でした。
価格は、PC-8801FHのmodel30が168,000円、PC-8801MHは208,000円、X1turboZが218,000円であり、FM77AV20はPC-8801FHと、FM77AV40はPC-8801MH、X1turboZとほぼ同じ価格帯となっています。こうなると、消費者にとっては値段ではなく別の面での価値が購入動機になるわけで、FM77AVシリーズは色数というビジュアル面での性能を訴求し続けていくことになります。広告も、扱える色数が増加したことを受けて、新たなキャッチコピー“ひょーげん族。”が使用されました。

PC-Watch
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1165452.html

2012年8月13日月曜日

[改造] FMV DeskPowerCE/A409にビデオカード増設



FMVCE/A409にまさかのビデオカード増設成功!
2012/11/9(金)午後10:49日記パソコン
久しぶりの更新
さて今回は、ヤフオクのジャンクで2000円で買ったFMVDESKPOWERCE/A409を拝見。
あーなんで富士通のスタンダードモデルは拡張スロットをつけないんだか(怒
でもマザーには拡張スロット用のライザーカード刺すとこありますよ?
そういえば富士通ってマザボ共通生産だよね?
てことは・・・・
D5310のライザーです。J985Bというもののようです。
PCIExpreesx16のレーンが、マザボの裏見たら似てたのでヤフオクで2000円なり。
イメージ4
グラボは玄人志向のGF-GTS450-E1GHD/GRNです。補助電源なしのGTS450です。
はまりました(笑
そして結果は・・・・
成功しました。
キター(゜∀゜)ー
エクスペリエンスインデックス
cpuO9550で7.2
メモリDDR22GBで5.5(仕様ですが、体感速度はDDR3とあまり変わらず。
グラフィックGTS450で7.0
ゲーム用(ry7.0
というまだまだ使えそうなスコアが出ました。
CE/A409はマザーがG31なのでCore2Quadも対応してます。(Q9550動作確認済)
このモデルを使用中の方で、ちょっとしたアップグレードを考えてる方、あきらめるのはまだ早いですよ?w
まあJ985Bライザーがあればの話ですが・・・

須賀川翔汰
https://blogs.yahoo.co.jp/hasimoto3262/9767586.html





2010年4月3日土曜日

[ソフト] FM TOWNSエミュレータ

[ソフト] FM TOWNSエミュレータ
FM TOWNS/MARTYエミュレータ
うんづのペエジ
うんづ V0.5 L30 Download
更新履歴
2011/5/15
サイトを移転しました。ブックマークやリンクの変更をお願いします。
2010/3/13
うんづV0.5L30公開
2010/1/24
うんづV0.5L20公開
2008/10/1
tcup掲示板サービス終了にともない、新掲示板へ移行
2007/2/1
うんづV0.5L10a公開

うんづのペエジ
http://townsemu.world.coocan.jp/
http://townsemu.world.coocan.jp/download.html









oldtv2278.png

2006年8月19日土曜日

[改造] FMV DESKPOWER ME4/535 on Aptiva 2255マザーボード









FMV改Aptivaマザー入り自作機?
2006/11/29(水) 午後 10:23 コラム その他趣味
写真1:通常のATXとは異なるIOポート配置のFMVと入れ替え後のIOポート部分
写真2:外観はFMVのままです
写真3:内蔵LANとサウンドはドライバ不明、他は何とかなりました
このところ、あまりに忙しかったのでストレスも溜まり、昨日会社から帰るなり、メーカーPCを改造してみました。
パソコンに少し詳しくなると
「パソコンを捨ててくれないか?」
と相談される事があります。
先日も知人から頼まれました。
FMV DESKPOWER ME4/535 + 15インチモニタセット
を預かってきました。
スペック的には K6-2 533Mhz (97Mhz x 5.5だそうな)のWindows98SEマシンでした。
とりあえず、DISKの消去を行いましたが、どうせなら遊んでみようと思い、533Mhz駆動が気に食わないので、550Mhz駆動へ。
でも、それでも気に食わなかったので、過去ジャンクで購入したAptiva 2255の抜き取りマザーを入れてみました。
CPUはコア欠けのDuron 800Mhz、メモリも余っていた32MBと64MBを入れています。
電源が持つかと思いましたが、とりあえずは問題なさそう。
--> 電源を入れると「IBM」の文字が表示されるところがAptivaです。
通常のケースと異なり、LEDと電源スイッチのピン配置が若干違うので、
リード線を延長するためにはんだ付けとピンを入れ替えて対処です。
--> あとあと調べたら、はんだ付けの必要は無かったです、OTL
ドライバーをネット上からダウンロードしてみたのですが、
内蔵LANとサウンドは分かりませんでした。
--> RTL8139なLANカードを差し込みました、サウンドは諦め。
とりあえずはジャンクパーツで出来上がったFMV外観のAptivaマザーの自作機?
改造品扱いですし、スペックも大したことがないので使ってもらえそうな人もないのが悩みどころ。
--> ウェブブラウズなら十分なスペックになっているんですけど。
0円引き取りでジャンク屋さんにでも持っていこうかと・・・。

トラ鉄Pa3.犬ファン
https://blogs.yahoo.co.jp/sahashi153/24700985.html

2004年3月8日月曜日

[改造] 富士通FMV-6350,CPU換装

[改造] 富士通FMV-6350,CPU換装
▽Re: 補足  
投稿者:Decomo  
投稿日:2004年10月31日(日)12時21分51秒
> Super Piをやるとかなり遅いです(Tualatin Celeron1.4GHz Windows2000で104万桁が2分22秒)。
確かに遅いですね。
うちのP3-1Gでも2分41秒ですから……。
P3-1Gクラスだと,もうバスが飽和状態ということを聞いた事があるので,セレのFSBが100MHzというのも,遅さの一因になっているのかもしれません。
そういえば,グラボを乗っけた後のsuper πの結果を測っていなかったので,測ってみました。
以前,このBBSに投げた情報も再度投げておきます。
[i810E内蔵VGA]
VGA 8bit → 2分31秒
SXGA24bit → 3分11秒
[PCI接続グラボ(RADEON7000)]
VGA 8bit → 2分36秒
SXGA32bit → 2分41秒
やはり内蔵VGAだと,RAMの一部をVRAMとして使う関係上か,解像度を上げると遅くなってますね。一方,PCI接続のグラボだと解像度を上げても,格別遅くなっているというわけではありません。
▽RE:FMV-6350CL2補足  
投稿者:トナミ  
投稿日:2004年10月31日(日)04時35分51秒
6400CL2のF1起動の件10/17でF1起動が必要のようですね。
▽RE:FMV-6350CL2   
投稿者:トナミメール  
投稿日:2004年10月30日(土)08時48分55秒
でゅぽんさん,こんにちは。
当方,この機種と同時期発売,同シリーズのFMV-6350DXをPentiumⅢ600MHz(FSB100)へ換装しました。
FMV-6350CL2 も可能だと思います。
>ディップスイッチやBIOSの変更
必要ありませんでした。ただ,ぽん刺しで交換だけです。
ただし,スリムパソコンなので,ノーマルのCPUクーラーはスペースがたらず交換の必要があるかもしれません。
排気,排熱にご留意ください。
換装後はまるで別パソコンのようです。(笑いが止まらないです)
メモリ128MBでwin2000で使用しています。
7200RPMのHDDへ交換,メモリをMAXにすればもっと快適になると思います。
メール,ネット,OFFICEなら十分です。画像,ゲームは未確認です。
それでも現状よりはずっと快適のはずです。
がんばってください。成功を祈ります。
是非,換装結果をお知らせください。
▽FMV-6350CL2  
投稿者:でゅぽん  
投稿日:2004年10月25日(月)01時27分4秒
初めまして,書込みさせていただきます。
現在,FMV-6350CL2を所有していて余っているパーツで強化しようと思っています。
そこで,CPUをPⅢ600MHz(FSB100)に交換するとき,M/B上のディップスイッチやBIOSの変更など設定しないと動かないのでしょうか?
それと,このクラスのPCをお持ちの方はどんなことに使われているのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
      
富士通FMV関連情報
   
      
   
      
   
            

▽Re:FMV6566CL5C  
投稿者:Decomo  
投稿日:2005年 2月18日(金)10時48分37秒
私はジャンク入手したFM96AAマザーにPen3-1Gを乗っけて使ってます。
CPUクーラーはPen3-550Mについてきたリテールファンです。
分散コンピューティングソフトを入れてるので,CPU負荷は常に100%ですが,現在のところCPUの発熱による問題は発生したことがありません。
素手で長時間触っていられるくらいの熱さです。
まぁ,ケースに入れずに基板剥き出しで使っているので,yukiさんの環境と直接比較することはできないと思いますが,ご参考までに。
▽FMV6566CL5C  
投稿者:yuki  
投稿日:2005年 2月16日(水)22時54分9秒
無事にPentiumIII-1.0GHzに換装できました。まだHDDを新品に変えてOSを入れてないのですが,BIOS上で認識できてるみたいなので大丈夫そうです。CPUクーラーも変えようと思い,内部の狭さも考えて近くのソフマップで一番小さいやつを選んだのですが,いざ装着しようとするとマザーボード上のコンデンサか何かに当たって装着できませんでした…。仕方ないのでとりあえずもともとついてたクーラーを使用してますが,ファンも小さくて遅くて心もとない感じです。FMV6566CL5C(FM95CA)をお使いの方はどんなクーラーを使用しているのでしょうか?
黒うさぎ様へ  投稿者:yuki  投稿日:2005年 2月14日(月)22時43分23秒
貴重な情報ありがとうございます。当方FSB133のPentiumIII-1.0GHzを乗せようと考えています。明日さっそく会社に持っていって試してみます♪
ところで,CステップとDステップとは何ですか?よかったら教えてください。よろしくお願いします。
▽FMV6566CL5C  
投稿者:黒うさぎ  
投稿日:2005年 2月14日(月)18時25分40秒
FMV6550CL4e改,FMV667CL5もどき使用中な者です。
FM95CAにPentiumIII-1.0GHz(FSB133-Cステップ)を載せて1年以上になります。
その前はPentiumIII-1.0GHz(FSB100-Dステップ)を載せていました。
BIOS・マザーの設定は,何もさわりませんでした。
ちなみに,下駄を使えばCeleron-1.4GHz(Tualatin-256K)まで載せれます。
3時間だけ実装経験あります。
▽FMV6566CL5C  
投稿者:yuki  
投稿日:2005年 2月13日(日)12時18分29秒
過去の書き込みを見てみたら,FMV6566CL5C(FM95CA)に,「PentiumIII-1BGHz(下駄は使わずそのまま搭載)」と書き込みしてらっしゃる方がいらっしゃいました。
FMV6566CL5CにPentiumIII-1BGHzは搭載可能なのですね。BIOSの設定等は何か必要なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
FMV6566CL5C  投稿者:yuki  投稿日:2005年 2月12日(土)20時01分13秒
質問の仕方が悪かったようで申し訳ございません。カトマイコアに換装する予定ではなく,カッパーマインのペン3の1Gに換装したいな~と考えているのですが,このCPUが搭載可能なのか?また,それに伴ってBIOSの設定等は必要ですか?という質問です。よろしくお願いいたします。
▽RE:FMV6566CL5C  
投稿者:まーく あんぐり  
投稿日:2005年 2月11日(金)23時15分58秒
socket370でカトマイコアの製品は,Celeron533が最高だと思いますが如何でしょう?
換装するメリットありますか?
▽FMV6566CL5C  
投稿者:yuki  
投稿日:2005年 2月 8日(火)23時38分43秒
はじめまして。FMV6566CL5Cという機種を会社で使うことになったので,パワーアップさせてたいと思い色々検索していたら,このページを見つけました。
質問させてください。
①このサイトの情報では,この機種はペン3の1Gまで搭載可能とのことですが,下駄なしで使用するならカトマイかカッパーマインのCPUということでしょうか?FSB133でも大丈夫でしょうか?
②ペン3の1Gを搭載した場合,BIOSの設定やマザーボードのジャンパピンをいじる必要はありますか?また,どこをどう設定変更すればいいのか教えてください。
初心者で色々わからないもので,どなたか親切な方,よろしくお願いいたします。
(無題)  投稿者:こうへい  投稿日:2004年12月27日(月)23時03分22秒
検索能力の違いか!or--------z(胴長)
まーく あんぐりさん,ありがとうございます。
次はL2キャッシュユーティリィティとかの言葉を調べます。
       
富士通FMV関連情報
   
      
   
      
   
            
   
      
   
            
   
      
   
      
   
      



▽マザーボード型番の報告  
投稿者:ギドラ  
投稿日:2004年10月28日(木)05時24分50秒
夏以降,いくつか省スペースのFMVいじる機会が結構あったので控えておいたメモです。
機種:FMV-6000CLs(ソケットAマザー)ASUS T71AP2
機種:FMV-6800SL6  FM96CA
機種:FMV-610GSL7  FM98BA
機種:FMV-6566SL5c&6667SL5  FM96AA
以上,こんな感じでした。前から「?」が気になっていたので。
      
富士通FMV関連情報
   
      
   
      
   
            
   

2002年4月16日火曜日

[機器][PC] 富士通FMV-BIBLO,NU13D3


[機器][PC] 富士通FMV-BIBLO,NU13D3
ノートパソコン BIBLO
私が使用しているノートパソコン、FMV-BIBLO,NU13D3についてです。
■ワープロから買い替え
このノートパソコンを使う前は、キャノワード(キャノンのワープロ)を使っていました。
ワープロと比べてみると「小さいな」という印象を持ちました。
でもパソコンのプリンターの大きさを考えると、やはりワープロの方が省スペースですね。
ワープロと比較
CPU Pentium133MHz
RAM 32MBを160MBへ
HDD 1.3GBを6GBへ
購入年 1997年
使ってみて悪い点はワープロと比べると動作音が大きくよくフリーズするところと、一回入力したものの再変換ができてなかったところ。IME98からは再変換ができるようになりましたが、97年時点ではIMEでは再変換ができなかったんです。96年購入のワープロでは再変換ができていたので、かなり不便に感じました。いい点は大きいデータが使えるところと、応用ソフト、フリーソフトが多いところ。
店頭では本体のみで、フロッピー・ディスク・ドライブ(FDD)が外されて展示されていたので分からなかったのですが、FDDは外付けでした。パソコン本体だけなら幅が30センチほどですが、外付けFDDも取り付けると横幅50センチの置き場所が必要です。横幅が50センチならノートにしなくてもよかったような。テンキーつきキーボードが置けたのに、ちょっとだまされた気持ちがします。
2001年現在は富士通でも内蔵FDD、内蔵CDDつきのノートパソコンを販売しているようです。
今度買う時は、内蔵か、外付けかどうかよく確かめて買おうと思います。
メモリ増設
メモリ名 メルコVS8-S128MW
購入価格 1万5540円(税込)
購入日 2001年11月2日
購入場所 パソコン専門店N
■メモリ増設
1998年ごろ
メモリを増やしたいと思う。
プリインストールのままの時はそうでもなかったが、Windows 98やWord 98を入れたらパソコンの動作が遅くなったので。
パソコン専門店Nに行く。ガラスケースの中にメモリは飾られていた。が、どれが私のパソコンに合うかわからないので、店員に聞いてみる。その20代前半とおぼしき男性店員はメモリ対応表のような本を開いて探してくれたが、見つからないらしい。「お調べしましたら後でお電話します。」とのことなので、「よろしくお願いします。」と頼んで帰ってきたが、電話は来なかった。
好意的に考えれば、うちはいつも留守番電話にしているので何も言わずに切ってしまったのかもしれない。「留守電に入れてください。」と言った方がよかったのだろうか。
2001年10月
無線LANを繋げたらWindowsの立ち上がりが遅くなったので、やはりメモリを増やしたいと思う。
パソコン専門店Nへ行く前に、数年前のことがあるのでインターネットで対応メモリを調べておく。
今は自分のパソコンに無線LANを繋げてあるので、長時間存分に調べられる。メルコのサイトで見てみると、私のパソコンの対応メモリはVS8-S128MWだった。
パソコン専門店Nに行く。改装されていてメモリを置いてある場所が見つからない。店内を探していると、「何かお探しですか」と40歳ぐらいの男性店員に声をかけられた。メモリを探していることを伝えると案内してくれた。
メモリは店員が取り出すような形になっていた。
VS8-S128MWは在庫が無かった。
4年も前に生産されたノートパソコンの対応メモリだから無くてもしょうがないかなと思った。「在庫のあるメモリの中で合うのがありましたら、それでもいいでしょうか。」と聞かれたので、はい、と答えた。例のメモリ対応表の本を開いて探してくれたが、やはり対応メモリはVS8-S128MWのみだったので、取り寄せることにした。
「届いたらお電話します。1週間ぐらいで届きます。」
と言われたが、5日目にNのあるショッピングモールに行く用事ができたので問い合わせてみたら、届いているとのこと。さっそく取りにいき、増設にとりかかる。
メモリの説明書とパソコンの説明書を読む。油分を取るために石けんで手をよく洗い、手の静電気を放出するために金属に触った。ドライバーでネジを外しそっとパソコンを開けると、中に畳のくずがいっぱい入っていたのでびっくりした。掃除機はこまめにかけているのに。
説明書どおりにくぼみにメモリを入れようとするが、入らない。あまり力を入れても壊れたら怖いし、かといって力が弱くても入らない。何回かやってみてようやく入ったが、触ってはいけないとされているところにちょっとだけ触ってしまった。大丈夫だろうか。
パソコンの電源を入れて確かめてみると、「160MB」。ちゃんと認識されていた。増設した感想としては、Windowsの起動の早さはあまり変わらない感じがする。電源を入れてから使えるようになるまで2分30秒かかる。無線LANでネットワークに繋げているので遅いのはしかたがないのだろう。でも、メーラーなどの個々のアプリケーションは早くなった感じがする。
画面が真っ暗
2001.11.26
夜12時ごろ、Wordで文章を打っている最中に突然、画面が真っ暗になった。
サスペンドは時々していたものの、朝から晩までパソコンの電源を入れていたのがいけなかったのだろうか。
その日は朝から夜11時までインターネットを見ていて、夜11時からGame Spotでゲームムービーをダウンロードをして、12時ちょっと前からWordで入力していた。
画面は真っ暗なものの、本体は起動している。
とりあえずCtrl+SでWordを保存して、Windowsキーを押し、手探りで終了した。
その後2回再起動してみたが、やはり同じ状態だった。
修理に出したらいくらぐらいになるのか、あしたメーカーに問い合わせよう、と思って眠りについた。
2001.11.27
パソコンを起動したらちゃんと画面が映っている、という夢を見た。
起きて思ったこと「そんなにうまくいくもんじゃない」。
朝食を食べながら、「メモリを増設したばかりなのに、また数万円の出費か。修理費があまりかかるようだったらパソコンを新しく買い換えようかなあ。パソコンの掲示板で、液晶モニターはバックライトの消耗があるから普通のモニターよりも寿命が短い、とあった。今度はCRTモニターにしよう。」と思った。
朝8時、メーカーに問い合わせる前にもう一度確認してみようと思い起動してみたら、普通に画面が映った。
原因は何だったのだろう。
やはり液晶モニターで長時間起動していたのがいけなかったのか。
これは、あまり長時間パソコンをやるなというパソコンの神様のおつげだろう。
パソコンを起動するのは1日4時間までで、2時間ごとに30分の休憩をとることにしよう。
FUJITSU FM WORLDで調べてみた。
モニタの電源が切れた状態で「Fn」+「F10」キーを押して画面の切り替えを行うと、モニタが真っ暗なままになってしまう場合があります。
[対象機種] FMV-BIBLO MF5/55D,FMV-BIBLO MF5/600R,FMV-BIBLO MF5/600W
[OS] Microsoft Windows 98 Second Edition,Microsoft Windows Me,Microsoft Windows 2000
[処置/対応]
このような状態になったときは、パソコンの電源を入れ直してください。また、
「Fn」+「F10」キー
を押して画面の切り替えを行う時は、モニタの電源が入った(画面が点いている)状態で行ってください。
そういえば画面が真っ暗になる直前、IMEツールバーを呼び出して単語登録をしようとした。コマンドは
Ctrl+F10キー
だ。Ctrlキーを押したつもりが隣のFnキーを押してしまったんだろう。
ハードディクスドライブ換装
HDD DVN-6GX(6GB)
価格 31,290円(税込)
年月 2001年12月
交換と環境移行 PCパワーアップ宅配便
■ハードディスク交換
2001年12月
ハードディスクの空き容量が少なくなってきた。
容量1.3GBのうち1.2GBぐらい使っていた。これじゃあ、これ以上何も新しくインストールできないよ。
パソコンを買い替えるか、ハードディスクを交換するか迷ったが、結局ハードディスクを交換することにした。
メルコの「FUJITSU(富士通) ノートストレージ対応表」で調べたところ、FMV-BIBLO NU13Dに対応する内蔵HDDは、
DVN-4.3GXと、DVN-6GX
の2つとわかった。せっかくだから6GBの方にしようと思った。
製品情報 型番:DVN-6GX;容量:6GB;価格:¥24,000。
また、「ハードディスク交換」で検索をかけていたところ、「PCパワーアップ宅配便」というサイトでハードディスク交換サービスをしていることがわかった。ちょうど「6Gキャンペーン」中で、そのキャンペーンではDVN-6GXを使用するようだった。
HDDパワーアップサービス = 29,800円
6Gキャンペーン 環境移行    
消費税           = 1,490円
_____________________
合計            = 31,290円
対応ハードディスクDVN-6GXを購入して自分で交換することも考えたが、6Gキャンペーンとの差額が5800円だったし、データの引き継ぎもしてくれるのでサービス業者に頼むことにした。
パワーアップ宅配便のキャンペーン問合せフォームにて希望日時等を書き込み、パソコンは宅配業者に梱包してもらうことにして、送信した。
2001年12月3日、見積もりのメールが来たので、返信メールを出した。12月10日9時~12時に宅配業者が家までパソコンをとりにくることになった。
2001年12月9日、LANカードを取り外し、ウィルス対策ソフトをアンインストールして準備。増設メモリについては、問い合わせたところ、そのままでいいそうだ。
預けてから5日ほどしてパソコンが帰ってきた。思ったより早く戻ってきた。パソコンは6GBに増設されて、環境も移行していた。今までの1.3GBのハードディスクは、外されて戻ってきた。パソコンが動いている時に「カリカリ」と言うようになったのが少し気になるけど、今のところ問題なく動作している。
■インクカートリッジ交換
2002/03/20記入
インクカートリッジ
プリンターのインクがきれたので近くの量販店Mへ買いにいく。私のプリンターの対応インクカートリッジの「Canon BJ Cartridge BC-02」だけが品切れ。他の商品はいっぱいあるのに!別の量販店でなのだが、以前にもBC-02だけが品切れのことがあった。その時は個人商店で定価2800円+消費税で買ったのだが。量販店では2360円で安いからいつも品切れなのかなあ。個人商店は品切れが無いが売値は定価、量販店は価格は安いが需要の多い商品の品切れが多いという構図が見られます。
すぐにインクが必要というわけでもなかったので、インターネットで扱っていないか調べてみる。Murauchi.co.jpでBC-02が2170円で売っていた。安い!でも商品説明ページに「インクリボン」とあるけど、BC-02はインクカートリッジなんだけどな。5000円以上購入すると送料が無料になるとあったので、3個まとめて注文。2日後に届きました。(2003/10/27)
■購入6年目感想
パソコンの調子が悪いのでリカバリーしたいと思ったけど、バックアップがすごくめんどくさい。
GetHTMLWでダウンロードしたウェブサイトとか。
もう公開終了してしまっているフリーソフト類には1.4MBのフロッピーディスクだと小分けしても入らないものもあった。
700MBのCD-RWや4.7GBのDVD+-RWなら一気に保存できるのに!
ヤフーオークションを見てみる。
USB接続とPCカード型はあったけど、シリアルポートやパラレルポート接続のCD-RWは無いみたいだ。
私のノートパソコンにはUSBはついていないし、PCカードスロットは無線LANカードで埋まっている。
この機会に新しくノートパソコン買っちゃおうかなあ。でも、まだまだネットやメールやExcelや文書作成には使えるしなあ。パソコンはスペック的な寿命は3年らしいけど、機械的には7~8年は余裕で使えるらしいから、8年は使うつもりでいたんだけど……。(2003/12/08)
関連リンク
ノートで3D ノートパソコンで3Dゲームをするためのスペックや、対応機種について詳しく載っています。
蹴茶 コンテンツ:「ノートパソコンで3Dゲームはできるのか」、「ブロードバンドや常時接続の実力」、「EverQuest」etc.
FMWORLD.NET:Q&A; navi(検索サービス) 富士通パソコンのQ&A;サイト。
2002/04/25

Gamers Afternoon
http://www.geocities.jp/gamersafternoon/pc/

ノートで3D 
http://homepage3.nifty.com/note3d/

蹴茶
http://kettya.com/

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/support/qa/frame/qanavi.html







2001年3月13日火曜日

[機器][PC] FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ~H"INでスマートアクセス








[機器] FMV-BIBLO LOOX T5/53W
作成日:2006/1/21
改訂日:2006/2/03
FMV-BIBLO LOOX T5/53W はポータブルAVプレーヤーになるのか?
富士通 FMV-BIBLO LOOX T5/53W は当時ユーザーニーズの多様化に対応すべく投入された革新的なノートPCです。
忌まわしき"Windows Me"をバンドルしており、今にして見ればOSもハードも煮詰まってない感じがします。
DVDやH"INモジュールやIEEE1394など多彩な機能面よりも、ハードの基礎・足腰の弱さが致命的です。
最たるものが、標準128MBメモリを増設も交換も出来ない事。
そしてデビュー当初よりDVDコマ落ちは発生しており、このレベルでよく製品出荷したものだと感じます。
Windows Meは不安定きわまりないのでWindows XP SP2にしたのですが、超劇遅です。
いまどきこのメモリ容量では厳しすぎます。
おのずとLOOXの使用用途も無くなってしまいましたが、ある日ふと車載したiPodから流れる音楽を聴きながら
「クルマでDVDや動画が見られないものか!?」
という考えが浮かびました。
でも高価なVideo iPod を買う余裕もないし、わざわざ専用の動画プレーヤーも買えない。
※ 大変危険ですので、走行中の視聴は厳禁です!道交法違反であるばかりか、重大な過失事故を起こすおそれがあります。
今所有する物で考えるとノートPCの流用を思いつく。
DVDがまともに見られるノートPCは Apple PowerBook G4 Ti500 があるのですが、さすが15インチワイド画面オーバーA4では軽自動車には大き過ぎます。「お~これはいよいよLOOXの出番か!?」10インチワイド画面はギリギリ程よい大きさだ。
■DVD動画はスムーズ再生できるか?
Windows XPの設定はパフォーマンス優先クラッシック表示にして、画面設定も中(16bit)にしており、少しでも軽い表示となるようにしています。それでも相変わらず緩慢な動作です。
DVDを再生してみると・・・案の定、激しいコマ落ちでぜんぜんまともではありません。
もはやXP仕様DVDでの動画再生は無理のようです。
元々、MPEG2のソフトウェアデコードはかなりCPUパワーが必要なはずです。
内蔵VGA(ATI RAGE MOBILITY)はメモリが4MB、CPUがTransmeta Crusoe TM5600/533MHzでメインメモリのうち16MBをCPUがシェアしており、DVD動画再生に不利なのは言うまでもありません。
この程度のスペックならWindows Meに戻せば、全体的な動作もそしてDVD再生も少しは軽くなるでしょう。
でもあの酷いOSだけは戻したくない・・・
再生するソース関連についても試したところ、ハッキリとした違いが確認できました。
DVD-Rなどに書き込んだものよりも、市販DVD-ROMタイトルの方が良好な再生状況でした。
それでもコマ落ちが気になってとても視聴に耐えられるほどではありません。
※ CyberLink PowerDVD 6/Windows Media Player 10/Media Player Classic 使用
◆追加 2006/02/03
もしかしたら、PowerDVD 6が新しくてアプリケーションとして重すぎるのでは?という発想から、旧いバージョンのDVDプレーヤーを試してみます。丁度以前に購入したDVD-ROMドライブに付属していたInterVideo WinDVD 3.0があり、おそらくはWindows XPにも対応していたと思います。
早速インストールし、立ち上げてみると懐かしくも古くさいインターフェイスですね。
思い起こせば1999年~2000年初期のものです。
さて、結果は!?
※ InterVideo WinDVD 3.0
驚いたことに、見事スムーズなDVD再生です。
DVD-Rメディアも問題有りませんし、充分な視聴に耐えうる再生をしてくれました。
まさに目から鱗で、旧いアプリケーションですがその当時のハードウェア能力に合った実力で、改めてそういった基本(身分相応?)を忘れてはならない事を実感しました。
■DivXなど高圧縮動画はスムーズ再生できるか?
DVDメディアがダメならHDDデータはどうだろうか?
試しにDivX 5.21コーデックを組み込んでDivX 5.05圧縮データを再生。
しかしこちらもDVD再生同様にコマ落ちと、何より映像と音声のズレが激しい。
同程度のCPUスペックをもつ"東芝 Libretto Lシリーズ"を所有する友人に相談したところ、やはり同じような状況で動画再生をあきらめている様子でした。
※ Windows Media Player 10 使用
■軽量プレーヤで改善されるか?
OSも重くアプリケーションまで重いと不利だろう!ということで、メディアプレーヤーの中では軽さで有名なフリーウェア
"Media Player Classic 日本語版"
を試してみました。
結果は?・・・残念ながら期待ほどの改善は見られませんでした。
さらにもっと軽いと言われるフリーウェア"BS Player"を試してみましたが、こちらでも改善されません。
■軽量コーデックで改善されるか?
しばらくLOOXの動画再生については諦めていたのですが、動画関連のWEBサイトを見ていたところ、標準より軽いコーデックと言うものが存在するらしい。"fffdshow"というコーデックパッケージです。あまり期待せず組み込んでDivX 5.05圧縮データを"Media Player Classic 日本語版"で再生したところ、お~~~!!かなりの改善が見られました!微妙に映像・音声ズレがありますが、何とか視聴に耐えられるレベルかな?でもあとひといき何とかならないか。
ならば"BS Player"での再生はどうか?どうやらこちらは何の問題もなくスムーズに再生されています。
細かなズレもありませんし、映像を拡大しても大丈夫です。
これなら動画再生PCとしての用途が見えてきました。
厳密に言えば、何らかのPC操作をおこなった瞬間は多少のズレは発生しますが、瞬時に元に戻ります。
通常視聴で気になるほどではありません。
諦めかけていたLOOX Windows XP仕様での動画再生が叶いました。
■総括
動画コーデックは標準品ではなく"ffdshow"を組み込む。
動画プレーヤーは"BS Player"を使用する。
以上で、このLOOXでもDivXなどの動画再生がまともになりました。
同じようなスペックのPCで動画がスムーズでない場合、有効な手段となるかも知れません。
ところでffdshow/BS Player ともにオリジナルは英語版なのですが、日本語化パッチなどが存在しています。
日本語化パッチで日本語メニューになったり、日本語表記(2byte文字)の文字化けが解消されたりしますので、
英語が苦手な方にはありがたいパッチです。詳しくは下記サイトなどをご覧下さい。
◆日本語化パッチ配布サイト
日本語化プロジェクト - マルチメディア篇
http://www.geocities.jp/tnetsixenon/
BSPlayer 日本語パック 配布ページ
http://bsplayer.i989.net/bsjp2/
あとは高速(5,400rpm以上)・大容量HDDへの交換も多少は有利かと思いますが、このLOOXへの投資は非常に危険(無駄)だと友人からの指摘を受けております。r(^^;)
DVD動画再生に関してはいまのところ有効な改善策が見つかっていません。もしかしたらこのLOOXに、もっと有効な対策・方法があるかも知れません。もし情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひ掲示板・メールにて教えてください。
DVD動画再生に関しては、そのハードウェア発売時期に合ったDVDプレーヤのバージョンが良いようです。
必ずしも新しい物がイイ!訳ではありません。
ソフトウェアデコードである限りCPUパワーが必要ですので、上手く再生出来ない場合は旧バージョンのプレーヤーも試してみましょう。
PowerPC
Since 2005/06/29 Yahoo!ジオシティーズ

PowerPCのホームページ
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/loox_movie.html

日本語化プロジェクト - マルチメディア篇
http://www.geocities.jp/tnetsixenon/








Crusoeで省電力、H"INでスマートアクセス「富士通LOOX」
スタパ齋藤 
2000/12/18 00:00
■フツーさが魅力のLOOX
富士通LOOX(写真はDVD内蔵のT)。オープンプライス。富士通のCrusoe搭載機。Crusoe搭載機はキャラの立ったマシンが多いのだが、LOOX Tは省電力性能を持ちH"IN内蔵モデルも用意していながら、普通に使えるノートパソコンという印象だ
今回はCrusoe搭載Windowsマシンの、富士通FMV-BIBLO LOOX。さあどのCrusoeマシンを買おうかなーと考えまくり中の俺の中では、現在第一候補となっているサブノートパソコンでもある。
LOOXに関する詳細はココを見ていただくとして、さて、LOOXの魅力と言えば、何はともあれH"IN(エッジイン)。本体内にDDIポケットのPHS端末(データ通信専用/PIAFS2.1準拠)を内蔵しているので、ケールやカード等の通信機器と別途接続せずとも、LOOX本体のみで64Kのデータ通信ができる。
それから、Crusoe搭載の小型機だという点。省電力で長時間もつサブノートってことなのだが、小型ではあるものの、液晶ディスプレイは1280×512ドット(Sシリーズ)もしくは1280×600ドット(Tシリーズ)と広めで、キーボードはピッチ・ストロークともわりと余裕がある。後述するが、なかなか快適に使い倒せちゃうバランスを持っているのであった。H"INとあわせてモバイルには最適な指向性を持つサブノートになっているという印象。
そのほかは特に目立った特徴はない。H"INってコトを除いて考えると、わりと平凡なマシンに見えてくる。が、このサイズで、特に強いアクがないCrusoeマシンって、他には案外ない感じ。Crusoeマシンでフツーにモバイルしたい(と言うよりもメーカーお仕着せのスタンスじゃなくて独自に勝手にヤリたい)という人にとっては、かなり魅力的に映るマシンじゃないだろうか、とか思ったりする。
俺がLOOXに感じる魅力もそのあたり。内容的には至って普通。突飛じゃないというアプローチがなされている点が、自然に受け入れられる魅力になっている。最近ゴテゴテといろんなモンが付いちゃってる感じのマシン多いですしね。
■H"INはどーなのか!?
H"INロゴと、LOOXのH"INアンテナ。アンテナは背の部分にある
DDIポケットのエッジ端末(から音声通話機能をなくしたもの)を内蔵しているってことで注目されているLOOXなので、とりあえずこの機能、H"INを試してみた。
ところでH"INって電話番号とか回線契約とかどーすんだろーなーとか思っていたのだが、PHS端末としての登録や契約は全てLOOX内蔵のPHS端末を使ってのオンラインサインナップ。LOOX上で契約等のための各項目を入力してサインナップすれば、すぐにH"INを使えるようになる(LOOX内蔵のPHS端末に回線番号が入る)。つまりLOOXを初めて使い出して間もなく、LOOX単体でのデータ通信ができまくるようになるのであった。なお、オンラインサインナップ後数日で、DDIポケットからその端末(H"IN)専用の暗唱キーが送られてくるので、それをLOOXに入力すると、本契約が成立したことになる。
H"INでのデータ通信は、PIAFS2.1準拠、64Kベストエフォート方式での接続となる(32Kでの接続も可能)。なので、おおよそいつもだいたい、TAでのダイヤルアップ接続とおんなじよーな感じで使えて、速度的にはわりあい快適。H"INはその名のとおり、エッジ端末と同様の電波的な通信性能を持っていて、つまり、ある程度高速での移動中にも通信できるし、やや遮蔽物が多い室内でも使える。
俺の場合、H"INを自室や寝室やトイレやクルマん中や喫茶店やファミレスで使ってみたのだが、どこでも何ら問題なく使えた。また、ベストエフォートとは言え、たいてい64Kで通信できた感じなので、通信速度も問題なく実用的。それから、やはり、「通信しよう」と思った瞬間何の手間もなくネットに接続できるのはすっげぇ便利だ。
今まで度々お外での通信をやった俺だが、実を言えば、通信するときの僅かな手間が日に日に億劫だと感じられるようになってきていた。つまり、サブノートなりPDAなりに、ケーブルや携帯電話類を接続するあの僅かな手間が「ん~ちょっと面倒」と感じられるようになった。結局、カード刺したりケーブル接続したりするのって、ある程度の場所的・精神的な余裕が必要なのだ。で、そういう余裕がないコトってのがわりと多かったりもする。そうなると、せっかく通信機能を持った装置を持っていても、「あとでやろうかな」と思ってその場では通信しなくなっちゃうコトも多い。
が、LOOXはちょっと違った。ケーブル接続やカード挿入のほんの些細な手間さえ不要。LOOX上でOutlookなりIEなりを起動すればもう通信できちゃってるという感覚。従来はケーブルや機器を接続してから通信、でもLOOXはいきなり通信。実際何度か使ってみてわかるのは、この“些細な手間”がいかに大きな通信行為への障壁になっていたかということだ。LOOXなら、ちょっと通信しようかな~と思った時に、何ら戸惑うことも億劫がることもなく自然にネットに接続している自分がいたりして驚く。
それと、Crusoe採用で省電力だという点。H"INという非常にスムーズな通信環境があることで、この省電力性能が大いに生きてくる。LOOXの場合、通信を頻繁に行なったりその他の処理をバリバリやっても、1時間以上は余裕でバッテリーがもつ。たまに通信して処理もちょこちょこという(わりと普通な感じの)使い方なら、2時間以上バッテリーがもつ。Crusoe搭載じゃないマシンと比べると、まあそのバッテリー容量等にもよるが、体感的には倍以上タフという印象がある。十分長時間外で使えるという感じ。このタフさに加え、ヒジョーに楽勝感高く通信が行なえるとなると、モバイルにおけるストレス(バッテリー切れが気になるとか通信時に手間がちょっとかかるとか)がすげー減り、ホントに気持ちよくマシンを使えるようになる。
まあ、Crusoeは、期待したほどすげぇ省電力という印象ではなかったとも言える。超ド偉くバッテリーが持つのダという先入観があったため、「ふぅんかなり持つ感じだけどそーなにスゴイってほどじゃないよなぁ」というのが正直なところ。でも、一昔前のMobilePentiumマシンと比較したら、やはりバッテリー持続時間はしっかり長い。十分実用的なスタミナがある。この実用的スタミナに、実用的な通信機構が備わっている。で、このダブル実用性を体感してみたら、本命だったLOOXがよりいっそうの大本命になってしまったというのが、俺の物欲的状況である。
■どっちを選ぶか2種類のLOOX
LOOX T
富士通LOOX T。オープンプライス、実売は21万円前後。DVDドライブ内蔵のCrusoe搭載機。サイズ264×183×31.5mm(幅×奥行×厚)、重量約1.5kg
LOOX S
富士通LOOX S。オープンプライス、実売は16万円前後とかなりお手軽価格。液晶は1,024×512ドットの8.8インチワイドTFT液晶を搭載、従来にはないサイズなので富士通で専用に作った液晶パネルだ。CPUにはやはりCrusoeを採用。サイズ264×183×31.5mm(幅×奥行×厚)、重量約1.5kg
ここまで、この富士通の新型サブノートを“LOOX”としてひとまとめに書いてきたが、細かく見ていくと、LOOXは4機種ある。
まず、サイズと装備の違いで、SシリーズとTシリーズがある。
LOOX Sシリーズは、サイズが約243×151×30mmで、重量が約980~990g。液晶パネルは8.8型で1024×512ドット。
LOOX Tシリーズは、サイズが約264×183×31.5mmで、重量が約1500g。液晶パネルは10型で1280×600ドット。LOOX Sシリーズよりも一回り大きく、グッと重い感じのマシンになる。また、DVD-ROMドライブ(最大8倍速DVD-ROM、最大24倍速CD-ROM)が内蔵されている。
他にも細々した違いはあるが、SシリーズとTシリーズの大きな違いはこんなところ。これに加え、両シリーズとも、H"INモデルと非H"IN(ていうかエッジ端末非内蔵)タイプがある。てなわけで合計4機種。で、さて、実際LOOXが大本命だゼと思っている俺としては、4機種中のどれを選べばいいのかなぁ、と。いろいろ考えてみた。
まず、H"INはすっげぇ便利なのでSシリーズにせよTシリーズにせよ、H"INモデルを。H"INを多用するのはモバイルのためだしってことでより小型・軽量な方というふうに考えると、単純に。LOOX S5/53Wという答えが出る。ところが、LOOX TのH"INモデルことLOOX T5/53Wには、いくつか捨てがたい魅力があるのだ。
まず、SシリーズとTシリーズの、液晶ディスプレイの画素数の差。これがけっこう大きい。前述のように、Sシリーズが8.8型で1024×512ドット、Tシリーズが10型で1280×600ドット。液晶パネルのサイズはどっちでもイイと感じており、また、画面横方向の画素数は両シリーズとも十分余裕があると思えるのだが、画面の縦方向のドット数が512ドットか600ドットかって点には、大きな隔たりがある。結論としては、600ドットの方がずっと広く快適に使えるのだ。数値上ではたった88ドットの差。そーんなに大きな差じゃないように見えるが、実際比べてみると大いなる違いを感じまくってしまう。たぶん、512ドットから600ドットのどこかに、“広い”と“狭い”をハッキリと分けてしまう境界があると言えよう。とにかく、Sシリーズの液晶は妙に狭く感じられ、Tシリーズの液晶はけっこう広く感じられる。
それから、キーボードの差がけっこう大きいような気がする。SシリーズのキーボードはOADG準拠の86キーで、キーピッチが約16mm、キーストロークが2mm。TシリーズのキーボードはOADG準拠の87キーで、キーピッチが17mm、キーストロークが2mm。キーピッチ(キーとキーの間隔)が広い分、Tシリーズのほうが快適にキーを叩ける印象がある。でもまあ、慣れればどっちでもけっこうイケちゃうと言えよう。
だがしかし!!実物を両方使い比べてみると、ハッキリとわかる差があったりする!!ってそんなに声を大にするほどの差じゃないのだが、キーボードの使用感にこだわる人にとっては、大きく違うフィーリングの差がある。そのひとつは、キーボード全体の剛性感で、Tシリーズのキーボードの方がしっかりしているということ。Sシリーズはキーボード全体がたわみがちで、例えばDあたりのキーを強めに押すと、Kあたりをキーボード部分が微妙に持ち上がる感じ。キーボード全体が柔軟な板!?という印象がある。Tシリーズのキーボードも、例えばIBMのA4ファイルサイズ系ノートのキーボードに比べれば柔らかい感じなのだが、Sシリーズほど顕著にたわむ印象はなく、まずまずの剛性があるのだ。
もちろん、キー全体がしなやかでも硬くても、使用上、何ら問題はない。が、外でゴリゴリ使うモノだし、外付けキーボードってこともあり得ないモノなので、やはり、俺としては、キーボード全体にある程度の剛性感があって欲しいのであった。
あと、Tシリーズはフツーのノートパソコンからすればけっこうちっこいマシンなのに、DVD-ROMドライブを搭載していたり、IEEE-1394ポートを装備していたり、USBポートが2基あったりして、趣味的な指向の拡張性についても満足できるので、かなり好印象。
パッと見、モバイル用途にはSシリーズが良さそうなのだが、プラスαの満足を求めようとするとTシリーズの良さが見えてくる。ん~、どうなんでしょーねー。富士通の通販サイトことWEB MARTを見ると、値段の差は5万円。むぅ。5万円で288ドットと硬いキーボードとDVD-ROMドライブとIEEE-1394ポートと……んんん~迷いますねぇ。俺はTシリーズかなぁ……。皆さんは、どうですか!?
URL
 LOOX製品情報
 http://www.fmworld.net/product/hard/loox/
 LOOXシリーズニュースリリース
 http://www.fujitsu.co.jp/jp/news/2000/09/25.html
 スタパ齋藤常時更新中!サイト 「オルトアール総合雑談中心」
 http://www.alt-r.com/

ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/3127.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13226.html
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2002/01/07/usb.htm
















FMV-BIBLO LOOX T5/53Wのスペック
CPU Transmeta Crusoe T5600 533MHz
2nd Cache 512KB(CPU内蔵)
Memory 128MB SDRAM(PC133)
Display 10"ワイドTFT
CD/DVDドライブ 8倍速DVD-ROMドライブ
通信機能 FAXモデム
H"IN or 携帯電話ケーブル
USB1.1 x2
IEEE1394 x1
S端子 x1
重量 1.5kg
OS Windows Millenium Edition
搭載ソフトウェア (プレインストール)64タイトル
搭載ソフトウェア (バンドル)12タイトル
標準価格 209,800円

1998年10月9日金曜日

[機器][改造] 富士通,FMV-5100




[機器][改造] 富士通,FMV-5100
ジャンクのFMVで遊ぶ
98/8/23(日)
友達と秋葉に行った帰り近くの中古屋へ寄りました。
そこで、ジャンク扱いのFMVを発見。立ち上がらないと言うことらしいが、いかにも動きそう。
お店の人の話ではお客さんは立ち上がらないと言って持ってきたがテストはしないでジャンクにしたそうだ。
本体が\10000円キーボードが\1000円だそうな。
ディスプレイ一体型だが、とりあえずディスプレイ部分は生きていそうで分離も出来る。
マルチスキャンのディスプレイが一万と思えばそれだけでも悪くはない。。。要らないが買ってしまった。
 帰って、早速動かしてみる。ディスプレイは問題なく動作し、切り放して使うとディスプレイ単体としても使用できる。
さて、本体は。。。電源をいれてみると確かに立ち上がらない。しかし、BIOSは起動どうやら電源やマザーやメモリ、CPUは生きているらしい。
そこでDOSのFDDを入れてみるとこれは起動し、HDDを見てみると見えるではないか。しかし何故かファイルがほとんどない。フォーマットしてみると不良クラスタがあるとのこと。。なるほど、これが動かない原因か。それなら簡単、丁度余った2GのHDDを入れてメモりも16Mだったので余っているSIMMを32M追加して48Mにしてやった。これでWindows98をインストールすると何も問題なく動いてしまった。
追加したパーツの値段を考えても3万円かかってないな。。要らないが激貧マシンが一台完成。(笑)
・内部(ここのHDDが死にかけているようだ)
・このHDDに交換だ!
・激貧マシン一丁上がり!
なお、スペックは分かる範囲で
CPU:Pentium-100M
MEMORY:48MB
VGA:?
MB:富士通オリジナルだろう
HDD:2G(WDAC-22000)←これは余っているのを入れた。
Sound:SB16
CD-ROM:4倍速?
Disp:一体型14?インチマルチスキャン
MODEM:とりあえず内蔵モデムがオンボードであるようだ。。
ちなみに、このマシンは、10日後には知り合いに譲りました。

DOS/V製作記
http://www4.justnet.ne.jp/~gokomo/

 

1998年3月18日水曜日

[機器][PC] 富士通Pliche~オシャレでラクチンなデスクトップPC



[機器][PC] 富士通Pliche~オシャレでラクチンなデスクトップPC
■Plicheのここがイイ!
自分の部屋で、楽しく使えるパソコンが欲しい
できればかんたんな操作でいろいろなことが楽しめると、もっとパソコンが楽しくなります
ここではPlicheのイイところ、楽しいところを連載形式でご紹介して行きます。
■ワンタッチアプリケーションの「楽ちんボタン」とは?
キーボードについている、この見慣れないボタンの正体は?
一昔前のキーボードには、このうようなボタンは付いていませんでした。
これはワンタッチでソフトが起動する、Pliche専用の「楽ちんボタン」なのです。
全部で3つのボタンが1つになった楽ちんボタン。
それを押す事で、どんなアプリケーションが起動するかを、自由に設定することも可能です。
出荷時の初期設定では、各ボタンは以下のような設定になっています。
1 E-mailボタン らくらくメールBOXが起動します。
2 Internetボタン Microsoft(R) Internet Explorer5が起動します。
3 ボタン インターネット無料体験が起動します。
1番と2番は、E-Mailとインターネット用にしておくと良いでしょう。
3番のボタンは、普段良く使うアプリケーションを設定しておくと便利ですね。
たとえばMicrosoft(R) Word 2000を「3」ボタンに登録しておくと、ワンボタンでMicrosoft(R) Word 2000が起動します。
ほぼ「瞬間的」と言っても良いほど、あっさりとアプリケーションが起動されるのは、なかなか感動モノですよ。
他にもPlicheのキーボードには、操作性を考えて以下のようなボタンが付いています。
CD操作ボタン 停止/取り出しボタン
再生/一時停止ボタン
巻き戻しボタン
早送りボタン
音量調節ボタン
ボリュームボタン(+)
ボリュームボタン(-)
ミュート(消音)ボタン
スクリーンセーバーボタン スクリーンセーバーが起動します。
スタンバイボタン Plicheがスタンバイ状態になり、再度押すと
■楽しさ広がるペンタッチ操作 第二弾
直感的でカジュアル感覚の操作ができる
タッチパネルを標準装備。
イラストを描いたり、画面をタッチするだけでインターネットや各種アプリケーションを簡単に始められます。
タッチパネル用ペンは、本体に合わせたスタイリッシュ・デザインを採用。
さっそく LET'S Challenge!
第二弾の今回は『らくらく写真館』を使って、私の自慢のペットの写真を加工してみます。
前回の『はーときゃんぱす』がかなり簡単だったので今回も期待できそうです。
さあ、がんばるぞ!
デジタルカメラ
まずはデジカメで撮影してみましょう!
デジタルカメラで私のペットを撮影します。動いて大変です。
撮影のポイントは、できるだけ被写体に寄って撮ることです。
かんばって撮りますよー!
ポイントその2、数多く撮る。 (下手な鉄砲・・・?)
納得の1枚が撮れました。
さっそくプリシェで加工します。
らくらく写真館
さっそく『らくらく写真館』を使ってみましょう。
ふーん、『らくらく写真館』には、Photo Manager(写真を整理する)、 Photo Card (カード、カレンダー、便箋をつくる)、Photo Effector(写真を加工する)という3つの 機能があるんだ。今日はプリシェでカレンダーを作ってみることにしました。
Photo Card
手軽に私だけのオリジナルカレンダーが作れます。
『Photo Car
Photo Cardの中にはいろいろなサンプルが用意されているので、ちょっと手を加えるだけでOKです。ペンタッチで簡単作業。今回は3月のカレンダーに挑戦したので春らしい色とデザインを選んで、デジカメで撮った私のペットの写真をはめてみます。
うん、簡単、簡単。
カレンダー
どうでしょう?出来あがりました。
写真以外は全てサンプルを使いました。
横向き縦向き、日付の場所、色、レイアウトなど、色々選ぶことが出来ます。
図が小さいので少しわかりづらいかもしれません。
写真をクリックしてみて下さい。拡大で見れます。
かんたんメールボタン
メールで発信してみましょう。
納得の出来でご満悦の私。
せっかくですからお友達にも見てもらいたいなと思い、メールで送ることにしました。簡単メールボタンですばやく送れます。
使用したソフトはらくらく写真館 はーときゃんぱす の二つです。

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/pliche/p2_fun/index0218.html
http://www.fmworld.net/pliche/p2_fun/index0118.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html























[機器][PC] FMV-DESKPOWER-Kシリーズ~ワンボディモデル





[機器][PC] FMV-DESKPOWER-Kシリーズ~ワンボディモデル
.コンパクトモデルマイクロタワーモデルAVモデル
パソコンのライフスタイルを快適にするWindows(R)Me 搭載。
ワンボディモデル(Kシリーズ)
.※写真はFMV-DESKPOWER K6/86WLです。
大画面でテレビ※1やDVDを楽しめる17型ワイドTFT液晶ディスプレイなど充実したAV連携機能が、楽しさをさらに広げます。
※1 K6/86WLTのみ。
※機種により機能や装備しているインターフェースやスロットは異なります。「ハードウェア仕様一覧」でご確認ください。
■徹底的に省スペース、セットアップも簡単
キーボードと液晶ディスプレイ本体と液晶ディスプレイの一体化により、場所をとらないため、ゆとりの作業スペースを提供します。また、キーボードとマウスはワイヤレスタイプ(無線方式)を採用しているため、接続は電源とモデムだけで簡単にセットアップができます。
■映画も楽しめるDVD-ROMドライブ
最大6倍速のDVD-ROMドライブを搭載。各種DVDソフトを手軽に楽しめます。また、スロットインなので、ディスクの出し入れが手軽です。さらに、CD-ROMドライブとしても使用でき、最大24倍速での高速読み取りが可能です。
■使いやすさを追求したシンプルデザイン
シンプルデザインクールシルバー色を基調に、スピーカー部分などにブルーメタリック色のアクセントを取り入れたスタイリッシュな本体です。さらに、トレイの開け閉めをせずに簡単にCDやDVDの出し入れが可能なスロットインDVDドライブを搭載。また、ネイビーブルー色の交換用スピーカーネットを用意しており、お好みに合わせて、つけかえることができます。
■17型ワイドTFT液晶を一体化
17型ワイドTFT17型の大画面で1280×768ドットのワイド表示(16:9)を実現するデジタルTFT液晶ディスプレイを採用。表示領域拡大により、 DVDやテレビを迫力ある画面で楽しめます。また、表示画面には上下左右160度の超広視野角を実現する高性能液晶(MVA)パネルを使用しております。映画などをよりきれいに表示する「ビデオモード」や「シネマモード」に対応。さらに、動画と静止画を自動的に切り替える「おまかせモード※1」も用意しております。
※1 独自の技術により、動画と静止画を認識し、あらかじめガンマ、色合い、色の濃さを設定した画質に切り替えるモード。
■ワンボディモデルが装備する快適機能
リアルな映像、サウンドを実現する高速CPU
高速CPU「Intel(R) Pentium(R)IIIプロセッサ-866MHz、800EB MHz」を搭載。3Dコンテンツやサウンドをスムースかつ自然に再現します。
■高速処理で快適!大容量128MBメモリ
複数のアプリケーションを同時に起動しても、快適な処理環境を実現します。ホームページを閲覧しながらメールを読み書きするなど、パソコンの使い方の幅が広がります。
■画像データもらくらく保存、大容量HDD
60GBまたは40GBの大容量HDDを標準搭載。画像・音楽データなどの保存や多彩なソフトのインストールが可能です。また、UltraDMA/66対応により、いっそうの高速データ転送を実現します。
快適、自由な操作性  ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス
RF(無線)方式のワイヤレスキーボード、マウスを採用。ケーブルがないため、すっきりとした利用環境を実現します。
※稼働範囲は距離:約1m、角度:上下約20度、左右約45度ですが、設置環境や条件によって異なる場合があります。
らくらくネットサーフィン、スクロール機能付マウス(ワイヤレスマウスを含む)
スクロールボタンが付いており、簡単に画面をスクロールさせてホームページを閲覧することができます。
※アプリケーションにより対応していない場合があります。
■手元ひろびろコンパクトキーボード(ワイヤレスキーボードを含む)
従来よりも70mm幅を短縮したコンパクトサイズのキーボードを使用し、さらに、Eメールやインターネットをワンタッチで利用できるアプリケーションボタン※1などを装備。これにより、手元でCDなどの操作ができるので、たいへん便利です。
※1 簡単な設定変更で、お好きなアプリケーションを起動できます。
■環境にやさしい省電力機能
Ecology国際エネルギースタープログラム規格をクリアした高度な省電力管理機能に対応。「ACPI S3」により効率的な節電が可能です。
最長約60時間※1の録画ができるテレビ機能
リモコンテレビ番組の表示や、ハードディスクへのデジタル録画が可能。タイムシフト機能やデータ放送の受信など、便利な機能も満載です。
※1 「mAgicTV」で出荷時の空き容量に長時間モードで録画する場合。HDDを他の用途で使用された場合や標準/高画質モードで録画した場合、録画時間は短くなります。また、連続で録画できる時間は最長3時間です。
■リモコンでテレビやDVD、音楽CDを操作
離れた場所から操作ができるリモコンを添付。テレビ、DVD、音楽CDの操作を手軽に楽しめます。
※稼働範囲は距離:約3m、角度:上下約25度、左右約55度ですが、設置環境や条件によって異なる場合があります。
ドルビーデジタル音声を最適な環境で楽しめる
光デジタルオーディオ出力端子を使えば迫力の音を5.1チャンネル※1で味わえます。標準添付のスピーカーやお持ちのヘッドフォンでもドルビーデジタルを擬似的に体験できます。
※1 ドルビーデジタル5.1チャンネル対応のアンプとスピーカーが必要です。
※ ドルビーデジタル5.1チャンネルを利用する場合は、添付されているドライバをインストールする必要があります。
デジタルビデオ編集が楽しいIEEE1394(DV)端子
デジタルビデオカメラと接続して、映像をデジタルのまま取り込めるIEEE1394(DV)端子を装備。
※デジタルビデオカメラがDV端子を装備している必要があります。
デジタルカメラとの連携も手軽なPCカードスロット
スマートメディアやコンパクトフラッシュなどに対応したPCカードアダプターと連携して、デジタルカメラの写真データなどを、より手軽に活用できます。
MD連携が楽しめる光デジタルオーディオ出力端子
音楽データをデジタルのまま出力できる光デジタルオーディオ出力端子(丸形)を装備。音楽CDの曲をMDプレーヤー(録音機能付)に出力できます。
※本機からのデジタル出力は、サンプリング周波数48KHzのみです。48KHzに対応したオーディオ機器でご利用ください。また、音楽ソフトの著作権を保護するため、「シリアルコピーマネジメントシステム」に準拠しています。
(注)音楽データの録音・複製(データ形式の変換を含む)などは、お客様個人 またはご家庭で楽しむ目的でのみご利用ください。

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc0101/deskpower-top.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html















FMV-DeskPower-Kシリーズハードウェア仕様
機種名 ワンボディモデル(Kシリーズ)
Pentium(R)III-800EB搭載の17型
ワイドデジタルTFT液晶一体モデル
K6/80WL
テレビチューナー内蔵の17型
ワイドデジタルTFT液晶一体モデル
K6/86WLT
型名 Windows(R) Millennium Edition搭載 Office 2000 Personalモデル FMVK680W3 FMVK686WT3
提供時期 1月20日(土) 1月27日(土)
CPU Intel(R) Pentium(R)III プロセッサ-
800EB MHz
Intel(R) Pentium(R)III プロセッサ-
866 MHz
チップセット Intel社製 810E Chipset+ディスプレイキャッシュ4MB
システムバス 133MHz (*1)
キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵)
2次 256KB(CPU内蔵)
メインメモリ (*4) 標準容量 128MB(SDRAM-DIMM、PC100対応) (*5)
スロット数[空き] 2[1]
最大容量(*8) 512MB (*9)
グラフィックアクセラレータ Intel社製 82810E (AGP) (*12)
VRAM 9~12MB (*13)
画面解像度
(最大表示色)
(*14)
640×480ドット フルカラー(1619万色)
800×600ドット フルカラー(1619万色)
1,024×768ドット フルカラー(1619万色)
1,280×768ドット フルカラー(1619万色)(*15)
内蔵フロッピィディスクドライブ 3.5インチ(3モード:1.44MB/1.2MB/720KB)×1
内蔵ハードディスクドライブ (*17) 40GB (Ultra DMA/66) 60GB (Ultra DMA/66)
内蔵DVD-ROMドライブ (*19) DVD-ROM(最大6倍速、CD読出最大24倍速) (*20)
オーディオ機能 チップセット内蔵 AC97準拠
ステレオスピーカー 本体内蔵
FAXボイスモデム 最大56Kbps(V.90/K56flex規格準拠)/14.4Kbps(PCIバス) (*21)、
Wakeup On Ring機能対応
テレビ テレビチューナー 【K6/86WLTのみ】  音声多重対応。受信チャンネル:VHF(1から12ch)、UHF(13~62ch)(CS放送、BS放送やケーブルテレビのチャンネルは受信できません。)
録画機能 【K6/86WLTのみ】  ビデオ等から録画する場合、コピーガード信号を含んだ映像の録画はできません。テレビ番組の録画などは、お客様個人またはご家庭で楽しむ目的でのみご利用ください。
mAgicTV録画機能 【K6/86WLTのみ】  MPEG2相当独自形式(mAgicTVのみで再生可能。編集はできません。)
録画時間の目安(*38):約2050MB/時間(高画質)、約1200MB/時間(標準画質)、約900MB/時間(長時間)
データ放送 【K6/86WLTのみ】  ADAMS、bitcast対応。データ放送は受信できない地域があります。
また、ケーブルテレビによっては受信できないことがあります。
PCカードスロット PC Card Standard準拠(TYPE I/II×2スロットまたはTYPE III×1スロット) (*22)
ベイ FDD専用ベイ[空き] 1[0]
内蔵3.5"ベイ[空き] 1[0]
5"ベイ[空き] 1[0]  :標準搭載DVD-ROMドライブ専用
インターフェース USB コネクタ4ピン×4
サウンド マイク、ヘッドフォン/光デジタルオーディオ出力端子(丸形:光ミニジャック) (*25)、ラインイン、ラインアウト
FAX/ボイスモデム モジュラコネクタ 4ピン(RJ11)×2
IEEE1394(DV) 4ピン×1
テレビ ビデオ入力(Sビデオ)×1、ビデオ入力(コンポジット)×1、アンテナ入力(F型同軸)×1、ラインアウト×1(*26)
入力機器 キーボード ワンタッチボタン付ワイヤレスキーボード (105キー、無線方式)(*27)(*28)
マウス スクロール機能付ワイヤレスマウス(400CPI、無線方式)(*27)
マイク ヘッドウォーンマイク(マイク機能のみ)
リモコン リモコン(赤外線方式)(*40)、リモコン受光器(USBインターフェース)
入力コンセント ACアダプタ平行2P (アース線別途添付)
入力電圧・周波数 AC100V・50/60Hz電源ケーブル添付
消費電力 約67W 約69W
最大消費電力 100W
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 区分R 0.0032 区分R 0.0030
外形寸法(W×D×H) 455×234×410mm
本体重量 約12.0kg
サポートOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition、
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional(Service Pack1)
動作環境 温度 10~35℃ 湿度 20~80%(ただし結露しないこと)
ディスプレイ 画面サイズ 17型ワイド(デジタルTFT液晶)
表示寸法(W×H) 362×221mm
画素ピッチ 0.296mm
自動追従周波数範囲
水平
31.5~48.4KHz
垂直
59~70Hz
走査方式 ノンインタレース
インターフェース 本体に内蔵
入力電圧・周波数
最大消費電力
外形寸法(W×D×H)/重量
省電力モード あり

*1: メインメモリを増設する際には100MHz用メモリを搭載してください。
*4: パリティチェック機能はありません。
*5: VRAMとして9~12MBを使用しております。
*8: 増設する場合には、専用の拡張RAMモジュールを使用してください。
*9: メインメモリの最大容量は拡張RAMモジュール256MBを2枚搭載した場合です。
*12: チップセットに内蔵されています。
*13: メインメモリと共用。また、Intel(R) Dynamic Video Memory Technologyを使用しております。
*14: DOS/Vモード利用時は、640×480ドットのみとなります。
*15: DVDを再生する場合、または、テレビを見る場合、最大表示色は65536色となります。
*17: 「32bitFAT」ファイルシステムを採用しています。また、CドライブとDドライブの2つのパーティションに分かれており、Dドライブには1GBを、Cドライブには残りを割り付けています。
*19: 同じ機種の場合でも、媒体の装着方式が異なる場合があります。
*20: 読み出し可能なDVDディスクは、DVD-ROMとDVD-R(3.95GB)です。DVDソフトによっては再生できない場合があります。
*21: ハードウェアとしての最大性能であり、ソフトウェアや回線の状態などにより、56Kbpsで通信できないことがあります。また、データ通信速度は受信時の値であり、送信時には33.6Kbpsになります。
*22: 当社製PCカードオプションの接続の可否は、「FM WORLD.NET」または「富士通パソコンFAXサービス」の「FMV-DESKPOWER価格表」等でご確認ください。
*25: 本機からのデジタル出力はサンプリング周波数48KHzのみです。48KHzに対応したオーディオ機器でご使用ください。また、音楽ソフトの著作権を保護するため「シリアルコピーマネジメントシステム」に準拠しています。
*26: 現在のテレビ音声のみ出力されます。
*27: 稼動範囲は距離:約1m、角度:上下約20度、左右約45度ですが、設置環境や条件によって異なる場合があります。また、至近距離で複数台を使用する場合、干渉することがあります。
*28: ワンタッチボタンは4つあります。
*38: 3時間以上連続してタイムシフトや録画を行うことはできません。
*40: 稼働範囲は距離:約3m、角度:上下約25度、左右約55度ですが、設置環境や条件によって異なる場合があります。また、複数の機器をご使用になる場合、混信の可能性があります。
*注1: 上記内容はハードウェア仕様であり、ソフトウェアによっては上記の機能をサポートしていない場合があります。
*注2: ディスプレイのサイズは、同サイズでも機種によって表示領域が若干異なります。
rogo1 当社の厳しい環境評価基準(リサイクル、省エネ化、環境にやさしい素材の採用など)をクリアした地球にやさしい「グリーン製品」として提供。
※詳細は富士通ホームページ「環境コーナー」
http://eco.fujitsu.com/eco.html
をご参照ください。

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc0101/deskpower-top.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html









1997年3月18日火曜日

[機器][PC] FMV-DESKPOWER







[機器][PC] FMV-DESKPOWER
FMV -DESKPOWER
パソコンのライフスタイルを快適にする
Windows(R)Millennium Edition 搭載
INTERNET
ワンタッチボタンでメールソフトやブラウザソフトを一発起動。Eメールやインターネットが簡単に楽しめます。また,@niftyの5時間無料体験やFMVユーザー専用のホームページ「AzbyClub(アズビィクラブ)」などサービスも充実しています。
さらに,iモードとのデータ連携で外出先からスケジュールをチェックしたり,着信メロディのダウンロード,電話帳データの編集など,iモードや携帯電話をもっと便利に活用できる機能を満載しています。
TV&DVD
迫力のワイド液晶画面で,テレビ番組やDVDを楽しめます。オンエア中の番組を見たいシーンで止めたり,クライマックスまで戻したり,テレビ番組をリモコンで手軽に見ることができます。
DIGITAL MUSIC
インターネットや音楽CDから聴きたい曲を取り込んで,パソコンをジュークボックスとして使えます。さらに,音楽CDから取り込んだ音楽データをCDやMDに録音して,あなただけのアルバムを作成できます。
DIGITAL PHOTO
デジタルカメラで撮った写真の整理や加工に便利な「@映像館」や,オリジナルポストカード・カレンダーの作成を楽しめる「筆ぐるめ」など,デジタル写真を楽しめる各種ソフトを満載しています。
DIGITAL MOVIE
デジタルビデオから取り込んだ映像を,「MotionDV STUDIOTM」で編集。カットや並べ替え,タイトル画面の作成など,演出も自由自在です。
※機種によって,搭載ソフトや機能が異なります。詳細は中面でご確認ください。
インターネットが広がる。AV機器&iモードとつながる。
ラインアップがさらに充実した新世紀デスクパワーシリーズ登場
Cシリーズ製品
C6/86WLT C6/937 C6/93WL C5/1007
C6/865 C6/86L C6/86LB C6/86WL
Kシリーズ製品
K6/80WL K6/86WLT
Mシリーズ製品
ME5/555E ME6/755
ME6/757 ME6/75L
M6/907 M6/1007T
AVシリーズ製品
AV6/705

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc0101/deskpower-top.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html











INTERNET .
※機種によって,搭載ソフトが一部異なります。
「ソフトウェア一覧」で,ご確認ください。
※機種によって,キーボードやマウスのデザインが異なります。
※写真のパソコンはFMV-DESKPOWER K6/86WLTです。
買ったその日から5時間無料でインターネット。
メールやブラウザソフトの起動も指1本。
インターネット5時間無料体験
アプリケーションボタン3
ワンタッチで「@nifty無料体験」を起動。画面の指示に従って2クリックするだけの簡単操作で接続を完了し,すぐに5時間無料でインターネットを楽しめます。
※無料体験期間は,利用開始時期にかかわらず,平成14年3月31日までとなります。
※「@nifty無料体験」ではホームページ作成やEメールなど,一部ご利用になれないサービスがあります。
※アクセスポイントまでの電話料金及び各種有料サービスのご利用料金はお客様のご負担となります。 アプリケーションボタン3
■ホームページに簡単アクセス
Internetボタン
ワンタッチで「Microsoft(R) Internet Explorer」を自動的に起動してインターネット接続。ホームページにすぐアクセスできます。
※自動で行うためには,あらかじめパスワードの保存などの設定を行う必要があります。 Internetボタン
Eメールを受信・お知らせ
E-mailボタン
ワンタッチで自動的にダイヤルアップ接続※1し,「@メール」を起動※2。新着メールがあれば受信して,メール着信ランプ※3と着信メロディでお知らせします。
※1 自動で行うためには,あらかじめパスワードの保存などの設定を行う必要があります。
※2 設定変更により「Microsoft(R) Outlook(R) Express」でも同様にお使いいただけます。
※3 ME5/555E, Windows(R)2000 Professionalモデルを除く。 E-mailボタン
らくらく操作のメールソフト
@ボタン
わかりやすいアイコン表示で,Eメールが初めての方も簡単に操作できます。また,写真などのオリジナル作品を手軽に送信したり,受け取ったEメールの内容を音声で読み上げる機能も搭載。メールのやりとりがもっと楽しくなります。さらに,プライバシーを守る暗号化メールに対応しています。 E-mailボタン
新着メールをメール着信ランプでお知らせ
E-mailボタンをワンタッチ。新着メールがあれば,このランプが点滅するので一目でわかります。
※ME5/555Eを除く。また,Windows(R) 2000 Professionalモデルでは,メール着信ランプはご利用になれません。 メール画面
■メニューソフトで簡単スタート
@ボタン
Kシリーズ
Cシリーズ
AVシリーズ
ワンタッチで「@メニュー」を起動。インターネット関連やEメール関連のソフトを一覧できます。そのため,使いたいソフトをすぐに起動でき,便利です。
メニューソフト
やりたいことからソフトを起動
@メニュー
ソフトの説明や使い方を表示。練習もできるので,はじめてパソコンを使う方でも安心です。また,アプリケーションの起動以外にも,サポート情報を見たり,パソコンの設定を変更したりと,あらゆる場面で役立ちます。
アプリケーションボタン4
.「インターネット」や「Eメール」など,「やってみたい」項目をクリック。
.選択した項目に関係のあるソフトが一覧表示されます。ソフトだけでなく,説明や使い方も表示します。
快適操作のスクロールマウス
スクロールボタンで画面を簡単にスクロール。Eメールの読み書きやホームページの閲覧が快適です。
■はじめよう!インターネット
@niftyは富士通の推奨プロバイダーです。
かわいいカードで楽しくメッセージ交換「デリポップ」
インターネットにつながっている友達とリアルタイムでやり取りができ,自分で描いた絵や写真も送れます。 .
種まき→水やり→木が育つ「InterPot2」
インターネットの仮想世界に自分の土地を持ち,そこで不思議な樹木を育てます。また,育てるだけでなく,まわりの土地の人たちとのコミュニケーションも楽しめます。 .
はじめてのホームページ作成もサクサク,簡単
「@homepage」「サクサク作成君兄貴」
ホームページは,無料で10MBまで開設可能。簡単作成ツール「サクサク作成君兄貴」を使えば初心者でもあっという間にらくらく作成!掲示板やチャットルームの開設も簡単にできます。 .
■インターネットへの快適な接続をサポート!
「@nifty接続アシスタント」
Kシリーズ Cシリーズ AVシリーズ
.○スイスイつながる
混雑度の低いアクセスポイントを選択し,ダイヤルするので,回線が混雑する時間帯でも快適につながります。
○接続/切断がカンタン!
回線の接続/切断,Microsoft(R)Internet Explorerの起動が自動でできます。
○安心のサポート機能
10分ごとに音と画面で接続時間をお知らせします。常に最新のアクセスポイントに自動更新します。
【個人会員料金表】
【スタンダード料金コース】ご利用のスタイルに合わせて選べる料金コースです。
お手軽1コース 月々250円/1時間(超過した時間分は5円/分を加算)
お手軽5コース 月々950円/5時間(超過した時間分は5円/分を加算)
無制限コース 月々2,000円/時間無制限 学割あり2,000円→1,500円
デイタイムコース 月々1,200円/6:00~21:00に限り時間無制限
(上記時間外は5円/分を加算)
オープンコース
月々1,200円/他ネットワーク経由に限り時間無制限
学割あり1,200円→600円
(@niftyアクセスポイント経由の場合は5円/分を加算)
【テレコミ料金コース】@niftyのご利用料金と料金をセットにしたプランです。
テレコミ3コース 月々1,000円/3時間(超過した時間分は10円/分を加算)
テレコミ10コース 月々2,500円/10時間(超過した時間分は10円/分を加算)
【ファミリープラン】クレジット決済の会員に限り,ご家族・親族の方に別IDを割安で取得できます。
親ID会員 月々2,000円 親子ともに時間無制限
子ID会員 月々500円×子ID会員数
※子ID1名ごとに500円かかります
※スタンダード料金コースは,加入料が別途1,000円かかります。テレコミ料金コースは,加入料無料です。
※テレコミ料金コースは3ヵ月無料の対象となりませんのであらかじめご了承ください。
※3ヵ月無料は,平成14年3月31日までに本カタログに掲載のFMVに搭載のオンラインサインアップソフト「はじめよう!インターネット」または本体添付の申込書を使って入会した方が対象です。
※オンラインサインアップでご入会いただくには,ご本人名義のクレジットカード(@nifty指定)が必要になります。
※3ヵ月無料の期間は,登録完了日から翌々月末までとなります。
※3ヵ月無料期間中のアクセスポイントまでの電話料金および各種有料サービスのご利用料金はお客様のご負担になります。
※スタンダード料金コースの方がテレコミ料金コース専用のアクセスポイントへ接続された場合,20円/分がかかります。
※テレコミ料金コースでは,全国一律電話番号使用となります。また@niftyアクセスポイント経由の場合及び,社内LANなど他ネットワーク経由の場合は10円/分が加算されます。
※学割の対象となるのは,通学用定期券に学生割引を適用することができる日本国内の学校に在籍する学生です。
■お気に入りのページを同時にチェック @ブラウザ
17型ワイド液晶の画面に対応したワイドスタイルでは,一度に2つの画面を表示。欲しい商品を見比べながら効率的にホームページを見られます。ボタンや文字が大きく,操作が簡単で快適なベーシックスタイルも用意しています。
左/ワイドスタイル
右/ベーシックスタイル
@ブラウザ
ワンクリックで高速表示に設定変更
@スイッチ
回線が混み合っていてなかなかホームページが表示されないとき,ワンクリックで文字だけのすばやい表示に切り替えられます。また,セキュリティやプロキシの設定変更も簡単です。 @スイッチ
接続料金・時間がすぐわかる
インターネット料金表示
インターネットで使った電話代やプロバイダー料金を表示。今月はいくら使っているか,一目でわかるので安心です。また,一定料金や時間を超えると通知するため,使い過ぎを防げます。
※あらかじめお客様のご利用環境の設定が必要になります。
※表示される料金料金はあくまで目安です。
※C5/1007,ME5/555Eの場合は,「インターネット料金表示」となります。
インターネット料金表示
知りたい情報を賢く検索
コペルニックライト
知りたい情報のキーワードから,複数の検索サイトを利用してホームページを探すので,ほしい情報が効率的に見つかります。 コペルニックライト
ホームページの漢字をひらがなに変換
ひらがなナビィ
ホームページの漢字をひらがなに変換して,表示するお子様向けブラウザです。ひらがな変換する漢字は学年別に指定できるので,学力に合わせて,インターネットを楽しめます。 ひらがなナビィ
拡大表示や音声でホームページ閲覧をサポート
眼の助
文字の拡大表示や音声による読み上げで,ホームページの閲覧をサポート。視覚の負担を減らして,ホームページを快適に見ることができます。 眼の助
英文ホームページを高精度にスピード翻訳
翻訳サーフィン
英文で書かれたホームページを,スピーディーに翻訳。海外のホームページも気軽に楽しめます。また,英文と和訳した文章を同時に表示でき,英語の勉強もできます。 翻訳サーフィン
■番号入力だけでホームページへHatch inside
ホームページを音声で読み上げ
おしゃべりホームページ?
■相手の顔を見ながら通話もできるインターネット電話DV@Talk
全シリーズ
ME5/555E,Windows(R)2000 Professionalモデルを除く
パソコン同士でインターネット電話
インターネットにつながっているパソコン同士で,音声での通話※1ができます。文字でのチャットも同時にできて便利です。
デジタルカメラの写真も送受信
デジタルカメラで撮った画像を自分の顔として,相手に送信することができます。ビジュアルと音声の両方で楽しくコミュニケーションができます。
デジタルビデオカメラとつないでテレビ電話
お持ちのデジタルビデオカメラをパソコンと接続※2すると,テレビ電話としてご利用になれます※3。相手の顔を見ながら会話を楽しむことができるので,電話の楽しさがさらに広がります。
※1 MEシリーズ,AVシリーズでは,別途マイクをご用意ください。
※2デジタルビデオカメラはIEEE1394(DV)端子を装備している必要があります。また,ME6/755では,IEEE1394(DV)端子がないためこの機能をご利用になれません。
※3 ご使用の回線状況によって,送受信できる画像のコマ数が変動します。
※ 相手側にもソフトが必要です。
■しゃべった言葉をそのまま入力 DragonSpeechTM Partner
Kシリーズ Cシリーズ Mシリーズ
しゃべった言葉を,そのまま文字に変換して表示。声で文章入力できます。また,間違った入力や変換も,キーボードを使わずに修正可能。「@メール」なら,声だけでのメール送信もできます。
DragonSpeech DragonSpeechロゴ ヘッドセット
音声入力に最適なヘッドウォーンマイクを標準添付。
※Kシリーズ,Cシリーズ,Mシリーズのみ。
■AzbyClubホームページFMVユーザーのための専用ホームページ
「AzbyClub(アズビィクラブ)」
AzbyClubは,お客様一人ひとりにきめ細かいサービスメニューをお届けし,お客様と富士通をつなぐホームページです。
※AzbyClubのご利用には,ユーザー登録時に発行される「ユーザー登録番号」と「パスワード」を入力していただきます。FMV,INTERTOPユーザー以外の方はご利用になれません。
AzbyClubトップページ
お客様のお好みに応じて,表示する情報を自由に設定することができます。
・生活情報
・ニュース
全国版のニュースに加え,お好きな地方のニュースを表示できます。
天気予報
全国の天気予報に加え,地域を設定するとその地域の詳細な天気予報をご覧になれます。
・生活指数
スキー/ゲレンデ指数など季節によって様々な生活指数を提供致します。
・天気のまめ知識
天気,気象や季節に関するまめ知識をご覧になれます。毎日更新されます。
・ランキング
CD,ビデオ,DVD,ゲームなど様々なジャンルのランキング情報を毎週掲載します。
情報コンビニ
壁紙やホームページの素材のダウンロードサービスを始め,コラムやイラストの投稿コーナーなど,ちょっと便利で楽しい企画がもりだくさん。
サポート情報
・PCカルテ
お客様がお持ちのパソコン情報を一覧表示。 関連商品のご購入・パソコンの買い替え検討やサポートをお受けになる際に便利です。
・Q&A navi
文章と単語によるQ&A検索ができ,パソコンについてのお悩みを素早く解決できます。
・ソフトウェアダウンロード
ご使用になっている機種を指定して,お客様のパソコンに合ったドライバ,BIOSなどのダウンロードができます。
・マニュアルセンター
添付のマニュアルをPDF形式でダウンロードできます。また,正誤表などもご覧になれます。  
・添付品申込み
お持ちのパソコンの添付品(リカバリCDなど)を紛失時にご購入できます。
・Webメールサポート
FMVに関する技術的なお問い合わせに関して,Eメールで回答いたします。受付フォームに沿ってお問い合わせください。
・修理関連サービス
保証期間内のパソコン無料引取り,パソコン修理状況確認,修理のお見積もりなど,パソコンの調子が悪いと感じたときにすぐにご利用になれるサービスをご用意しております。
・サポート窓口情報
サポート窓口の混雑状況と,全国のサポート拠点の案内をご確認いただけます。
・他社周辺機器動作確認状況
富士通にてFMV-DESKPOWER/FMV BIBLO上で動作が確認された周辺機器の製品情報をご確認いただけます。
購 入
・ソフトウェア
プレインストールソフトの単体販売や,アップグレード版を購入できます。ソフトにより,会員だけの特別価格もご用意しています。
AzbyClub
AzbyClubのサービスに関する最新情報,詳細につきましてはホームページでご確認ください。
http://www.fmworld.net/azbyclub/
※一部のサービスは有料になる場合があります。※計画中のサービスを含みます。
ワイヤレス携帯ビューワー 「i-Point」(オプション)
※別途,BluetoothTMPCカード(FMV-JW281)が必要になります。
Eメール/最新ニュースを外出先に持ち出してチェック
「i-Point」を使えば,手元の表示画面でEメール※1やAzbyClubがお届けするメールマガジン『AzbyClub デイリーニュース』※2を読むことができます。パソコンの操作なしで,メールが読めるので便利です。出勤や登校など外出前にダウンロードしておけば,外出先で好きな時間にまとめて読めます。
※1 「@メール」との連携が必要です。
※2 お客様の機種に関する最新情報や,天気予報や占いなどお客様の好みに合わせた情報を配信するメールマガジンです。ご利用の際はAzbyClubへの加入とEメールアドレスの登録が必要です。
■ipoint
最先端のワイヤレス通信技術BluetoothTMを採用
「i-Point」では,世界中の企業2000社以上が賛同する先進の無線通信規格BluetoothTMを採用。簡易な接続と小型軽量の通信モジュールにより,今後パソコンをはじめ,様々な機器で搭載が見込まれる最先端の技術をいちはやく取り入れました。
Bluetooth
ipoint リモコンとしても利用できる「i-Point」
・音楽CD操作機能
キーボードやマウスを使わずに,ワイヤレスで音楽CDを操作できます。
・アプリケーション起動
3つのワンタッチボタンを装備。簡単にアプリケーションを起動できます※1。
・マウス機能
ワイヤレスマウスとしてパソコンを操作できます。
・住所録の表示
「FM手帳」と連携して,住所録データを表示します。
・時計表示
日時を表示。秒針部は,アナログ時計のようにグラフィカルです。
・スクリーンセーバー起動
スクリーンセーバーを起動します。
※1 出荷時は「Microsoft(R) Internet Explorer」,「@メール」,「@メニュー」に設定されています。
i-Point※1
FMWV-101(オプション)
標準価格
29,800円(税別) BluetoothTMPCカード※1
.FMV-JW281(オプション)
標準価格
20,000円(税別)
※1 ME5/555E,ME6/755,Windows(R)2000 Professionalモデルを除く。

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc0101/deskpower-top.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html



















































■FMVと@niftyならインターネットへの接続方法が多彩
インターネット
※1 オプションの種類により搭載できる機種は異なります。詳細は下記のオプションをご覧ください。
※2 C6/937,C6/93WL,C5/1007に搭載済み(1ポート) ※3 Kシリーズ,AVシリーズを除く
roomwave
Bluetooth
・ワイヤレスLAN
ステーション※1※2
FMWT-201
標準価格:64,800円(税別)
・ワイヤレスステーション
(BluetoothTM対応)※5
FMWT-401
標準価格:41,800円(税別)
・ワイヤレスLANカード
(PCカード)※2※3
FMV-JW181
標準価格:23,800円(税別)
BluetoothTM
・PCカード※5
FMV-JW281
標準価格:20,000円(税別)
・ワイヤレスLANカード
(PCIカード)※2※4
FMV-W181
標準価格:31,800円(税別)
携帯電話接続用
・USBケーブル
FMV-CBL101
標準価格:5,000円(税別)
・ISDNターミナルアダプタ
FMTA-103
標準価格:49,800円(税別)
cdmaOne接続用USBケーブル
FMV-CBL104
標準価格:5,000円(税別)
・PHS接続用USBケーブル
FMV-CBL102,FMV-CBL103
標準価格:5,000円(税別)
※1 インターネットプロバイダーのIDを同一IDで使用の場合のみ,複数のパソコンで同時にインターネットを利用できます。AOL等のアプリケーションを必要とするプロバイダでは本装置はご利用になれません。ワイヤレスLANステーション1台に対してワイヤレスLANカード10台以下で使用することを推奨します。
※2 心臓用ペースメーカ等の医療機器からは22cm以上離してご使用ください。推奨通信距離は見通し半径25m以内ですが,壁の有無など使用環境により,通信可能範囲は異なります。
※3 ME5/555E,ME6/755を除く。
※4 ME5/555E,ME6/755のみ。
※5 ME5/555E,ME6/755,Windows(R)2000 Professionalモデルを除く。
「ワイヤレスLANステーション・ワイヤレスLANカード・ワイヤレスステーション(BluetoothTM対応)・BluetoothTMPCカード使用上の注意」
この機器の使用周波数は2.4GHzです。この周波数帯では,電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか,他のワイヤレスLANシステム,工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局,免許を必要としない特定小電力無線局,アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
1.この機器の使用前に,近くに医療機関や工場がないことを確認してください。
2.万一,この機器と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には,速やかにこの機器の使用チャンネルを変更するか,使用場所を変えるか,または機器の運用を停止してください。
3.ワイヤレスLANカードとBluetoothTMPCカードを同時に使用することはできません。
携帯電話/PHS動作確認機種一覧
※確認済携帯電話/PHSの最新情報は「http://www.fmworld.net/auseful.html」でご案内しております。

FM WORLD 
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc0101/deskpower-top.html
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fmworld/support/levelup/towns95.html