[機器] Smartlog: おすすめポータブルDVDプレイヤー
【2019】ポータブルDVDプレイヤーのおすすめ15台。Blu-ray対応機種とは
2010年現在、自宅や外でポータブルDVDプレイヤーを使って動画を楽しむ人が急増中。
人気を集めている人気メーカーはどこで、どんな商品がおすすめなのか。
今回は、Blu-ray対応の商品から安いポータブルDVDプレイヤーまでおすすめ15台を厳選してご紹介します。
恭平0
2019.04.23
ノートパソコンやタブレットなどの普及と共に、少しずつ影が薄くなっているポータブルDVDプレーヤー。
しかし、そんなポータブルDVDプレーヤーを愛すユーザーも少なからず存在しています。
特にDVDを手軽に持ち運んで鑑賞したい!というにポータブルDVDプレーヤーは最適です。
今回はそんなDVD好きの貴方へ、おすすめのポータブルDVDプレーヤー10台をご紹介します。
まずはポータブルDVDプレーヤーの選び方から勉強し、自分にぴったりな一台を選べるよう知識をつけていきましょう。
◆ポータブルDVDプレイヤーの基礎知識
自宅はもちろん、野外でもDVDを気軽に閲覧できるポータブルDVDプレーヤー。
持ち運びができるサイズ、つまり“ポータブル”であることが一般のDVDプレーヤーとは大きく異なる特徴です。
内蔵バッテリーで稼働し、映像や音声をデジタル信号で出力するHDMI出力や、ヘッドホン出力端子を備えています。ここからは選ぶ上で大切な知識についてお届きします。
◆リージョンフリー対応とは
映画やライブなどのDVDソフトとその再生機器であるDVDプレーヤーには、世界の地域別に6つに分かれた「リージョンコード」が設定されていて、DVDプレーヤーとDVDソフトのリージョンが一致してはじめて再生が可能です。
発売元の地域のDVDソフトを他の地域で視聴できないためのものですが、リージョンフリー対応のDVDプレーヤーはこうした問題を解消し、日本で海外のDVDソフトをほぼ同時期に視聴できます。
◆CPRM対応とは
CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは、DVDメディアなどにテレビ番組を記録する際に使われる著作権保護技術のこと。
2004年4月から導入されたシステムで、BS放送や地上デジタル放送には著作権保護のためにコピーを制限する信号が含まれています。
そのため録画は1回のみで、ダビングもできないように制限されています。
こうした番組を録画したDVDを再生するには、CPRM対応のDVDプレーヤーが必要となります。
◆ブルーレイプレイヤーとの違いに注意!
DVDプレイヤーはあくまでDVDを再生するものとなります。
そのため、Blu-ray Discを再生しようとしても、再生できません。
そのため、今後DVDとBlue-rayのどちらも再生したいと考えているなら、ブルーレイ対応のDVDプレイヤー(ポータルBlue-rayプレイヤー)の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
Smartlog
https://smartlog.jp/130647
ポータブルDVDプレーヤーの正しい選び方とは?
ポータブルDVDプレイヤーの正しい選び方
ポータブルDVDプレーヤーのおすすめアイテムを見る前に、まずはポータブルDVDプレーヤーの選び方について勉強していきましょう。ポータブルDVDプレーヤーは、
連続再生可能時間
画面の大きさ
対応メディア
価格
以上4点を確認しておくことで、自分の理想に近い商品を選択できますよ。お金の無駄になってしまわないように選び方をしっかりとマスターしていきましょう。
◆ポータブルDVDプレーヤーの選び方① 連続再生可能時間
ポータブルDVDプレーヤーを選ぶ上で、連続再生可能時間は必ず確認しておくべき指標です。連続再生可能時間というのは、その名の通り、充電だけで稼働できる時間のことを指します。
ポータブルDVDプレーヤーの購入を考えている人の中には、アニメやドラマなど、30~60分程度の映像を見る人もいれば、2時間以上の映画を見る方もいます。しかし、ポータブルDVDプレーヤーの中には映画を見る時間以内に充電が切れてしまう可能性も。連続再生可能時間が延びれば、その分価格も高くなりがちですが、長い分に越したことはないため、筆者としては長めの商品をおすすめします。
◆ポータブルDVDプレーヤーの選び方② 画面の大きさ
画面の大きさ次第で臨場感は、天と地ほど差が出てきます。ただ、大きくなればなるほど持ち運びにくくなるというデメリットも。ポータブルDVDプレーヤーを家で置いておく方は、大きな画面の商品を選ぶべきですが、外に持ち運ぶ予定の方は少し小さい方が使い勝手は良いでしょう。コンパクトさと画面の大きさ、自分なりにどちらを優先するのか自分の中で答えを見つけてみて。
◆ポータブルDVDプレーヤーの選び方③ 対応メディア
ポータブルDVDプレーヤーには、端末が対応しているメディア(DVD-RやBlu-rayなど)が必ず明記されています。特にBlu-ray(ブルーレイ)に対応しているかどうかは、映像の臨場感に大きく関わってくるため、必ず確認しておきましょう。Blu-ray対応ポータブルDVDプレーヤーはDVDのみの商品と比べると、どうしても高くなってしまいますが、高い満足度を得られるはずですよ。
◆ポータブルDVDプレーヤーの選び方④ 価格
現在ポータブルDVDプレーヤーは、幅広い価格帯で販売されています。安いポータブルDVDプレーヤーで6,000円、高い商品になれば40,000円近くになります。特にBlu-ray対応の商品は、10,000円以上かかる場合が多いため、Blu-rayを見たいという方は、少しはお金を出さないと厳しいでしょう。価格と全体のバランスを考慮した上で、自分にベストな一台を購入してくださいね。
Smartlog
https://smartlog.jp/130647
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー1.
東芝 ポータブルDVDプレーヤー
東芝 7型ポータブルDVDプレーヤーホワイトCPRM対応TOS...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
ロボット掃除機やサイクロン掃除機など、今や日本を代表する人気メーカー『東芝(TOSHIBA)』から販売されているポータブルDVDプレーヤー。
広視野角が魅力的な端末で、約4時間連続して楽しむことができます。
また、リモコンも付属されているため、一回一回ポータブルDVDプレーヤーに近づく必要もありません。
Blu-ray(ブルーレイ)メディアは再生できませんが、満足するほどの画質を実現してくれるアイテムです。
商品のステータス
メーカー:東芝
インチ数:7インチ
対応メディア:DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,USBメモリー等
最大再生可能時間:5時間
重量:0.77kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー2.
DR.J 10.1型ポータブルDVDプレーヤー
DR.J 10.1型 5時間再生 CPRM リージョンフリー ...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
プロジェクターやポータブルDVDプレーヤーなどを手がけるブランド『DR.J』の人気アイテム。
10インチの大きな液晶画面が臨場感たっぷりの映像を最大5時間連続で映してくれますよ。
270°回転させられる首周りなど、その他機能面も充実。7,000円を切る安い価格帯でありながら、機能性・画面の大きさなど満足度に直結するポイント全てを充実させた理想的なポータブルDVDプレーヤーです。
商品のステータス
メーカー:DR.J
インチ数:10インチ
対応メディア:DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,VCD,SVCD-R等
ビデオファイル形式:PEG2,XVID,VOB,AVI,MPEG1
オーディオ形式:MP3、WMA
最大再生可能時間:5時間
リージョンフリー対応:◯
◆おすすめおポータブルDVDプレーヤー3.
グリーンハウス GH-PBD10D-BK
グリーンハウス 10.1型ワイドTFT液晶(LED) ポータブ...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
ブルーレイの美しく鮮やかな映像を楽しめるポータブルDVDプレーヤーです。
10.1型の高精細液晶画面で美しい映像が再生できるため、映画やライブ映像などをストレスなく鑑賞できます。また本体がコンパクトなため、場所を選ばず映像を見られますよ。
操作は軽い力で動かせるタッチセンサーボタンか、付属のリモコンで遠隔操作が可能。
ディスプレイは180度回転し、対面や斜めからだけでなく、コンパクトに折りたたんだ状態でも視聴できます。SD/SDHCメモリーカード、USBメモリー端子を搭載しており、外部メディアに保存した動画や音楽も再生可能。
専用の外付け乾電池ボックスを使えば約3時間DVDを楽しめますよ。価格は約2万円。
商品ステータス
ブランド:グリーンハウス
インチ数:10.1インチ
対応メディア:BDMV/BDAV/AVCHD(1.0)/AVCREC/DVD-VIDEO/DVD-VR(CPRM対応)/データDVD/CD-DA/データCD/-R DL/-RE/-RE DL/DVD-ROM/DVD±R/DVD±R DL/DVD±RW
オーディオ形式:-
最大再生可能時間:3時間
リージョンフリー対応:×
CPRM対応:◯
車載用DCアダプター(付属):×
本体重量:2.3㎏
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー4.
WONNIE 9インチポータブルDVDプレーヤー
ポータブルDVDプレーヤー 9インチ ワイド液晶 リージョンフ...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW、DVD+RW他
人気ポータブルDVDプレイヤーを数多く手がけるメーカー『WONNIE』の商品。
高い画質と9インチという申し分ない画面サイズは、男女から高い支持を獲得しています。
画面にはLED液晶ディスプレイを採用しているため、綺麗な映像を長い間楽しめますよ。
再生操作もシンプルな設計に改良しているので、子供でも手軽に扱える点も魅力的なポイントです。
コスパ最強とも言えるポータブルDVDプレイヤー。
商品のステータス
ブランド:WONNIE
インチ数:9インチ
対応メディア:DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,USBメモリー等
オーディオ形式:MP3、WMA
最大再生可能時間:3時間
リージョンフリー対応:◯
本体重量:0.99kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー5.
レボリューション ZM-10BD Blue-ray
10インチ ポータブル ブルーレイプレーヤー レボリューション...
対応メディア:BDMV 、 BDAV、DVD-VR他
DVDソフトにもブルーレイにも対応したポータブルDVDプレーヤー。
デジタル放送の録画ブルーレイやDVD、パソコンで録音したCDやVCD等を問題なく再生しますから、映画やライブ映像などさまざまな作品を視聴できます。充電式ですので使用場所を選ばず、室内外で使用可能。
ディスプレイは180度まで首振りできるため、本体を動かさなくても適切な角度で映像を楽しめます。
SDカードはUSBメモリのデータを取り込んで再生可能。ビデオカメラで撮影した映像を10インチサイズの画面で見られるのもうれしいですね。
充電切れが近くなると充電ランプが赤く点滅するため、充電のタイミングを逃しません。
商品のステータス
ブランド:レボリューション
インチ数:10インチ
対応メディア:BDMV / BDAV / AVCHD(1.0) / AVCREC / DVD-VIDEO / DVD-VR / CD-DA / UDF準拠のMP3トラック / WMA / JPEG / PING / GIF
オーディオ形式:-
最大再生可能時間:4時間(充電時)
リージョンフリー対応:×
CPRM対応:◯
車載用DCアダプター(付属):〇
本体重量:-
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー6.
EAST 11.6インチポータブルDVDプレーヤー
EAST 11.6インチポータブルDVDプレーヤー DVD-P...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
製氷機からアンケートボックスまでありとあらゆる商品を販売している『EAST』の人気ポータブルDVDプレイヤーです。
11.6インチとトップクラスの画面サイズを誇り、連続再生可能時間はたっぷり2.5時間。
操作もシンプルで、誰でも簡単に使い回せる商品ですので、PCやタブレットを動かさない方でも安心して使えますよ。
10,000円前後というリーズナブルな価格な点も人気の1つ。
商品のステータス
ブランド:EAST
インチ数:11.6インチ
最大再生可能時間:2.5時間
本体重量:1.2kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー7.
SONY 10.1V型 ポータブルBlu-rayプレーヤー
ソニー SONY 10.1V型 ポータブルブルーレイプレーヤー...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW、Blu-ray他
世界を代表するガジェットメーカー『SONY(ソニー)』から販売されている人気ポータブルプレイヤー。
DVD-RやDVD-RWはもちろん、Blu-rayメディアも対応しているため、最新の映画を最高の画質を楽しめますよ。
また、受信状況によりますが、地上デジタル放送も視聴できるので、「家にテレビがない!」という男性にもおすすめです。
価格は40,000円と高めですが、きっと貴方を満足させてくれるでしょう。
商品のステータス
メーカー:ソニー
インチ数:10.1インチ
対応メディア:Blu-ray,DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,USBメモリー等
最大再生可能時間:5.5時間
ハイビジョン対応:◯
フルセグ対応:◯
HDMI出力:◯
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー8.
SONY 9V型ポータブルブルーレイプレーヤー
ソニー SONY 9V型 ポータブルブルーレイプレーヤー/DV...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW、Blu-ray他
同じくソニーから販売されている大人気ポータブルBlu-rayプレイヤー。ブルーレイディスクだからこそ実現できる高い画質と、それに対応した液晶モニターレベルの高さは、DVDばかりを見てきた人に衝撃を与えてくれますよ。また、DVD、Blu-ray以外のフォーマットに対応した機能性の高さも魅力的なポイントです。
値は張りますが、一度使えば何度でも使いたくなるほど魅力的なポータブルDVDプレイヤー。
商品のステータス
メーカー:ソニー
インチ数:9インチ
対応メディア:Blu-ray,DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,USBメモリー等
最大再生可能時間:5時間
HDMI出力:◯
本体重量:1.31kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー9.
iimono117 フルセグ対応 14インチ
iimono117 ポータブルDVDプレーヤー 14インチ /...
対応メディア:CD-R/RW、DVD-R/RW他
14インチの大画面ディスプレイで迫力ある映像を楽しめるポータブルDVDプレーヤーです。
ディスプレイは左右に180度回転するので、好きな角度で見られるだけでなくコンパクトに折りたたむことも可能。
約1.6kgと本体が軽いので持ち運びに便利で、自宅はもちろん外出先やドライブ中も使えます。
フルセグ対応ですから、テレビ番組を美しい解像度で見られるのも魅力のひとつ。
SDやUSBのデータも取り込めるため、保存した映像も再生できます。
CPRM対応機能を搭載しており、海外のDVDソフトや録画した地上デジタル放送の番組の視聴も可能。
ACアダプターやDCアダプター、リモコン、イヤホンなどが付属しています。
商品のステータス
ブランド:iimono117
インチ数:14インチ
対応メディア:DVD、CD、CD-R/RW、MP3、WMA、JPG、DVD-R/RW(VRモード/CPRM記録を含む)
オーディオ形式:MP3、WMA
最大再生可能時間:4時間(充電時)
リージョンフリー対応:×
CPRM対応:◯
車載用DCアダプター(付属):〇
本体重量:1.6㎏
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー10.
DBPOWER ポータブルDVDプレーヤー
DBPOWER ポータブルDVDプレーヤー 10インチ MK-...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
自転車スマホホルダーやドローンなど最先端機種まで取り扱う『DBPOWER』の人気ポータブルDVDプレイヤー。
10インチの大画面液晶ディスプレイが、高い臨場感をもたらしてくれます。
3~4時間連続で再生できるバッテリー持ちの良さも高評価。
10,000円以下の低コストでありながら、実用性の良さを兼ね備えた理想的なポータブルDVDプレイヤーですよ。
商品のステータス
メーカー:Niushang
インチ数:10インチ
対応メディア:DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW,VCD1.1,VCD2.0,SVCD,USBメモリー等
ビデオ形式:MPEG,AVI等
オーディオ形式:MP3、WMA等
最大再生可能時間:3時間
本体重量:1.42kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー11.
Crenova 10.1インチポータブルDVDプレーヤー
CrenovaポータブルDVDプレーヤー 10.1インチ VR...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
多くの電化製品を手がける人気ブランド『Crenova』の10.1インチポータブルDVDプレイヤー。
車載用ホルダーを付属しているため、車のヘッドレスト部分に簡単に取り付けられます。
また、シガーソケット電源から充電できる点も多くの方から支持されていますよ。
約4時間連続稼働可能なため、運転中、子供が騒がしくなった時など渡してあげれば静かになりますよ。
商品のステータス
ブランド:Crenova
インチ数:10.1インチ
対応メディア:VCD1.1,VCD2.0,SVCD,DVD,DVD+R,DVD+R,DVD+RW等
ビデオファイル:MPEG,AVI等
オーディオファイル:MP3,MPEG-4等
最大再生可能時間:4時間
リージョンフリー対応:◯
本体重量:0.95kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー12.
EAST 乾電池式ポータブルDVDプレイヤー
EAST 乾電池式7インチポータブルDVDプレーヤー DVD-...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
EASTから販売されている乾電池式ポータブルDVDプレイヤー。
バッテリータイプはどうしても時間が経つに連れて充電池の劣化が始まってしまいますが、乾電池式であれば問題ありません。
また、値段以上の機能性が多くの男女から支持されていますよ。
「とにかく安くて画質が良いDVDプレイヤーが欲しい!」
という方は一度見てみて。
商品のステータス
ブランド:EAST
インチ数:7インチ
再生時間:単3形アルカリ電池
最大再生可能時間:3時間
本体重量:0.66kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー13.
マックスウィン ポータブル Blue-ray対応
ポータブル ブルーレイプレーヤー Blu-ray 10.1イン...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW、Blu-ray他
ブラックとホワイトのツートンカラーがシャープな印象のポータブルDVDプレーヤー。
高精細な10インチ液晶モニターを搭載しており、映像を鮮やかに再生します。
さらに前回の停止位置からスタートできるレジューム機能も便利です。
内蔵バッテリーの他に、家庭用ACアダプターや車内のシガーアダプターの3電源に対応。
自宅はもちろん、車でも屋外でも映像再生を楽しめますよ。
SDカードやUSBメモリの保存データの再生もできます。車載用バッグが付いているため、ヘッドレストに装着してリアモニターにすれば、車内の後部座席でも映像を見られます。
一人でも、友人や家族とでも楽しめる1台です。
商品のステータス
ブランド:マックスウィン
インチ数:10.1インチ
対応メディア:BD-R、BD-RE、DVD±R、DVD±RW、CD-DA、CD-RW、ビデオCD、SD、USB
オーディオ形式:-
最大再生可能時間:4~5時間(充電時)
リージョンフリー対応:〇
CPRM対応:×
車載用DCアダプター(付属):〇
本体重量:1.24㎏
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー14.
WONNIE 10.1型ポータブルDVDプレーヤー
ポータブルDVDプレーヤー 10.1型 高画質液晶 DVDプレ...
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
WONNIEから販売されている人気ポータブルDVDプレイヤー。
AC用のアダプタなど付属品も多数存在するため、場所を選ばず自由に使いまわせます。画面も10.1インチとポータブルDVDプレイヤーでは大きめですので、「小さくてイライラする…」なんてこともありません。
勉強用DVDの再生や海外製DVDなども問題なく再生できる点も嬉しいですね。
商品のステータス
メーカー:WONNIE
インチ数:10.1インチ
対応メディア:DVD,DVD-R,DVD+RW等
ビデオファイル:MPEG,AVI等
オーディオファイル:MP3,WMA等
最大再生可能時間:3時間
リージョンフリー対応:◯
本体重量:0.83kg
◆おすすめのポータブルDVDプレーヤー15.
パンプキン PKXY14001
対応メディア:DVD-R、DVD-RW他
高画質で長時間の再生が可能な人気ポータブルDVDプレーヤー。
映像がしっかり見える14インチのディスプレイは、270度まで回転できる上に高解像度のハイビジョンタイプです。
画面の明るさやコントラストが調整可能。前回の停止位置から続けて再生できるので便利ですね。
大容量のバッテリーを備えているものの、シガーソケットやAC/DCアダプタもついているため、最長で5時間連続再生できます。
AV入出力対応なのでテレビに接続可能。大画面で映画を楽しめるのも魅力です。
リージョンフリー対応ですから、日本のDVDはもちろん海外のDVDも視聴可能。
さらにデジタル放送を録画したCPRMにも対応しています。
商品のステータス
ブランド:パンプキン
インチ数:14インチ
対応メディア:CD、DVD、DVD+R(R)、DVD+RW(RW)、VCD、SVCD-R(RW)、CD-R(RW) USB/SD:32GBまで対応 FAT32形式のAVI、DIVX、MPG
オーディオ形式:MP3、WMA
最大再生可能時間:5時間
リージョンフリー対応:◯
CPRM対応:◯
車載用DCアダプター(付属):◯
本体重量:2.6㎏
Smartlog
https://smartlog.jp/130647
ポータブルDVDプレイヤーのおすすめメーカーを3社をご紹介します!
ポータブルDVDプレイヤーのおすすめメーカーをご紹介
テレビやパソコンとは別に、映画や音楽などのDVDソフトが楽しめるポータブルDVDプレーヤーは、場所を問わずに使えるため人気が高まってきています。
コスパのいいタイプからハイテクな機能が搭載されたタイプまで商品展開も幅広いため、どのメーカーの商品かという点も選び方のポイントのひとつ。ここでは、おすすめのポータブルDVDプレーヤーのメーカーを3社紹介します。
◆おすすめメーカー1. SONY
『ウォークマン』など音楽の新しい楽しみ方を提案しつづけてきた世界的企業のSONY。
液晶テレビやレコーダーをはじめ、アンプやスピーカー、各種プレーヤーといった幅広いAV機器の分野で名を知られていますね。
画質と音響のサラウンド効果に特別なこだわりを持ち、おしゃれな本体デザインでも定評があるので、映像や音楽を愛する人たちから根強い支持を得ていますよ。
◆おすすめメーカー2. パナソニック
『ビエラ』シリーズをはじめテレビ業界をけん引するパナソニックは、テレビ開発で培った高画質の技術をポータブルDVDプレーヤーの開発にも惜しまずに注いでいます。特に再生した映像の美しさは高く評価されており、防水タイプも展開。シンプルでスタイリッシュなデザインも好まれています。
画質の良さを優先したい人にはおすすめのメーカーです。
◆おすすめメーカー3. 東芝
生活家電メーカーとして知られている東芝も、高画質・高機能の液晶テレビやレコーダーを展開している『レグザ』シリーズでの技術を応用し、ポータブルDVDプレーヤーを数多く開発しています。連続再生時間が長く、ズームアップなど映像を存分に楽しめる機能を搭載した商品が多いのが特徴です。ハイテクな機能をもつポータブルDVDプレーヤーが欲しい人におすすめ。
Smartlog
https://smartlog.jp/130647
2019年4月30日火曜日
[機器] DBPOWERポータブルDVDプレーヤー9.5型
[機器] DBPOWERポータブルDVDプレーヤー9.5型
ポータブルDVDプレーヤー 9.5型 DBPOWER ゲーム機能搭載 270度回転
リージョンフリー CPRM対応 TVと同期可能 SD/MS/MMCカード/USBに対応 24月保証 日本語説明書付属 ブラック
DBPOWER
現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
◆270度自由回転・高画質9.5インチ
◆本機は高画質800*480の液晶パネル採用、アスペクト比は16:9で、高精細でクリアな画質を楽しむことができます。。
画面は右側に90°回転、左側に180°に回転、合計で270度液晶画面を回転できます。
ディスプレイモニターとしてもお使いいただけます。
◆3電源対応・2500mAh大容量電池内蔵・車旅に最適
◆ACアダプター、車載用シガーソケット電源アダプター、2500mAh大容量内蔵電池の3電源に対応しているので、屋内はもちろん、屋外、車や新幹線の中など、どこでも手軽にDVDを見ることができます。2500mAh大容量電池で3.5時間以上続き再生できます。移動中の時間つぶしになり、小さなお子様が車内でぐずることもなくなり、子供が喜びながら、自分も安心に運転できます。長距離運転は完璧です!
◆海外の電圧OK・リージョンフリー・CPRM対応
◆海外も充電できる100V-240Vのアダプター仕様で、旅行先でも楽しんでDVDを楽しめます!!また日本のDVDだけではなく、海外のDVDも一台で見ることができます。 CDプレーヤーとしても、手軽に楽しめる1台2役のプレーヤーです。さらに、本DVDプレーヤーはCPRM対応で、CPRMメディアは問題なく再生できます。
◆SDカード/ USB/TVと接続可能・多彩なファイル形式に対応
◆SD/MS/MMCカードやUSBメモリーに保存した動画や静止画、音楽などを再生することができます。
DVDの映像をTV大画面でお楽しみいただけるAV出力端子を搭載しています。
更に、
VCD1.1、
VCD2.0、
VCD3.0、
SVCD、
DVCD、
CVD、
MINI DVD、
DVD-5、
DVD-9、DVD-10、
DVD-18、
DVD+R、
DVD-R、
DVD-RW、
DVD+RW、
mp3、
JPEG
などのフォーマットに対応できます。
使える幅は広いポータブルDVDプレーヤーです。
◆操作簡単・2WAYコントロール・24月保証期間
◆電気製品が苦手な方でも簡単に操作できる。
なお、プレーヤー本体についているボタンだけで操作できます。
リモコンを使えばもっと細かい操作もできます。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABDVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-DBPOWER-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B075R1D9QY
弊社の商品は普通に1年の保証期間があります。
今年購入する場合、保証期間を一年延期できます。
合計二年間の保証期間があります。保証期間以内にもし商品は何か問題があったら、いつでもお気軽にご連絡ください。
弊社は万全なアフターサービスを提供しております。(技術サポート/商品取り替え/返金対応)
Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABDVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-DBPOWER-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B075R1D9QY
[動画][資料] AI分析-Tableau(タブロー)で競馬の格言を検証する,
Tableauタブロー で競馬の格言を検証する part1 人気薄の先行馬を買え!の巻
1,022 回視聴
インケンch
2016/08/21 に公開
人気薄の先行馬を買え!の巻
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QYDEVr5S8cg
2019年4月27日土曜日
2019年4月26日金曜日
[機器] サーキュレータ,扇風機,2019
◆扇風機・サーキュレーター
永山ハンディファン ELB5018-WH ホワイト 980円(税抜)
永山ハンディファン ELB5018-PI ピンク 980円(税抜)
永山ハンディファン ELB5018-BL ブルー 980円(税抜)
ZEPEAL-DUCT-K100H-BK USB扇風機 982円(税抜)
トップランドSF-DK10 USB扇風機 ブルー 1,160円(税抜)
エレコムFAN-U191WH USB扇風機 ホワイト 1,170円(税抜)
サンワサプライUSB-TOY64N USB扇風機 1,180円(税抜)
エレコムFAN-U181WH USB扇風機 ホワイト 1,180円(税抜)
siroca 温冷風扇なごみキャスター AHC-107CS 1,180円(税抜)
siroca温冷風扇なごみ水フィルター AHC-107WF 1,180円(税抜)
大作商事首にかけるパーソナル扇風機 マイファンモバイル MM1BK ブラック 1,200円(税抜)
大作商事首にかけるパーソナル扇風機 マイファンモバイル MM1WH ホワイト 1,200円(税抜)
阪和スリムハンディファン ネックストラップ付 PR-F030-PB パウダーブルー 1,200円(税抜)
阪和スリムハンディファン ネックストラップ付 PR-F030-WH ホワイト1,200円(税抜)
阪和スリムハンディファン ネックストラップ付 PR-F030-CK コーラルピンク 1,200円(税抜)
sirocaサーキュレーター扇風機 SCS-301用 リモコン SCS-301/SCS-302RC 1,220円(税抜)
USB扇風機iFan Classic アイファンクラシック IFANCLASSICPK ピンク
ELAiCEUSB扇風機 iFan Classic アイファンクラシック IFANCLASSICPK ピンク 1,270円(税抜)
sirocaリビング扇風機SLS-3001 リモコンホルダー 1,270円(税抜)
エレコムFAN-U174WH USB扇風機 ホワイト 1,280円(税抜)
NEOVEハンディファン NFT10-H19NV ネイビー 1,280円(税抜)
NEOVEハンディファン NFT10-H19PK ピンク 1,280円(税抜)
ヤマゼン扇風機羽根 FA305K CL 1,180円(税抜)
siroca卓上扇風機SDF-128/129用 USBケーブル SDF-128/SDF-129UC 980円(税抜)
ビックカメラ
2019年4月25日木曜日
[画像メモ] JINS MEME ES
■JINS MEMEコンセプト
Turn it on
見るから、知るへ。
目の前のものを見るものから、世界初、カラダの内側を知るものへ。
メガネ型ウェアラブルデバイス、JINS MEME。
Turn your focus on集中は、スキルだ。
集中は JINS MEME でコントロールできる。
自分の集中度を知り、効率的に集中を生み出す方法を習得することで、
仕事も、趣味も、スポーツも、最大限のパフォーマンスが発揮出来るのです。
JINS MEME FOCUS TURN YOUR FOCUS ON.集中を計測し、より高いパフォーマンスを目指す
JINS MEME OFFICE business solution JINS MEME OFFICE
BUSINESS SOLUTION集中を働き方改革に活かす
JINS MEME Developers/SDK DEVELOPERS/SDKJINS MEMEの可能性を全ての開発者に
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
■JINS MEMEアプリ
JINS MEMEのさまざまなアプリケーションが可能にするのは、今の「自分」を客観的に見ること。
昨日より今日、今日より明日へと、より良い自分を目ざすためのアプリケーションです。
JINS MEME OFFICE
集中時間がわかる「脳の万歩計」
JINS MEME DRIVE
覚醒度の変化を検知し安全なドライブへ
JINS MEME RUN NEXT
ランニングのムダを成長に変える
JINS MEME APP
ココロとカラダを見つめるライフログ
JINS MEME TAIKAN
体幹トレーニングで 強く 美しく しなやかに
JINS MEME RUN
フォームとブレの判定トレーニングの効率化
JINS MEME ZEN
どこにいてもココロを鍛える
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
■JINS MEME
日常を見つめるアイウエア
JINS MEME ES
EYE SENSING
JINS MEME ES
どんなスタイリングにもフィットするウエリントンタイプのフレームをベースに、
3点式眼電位センサー・加速度センサー・ジャイロセンサーの3つのセンサーで、あなたの心と身体の変化を捉えます。
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
Turn it on
見るから、知るへ。
目の前のものを見るものから、世界初、カラダの内側を知るものへ。
メガネ型ウェアラブルデバイス、JINS MEME。
Turn your focus on集中は、スキルだ。
集中は JINS MEME でコントロールできる。
自分の集中度を知り、効率的に集中を生み出す方法を習得することで、
仕事も、趣味も、スポーツも、最大限のパフォーマンスが発揮出来るのです。
JINS MEME FOCUS TURN YOUR FOCUS ON.集中を計測し、より高いパフォーマンスを目指す
JINS MEME OFFICE business solution JINS MEME OFFICE
BUSINESS SOLUTION集中を働き方改革に活かす
JINS MEME Developers/SDK DEVELOPERS/SDKJINS MEMEの可能性を全ての開発者に
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
■JINS MEMEアプリ
JINS MEMEのさまざまなアプリケーションが可能にするのは、今の「自分」を客観的に見ること。
昨日より今日、今日より明日へと、より良い自分を目ざすためのアプリケーションです。
JINS MEME OFFICE
集中時間がわかる「脳の万歩計」
JINS MEME DRIVE
覚醒度の変化を検知し安全なドライブへ
JINS MEME RUN NEXT
ランニングのムダを成長に変える
JINS MEME APP
ココロとカラダを見つめるライフログ
JINS MEME TAIKAN
体幹トレーニングで 強く 美しく しなやかに
JINS MEME RUN
フォームとブレの判定トレーニングの効率化
JINS MEME ZEN
どこにいてもココロを鍛える
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
■JINS MEME
日常を見つめるアイウエア
JINS MEME ES
EYE SENSING
JINS MEME ES
どんなスタイリングにもフィットするウエリントンタイプのフレームをベースに、
3点式眼電位センサー・加速度センサー・ジャイロセンサーの3つのセンサーで、あなたの心と身体の変化を捉えます。
JINS-MEME.COM
https://jins-meme.com/ja/
限界を拡張するアイウエア
JINS MEME MT
MOTION TRACKING
JINS MEME MT
スマートな印象で、あらゆるシチュエーションに対応できる
ハーフリム型サングラス。アクティブなシーンに特化したフレームに、
加速度・ジャイロセンサーを搭載。
JINS-MEME.COM
11月5日に発売された「JINS MEME ES」と「JINS MEME MT」をすばやく入手した筆者は、1週間使い続けてみたところ、
カラダ年齢の活動量が0を示すことが多すぎて、生活を改めなくてはいけないと、ちょっとブルーな気分になりました。
そんなふだんの生活を分析してくれるJINS MEMEの使用レポートをお届けします。
Gallery: JINS MEMEを1週間使ってみた | 55 Photos
「JINS MEME ES」は、3点式眼電位センサーに3軸の加速度センサーとジャイロセンサーの3つのセンサーが備わったメガネ。
以前はメガネをかけていましたが、レーシックの手術を受けたので、クルマを運転するときにサングラスをかける程度。
本格的なメガネは約5年ぶりの装着になります。久々のメガネっ子生活です。
鼻あてとブリッジを利用して3つの電位センサーを備えたJINS MEME ESですが、長時間装着していても違和感なくかなりフィットしています。
バッテリーやUSBコネクター、センサーを備えたつるの後ろ部分が、耳の後方へ回りこむ感じで、アタマを動かしてもズレることはなく、
かなり安定性が保たれています。
3点式眼電位センサー
以前ガラスレンズを使っていた筆者は、鼻あて部分がよく痛くなることがありました。
でも度なしのプラスチックレンズということもあり、あまり負荷もかからず痛くなることはありませんでした。レンズはプラス2000円で度付きに変更可能です。ただ、つるが耳に当たる所がちょっと痛くなりました。この辺りは、ちょっとつるを調整すれば改善されるレベルだと思います。
一方「JINS MEME MT」は、3軸の加速度センサーとジャイロセンサーのみのタイプです。レンズは少し色のついたサングラスタイプで、プラス2000円でクリアーレンズに変更もできます。ただし、度付きにはできません。
これは運動するときに装着するタイプなので、度付きにしてレンズを重くすると走行中にズレる可能性があり、正確な測定ができないからでしょう。
こちらは、つるの耳が当たる辺りに切れ込みがあり、JINS MEME ESよりは耳が痛くなりませんでした。
またフィット感も運動時につけるタイプだけにこちらのほうが上でした。
個人的には、MTのデザインのほうが好きですね。
ドライブするときにも装着したいです。
左がMT、右がES。つるのデザインが違う
今回ふだんの生活ではJINS MEME ESを付けていました。
後述する「JINS MEME RUN」アプリのときにJINS MEME MTを利用しました。
アプリは現時点で3種類あります。まずはアタマ年齢とカラダ年齢が測定できる「JINS MEME」アプリ。
アタマ年齢が計測できるのはJINS MEME ESのみです。
初めて起動すると、まず設定を行ないます。
メガネを選択し
眼の色、身長、体重、生年月日、性別、名前(表示名)、メアド、パスワード
といったプロフィールを入力します。
プロフィールの設定が終了するとログインして、今度はメガネの設定をします。
電源ボタンを1.5秒ぐらい押すと青色のLEDが点滅するので、「次へ」をタップするとしばらくしてメガネを認識します。
もちろんiPhoneのBluetoothはオンにしておきます。
接続できたら、今度は壁に背中をぴったりくっつけて、まっすぐに立ちます。
加速度とジャイロのセンサーの調整です。30秒ぐらいかかります。次に眼電位センサーの調整です。目を画面の指示にしたがって上下左右に動かします。
このとき、次の指示の前に目をセンターにしたほうが精度が上がる気がしました。
発表会の会場で試用したとき、センサーの反応がちょっと鈍かったり、アタマ年齢がいきなり60歳と表示されたりしましたが、これらの調整を個々に行なわなかったのも要因のひとつだったんですね。
設定メニューから、センサーの確認ができます。
頭の動きはほぼリアルタイムで表示されますが、まぶたの動きはワンテンポ遅れて表示されます。
でも会場で試用したときとは雲泥の差で、しっかり反応します。
最初のうちは微調整しているらしく何も表示されません。
しばらくするとアタマ年齢は表示されました。
生年月日をいれたからなのか、実年齢に近い数値が出てきました。
カラダ年齢のほうは、ちょっと体を動かさないと表示されないので、歩き回ったりする必要があります。
こちらも実年齢に近い数値が出てきました。
こうして、風呂と寝るとき以外はずっと装着していましたが、ふだんは仕事でほとんど椅子に座りパソコンに向かっています。
するとアタマ年齢のほうは、集中力があがったり落ち着いたりして、年齢が若くなります。
逆にカラダ年齢は、活動量が0になったり測定されなかたりして、実年齢より上になることが多くなります。
活動量0って......
編集部へ行く用事があり、電車に乗ったり歩いたりした日は、活動量が上がって若く判定されました。
またランニングしたときは10歳ぐらい若くなることも。
アタマ年齢が若くなることも重要ですが、やはり1日少しでも身体を動かさないとヤバイと痛感した次第です。
このアプリを使って、意識的に身体を動かしたり、仕事するときはダラダラせず集中するように心がければ、バランスのいい生活ができるかもしれません。
続いてランニングをサポートする「JINS MEME RUN」アプリは、JINS MEME MTを装着して利用しました。
発表会のときはMT専用かと思っていたのですが、ESでも使えます。
ただしESでも走ってみましたが、鼻あて部分にちょっと負荷がかかる感じで、変にそこへ意識が働いてしまいました。
やはりMTのほうが走っていても違和感ないので、ランニングを中心に使いたい人はMTをオススメします。
これまたランニングなんてやらない人間なので、すぐに息が上がってしまいましたが、表示される走るテンポに併せて頑張ってみました。結果は発表会場でもそうでしたが、重心が右寄りにあるようで、前後左右のブレは目標範囲外でした。
ペースは目標よりオーバーペースみたいで、ちょっと頑張りすぎたみたいです。
ランニングは、屋内と屋外の設定ができ、スポーツジムでルームランナーをするときにも使えます。どうしたら改善するのかアドバイスがあるとありがたいのですが、1月に登場予定の「JINS MEME CORE」アプリでそのあたりがカバーされるようです。
最後に発表会時にはデモしか見られなかった「JINS MEME DRIVE」アプリ。
運転中に目やまぶたの動きをみて眠気を感知するアプリです。
実際に自宅から東京までの往復をクルマで走ってみました。
首都高速を使い比較的渋滞が少ない道路状況で、行きは昼間、帰りは夜という状況でした。
最初の数分はまばたきを計測
結果は、行きも帰りも途中で「とても眠そう」という判定が。
警告音とともに休みましょうと促されるのですが、自分としてはとくに眠いとは意識していませんでした。
また「とても眠そう」と判定されると、ずーとそのままの状態で休憩(長押しタップして休憩モード)して復帰するまで元の状態には戻りませんでした。
一度休憩モードにし、すぐに復帰させてみたら、普通の状態に戻りしばらくその状態が保っていたので、目の動きを見て「あ、眠くはないのかな」といって元の状態に復帰はしてくれないようです。「すこし眠そう」という状態からは元に戻ったのでこちらは判断しているようです。
ただ、眠いか否かはあくまで目安なので、すべてが正しい訳ではありません。ホントに眠いとき警告音が鳴り響けば、ハッとして目も覚めますし、一人で運転しているときは重宝すると思います。
こうして1週間使ってみましたが、JINS MEMEアプリはBluetoothの接続が切れていてもある程度はメガネにデータを蓄積しているようで、あとで接続してみるとちゃんと記録されていました。ずーっと接続していると、iPhoneのほうのバッテリーが意外と減るように感じるので、ある程度Bluetoothが切れるなら、バッテリーの心配もなくなります。
また、メガネをつけたまま寝てしまったときは、データが記録されていませんでした。
おそらく動かなくなるとデータ収集をしなくなるのでしょう。
椅子に座り続けていてもカラダ年齢のほうは同様です。
メガネのバッテリーは、満充電にすれば丸1日もちました。
寝ているときに充電を忘れなければ問題ないでしょう。
バッテリーの残量はアプリからも確認できます。
つるにあるカバーを外してUSBケーブルを差し込むのはちょっとめんどうなので、Qiを利用するなどして専用台に置くだけで給電されると便利かも。
充電はUSBケーブルで
あと、専用ケースは普通のメガネケースよりかなりデカイので、外出時にケースを持ち歩くことはないでしょう。
ランニングされる方はまずJINS MEME MTを買うことをオススメします。
これまでの活動量計のたぐいの製品では測定できなかった部分を補完し、さらに理想的なフォームへ(怪我を未然に防ぐ意味でも)ステップアップするためのアイテムだと思います。
一方JINS MEME ESは、よりアプリが拡充されることで用途が広がると思います。DRIVEアプリの居眠り防止は役立つと思いますが、MEMEアプリの自己分析は、結果をどう活かすかではないでしょうか。
どうすべきかアドバイスが出るといいかもしれません。
まだ登場したばかりの画期的なアイテムで、今後もどんどん進化が予想されます。
いろんな人が使ってフィードバックがあると、その進化の速度が早まるのではないでしょうか。
Gallery: JINS MEMEを1週間使ってみた | 55 Photos
Engadget JP
[動画][資料] 激安ドラレコは本当に使えるのか
5,000円で買った激安ドライブレコーダーは本当に使えるの!?amazonで高評価のおすすめドラレコを録画レビューしてみた!!
元レーサーが教える「優しい」ペーパードライバー講習
7336 回視聴
チャンネル登録切実にお願い致します。
◆たーくんの青空秘密基地→https://www.youtube.com/channel/UCGpl...
ツイッターフォローお願いします(^^)
◆公式twitter→@TA_aozora
URLはココ→https://twitter.com/TA_aozora
#アルトワークス #ドライブレコーダー #ドラレコ
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BvjNlkUAitI
2019年4月24日水曜日
2019年4月19日金曜日
[機器] SonyErixon,Xperia1
[機器] SonyErixon,Xperia1
大きく路線変更した「Xperia 1」のカメラ その中身を解説
2019/04/19 06:00
© ITmedia Mobile
3つ並んだレンズが特徴の「Xperia 1」
Xperia 1の体験会が開催されたのは既報の通りだが、そこでカメラ機能に特化した説明会も開催されたのである。
「そこで出てきた新事実!」
という派手な話はないけれども、従来のXperiaのカメラから大きく路線変更されたのがよく分かったので、その辺の話を中心にお伝えしたい。
●トリプルカメラに進化、1200万画素の理由は?
カメラが3つ並んだトリプルカメラの構成自体は今や珍しくないのだけど、まず目に付いたのが画素数。
Xperia 1の3つのカメラは全てが1200万画素なのである。
最近のスマートフォンでは珍しくも何ともないけど、今までXperiaといえば高画素が代名詞みたいなところがあったから、ちょっと意外だ。
2013年に登場した「Xperia Z1」は2000万画素(ちなみに同じ年に出たiPhone 5sはまだ800万画素だった)といち早く高画素のセンサーを搭載。
2015年の「Xperia Z5」では2300万画素にまで画素数を増加。
2017年の「Xperia XZ1」で1900万画素に落ちたものの、ずっと高画素カメラの雄、みたいな存在だったのである。
それが今回はトリプルレンズカメラの全てが1200万画素。
ソニーモバイルの担当者に「画素数が思い切り減ったんですが?」と尋ねてみると、
でも「メインカメラはデュアルPD(フォトダイオード)センサーだから、実際には2400万なんですよ」
だという。
イメージセンサーは、光を検知するフォトダイオードを無数に(といっても1200万個とか2000万個とか)びっしり並べたもの。
デュアルPDは1つの画素にフォトダイオードを2つ割り当てた構造で、既に、キヤノンがデジタル一眼で「デュアルピクセルCMOS」を、サムスンも「デュアルピクセルセンサー」を搭載したイメージセンサーを採用しているので目新しくはないが、2つのうち片方をAF時のセンサーとして使うのだ。
それにより、AFはより高速になる。
●3つのカメラの役割
3つのカメラのうち、一番上がメインカメラで、26mm相当のレンズを搭載。
レンズのF値は1.6。1220万画素のデュアルPDセンサーで、光学式手ブレ補正を搭載している。
ソニーもやっと光学式手ブレ補正を搭載してくれたかという感じだ。
このセンサーはソニーが開発したメモリ積層型になっており、超高速読み出しに対応。
真ん中は望遠やポートレート用のカメラで約1220万画素、こちらも光学式手ブレ補正付き。レンズは52mm相当(メインカメラのちょうど2倍)でF2.4。
これら2つのカメラは連動して動作し、説明会では全く触れていなかったが、背景ぼかし機能も搭載されている(その場合は望遠カメラの画角になる)。
3つ目は超広角カメラ。
ちょっと周辺がゆがむタイプの超広角レンズで、16mm相当でF2.4。こちらには手ブレ補正はなし。
他の2つとはちょっと扱いが違っていて、26mmから52mmまではデジタルズームを使ってシームレスにズーミングできるが、16mmだけはそれがなく、独立したカメラとして動作するのが面白いところだ。
各カメラの連携は実機が来たときにちゃんとチェックしたい。
●Xperia XZ3より4倍明るく撮れる理由は?
カメラのもう1つの売りは「αシリーズ」でおなじみの瞳AFと秒10コマのAF/AE追従連写。
スマートフォンの場合、被写界深度が深いので瞳AFと従来の顔検出の違いがそう出るとは思えないけれども、正確で高速なAFで「リアルタイム瞳トラッキング」を実現している。
要するに、こちらに走ってくる人を撮るときも、瞳にピントを合わせたまま連写できるということだ。
もう1つ、昨今のスマホカメラトレンドになっている暗所での撮影。
これは「Xperia XZ3」比で4倍明るく撮れるようになったそうな。
センサーの画素ピッチはXZ3(1920万画素)に比べて32%大きい1.4μmとなって、約3割増し。
画素ピッチが大きいということは、1つ1つのフォトダイオードの面積がその分広いということなので、より多くの光を捉えられる。
次にレンズがXZ3のF2.0からF1.6に明るくなって4.5割増し。最後にRAWノイズ低減処理と新しい画像処理エンジン「Bionz X for mobile」で2倍という計算。
普通、イメージセンサーから来た信号をデジタルデータ(RAWデータ)に変換してから現像処理でノイズ低減を行う。
RAWデータには必ずノイズが含まれているし、高感度で撮るとそのノイズがぐっと増えるので、うまくノイズを減らさなきゃいけない。
で、RAWノイズ低減処理というのは現像処理の前にもノイズ低減処理をかけるという技術。
4倍ということは、暗所での撮影にも強くなったこということだ。
というところを見ると、とうとうXperiaもスマホカメラのトレンドに追従してきたか、と思えるわけだが、どうもそれだけではないらしい。説明会で尋ねてみても「それは違う」という。
●クリエイターのためのスマートフォンとは
今回の発表で何度も出てきたのは
「クリエイティビティの実現」や
「クリエイターのため」という言葉、そして
「好きを極めたい人々に想像を超えたエクスペリエンスを」
というコピーだ。
こうしたコンセプトが一番具体的に現れたのが、動画撮影機能だ。
通常のカメラモードでは4K動画までしか撮れないのだが、専用アプリ「Cinema Pro」を使うと16:9ではなく21:9の「DCI-4K」で秒24コマで撮れる。
DCI-4Kはデジタルシネマ用の規格で、通常の4Kが3840×2160ピクセルなのに対し、4096×2160ピクセルと少し横長なのだ。
それを秒24コマというデジタルシネマと同じフレームレートで撮る。
Cinema Proにはソニーの映画撮影用ビデオカメラ「CineAlta」の技術が生かされている。
同シリーズのカメラ「VENICE」に合わせた画作りの設定8つを用意し、ホラーやコメディーなど内容に合わせて調整できる。
アプリではVINICEと同じUI(ユーザーインタフェース)や用語を使い、VENICEと同時に使っても違和感ないという。
有機ELディスプレイもBT.2020の色域に対応し、マスターモニターの技術による画質モードも持っており、映像製作の現場でサブモニターとして、あるいはサブカメラとして使える。あるいはハイアマチュアがデジタルシネマのような映像作品を撮るのに使うことを想定している。
Xperia 1の体験会から感じたのは、映像や写真やその他コンテンツを視聴して楽しむスマートフォンではなく、クリエイトするスマートフォンを目指したいということ。
さらに今回はα7シリーズと連携したプロ向けのワークフローも発表された。
私が知っているのはスチルカメラの世界だが、スチルカメラの世界ではソニーはいち早く廉価な普及型デジタルカメラではなく、高価だが高性能なハイエンドカメラ(その代表がα7だ)に軸足を移して成功したわけで、Xperia 1もそういう方向を向いたハイエンドなシリーズを目指すのだろう。
今のスマホカメラはデジタル処理によって誰でも見栄えのする写真を失敗なく撮れる方向がトレンドだが、そちらの方向へは行かないという。
「クリエイターのためのハイエンドスマートフォン」という万人向けとは言いづらいジャンルだけれども、ソニーらしいスマートフォンになりそうで、実機を触るのが楽しみである。
MSN
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/大きく路線変更した「xperia-1」のカメラ-その中身を解説/ar-BBW4UTn?li=AA4ZoD&ocid=spartandhp#page=2
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/日本上陸した史上最強ゲーミングスマホ、black-shark-2の実機を動画でチェック/ar-BBW38rz?li=AA4ZoD&ocid=spartandhp#page=2
[機器] ゲーミングスマホ・Black Shark 2
[機器] ゲーミングスマホ・Black Shark 2
日本上陸した史上最強ゲーミングスマホ、Black Shark 2の実機を動画でチェック
2019/04/18 12:00
シャオミ製スマートフォンの日本上陸を待ち焦がれる声が聞かれる今日この頃ですが、
そのシャオミが出資するゲーミングスマートフォンメーカーであるBlack Sharkから、最新モデル「Black Shark 2」が日本に上陸します。
しかもあのTAKUMI JAPANから「TAKUMI Selection」として正規販売されます。
スペックが高いことはもちろんですが、背面のロゴが光るクールなデザインにも特徴があります。
TAKUMI JAPAN代表取締役の増田薫氏は発表会で「こんなかっこいい端末はほかにない」と興奮気味に説明を行いました。
日本向けにあえて12GBモデルを、たとえ価格が高くなろうが導入するとはさすが。
ご自身がスマートフォン好きだから市場をよくわかっているからでしょう
――ということで、今回の動画では冒頭に登場していただきました。
MSN
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/日本上陸した史上最強ゲーミングスマホ、black-shark-2の実機を動画でチェック/ar-BBW38rz?li=AA4ZoD&ocid=spartandhp#page=2
[ソフト] VVine, URL抽出ソフト
[ソフト] VVine, URL抽出ソフト
VVine
テキストエディタベースのURL抽出ソフト
VBランタイム不要・インストーラ無
ソフト詳細説明
テキストエディタベースのURL抽出ソフトです。
様々なアプローチからURLを抽出します。
※VVineはURL抽出ソフト「VVindows」の後継ソフトです。
主な機能
・ttp:// hp:// HTTP:// などをURLとして認識・変換
・みかか変換、全角半角変換などの自動変換システム
・変換システムや抽出条件はユーザが作成・変更可能
・URLリスト(.txt)出力
・リンク集(.html)の作成
・連番展開[01-99]
・等々
主な用途
・ダウンロードリストの作成
・ブックマーク整理の補助
・リンク集の作成
・テキストやURL
・テキストの編集
・簡易的なブラクラチェッカとして
・等々
動作環境
ソフト名:VVine
動作OS: Windows Me/2000/NT/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: 海原 雄
Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh276382.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se275081.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se275081.html?_ga=2.154200574.778092818.1555604313-1530097808.1555604313
htmlソースファイルからURL取り出し
bgvbncb pc
[市場] Vector,オンラインゲーム事業譲渡
[市場] Vector,オンラインゲーム事業譲渡
プレスリリース
オンラインゲーム事業譲渡に関するお知らせ(続報)
2019年04月12日
当社は、平成31年3月20日付でオンラインゲーム事業を譲渡することについて決議しておりますが、
ライオンズフィルム株式会社とオンラインゲーム事業の譲渡契約を本日締結いたしましたのでお知らせいたしま
す。
記
1. 事業譲渡の概要
(1)譲渡するゲームタイトル
現在、当社が運営している下記 7 タイトルに関する資産、および当社のゲームポータルサイト『Vector Game』で取り扱っている他社ゲームタイトルの営業権を譲渡します。
「ガディウス」
「ディヴァイン・グリモワール」
「ソラノヴァ」
「ドラゴニックエイジ」
「ヘクサウォーズ」
「アステリアの伝説」
「ドラゴンリベンジ」
(2)オンラインゲーム事業の資産、負債の項目及び金額
未定
(3)譲渡価格及び決済方法
譲渡後の一定期間、オンラインゲームの売上の一部を金銭で受け取ることになっています。
2. 相手先の概要
(1)名称:ライオンズフィルム株式会社
(2)所在地:東京都墨田区立川二丁目10番10号 M・吉原ビル3階
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 森 健志
(4)事業内容:オンラインゲーム事業、コンテンツ制作/配信事業、ドローン事業
(5)資本金:5,000万円
(6)設立年月日:平成21年4月1日
(7)純資産:非公開
(8)総資産:非公開
(9)大株主及び持株比率:非公開
(10)上場会社と当該会社の関係:資本関係、人的関係、取引関係、関連当事者への該当状況、いずれもありません
3. 日程
(1)取締役会決議:平成31年3月20日
(2)契約締結日:平成31年4月12日
(3)事業譲渡期日:令和1年5月8日(予定)
4. 会計処理の概要
未定
Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/
「ゲームの絆PROJECT」終了のお知らせ
2019年04月12日
2019年3月20日のリリースにて発表させていただいたとおり、株式会社ベクターではオンラインゲーム事業の譲渡を進めております。
そのため、「ゲームの絆PROJECT」として行ってまいりました本プロジェクトについても
2019年4月18日
までに終了させていただくこととなりました。
個別のタイトルでの終了スケジュールについては、各ゲームでのお知らせをご確認ください。
Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_2/
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/
プレスリリース
オンラインゲーム事業譲渡に関するお知らせ(続報)
2019年04月12日
当社は、平成31年3月20日付でオンラインゲーム事業を譲渡することについて決議しておりますが、
ライオンズフィルム株式会社とオンラインゲーム事業の譲渡契約を本日締結いたしましたのでお知らせいたしま
す。
記
1. 事業譲渡の概要
(1)譲渡するゲームタイトル
現在、当社が運営している下記 7 タイトルに関する資産、および当社のゲームポータルサイト『Vector Game』で取り扱っている他社ゲームタイトルの営業権を譲渡します。
「ガディウス」
「ディヴァイン・グリモワール」
「ソラノヴァ」
「ドラゴニックエイジ」
「ヘクサウォーズ」
「アステリアの伝説」
「ドラゴンリベンジ」
(2)オンラインゲーム事業の資産、負債の項目及び金額
未定
(3)譲渡価格及び決済方法
譲渡後の一定期間、オンラインゲームの売上の一部を金銭で受け取ることになっています。
2. 相手先の概要
(1)名称:ライオンズフィルム株式会社
(2)所在地:東京都墨田区立川二丁目10番10号 M・吉原ビル3階
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 森 健志
(4)事業内容:オンラインゲーム事業、コンテンツ制作/配信事業、ドローン事業
(5)資本金:5,000万円
(6)設立年月日:平成21年4月1日
(7)純資産:非公開
(8)総資産:非公開
(9)大株主及び持株比率:非公開
(10)上場会社と当該会社の関係:資本関係、人的関係、取引関係、関連当事者への該当状況、いずれもありません
3. 日程
(1)取締役会決議:平成31年3月20日
(2)契約締結日:平成31年4月12日
(3)事業譲渡期日:令和1年5月8日(予定)
4. 会計処理の概要
未定
Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/
「ゲームの絆PROJECT」終了のお知らせ
2019年04月12日
2019年3月20日のリリースにて発表させていただいたとおり、株式会社ベクターではオンラインゲーム事業の譲渡を進めております。
そのため、「ゲームの絆PROJECT」として行ってまいりました本プロジェクトについても
2019年4月18日
までに終了させていただくこととなりました。
個別のタイトルでの終了スケジュールについては、各ゲームでのお知らせをご確認ください。
Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_2/
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/
2019年4月18日木曜日
[ソフト] Windows自動化ツールUWSC
UWSC覚書
REPLACE(文字列,置き換える文字,置き換え後の文字)
例)"テスト テスト テスト"のスペースを削除する
DATA = "テスト テスト テスト"
REPLACE(DATA," ","")
蛍一屋
https://blogs.yahoo.co.jp/hotaruiti/28647861.html
便利。ワンクリック自動撮影準備・終了システム記事をクリップするクリップ追加
書庫撮影機材
カテゴリ天文学
2019/2/8(金) 午前 2:49
なんでもシステム付ければ良いってもんぢゃないんですが^^
撮影機材を常設していると、PCでの撮影の準備もだいたい毎回同じです。
なんだか自動化したくなったりしませんか?
今撮影に使っているソフトは、
撮像用のソフト APT
ガイドソフト PHD2
電動フォーカサー制御ソフト HitecDCフォーカス
天体導入・撮影対象探しソフト ステラナビゲーター
遠隔バーティノフマスクパッカーン装置ソフト ArduinoIDE
各々のソフトを立ち上げた後、
ステラナビはASCOMと接続、
PHDもカメラとマウントを接続してからガイドカメラの露光開始、
電動フォーカーサーもアクティブに、
APTはCCDの冷却開始、
実際の空との同期作業など。
電動フォーカサーはAPTでもコントロールできるのですが、今使っているフォカサーでは付属のソフトが使いやすい。
ステラナビもAPTで対象を導入できますので、絶対に必要でもないんですが、私のように行き当たりばったりで撮影対象を決めていない場合、何撮ろうか・・とか、どんな構図で撮ろうかとか。やはり欠かせません。
という事で現在は冷却CCDの撮影では5つのソフトを使って撮影しています。
撮影機材を変更しなければ毎回同じ。
同じ作業をさせるのはPCの得意とするところです。
それならPCが自動で準備してくれたらいいんでない?なんて考えてたんですが、
そうするには、またまた難しいプログラム的なものの能力が必要なんだろうと。
ありません^^;
お金をかければなんかありそうですが、かけたくありません^^;
だったら、またしても何か出来合いのでいいモノないかなーと探したところ、出来合いのフリーソフトを2つ組み合わせる事で自動化できました。
作者の方、ありがとうございます。
半年ほど使ってみて問題なく便利に使えているので日記にしようと思います。
自動で準備させるには、同じ作業を手順通りトレースさせることが必要。
それはなんとなくそんなソフトがフリー(ここ重要)でありそう。
問題だと思っていたのは、各ソフトのPC上の位置。
ソフトを終了させた時の位置によって、次に立ち上げた時のPC上のソフトの位置が違う場合がある。という事。
ソフトを立ち上げた時に毎回同じ位置に、同じソフトが同じ大きさで表示できたなら、クリックする場所が毎回同じという事になる。
だったら自動化出来そう。
という事で、
・ワンクリックで毎回PC上の同じ位置にソフトを移動・固定するようなソフト
・ワンクリックでマウスの動きやキーボードの入力等を記憶させたとおりに実行させるソフト
かつ、重要な事項として、プログラム的な難しいことは一切なし。とにかく簡単に出来る事。
そしてお金のかからない事。
この条件で、出来合いのソフトを探し組み合わせて簡単に自動化させる事が出来ました^^
なので、誰でも出来ます^^
分かりやすいように動画を作ってみました。
字幕を貼ってますのでよろしかったら字幕をオンにしてみてみてみてみてください。
iphoneから作業させています。
iphoneからでなくて良いのですが、画面の録画が簡単にできたので。
下の動画は、別のアプリでスマートコンセントにて赤道儀・カメラ等の電源を外出先から遠隔で入れるところから始まっています。
リモートデスクトップでメインPCにアクセスしたあと、自動撮影準備が始まります。
天体撮影ソフト自動起動
終了作業もPCにやってもらいます。
ワンクリックで各々のソフトと機器の接続を終了して閉じます。
PHD2や、ステラナビゲーターの接続を解除せずにバッテンしてしまってエラーになるなどのミスも無くなります。
天体撮影自動終了
マウスやキーボードの入力などを記憶して、同じ作業を再生してくれるソフト
UWSC
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
複数のソフトを一括起動させて、各ソフトの画面上の大きさと位置合わせを自動、またはワンクリックでやってくれるソフト
ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html
このソフトを組み合わせています。
UWSCで記憶した作業の中に、ウィンドウ位置記憶プログラムの機能の「一括起動」と「位置合わせ」も記憶させ、ソフトの位置決めと自動作業を混ぜて自動化するといった具合です。
動画はチャリンコハウスを閉めている状態での自動撮影準備ですが、
あらかじめオープンしている時は、筒を自由に動かす事が出来るので、閉めている時の手順の後に追加して、
APTによる実際の空との同期までやってもらうという別の手順も用意して、撮影対象が決まっていれば、自分の作業としてはAPTに座標を入力するのみでGoto~、なんてことも。
PCから屋根が遠隔で自動パッカーン出来て、またAPTのスクリプトと組み合わせれば、ほぼ完全自動撮影なんてのも夢じゃなさそうです。
UWSCは自分でスクリプトを書いて作業させることも出来るようなので、もっと見栄えよく、それっぽい自動化も出来そうです。私は遠慮しますが^^;
自分の撮影スタイルに合わせて必要な作業の分だけ簡単に自動化できますので、アイデア次第でエロエロと出来そうですね!
作業を自動化させるのは簡単なんですが、ちょっとした工夫も必要なので、次回に。
チャレンジしてみる方、自動で準備させてみたけど、
筒がもげた。
とか、自己責任でお願いします^^
んでわ
北海道の凡人日記
https://blogs.yahoo.co.jp/nam_world/65668098.html
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html
REPLACE(文字列,置き換える文字,置き換え後の文字)
例)"テスト テスト テスト"のスペースを削除する
DATA = "テスト テスト テスト"
REPLACE(DATA," ","")
蛍一屋
https://blogs.yahoo.co.jp/hotaruiti/28647861.html
便利。ワンクリック自動撮影準備・終了システム記事をクリップするクリップ追加
書庫撮影機材
カテゴリ天文学
2019/2/8(金) 午前 2:49
なんでもシステム付ければ良いってもんぢゃないんですが^^
撮影機材を常設していると、PCでの撮影の準備もだいたい毎回同じです。
なんだか自動化したくなったりしませんか?
今撮影に使っているソフトは、
撮像用のソフト APT
ガイドソフト PHD2
電動フォーカサー制御ソフト HitecDCフォーカス
天体導入・撮影対象探しソフト ステラナビゲーター
遠隔バーティノフマスクパッカーン装置ソフト ArduinoIDE
各々のソフトを立ち上げた後、
ステラナビはASCOMと接続、
PHDもカメラとマウントを接続してからガイドカメラの露光開始、
電動フォーカーサーもアクティブに、
APTはCCDの冷却開始、
実際の空との同期作業など。
電動フォーカサーはAPTでもコントロールできるのですが、今使っているフォカサーでは付属のソフトが使いやすい。
ステラナビもAPTで対象を導入できますので、絶対に必要でもないんですが、私のように行き当たりばったりで撮影対象を決めていない場合、何撮ろうか・・とか、どんな構図で撮ろうかとか。やはり欠かせません。
という事で現在は冷却CCDの撮影では5つのソフトを使って撮影しています。
撮影機材を変更しなければ毎回同じ。
同じ作業をさせるのはPCの得意とするところです。
それならPCが自動で準備してくれたらいいんでない?なんて考えてたんですが、
そうするには、またまた難しいプログラム的なものの能力が必要なんだろうと。
ありません^^;
お金をかければなんかありそうですが、かけたくありません^^;
だったら、またしても何か出来合いのでいいモノないかなーと探したところ、出来合いのフリーソフトを2つ組み合わせる事で自動化できました。
作者の方、ありがとうございます。
半年ほど使ってみて問題なく便利に使えているので日記にしようと思います。
自動で準備させるには、同じ作業を手順通りトレースさせることが必要。
それはなんとなくそんなソフトがフリー(ここ重要)でありそう。
問題だと思っていたのは、各ソフトのPC上の位置。
ソフトを終了させた時の位置によって、次に立ち上げた時のPC上のソフトの位置が違う場合がある。という事。
ソフトを立ち上げた時に毎回同じ位置に、同じソフトが同じ大きさで表示できたなら、クリックする場所が毎回同じという事になる。
だったら自動化出来そう。
という事で、
・ワンクリックで毎回PC上の同じ位置にソフトを移動・固定するようなソフト
・ワンクリックでマウスの動きやキーボードの入力等を記憶させたとおりに実行させるソフト
かつ、重要な事項として、プログラム的な難しいことは一切なし。とにかく簡単に出来る事。
そしてお金のかからない事。
この条件で、出来合いのソフトを探し組み合わせて簡単に自動化させる事が出来ました^^
なので、誰でも出来ます^^
分かりやすいように動画を作ってみました。
字幕を貼ってますのでよろしかったら字幕をオンにしてみてみてみてみてください。
iphoneから作業させています。
iphoneからでなくて良いのですが、画面の録画が簡単にできたので。
下の動画は、別のアプリでスマートコンセントにて赤道儀・カメラ等の電源を外出先から遠隔で入れるところから始まっています。
リモートデスクトップでメインPCにアクセスしたあと、自動撮影準備が始まります。
天体撮影ソフト自動起動
終了作業もPCにやってもらいます。
ワンクリックで各々のソフトと機器の接続を終了して閉じます。
PHD2や、ステラナビゲーターの接続を解除せずにバッテンしてしまってエラーになるなどのミスも無くなります。
天体撮影自動終了
マウスやキーボードの入力などを記憶して、同じ作業を再生してくれるソフト
UWSC
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
複数のソフトを一括起動させて、各ソフトの画面上の大きさと位置合わせを自動、またはワンクリックでやってくれるソフト
ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html
このソフトを組み合わせています。
UWSCで記憶した作業の中に、ウィンドウ位置記憶プログラムの機能の「一括起動」と「位置合わせ」も記憶させ、ソフトの位置決めと自動作業を混ぜて自動化するといった具合です。
動画はチャリンコハウスを閉めている状態での自動撮影準備ですが、
あらかじめオープンしている時は、筒を自由に動かす事が出来るので、閉めている時の手順の後に追加して、
APTによる実際の空との同期までやってもらうという別の手順も用意して、撮影対象が決まっていれば、自分の作業としてはAPTに座標を入力するのみでGoto~、なんてことも。
PCから屋根が遠隔で自動パッカーン出来て、またAPTのスクリプトと組み合わせれば、ほぼ完全自動撮影なんてのも夢じゃなさそうです。
UWSCは自分でスクリプトを書いて作業させることも出来るようなので、もっと見栄えよく、それっぽい自動化も出来そうです。私は遠慮しますが^^;
自分の撮影スタイルに合わせて必要な作業の分だけ簡単に自動化できますので、アイデア次第でエロエロと出来そうですね!
作業を自動化させるのは簡単なんですが、ちょっとした工夫も必要なので、次回に。
チャレンジしてみる方、自動で準備させてみたけど、
筒がもげた。
とか、自己責任でお願いします^^
んでわ
北海道の凡人日記
https://blogs.yahoo.co.jp/nam_world/65668098.html
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html
2019年4月17日水曜日
[プラグイン] Firefoxプラグイン,YouTubeダウンローダ
[プラグイン] Firefoxプラグイン,YouTubeダウンローダ
YouTubeからmp3ファイルの作り方 記事をクリップするクリップ追加
2014/1/28(火) 午後 9:15
月末になるとよくYou Tubeからスムースジャズの音楽をダウンロードして携帯音楽プレーヤーで聴いています。
備忘録のためmp3ファイルの作り方を書き留めておきます。
(1)Firefoxブラウザを起動
(2)YouTubeダウンローダをFirefoxへプラグイン
(既にプラグインされている場合はこのステップは不要)
(3)You Tubeから好きな動画をダウンロード。
画質は「mp4 medium」
(4)●Freemake Audio Converter(フリーソフト)
"Freemake Audio Converter"でmp4からmp3を作成。
128kbps,44.1kHz。
あとからMp3DirectCutで音楽ファイルをつぎはぎする時にビットレートとサンプリングレートが同じでないとつぎはぎできないからこれで統一。
(5)●Mp3 DirectCut(フリーソフト)
ダウンロードしたmp4が1時間くらいの長いフルアルバムの場合、1曲ごとのこま切れにする必要があるため、"mp3 direct cut"を起動。
(6)mp3 direct cut で曲を細切れにする。
ほかには曲の開始・終了をトリミング、フェードイン・アウトなど。
聴くに堪える体裁を整える。
写真はMp3DirectCutの使い方。
(7)●MP3Gain(フリーソフト)
"mp3 gain"で最大レベルを89dBに調整。
巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
YouTubeからmp3ファイルの作り方 記事をクリップするクリップ追加
2014/1/28(火) 午後 9:15
月末になるとよくYou Tubeからスムースジャズの音楽をダウンロードして携帯音楽プレーヤーで聴いています。
備忘録のためmp3ファイルの作り方を書き留めておきます。
(1)Firefoxブラウザを起動
(2)YouTubeダウンローダをFirefoxへプラグイン
(既にプラグインされている場合はこのステップは不要)
(3)You Tubeから好きな動画をダウンロード。
画質は「mp4 medium」
(4)●Freemake Audio Converter(フリーソフト)
"Freemake Audio Converter"でmp4からmp3を作成。
128kbps,44.1kHz。
あとからMp3DirectCutで音楽ファイルをつぎはぎする時にビットレートとサンプリングレートが同じでないとつぎはぎできないからこれで統一。
(5)●Mp3 DirectCut(フリーソフト)
ダウンロードしたmp4が1時間くらいの長いフルアルバムの場合、1曲ごとのこま切れにする必要があるため、"mp3 direct cut"を起動。
(6)mp3 direct cut で曲を細切れにする。
ほかには曲の開始・終了をトリミング、フェードイン・アウトなど。
聴くに堪える体裁を整える。
写真はMp3DirectCutの使い方。
(7)●MP3Gain(フリーソフト)
"mp3 gain"で最大レベルを89dBに調整。
巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/
[ソフト] DVD Shrink: DVDコピー
[ソフト] DVD Shrink: DVDコピー
レンタルビデオに傷
2014/5/18(日) 午前 7:02 無題 練習用
レンタルビデオ屋でDVDを借りました。
久しぶりに初代ガンダムでも見るかと
初代ガンダム01巻を借りました。
DVD Shrink と
DVD Decrypter
でコピーし始めたところ、
DVD Shrinkで次のようなメッセージが出てコピーを停止しました。
......................................................
DVD Shrink は エラーにより続行することができません。
ファイル "E:\"の読み込みに失敗しました。
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。
.......................................................
DVDをコピーする時、このメッセージがたまに出ます。
「CRCエラー」を検索してみるとどうやらDVDが傷ついていることで起こるエラーのようです。
DVDが古すぎるんでしょう。
古すぎる作品は借りない方がいいかもしれません。
CRCとは
cyclic redundancy check
の頭文字だそうです。
しかしコピーはしたい。
解決策を検索しているとコマンドプロンプトで無理やりコピーする方法があることが分かりました。
コマンドプロンプトを使うのは何年ぶりでしょう。
MS-DOSを使っている時には多少できましたが
今では忘れてしまいました。
使い方を注意深く調べながらコマンドを打ちました。
傷が付いているファイルは
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
の二つのようです。
これらはコピーできませんでした。
コピーできたファイルをGOM Playerで見てみましたが、残像が汚く、まともに見られませんでした。
レンタル料金が無駄になったようです。
コマンドプロンプトの内容です。
xcopy エラーがあっても全てのファイルをコピーするコマンド。
/s/e 空のフォルダを含むフォルダやツリー全体をコピーする拡張子。
/c エラーを無視してコピーする拡張子。
/h 隠しファイルやシステム・ファイルもコピーする拡張子。
巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=133
レンタルビデオに傷
2014/5/18(日) 午前 7:02 無題 練習用
レンタルビデオ屋でDVDを借りました。
久しぶりに初代ガンダムでも見るかと
初代ガンダム01巻を借りました。
DVD Shrink と
DVD Decrypter
でコピーし始めたところ、
DVD Shrinkで次のようなメッセージが出てコピーを停止しました。
......................................................
DVD Shrink は エラーにより続行することができません。
ファイル "E:\"の読み込みに失敗しました。
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。
.......................................................
DVDをコピーする時、このメッセージがたまに出ます。
「CRCエラー」を検索してみるとどうやらDVDが傷ついていることで起こるエラーのようです。
DVDが古すぎるんでしょう。
古すぎる作品は借りない方がいいかもしれません。
CRCとは
cyclic redundancy check
の頭文字だそうです。
しかしコピーはしたい。
解決策を検索しているとコマンドプロンプトで無理やりコピーする方法があることが分かりました。
コマンドプロンプトを使うのは何年ぶりでしょう。
MS-DOSを使っている時には多少できましたが
今では忘れてしまいました。
使い方を注意深く調べながらコマンドを打ちました。
傷が付いているファイルは
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
の二つのようです。
これらはコピーできませんでした。
コピーできたファイルをGOM Playerで見てみましたが、残像が汚く、まともに見られませんでした。
レンタル料金が無駄になったようです。
コマンドプロンプトの内容です。
xcopy エラーがあっても全てのファイルをコピーするコマンド。
/s/e 空のフォルダを含むフォルダやツリー全体をコピーする拡張子。
/c エラーを無視してコピーする拡張子。
/h 隠しファイルやシステム・ファイルもコピーする拡張子。
巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=133
2019年4月14日日曜日
[市場] “オワコン”テレビに未来はあるのか?
[市場] “オワコン”テレビに未来はあるのか?
“オワコン”間近のテレビが生き残る方法は「美味しいラーメン屋さんになること」
週刊女性PRIME / 2019年3月15日 8時0分
視聴率三冠王など、しのぎを削ってきた日テレとフジにも明暗が
「平成が幕を開けた当初、テレビは流行の発信装置として機能していました」
そう語るのは、フジテレビでディレクターなどを務め、現在は筑紫女学園大学で教鞭をとる教授の吉野嘉高さん。
夢をみるものから、現実を共感できるものへ
トレンディードラマの流れをくむ『東京ラブストーリー』(1991年)をはじめとした平成初期のドラマ群は、数々の流行やヒットソングを生み出し、視聴率が25%を超えることも珍しくなかった。
バラエティー番組も同様で、『マジカル頭脳パワー!!』(1990年)をはじめ、20%以上の視聴率を叩き出す番組が乱立していた。
1989年から1993年までは、フジテレビが視聴率のうえでも圧倒的な力を見せつけ、まさに「楽しくなければテレビじゃない」というスローガンと、視聴者の求めるテレビ番組が合致していた時代だった。
ところが、1986年から続いたバブル経済が1991年から崩壊。
さらに、1995年には阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件が相次いで発生したことから、社会不安が日本中を覆うようになると、風向きは変わった。
日本テレビの元ディレクターで佛教大学教授の大場吾郎さんは、
「社会の雰囲気が変化するなかで、楽しく明るいだけの番組に視聴者が共感しづらくなった」
と指摘する。
そんなフジテレビから王座を奪い、1994年から2003年まで10年連続で年間平均視聴率1位に君臨したのは、日テレだった。
「なかでも『進め!電波少年』内で1996年から始まった猿岩石のヒッチハイク企画は、テレビ史に残る象徴的な出来事」
とは、前出の吉野さん。
「それまでは、たけしさんやさんまさんといったスターがテレビをつくるものでしたが、日テレはテレビがスターをつくり出すという画期的な企画を始めました。
当時、無名に近い猿岩石が悪戦苦闘する姿に共感が広がった。人間性がさらけ出されたリアリティーで笑わせる時代になったということです」(吉野さん)
夢を見るものから、現実を共感できるものへ──。
視聴者のニーズが変われば、番組づくりもおのずと変わる。
日本テレビでは1992年から合理的かつ現実的な番組制作を目指し、1分1秒の視聴率の動き、CMに入るタイミングを研究していたという。
「当時の日テレは、データを重視して、独自のロジックをつくり出そうとしていました。視聴者の行動や生理を細かく分析して、それを番組づくりに生かす取り組みがなされていました。実は、それまでテレビがあまりやっていなかったことだったんです」(大場さん)
1996年には『発掘!あるある大事典』、1997年には『伊東家の食卓』がスタート。
この時期から情報バラエティーと呼ばれるジャンルが増え始め人気を集めるようになり、リアリティー重視、視聴者のマーケティングを意識した番組づくりの傾向は、一定の効果が見られるように。
そんな中、フジテレビは1997年に本社をお台場へ移転。
同年に始まった『踊る大捜査線』の大ヒットもあり、視聴率こそ日テレに後れを取るものの、民放1位の売り上げを誇り続けた。
しかし、「フジテレビは、この時代に強烈な成功体験に引きずられて失速したのでは」と、吉野さんは指摘する。
「移転前の河田町時代は、編成、制作、報道などが同じフロアにあり、丁々発止、自由闊達な雰囲気でした。
まるで毎日がお祭りです(笑)。
だからこそ、フジテレビらしさがあった。
ところが移転後は、各部署は分化され、エリート意識だけが強くなった印象です」(吉野さん)
営業収入がいいことに加え、
『あいのり』(1999年)、
『トリビアの泉』(2002年)
などのヒットもあったことが、結果として慢心につながったのではないかと推測する。
2008年のリーマン・ショックがテレビに与えた影響は大きかった。各局とも広告収入が急減、制作費を含めて番組づくりを見直す契機となった。
ネットとの融和性を重視するように
「広告以外の収入を意識するようになり、テレビ番組をコンテンツとして活用していく時代に切り替わりました。放送してただ終わりではなく、映画化やDVD化などを意識して番組をつくる。一方、番組は特別な存在ではなく、数あるコンテンツのひとつに組み込まれていくようになりました」(大場さん)
「冒険的な番組よりも手堅い番組が増えた。
豪快にバットをスイングするのではなく、とにかく出塁するというようなテレビづくりが一般的になった。
裏を返せば、当たり障りのない番組が増えていったともいえます」(吉野さん)
そして2011年、決定的な出来事が起こる。
東日本大震災によって、SNSをはじめとしたインターネットの即時性や有効性が大々的にフィーチャーされたのだ。
「いよいよネットを無視することができなくなりました。
メディアとしての王座の地位は低下し、いかにネットと融和性の高いコンテンツをつくるかを重視するように。
また、ツイッターの書き込みが番組上で紹介されたり、ユーチューブの動画を転用する番組が増え始めました」(大場さん)
「『逃げるは恥だが役に立つ』(2016年)は最たる例ですが、ドラマもツイッター上の口コミを意識してつくられるように。テレビとネットの主従関係が逆転しました」(吉野さん)
テレビに未来はあるのか?
このころになると図表が示すとおり、若者を中心にテレビの視聴時間は激減している。
60代以上の1日平均4時間に対して、10代~20代はいずれも2時間未満。
“お茶の間”という言葉は死語と化し、かわりに“テレビ離れ”という言葉が台頭した。
テレビ離れに拍車をかけたのがスマートフォンだ。
総務省の通信利用動向調査では、2010年に9・7%の保有率だったが、わずか10年足らずで75・1%(2017年)にまで急伸している。
「誰でも撮影、録音できることで、パワハラやモラハラは可視化された。その結果、刑事事件とまではいえないモラルの問題がテレビで扱われることが増えてきました」(吉野さん)
“コンプライアンス”という言葉が注目を集めるようになり、テレビ局は自主規制を意識しながら番組制作をする時代に突入する。
平成のはじめ、流行の発信装置だったテレビは、約30年で役目を終えたことを指す“オワコン”と揶揄されるまでに激変してしまったのだ……。
はたして、テレビに未来はあるのか?
「ハズキルーペが大きな話題になったように、早く広く伝わるテレビの広告媒体としての力は、まだ高く評価されています。
ネット広告ではまねできない効果を、テレビ局や広告代理店がより真剣に考えれば、新しい道が開けるのではないでしょうか」(大場さん)
一方、コンテンツづくりに関しては「美味いラーメン屋さんを目指すべき」と、吉野さんは語る。
「平成の間に、視聴者は選べる立場になった。
ケーブルテレビ、
動画配信サービス、
ネットテレビ、
アプリ……
その中にテレビがあります。
インスタグラムなどのインスタントなものや、海外の豪華ドラマなどに対し、テレビに求められているのは、手ごろだけどおいしいラーメン屋さんのような存在。そうなれたら、差別化できて生き残れます」(吉野さん)
大事なことは“美味い”というクオリティーを担保できるかどうか。
“見せる”ものから“魅せる”ものになれば、間もなく迎える新しい時代、テレビの未来は明るいかもしれない。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/
[市場] 根強い人気:カシオの電子辞書エクスワード
[市場] 根強い人気:カシオの電子辞書エクスワード
ネットに接続できなくても、カシオの電子辞書が売れている秘密
ITmedia ビジネスオンライン
2019年4月10日 8時5分
カシオの電子辞書が売れている
「電子辞書」と聞いて、どんなことを想像しますか?
このように聞かれて、
「学生のころはよく使っていたなあ。社会人になって、全く使わなくなったよ」
「スマホで調べることができるので、今の時代に不要でしょ」
と感じた人もいるのでは。
電子辞書の国内マーケットを見ると、2007年に281万台の463億円(売上高)に達していたが、その10年後の2017年には101万台の176億円に。
ほぼ右肩下がりの市場を見て、
「ほら、やっぱり。令和の時代に、英単語の意味を調べるだけのモノなんてオワコンだよ」
と思われたかもしれないが、そんな中でも長期間にわたって売れている商品がある。
カシオ計算機のエクスワードだ。
1990年代半ば、大手メーカーが激しいバトルを繰り広げている中、カシオは後発組として、この市場に参入する。
1996年に1号機を投入したものの、期待するほど売れなかった。
しかし、その後はじわじわと売れていき、2018年の国内シェアは61.1%である(BCN調べ)。
カシオの電子辞書はネットにもつながらないのに、なぜ売れ続けているのか。
ロングセラーの秘密について、同社で電子辞書を担当している上田奈美子さんに話を聞いた。
聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。
●電子辞書の国内市場
土肥: 電子辞書の国内市場を見ると、右肩下がりが続いているわけですが、そんな中でもカシオは奮闘していると言ってもいいかもしれません。
国内外で年間100万台ほど売れていて、累計で3000万台以上も出荷しているそうで。
1996年に1号機を発売しましたが、その売れ行きはいかがでしたか?
上田: タッチパネルを採用した「XD-500」(3万円、税別)という商品を発売しました。
薄くて軽くて大画面(5インチ)だったこともあって、社内からも「これは売れる」といった声があって、盛り上がっていました。
ただ、残念ながら、想定と違って売れなかったんです(涙)。
いまの製品と違って、当時の商品は動きが“もっさり”していたんですよね。
タッチパネルに打ち込んでも、もっさりもっさり動くといった感じ。
「この言葉の意味を調べたいなあ」と思っても、もっさり動くので、なかなか意味までたどりつくことができない。
そんな感じだったので、お客さんにとっては使い勝手が悪かったのかもしれません。
社内から「これではいかん」という声が出てきて、構造を見直すことに。
当時、PCが普及してきたこともあって、1999年にキーボードを搭載した「XD-1500」(3万6000円)という商品を発売しました。
このほかに、辞書コンテンツを見直したり、見やすいレイアウトにしたり。
その中でも、最大の特徴は「ネイティブ音声」を収録したこと。1号機を出して、お客さんから「英単語の意味だけでなく、発音も聞きたい」という声があったので、2号機で搭載することに。合成音声ではなく、ネイティブ音声を聞けることがウケて、販売台数は目標の1.5倍ほどに達しました。
高校生向けの電子辞書を発売
土肥: 電子辞書って学生が使っているイメ―ジがあるのですが、当時のモノも学生を中心に火がついたのですか?
上田: いえ、シニア層を中心に売れました。
50代以上になると、老眼が進んで、小さな文字が見えにくくなりますよね。紙の辞書は文字サイズが小さいので、「調べにくい」といった声がありました。
土肥: なるほど。電子辞書は文字サイズが大きいので、シニア層にとっては使いやすいわけですね。そもそも、この市場に参入するにあたって、ターゲットはシニア層に絞り込んでいたのですか?
上田: 1号機を投入する前に、簡易型の電子辞書「TR-2000」(9800円)を扱っていました。
電卓の画面に文字を打ち込むと、意味が出てくる。いま振り返ると、画面サイズが小さくて使い勝手はすごく悪かったと思うのですが、当時はとても好評でした。この商品はシニア層を中心に売れたので、「もっと見えやすいように」という意味で、画面を大きくしました。
土肥: 発売当初はシニア層を中心に売れたということですが、学生が使うようになったのはいつごろからでしょうか?
上田: 電子辞書を展開する中で、
「高校生にもニーズがある」
ことが分かってきました。特に
「古語辞典が入った電子辞書を使いたい」
という声が多かったんですよね。
古語辞典をどのように使っているのか調べたところ、高校生のときにしか使っていない人が多いことが分かってきました。ということであれば、古語辞典を収録すれば、使い勝手がいいのではないかと考え、01年に高校生専用のモデル「XD-S1200」(3万円)を発売しました。
学校で使う辞書として、英和、和英、国語、漢和、古語の5つを収録したので、社内からは「これはいける」といった声が多かったのですが、爆発的には売れませんでした。
なぜか。
家電量販店などでの売れ行きはよかったのですが、高校での反応が厳しくて。当時、多くの先生は「辞書は紙でひくものだ」といった考えが根強かったので、学校での営業活動は苦戦しました。
。。。
土肥: いまのモデルを見ても、ネットにつながるモノはないですよね。お客さんから「ネットにつなげるようにしてよ~」といった声はないですか?
上田: そうした声はたくさんいただいていますが、現時点でネットにつなげる予定はありません。電子辞書を使ってネットを見ることができるようになると、勉強以外のことも目に入ってきますよね。そうなると、多くの先生は拒否反応を示される。ただ、閲覧に制限をかけるなどして、学習意欲につながるような形であれば、受け入れてくれるかもしれません。
土肥: かつて「辞書は紙でひかなければいけない」という常識があったように、いまはまだ「電子辞書はネットにつなげてはいけない」という考えが根強そうで。
ただ、環境が整えば、ネットにつながるモデルも登場しそうですね。
上田: スマホにはスマホの良さがあって、電子辞書には電子辞書の良さがあると思うんです。
そうした中で、私たちができることは何か。
お客さんの声を聞いて、改良を重ねること。
電子辞書の強みを生かしながら、進化を続けることができればなあと。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/
ネットに接続できなくても、カシオの電子辞書が売れている秘密
ITmedia ビジネスオンライン
2019年4月10日 8時5分
カシオの電子辞書が売れている
「電子辞書」と聞いて、どんなことを想像しますか?
このように聞かれて、
「学生のころはよく使っていたなあ。社会人になって、全く使わなくなったよ」
「スマホで調べることができるので、今の時代に不要でしょ」
と感じた人もいるのでは。
電子辞書の国内マーケットを見ると、2007年に281万台の463億円(売上高)に達していたが、その10年後の2017年には101万台の176億円に。
ほぼ右肩下がりの市場を見て、
「ほら、やっぱり。令和の時代に、英単語の意味を調べるだけのモノなんてオワコンだよ」
と思われたかもしれないが、そんな中でも長期間にわたって売れている商品がある。
カシオ計算機のエクスワードだ。
1990年代半ば、大手メーカーが激しいバトルを繰り広げている中、カシオは後発組として、この市場に参入する。
1996年に1号機を投入したものの、期待するほど売れなかった。
しかし、その後はじわじわと売れていき、2018年の国内シェアは61.1%である(BCN調べ)。
カシオの電子辞書はネットにもつながらないのに、なぜ売れ続けているのか。
ロングセラーの秘密について、同社で電子辞書を担当している上田奈美子さんに話を聞いた。
聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。
●電子辞書の国内市場
土肥: 電子辞書の国内市場を見ると、右肩下がりが続いているわけですが、そんな中でもカシオは奮闘していると言ってもいいかもしれません。
国内外で年間100万台ほど売れていて、累計で3000万台以上も出荷しているそうで。
1996年に1号機を発売しましたが、その売れ行きはいかがでしたか?
上田: タッチパネルを採用した「XD-500」(3万円、税別)という商品を発売しました。
薄くて軽くて大画面(5インチ)だったこともあって、社内からも「これは売れる」といった声があって、盛り上がっていました。
ただ、残念ながら、想定と違って売れなかったんです(涙)。
いまの製品と違って、当時の商品は動きが“もっさり”していたんですよね。
タッチパネルに打ち込んでも、もっさりもっさり動くといった感じ。
「この言葉の意味を調べたいなあ」と思っても、もっさり動くので、なかなか意味までたどりつくことができない。
そんな感じだったので、お客さんにとっては使い勝手が悪かったのかもしれません。
社内から「これではいかん」という声が出てきて、構造を見直すことに。
当時、PCが普及してきたこともあって、1999年にキーボードを搭載した「XD-1500」(3万6000円)という商品を発売しました。
このほかに、辞書コンテンツを見直したり、見やすいレイアウトにしたり。
その中でも、最大の特徴は「ネイティブ音声」を収録したこと。1号機を出して、お客さんから「英単語の意味だけでなく、発音も聞きたい」という声があったので、2号機で搭載することに。合成音声ではなく、ネイティブ音声を聞けることがウケて、販売台数は目標の1.5倍ほどに達しました。
高校生向けの電子辞書を発売
土肥: 電子辞書って学生が使っているイメ―ジがあるのですが、当時のモノも学生を中心に火がついたのですか?
上田: いえ、シニア層を中心に売れました。
50代以上になると、老眼が進んで、小さな文字が見えにくくなりますよね。紙の辞書は文字サイズが小さいので、「調べにくい」といった声がありました。
土肥: なるほど。電子辞書は文字サイズが大きいので、シニア層にとっては使いやすいわけですね。そもそも、この市場に参入するにあたって、ターゲットはシニア層に絞り込んでいたのですか?
上田: 1号機を投入する前に、簡易型の電子辞書「TR-2000」(9800円)を扱っていました。
電卓の画面に文字を打ち込むと、意味が出てくる。いま振り返ると、画面サイズが小さくて使い勝手はすごく悪かったと思うのですが、当時はとても好評でした。この商品はシニア層を中心に売れたので、「もっと見えやすいように」という意味で、画面を大きくしました。
土肥: 発売当初はシニア層を中心に売れたということですが、学生が使うようになったのはいつごろからでしょうか?
上田: 電子辞書を展開する中で、
「高校生にもニーズがある」
ことが分かってきました。特に
「古語辞典が入った電子辞書を使いたい」
という声が多かったんですよね。
古語辞典をどのように使っているのか調べたところ、高校生のときにしか使っていない人が多いことが分かってきました。ということであれば、古語辞典を収録すれば、使い勝手がいいのではないかと考え、01年に高校生専用のモデル「XD-S1200」(3万円)を発売しました。
学校で使う辞書として、英和、和英、国語、漢和、古語の5つを収録したので、社内からは「これはいける」といった声が多かったのですが、爆発的には売れませんでした。
なぜか。
家電量販店などでの売れ行きはよかったのですが、高校での反応が厳しくて。当時、多くの先生は「辞書は紙でひくものだ」といった考えが根強かったので、学校での営業活動は苦戦しました。
。。。
土肥: いまのモデルを見ても、ネットにつながるモノはないですよね。お客さんから「ネットにつなげるようにしてよ~」といった声はないですか?
上田: そうした声はたくさんいただいていますが、現時点でネットにつなげる予定はありません。電子辞書を使ってネットを見ることができるようになると、勉強以外のことも目に入ってきますよね。そうなると、多くの先生は拒否反応を示される。ただ、閲覧に制限をかけるなどして、学習意欲につながるような形であれば、受け入れてくれるかもしれません。
土肥: かつて「辞書は紙でひかなければいけない」という常識があったように、いまはまだ「電子辞書はネットにつなげてはいけない」という考えが根強そうで。
ただ、環境が整えば、ネットにつながるモデルも登場しそうですね。
上田: スマホにはスマホの良さがあって、電子辞書には電子辞書の良さがあると思うんです。
そうした中で、私たちができることは何か。
お客さんの声を聞いて、改良を重ねること。
電子辞書の強みを生かしながら、進化を続けることができればなあと。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/
[機器] スマートウォッチNoerden「LIFE」「MATE」
[機器] スマートウォッチNoerden「LIFE」「MATE」
Noerden、シンプル機能のスマートウォッチ「LIFE2」「LIFE2+」「MATE2」
価格.com 新製品ニュース
2019年4月11日 11時40分
「LIFE2」「LIFE2+」
Discoverは、Noerdenのハイブリッドスマートウォッチ「LIFE2」「LIFE2+」「MATE2」を動画ショッピングサイト「DISCOVER」で4月11日より発売した。
■「LIFE2」「LIFE2+」
「LIFE2」「LIFE2+」は、「本当に必要なものだけを凝縮した」というモデル。日々の生活に役立つ活動量計、通知バイブレーション、ミュージックコントロール、睡眠記録などを搭載した。ベルトのサイズは20mmで、交換も可能だ。50m防水や充電不要な電池式、ステンレスケースも採用。専用アプリを使って、活動量計、睡眠記録、心拍数記録などを一元管理できる。
なお、「LIFE2+」は、「LIFE2」をベースとして、時計のガラス部分にサファイアガラスを、ベルトにミラネーゼベルトを採用したモデルとなっている
いずれも、Bluetoothのバージョンは4.0。時計サイズは直径が38mm、厚さが13mm。重量は「LIFE2」が60.2g、「LIFE2+」が82.3g。
価格は「LIFE2」が10,800円、「LIFE2+」が12,800円(いずれも税別)。
■「MATE2」
「シンプル×ミニマルにフィットネス機能を追加した」というモデル。HIITトレーニング(High-intensity interval training)やマルチスポーツ機能を搭載したスポーツウォッチでありながら、スタイリッシュなデザインを採用した。50m防水を装備。活動量計、通知バイブレーション、ミュージックコントロールなども搭載する。
このほか、Bluetoothのバージョンは4.0。
時計サイズは直径が40mm、厚さが13mm。
重量は61.2g。
価格は14,800円(税別)。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/
Noerden、シンプル機能のスマートウォッチ「LIFE2」「LIFE2+」「MATE2」
価格.com 新製品ニュース
2019年4月11日 11時40分
「LIFE2」「LIFE2+」
Discoverは、Noerdenのハイブリッドスマートウォッチ「LIFE2」「LIFE2+」「MATE2」を動画ショッピングサイト「DISCOVER」で4月11日より発売した。
■「LIFE2」「LIFE2+」
「LIFE2」「LIFE2+」は、「本当に必要なものだけを凝縮した」というモデル。日々の生活に役立つ活動量計、通知バイブレーション、ミュージックコントロール、睡眠記録などを搭載した。ベルトのサイズは20mmで、交換も可能だ。50m防水や充電不要な電池式、ステンレスケースも採用。専用アプリを使って、活動量計、睡眠記録、心拍数記録などを一元管理できる。
なお、「LIFE2+」は、「LIFE2」をベースとして、時計のガラス部分にサファイアガラスを、ベルトにミラネーゼベルトを採用したモデルとなっている
いずれも、Bluetoothのバージョンは4.0。時計サイズは直径が38mm、厚さが13mm。重量は「LIFE2」が60.2g、「LIFE2+」が82.3g。
価格は「LIFE2」が10,800円、「LIFE2+」が12,800円(いずれも税別)。
■「MATE2」
「シンプル×ミニマルにフィットネス機能を追加した」というモデル。HIITトレーニング(High-intensity interval training)やマルチスポーツ機能を搭載したスポーツウォッチでありながら、スタイリッシュなデザインを採用した。50m防水を装備。活動量計、通知バイブレーション、ミュージックコントロールなども搭載する。
このほか、Bluetoothのバージョンは4.0。
時計サイズは直径が40mm、厚さが13mm。
重量は61.2g。
価格は14,800円(税別)。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/
[市場] 根強いiPhone人気
[市場] 根強いiPhone人気
「iPhone 8(64GB)」のトップ3独占連続記録、67週で止まる
ITmedia Mobile
2019年4月13日 10時0分
◆総合ランキングは、前回まで3連勝していたau「iPhone 8(64GB)」が4位に急落。
これによって、2017年12月18日週に始まり足かけ3年、67週にわたって続いたiPhone 8(64GB)によるトップ3の独占がストップした。止めたのはソフトバンクの「iPhone XR(64GB)」で、3位に入った。
トップはソフトバンクのiPhone 8(64GB)(前回3位)、
2位はNTTドコモのiPhone 8(64GB)(前回2位)。
4位のau版iPhone 8(64GB)(前回1位)
続く5位には、2つ順位を上げたY!mobile「iPhone 6s(32GB)」が入った。
以下8位までiPhone勢が続くが、
9位には前回15位から大きく順位を上げたSIMロックフリーの「HUAWEI P20 lite」が5カ月ぶりにランクインした。
前回10位の「Galaxy S9 SC-02K」はトップ10外に後退したが、替わって同じドコモの「AQUOS sense2 SH-01L」(前回11)が6週ぶりに10位に入ってた。
◆NTTドコモのランキングは前回から顔ぶれは変わっていないが、順位は比較的大きく動いた。
1位はiPhone 8(64GB)で69週連続。
2位のiPhone XR(64GB)も前回と同じで5週連続。
3位にはAQUOS sense2 SH-01L(前回4位)が上がり、
4位は「iPhone 7(32GB)」(前回6位)、
5位は前回と同じ「iPhone XR(128GB)」で、前回3位だったGalaxy S9 SC-02Kが6位に後退した。
◆auランキングは総合ランキングでは順位を下げたiPhone 8(64GB)が1位で、ついに70連勝を達成。
2位のiPhone XR(64GB)も前回と同じだが、前回まで18週動かなかったトップ3の一角が崩れ、
3位には前回まで5週連続4位のiPhone 7(32GB)が入った。
前回3位のiPhone XR(128GB)は1つ順位を下げて4位。
前回過去最高の5位だったAQUOS sense2 SHV43は1つ後退して6位。
また、8位の「かんたんケータイ KYF38」(前回11位)は4週ぶりのトップ10入りだ。
◆ソフトバンクのランキングはトップのiPhone 8(64GB)が69連勝。
2位iPhone XR(64GB)、
3位iPhone XR(128GB)
までのトップ3は16週連続で動いていない。
一方、前回まで7週連続4位だった
「Pixel 3(64GB)」
は一気に10位まで後退した。
替わって4位には前回7位の
「iPhone XS(256GB)」
が入った。
続く5位は前回12位から大きく上げた「キッズフォン」で、およそ7カ月ぶりのトップ10入りとなっている。
※この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_mobile_20190413016/
[機器] SDカードの規格
[機器] SDカードの規格
SDカードの規格を知っておこう - 今こそ知りたいデジタル一眼の基本
2016/11/25 12:37
野村シンヤ
SDカードは時代に合わせて新たな規格が現れ、最近では4K動画撮影のために必要な転送速度を定義したものもあります。
今回はSDカードを選ぶときに必要な知識を解説します。
カードが小さく、カメラをコンパクトに設計しやすいというメリットも含めて、最近のデジタル一眼カメラではSDカードが主流となっています。
SDカードには大きく分けて、「記録容量」の規格と「転送速度」の規格があります。
それぞれ別物なので、分けて覚えておきましょう。
SDカードには大きく分けて、
「記録容量」の規格と
「転送速度」の規格
があります。それぞれ別物なので、分けて覚えておきましょう。
まず、記録容量については
「SD」
「SDHC」
「SDXC」
の3種類の規格があります。
SDは最大2GBまで、
SDHCは2~32GB、
SDXCは32GB~2TB
の容量と決められています。
SDHCとSDXCは下位規格との互換性を保っているので、SDXCカードに対応したデジタルカメラであれば、SDカードもSDHCカードも使えます。
SDカードの規格を知っておこう - 今こそ知りたいデジタル一眼の基本
2016/11/25 12:37
野村シンヤ
SDカードは時代に合わせて新たな規格が現れ、最近では4K動画撮影のために必要な転送速度を定義したものもあります。
今回はSDカードを選ぶときに必要な知識を解説します。
カードが小さく、カメラをコンパクトに設計しやすいというメリットも含めて、最近のデジタル一眼カメラではSDカードが主流となっています。
SDカードには大きく分けて、「記録容量」の規格と「転送速度」の規格があります。
それぞれ別物なので、分けて覚えておきましょう。
SDカードには大きく分けて、
「記録容量」の規格と
「転送速度」の規格
があります。それぞれ別物なので、分けて覚えておきましょう。
まず、記録容量については
「SD」
「SDHC」
「SDXC」
の3種類の規格があります。
SDは最大2GBまで、
SDHCは2~32GB、
SDXCは32GB~2TB
の容量と決められています。
SDHCとSDXCは下位規格との互換性を保っているので、SDXCカードに対応したデジタルカメラであれば、SDカードもSDHCカードも使えます。
Infoseek
https://news.mynavi.jp/article/20161125-camera_kihon/
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1898265/
https://news.mynavi.jp/article/20161125-camera_kihon/
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1898265/
[OS] Android Thing
[OS] Android Thing
「Android OS」と「Android Things」はどう違うの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
マイナビニュース
2019年4月14日 8時0分
大まかにいうと、Android OSはスマートフォン/タブレットを、Android ThingsはIoT機器(Internet of Things、インターネット接続可能な低性能デジタル機器)での利用を前提にAndroid OSの機能を絞り込んだコンパクトなシステムということになります。
Android OSとAndroid Thingsは、システムの基礎部分が多くの点で共通しています。Android Things向けアプリ開発では、Android OS向け開発フレームワーク(API)の多くを利用できるため、Android OSアプリの開発ノウハウを活かせるというメリットがあります。
ただし、IoT機器には表示装置を持たないものも多いためディスプレイはオプション扱いで、同時に実行できるアプリは1つに限られるなど、Android OSと比べると機能は抑制的です。GUIはサポートされるものの、システム設定アプリが標準装備されないなど、Android OSと同じ感覚では利用できません。
Android Thingsは、2015年に始動したIoT機器向けプラットフォーム「Project Brillo」の後継プロジェクトとして登場しました。Project BrilloはIoT機器関連ベンダーからあまり支持が得られず、発表された対応デバイス(チップセット)もわずかでしたが、Android Thingsは当初からIntelやQualcomm、NXP、Raspberry Pi財団によりサポートされるなど順調な滑り出しを見せていました。
そのAndroid Thingsですが、対象をスマートスピーカー/スマートディスプレイに絞る旨の方針転換が2019年2月に発表されました。その結果、QualcommやIntelなどのチップはサポート対象から外れ、NXP i.MX7DとRaspberry Pi 3Bが残りました。今後IoT機器全般という看板は下ろすことになります。
(海上忍)
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1898265/
「Android OS」と「Android Things」はどう違うの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
マイナビニュース
2019年4月14日 8時0分
大まかにいうと、Android OSはスマートフォン/タブレットを、Android ThingsはIoT機器(Internet of Things、インターネット接続可能な低性能デジタル機器)での利用を前提にAndroid OSの機能を絞り込んだコンパクトなシステムということになります。
Android OSとAndroid Thingsは、システムの基礎部分が多くの点で共通しています。Android Things向けアプリ開発では、Android OS向け開発フレームワーク(API)の多くを利用できるため、Android OSアプリの開発ノウハウを活かせるというメリットがあります。
ただし、IoT機器には表示装置を持たないものも多いためディスプレイはオプション扱いで、同時に実行できるアプリは1つに限られるなど、Android OSと比べると機能は抑制的です。GUIはサポートされるものの、システム設定アプリが標準装備されないなど、Android OSと同じ感覚では利用できません。
Android Thingsは、2015年に始動したIoT機器向けプラットフォーム「Project Brillo」の後継プロジェクトとして登場しました。Project BrilloはIoT機器関連ベンダーからあまり支持が得られず、発表された対応デバイス(チップセット)もわずかでしたが、Android Thingsは当初からIntelやQualcomm、NXP、Raspberry Pi財団によりサポートされるなど順調な滑り出しを見せていました。
そのAndroid Thingsですが、対象をスマートスピーカー/スマートディスプレイに絞る旨の方針転換が2019年2月に発表されました。その結果、QualcommやIntelなどのチップはサポート対象から外れ、NXP i.MX7DとRaspberry Pi 3Bが残りました。今後IoT機器全般という看板は下ろすことになります。
(海上忍)
Infoseek
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1898265/
2019年4月13日土曜日
[ウェブ] 魚拓サービス
Web魚拓のようにウェブサイトを保存できるサービスまとめ
更新日: 2016年05月14日
akb_48さん
◆Archive.is
http://archive.is/
URLを入力して、ボタンをクリック。
情報取得中を意味する変なコードが表示されるがしばらく待つとページが切り替わって保存に成功する
ツイッターも保存可能。ウェブ魚拓のように取り逃しも少なく、現在一番使える魚拓サイト。
◆archive.today - webpage capture
http://archive.today/
archive.today allows you to create a copy of a webpage that will always be up even if the original link is down
↑archive.isに改名されました。
◆ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/
ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。
http://megalodon.jp/images/megalodon_logo.jpg
メジャーどころだが、キャッシュ禁止の指定がされているサイトは保存できない。
取りこぼしも多く簡単に削除されるためメジャーではあるがおすすめはしない。
ブックマークレットあり。
◆Peeep.us
http://www.peeep.us/
Peeep.us FAQ Save snapshot of a web page forever! Peeep.us is more than a URL shortener. It stores current contents of a web page and gives you a link to the stored copy. So even if the author alters…
http://www.peeep.us/assets/screenshot.jpg
リンクをペーストして、submitをクリックするだけ
ここもどこでも保存可能
Internet Archive: Wayback Machine
http://archive.org/web/
自動巡回のアーカイブサイトとしては有名だが実は魚拓も取れる。
サイト右下のSave Page NowにURLを入力するだけ。
twitterも魚拓することができる。
◆ツイッター魚拓「ツイッ拓」 TOPページ
http://twittaku.info/
ツイッター魚拓「ツイッ拓」はTwitterのツイートを詳細情報ごと引用するためのツールです。
ツイッターのアカウントの有無やブロックは関係なく、登録・ログインも不要で、URLを投稿するだけで魚拓を作成可能です。
ただし非公開のユーザのツイートは獲れません。
閉鎖しました
◆WebCite archive page
http://www.webcitation.org/archive.php
WebCite [ HOME | FAQ | NEWS | APPLY | MEMBERS | SEARCH | COMB | ARCHIVE | ® bookmarklet" class="linkbannerlinks">BOOKMARKLET ] WebCite ® archive form This page allows you to submit a single URL for i…
一見登録に手間がかかりそうに見えますがこの二つを入力するだけです
URL to Archive [url]:にURL入力
Your (citing author) E-mail Address [email]:にテキトーなメールアドレス
Submitボタンを押す
の下にあるリンクが保存されたURLです
ツイッターも保存可能
◆ひよっ Hiyo.jp キャッシュつき無料短縮URLサービス
http://hiyo.jp/
キャッシュつき無料短縮URLサービス
キャッシュできるらしいけど、重くて機能してない
Archive.is
http://archive.is/
archive.today - webpage capture
http://archive.today/
Peeep.us
http://www.peeep.us/
NAVER
https://matome.naver.jp/odai/2134149723975687101
WebCite archive page
http://www.webcitation.org/archive.php
ツイッター魚拓「ツイッ拓」
http://twittaku.info/
更新日: 2016年05月14日
akb_48さん
◆Archive.is
http://archive.is/
URLを入力して、ボタンをクリック。
情報取得中を意味する変なコードが表示されるがしばらく待つとページが切り替わって保存に成功する
ツイッターも保存可能。ウェブ魚拓のように取り逃しも少なく、現在一番使える魚拓サイト。
◆archive.today - webpage capture
http://archive.today/
archive.today allows you to create a copy of a webpage that will always be up even if the original link is down
↑archive.isに改名されました。
◆ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/
ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。
http://megalodon.jp/images/megalodon_logo.jpg
メジャーどころだが、キャッシュ禁止の指定がされているサイトは保存できない。
取りこぼしも多く簡単に削除されるためメジャーではあるがおすすめはしない。
ブックマークレットあり。
◆Peeep.us
http://www.peeep.us/
Peeep.us FAQ Save snapshot of a web page forever! Peeep.us is more than a URL shortener. It stores current contents of a web page and gives you a link to the stored copy. So even if the author alters…
http://www.peeep.us/assets/screenshot.jpg
リンクをペーストして、submitをクリックするだけ
ここもどこでも保存可能
Internet Archive: Wayback Machine
http://archive.org/web/
自動巡回のアーカイブサイトとしては有名だが実は魚拓も取れる。
サイト右下のSave Page NowにURLを入力するだけ。
twitterも魚拓することができる。
◆ツイッター魚拓「ツイッ拓」 TOPページ
http://twittaku.info/
ツイッター魚拓「ツイッ拓」はTwitterのツイートを詳細情報ごと引用するためのツールです。
ツイッターのアカウントの有無やブロックは関係なく、登録・ログインも不要で、URLを投稿するだけで魚拓を作成可能です。
ただし非公開のユーザのツイートは獲れません。
閉鎖しました
◆WebCite archive page
http://www.webcitation.org/archive.php
WebCite [ HOME | FAQ | NEWS | APPLY | MEMBERS | SEARCH | COMB | ARCHIVE | ® bookmarklet" class="linkbannerlinks">BOOKMARKLET ] WebCite ® archive form This page allows you to submit a single URL for i…
一見登録に手間がかかりそうに見えますがこの二つを入力するだけです
URL to Archive [url]:にURL入力
Your (citing author) E-mail Address [email]:にテキトーなメールアドレス
Submitボタンを押す
の下にあるリンクが保存されたURLです
ツイッターも保存可能
◆ひよっ Hiyo.jp キャッシュつき無料短縮URLサービス
http://hiyo.jp/
キャッシュつき無料短縮URLサービス
キャッシュできるらしいけど、重くて機能してない
Archive.is
http://archive.is/
archive.today - webpage capture
http://archive.today/
Peeep.us
http://www.peeep.us/
NAVER
https://matome.naver.jp/odai/2134149723975687101
WebCite archive page
http://www.webcitation.org/archive.php
ツイッター魚拓「ツイッ拓」
http://twittaku.info/
2019年4月11日木曜日
[メンタル] スマホが若者のうつ症状を増やしている(かもしれない)理由
スマホが若者のうつ症状を増やしている(かもしれない)理由
投稿者 うまき
日時 2019年4月8日20:09:57
ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
不安と不健康18
スマホが若者のうつ症状を増やしている(かもしれない)理由
The Unhappy iGeneration
2019年4月8日(月)17時20分
カシュミラ・ガンダー
研究では高齢者に鬱症状や自殺傾向の増加は見られなかった
<SNSとゲームが普及したために、減ってしまったものがある>
学術誌ジャーナル・オブ・アブノーマル・サイコロジーに発表された論文によれば、
アメリカでは2000年以降、鬱症状や自殺行動が見られる若者の割合が急増している。
研究チームは、SNSに費やす時間が増えて睡眠時間が削られていることが問題ではないかと考えている。
研究によれば、過去1年間に鬱症状を経験した12〜17歳の若者の割合は、
2005年の8.7%から2017年には13.2%に増加。
18〜25歳でも、
2009年の8.1%から2017年には13.2%に増えた。
過去30日間に深刻な気分の落ち込みを経験した10代後半の若者は、
2008年の7.7%から2017年には13.1%に増加。
自殺を考えたり、計画したり試みたことがある18〜19歳の若者は、
2008年の8.5%から2017年には12.4%に増えていた。
論文の筆頭著者であるサンディエゴ州立大学のジーン・トウェンジ教授(心理学)は
「(若い世代の)メンタルヘルスの問題がこの10年ほどで非常に増えていることに驚いた」
と語っている。
高齢の世代には、こうした傾向は見られない。
トゥエンジは、メンタルヘルスの問題が増加した原因は本研究では特定できないとしつつも、
この時期に「高齢者より若い世代に影響を及ぼした変化が1つある。スマートフォンとデジタルメディアの普及だ」と語る。
「若者の余暇の過ごし方は根本的に変わった。
友人と会う時間や睡眠時間が減り、SNSやゲームなどに費やす時間が増えた」。
精神医学では若者の睡眠時間は10時間あってもいいというが、実際には減り続けている。
睡眠時間が減れば「心の免疫力」が下がる。デジタルメディアの使用はほどほどにして、健康的な睡眠を確保したい。
<2019年4月9日号掲載>
※4月9日号(4月2日発売)は「日本人が知らない 品格の英語」特集。
グロービッシュも「3語で伝わる」も現場では役に立たない。
言語学研究に基づいた本当に通じる英語の学習法とは?
ロッシェル・カップ(経営コンサルタント)「日本人がよく使うお粗末な表現」、
マーク・ピーターセン(ロングセラー『日本人の英語』著者、明治大学名誉教授)
「日本人の英語が上手くならない理由」も収録。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2019/04/post-11944.php
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/750.html
スマホとネットが脳に与える三つの悪影響
投稿者 軽毛
日時 2017年3月17日15:35:45
pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
2017年3月17日
岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]
スマホとネットが脳に与える三つの悪影響
ただ、そうした政策は多額の予算が必要だし、ハローワークなど既得権益も絡みますので、おそらく抜本的な改革はやらない今の政権では無理でしょう。
それでは、予算をかけずに労働者の生産性を向上させる政策はないでしょうか。
一つあります。それは“スマホ・ネット禁止令”を出すことです。
既にこのコーナーで何度か軽く触れたことがありますが、スマホやネットを使い過ぎると、人間の脳には三つの悪影響が生じる可能性が高いと言われています。
第一は集中力が低下することです。
スマホやネットで画面をどんどん変えていろんなウェブサイトやソーシャルメディアを見ていると、脳が常に情報の刺激を求めるようになるので、集中して勉強したり考えるということができなくなります。
第二は画面をスクロールしながらテキストを読んでばかりいると、読み方が“浅い読み”(字面だけを追って記憶に残らない流し読み)ばかりになり、
“深い読み”(じっくり読んで内容を吸収するとともに、自分が持っている知識と新しい情報を結合して新しいアイディアを生み出す)
ができなくなります。
第三は行動全般が受け身になることです。
特にスマホは、能動的に使いこなしているようで、実はだいたい決まったウェブサイトやソーシャルメディアを巡回しているだけ、
ゲームも与えられたルールに従ってやっているだけと、スマホが情報を与えてくれるのに従うという受け身の状態になります。
脳がそれに慣れてしまうと、スマホを使っていない時も行動が受け身になりがちです。
ここで、恐ろしいデータを紹介しましょう。
いずれも米国での調査の結果ですが、まずiPhoneユーザは1日に80回、Androidユーザは1日に110もスマホをアンロック、つまりスマホをいじっていました。
平均して1日に100回として、また睡眠時間を除いた1日の時間が仕事をしている時間も含めて17時間とすると、なんと
10分に1回はスマホをいじっている
ことになります。
次に、スマホやネットのユーザは、平均的なウェブサイトに書かれている文章(英単語で593語が含まれている)の20%しか読んでいないそうです。
さらに、これが一番恐ろしいのは、今や仕事ではパソコンやスマホによりマルチタスクが当たり前になり、また
様々なデジタルのサービス(メール、携帯電話、メッセンジャーなど)
が入り込んだ結果、人は平均して3分ごとに違ったタスクをこなしますが、一度止めたタスクに戻るには23分も要したそうです。
「歩きスマホは危険です」ではなく
「スマホは危険です」
私自身、自分の日々の行動を思い返すと思い当たる節が多いので、自己反省を込めて考えると、おそらく日本人の行動も同じようなものだと思います。
人間は、スマホやネットを通じた情報の過剰摂取により、これまでにないくらいに注意散漫になってしまっているのです。
こんなに落ち着きのない行動をしていては、そもそも仕事の生産性も高まりませんし、また集中してスキルアップに取り組めるはずもありません。
もちろん、スマホやネットは、賢く使えば生産性アップに大きく貢献する化物のような道具、手段です。でも、残念ながら今はまだ賢く使いこなすどころか、逆に人間がスマホやネットに使われてしまっているために、マイナスの影響の方が大きく出ているのです。
そう考えると、スマホやネットの利用の全面禁止は当然無理ですが、
まず使い過ぎある程度制限するキャンペーン、ムーブメントを起こすだけでも、労働者の生産性の向上に役立つのではないでしょうか。
例えば、車内や公共交通機関の中ではスマホの利用を禁止するとか、オフィスや大学の教室の中ではウェブ閲覧を完全に禁止するとか…。
最近は電車の中で「歩きスマホは危険です」という表示をよく見かけますが、それだけでは不十分、「スマホは危険です」というキャンペーンを始めるべきです。
…もちろん、私の妄想レベルではこれがすぐにやれるベストの政策だと思うものの、実際にはこうした取り組みを政策として行うのは確実に無理です。ただ、少なくとも欧米では様々な調査でスマホやネットの問題点、人間に与える悪影響が明らかになりつつあるからこそ、生産性の向上が最重要課題の日本がこの問題に率先して取り組んでもいいのではないでしょうか。
(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸)
ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/121597
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/437.html
ハムレットの水車小屋
旧いつも一緒・Legacy of Ashes・OUT OF EDEN・ハムレットの吹かす風・ゲームの達人
2014/5/18
「鬱や自殺はセロトニン不足」
http://any-stress.com/archives/1254より
サイトマップ
http://any-stress.com/sitemap
関連記事:人たらしの極意を教えよう
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/737.html
上記管理人(森 惇(もりあつし)さん)からの自己紹介
http://any-stress.com/about
セロトニンで検索してみると
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3
桑の葉のDNJ効果
http://www.to-nyo.com/sup/kuwa.html
管理人注:極度のパラノイアである私にとって参考にはなる内容です
不平不満は何事にもつきものですが,自らの生き方
立場に自信とプライドがあれば,相手を非難したり
羨んだりする気持ちは自らのゆとりの気持ちの中で
おおらかに処理することができる
......といつも思っているのですが(笑)
セロトニンは幸せ物質?
http://www.human-sb.com/serotonin/
記事の右側にある人気記事を読みましょう.....
空海はいいます......存在(生きるということ)とは関係である。
現象として起こる全てのことが真実である,と。
例えば..........
http://any-stress.com/archives/1012
過度な劣等感を抱えて職場で孤立しているあなた。敵意は妄想かも
人生は順風満帆な日ばかりではないでしょう。
向かい風が吹く日もあれば、雨の日もあるのです。
劣等感や無力感
誰かと比べて自分がものすごくちっぽけな存在に思えたり。
自分には到底できない事を簡単にこなす相手に劣等感を持ったり。
年下なのに自分の3倍の年収を稼ぐ人に出会って落ち込んだり。
生きていれば、いろんなことにぶち当たります。自分の無力感に打ちひしがれる日もあります。
場合によっては自分のプライドが粉々になるような出来事に出くわすこともあるでしょう。
誰にでも当たり前にあること
どんなに強い人でもどんなに賢い人でも自信を失くしてしまうことはあります。
何か自信を失うきっかけとなる出来事があったとかあるいは小さな劣等感の積み重ねとか。
または生来の性格とか。
今、自信満々のあの人にもそういう時期があったはずです。
自信を失うことは生きていく上で避けようがないことですし、
次のステップに行くためには、それも必要なことなのかもしれません。
逆説的ですが、向上心のある人だけが自信を失うことができるのです。
大きな負の副産物
今回お話したいのは、その“自信を失っている時期”に気をつけるべきことについてです。
このことに注意しないと、自信を失ったダメージ以外にも非常に大きな“負の副産物”を作りかねません。
それは、自分に自信を失っているときには“周りが皆、自分の敵に思えてくる”ということです。
もしかすると、経験がある方もいるかもしれません。
僕にも経験があります。
かかわりを避けはじめる
僕たちは自信を失ったとき、「これ以上傷つきたくない」という思いから
周囲の人たちと無意識のうちに距離をとりたがる傾向があります。
誰かと接すれば、自分の自尊心を傷つけられる可能性があるからです。
自己防衛本能とでも言うのでしょうか。
「そっとしておいて欲しい」
「自分に構わないでくれ」
「誰にも会いたくない」
「ひとりになりたい」
そんな願望から、なるべく周囲と関わることを避けるようになります。
そして一人であれこれと思い悩む時間を過ごすことになります。
「自分には能力もセンスもないんじゃないのか」
「自分は何をやってもダメなんじゃないか」
「自分には値打ちがないんじゃないか」
育つ被害者意識
一人きりで悩む時期が長くなればなるほど思考は歪み、良くない方向にむかうことが多くなります。
そのうちに、自分が周囲と関わっていないことで「疎外感」を持ち始めます。
元々、自分が能動的に周囲との関わりを避けて離れていったのですが、
なぜか「仲間はずれ」的な疎外感と被害者意識を合わせて持ち始めるのです。
そしてさらには
「自分は器の小さいやつだと思われてるだろうな」
「どうせオレはバカにされて皆の笑い者にされているんだろうな」
「仲の良かったあの人も、皆と一緒に自分のことを笑っているんだろうな」
というふうに、勝手に周囲の人の考えをネガティブに想像してしまいます。
こうなると、周りは「自分を傷つける人=自分の敵」に思えてくるのです。
歪んだ思考が生む幻想
実際に、僕も仕事で自信を失っていた時期には常に職場で敵に囲まれているような感覚がありました。
でも現実には、世界中が自分の敵になるということはまずありません。
自分自身の歪んだ解釈によって、そう思い込んでしまっているだけです。
あなたが今、自分の敵だと思っている人の大半は仲間です。
ただ、あなたが「傷つかないように」と心を閉ざしてしまっているだけ。
でも、自分が自信を無くし強い劣等感を抱いているときにはなかなかそう冷静には思えないものです。
伝染する嫌悪感
しかし、ここで注意しなければいけないことが一つあります。
それは、周囲に対する“敵意”が自分だけの問題であるうちに
つまり自分の「思い込み」であるうちに解消しなければ
現実に周りがあなたに対して敵意を持ち始めることがあるということです。
これは僕自身の経験からも言えることです。
こちらが無意識のうちに抱いてしまった、形にならない敵意・嫌悪感は
接する態度や言葉の端々から相手に伝わるものです。
とても奇妙なシンパシーだと思うのですが、現実にそうなのです。
相手が自分の鏡
もし、今の自分が相手に対してどう接しているかが分からないというのであれば、相手を観察してみてください。
自分に対する相手の態度を見れば相手に対して自分がとっている態度がどのようなものか分かります。
もし、相手が自分に対してギスギスした態度で接してくるのなら自分も相手に対してそういう態度で接しているということです。
相手の態度は自分を写し出す鏡のようなものです。
なので、自分が変われば相手も自然に変わっていくものです。
人間関係にはこのような鏡の法則があるといわれています。
まず自分が刀を捨てる
あなたが相手に対して敵を見るような怖い顔をしているから相手もあなたに対して同じような怖い顔をしているのです。
あなたが「傷つけられないように」といつも腰の刀に手をかけているから
相手も同じように「傷つけられないように」と腰の刀に手をかけているのです。
はじめにあなたが刀にかけた手を下ろせば、相手も同じようにするのです。
あなたの歪んだ解釈のために傷つけ合うべきではありません。
自信だけではなく、人間関係までも失うことはないのです。
人間関係の回復は、自信の回復よりもずっと時間がかかるものです。
まとめ
・自信を失うのは向上心が強い人だけの特権
・あなたが自信を失っても誰もあなたを傷つけない
・勝手な思い込みで自信以外に人間関係まで失わないこと
管理人注:拙稿は2重構造だそうだ
http://blog.ap.teacup.com/applet/jiritu/msgsearch?0str=%82%A0&ap_protect=rhcwryyzoag&skey=Legacy+of+Ashes&x=0&y=0&inside=1
2013/10/20
「世界は2重構造なのかどうか」
『マヨの本音というブログがあって最近中断しているのですが
これが2重構造の立場
legacy of ashes というブログもそうで
だいたい、そういう種類のブログは多い
その方が面白くて自由度が高いからだろう。
一方、そんなものは、血統としてはあるが現実の力としては無いに等しい
というもの。』
増加する昼寝制度
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140518-00000001-rnijugo-bus_all
人生を騙す生命保険
http://biz-journal.jp/2014/05/post_4891.html
若者が苦労して大学を出て保険会社などに就職したとする。
そこには杓子定規にいかに保険金の支払いを少なくするかということが出世の条件となる。
あくまで42歳くらいで見切りをつけ転職しますか?
転職しても会社組織では同じなのです。
一番いいのは小さな会社の海外現地法人の社長になることです。
チャンスがあればのお話。
海外の赤字会社を立て直すには狂気が介在しますがやりがいがあります。
正気の人には無理でしょう。
なにせここの管理人はキチガイ上級者ですからね。つまり何事にもクレージーということ。
おまけ........
知の逆転
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2703
投稿者: tatsujin
ハムレットの水車小屋
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/5.html
投稿者 うまき
日時 2019年4月8日20:09:57
ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
不安と不健康18
スマホが若者のうつ症状を増やしている(かもしれない)理由
The Unhappy iGeneration
2019年4月8日(月)17時20分
カシュミラ・ガンダー
研究では高齢者に鬱症状や自殺傾向の増加は見られなかった
<SNSとゲームが普及したために、減ってしまったものがある>
学術誌ジャーナル・オブ・アブノーマル・サイコロジーに発表された論文によれば、
アメリカでは2000年以降、鬱症状や自殺行動が見られる若者の割合が急増している。
研究チームは、SNSに費やす時間が増えて睡眠時間が削られていることが問題ではないかと考えている。
研究によれば、過去1年間に鬱症状を経験した12〜17歳の若者の割合は、
2005年の8.7%から2017年には13.2%に増加。
18〜25歳でも、
2009年の8.1%から2017年には13.2%に増えた。
過去30日間に深刻な気分の落ち込みを経験した10代後半の若者は、
2008年の7.7%から2017年には13.1%に増加。
自殺を考えたり、計画したり試みたことがある18〜19歳の若者は、
2008年の8.5%から2017年には12.4%に増えていた。
論文の筆頭著者であるサンディエゴ州立大学のジーン・トウェンジ教授(心理学)は
「(若い世代の)メンタルヘルスの問題がこの10年ほどで非常に増えていることに驚いた」
と語っている。
高齢の世代には、こうした傾向は見られない。
トゥエンジは、メンタルヘルスの問題が増加した原因は本研究では特定できないとしつつも、
この時期に「高齢者より若い世代に影響を及ぼした変化が1つある。スマートフォンとデジタルメディアの普及だ」と語る。
「若者の余暇の過ごし方は根本的に変わった。
友人と会う時間や睡眠時間が減り、SNSやゲームなどに費やす時間が増えた」。
精神医学では若者の睡眠時間は10時間あってもいいというが、実際には減り続けている。
睡眠時間が減れば「心の免疫力」が下がる。デジタルメディアの使用はほどほどにして、健康的な睡眠を確保したい。
<2019年4月9日号掲載>
※4月9日号(4月2日発売)は「日本人が知らない 品格の英語」特集。
グロービッシュも「3語で伝わる」も現場では役に立たない。
言語学研究に基づいた本当に通じる英語の学習法とは?
ロッシェル・カップ(経営コンサルタント)「日本人がよく使うお粗末な表現」、
マーク・ピーターセン(ロングセラー『日本人の英語』著者、明治大学名誉教授)
「日本人の英語が上手くならない理由」も収録。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2019/04/post-11944.php
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/750.html
スマホとネットが脳に与える三つの悪影響
投稿者 軽毛
日時 2017年3月17日15:35:45
pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
2017年3月17日
岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]
スマホとネットが脳に与える三つの悪影響
ただ、そうした政策は多額の予算が必要だし、ハローワークなど既得権益も絡みますので、おそらく抜本的な改革はやらない今の政権では無理でしょう。
それでは、予算をかけずに労働者の生産性を向上させる政策はないでしょうか。
一つあります。それは“スマホ・ネット禁止令”を出すことです。
既にこのコーナーで何度か軽く触れたことがありますが、スマホやネットを使い過ぎると、人間の脳には三つの悪影響が生じる可能性が高いと言われています。
第一は集中力が低下することです。
スマホやネットで画面をどんどん変えていろんなウェブサイトやソーシャルメディアを見ていると、脳が常に情報の刺激を求めるようになるので、集中して勉強したり考えるということができなくなります。
第二は画面をスクロールしながらテキストを読んでばかりいると、読み方が“浅い読み”(字面だけを追って記憶に残らない流し読み)ばかりになり、
“深い読み”(じっくり読んで内容を吸収するとともに、自分が持っている知識と新しい情報を結合して新しいアイディアを生み出す)
ができなくなります。
第三は行動全般が受け身になることです。
特にスマホは、能動的に使いこなしているようで、実はだいたい決まったウェブサイトやソーシャルメディアを巡回しているだけ、
ゲームも与えられたルールに従ってやっているだけと、スマホが情報を与えてくれるのに従うという受け身の状態になります。
脳がそれに慣れてしまうと、スマホを使っていない時も行動が受け身になりがちです。
ここで、恐ろしいデータを紹介しましょう。
いずれも米国での調査の結果ですが、まずiPhoneユーザは1日に80回、Androidユーザは1日に110もスマホをアンロック、つまりスマホをいじっていました。
平均して1日に100回として、また睡眠時間を除いた1日の時間が仕事をしている時間も含めて17時間とすると、なんと
10分に1回はスマホをいじっている
ことになります。
次に、スマホやネットのユーザは、平均的なウェブサイトに書かれている文章(英単語で593語が含まれている)の20%しか読んでいないそうです。
さらに、これが一番恐ろしいのは、今や仕事ではパソコンやスマホによりマルチタスクが当たり前になり、また
様々なデジタルのサービス(メール、携帯電話、メッセンジャーなど)
が入り込んだ結果、人は平均して3分ごとに違ったタスクをこなしますが、一度止めたタスクに戻るには23分も要したそうです。
「歩きスマホは危険です」ではなく
「スマホは危険です」
私自身、自分の日々の行動を思い返すと思い当たる節が多いので、自己反省を込めて考えると、おそらく日本人の行動も同じようなものだと思います。
人間は、スマホやネットを通じた情報の過剰摂取により、これまでにないくらいに注意散漫になってしまっているのです。
こんなに落ち着きのない行動をしていては、そもそも仕事の生産性も高まりませんし、また集中してスキルアップに取り組めるはずもありません。
もちろん、スマホやネットは、賢く使えば生産性アップに大きく貢献する化物のような道具、手段です。でも、残念ながら今はまだ賢く使いこなすどころか、逆に人間がスマホやネットに使われてしまっているために、マイナスの影響の方が大きく出ているのです。
そう考えると、スマホやネットの利用の全面禁止は当然無理ですが、
まず使い過ぎある程度制限するキャンペーン、ムーブメントを起こすだけでも、労働者の生産性の向上に役立つのではないでしょうか。
例えば、車内や公共交通機関の中ではスマホの利用を禁止するとか、オフィスや大学の教室の中ではウェブ閲覧を完全に禁止するとか…。
最近は電車の中で「歩きスマホは危険です」という表示をよく見かけますが、それだけでは不十分、「スマホは危険です」というキャンペーンを始めるべきです。
…もちろん、私の妄想レベルではこれがすぐにやれるベストの政策だと思うものの、実際にはこうした取り組みを政策として行うのは確実に無理です。ただ、少なくとも欧米では様々な調査でスマホやネットの問題点、人間に与える悪影響が明らかになりつつあるからこそ、生産性の向上が最重要課題の日本がこの問題に率先して取り組んでもいいのではないでしょうか。
(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸)
ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/121597
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/437.html
ハムレットの水車小屋
旧いつも一緒・Legacy of Ashes・OUT OF EDEN・ハムレットの吹かす風・ゲームの達人
2014/5/18
「鬱や自殺はセロトニン不足」
http://any-stress.com/archives/1254より
サイトマップ
http://any-stress.com/sitemap
関連記事:人たらしの極意を教えよう
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/737.html
上記管理人(森 惇(もりあつし)さん)からの自己紹介
http://any-stress.com/about
セロトニンで検索してみると
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3
桑の葉のDNJ効果
http://www.to-nyo.com/sup/kuwa.html
管理人注:極度のパラノイアである私にとって参考にはなる内容です
不平不満は何事にもつきものですが,自らの生き方
立場に自信とプライドがあれば,相手を非難したり
羨んだりする気持ちは自らのゆとりの気持ちの中で
おおらかに処理することができる
......といつも思っているのですが(笑)
セロトニンは幸せ物質?
http://www.human-sb.com/serotonin/
記事の右側にある人気記事を読みましょう.....
空海はいいます......存在(生きるということ)とは関係である。
現象として起こる全てのことが真実である,と。
例えば..........
http://any-stress.com/archives/1012
過度な劣等感を抱えて職場で孤立しているあなた。敵意は妄想かも
人生は順風満帆な日ばかりではないでしょう。
向かい風が吹く日もあれば、雨の日もあるのです。
劣等感や無力感
誰かと比べて自分がものすごくちっぽけな存在に思えたり。
自分には到底できない事を簡単にこなす相手に劣等感を持ったり。
年下なのに自分の3倍の年収を稼ぐ人に出会って落ち込んだり。
生きていれば、いろんなことにぶち当たります。自分の無力感に打ちひしがれる日もあります。
場合によっては自分のプライドが粉々になるような出来事に出くわすこともあるでしょう。
誰にでも当たり前にあること
どんなに強い人でもどんなに賢い人でも自信を失くしてしまうことはあります。
何か自信を失うきっかけとなる出来事があったとかあるいは小さな劣等感の積み重ねとか。
または生来の性格とか。
今、自信満々のあの人にもそういう時期があったはずです。
自信を失うことは生きていく上で避けようがないことですし、
次のステップに行くためには、それも必要なことなのかもしれません。
逆説的ですが、向上心のある人だけが自信を失うことができるのです。
大きな負の副産物
今回お話したいのは、その“自信を失っている時期”に気をつけるべきことについてです。
このことに注意しないと、自信を失ったダメージ以外にも非常に大きな“負の副産物”を作りかねません。
それは、自分に自信を失っているときには“周りが皆、自分の敵に思えてくる”ということです。
もしかすると、経験がある方もいるかもしれません。
僕にも経験があります。
かかわりを避けはじめる
僕たちは自信を失ったとき、「これ以上傷つきたくない」という思いから
周囲の人たちと無意識のうちに距離をとりたがる傾向があります。
誰かと接すれば、自分の自尊心を傷つけられる可能性があるからです。
自己防衛本能とでも言うのでしょうか。
「そっとしておいて欲しい」
「自分に構わないでくれ」
「誰にも会いたくない」
「ひとりになりたい」
そんな願望から、なるべく周囲と関わることを避けるようになります。
そして一人であれこれと思い悩む時間を過ごすことになります。
「自分には能力もセンスもないんじゃないのか」
「自分は何をやってもダメなんじゃないか」
「自分には値打ちがないんじゃないか」
育つ被害者意識
一人きりで悩む時期が長くなればなるほど思考は歪み、良くない方向にむかうことが多くなります。
そのうちに、自分が周囲と関わっていないことで「疎外感」を持ち始めます。
元々、自分が能動的に周囲との関わりを避けて離れていったのですが、
なぜか「仲間はずれ」的な疎外感と被害者意識を合わせて持ち始めるのです。
そしてさらには
「自分は器の小さいやつだと思われてるだろうな」
「どうせオレはバカにされて皆の笑い者にされているんだろうな」
「仲の良かったあの人も、皆と一緒に自分のことを笑っているんだろうな」
というふうに、勝手に周囲の人の考えをネガティブに想像してしまいます。
こうなると、周りは「自分を傷つける人=自分の敵」に思えてくるのです。
歪んだ思考が生む幻想
実際に、僕も仕事で自信を失っていた時期には常に職場で敵に囲まれているような感覚がありました。
でも現実には、世界中が自分の敵になるということはまずありません。
自分自身の歪んだ解釈によって、そう思い込んでしまっているだけです。
あなたが今、自分の敵だと思っている人の大半は仲間です。
ただ、あなたが「傷つかないように」と心を閉ざしてしまっているだけ。
でも、自分が自信を無くし強い劣等感を抱いているときにはなかなかそう冷静には思えないものです。
伝染する嫌悪感
しかし、ここで注意しなければいけないことが一つあります。
それは、周囲に対する“敵意”が自分だけの問題であるうちに
つまり自分の「思い込み」であるうちに解消しなければ
現実に周りがあなたに対して敵意を持ち始めることがあるということです。
これは僕自身の経験からも言えることです。
こちらが無意識のうちに抱いてしまった、形にならない敵意・嫌悪感は
接する態度や言葉の端々から相手に伝わるものです。
とても奇妙なシンパシーだと思うのですが、現実にそうなのです。
相手が自分の鏡
もし、今の自分が相手に対してどう接しているかが分からないというのであれば、相手を観察してみてください。
自分に対する相手の態度を見れば相手に対して自分がとっている態度がどのようなものか分かります。
もし、相手が自分に対してギスギスした態度で接してくるのなら自分も相手に対してそういう態度で接しているということです。
相手の態度は自分を写し出す鏡のようなものです。
なので、自分が変われば相手も自然に変わっていくものです。
人間関係にはこのような鏡の法則があるといわれています。
まず自分が刀を捨てる
あなたが相手に対して敵を見るような怖い顔をしているから相手もあなたに対して同じような怖い顔をしているのです。
あなたが「傷つけられないように」といつも腰の刀に手をかけているから
相手も同じように「傷つけられないように」と腰の刀に手をかけているのです。
はじめにあなたが刀にかけた手を下ろせば、相手も同じようにするのです。
あなたの歪んだ解釈のために傷つけ合うべきではありません。
自信だけではなく、人間関係までも失うことはないのです。
人間関係の回復は、自信の回復よりもずっと時間がかかるものです。
まとめ
・自信を失うのは向上心が強い人だけの特権
・あなたが自信を失っても誰もあなたを傷つけない
・勝手な思い込みで自信以外に人間関係まで失わないこと
管理人注:拙稿は2重構造だそうだ
http://blog.ap.teacup.com/applet/jiritu/msgsearch?0str=%82%A0&ap_protect=rhcwryyzoag&skey=Legacy+of+Ashes&x=0&y=0&inside=1
2013/10/20
「世界は2重構造なのかどうか」
『マヨの本音というブログがあって最近中断しているのですが
これが2重構造の立場
legacy of ashes というブログもそうで
だいたい、そういう種類のブログは多い
その方が面白くて自由度が高いからだろう。
一方、そんなものは、血統としてはあるが現実の力としては無いに等しい
というもの。』
増加する昼寝制度
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140518-00000001-rnijugo-bus_all
人生を騙す生命保険
http://biz-journal.jp/2014/05/post_4891.html
若者が苦労して大学を出て保険会社などに就職したとする。
そこには杓子定規にいかに保険金の支払いを少なくするかということが出世の条件となる。
あくまで42歳くらいで見切りをつけ転職しますか?
転職しても会社組織では同じなのです。
一番いいのは小さな会社の海外現地法人の社長になることです。
チャンスがあればのお話。
海外の赤字会社を立て直すには狂気が介在しますがやりがいがあります。
正気の人には無理でしょう。
なにせここの管理人はキチガイ上級者ですからね。つまり何事にもクレージーということ。
おまけ........
知の逆転
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2703
投稿者: tatsujin
ハムレットの水車小屋
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/5.html
登録:
投稿 (Atom)