2021年6月13日日曜日
[設定][ソフト] Microsoft EdgeにChrome拡張機能を追加
2020年5月17日日曜日
[Web Tool] Google Drive外部埋込みコード作成ツール, 熊本学園大学
[Web Tool] Google Drive外部埋込みコード作成ツール, 熊本学園大学
Google Driveの動画のアドレスを貼り付けます(動画ファイルを右クリックして「共有可能なリンクの取得」をクリックするとコピーされます。また、その際は「リンクの共有」をオンにしてください。)埋め込みコードが表示されます。
熊本学園大学
https://www.ecc.kumagaku.ac.jp/technology_information/video/upload/clip-code
PC版では埋込みコードが作れるがアプリ版で作れるのはリンクアドレスのみ。手作業でやる場合アドレス部分は以下のように変更
リンクアドレス
https://drive.google.com/file/d/abcdefghijk.......
v
https://drive.google.com/file/d/abcdefghijk....../preview
hhbjkkkn pc
Googleドライブを使用してホームページへ動画を埋め込む方法
4.1 ①Googleドライブにアクセス
4.2 ②好きな場所に動画をアップロード
4.3 ③完全にアップできたら動画をクリックする
4.4 ④新しいウィンドウで開くをクリック
4.5 ⑤共有をクリック
4.6 ⑥「共有可能なリンクを取得」をクリック
4.7 ⑦詳細設定をクリック
4.8 ⑧スクロールしていき、チェックボックス2項ともチェックを入れる
5 「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」
5.1 ⑥画面右上の歯車をクリック
5.2 ⑦全てのチェックをはずします
5.3 ⑧リンクを取得の「制限付き」を「リンクを知っている全員」に変更
5.4 ⑨アイテムを埋め込むをクリック
5.5 ⑩表示されたタグをHTMLに貼り付ける
日々の気付きブログ
https://mahoroba148.com/drivemovie/
熊本学園大学
https://www.ecc.kumagaku.ac.jp/technology_information/video/upload/clip-code
YouTubeいらず!Googleドライブで動画を埋め込む方法
2019年2月5日
2020年05月10日
[このブログは2020/05/10に追記しました]
まほろば@mahoroba148です。
ホームページに動画を掲載する場合にはYouTubeを埋め込むのが主流です。私も当然のようにYouTubeにアップしていましたが、なんとGoogleドライブを利用して埋め込みができることが判明しました。
Googleドライブで動画を埋め込むと
動画の管理が楽
再生後に余分な関連動画が出ない
というようなメリットがあります。
今回はGoogleドライブを使用した動画の掲載方法をご紹介します。
■まずは動画を見てみよう
百聞は一見に如かず。まずは埋め込み動画を見てましょう。
縦横比がおかしくなっている場合は、再生すると正しい比率に戻ります。YouTubeとほとんど変わらない見た目で埋め込みできていますね。そのまま再生することはもちろん、全画面表示も可能です。
冒頭でメリットとして以下を挙げました。
動画の管理が楽
再生後に余分な関連動画が出ない
YouTubeと比較しながら詳しく解説していきます。
☆動画の管理が楽
YouTubeの場合、YouTube管理ページにアクセスして動画をアップロードします。その際、動画の説明やカテゴリなどを設定を行います。動画の説明やカテゴリなどの設定しなくてもいいのですがYouTubeという別サイトへアップする以上、信頼のある動画として情報は適切に入力するべきと私は考えます。情報の入力はただ動画の埋め込みをしたいと考えると手間です。
一方Googleドライブは、普段みなさんが使用しているGoogleドライブにアップロードするだけです。YouTubeよりも設定する項目が少ないため簡単にアップロードできます。動画専用のフォルダを作成しておけば、他のファイルと混ざることはありません。また、フォルダも複数作成できるので、カテゴリや掲載日付でまとめることも簡単です。
☆再生後に余分な関連動画が出ない
YouTubeでは再生後に関連動画は表示されます。自分の動画であれば効果的な機能です。しかし、その分離脱される可能性が高まります。ましてや全く自分とは関係のない動画が表示されてイメージを損なうこともあるかもしれません。Googleドライブは「もう一度みる」というボタンしか表示されません。
☆YouTubeに離脱するリスクを軽減できます。
■デメリットは?
検証したわけではないので、あくまで主観ではありますが
再生数がわからない
検索には弱い
サムネイルが変更できない
です。
☆再生数がわからない
動画アップロードシステムではないため、ホームページに埋め込んだ動画がどのくらい再生されたかはわかりません。もしかしたらGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を使用すれば、計測する方法もあるかもしれません。ただ、YouTubeではすでにアクセス解析が埋め込まれているのでデメリットといえるでしょう。
☆検索に弱い
今や動画戦略と呼ばれるほど、動画も検索評価の対象になっています。YouTubeがGoogleの傘下ということもあり、検索すると動画が一番に表示されることも増えてきました。YouTubeにアップしていないということは、当然のことながら検索の対象外です。Googleドライブにチャンネル登録ボタンもないので(あったら怖いけど)YouTubeからの導入もないでしょう。
☆サムネイルの変更ができない
また、サムネイルの変更ができません。サムネイルとは動画を再生する前に表示される画像のことです。Googleドライブにアップした動画のサムネイルはランダム表示と予想されます。必ずしも動画の最初の画面ではないため、サムネイルを変更することができません。
■Googleドライブを使用してホームページへ動画を埋め込む方法
いよいよGoogleドライブを使用して動画を埋め込んでいきます。Googleドライブを使用しますので、Googleアカウントは必須です。なお、Googleドライブの仕様変更により画面表示や手順が異なる場合がございます。ご注意ください。
①Googleドライブにアクセス
アプリの表示や並びが異なる場合があります。とにかくGoogleドライブを見つけてください。
②好きな場所に動画をアップロード
「.mp4」形式が安心という記事を見かけたので、私もmp4にしました。Googleドライブ上での再生テストでは「.wmv」「.mpg」も成功しました。
※動画の埋め込みは試してません。
③完全にアップできたら動画をクリックする
テロップでアップロード完了しましたと出ていても、アップ直後は処理が行われているようです。
図の左が処理中、右が完全にアップできた状態です。
④新しいウィンドウで開くをクリック
画面右上にある3つの点をクリックして「新しいウィンドウで開く」をクリックします。
⑤共有をクリック
[2020/05/10追記]
現在時点で⑥~⑧の表示が異なります。新しい画面で手順を確認したい方は「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」まで飛ばしてください。
⑥「共有可能なリンクを取得」をクリック
おそらく埋め込み動画をダウンロードされると嫌な方が多いと思いますので⑦⑧で制限をかけます。
⑦詳細設定をクリック
⑧スクロールしていき、チェックボックス2項ともチェックを入れる
今回は閲覧権限にしているため上段は関係ないのですが、念のためチェックを入れます。設定後は必ず完了ボタンを押しましょう。
「⑥~⑧の表示が変わりました(2020/05/10時点)」
⑥画面右上の歯車をクリック
⑦全てのチェックをはずします
チェックを外したら「←」で前の画面に戻ってください。
⑧リンクを取得の「制限付き」を「リンクを知っている全員」に変更
権限は「閲覧者」になっていることを確認します。確認できたら「完了」を押してください。
⑨アイテムを埋め込むをクリック
④と同じ手順で画面右上にある3つの点をクリックして、今後はアイテムを埋め込むを選択します
⑩表示されたタグをHTMLに貼り付ける
YouTubeの埋め込みと同じようにホームページへ埋め込みましょう。
その際、スマホ対応のサイトの場合は下記の部分を消してから埋め込むと良いかもしれません。
width="640" height="480"
スマホ対応の方法は「YouTube 埋め込み レスポンシブ」などと検索すると出てきますよ WordPressの場合は必ずHTML編集やテキストモードで貼り付けましょう。
今回はGoogleドライブを利用した動画の埋め込み方法をご紹介しました。管理面、離脱リスクから見るとYouTubeよりもGoogleドライブが有利な印象です。あとは動画のアップがYouTubeよりも早いように感じました。調べた当初は特定の人に公開する方法として使えないかと思っていましたが、これに関してはどっちもどっちという感じ。YouTubeの限定公開もGoogleドライブもリンクを知られてしまったらダメです。それを言い出すと記事にパスワードをかけても同じになってしまいますね…。本当に限定的にするならば会員ログインのようなシステムを導入しなければいけません。(これもアカウント知られたら云々ってなるかな?笑)とにかく、手軽に埋め込むならばGoogleドライブで埋め込みはありですね!ぜひ試してみてください。
日々の気付きブログ
https://mahoroba148.com/drivemovie/
2020年2月13日木曜日
[市場] まぐまぐ!ニュース・2012/07/03~Windows8登場
[市場] まぐまぐ!ニュース・2012/07/03~Windows8登場
まぐまぐ!パソコン&セキュリティナビ[Weekly Mag2 増刊号]
2012/07/03
3分でわかる!パソコン&セキュリティニュース
パソコン業界では、6月は大きなカンファレンスがたくさんあり、時代をかえてしまうかもしれないようなニュースがたくさん飛び出しました。windows8、iOS6、Android 4.1、Nexus 7など、抑えておきたいワードがたくさん登場しましております。
この時期を逃すと、パソコンのトレンドについていけなくなってしまうかも。絶対外せない、今、必見のパソコンニュースを集めてみました。
■タブレット端末「ネクサス7」をグーグルが予約開始
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN28007_Y2A620C1000000/
独自ブランドの多機能携帯端末(タブレット)の販売に乗り出す。同社はこれ
まで自社開発した基本ソフト(OS)を外部企業に供与する形でタブレットに
取り組んできたが、企画や販売も自社で手掛けるタブレットとなる。
■ウィルコムとソフトバンクコラボが進化。「DIGNO DUAL」(京セラ)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO41997080Q2A530C1000000/?df=2
ウィルコムとソフトバンクの両方の回線が使える「DIGNO DUAL」
(京セラ)が目玉となった。ウィルコムの「だれとでも定額」に加え、ソフト
バンクの音声回線と3G通信回線の両方が使えるという「スマートフォン版ドッ
チーモ」。
■【アプリ】iOS版『Google Chrome』がリリースされた。
レンダリングがシンプルでスピーディー。
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/06/iosgoogle-chrome.html
『Google Chrome』がiOSにリリースされた。iOSで標準で搭載されているブラ
ウザは『Safari』だが、Yahooなど、数多くの他社製ブラウザもリリースされ
ている。細かい設定など必要なく、シンプルかつ高速の仕上がりとなっている。
■Android 4.0を進化させたAndroid 4.1の新機能。冬スマホはこうなる?
http://ascii.jp/elem/000/000/705/705735/
「Nexus 7」を発表された。このNexus 7に搭載されるのが、Androidの新バージョンである「Android 4.1」。快適性向上など、細かな部分の改善が中心の
アップデートとなっている。
■第2世代「Kindle Fire」、ハードウェアはどのようなものになるのだろうか?
http://japan.cnet.com/news/service/35018579/
新しいKindleが近々発売されるといううわさはかなり多く出回っているが、
Amazonは、第2世代「Kindle Fire」発表イベントを、米国時間7月31日に開
催する予定であるという情報を、米CNETが信頼できる情報筋から入手?
まぐまぐ
http://www.mag2.com/wmag/
■windows8
パソコンは、夏モデルの発表も終わり、店頭にも最新のパソコンがにぎわっていますね。やっぱり、この夏一番の話題はウルトラブック。インテルの
Core i シリーズを搭載したコンパクトなノートPCで、薄型軽量と高性能を兼ね備えたマシーンです。ですが、各社とも、ウルトラブックを発売している
のですが、いまいち盛り上がりに欠けているようなきもします。
じつは、ハードウェアより、革命的なソフトウェアのリリースが、間近に控えているからなのです。その革命的なソフトウェアとは「windows8」。
Microsoft社のパソコン用次期 OS。windows7の後継ですが、まったくといっていいほど、がらりと姿を変えます。
「windows8」になり、大きく変わる点はMicrosoft社がスマートフォン用に開発したOS「Windows Phone7」のユーザーインターフェースである「Metroスタイル」を取り入れたところです。
Metroスタイルは、アプリケーションのアイコンがタイル状に並び、左右にスクロールすれば、新たなアイコンが現れるといった、従来の、「スタート」メニューやデスクトップ画面といったWindowsデスクトップのレイアウトとは異なった新しいデザイン。タイル状ということもあり、パノラマ画面ではタッチとフリック操作で、流れるように連続的に表示することができる。タッ
チスクリーンでの操作が快適となっています。
マイナビ⇒ http://a.mag2.jp/9giy
動画紹介⇒ http://a.mag2.jp/9giF
動画で解説⇒ http://a.mag2.jp/9gi9
Windows7のパソコンでは使えないの? と不安を感じる人もいるかもしれませんが、ご安心を。Windows7用のパソコンでも動くように設計されているため、タッチスクリーンに対応していないパソコンなら、キーボードとマウスを使った操作もできます。。Windowsデスクトップと同様のユーザーインターフェースも提供されているため、Windows7用のアプリケーションを、従来の
Windowsと同じ操作で利用することも可能。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RaTpm32m5Tk
さらに、Windows8をお手持ちのタブレット端末のOSにすれば、MS-OfficeなどのWindowsアプリケーションも動作させることができるようになります。そのため、Windows8を使うための、タブレット関連のニュースが盛んに発表されています。
【Windows8を使うタブレット関連ニュース】
マイクロソフトが新型スマートフォン用OSの最新バージョン
「Windows Phone 8(WP8)」を発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2100G_R20C12A6000000/
マイクロソフト、自社でタブレット端末を発表。アップル追撃なるか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/19/news035.html
Microsoftの10.6インチタブレットSurfaceはマス消費者に浸透するか?
http://linktraq.net/7pl
「Windows 8」新機能が明らかに! 瞬時起動でイライラ解消、
タッチパネル式でタブレットPCやスレートPC標準に!
http://www.amamoba.com/pc/windows8.html
アップルのタブレット市場の独占に対抗して、ついにマイクロソフトが本気
を出してくる。年内には発売される予定ですが、10月という噂や10月は無理と
いった話しが交錯していいます。いずれにせよ「Windows8」は、2012年秋・
冬のホットキーワードとなると思いますので、ご注目を。
まぐまぐ
http://www.mag2.com/wmag/
━ Weekly Mag2 ━━━━━ 4,071,207 部発行
まぐまぐ!パソコン&セキュリティナビ[Weekly Mag2 増刊号]2012/07/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌[PR]───┐
│ │□目次
│ 英 学 │■パソコン&セキュリティニュース
│ 語 生 │ ●タブレット端末「ネクサス7」をグーグルが予約開始
│ が 時 │ ●ウィルコムとソフトバンクコラボが進化「DIGNO DUAL」
│ 話 代 │ ●【アプリ】iOS版『Google Chrome』がリリース
│ せ あ │ ●Android 4.0を進化させたAndroid 4.1の新機能
│ な ん │ ●第2世代「Kindle Fire」、気になるハードウェアを紹介
│ い な │■愛車、今いくらだと思う?現在価格をチェック!≪無料≫
│ ・ に │■無料で楽しめるネットゲーム
│ ・ 勉 │ ●マイクロソフトが新型スマートフォン用OSの最新バージョン
│ と 強 │ ●マイクロソフト、自社でタブレット端末を発表
│ い し │ ●Microsoftの10.6インチタブレットSurfaceは浸透するか?
│ う た │ ●「Windows 8」新機能が明らかに!瞬時起動でイライラ解消!
│ 方 の │
│ に に │
│ └──────────────────────
┌───────〓carview 愛車無料査定〓──────┐
♪〜┏━━┓ |あなたの愛車、今いくら?
┏┛┛=┗┓< 複数社の査定額の比較で愛車の最高価格がわかる!
┗●━━●┛ └─────────────────────────┘
どんなにキレイな車でも、実は年々30%も価値が下がっていきます。乗換え時を逃す前に、愛車の現在価値を調べておきましょう!
□carviewの愛車無料査定なら複数社の査定額をラクラク一括比較
http://a.mag2.jp/9kOF
.........
........
2019年1月16日水曜日
[データ]音声データをブログに貼る
Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
<audio src="https://drive.google.com/◯◯◯.mp3" controls></audio>
↓
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
┌─ブログ
│
│
│
├One Drive
├Google Drive
├Box
├Amazon Cloud
├Dropbox
└.....
gfgfgd pc
■HTMLソース内に再生プレーヤーを入れたい場合
デスクトップなどに、MP3ファイル準備します。
↓
FTPソフトなどでホームページがいるサーバーに入ります。
↓
MP3ファイルを載せたいページと同じファイル階層へ行って、MP3ファイルをドラッグして置きます。
↓
MP3ファイルを載せたいhtmlページをダウンロードして、バックアップ保存(超大事)
↓
同じhtmlの分身コピーを作って、本番用を作ります。
↓
そしたら載せたい箇所に下記コードを入れます!
<audio src="Mp3のファイル名.mp3" controls="controls"></audio>
↓
音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。
↓
これで1回、htmlファイルをご自身のPCで使っているブラウザにドラッグしてみてください
正しければ主要ブラウザでは再生プレーヤーが表示されます。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
■Google(Gmail)アカウントさえあれば出来る編
天下のGmailがあれば大体の事は出来てしまいます。
Googleさまさまですね。
ログインしてGoogleドライブに入りましょう
↓
左側の「新規」ボタンをクリックして「ファイルのアップロード」をクリック
↓
自分のPCのフォルダを選ぶ画面になりますので、音声mp3データを選んで「開く」ボタン
↓
アップロードが始まります。容量が重いと時間がかかります。
↓
アップロード出来たらボタンが出来てると思います。これを右クリック
↓
「共有可能なリンクを取得」を押す
↓
このURLをコピーして、載せたい部分に張ります
↓
これで、このURLを知ってる方のみ、フォルダだけを開けて、音声が聞ける、という。
この音声の公開を終了したい場合はGoogleドライブでこのファイルを右クリック「共有」を選んで・・・
「オフ」を選べば、閲覧権限が非公開になります。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
アップロードする場所について
自分のホームページやサイト用にサーバーをレンタルしてる人は、もちろんそこを使えばOK。
でも、ブログサービスのみ
(はてなブログとかlivedoorブログ、FC2ブログ、bloggerなど)
を使ってる人でデータをアップロードできるようなサーバーを持ってない人ちょっと困っちゃいますよね。
でも大丈夫です、いろいろ方法あります。
▼Dropboxでデータ共有
業界シェアNo.1っぽいクラウドストレージ「Dropbox」。
これを使えばアップロードできちゃいます。
無料登録でも2GBの容量をもらえるので、MP3保管するくらいならぜんぜん余裕。
有料プラン使ってる人なら1TBとか使えちゃうので、Soundcloudよりも大量にアップロード可能です。笑
Dropbox内には「Public」というフォルダがもともとあるので、そこに対象のファイルをアップロード。
ドラッグ&ドロップでOK。とっても簡単です。
ちなみに僕はデータを整理するために「Public」フォルダ内に「audio」ってフォルダを作ってそこにアップしてます。
「Public」フォルダ直ブッコミでもOKだし、僕みたいに別のフォルダを作ってその中に入れても平気です。
アップロードが完了したら、ファイルを選択すると「公開リンクをコピー」という項目が表示されるのでクリック。
こんな感じでリンクをコピーしたら、あとはペーストするだけ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
▼Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
ブログ記事中に音声や音楽ファイルプレイヤーを埋め込む方法
ロボ (id:hyper-robo) 270日前
どうも、バウリンガルです
今回はブログ上でmp3ファイルを再生する方法
僕は主にGoogle翻訳音声を再生して遊んでます
mp3なのでGoogle翻訳だけじゃなく普通に音楽などを再生させることも出来ますが、権利とかね、色々あるから。ね
正直どこに需要があるのかわかりません
だが少なくとも僕にはあった!
ネタ記事にしか使ってないけど、なんか面白くない
こんなもん面白いと思ってるのは地球で自分だけという可能性も多少、いや微細に孕んでおりますが、解説していきます
スマホからも同じように出来ると思いますがPC向け解説になっています。ごめんね
Google翻訳音声をダウンロードする
まずは再生するための音声ファイルを作りましょ
Google翻訳のページから直接音声ファイルはダウンロード出来ないと思います。多分
ってことでこのサイト
Sound of Text
こちらをお借りしていきましょね
使い方はくっそ簡単でして、登録も何も不要です
Textのボックスに喋らせたい言葉を入力なりコピペして
下のVoiceで言語を選びSubmitで出力するだけです
日本語で喋らせたければTextに日本語を、VoiceでJapaneseを選択して
Submitを押すと下に生成されます
Soundsからテスト試聴とダウンロードが可能になります
ファイルの拡張子はmp3ですね
注意点として、音声はグーグル翻訳のものなのですが上記のサイトで翻訳自体は出来ません
『テキストボックスに日本語を書いて英語で出力』しようとしても出ません
なので面倒ですが、日本語を英語に翻訳してダウンロードしたい場合はまず本家グーグル翻訳で
日本語→英語に変換 、英文をコピー、こちらのサイトにペーストの手順となります
世の中褒めロボ
https://hyper-robo.hatenablog.com/entry/onsei
[test:success]
外部サイトリンクを貼る,mp3ファイル,
<audio src="http://www.jazz-on-line.com/a/mp3a/PARP3089.mp3" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
YouTubeリンクを貼る
<audio src="https://youtu.be/iMiNHCMFj1M" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
Welcome
This section of my site contains MIDI files, which I have sequenced, of ragtime
piano pieces by :
Scott Joplin, James Scott, Joseph Lamb, Jelly-Roll Morton, Eubie Blake, and others.
Your computer can sound like a REAL PIANO when you play these MIDI files!
click here for my Steinway Grand Piano soundfonts and samples
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Old Time Radio : Free Audio : Download & Streaming : Internet Archive
Old Time Radio
http://archive.org/details/oldtimeradio
2010年12月25日土曜日
Google Chrome
GPU アクセラレート機能を有効にしてブラウジングを加速する方法。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/190080075.html
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:34:19 ID:sFEn1mc+
● Google Chromeにはない広告ブロック機能が搭載されています。
%ProgramFiles%\SRWare Iron\adblick.iniがその設定ファイル。
消したい広告のURLを書き込めば広告が表示されなくなります。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:33:25 ID:sFEn1mc+
■ 「Google Chrome」との相違点
・ Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・ Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・ サジェスト機能を無効化
・ クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・ トラッキング機能を無効化
・ アップデート機能を無効化
・ URLトラッカー機能を無効化
・ ポータブル版(USBメモリなどで持ち運びOK)も開発元自身により作成・配布されている
・ Google Chromeにはない広告ブロック機能を搭載
・ User-Agentを UA.ini ファイルで設定可能
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/
2ちゃんねる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/
ソフトウェアバージョン | リリース日 | サイズ |
Google Chrome 0.2.149.27 Beta | - | 474.73 KB |
Google Chrome 0.2.149.29 Beta | - | 474.73 KB |
Google Chrome 0.2.149.30 Beta | - | 474.73 KB |
Google Chrome 0.3.154.9 Beta | - | 475.23 KB |
Google Chrome 1.0.154 | 2009/04/24 | 8.40 MB |
Google Chrome 1.2.145 | 2009/05/22 | 9.67 MB |
Google Chrome 2.0.172 | 2009/06/10 | 9.15 MB |
Google Chrome 2.0.172.31 | - | 9.15 MB |
Google Chrome 2.0.173 | 2009/06/23 | 9.15 MB |
Google Chrome 3.0.182 | 2009/07/13 | 9.87 MB |
Google Chrome 1.0.154 | 2009/04/24 | 8.40 MB |
Google Chrome 1.2.145 | 2009/05/22 | 9.67 MB |
Google Chrome 4.0.223 | 2009/10/24 | 11.38 MB |
Google Chrome 4.0.249.4 Beta | - | 11.69 MB |
Google Chrome 4.0.249.25 Beta | - | 11.68 MB |
Google Chrome 5.0.307 | 2010/01/30 | 11.95 MB |
Google Chrome 25.0.1354.0 (Dev) | 2012/12/10 | 30.83 MB |
Google Chrome 25.0.1364.2 (Dev) | 2012/12/19 | 31.08 MB |
Google Chrome 25.0.1364.36 (Beta) | 2013/01/17 | 30.51 MB |
2010年1月19日火曜日
[ソフト] Operaブラウザ
operabrowser記事をクリップするクリップ追加
2010/1/4(月) 午後 11:25 無題 ネットサービス
なんだか、firefoxが不安定で困っていたので今度は「opera」ブラウザに変えてみました。
operaはZERO-3の時から使ったことはあったので、試しに使って見たかったです。
PC版のoperaですが、今現在一番早いブラウザです。
最近は早さが異常に追求されているので、時期に他のブラウザに抜かれると思いますが・・・
確かに早くは感じますね!
元々、firefoxが不安定で遅かったので・・
まあ、しばらく使って見ます。
モバイル日記
https://blogs.yahoo.co.jp/s7df83589fk5f
https://blogs.yahoo.co.jp/s7df83589fk5f/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/s7df83589fk5f/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=17