ラベル $Media CD-ROM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $Media CD-ROM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2003年6月19日木曜日

[設定] Windows起動関連

[設定] Windows起動関連
スタートアップについて
投稿番号:104633  
投稿日:2003年02月05日 22時41分23秒 
お名前:twoodjp
コメントの種類 :トラブル相談
使用機器は,ThinkPadR30 OSは,WinXP HomeEdesionです。
常駐プログラムが多くて起動時間が長いので,スタートアッププログラムをいくつか停止したいのですが,停止させてはいけないものもあると本に書いてありました。
絶対に,停止させてはいけないものはどれなんでしょうか?
わがままですが,もう一つ質問させてください。
現在,使用中に何も操作していなくても勝手にハードディスクが動いていることがあるのですが,バックグラウンドで何のプログラムが動いているのか知る方法はあるのでしょうか?具体性がなくて申し訳ないのですが,断続的に5~8秒ほどハードディスクのランプが点灯し,ハードディスクが動いているんです。
[1]おおたさんからのコメント(2003年02月06日 00時54分24秒 )
こちらご参照
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20020319A/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
[2]まあさんからのコメント(2003年02月06日 05時27分05秒 )
XP では,msconfig の [スタートアップ] に入っているものなら,すべて止めても問題ありません。
XP はシステムのメンテナンスのため,アイドル時にハードディスクが動作することがありますが,仕様に基づく動作なので心配ありません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1367
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;313300
[3]twoodjpさんからのコメント(2003年02月06日 14時47分29秒 )
おおたさん,まあさんありがとうございました。
もう少し,自分で検索する力を身につけなくてはいけないと思いました。
抽象的な質問にもかかわらず,適格なご回答をいただきありがとうございました。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   
   
    
   
自動起動できません
投稿番号:104610  
投稿日:2003年02月02日 00時31分43秒 
お名前:きっかーず
URL=http://homepage2.nifty.com/~miura/
キーワード:オートラン アイコン
コメントの種類 :初心者相談
はじめまして。
CDを配布することになって、かっこよく自動起動するようにしたいのですが、うまくいきません。
[autorun]
OPEN=***.exeと書けばよいとのことですが、
この***は何を指定すればよいのですか?
実行ファイルとかコンテキストメニューとかよくわかりません。
CD全体が自動起動してファイル等が一覧で見えればいいだけなのですが…
もっと簡単な方法があったら教えてください。
ちなみにCDにはEXCELやWORD、画像、動画等が混在してます。
また、JPEGやGIFの画像をアイコンにしたいのですが、
作り方がわからないのでこちらもあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
[1]教えて君」さんからのコメント(2003年02月02日 00時52分39秒 )
E-mail=a@a.a
http://www.nn.iij4u.or.jp/~nabe/osietekunn.html
頑張れ、「初心者道」まっしぐら。
自分で努力して捜し出して勉強する気が全くないのは同じだネ。
[2]yoshiさんからのコメント(2003年02月02日 02時00分01秒 )
E-mail=yoshi@wildseven.com
>OPEN=***.exeと書けばよいとのことですが、
>この***は何を指定すればよいのですか?
起動したいアプリケーション名を書けばいいです。これより簡単な方法は知りません。
フォルダを開く方法は知りませんが、autohtm.exeとか使って、各ファイルのリンクを貼ったindex.htmが開くようにするのは如何でしょう。
上手く作れば見栄えはいいんじゃあないでしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~tb9y-artn/autohtm.html
htmlを編集する知識は必要ですが。
しかしご自分のWEBページお持ちなようで、大丈夫でしょうかね。
最近増えた1のようなコメントは反吐が出ます。何様のつもりか知らんが。
#でも、ちょっとは勉強しましょうね。検索とかして。
[3]T_HAJOEさんからのコメント(2003年02月02日 08時47分33秒 )
とりあえず、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/30/okiniiri.html
をみてみましょう。
[4]きっかーずさんからのコメント(2003年02月04日 00時23分07秒 )
URL=http://homepage2.nifty.com/~miura/
みなさん、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
自分に少し甘えていたこと深く反省しました。あれから、ネットサーフィン&本屋でPC雑誌等の立ち読みをし、
[autorun]
run=
でとりあえず何とか簡単な自動実行ができるようになりました。これからは、もっと本格的な見栄えのするものを勉強して作っていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   
   
    
   
    
Win2000起動不能
お名前:WAT
投稿番号:104634  
投稿日:2003年02月06日 20時41分04秒 パスワード 
キーワード:起動不能
コメントの種類 :トラブル相談
Windowsを起動しています
Windows2000の問題解決と拡張起動オプション・・・・
このメッセージの後,数行メッセージが出て画面が真っ暗になり,起動できません。一瞬のことなのでメッセージを読むこともできません。
Win98の起動FDで起動できHDDにもアクセスできるので,致命的なハードエラーではないと思います。
IBM ネットヴィスタ 6266-HHJ で ハードの増設はメモリを含めて一切やっていません。アプリも一ヶ月前にOSを再インストールしてからWord&Excel;を入れたぐらいです。OS再インストール前には,自動的に再起動するという不具合がありましたが,再インストール後は収まっていました。
スペックは 
CPU セレロン766 
メモリー 128M 
HDD 40G 
です。あと,皆さんの過去ログを参考にいろいろやってみますが,考えられることを教えてください!
今やってみたこと
他のWin2000マシンから,NTLDR Boot.ini Ntdetect.com Bootfont.bin Bootsect.dos をFDにコピーして起動してみましたが,現象はかわりません。
メッセージが出た後に F8 を押してみましたが,現象はかわりません。
以上の件,よろしくお願いします!
[1]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 08時46分48秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
修復インストールは出来ませんか?
[2]とんとんさんからのコメント(2003年02月07日 10時46分59秒 )
E-mail=ton@ton.ne.tn
メモリーの接触不良も考えられます。一度はずして付け直してみてください。
Win9X系では異常なくても,Win2000ではメモリ管理が厳密なのでエラーになることがあります。
[3]WATさんからのコメント(2003年02月07日 15時39分37秒 )
E-mail=cbrfire@lycos.jp
さるまたけさん> マニュアルを読んで修復もやってみたのですが,修復の最中にWINNTフォルダが作れません!というエラーが出て失敗します!
とんとんさん> メモリーの抜き差しもやりましたが,現象は変わりません。
書き込みありがとうございました。
C は FAT32 なので,Win98FD で立ち上げて,SCANDISK を行ったところ,
「ドライブ C の FAT を読み取り中にデータエラーがありました。
このエラーの為にScanDisk はドライブを修復できません!」
というメッセージが出てきます!
HDD交換するしか方法はないのでしょうか?
[4]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 17時36分15秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
セーフモードでも起動できないということですか?
[5]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 17時43分10秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
システム修復ディスクは作成しておられませんか?
[6]省略不可さんからのコメント(2003年02月07日 20時53分54秒 )
E-mail=省略@不.可
>「ドライブ C の FAT を読み取り中にデータエラーがありました。
> このエラーの為にScanDisk はドライブを修復できません!」
HDDに不良セクタがあると思われます。
ノートンユーティリティか物理フォーマットでしょう。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   



1994年2月1日火曜日

[機器][ドライブ] APPLE SCSI CD-DRIVE






[機器][ドライブ] APPLE SCSI CD-DRIVE
APPLE SCSI CD-DRIVE
CD-R外付け化
APPLE CD150及びAPPLE CD300にCD-Rを内蔵する。
■SCSIケースとドライブ
SCSI CASE
CD150 APPLE 1X Read キャディー(外付けSCSI) PCうおっち のプレゼントに当選して入手
CD300 APPLE 2X Read キャディー(外付けSCSI) 秋葉原某ジャンク屋にて購入
  中身のドライブ以外は同一。ちなみにこのケースは日立の一部外付けドライブでも採用
例:GF-1055 (フルピッチではなくハーフピッチだが)
CD-R DRIVE
CRD-BP3 三洋電機 12X Write / 10X Rewrite / 32X(CAV)Read
CD-R56S TEAC 6X Write / 4X Rewrite / 24X Read
■自作するモノ
ドライブ交換以外、本体には一切手を加えないが、折角なので専用電源ケーブルを作成。
一次電源ケーブル
ケーブル 関西通信電線 VCTFキャブタイヤ3芯 1.25sq 85cm/15cm \200
アウトレット フルテック FI15(金メッキ) 2個 \2,200
インレット 松下電工 WF5018 ホスピタルグレード \1,180
アウトレット・インレットは定番の組み合わせ。PC用には少々勿体ない。
電源ケーブル近所のホームセンターで購入。特に指名したモノではない。
■作成
ケースは普通のプラスドライバーで分解可能。前述の通り、CD150/300は全く構造が同じ。
適当にバラして、SCSI-IDを設定して(IDが競合しないように)、適当にドライブを交換するだけ。
CRD-BP3は、ケーブル廻しの都合、電源部を一旦取り外し、回り込むようにケーブル配置を変更。
なお、ケースに付属のIDセレクタ、RCAコネクタはケーブル構造が異なるため、接続していない。
単なる飾りと化している。
電源ケーブルは [インレット-85cm-アウトレット-15cm-アウトレット] とゆう、二股出力仕様。
本来ならば 2.0sq以上のモノを使用したかったのだが、中間アウトレットの二股部分は
流石のフルテックでもかなりキびしそうだったので、1.25sqで結果オーライ。
なお、配線にハンダは用いていない。
お約束だが、AC100Vの機材なので 短絡が無い様にテスターで確認。
■感想
2台並べると、とにかく格好いいの一言に尽きる。
CD-DAを試しに焼いてみたが、正直なところ、外付けした差は感じられない。
それでも精神的満足と安心は得られる。まぁ、見た目だけの問題かもしれない。
専用電源ケーブルの収まりは、非常に良い。
通に言わせれば二股なんて以ての外だろうが、ピュアオーディオ機器じゃないし、
元々使用していた 0.75sqに比べれば上物だろう。
■今後の展開
当初は CRD-BP3@CD-150のみだったのだが、余っていたCD-R65Sが勿体ないのでCD-300を追加改造した。
並べるとかなりイイカンジなので、もう一台位欲しい。
でもCD-R三台(CRD-BP3@CD150/CD-R56S@CD300/MP6211S)付いてるしなぁ…。
電線専門店 小柳出電気商会 WF5018 購入店
ダイナミックオーディオ 秋葉原トレードセンター FI15 購入店
[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2003 Wataru Suzuki

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/camera/cosina20.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar