ラベル #フォント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #フォント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月7日木曜日

ASC関数

文字列の全角を半角に、半角を全角に変換するエクセルの関数技
全角を半角に、半角を全角に変換する ASC関数 JIS関数
文字列操作関数の中で、地味ながらとても役立つ関数が、 入力済みの文字列の全角文字を半角にするASC関数や、半角文字を全角にするJIS関数です。
ASC関数は、全角英数カナ文字を半角英数カナ文字に変換します。その逆の半角英数カナ文字を全角に変換するのが、JIS関数です。
また、UPPER関数は、英字の小文字を大文字に、LOWER関数で大文字を小文字に変換します。
PROPER関数は、英単語の先頭文字を大文字にし、2文字目以降を小文字にします。
(サンプルファイルは、こちらから 関数技35回サンプルデータ)
Excelバージョン:ALL2013201020072003~
この講義では次のことを説明しています。
1.全角を半角に、半角を全角に変換するには
2.全角を半角に変換するには、ASC関数
3.半角文字を全角に変換するには、JIS関数
4.文字列に含まれる英字をすべて大文字に変換したい時は
5.英単語の先頭を大文字に変換するには
全角を半角に、半角を全角に変換する
「この名簿のフリガナを全部半角に直してくれないか?」などと上司に突然言われたことありませんか?
まさか「おいおい、簡単にいうなよ、たいへんなんだから。はじめから言ってくれよ。」とはいえませんね。
文字列内の全角英数カナ文字、たとえば 名簿のフリガナを全角から半角に、半角から全角に変換したい時、入力し直すのは大変です。ここは関数で一発変換といきましょう!
全角文字を半角に変換するにはASC関数、 半角文字を全角に変換するにはJIS関数を使います。
=ASC(文字列) ■全角文字を半角にする
=JIS(文字列) ■半角文字を全角にする
ASC関数、JIS関数は、文字列関数です。

なんだ!カンタンEXCEL塾
https://kokodane.com/kan35.htm


JS,郵便番号・住所 一括変換 まとめて検索・置換


〒 郵便番号・住所 一括変換 まとめて検索・置換(漢字・ローマ字対応)
開発の動機と説明
開発の動機:お礼状や挨拶状など、展示会や企業研修会などで芳名帳や名刺などに記入された住所のリストから郵便番号を逐一調べるのはとても手間がかかるし、
逆に郵便番号のリストから正しい住所をいちいち調べるのも面倒だと思って、一括変換できるサービスを作りました。
このページでは、住所の一覧から郵便番号を一気に検索したり、逆に郵便番号のリストから住所の一覧を一気に生成します。
使い方:準備完了後に表示される左のテキストボックスに住所の一覧かまたは郵便番号の一覧をエクセルなどからコピー&ペーストして、
「変換」ボタンをクリックすると、右側のテキストボックスに生成された一覧が表示されます。
免責事項:このプログラムは完全に自己責任でご利用ください。無保証です。
問題点:郵便番号の振り方に問題があるので、一部の地域は正しく変換されません。

〒 郵便番号・住所 一括変換 まとめて検索・置換(漢字・ローマ字対応)
http://test.ohanasiya.net/zipper/







【  電話番号編集/郵便番号変換 [kt電話郵便アドイン]  】
※ Ver 2.41 は 64bit 版エクセルでは利用できません (エラーになります)。
■kt電話郵便アドイン(Ver2.41)
『電話番号のハイフン編集』 と 『郵便番号⇔住所の相互変換』を行なうアドインです。
【入力支援機能】を使えば、郵便番号の入力と同時に住所が隣のセルへ書き出されるので入力効率が格段にアップします。
  Ver 3.00 開発状況/変更ポイントの紹介
  H29/12/4 : DBブック を更新しました
~ Microsoft 郵便番号辞書 更新案内 ~
  IME 用 [ H26/12/ 4 リリーズ (H26/9/30 更新版) ]
  ※ IME2010/2012 は Microsoft Update による自動/手動更新になります

AddinBox(Main)
http://addinbox.sakura.ne.jp/







エクセル郵便番号から住所をカンタン入力
Excel 郵便番号から住所~郵便番号辞書の登録
郵便番号から住所入力
エクセルで顧客名簿などを作るとき、面倒なのが住所の入力ですね。
今日の技は、郵便番号から住所を変換して、簡単に住所入力するワザです。
Excelバージョン:ALL2013201020072003
Win7郵便番号から住所入力 Win8郵便番号から住所入力 Win8でIMEをツールバーに 郵便番号と住所を一度に入力
動画 郵便番号と住所一度に入力
郵便番号から住所をカンタン入力
(1) まず、IMEに郵便番号辞書を登録します。下図は、Google日本語入力ですが、IMEの場合と同じです。
           ▽
(2) IMEツールバーの『ツール』をクリック。
           ▽
    「プロパティ」をクリック。
           ▽
(3)日本語入力プロパティ画面が表示されますので、「辞書」タブをクリック。
           ▽
システム辞書の「郵便番号変換」のチェックをONにして「適用」、
           ▽
次に「OK」ボタンをクリックします。
以上で郵便番号変換が利用できます。
郵便番号から住所を入力する、操作法
(1)住所を入力したいセルで、日本語入力(IME)をオンにして郵便番号を入力します。
           ▽
     郵便番号を入力しても、後半しか変換の対象にならない場合は、郵便番号を反転させて変換キーを押します。
           ▽
(2)変換キーをクリックすると、住所の候補が表示されます。
    1でよければそのままEnterで確定します。
           ▽
スペースキーを押した場合は、郵便番号に該当する住所がリスト表示されます。
    該当する住所を選んで「Enter」キーを押します。
           ▽
1回、郵便番号から住所に変換すると、次の行では、予測変換が入力中に行われます。

なんだ!カンタンEXCEL塾
https://kokodane.com/tec1_41.htm

IME,郵便番号から住所入力

エクセル郵便番号から住所をカンタン入力
Excel 郵便番号から住所~郵便番号辞書の登録
郵便番号から住所入力
エクセルで顧客名簿などを作るとき、面倒なのが住所の入力ですね。
今日の技は、郵便番号から住所を変換して、簡単に住所入力するワザです。
Excelバージョン:ALL2013201020072003
Win7郵便番号から住所入力 Win8郵便番号から住所入力 Win8でIMEをツールバーに 郵便番号と住所を一度に入力
動画 郵便番号と住所一度に入力
郵便番号から住所をカンタン入力
(1) まず、IMEに郵便番号辞書を登録します。下図は、Google日本語入力ですが、IMEの場合と同じです。
           ▽
(2) IMEツールバーの『ツール』をクリック。
           ▽
    「プロパティ」をクリック。
           ▽
(3)日本語入力プロパティ画面が表示されますので、「辞書」タブをクリック。
           ▽
システム辞書の「郵便番号変換」のチェックをONにして「適用」、
           ▽
次に「OK」ボタンをクリックします。
以上で郵便番号変換が利用できます。
郵便番号から住所を入力する、操作法
(1)住所を入力したいセルで、日本語入力(IME)をオンにして郵便番号を入力します。
           ▽
     郵便番号を入力しても、後半しか変換の対象にならない場合は、郵便番号を反転させて変換キーを押します。
           ▽
(2)変換キーをクリックすると、住所の候補が表示されます。
    1でよければそのままEnterで確定します。
           ▽
スペースキーを押した場合は、郵便番号に該当する住所がリスト表示されます。
    該当する住所を選んで「Enter」キーを押します。
           ▽
1回、郵便番号から住所に変換すると、次の行では、予測変換が入力中に行われます。

なんだ!カンタンEXCEL塾
https://kokodane.com/tec1_41.htm

2017年11月2日木曜日

Pure Mac

Pure Mac: Apple Updates (Classic Mac OS) - Software for Macintosh
(Classic Mac OS)
System 7.0.1 to 7.1.3
System 7.5 to 7.5.5
Mac OS 7.6 to 7.6.1
Mac OS 8.0 to 8.1
Mac OS 8.5 to 8.6
Mac OS 9.0 to 9.2.2
Firmware Updates
Miscellaneous
System 7.0.1
System Update 3.0
Apple CD-ROM
Drag and Drop
Internet Config
MacPPP
MacTCP
QuickTime
Thread Manager
Sound Manager
System 7.5.3
System 7.5 Update 2.0
System 7.5.5 Update
Appearance Manager
Apple CD-ROM
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
Open Transport
Open Transport/PPP
QuickTime
Mac OS 7.6.1 Update
Appearance Manager
Apple CD-ROM
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
QuickTime
Mac OS 8.1
Appearance Manager
Apple Displays
Internet Config
Mac OS Runtime for Java
OpenGL
QuickTime
Mac OS 8.5.1
Mac OS 8.6
CarbonLib
Font Manager Update
Mac OS ROM Update
Mac OS Runtime for Java
OpenGL
QuickTime
PlainTalk
Mac OS 9.0.4
Mac OS 9.1
Mac OS 9.2.1
Mac OS 9.2.2
Apple Airport
AppleScript
CarbonLib
QuickTime

Pure Mac
http://www.pure-mac.com/appud.html

2017年10月5日木曜日

文字作




文字作
「文字作」はスポーツ新聞の見出し文字で使われるような縁取り文字を作成するフリーソフトです。
書体や縁取りタイプを変更したり、背景画像を指定することもできます。

Osada Soft
https://www.osadasoft.com/software/mojisaku/

2017年6月17日土曜日

ラベル屋さん9,差し込み




ラベル屋さん9
差し込み画面
差し込みの利用は、[ON]/[OFF]ボタンで、いつでも切り替えられます。
差し込みが有効([ON])になると、差し込み画面が有効になり、差し込みテキストの入力や、編集ができます。
共通の操作
[一片]と[全面]表示
差し込み時の設定画面
※:差し込みで利用できるデザイン面は、先頭(左上)だけです。他の面のデザインは破棄されます。
※:[OFF]にする場合、差し込みテキストは破棄されます。

vcxcvc pc



csv,xls等の名簿のシートデータをラベル屋さんから読み込む
          ▽
読み込んだシートデータの各コラム/列の名前とラベル屋さんの各ラベル要素の関連付け/リンク作成
 例) name1,list == name1,label
        address1,list == address1,label
          ▽
各ラベル要素をドラッグして位置調整
          ▽
印刷ボタンをおして印刷する(普通用紙に試し刷り)
          ▽
印刷ボタンをおして印刷する(ラベル用紙に本刷り)

fdsfdsfddf pc









LibreOffice Calc でファイルを CSV 形式にして保存する際、文字エンコーディングを指定する | すぐに忘れる脳みそのためのメモ
2014年12月29日月曜日
1. CSV 形式ファイルを保存すると、文字エンコーディングはUTF
ラベル屋さんで「差し込み印刷」をするために CSV ファイルを読み込んだ。CSV ファイルは、LibreOffice Calc で作成。しかし、データが文字化けして使えない。
LibreOffice Calc でファイルを CSV 形式にして保存すると、デフォルトでは UTF で保存される。
保存した CSV ファイルを xyzzy で開くと、
utf16le-bom:crlf
と表示される。
2. 保存する際にフィルターを利用して、文字エンコーディングを変更する
CSV ファイルの文字エンコーディングを変更するには、ファイルを保存する際、「フィルター設定を編集する」にチェックを付け「保存」ボタンを押す。
「テキストファイルのエクスポート」のダイアログが表示されたら、「文字エンコーディング」を選択する。
ここでは「日本語 (Shift_JIS)」を選び OK ボタンを押した。
このファイルは、ラベル屋さんの「差し込み印刷」に読み込むことができた。

すぐに忘れる脳みそのためのメモ
http://jutememo.blogspot.jp/2014/12/libreoffice-calc-csv.html

2017年5月4日木曜日

フォント表示



Revised 2003/12/10
CSS ではフォントの種類を指定できます。
フォントとは、描画される文字のことで、
文字の種類には、ゴシック体、明朝体などがあります。
各々のフォントの種類には、太字や斜体などのバリエーションがあります。
CSS では、次の 5 つの総称名で分類されています。これらを、 generic family と呼びます。
sans-serif
ゴシック体風。ひげ無し。
serif
明朝体風。ひげ付き。
monospace
等巾フォント。大文字、小文字、英数文字の巾が等しい。
fantasy
装飾体。花文字、ポップ文字など。読めないフォント(絵文字、シンボル・フォント)は除く。
cursive
手書き体風。

フォント表示サンプル
http://msugai.fc2web.com/web/app/font.html


2016年9月22日木曜日

Blogtrottr




Delicious news, fed to your inbox
Blogtrottr delivers updates from all of your favourite news, feeds, and blogs
directly to your email inbox, giving you the flexibility to stay updated whilst on the go. Yummy!

Blogtrottr
http://blogtrottr.com/





これは便利!  GmailをGoogleリーダー化する方法(2013年06月30日)
 - 今日のサムシング:バックナンバー

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226

Blogtrottr
http://blogtrottr.com/






Blogtrottr
この方法の前提として、Gmail を利用していることが必要です。
もし、Gmailのアカウントを持っていないという方は、まずは、Gmailのアカウント(アドレス)を取得してくださいね。
Step1:Blogtrottr にGmailのアドレスを登録する
Blogtrottrのトップページに「Getting Started」と書いたところがあります。
ここに、ウェブサイトのURIを入力するところがありますが、そこは空欄にしたまま、e-mail 欄にGmail アドレスを入力し、Realtime を選択して、「Feed Me」と書かれたボタンを押します。
すると、Gmailに「Confirm your Blogtrottr account」というタイトルの英語メールが届きます。
そのメールに記載されているリンクをクリックし、パスワードを入力すれば登録完了です。
Step2:Blogtrottr にログインし、RSSを登録する
登録したGmailのアドレスと、パスワードでログインします。
「OPML import」を選択して、Google リーダーに登録していたRSS情報をアップロードすれば、RSSフィードがメールで届くようになります。
Step3:Gmailでフィルタリングを行う
つぎに、Gmailで、振り分け(フィルタリング)設定を行います。
私の場合、登録しているRSSフィードは、1日に1,000通を超えてしまいます。
これでは、受信箱がRSSフィードだらけになってしまい、メールを見落とすことにもなりかねません。
そこで、フィルタリングという機能を用います。
Gmailの右上にある歯車のようなアイコンをクリックし、「設定」を選択します。
上部に「フィルタ」と表示されているリンクをクリックします。
画面の一番したにある「新しいフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
ここで、From欄に、以下のアドレスを入力し、「この検索条件でフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
 busybee@blogtrottr.com
そこで、「アクション」が出てくるので、次のように設定します。
 ・受信箱をスキップ
 ・ラベル「RSS[Blog]」を付ける
 ・迷惑メールにしない
最後に「フィルタを作成」ボタンをクリックすればOKです。
これによって、RSS情報が「RSS[Blog]」というタグに集約されるようになります。
あとは、検索の窓で
is:unread label:RSS[Blog] (東京)(ウエディング OR ブライダル)
のように、検索条件を入れてあげれば、欲しい検索語を含むRSSだけが一覧で表示されます。
上記の例を少し解説しておきます。
is:unread     これは未読のもののみ表示するという意味です
label:RSS[Blog]  これは、先ほど作成したラベル「RSS[Blog]」のついたものだけを表示するという意味です。
(東京)      「東京」という検索用語を含んだもの
(ウエディング OR ブライダル)  検索用語として、「ウエディング」または、「ブライダル」という言葉を含むもの
これで、「東京」という検索用語を含み、且つ、ウエディング・ブライダルという用語を含んだRSS(未読のみ)を表示させることができます。
検索条件を組み合わせることで、とても便利に使えるため本当に便利です。
この方法を見つけてから、Googleリーダーとほぼ同じ使い方ができるため、助かっています。
情報収集の方法としてオススメです。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226






ここで、From欄に、以下のアドレスを入力し、「この検索条件でフィルタを作成 」というリンクをクリックします。
 busybee@blogtrottr.com
そこで、「アクション」が出てくるので、次のように設定します。
 ・受信箱をスキップ
 ・ラベル「RSS[Blog]」を付ける
 ・迷惑メールにしない
最後に「フィルタを作成」ボタンをクリックすればOKです。
これによって、RSS情報が「RSS[Blog]」というタグに集約されるようになります。
あとは、検索の窓で
is:unread label:RSS[Blog] (東京)(ウエディング OR ブライダル)
is:unread     これは未読のもののみ表示するという意味です
label:RSS[Blog]  これは、先ほど作成したラベル「RSS[Blog]」のついたものだけを表示するという意味です。
これで、「東京」という検索用語を含み、且つ、ウエディング・ブライダルという用語を含んだRSS(未読のみ)
を表示させることができます。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226








先週、Google Reader のサービス提供停止に伴う代替サービスとして、Feedly と The Old Readerをご紹介しました。
Google リーダーサービス終了まであと1週間
ついに、Xデーがやってきました。
先週お伝えしたばかりで大変気が引けるのですが、「検索」機能にこだわった移行方法として、新しい方法をみつけました。
これが、とっても快適で・・・
私のRSSリーダーの使い方の一つは、特定のキーワードにヒットする新着情報のみをみたいというもの。
#  ちょっと特殊な事情になるかもしれませんが・・
例えば、競合他社の情報を常にチェックしたいという場合、
候補となる会社のホームページをいちいちチェックするというのは大変です。
そこで、競合他社のホームページのRSSを登録しておき、更新情報があればチェックをしたい。
ところが、会社のホームページというものは、必ずしもこちらの欲しい情報が必ず配信されるというわけではありません。
本当は自社サイトに、常に最新情報が掲載されていることが、マスコミに取り上げてもらう確率を上げますし、
自社ホームページからの来館や問い合わせの確率を上げるうえで有効なのですが、
自社のホームページの更新をせずに、マスコミへのプレスリリースのみを配信しているなんてこともこの業界では珍しくありません。
# これは、実にもったいないのですが、本当に多いんですよ・・・。
そこで、競合他社のサイトだけでなく、プレスリリース配信サイトや、結婚式場検索サイトなどのRSSを登録しておくと
「会社のホームページには載っていないけれども、最新の情報」という情報をピックアップできます。
ところが、プレスリリース配信サイトや、結婚式場検索サイトの場合、
情報が欲しい式場のネタだけが配信されているわけではありません。
いわば、欲しい情報以外の、「ノイズ」となる情報が大量に届くことになります。
ノイズが多いと、本当に欲しい情報を見落としてしまう可能性があり、
多くのサイトを登録して、情報収集の漏れを防ぎたいと思っても、無駄な情報ばかりが増えて、
肝心の情報を見過ごしてしまう・・なんてことになりかねません。
また、大量に届く新着情報を、いちいち目視して確認、要・不要を分けていく作業はとても煩雑ですから、
なんのためにRSSリーダーを使っているのかわからなくなります。
そのため、収集したRSS情報(=新着情報)の中から、自分が収集したいキーワードのみを含む情報を「検索」によって抽出したいというニーズが生まれるわけです。

Google リーダーは、世界最大の検索エンジンサービス会社のGoogleが提供していたサービスだけあり、
この「検索」機能が秀逸で、ばっちり欲しい情報を瞬時にピックアップしてくれました。
ところが、Googleリーダーの代替サービスとして候補にあがる様々なRSSリーダーサービスは、
この「検索」機能がついていないものが大半で、
私のようなニーズに応えてくれるもので、無料のものはThe Old Reader くらいしか見つけることができませんでした。
2週間ほどThe Old Reader を使ってみたところ、確かに検索機能が提供されているのですが、
検索結果がどうしても納得のいかないものが多数含まれているのです。
検索キーワードに近いものを推測しているのか、検索キーワードそのものが含まれていないのに、
検索結果の中に表示される新着情報が多数まぎれています。
検索によって、ある程度の絞り込みはできますが、それでも、明らかに不要な情報が混じっており、
それを目視で閲覧対象から外していく必要があり、記事を探す上で、とてもムダな作業が発生してしまいます。
そこで、なんとか、Google の検索機能を使うことができないか?と考えて、いろいろネットを探してみると、ありました!!
ぴったりの方法が!!
それは、RSS情報をGmail へ送付させるという方法です。
この方法を実現させるためには、RSSをmailに変換して送付してくれるサービス「Blogtrottr」を用います。

今日のサムシング
http://www.something4.jp/magazine/backno/?p=8226



Feedspot

Feedspot - The content reader for power users who want to save time.
Feedspot lets you read all your favorite websites in one place.
You save time by not visiting each website separately to see what's new.

Feedspot
http://www.feedspot.com/

2016年8月2日火曜日

せっかくメールフォーム




せっかくメールフォーム - 無料のメールフォーム・入力CSVログ管理サービス

せっかくメールフォーム
http://fm.sekkaku.net/



カスタマイズの自由度はもっとも高い。

dfsf pc

3Qフォームplus




テンプレートデザイン - メールフォームレンタル 3Qフォームplus

3Qフォームplus
https://www.rental-system.com/3qplus/sample/

セキュアフォーム






お問い合わせフォーム・アンケートフォームが無料で作れる 「セキュアフォーム」

セキュアフォーム
https://www.secure-cloud.jp/sf/sample/

ジョイフォーム



ジョイフォーム、ご利用規約同意機能のサンプルフォーム

ジョイフォーム
https://ssl-501.net/sample/form.php?fno=1

code,css


スタイルシート[CSS]-フォーム-フォーム部品の背景色を指定する - TAG index Webサイト

TAG index Webサイト
http://www.tagindex.com/stylesheet/form/background_color.html






TAG index Webサイト
http://www.tagindex.com/stylesheet/form/background_color.html


忍者メールフォーム




『忍者メールフォーム』は、メールフォームのデザインをテンプレートから選んで気軽に使うことができます。
テンプレートには自由にカスタマイズができるプレーンタイプとそのままですぐ使えるデザインタイプがあります。

忍者メールフォーム
http://www.ninja.co.jp/mailform/sample

code,css



h1{
line-height:normal;
font-size:30px;/*タイトル文字サイズ*/
font-family: Osaka,Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif;
font-weight:bold ;
margin:0;
padding:4px 0px 15px 0px;
}
h2{
line-height:normal;
font-size:20px;/*タイトル文字サイズ*/
font-family: Osaka,Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif;
font-weight:bold ;
margin:0;
}
.........................
/*ページのタイトル部分のみのテキストリンク-----------------*/
h2 a:link       {color:#B61656; text-decoration: none;} /*メニュー・テキストリンクの色*/
h2 a:visited    {color:#B61656; text-decoration: none;} /*メニュー・訪問済みのリンクの色*/
h2 a:active     {color:#B61656; text-decoration: none;} /*メニュー・クリック時のリンクの色*/
h2 a:hover      {color:#B61656; text-decoration: none;} /*メニュー・マウス上にカーソルがある時のリンク色*/

hdgfg pc

2016年8月1日月曜日

code,color



dark>light
#ffd5aa<#ff99cc<#ff99cc
#555555<#555555<#5f5f5f
#e27272<#b12323<#8d1d1d

TAG index Webサイト
http://www.tagindex.com/color/color_gradation.html

2015年6月21日日曜日

フォント

レトロなフォント idfont/井上デザイン

idfont
http://idfont.jp/

1984年1月24日火曜日

Apple System 1






Macintosh Finder

System 1 Control Panel
Contorol panel for Macintosh 1.0
Client:Apple Computer, 1983
Designer: Susan Kare









System 1
左側はSystem 1のゴミ箱、以後、中間のラインが逆になった右側が使用された。
System1 TrashAfter System1 Trash
私の所有する、Mac 128Kのシステムフォルダーは6個のファイルで構成。
主要コンポーネントはSystemとFinderのみ。
System 1.0の入った400kBフロッピーディスクは、それでも100kBの空き容量がある。
System 1.0のメニュー(Special)にはリスタートやシャットダウンが存在しない。
Specialから選択可能なのは、Clean Up, Empty Trash, Erase Disk, Set Startupの4つだけだ。
HDDが搭載されていないMac 128k, Mac 512k, Mac Plusでは当然といえば当然なのだが。
At the time; there was only 400k- single sided disks, no hard drives or double sided drives. The system, and related applications all fit onto 400K of disk space. For faster Disk I/O, many Mac Users bought the external second disk drives for their systems.
System 1.0は400KB-FD一枚で起動。当然Systemのみでフロッピーはかなりの容量を占める。アプリケーションソフトを快適に使用するには、もう一台、外付けの用の400KB-FDを購入しなければならない。
しかし、Appleの開発スタッフの手になる純正ゲーム(Alice-Through the Looking Glass)は400kのフロッピーディスク一枚を差し込むだけで楽しめた。

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/











1984年1月24日AppleがMacintosh(GUIを採用)を発表するやいなや、
マイクロソフト社はGUIの革新性(すぐれた操作性)を最大限に引き出した表計算ソフトMicrosoft Excel(Mac版)をアナウンス。
1985年には、Microsoft Excel Ver.1を発売。
マウスを使った、操作感覚は現在のそれとほとんど変わりがない。
コマンド命令による、DOS-Vパソコンとは操作感覚において、雲泥の差がある。
Mac 128k(外付け400K-FDも使用)でSystem1を起動後、画像をキャプチャー。
System 1.0, Finder 1.0 (January 1984)は上記のとおり400KB-FDで、使用可能でしたが、
数ヶ月後にVersion-UpされたSystem 1.1, Finder 1.1g (May 1984)では800K-FDにも対応。
この時代、CPUやソフトの技術開発がめざましく、数ヶ月単位でVersion-Upが繰り広げられる。
まさしくパーソナルコンピュータの黎明期。それはMacにとってもWindoesにとっても。

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/







Mac system error
ゲーム中も容赦なく爆弾に見舞われた。高得点なのに残念!!再起動を余儀なくされた。





Chicago

Font
メニューなどに使用されているフォントがChicagoであることがわかる。9インチモノクロ画面で見るこの肉厚にデザインされたフォントは本当に美しかった。後に知ったのですが、ChicagoやGenevaのMacintoshフォントのデザインはスーザン・ケアの手によるものだった。納得!納得!。
Chicago Font
Designer: Susan Kare
Year: 1983
Chicago is a sans-serif font designed by Susan Kare for Apple Computer. It was used in the Macintosh operating system user interface between 1984 and 1997 and was an important part of Apple's brand identity. It is also used in early versions of the iPod user interface. While initially a bitmap font, Apple commissioned the type foundry Bigelow & Holmes to create a TrueType version, as the OS's capabilities improved. The typeface is named after the U.S. city of Chicago.
According to Susan Kare, Chicago was the first font to be developed for the Macintosh.
From Wikipedia, the free encyclopedia
Geneva Font
Geneva Font
Designer: Susan Kare
Year: 1983
The font designed for displaying text in the original Macintosh, launched in 1984.
The First Macintosh Interface
The First Macintosh Interface
Designer: Susan Kare
Year: 1983

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/












Alice



The Macintosh's first great game.
This game is officially named "Through the Looking Glass" and it was also called "Alice" when it first came out in 1984.
Alice-Through the Looking Glass
Macintosh Finder