[くらし][健康] ファン付き作業着,空調服スレ, 25.7.5
【空調服®】ファン付き作業着22着目【水冷も】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1749266772/1 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/07(土) 12:26:12.37 ID:NOa1VJwt0
ファン付き作業着などを主に暑さ対策用品について何でもどうぞ
日除け帽子や水冷服やペルチェなどなど
オフシーズンは電熱ヒーター系もあり
空調服 陣営
・自重堂 ・ジーベック ・タカヤ商事「GRANCISCO(グランシスコ)」 ・アイトス
空調風神服 陣営
・サンエス ・ビッグボーン ・アタックベース「The tough(ザ・タフ)」 ・コーコス「VOLT COOL(ボルトクール)」
独自系
・バートル「AIR CRAFT(エアークラフト)」バッテリーファンはRYOBIと京セラが共同出資
・村上被服「HOOH(鳳皇)」
・クロダルマ「AIR SENSOR-1(エアセンサー1)」
・シンメン「S-AIR(エスエアー)」
・アイリスオーヤマ - クールウェア
・マキタ - 充電式ファンジャケット
・リンクサスのCOOLING BLAST(クーリングブラスト)
・桑和のG.G(ジージー)
・中国産業のDivaiz (ディーバイズ)ファン付パンツもある
・山真製鋸のVENOM (ヴェノム)
・山善のKAZE fit (カゼフィット)。ただ山真・山善・中国産業は水冷ベストにシフトしつつある。
・GBZ株式会社のCOVELL
市場シェア
s://i.imgur.com/AF2wz7Z.gif
前スレ
【空調服®】ファン付き作業着21着目【水冷も】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1749093984/
2 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/23(月) 13:26:59.09 ID:oXYmo0eqH
アイスマンプロハイブリッドを購入予定ですが、ネットで調べても価格差が結構あります 付属品等が違うだけものは一緒でしょうか そうであれば安い楽天市場で購入予定です
3 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:19:45.02 ID:ev8Rjacd0NIKU
スレたて乙
4 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:28:39.12 ID:/dJcM1xy0NIKU
ファン付きウェア使用方法
ちょっと涼みたいだけならそのまま重ね着でもよい。
汗をかくと気化熱が働き風呂上がりの扇風機みたいな涼しさ。高い効率で熱を発散したいならコンプレッションインナーウェア(ピッチリした肌着)を着ると効果的。かいた汗を効率よく利用できます。また汗をかく以前にタオルやインナーを濡らすことでいわゆる汗同様に熱を効率よく奪っていきます。逆に汗冷え対策が必要な登山とかだったり、濡れ感が嫌、あせもが出るという人にはメッシュインナーで対策
5 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:29:20.12 ID:/dJcM1xy0NIKU
ファンを付ける作業着のサイズはいつもの服よりワンサイズ大きめで風が流れやすいようにすると吉
大きくしすぎると膨れすぎて作業に支障
半袖長袖ベストタイプは用途に応じて。
・半袖は脇にも風が通り汗を乾かす。作業にも差し支えない。長袖ほどじゃないが腕にも流れる
・長袖は腕にも風が流れていくし日焼け虫刺されには強いが作業を選ぶ。手首から風が出る、腕も膨れる
・ベストはサイズがあっていれば首元からの風が出やすい。脇を調節できる物も有り
ツナギやズボンタイプもあるよ
6 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:29:52.74 ID:/dJcM1xy0NIKU
ファンの取付穴はだいたい約9センチのものが多くほぼ互換性があるが要確認
注意点
・同メーカーの商品でも販売年のズレによるファンとバッテリーの互換性は無いものが多い。
・他メーカーのファンバッテリーとはケーブルプラグのサイズが違い互換性がないことが多い
・モバイルバッテリーを使用するファン(コメリやビバホームなど)はバッテリーの規格とファンがあっていれば関係なく使える。
5v12vとかアンペア数に注意
2024現在ファン・バッテリー×2・ウェアで一万円でいける模様
7 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:31:13.18 ID:/dJcM1xy0NIKU
関連製品例
水を含ませて着るベスト
ウォータークーリングベストや保水ベスト・保水ビブス?
保冷剤を入れて着るベスト。
その保冷剤を入れておくための入れ物
背中に保冷剤や凍ったペットボトルを背負って冷水をホースで循環させる水冷式ベスト
シャツ自体を濡らすシステム
涼神服、リキッドウィンド(バイカー用)
ヘルメット、帽子関係
8 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:31:36.60 ID:/dJcM1xy0NIKU
空調服とは?
身体にかいた汗がファンの風で蒸発する時に熱を持って行ってくれる原理で涼しくなる装置です。この生理クーラーと名付けられた作用を無視して単に風をガンガン送り込むだけのファンジャケットが主流になってしまい空調服の進化は停滞し続けています。みんなも涼かちゃんを装着して暑さとの「真の」闘争を開始しましょう
9 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:32:09.30 ID:/dJcM1xy0NIKU
ファン付作業着の先駆けである空調服®による説明
空調服®とは
9229.co.jp/about/about_index/
一部抜粋
>
生理クーラー®の原理を利用した空調服®
人間は身体の表面へ空気を送風し、汗を気化させる機能が備わっていないため、生理クーラー®の効果を発揮できる温度帯は限定的です。生理クーラー®が正しく動作している状態(かいた汗が瞬時に蒸発され続けている状態)をつくることで発汗量は身体が必要としている量となり、着用時の状態に応じた適切な冷却を行うことが可能となります。
空調服®は身体の冷却に寄与しなかった無駄な汗を蒸発させることによって、快適に感じる温度範囲を大幅に拡大することができます
身体に対する効果
生理クーラー®を補助し、最適な状態に体表を冷やすことで、常に快適な状態を保ちます。無駄な汗をかかなくなり、体力の消耗を抑えます。汗がすぐに蒸発するので、汗臭が減り、あせもなど、汗による皮膚病になりにくくなります。
※効果には個人差があります。
10 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 12:40:16.61 ID:/dJcM1xy0NIKU
変なオジサンには注意
綿100%タンクトップが一番涼しい
化繊は暑い
焦げゴーをやたら貼る
Xの焦げた人をやたら批判する
接触冷感が一番涼しい
休憩3時間の暑い中での散歩と、ピザ作りにバートル空調服必須で、試着した服はうんここびりついてる前提で話せ、衣料品にまず洗濯なんて書いてない、日本の法人が日本国内と書くのはおかしいマン
バートル発送ガー、ネタ作れよ
メッシュインナーはピッチリインナーよりも涼しい
11 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 13:06:43.06 ID:/dJcM1xy0NIKU
特に最近暴れてる池沼には注意
お散歩ピザマンかたりは引きこもり、盲目、頭の認知機能が低い、ただのバカ、嵐、いずれかだろうまだ続くようだったら「日本国内という表現はおかしい」という異常行動についても加えてくんでスマン
____________________
760 目のつけ所が名無しさん 2025/05/25(日) 23:05:32.13 ID:BhRoTzkU0
→758
なんだよ、これか? 注:載ってるのを認めた
洗濯をおすすめします
必須じゃねーんだな 注:誰も必須と言ってないのに強がり
____________________
この負け犬の強がりに至るまでの引きこもりお散歩ピザマンの道のり
ここからさかのぼること一ヶ月以上前
____________________
>913 目のつけ所が名無しさん sage 2025/04/15(火) 01:26:38.58 ID:mxHY0kXU0
→905
まず洗えなんて書いて無いなぁ… 注:大嘘
君のワークマンのメリノウールには書いてあるの?
見せて?
___________________________
753 目のつけ所が名無しさん 2025/05/25(日) 21:34:06.73 ID:BhRoTzkU0
→752
んじゃ、俺からも、お前ワークマンのウール製品にまず洗えって記載あるって言ってたよな、無かったよそんな記載 注:大嘘
おまえはホラ吹きってことでいいか?
_____________________________
756 目のつけ所が名無しさん 2025/05/25(日) 22:00:58.85 ID:BhRoTzkU0
→755
お前と俺で見ている物が違うのか? 注:大嘘
まあ秋には結果がでるからいいよwww
おたくのウールインナーはパッケージから出して洗濯しないと着れないのかってさ聞いてあげるよ
_________________
ここまでのバカってネットですらなかなか見れない。リアルタイムとなるとほぼないわ
12 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 13:25:01.65 ID:/dJcM1xy0NIKU
前話しに出たLED付きファンのネオテライズの展示の奴着てみたけど良かったぞ。肩とか厚みのあるメッシュシートが貼られてて、首裏辺りには更にメッシュを丸めて作ったみたいな空気の通り道を加工して作ってあった
カゼオイみたいに縦全部では無いからリュックとか背負ったら無理やろうけどな
https://youtu.be/s94oqHRpO3w
13 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 13:26:29.81 ID:/dJcM1xy0NIKU
前スレ埋めないで泳がしてみたらやっぱり連投で埋めてて草(笑)
いやー面白いわ
14 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 13:44:00.97 ID:ORNCugzsaNIKU
お前も大概だと思うぞ
15 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 14:12:24.59 ID:/dJcM1xy0NIKU
>>14
せやな、真っ当なスレ民には悪いがお散歩ピザマンをNGにでもして関わるレスは連鎖で消してくれ
前々スレあたりで現実知って症状が止まったかと思ってこちらも追撃は容赦してあげてたど、前スレ最後でまた発症したみたいだからね
お散歩ピザマンはもう多分頭的に無理だろうけど、スレへの周知として多少はスマン。今だけじゃなくて後々に見たときに明確に分かる必要がもうあると思うんでね
16 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 14:32:13.24 ID:LOnqFvXH0NIKU
キチガイ2人のせいで結構有用な会話してたのに流されて不快だから両方消えてくれ
17 目のつけ所が名無しさん 2025/06/29(日) 14:44:42.08 ID:u/GLcR3x0NIKU
もう7月になるのにバートル今年も届くの遅い
神のハイバックはまだか?
18 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 14:45:06.63 ID:K21BShS20NIKU
書き込んでも良いが無駄に争うな
お互いスルースキルを覚えろ
19 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 14:48:41.43 ID:h+H3kHSurNIKU
そもそもリュック勢とかの需要ほぼないんちゃうか。カゼオイ無くなっても困ったみたいな書き込みもないし。そもそもバイクとかチャリで走ってれば風くるしな。車での配達もシートから背中浮かせればよいだけだし需要ねーべ
20 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 14:57:30.43 ID:ev8Rjacd0NIKU
需要あるかないかはしらんが、俺はリュック勢で空調服+リュック+買物サイクリングしてる。リュックで空調服が圧迫されて空気の通りが悪くなるため、自作のメッシュベストを着込んでいる
21 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 15:41:03.16 ID:h+H3kHSurNIKU
>>16>>18
前スレの読み残し読んだけど多分他のスレの話題出してまで一方的に絡みに行ってるから無理じゃね?その前のスレとかでもそんな感じだったと思う。3時間お散歩の無能をNGにするだけで普通に見れたぜ
22 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 15:48:31.76 ID:XKDt1MGz0NIKU
【空調服®】ファン付き作業着22着目【ワ有り】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/kaden/1751179622
スレが機能しないほど荒れてるので試験的にワッチョイありを立てて見ました
あくまで空調服の話がしたい人の避難所にでもどうぞ
23 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 15:51:41.48 ID:K21BShS20NIKU
いや、ワッチョイスレは既にあるんだよ
無駄にスレ立てんなw
24 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 17:34:02.14 ID:JUOV4fop0NIKU
アウトドアアクティビティ用ザックはもうメッシュのトランポリンついてりゃいいって結論だからさ
自転車はドイター、山はオスプレー、バイクならクリーガ
モンベルもオプションで後付汎用トランポリン出したし
25 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 17:37:51.13 ID:/dJcM1xy0NIKU
>>20
メッシュシートは俺も加工して使ってるわ。上のやつ着てみてウェアにメッシュ貼って形のサポートや通気の確保するのもいいのかもと思った
26 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 17:44:27.05 ID:/dJcM1xy0NIKU
>>24
ビジネスバッグ背負う時には昔からそういうの作って使ってるわ
無いと背中汗だくになるからな
27 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 17:48:25.52 ID:P8GYSIBH0NIKU
自転車バイクは殿様ポジション取ってなきゃ軽い前傾姿勢になるしバックパックのクッションだけでも十分空気の流れが分かるレベルで通気するから空調服いらないんよ
28 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 19:12:23.79 ID:R5lQ6RaE0NIKU
YouTubeでサイフォンクールベスト検索すると公式で動画あるけどあまり魅力を感じなかった
29 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 19:14:51.99 ID:o11qWvIa0NIKU
精神異常者がスレ立てしたらこうなるというよい例だな
30 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 20:47:22.79 ID:EKFs3k2w0NIKU
>>29
精神異常者が建てたワッチョイスレはまだ昔のが消化されてないし誰も寄り付かないな
31 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 21:30:41.53 ID:kByJI6Q80NIKU
>>17
今年の3月に予約して7月1日に届く予定のバートルのハイバックが7月下旬になるとのメールが来たわ。来年からは店頭販売で買うわ。
32 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/29(日) 21:35:09.97 ID:/B6A35qz0NIKU
>>28
空調服本家の動画見てきたけど濡らすのが背中といっても腰辺りっぽいのがなぁ…
肩とか胸あたりまでは欲しいのと、
腕の方はない(それは着やすさ使いやすさもある)からかな
あとは保冷剤ポケットはあるけど水を冷やすわけでも濡れてるところを冷やすわけでもないのも。んで値段は電動式の水ベストが1万ちょいぐらいが多い。なのに電動でもないこれがそれと同じくらいとかそれより高いとかでは強気すぎるな。6千とか7千ぐらいじゃないと。てか空調服とコラボしたブランド服の実物どこで見たかなと思ってたら、動画内に出てくるBEAMSだったわ。この前買い物しててなんでこんなとこにってびっくりした
33 目のつけ所が名無しさん 2025/06/29(日) 23:57:37.11 ID:u/GLcR3x0NIKU
だから冷蔵服を信じろ
34 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 00:26:45.92 ID:KniQxWT30
カインズのバッテリーがいらない水だけで冷えるベストってのが5000円位で画像みたら空調服の下に着てるんだけど冷えるのかな?
35 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 05:28:35.10 ID:57Ta2k7H0
着てる間、動く環境かどうかでも違うし、動くにしても運動強度の違いもあるし、一概にコレが良いとか言えない感じがする。日陰とかで動くことが少ない環境なら濡らす系のインナー効果あるけど、日向で強度高い動きするなら絶対汗はかくから濡らす系は逆効果で、速乾系の気化促すインナーの方が良いと思う
36 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 05:46:16.76 ID:57Ta2k7H0
毎年、服とかファンとか色々買っちゃって一夏で数万飛ばしてる身からするとコスパと効果一番あるのはコンビニで1Kg氷袋買って午前午後で胸元に肌直で仕込むのが楽で結局安くね?って思ったこともある。飲 め る し ()
37 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 07:08:40.33 ID:exTW6see0
毎日540円の氷も高い気がするがまあ俺は車からも離れるから氷を持っていくとか無理だわ
38 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 07:19:57.51 ID:cCshyocp0
>>37
540円×5日=2,700円
領収証出して会社が認めてくれるなら良いが自腹は大っきいな
39 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 08:23:19.92 ID:cCshyocp0
70人ほどの改修現場だがほとんど空調服だな。水冷、冷蔵はいない
40 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 08:23:40.18 ID:LdvR7ov60
今日も袖部分を同僚に向けてワキ臭攻撃する作業が始まるよ
41 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 08:33:06.65 ID:8h6tzuKG0
>>35
ガンガン汗かく状況でこそ
保水材の水分に発汗の代わりさせられたら
消耗の度合いがうんと減る
染み渡ってすばやく乾く事で熱を効率良く持って行くように
クールコア生地の上にウォータークーリングベストを付ける
かいた汗が、送り込んだ風で乾く時に涼しいのが生理クーラー
その原理からわざと遠ざかって
大きな風量や大仰な装置が不可欠だと
思い込ませて儲けようとした側に
まんまとやられてしまって今に至る
保冷剤とか冷水循環とかペルチェでガンガン冷やしながらファンブンブンして着るクーラーすげえ!ってなった層にとっちゃ、汗が乾いてほんのり涼しいとか陳腐化極まってゴミに感じるだろうし、生理クーラーを用いた本来の意味での空調服はもう終わりかもしれんな
42 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 08:38:55.17 ID:GcX1UI1/0
スメル服で商標登録しろ
43 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 10:27:58.33 ID:N/JnQNyV0
時代は冷蔵服だと言ってるだろ?
44 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 12:16:23.42 ID:iAKfhFHh0
>>34
冷えると思うよ。場合によってくると思うけどね
45 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 12:23:27.79 ID:b65Hae7G0
いろんな製品のレビュー見てるけど一桁ボルトの静音欲しいというのをよく見る
俺が買い換え控えてるのもその理由
バートル12Vの最弱が6Vで次が8V比べてみてもやはり6Vが欲しいのよね。メーカー見てるか知らんけど来季は静音モードボタン着けて6Vでオナシャス。12Vで10時間達成したらコンパクト軽量方向に進化させてくれ
46 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 12:27:02.47 ID:pjya4oaZ0
相談です
空調服、農業で使います
朝6時くらいから夕方は19時くらいまで外仕事が多いです
希望はこまめな充電や補充、メンテナンスがいらず、そこそこな冷んやり効果があればありがたいのですが空冷、水冷、冷蔵のどのどれが一番おすすめですか?
47 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 12:38:31.03 ID:Pc5nMsLZ0
空冷と水冷のコンボ
48 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 12:43:18.50 ID:cCshyocp0
>>46
無難に空調服で良いのでは?
6時から19時、13時間フルで使うワケじゃないと思いますが風量マックスで使用すると予備バッテリーが必要かも
ファンに虫が入ってくる可能性大
フィルター使用をお勧め
49 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 12:49:50.26 ID:InXh+wUF0
>>46
基本は長袖空冷
あとは度合いによって中に水冷ベストなりアイスベストなり気化ベストなり着込めばいい
とはいえ農業は一日中日がさすところにいるわけではないから短時間作業して休憩時に交換のローテーションで考えると中に着込むなら前者二つがいい
50 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 13:13:01.62 ID:N/JnQNyV0
冷蔵服でいいよ、農作業とか
51 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 13:20:21.49 ID:bN+qvTkK0
誰からも買われない
レビューもつかない
お察し
52 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 14:47:36.55 ID:pDtz0MORa
吸熱はともかく放熱せんと意味ないからな
53 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 14:53:08.38 ID:90SC7jl30
いろいろ試したけど
~30度 気化式+ファン、ペルチェ
30度~ 水冷服
35度~水冷服+空調服
って感じだな
ペルチェはもう少し範囲が広くならないと体温の上昇に追いつかないよ
54 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 15:34:36.85 ID:N/JnQNyV0
冷蔵服は背中にデカいペルチェあるから冷えるよ
55 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 15:41:12.31 ID:cCshyocp0
>>46
長袖、半袖、ベストとあるが個人的には半袖がお勧め
脇に風が抜けるのが気持ち良い
56 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 16:31:46.93 ID:N/JnQNyV0
昔はベスト一択だったのに、最近は偉そうに半袖長袖ってうるせーよな
ハイパワーになって半袖長袖に光が出たせいだろうか
57 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 16:38:40.55 ID:xi6K4sB90
すれ違いだったらすみません
ベルト掛け式の扇風機で信用できるメーカーありますか?
58 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 16:42:48.71 ID:N/JnQNyV0
カズチャンネルで冷蔵服レビューしてるぞ
風量は確かに弱いが、その分背中のペルチェでカバー
魔法戦士タイプなんだよ
59 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 16:56:19.03 ID:cCshyocp0
>>56
そうですよ
出たての頃は長袖しかなかった
ベストや半袖のほうが涼しいという意見や要望が出てきた
選択肢が増えた
たったそれだけのこと
別に押しつけてるワケじゃなく個人の感想を言っただけで偉そうにうるさいんだ
(´・∀・`)ヘー
60 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 17:02:42.11 ID:N/JnQNyV0
それは違う
服の種類でこっちのが涼しいとかじゃなくて風量だってば
初期なんて風量が弱く、長袖なんかパワー不足で全然涼しくねえだろうが
今のハイパワーだからこそ長袖に光が当たる
初期の弱い風量なんかで長袖着たいわけねえだろうが
61 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:06:38.50 ID:Fu9GWpiR0
梅雨で湿度対策って何かあるかな?個人的には大風量で吹っ飛ばすしかないと思うが
62 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:09:32.45 ID:auitqzWL0
冷蔵服4買ってきたから、所感を投稿します。変なのに粘着されても嫌なんで、最初に言っとくと否定してるワケじゃなく、超個人的な主観です。人によって使い方、状況は変わると思うんで、そこんとこよろしく。
結論から入ると「買うのは止めないけどヤメとけ」箱に書かれてたスペックから想像するに、パワー不足かと思ってたけど実施着用してみると、マジで冷えない。空調服が出てきた初期のような、コンセプトは分かるし面白いんだけど風量弱くて現場では使えない、そんな感じ。プレートは直接触ってみると冷たいんだけど、布一枚隔てると殆ど意味無いんじゃないかと思うくらいで、使うとしたら皮膚に直接でやっとスタートライン。一応色々測ってみたり、分解したりしてみた。 冷蔵服ペルチェは9V1A、排熱用ファンは5V。ペルチェ素子型番はTEC -01A、調べても出てこなかったけど多分9Vタイプ?
体感的に比べたペルチェ端末
直近で買ったAmazon1万円ペルチェベスト、9V2A、排熱用ファン9V?
ブラックシャークのスマホクーラー、15V2A、排熱用ファン不明
スマホクーラーはめっちゃ冷たい、これ付けて仕事したい、でも吸気だ。
Amazonペルチェベスト、無いよりは良いかも、湿度が高いときは空調服より使えそうな予感はする、だが吸気だ。分解した感じ幸いな事に、ファンは60mm厚さ10mmがポン付けされてるだけで載せ換えは簡単そう、厚さ15mmも少し浮く感じになりそうだけど付けれそう。15V60mmファンがあれば15Vペルチェ、無ければ12Vペルチェに換装しようと思う。
総称
バッテリー別売り商法で2万は高すぎ、5千ならまぁ?そのままだと使い物ならなそうだけど、コンセプトと構造は現状唯一無二、4年後に期待。むしろ、その為にあえてスペック落としてる感じがする。
63 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:13:55.28 ID:auitqzWL0
あ、空調服部分のファンはゴミです。
64 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 17:15:42.99 ID:N/JnQNyV0
>>62
あんた分解癖があるのダメだよ、分解自作さらに改造してやっちゃうから
どんな商品も悪い評価ばっかりじゃないか
何でも分解して改造して自作してるだろ?最初からそれ目的で買っちゃダメよなんでもかんでもまぁ、毎年出してるからね 今後も5・6・7と続くだろうし。少し改良すれば来年出せるからね。風量はまぁ期待しちゃダメだな
65 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:24:21.46 ID:Fu9GWpiR0
ペルチェは冷えが足りなくて風量も少ないのか
まさかスペック不足とは思わんかった
66 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 17:31:26.55 ID:GzQC/bJg0
SonyのREON POCKETですらまだまだだし、ペルチェ素子で冷やすよか氷を使って冷水を身体に沿わせて流したり、空気をガンガン流して汗の気加熱で冷やすしか無いんだろうな。
67 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 17:35:51.99 ID:N/JnQNyV0
4万ぐらいで今出てるやつある
ペルチェで水冷やして体に循環させるとか
そんなパワーねぇだろ
68 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:50:35.61 ID:Fu9GWpiR0
Shiftallのペルチェチラー方式出てたのか
あのメーカーの作るものって基本的に微妙な製品が多いんだよね
だから生暖かい目で見守ろうと思う
69 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 17:57:17.70 ID:90SC7jl30
>>63
ちゃんと買ってレビューなんて偉いなぁ
俺なら冷えない時点で返品しちゃうけど。ま、ペルチェは大きさより個数で背中全面冷やすとかにしないと35~40度じゃ使えないと思うよ
そんなもん空調服より煩いだろうけどw
70 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 18:29:41.27 ID:awpalr350
アイスマンの首オプションのこれ、中に仕込めなくない?
71 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 18:31:58.98 ID:awpalr350
あ、なんでもありません
72 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 18:35:04.04 ID:awpalr350
んーこりゃいいっすわ
73 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 18:36:34.12 ID:90SC7jl30
首のやつ全然売ってないんだよな
中の水路のやつだけネットで売ってるから自作してやろうかなw
74 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 18:48:34.29 ID:S+TfR5zt0
何で頭と首を同時につけられるようにしなかったんだろ?まあつけようとしたらつけられるんだけど
75 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 19:18:20.10 ID:b/5X9f0A0
せっかく涼神服買ったから感想いいたいのに
今年はまだ死を覚悟する暑さにならない、、、
ありがたいことなんだがね
とりあえず今のところ言えるのは不思議な冷えかたするという感想だ
去年モデル(?)の長袖買ったんたけど
極細の水管から水が染みだしてきてその線にそってひんやり気化熱で冷えるんだ
76 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 19:28:25.91 ID:b/5X9f0A0
>>46
農作業でも使うけどとりあえず空調服+気化熱を期待できるインナーで良いと思う。草むしりで前かがみになると背中の風通しが悪くなるのが気になるかな。水冷服は保冷剤とかち割り氷をいれて30分くらいは冷えてるなという感じだった
77 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 19:42:20.05 ID:awpalr350
>>75
今一番伸びしろがあるのはこのタイプの水冷だろうな、ワークマンの水分を広範囲に広げて即乾かすxシェルターの生地と合わせれば更に冷却効率上がりそう
78 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 19:48:07.16 ID:90SC7jl30
いかに服全体を効率良く濡らして効率良く乾かすかだな
35~40度くらいだと吸水ベストびしょびしょにしてても30分くらいで乾くし、何度か使ってるとすぐ臭くなる。最初は水冷服と変わらないくらい冷たいけどね
79 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 19:53:01.27 ID:bN+qvTkK0
そうなんだよ
吸水系はあっという間に乾いてしまう
乾いたら意味なし
また濡らすなんて仕事中はできない
だから仕事用ではなく作業用だな……
80 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 20:02:29.15 ID:JzHmI6Q/0
今年のバートル空調服
サイドファンは遮熱-10°Cで
ハイバックは遮熱-15°Cって書いてた
81 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:06:55.56 ID:eT1BGs4O0
>>75
サイズってどんな感じ?
インナー着込むならワンサイズ上のほうがいい感じなのかな?
82 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:13:49.58 ID:S+TfR5zt0
山真の神風インナーアイスベストってどうなん?
アイスマンの完成形だと思うんだが
83 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:20:11.74 ID:InXh+wUF0
>>68
shiftallのこと知ってるってことは…まあいいや
84 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:26:54.12 ID:WSYLIVHZ0
>>60
言葉が足りないんだよ
85 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:31:33.69 ID:eT1BGs4O0
>>83
言葉が足りないんだよ
86 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:35:20.56 ID:iAKfhFHh0
>>58
あいつは話しにならん
87 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:43:44.94 ID:auitqzWL0
4年前くらい?に涼神服買ったけど、生地感が合わなくて直ぐ使わなくなったな。
昔は無駄に生地が分厚くて速乾性も無さそうな感じだった、今はどんな感じなんだろ。
中空糸膜が本体みたいなとこあるから、ピチッとした速乾インナーみたいなのでもいいと思うんだけどね
88 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:47:22.71 ID:IWWfgkfU0
匿名よりは話になるんじゃね
そいつの動画見たことないけど
89 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:52:31.45 ID:iAKfhFHh0
評判の悪い、しかも安くないペルチェをそれだけ試して分解までしてるのすげーな
粘着されてもNGにして続けてほしいわ
まぁ結論は予想通りよね。ペルチェってマイナス熱源が有って冷やすっていうより熱を移動させる逃がすだからエアコンや簡易冷蔵庫みたいな閉鎖空間で長時間とかスマホみたいにずれること無く密着させるとかじゃないと無理ゲー
仕事してる人間への実感体感でとなると相当厳しいと思う
90 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:57:42.88 ID:iAKfhFHh0
>>46
農家なら自分の都合でできるだろうしまず空調にピチピチインナーに濡れタオルとかなんなりで濡らす。でも十分じゃないかね。初めから水冷とかだと敷居高くなるかも
91 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 20:58:26.25 ID:gmZmCxNGa
構造はまぁ想定内だろ
個人的には空冷じゃなく水冷にすればもう少し効率上がる気がする
具体的には熱くなる側の熱を水冷で外に出すようにさ
92 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 21:13:49.19 ID:iAKfhFHh0
>>88
名前出して正直に言ってるのは良いけどポイントポイントが抜けてて参考にしようと思ってもなんか腰砕けんのよね。人は良いと思うけど
バッテリー充電しないで撮影始めてごたつくとか、ベストである必要ないのにベスト着て脇が臭うと言ってみたり、草刈りするのに日焼け対策してないとか色々突っ込みたくなる。実務としてよりもインフルエンサー?アフィるというか動画のためにやってる感じ
書きながら思ったけどただのチューバーに期待し過ぎではあるな
93 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 21:22:00.55 ID:b/5X9f0A0
>>81
確か長袖タイプはフリーサイズだったと思う
普通のロングTより少しタイトかなという感じ
下にインナー着るのかそのまま肌に着るのか
いろいろ試してみる
バイク乗りに好評と公式にあるけどその通りな冷えかただな
今の首都圏くらいの暑さでスクーター乗るとクソ気持ちいい
94 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 21:24:06.28 ID:b/5X9f0A0
>>87
俺も期待してたのはそれだった
今のところ思てたんと違うw
本格的に暑くなってからいろいろ試すわ
95 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 21:25:07.92 ID:eT1BGs4O0
>>93
いや今はMやL等選べるんだよ
フリーサイズのは旧式なのか知らないけどね
96 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 21:40:50.11 ID:auitqzWL0
>>62
補足(触ってもない勝手な想像です。)
ワークマンのペルチェベストPRO2は買ってないし、売り切れてて試せてないけどカタログの使用可能時間から逆算すると、5V1Aが5個使われてそう。端的に言って、冷え感は冷蔵服4未満かも。1個と5個の違いはあれど、冷えないものが5個あっても、、、な感じ。
97 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 21:52:44.74 ID:90SC7jl30
>>82
600ml使うタイプの面積広い水冷服はどれもこれももたない
30分くらいから温くなって1時間とかで完全に冷えなくなる
これ、省エネモードついてないでしょ?
省エネしようが連続稼働しようが温まる水量が多くて持続時間がほとんど変わらないんだよね
98 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 21:59:52.92 ID:eT1BGs4O0
長信ってサンエスの充電器のOEMもやってるんだな
形もスペックも全く同じだ
99 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 22:13:38.49 ID:m8xrZDKR0
ペルチェは排熱がね~
以前買ったけど
空調服のファンで排熱を逃がせると思ったが
結局は生温くなった風が出てきた
体感温度は2度ほど上がる感じ
今年の新作ペルチェがどういう評価されるかは興味深い
100 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 22:31:39.38 ID:N/JnQNyV0
バートルもペルチェ出したけど
ネームバリューのせいで売れてるだろうな
まだそれも届かないのかね
ファンとバッテリー以外全部遅いな
101 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 22:31:42.79 ID:cpTi04Ly0
>>75
サイズ感はどんな感じですかね?
当方170cm60kgの普通体型(愚息は小さめ)でMを買ったらピッタリサイズかなと購入を迷ってます。
102 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 22:34:50.60 ID:gmZmCxNGa
ヒートパイプを使ったのとか出ないんかね
排熱はあれが一番だろ
103 目のつけ所が名無しさん 2025/06/30(月) 22:42:25.91 ID:N/JnQNyV0
せっかく買ってもすぐ分解自作改造癖あると一体なにで満足できるのか
最強求めるならアイスマンでいいじゃないか
これから明るい未来あるのは冷蔵服とアイスマンだよ
毎年進化続けるわけだから
104 目のつけ所が名無しさん sage 2025/06/30(月) 22:53:01.00 ID:gmZmCxNGa
モーターはブラシレスになって廃熱減らして消費電力抑える方向に行くだろうね。今のただのDCモーターは安物だけになる
105 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 00:09:49.50 ID:jyTnLZ210
あ、なんか思いついた
涼神服のチューブの途中に水冷用のヒートシンク付けて、それをパワー上げた冷蔵服のペルチェに付ければ冷たくした水で半身湿らせられないだろうか?。水は循環させないで掛け捨てだし、涼神服で使う水は少量だからペルチェでも大型化しないで温度下げられそう。涼神服が微妙でも、中空糸膜だけ別のに移植すればいい
106 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 00:50:21.38 ID:mKYpRE8I0
>>66
背中全面を覆うクソデカペルチェ素子の商品出してほしい
107 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 01:20:38.86 ID:pi3AD23u0
はじめての空調服をネットで買うつもりなんですがサイズはどの辺を選べばいいですか?
メーカー:バードルの22v空調服
下にアイスベストを着る予定です
身長178cm 体重74kg、男です
LLサイズぐらいでいいのでしょうか?
108 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 06:08:15.66 ID:1v4EBrpM0
>>105
炎天下に冷たい水とそうじゃない水で冷える温度はほとんど同じって涼神服のメーカーが検証してたよあんまり効果ないんじゃね
109 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 06:10:10.41 ID:F6pa96ei0
>>102
空調服じゃ無理だろ
110 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 07:57:17.54 ID:t4kEezMp0
ペルチェで冷やした水を循環させる
新方式の水冷ウェア
「ChillerX(チラー・エックス)」を発表
https://ja.shiftall.net/products/chillerx
111 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 08:20:45.14 ID:1v4EBrpM0
なんだこれ完全に優良誤認だろw
チラー式とペルチェ式は全く違うってのに…
どのくらい冷えるのか分からんが、外気温40度だとせいぜい20度くらいだろうな。ま、それでも保冷剤背負うより軽くなるか?
112 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 08:38:25.17 ID:3xAsCeqt0
>>110
ちょうどこれ見たから来たわ
10000mAhで1時間動くみたいだけど
試してみたいとは思った
113 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 09:04:53.77 ID:9m7pP/xy0
ペルチェで水冷やすほどのパワーねぇだろ
114 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 09:09:14.83 ID:NnDqxNLc0
>>110
腰の四角いボックスは排気ユニット?墜落制止用器具が装着出来ないじゃん。建築現場じゃ使用不可だな
115 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 09:29:35.86 ID:4ymFAgTRa
家庭用ウォーターサーバーの安いのはペルチェ使ってたりする
バッテリーでどこまで冷やせるかは知らない
116 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 09:39:40.57 ID:MpSrIACw0
ペルチェは首にかけるの持ってるが、直接地肌につけて接触してる部分だけが冷たいのであって氷やドライアイスのように冷気がでるほどのパワーはないと思う
117 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 09:44:51.74 ID:b63ldLhO0
>>108
へー、そうなんだ。
言われて思い出したけど、なんか昔動画で似たような事見た気がするな、覚えてないけど。ペルチェは使い道難しいとゆうか、趣味の領域だな。
118 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 09:46:47.99 ID:Mf6jx8XnM
ジャパネットの
ダンロップ空調服 バッテリー2個付き
14,980円
こっちはどうなの?
119 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 10:09:05.61 ID:ef6yVeCQ0
ペルチェは空調服や水冷服と比べて発熱多いだろうし、周囲の人間にも迷惑じゃね?
120 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 10:20:18.68 ID:T+/rDYhq0
ペルチェは水槽の水を冷やすイメージしかないアクアリストです
121 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 10:21:32.11 ID:Mrt2/Acv0
発熱で迷惑かかる?
満員電車で密着でもしてるんか?
まぁペルチェなんか買う気はさらさらないが…
122 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 10:44:08.92 ID:Gxcm6q3L0
>>101
自分が買ったのは旧式でフリーサイズしかなかったよ
123 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 10:47:08.70 ID:NnDqxNLc0
>>118
電池容量/5000mAh
今どきね…
124 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 10:48:30.60 ID:NnDqxNLc0
>>119
満員電車は迷惑もんかと…
125 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 11:37:07.34 ID:9m7pP/xy0
おいバートルのウェア!
6月中だったのが6月末になり、今度は7月上旬と表示されてるけど
これがまた7月下旬、いや7月末に変更になり次は8月か?おい!
おかしいだろ
126 目のつけ所が名無しさん 2025/07/01(火) 11:45:32.42 ID:+G7qGhTZ0
夏終わってから出荷な
127 目のつけ所が名無しさん sage 2025/07/01(火) 11:45:43.05 ID:MpSrIACw0
おいおいバートルのウェア
7月に入るのか入らないのかどっちなんだい?
入る入らない入る入らない
はい~~~~~~
128 目のつけ所が名無しさん 2025
5ch
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1749266772/


0 件のコメント:
コメントを投稿