1994年11月11日金曜日
[機器][携帯電話] DoCoMo PV2~初期MOVAケータイ
[機器][携帯電話] DoCoMo PV2~初期MOVAケータイ
★mova PV2
記事をクリップするクリップ追加
書庫★携帯電話
カテゴリ練習用
2015/7/1(水) 午前 7:23
1994-12-24
NTTドコモ携帯電話
\39,346/ドコモショップ日本橋
販売開始日 1994年11月
mova Pv2
高さ 約143mm
幅 約49mm
厚さ 約31mm
重さ 約210g
連続通話時間 約80分
連続待受間 22時間
初の携帯電話です。
仕事上必要に迫られて買いました。
一般の人にはまだそれほど普及はしなかったと思います。
当時レンタルにするか買取にするかとか仲間内で話ていました。
アナログ波で高速で走ると音途切れする。
当時はメールなんて機能も言葉もありませんでした。
バッテリーの持ち時間は実用上せいぜい12時間程度・・・
本品は1996年にデジタル携帯のF101の交換で下取りに出しました。
DoCoMo
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/kishu/p.html
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/kishu/p.html
http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/tanmatsu/img/pv2.jpg
アリさんマークの探検隊の物品購入の足跡【懐古録】
https://blogs.yahoo.co.jp/arisanmark2009a
https://blogs.yahoo.co.jp/arisanmark2009a/folder/1571777.html
1994年11月5日土曜日
[機器][修理] FLORA修理
06-12-19
16日の日記に訂正。
FLORAはHDが凄く熱くなるって訳じゃなく、
その下のマザーボードに有るレギュレーターが死ぬほど熱くなるようだ。
K6-2 400MHzから、押入れで発掘されたK6-3 450MHzに乗せ変えようとしたところで発見。
真中の横向いたレギュレーターに密着してる電解コンデンサが心配になってきた…。
ここの温度は105℃とか言うレベルじゃないような。
そして恐ろしい事に元気良く回っていたはずのCPUファンが回っていなかった。
この機種はCPUファンは普通の3ピンの物で接続するのではなくて、
マザーボードに付いている変なコネクタを経由してCPUファンが付いている。
そこの制御が上手く行ってないのか壊れたのかは分からないがさっぱり回らなくなってしまった。
電源を入れた一瞬だけピクっと動くのだが…。前持っていたFMVでも似たようなことが有った。
どこが壊れているか分からないし、面倒なのでFDD用の電源コネクタから12Vを分けて貰って回るようにした。
乗せかえるにしろしないにしろCPUファンが回るようになって良かったが、K6-3が何故か動かない。
I/O電圧、コア電圧、クロックを規定値にして動かない。BIOSは通るがWindowsの起動寸前でコケる。
一々細かい事をするのも面倒なので結局元のK6-2にした。
最後に付く文字が2からIIIになってほんの50MHz早くなるだけで凄く嬉しくなるのに…。
左が今回諦めたK6-3 450MHz、右はキーホルダー化したK6-2 300MHz。
Diary
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-12.html
06-12-16
先月修理したFLORA、どの位安定して運用出来るか実験中。
プリンタサーバーとして24時間電源が入っているが、
毎日毎日印刷する訳でもないのでもっと負荷の掛かるUDを入れて放置。
筐体を触ってみるとCPUの有る下の方より、HDの有る上の方が熱い。
確かIBMのHDが入っていた気がする。
K6-2の発熱も有るので、相当熱が篭っているのでは無かろうか。
置き方を工夫すれば足温器としても使えそうな程の熱が有る。
騒音と熱の割にはUDは進まない。
100~150時間で宿題を1つ提出出来るか出来ないかと言った所。
最近の宿題はかなり硬いので遅いFLORAには厳しい。
i486SX@25MHzでUDを回してみた時よりはマトモに解析しているが…。
Diary
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-12.html
ビジネス向けPC FLORA
:ダウンロード
FLORA 370TS4/410WM8 のWindows NTでサウンドを使用する場合の注意事項
●現象
プレインストール及びリカバリCDで一括セットアップした状態で、MIDIファイルを再生すると、音がプツプツと途切れて聞こえる場合があります。
●対象機種
FLORA 370TS4
FLORA 410WM8
●対象OS
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0
●対象機種
以下の手順に従って、MIDIドライバを削除し、インストールしなおしてください。
1. パソコンの電源を入れ、Windowsを立ち上げ、[Administrator]でログオンする。
2. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]の[マルチメディア]をダブルクリックする。
[マルチメディアのプロパティ]が表示される。
3. [デバイス]タブの[MIDIデバイスと機器]をダブルクリックする。
4. [ADI Software Synthesizer DriverのMIDI]を選択し、[削除]ボタンをクリックする。
[削除]ウィンドウが表示される。
5. [はい]ボタンをクリックする。
[システム設定の変更]が表示される。
6. [再起動する]をクリックして、パソコンを再立ち上げする。
7. パソコンが再立ち上げされたら、[Administrator]でログオンする。
8. [スタート]の[ファイル名を指定して実行]をクリックする。
[ファイル名を指定して実行]が表示される。
9. CD-ROMドライブまたはDVD-RAMドライブに『Product Recovery CD-ROM Disc2』を入れ d:\drivers\sound\nt4\midi\setup.exeと入力して[OK]ボタンをクリックする。
[Setup]が表示される。 ※d はCD-ROMドライブ名またはDVD-RAMドライブ名
10. [Next]ボタンをクリックする。
[Setup Complete]が表示される。
11. [Yes, I want to restart my computer now.]にチェックされていることを確認して、[Finish]ボタンをクリックする。
パソコンが再立ち上げされる。
FLORA
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/snl_0001/tpc08241/a4adisnl.htm
登録:
投稿 (Atom)