2006年6月30日金曜日

[機器] 600型電話機





[機器] 600型電話機
06-06-04
何日か前に買ったきりのクリーム色の600型。
使うつもりで置いてあるが、買ってきたままじゃ汚いので分解。
良くこんなに壊れそうに無い機械を作れるよなぁ。
通常使用だと壊れる所が無いような。
ダイアル接点磨耗での誤接、カールコードの断線くらいしか弱点が無さそう。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html

2006年6月26日月曜日

[市場] MS,WinFSの開発中止,iView Media買収

[市場] MS,WinFSの開発中止,iView Media買収
2006/6/28(水) 午後 4:29
Apple Macintosh
だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0628/hot434.htm
個人的にはこの機能こそ次世代OSと名乗る上で必須事項だと思っていたんですがね、、、
MacOS Xに対抗してのAeroなんていう見た目のUIなんかより、よっぽど重要だと思うのですが。
で、久々にMacOS Xのスマートフォルダを触ってみたのですが、いつの間にか選択肢の「その他」の中に項目が増えてます。
携帯電話の管理ソフト「携帯万能」が組み込んだと思われるアイテムが14件。OmniGraffleやら翻訳ソフト関連が数個。
おもしろいところでは、RD(HDD&DVDレコーダ)の放送局名やチャンネル番号なんてものもあります。
いったい何のアプリケーションが組み込んだのやら???
この辺り、対応アプリケーションが増えて、もっと細かく指定できるようになれば、もっと有効活用できるようになるんですけどね。
もう一つ、MS絡みの話題を、、、、、
http://news.iview-multimedia.com/weblog.php?id=P251
iView Media(act2扱い)という画像管理ソフトがあるのですが、この会社をMSが買い取ったようです。
う~ん、今後iView MediaのMac版はどういう扱いになるんだろう・・・・
とはいえ、無いモノは買ってしまえのMS。画像(静止画&動画)管理ソフトウェアを手に入れ、一体何をするんでしょうね?
まぁ、MSも少しは(アプリケーションについて)本気になってくれれば良いのですが、MSの本気は所詮「無いモノは買ってしまえ」止まりですからね。。。

Apple & Biro & others World
https://blogs.yahoo.co.jp/shiroh999

ITMedia
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0628/hot434.htm

2006年6月24日土曜日

電話帳バックアップ


電話帳バックアップ
06-06-24
メールもそれなりに貯まったし、どうせなら電話帳もバックアップするかと携帯をパソコンに繋いで四苦八苦。
相変わらず携帯側のコネクタはグラグラだし、久々に繋ぐからドライバが壊れてたりで手間取った。
この角度でコネクタを下に押してないとパソコンに繋がらない仕組み。
ちょっとでも力を抜いたり、動かしたりすると即切断。
基板出してコネクタを再半田してもダメっぽい所を見るとコネクタ自体がもう寿命。
一年位前はかなり使ってたのも有って、一日中USB電池パック繋ぐような使い方をしたのが祟ったのだろう。
バッテリ交換して1年経ったか経ってないか忘れたが、容量が半分程度になってる気がする。
電池が弱いから外で緊急充電したくともUSBコネクタが死んでるんじゃ話しにならん。
やっぱり買い換えるかなぁ。
筐体は塗装ハゲだの割れだのでボロボロ、電池は弱ってる、もっさりにいい加減耐えられんの三つ揃い。
今一番気になる機種がV201SHという。しかも未発売。
プリペイド専用じゃフルブラウザも定額も期待できないってか無理だよな…
折りたたみは余計な機構が増えてる分故障確立が上がるのが気に入らない。
今の京ぽんも折りたたみ部分がガバっと外れるようになってるし、A1012KIIも折り目から壊れた。
20年使えるくらい頑丈で飽きなくて修理サポートの受けられる携帯が出ればいいんだが。

untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html

2006年6月22日木曜日

[ソフト] M3(マジコン,マジックコンピュータ)


[ソフト] M3(マジコン,マジックコンピュータ)
⬛2006/11/23(木) 午後 0:08
NintendoDS ウェッブリングに参加しました
M3(マジコン)導入 ゲーム
NintendoDS Webring
http://shinra.chu.jp/webring/ban200.jpg
←prev | list | home | random | next→
⬛2006/11/19(日) 午前 10:32
MoonShellをインストールしました
M3(マジコン)導入 ゲーム
M3の最新のファームウェアである「M3 最新日本語ファームウェア (2006/10/02)」を適用することで、こソフトの切り替えなどで必要なMoonShellの導入が容易にできます。
●ファームウェアの適用方法
 1.ファームウェア「Updatecgc.J29 + M3MoonShellβ」をダウンロードします。
 2.MicroSDのリーダをPCのUSBポートに接続します。
 3.ダウンロードしたファームウェアをMicroSDのドライブ直下にコピーします。
 4.M3にMicroSDカードを挿入します。
 5.M3をGBAカートリッジに挿入します。
 6.DS Liteの電源を入れるとしばらくすると処理が始まります。
   *ACアダプタを接続した状態で作業してください。
 7.処理が完了したら、もう一度DS Liteの電源を切り、再度電源を入れるとMoonShellが表示されます。
参考
・M3ファームウェアのダウンロード
   http://www.m3flash.jp/download.html
⬛2006/11/19(日) 午前 10:02
M3(マジコン)導入 Macintosh
MoonShellではキンを変更することで、画面(メニュー)の表示を変更することが出来ます。
*MoonShellの導入が必要です。未だな人は次のURLを参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/ds_kanjitalk/105678.html
スキン変更方法
1.下記サイトからScreenshotでスキン画面を見てからお気に入りのスキン・ファイルをダウンロードします。
2.MicroSDのリーダをPCのUSBポートに接続し、ドライブの直下に「BACKING」フォルダ(ディレクトリ)を作成します。
3.ダウンロードしたスキン・ファイル(BACKNDL.MP3)をBACKINGフォルダにコピーします。
4.ヘルプ→背景設定→BACKNDSL.PM3を選択することで、スキンの変更が出来ます。
参考
・M3スキン
http://www.m3wiki.com/index.php?title=BACKNDS%27s
⬛2006/11/19(日) 午前 7:50
M3(マジコン)導入しました
M3(マジコン)導入 ゲーム
PDA的DSの最初のステップはM3(マジコン)が必要です。
マジコンは色んな種類がありますが、ここではM3の導入方法について纏めてみました。
マジコンとは
Magic Computer(マジックコンピュータ)の略で、色んな種類があります。
私は、他のメーカのものより読み込み速度が早く、DS Liteの外観から出っ張りがない「M3パーフェクトMicroSD 日本語版」を購入しました。
M3にも次の通り色々種類があります。
・M3プロフェッショナル MiniSD 日本語版・・・対応メディアはMiniSD、GBAモード非対応
・M3 Lite プロフェッショナル MicroSD 日本語版・・・対応メディアはMicroSD、GBAモード非対応
・M3パーフェクトCF 日本語版: 対応メディアはCF(Compact Flash)、GBAモード対応
・M3パーフェクトSD 日本語版 : 対応メディアはSD、GBAモード対応
・M3パーフェクトminiSD 日本語版: 対応メディアはMiniSB、GBAモード対応
・M3パーフェクトMicroSD 日本語版: 対応メディアはMicroSD、GBAモード対応
*一番読み込み速度が速いのがCF版ですが、DS Liteでは外観から出っ張ります。またMicroSD仕様以外でもDS Liteの外観から出っ張ります。
ヤフオクでも出品はされてますが、中国版、英語版が多いですのでご注意ください。
最近のM3は中国版・英語版から日本語版への変更はできないようです。(ファームウェアの関係上)
M3単品ではGBA(ゲームボーイ・アドバンス)モードのみ対応しておりますが、専用のPasskeyを導入することでNDSモードにも対応でき、自作プログラム(HomeBrew)を動かすことが可能です。
Passkeyにもいくつか種類がありますが、DS Liteの外観から出っ張りがない「PassCard3」を購入しました。
購入方法
・クレバリー2号店で買いました。
http://www.clevery.co.jp/shop/shop-2.html
・クレバリー通販サイト(M3パーフェクトMicroSD 日本語版)
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2060731056934
・その他、M3 FLASH JP(下記ホームページ)の「販売店情報」をご覧ください。
http://www.m3flash.jp/
●参考
Panyawoさんのブログ(HomeBrew関係)
http://blog.goo.ne.jp/panyawo/c/dadfd5a868ec66936f0d2188b67dbb54

DS de PDA
https://blogs.yahoo.co.jp/ds_kanjitalk/


2006年6月20日火曜日

[機器] ピンク電話,675-A2



[機器] ピンク電話,675-A2
06-06-12
一刻館の廊下に置いてある電話を手に入れた。
俗に言うピンク電話って奴。型番は675-A2。78年9月に製造されたようだ。
そんなに綺麗でも無いし鍵も無いが、中々見つけられる物じゃないし買った。
何故か受話器のスピーカーが抜かれていた。
これは600型から流用出来る模様。
掃除だけでもしたいのだが、どこをどうすれば分解出来るんだこれは…

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html

[機器][携帯電話] vodafon/東芝 904T



日本のケータイに悪戦苦闘
書庫THAILAND タイ
カテゴリアジア
2006/6/1(木) 午前 0:53
日本のケータイ電話を購入して本日で5日目。
悪戦苦闘の真っ最中です(´_`。)
日本のケータイを持ったのはほぼ一年ぶり。
本来だとタイでNokiaのW-CDMA機を購入し、ローミングで対応しようとしたのですが状況が許さず日本のケータイを購入する羽目になりました。
僕が購入したのはボーダフォン904T。
この頃あまりいいことの無いボーダフォンですが海外利用を考えるとやはりここしかありません。
時間を見つけSIMフリーに改造してタイに持って行く計画です。
タイでは国内専用にNokiaN80を購入予定。
日本向け回線の904Tとタイ国内と東南アジア向けでNokiaN80の二台体制となりそうです。
この頃タイのケータイしか利用したことが無かったので、日本のケータイはサイズが大きくかつ重く疲れます。
特に問題なのはサイズですね。折りたたみ式だとタイのケータイの2倍ぐらいの大きさがあります。
なんで日本のケータイはこんなに巨大なんでしょう?
タイでは折りたたみ式のケータイは人気がありません。
ごく普通の形、もしくはスライド式が主流ですから。
使い慣れたNokiaやソニーエリクソンとは勝手が違い操作方法を覚えるのに悪戦苦闘。
日本は機種により操作方法が大きく異なりますが、Nokiaやエリクソンはどの機種でも基本操作は一緒。
同じメーカーを渡り歩くと大きく戸惑うことはありません。
日本ではなぜか人気の無いNokiaですが、使い慣れると実用的でとても便利。
僕が思うにはNokiaの機種投入が遅すぎるのだと思いますね。
Vodafone 702NKⅡ(国際名称は6680)ですがタイでは既に旧世代のW-CDMA機です。
旧世代の機種を日本で新型として売るのはさすがにまずいですね。
それからケータイの名称ですが、何故国際的に認知されているNokiaのコードを使わないのでしょうか?
702NKⅡだなんて訳の分からない名前ではなくNokia6680でいいと思うのだけれど。
6680と言えば世界中で通じると思いますよ。
僕の思うところでは日本のケータイは玩具、タイのケータイはビジネス用といったイメージです。
もちろん実際の用途は違いますが、タイのケータイは大人向けのデザインが多いんです。
日本のケータイもカラフルな色や夜のネオン街のようなイルミネーション、奇抜なデザインから卒業して
シンプル、高機能、使い勝手の良いケータイへイメージチェンジしてもいい頃ではないでしょうか?

ソイのごはん YB支店 Soi no Gohan YB
https://blogs.yahoo.co.jp/tangtake2005/35696219.html




Nokia6680


2006年6月19日月曜日

[機器][携帯電話] vodafon/Sharp 905SH, ワンセグ携帯







結局買っちゃいました
2006/6/3(土) 午後 0:29 2006.06 練習用
いやぁ 買っちゃいました。
NOKIA様に忠誠を誓うつもりでしたが・・・
ふらっと電気屋さんへ寄ると割引キャンペーン中とのことで意外に安く手に入ることが判明! 
キャンペーンガールの人もかなり可愛かったのでw クラクラっと買ってしまいました。
そういえば、日本製の最新の携帯電話ってかなり久しぶりです。
ドコモのF900i以来かな。
そんな私の携帯遍歴は、
F900i→AH-K3001→702nk→702nkⅡ→905SH 
って感じw かなり変態チックw
miniSDをまだ買ってないのと、パケット定額が11日からの適用なので、
この機種の肝のワンセグの予約録画、横画面でのJIGブラウザーの主要2点が試せていないので、次回レビューっぽく書きたいと思います。

ガジェットblog
https://blogs.yahoo.co.jp/mkawa265/


Vodafone905SH 総括
Vodafone905SHを使い始めて1週間、ライフスタイルが変わりつつあります。
具体的には、今まではテレビ番組はHDDレコーダーに1週間分番組をとりためて、土曜日か日曜日のどちらか半日以上を消費して視聴しておりました。
それが、こいつを手に入れてから、番組を毎日1時間~2時間程度ワンセグで録画しておき、朝、会社に出社してから、仕事を始める前に視聴(WBSが多い)、
昼食後に視聴(純情きらり、深夜アニメが多いw)と録画した番組を消費できるのです。
あとはゴールデンの番組などを週末にサクッと夜にでも見ればいいので、半日とかつぶさないでいいのです。(かといってすることはありませんがw)
これは、ひさびさに私にとって生活を変える製品になりそうです。
ちなみにこれ以前でライフスタイルを変えたのは、
はじめて携帯電話買ったときと、
ブロードバンド常時接続のときと、
HDDレコーダー導入
のときぐらいです。そのくらいのインパクトありますよ!
パケット定額も適用されて弄り倒しましたので、最後にまとめたいです。
○な点
・なんといってもワンセグ! 予約録画はいまのところ他の機種には(他キャリア含めて)ないのでいいです。
・操作はサクサク。 かなりサクサクです。
・画面が横になるサイクロイドは、テレビ視聴はもちろん、jigブラウザにも最適。
・動画再生もかなりイケル!
×な点
・ボタンが押しづらい。
・予測変換がお馬鹿  702NKのATOKにくらべると、ちょっと・・・ね。
・ストラップ穴の位置がカメラに干渉する。
・カメラはAFじゃない 発色もいまいち。  まあデジカメではないのでいいけど、重視する人には致命的な画質。
・サイクロイドにメニュー等が対応しない ・・せっかく横になるのにねぇ
こんな感じですか。
ミュージックプレーヤーとか当たり前な機能については書いていませんが、基本機能は今時の携帯電話の水準です。
ワンセグな人には今のところ最強端末です。
私的にはあとこれでGPSさえあればなぁ・・と思いましたが、ワンセグにどっぷりはまったのでしばらく使いつづけることになりそうです。

30独身男の怠惰な独り言
https://blogs.yahoo.co.jp/kimuraakira2002/36140215.html






905SHをゲット
2006/6/10(土) 午前 10:59 ガジェットの島 携帯電話
4ヶ月も更新をサボってしまいました。(^。^;)
休日用のボーダフォン端末を買い増してしまった(^_^)
ワンセグ付の905SHです。
最初はauの方をW41Hにしようかと思っていたんですけど、大きさで断念
ボーダでも出るといううわさを聞いていたので、こっちを待ってみました。
結果!
気に入ったところ
①手持ちにしなくてもTVが見れる!
 au,Docomoとも手持ちしないと見難いのに、自立してくれるのはいいね
②液晶キレイ
 AQUOSというだけあってキレイです。特に黒が黒い!
③操作性がよい
 実はボーダフォンの端末として初めて国産を買いました。(^。^;)
 さすがに日本人向けですね。
④録画&アナログもできる
 録画できるのはいいですね。それに未対応地域でもアナログも見れるのも○
マイナス点
⑤ボーダフォン3GなのにGSMモードがない&国内専用になっている
 まあ、ワンセグが国内専用だから問題ないし、海外行くときはSIM差し替えて
 702NKか802SEでいけばいいしね。
⑥やっぱり重い
 さすがにこれだけ詰め込んだボディーは重いです。
まだ1週間だし、普段使いの端末ではないので、機能を全然使い切っていないので、
まだまだ奥深そうです。(マニュアルひとつも読んでない....よめよ!)

ガジェットblog
https://blogs.yahoo.co.jp/mkawa265/37348758.html



2006年6月16日金曜日

[機器] MacintoshClassicII



[機器] MacintoshClassicII
06-06-16
ピンク電話の一件が片付かないうちに次のオモチャが来てしまった。
MacintoshClassicII。
デザインとしては128KやPlusの方が好きだがこれも兄弟機種と言う事で。
角マウスとか色々ジャンク箱に有った気がするし丁度良いような?
電源は入ってHDが回るが縞々画面。これはコンデンサ交換で復活するらしい。
しかしトルクスドライバーとオープナーが無いのですぐには着手出来ないという。
このMac、パソコンとして使うよりも水槽化改造の方が楽しいかもしれんね。
買ったまでは良いが修理に着手する前に次のジャンクが来て…というループを繰り返してる気がする。
末はゴミ屋敷かジャンク屋か。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html









06-07-30
気が付いたら三兄弟に。
しかしこれ、出荷時じゃどれも元の色は同じだった筈なんだが・・・
Plusの色はベージュに見えるけど、シールの貼ってあった痕を見る限りではプラチナホワイト。
一番上のClassicが美白。真中のClassicIIが小麦色って所か。
未だ一台も実用に至らないレベル。夏の間にはどれかを完全動作に持ち込みたい所だ。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html










2006年6月14日水曜日

[機器][修理] 電電公社600型電話機修理





06-05-22
何年も通いつめた近所のハードオフが31日で閉店するらしい。
なんだか寂しくなる。毎日のように行ってたと言うのに。
と、言う事で値下げされたジャンクを買ってきた。
また600型と言う。しかし今度はクリーム色。

Untitled
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-05.html





06-06-04
何日か前に買ったきりのクリーム色の600型。
使うつもりで置いてあるが、買ってきたままじゃ汚いので分解。
良くこんなに壊れそうに無い機械を作れるよなぁ。
通常使用だと壊れる所が無いような。
ダイアル接点磨耗での誤接、カールコードの断線くらいしか弱点が無さそう。

Untitled
http://www.geocities.co.jp/1065/diary/06-06.html

2006年6月13日火曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/三洋電機-SA702i






[機器][携帯電話] DoCoMo/三洋電機-SA702i
SH702is??
2006/6/2(金) 午後 4:06 スクープ!!(ファンのみ閲覧可能 携帯電話
FOMA「SH702iS」がJATE通過
2006年1月に発表され、5月にも新たなラインアップが加わった702iシリーズだが、その後継モデルとなる
702iSシリーズ
と見られる新機種がJATEを通過しました。 
シャープ製「SH702iS」
ドコモの702iシリーズは2006年1月に発表されたラインアップで、
富士通製「F702iD」、
NEC製「N702iD」、
シャープ製「SH702iD」など
著名デザイナーがデザインを手がけたモデルのほか、ボディバリエーションの豊富さや斬新なカラーにコンパクトさが特徴。
2006年5月には902iSシリーズとともに、
三洋電機製「SA702i(販売予定)」、
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「SO702i(販売中)」も追加されている。
SH702iSはSH702iDの後継と見られる端末で、型番の末尾に「D」が付いていないことから、著名デザイナーによるものではなさそうだ。
SH702iDは89グラムの軽量ボディと背面液晶のないシンプルなデザインを特徴としていた
果たして次のデザインは意かに!!

南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/6702190.html

2006年6月11日日曜日

[ソフト][PDA] 324FTP




[ソフト][PDA] 324FTP
⬛2006/4/29(土) 午前 0:03
FTPを使ったX51VのLANハードディスクへの接続
昨日から挑戦している、X51Vから無線LAN経由で、LANハードディスクへのアクセスですが、一応できました。
ftpクライアントは、324ftpです。(シェアウェアですがまだ試用中)
これで、X51VからLANハードディスクへ書き込んだり読み出したりできます。しかし、問題点もあります。
それは、LANハードディスクのIPアドレスを数値で入れないと接続できないことです。
これは、324ftpの問題ではなくて、X51VのOSの設定の問題かと思っています。
LANハードディスクのIPアドレスはDHCPで自動取得になっており、何かの拍子で変わる可能性があるので、IPアドレスの直接入力は避けたいです。
本当はDNSで名前が解決できないといけないのですが、pingでもDNSが参照されていないので、純粋にOS側の設定の問題と考えています。
もう少し検討が必要ですが、とりあえず使えます。
⬛2006/4/27(木) 午後 11:34
私の家では、無線LANからLAN接続のハードディスクにアクセスできる環境を作ってある。X51Vからもアクセスしたいと思っていたが、Windows mobile は microsoft windows network には直接アクセスできない。
現在、X51VはBluetooth経由で、PCと接続しているが、PCは常時電源を入れているわけではないので、LANハードディスクへの読み書きができる環境がほしいと思っている。
そこで思い出したのが、私のLANハードディスク(I/OデータHDL-250U)はftpサーバ機能があったはずで、X51Vにftpクライアントを入れれば、LANハードディスクへ直接アクセスできるはずであることに気がついた。
現在、LANハードディスク側のftpサーバ設定を設定している最中です。
もう少し時間がかかりそうなので、また後日X51Vでの接続レポートを書きます。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/



[ソフト][PDA] Skype for Pocket PC



[ソフト][PDA] Skype for Pocket PC
⬛2006/5/18(木) 午後 11:55
先日の報告のように Skype for Pocket PC はそれなりに安定して動くようになったので、ノートパソコンと Skype での通話テストをここ2日ばかり行っていました。
そこで問題が発生。
X51Vからの音声はノートパソコンに届くのに、ノートパソコンの音声はX51Vにうまく届くときもあれば、雑音で何も聞こえなくなるときもある。
あれこれ確認していて、ずいぶん時間がかかりましたが、ようやく理由がなんとなく分かりました。
私のノートPCは、webカメラのマイクをSkypeのマイクとして使っていたのですが、どうもそれがいけなかったようです。パソコンのスピーカーから出た音をマイクで拾ってしまうので、ハウリングのような現象が起こっているのではないでしょうか?
でもハウリングのように、一定の発振音にならず、ザーという広帯域のノイズなので、必ずしもハウリングではないかもしれませんが、とにかくヘッドセットを使えばうまくいきました。
問題はノートパソコン側にあったわけですが、それに比較してX51Vは優秀です。なぜかというと、本体のDELLの文字の隣にマイクがあるので、ちょうど本体を上下さかさまにして口元にマイクが来るようにして、電話のような持ち方をすればSkypeできてしまうのです。
X51Vだってマイクとスピーカがノートパソコンより近い位置関係にあるのに、スピーカの音量を上げすぎなければ全く問題なく通話できてしまう。
それで、これなら自宅で固定電話の変わりに使えると思い、Skpye out(Skype以外の電話に発信するサービス、有料ですがかなり安いです)を契約しました。
今日はX51Vを電話のように持って、実家(県外です)の固定電話に電話しました。若干聞き取り難いところもありましたが、ほぼ問題なく通話できました。
⬛2006/5/15(月) 午後 11:50
Skype for Pocket PC が接続できず、動かなかった理由が分かりました。
まず、私の環境を説明しておくと、Skypeは無線LAN経由で使用します。
b-mobileのPHS接続も行いますが、速度が遅いので、Skypeでは使用しません。
ですから、この後の話は、無線LANでのSkypeの使用での問題と考えてください。
ここからが本題です。
今日、Skypeを立ち上げたとき、何の気なしに別の「アカウントでログイン」を選んで、ログインしなおすと、
こんなメッセージが出て、Yes,Noどちらを選択してもログインできなくなりました。リセットや、再インストールをしましたが、もう2度とログインできません。
これは、以前書いたようにX51Vをハードリセットする前の現象と同じでした。
そこで、よく思い出してみると、ハードリセット後のSkypeのインストールは、無線LANの設置だけして、Skypeをインストールしていた。このときは使えていた。
しかし、PHSカードの設定をすると上記のメッセージが出たが、Noを選べば問題なくログインできていた。(このときの接続は無線LANで、PHSのカードはスロットに入っていません)
つまり、PHS(モデムでの接続)設定が悪いのではないかと思い、PHSの設定でのProxy設定を「Proxyを使用にない」設定した。
すると、あれほど動かなかったものが、全く問題なく接続できるようになりました。
接続できた後、PHSのProxy設定を戻すと、上記のエラーはまた出るが、Noを選択すれば接続できるようになりました。
まとめると、問題は、無線LANでの接続ではProxyの設定がされていなくても、モデム接続のProxy設定を見に行き、そのProxyを使おうとするようです。しかし、私のProxy設定は、PHSからの接続で無いとProxy接続が許されないので、接続できないとのエラーが出るようです。
この想像が正しければ、Skypeの問題のようなので、修正されるとことを期待します。
(でも、対処方法は分かったので、何とかなりますが。)
⬛2006/5/11(木) 午後 11:21 PDA 周辺機器
Skypeが動かないと以前に書きましたが、動くようになりました。
どうやったら動くようになったかと言うと、ハードリセットしてX51Vを最初の状態に戻しました。そこで、無線LANを設定し、Skypeをインストールすると何の問題もなくインストールできました。
結局、何が悪かったか分からないのですが、どうも接続設定のどこかが悪かったようです。
しかし、結局最初の状態に戻ったので、現在アプリケーションのインストールと設定で大変な状態です。元の状態に戻すにはもう数日かかりそうです。
⬛2006/5/8(月) 午後 11:31
X51Vで電話をするつもりはないのですが、ノートパソコンにSkypeをインストールしたので、テストとして、X51VにもSkypeをインストールしてみました。
しかし、うまくいきません。
インストールは問題なくできていそうなのですが、設定の段階でインターネットにつながれていないとのメッセージがでる。
当然インターネットへの接続は、webが見れることで確認しているので問題ないはず。
ネットで、情報を集めると、X51VでSkypeが使えたという報告はあっても、うまくいかないという報告は見つけられなかった。
ということは、私の環境特有の問題が何かありそうですが、結局いろいろやってもうまくいかず、とりあえず諦めました。(もともと継続して使用する気はなかったので。)

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/




[ソフト][PDA] Opera Mobile 8.6 for Poket PC


2006/6/1(木) 午後 11:47 PDA 周辺機器
Opera Mobile 8.6 for Poket PC が出たようで、30日の試用が可能なようですので早速ダウンロードして、この書き込みは、Opera Mobile 8.6 for Poket PC +x51vで行っております。
BETA版と大きな違いはありませんが、微妙にメ二ュー構成が変わっています。また、表示の再現性もあがっています。
なかなか良いようです。30日使ってみてもんだいなければ、購入しようと思います。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/

[ソフト][PDA] PDIC for CE




[ソフト][PDA] PDIC for CE
⬛2006/6/7(水) 午後 11:53
PDIC for CE インストールしました。
これをインストールするのは2回目で、1回目はうまく動かず諦めてしまいました。
再度挑戦しようと思ったのは、会社でTOEICでの一定のスコアを求められており、その学習の一環でx51vに辞書機能がほしかったのです。
そこで、1回目で何が悪かったのかというと、SDカードにアプリケーションをコピーしたのがいけなかったようで、本体メモリにアプリケーションを移動したら動くようになりました。
これで、TOEICの勉強が心置きなくできる状態になりました。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/

[通信] b-mobile




[通信] b-mobile
⬛2007/12/18(火)
b-mobile hours 終了。
次はイーモバイル?
b-mobile hoursをx51vで使用し初めて1年半。最初は、速度は気になるほど遅くないと思っていました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/1716503.html
しかし、やっぱり遅い。結局、150時間分の通信料の半分を残して600日到達。11月に契約終了。
更新はどうしようかと思いました。
実は、b-mobileは最近、windows mobileでも無線LANのサービスが受けられるようになっていたのです。
そこで、うちの近くで使える場所を探すと、なんと、マックぐらいしか使えるところなし。やっぱりやめます。
何の気なしに、イーモバイルのエリアを見ると、なんと愛知県も結構使えることが分かりました。結構使えるどころか、普段の行動範囲は全てエリア内。
また、CFカードタイプにx51vで使えるドライバーが出たとのこと。
また、b-mobileからの乗り換えなら、機器代金¥1キャンペーン中!!
https://store.emobile.jp/norikae.php
めちゃめちゃ、買う気上昇中です!!
でも、年間契約しなければいけない買ったりするので、もう少し考えてみます。キャンペーンは1/15までみたいだし・・。
b-mobileを使用開始して2ヶ月たちました
⬛2006/5/31(水) 午後 11:47
PDA 周辺機器
b-mobileを使用して2ヶ月がすぎました。
2ヶ月で、約15.5時間使用しました。
1ヶ月あたり、¥1,294の計算になります。
1月まえにも書きましたが、私の場合は
bitwarp、
kwinsより
b-mobile
があっていたようです。
さて、そこで最近の使用で、x51v+b-mobileがあってよかったことといえば、やはり5月の連休の旅行中に、旅先で情報を仕入れることができたことでしょうか。
近くのスポットや電話番号、営業時間など調べて、効率よく旅行をすることができました。
やっぱり、携帯で調べられる情報より圧倒的に情報量が多いのがよいです。
⬛2006/4/30(日) 午後 10:39 
b-mobile hours 2006を購入して、ちょうど1ヶ月になります。
1ヶ月での使用時間は約9.5時間。
b-mobile hours のカードなしの通信料は120時間で約¥20000なので1時間当たり¥167です。
今月の場合1日平均19分(9.5時間/30日×60分)で、1ヶ月で¥1587(9.5時間×¥167)でした。
この私の使用頻度であれば、bitwarp、kwinsよりも低コストとなります。
最初の月でこのくらいなので、年平均はもう少し少なくなるのではないかと思います。
ただし、b-mobile hoursは600日で120時間(最初に購入するハード込みの場合は150時間)を使い切らないといけないので、使用頻度が少なくて600日で使い切れないことを心配する必要があるかもしれません。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/


[ソフト] [PDA] TCPMP

[ソフト] [PDA] TCPMP
⬛2006/6/20(火) 午後 11:36
先日、音楽ファイル再生用にTCPMPというフリーソフトを入れました。これで、現在、英語の学習をしています。
ファイルを表示しているところなので、さびしい画面ですが、機能は Windows Media Player より豊富な部分もあります。
気に入ったのは、イコライザ、リピート再生、AACファイル対応ということです。
イコライザは、10バンドのイコライザで、Windows Media Player はトーンコントロールすらないのでちょっと低音を持ち上げたいときなのど便利です。
リピート再生は、Windows Media Player できないのが不思議でした。(使い方を知らないだけかも?)
最後の決め手は、AAC対応ということでしょうか。現在、いろいろ試していますが、できる限りファイルの大きさを圧縮したいので、MP3と同程度の音質ならファイルが小さくなるというAACファイルは期待しています。
AACファイル化は、iTunesを使用しています。無料でAACエンコードの音質が良いということなのでこれにしました。
まだ本格的にAACファイル化は行っていませんが順次行っていこうと思っています。
⬛2006/6/17(土) 午後 11:56
Windows Media Player で英語の学習をしているのですが、Windows Media Playerの操作性の悪さと、設定の少なさにちょっと不満を感じていました。
そこで、ネットで検索するとTCPMPというフリーのMedia Playerが見つかりました。
http://tcpmp.corecodec.org/download
プラグインでAACにも対応するということなので、とりあえず本体だけダウンロードして、インストールしたところ、インストールできました。
詳細は、後日報告します。
⬛2006/6/14(水) 午後 11:48
*********
ここのところ、TOEICネタが多いのですが、話題にすることによって自分の学習する気持ちを盛り上げようと考えています。
*********
先週インストールしたPDICで英辞郎が使え、TOEIC学習本のCDはMP3にしてMediaPlayerで聴けるので、x51v(mp3+辞書)+ヘッドホン+TOEIC学習本で、TOEIC勉強ができます。結構快適です。
先日書いたように、学習本が電子書籍なら、x51v+ヘッドホンで学習できるので、本当はそうしたいところですが、気に入る電子書籍がないので、これは諦めています。
以前は、携帯電話(mp3Player)+ヘッドホン+TOEIC学習本+辞書、でしたので厚い辞書が減っただけでも持ち運びが楽になりました。また、一度電子辞書を使うと、もう紙の辞書はめんどくさくて使えません。
さて、ここのところ1日1時間程度の勉強時間を目標にしておりますが、明日は新しい書籍も届くのでもう少し気合を入れて行こうと思います。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/




2006年6月9日金曜日

[携帯ゲーム] モグラリバース2


もぐらが主人公のシューティングゲーム
 記事をクリップする  .
2006/8/3(木) 午後 11:29
横スクロールシューティング「モグラリバース2」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/28/mogurareverse2.html
今度、やってみよう(^^)

はりもぐらブログ ~ W-ZERO3をフリーソフトで楽しむ方法
http://harimogura.wordpress.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/design_mo_seinou/38454197.html




横スクロールシューティング「モグラリバース2」
“バリヤー”“必殺技”など多彩な操作が魅力。4つのボタンを使いこなせ!
(06/07/28)
 インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が本当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、4種類の操作を効果的に使ってクリアを目指す横スクロールシューティングゲーム「モグラリバース2」を紹介しよう。
“ショット”や“バリヤー”などを駆使しながら敵を撃破していく 
敵を貫通する強力な“必殺技”
「モグラリバース2」は、多方向に発射可能なショットで敵を倒しながら進んでいく、横スクロールシューティングゲームだ。
“超時空型モグラ”を操作し、各ステージのボスを倒して全5ステージ+隠しステージをクリアするのがゲームの目的。敵弾や敵本体、地形に接触すると画面右上に表示されているライフが1つ減少し、ライフがゼロになるとゲームオーバーとなる。ステージのクリア状況はオートセーブされ、次回からはクリア済みのステージをスキップしてプレイすることも可能だ。
操作はカーソルキーで“超時空型モグラ”の移動、[Z]キーで“ショット”の発射、[X]キーで“バリヤー”展開、[C]キーで“必殺技”の発射、[Ctrl]キーで“特殊操作”となっている。ショットは特定の敵を倒すと出現する“スイカ”を取ることで最大4段階にパワーアップする。また“バリヤー”は展開すると自機がバリヤーに包まれ、敵弾やビームに対して無敵となる。ただしバリヤー展開中は画面上部の中央に表示される“バリヤーゲージ”が減少していき、ゼロになると展開不能となる。“バリヤーゲージ”は時間とともに回復するので、適度に回復させながら使うといい。
“必殺技”は前方に強力な貫通弾を発射する攻撃で、これは“必殺技ゲージ”を溜めることにより3段階にパワーアップ可能だ。必殺技ゲージは特定の敵を倒すと出現する“ブドウ”を取るか、“バリヤー”で敵弾を防ぐと上昇する。また、“必殺技”を撃つには敵を倒すと出現して自動回収できる“イチゴ”が10個必要だ。“イチゴ”は大量に出現し最大99個までストック可能なので、“必殺技”は惜しまず使っていこう。“特殊操作”はショットの切り替えを行うもので、これはプレイヤーが選択した“超時空型モグラ”によって効果が異なる。
プレイを開始すると、まず“たろう”と“じろう”という2種類の“超時空型モグラ”のうちいずれかを選択することになる。両者の違いはショットの方式で、“たろう”はショットの発射方向が、最大で前後左右+斜めの8方向まで拡散し、“じろう”は自機の動きをトレースする小型のオプションが追加される。“たろう”はいつでも上下や後方にショットを撃てるので扱いやすく、“じろう”は前方への集中砲火が可能だ。さらに“特殊操作”によって“たろう”はショットの拡散方向を前方に集めることができ、“じろう”はオプションのショットを集中させる方向を、任意に変化させられる。状況に応じて使い分けていこう。
“たろう”のショットは全方向に拡散する   “じろう”はオプションにより1方向へ集中攻撃が可能
コミカルながら手強いボスや、巨大戦艦がプレイヤーを待ち受ける
プレイのポイントは、“ショット”だけでなく“バリヤー”“必殺技”“特殊操作”をすべて効果的に使うことだ。いずれも非常に高性能で扱いやすい能力なのだが、4つのキーを自在に使い分けることは意外と難しい。これはゲームパッドを使用した場合も同様で、“バリヤー”展開中に“特殊操作”でショットの特性を切り替えつつ、固い敵には“必殺技”を発射……というふうに4つのキーをすべて押すという状況もあり、ある程度の慣れを必要とするだろう。まずは比較的“特殊操作”の使用頻度が低い“たろう”を使ってプレイし、操作に慣れてきたら“じろう”も使ってみよう。また、いきなり4つのキーを使いこなそうとせず、まずは“ショット”と“バリヤー”を多用し、“必殺技”はボス戦用と考えてプレイしていくのもよい。
本作は自機がモグラであることをはじめとして、敵キャラクターも動物をモチーフとしたおとぼけ感のある雰囲気なのだが、“必殺技”の敵弾との相殺具合や巨大戦艦ステージなど、作者のシューティングゲームへの愛が伝わってくるしっかりとした作品だ。サウンドもメタル調のハードな楽曲で高揚感がある。それでいて“バリヤー”が高性能で敵の攻撃も理不尽な高速弾などがないため、プレイする人を選ばない。設定で敵の打ち返し弾をONにするとかなり歯ごたえのある難易度へとアップするので、シューティングゲームマニアでも楽しめる。1回のプレイ時間はそれほど長くないので、気軽に楽しんでみてほしい一作だ。
【著作権者】クロボン 氏
 【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.4
【ファイルサイズ】15.8MB

新クロボンステーション
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036419/

窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/07/28/mogurareverse2.html


[スポット][東京秋葉館] 秋葉原エレクトリックパーツ本店





[スポット][東京秋葉館] 秋葉原エレクトリックパーツ本店
◆秋葉原エレクトリックパーツ本店
http://www.akiele.com
千代田区外神田1-10-11東京ラジオデパートB1F
e-mail:staff@akiele.com
phone:03-3253-9340
fax:03-3251-8544
営業時間:平日10:30-18:30休日18:00迄
定休日:なし

Hermitage Akihabara     
http://gdm.or.jp/cgi_bin/search.cgi?serial=006

秋葉原エレクトリックパーツ本店
http://www.akiele.com







Last Update 2006/07/02
中古パソコン本体&周辺機器販売/その他中古電子k機器&部品販売
新品OLYMPUS製品販売特約店/新品SONNET製品販売
新品SWメディア製品販売

秋葉原エレクトリックパーツ本店
http://www.akiele.com








秋葉原エレクトリックパーツ商品/DOSV Note
メーカー モデル 仕様 OS 付属品 価格 在庫
DELL LATITUDE X200
CPU PentiumIII-M-800MHz
RAM 128MB/HDD 30GB
外付けCD-ROM
*Win2000インストール済み
WIN2000 ACアダプター
外付けCD-ROM
\48.800 0
DELL LATITUDE D410
CPU Pentium-M1860MHz
RAM 512MB/HDD 80GB
コンボ(DVD/CD-RW)
WIN Xp ACアダプター
XpリカバリーCD
マニュアル
\69.800 0
DELL INSPIRON 2500 CPU PTIII-900MHz
RAM 256MB

HDD 10GB

FDD/CD-RW/DVD-
ROMコンボ
WIN2000 ACアダプター \45.800
DELL LATITUDEV710 CPU Cel-1066MHz
RAM 256MB
HDD 20GB

FDD/CD-RW
WIN2000 ACアダプター \38.800 1
DELL LATITUDE V740
CPU Pentium4-M 1800MHz
RAM 512MB/HDD 20GB
CD-ROM/FDD
*Win2000インストール済み
WIN2000 ACアダプター
マニュアル
リカバリーCDWin2000
\49.800 1
DELL LATITUDE V740 CPU Cel-1700MHz
RAM 256MB
HDD 20GB
FDD/CD-ROM

ヒンジ部ヒビ有り
WIN Xp
英語
ACアダプター
Xp英語リカバリー
\35.800 1
DELL LATITUDE V740 CPU Cel-1700MHz
RAM 256MB
HDD 20GB
FDD/CD-RW
WIN2000 ACアダプター \44.800 1
富士通
LIFEBOOK
FMV-820NUB
CPU Celeron-2400MHz
RAM 256MB/HDD 30GB/CD-ROM/FDD
*入荷時にてXPインストール済み
WIN Xp
ACアダプター
マニュアル
リカCD(XP)
\48.800 1
HITACHI PC8NL3-WKA8D1A50 CPU TM5600-1000MHz
RAM 256MB/HDD 15GB

画面スリ傷、外側少しキズ有り。
無し ACアダプター \42.800 2
HITACHI PC8NL3-WKH8WD2D60 CPU TM5600-1000MHz
RAM 256MB/HDD 15GB
無し ACアダプター \45.800 5
HITACHI PC8NL3-PKA8D4A80
CPU TM5800-1000MHz
RAM 256MB/HDD 15GB
無し ACアダプター \51.800 2
HITACHI PC7NP7-PRC8HM65P CPU PT-3 700MHz
RAM 128MB
HDD 20GB
CD-ROM
WIN2000 ACアダプター \24.800 1
HITACHI PC7NP2-UKC8M6620 CPU PT-3 750MHz
RAM 128MB
HDD 30GB
DVD/CD-RW
FDD
WIN2000 ACアダプター
外付けFDD
\29.800 5
HITACHI PC7NP2-UKC8M7650 CPU PT-3 750MHz
RAM 128MB
HDD 30GB
CD-RW
FDD
WIN2000 ACアダプター
外付けFDD
\26.800 2
HITACHI PC7NP7-QPG4HW420 CPU PT-3 850MHz
RAM 128MB
HDD 10GB
CD-RW
/FDD
WIN2000 ACアダプター \25.800 5
HITACHI PC7NW1-QVQ87H42N CPU PT-3 750MHz
RAM 128MB
HDD 10GB
CD-ROM
/FDD
WIN2000 ACアダプター \18.800 4
HITACHI PC7NW2-QK4HH41E CPU Cel 750MHz
RAM 128MB
HDD 20GB
CD-ROM
/FDD
WIN2000 ACアダプター \17.800 2
HP Evo600c
CPU PentiumIII-M-1200MHz
RAM 256MB/HDD 40GB
コンボドライブDVD-ROM/CD-RW
WinXP AC
マニュアル
リカCD(WinXP)
\54.800 1