2022年1月28日金曜日
2022年1月11日火曜日
[スポット][東京秋葉原] 東京徘徊記/秋葉原,22.1.10
[スポット][東京秋葉原] 東京徘徊記/秋葉原,22.1.10
22.1.10
3連休最後の月曜日。今年最初の秋葉原。
東京東北部を主に歩いて定点観測しているが,2019〜2021年に古い物件が壊されて建替えられて,ひと段落した印象がある。
秋葉原は,寒さの割には人出は多い。コロナ禍以降,閉店開店が続く。
■ジャンク通り
ジャンク通りのジャンク屋を覗いて歩く。
PCはWin10/4GB-RAMのPCが依然多い。スマホケースのブームが一段落して,割と新製品や新入ジャンクがなくて,マンネリ感がある。どこのジャンク屋も,あまり仕入れはしてなくて,古い在庫でやってる印象。とにかくコロナ禍でどの店も,経営的にのたうち回っている感じ。
表通りの「Sofmapユーズド館」が閉じて,裏路地のジャンク通りの「Used市場」の敷地に移転。「パソコン工房」は閉じた「ツクモ電機8号館」の敷地に移転。
「tokkaバザール」は中東ピープル?の経営で,
ジャンク通り(=秋葉原エリア全体)では3番目位の安さのジャンク店。主に周辺機器を扱う。1号店,2号店とも昨年末に閉じて御徒町に移転した。今日も御徒町を通ったが,裏路地で閑散としていた。以前のような煩い程の呼び込みはなく店内も暗い。オンライン販売をメインにしていく感じ。
ジャンクショップ「Premium Stage」は1.30に閉店。店員の対応が険悪とまではいかないが,変わってた理由はそこなのかと憶測する。
角のソフトクリーム屋が閉じてケバブ屋がオープン。ブロックの反対側の角も中東ピープルのケバブ屋。中東ピープルのケバブ連合がオセロのように角地を取っていく。まさか占領はせんだろうが,ケバブ屋は多すぎる。路上に落ちた肉片を食べるハトは黒く脂ぎっていて気持ち悪い。
もと無人ショップが半年ほどで閉じてコロナPCR検査センターに変わって,そこが半額専門ショップになった。
エリア6店舗を展開する「あきばおー」は相変わらず気を吐いてる。消えたジャンク屋の客が流れ込んでる感じ。USBメモリは128GBが主力。2TBのSDメモリが登場した。
「ドスパラ」ほかパーツ屋はいつも通り客多い。「ModeOff秋葉原店」は「HardOff秋葉原」へ業態変更で客増。
■表通り
気を吐いてるのは中古スマホ販売の「IOSYS」。中古iPhone6が8000円台になった。AndroidスマホはAndroid OS7〜11が中心。中華スマホは一時期の騒動以降減った感じ。
■客引きメイドvs道路監査員の攻防
2年程前から始まった千代田区/道路監査員の客引き禁止の警告。客引きメイドの前で警告する監査員の風景が日常化,険悪な空気が続いていたが,ここ半年は監査員の姿はあまり見ない。一時期は千代田区がプラカードをもって客引き根絶を訴えたが,根絶は難しいようだ。。とはいえ客引きは違法行為なんだが。。路上メイドは却って増えた印象さえある。上野エリアの客引きはほぼ消えた。
gghhhh pc
2020年3月16日月曜日
[スポット] 秋葉原徘徊, 2020.3.15
[スポット] 秋葉原徘徊, 2020.3.15
スマホの価格チェック。
だいたいチェックするのは底値の
Sofmap
Iosys
GEO Mobile
の3店。だが今回はSofmapとIosysのみ。GEO Mobileは狭い階段を登るのに気合いが要るのでチェックは稀。
秋葉原では全般に2018年頃リリースのAndroid8モデル価格がかなり落ちている。
■Sofmap
SofmapでAndroid8で3~4000円台はほぼ機能しないジャンク。まともに機能する中古スマホでは
Android4 5000円前後
Android5 5000円前後
Android6 12000円前後
Android7 15000円前後
Android8 15000円前後
メーカー別では安いのは中華・台湾製品。国産は割高。信頼のExperiaは高め。Appleは別格。
■Iosys
チェックしたのは店頭目玉商品のみ。
Android8 9000円前後
だったがこれはあくまで客引きの目玉商品。ほかは全般この2~3割増しと考えるとSofmapとだいたい同じ価格ではないか。
Apple5は3~4000円で投げ売り状態。
y7ytyyy pc
スマホの価格チェック。
だいたいチェックするのは底値の
Sofmap
Iosys
GEO Mobile
の3店。だが今回はSofmapとIosysのみ。GEO Mobileは狭い階段を登るのに気合いが要るのでチェックは稀。
秋葉原では全般に2018年頃リリースのAndroid8モデル価格がかなり落ちている。
■Sofmap
SofmapでAndroid8で3~4000円台はほぼ機能しないジャンク。まともに機能する中古スマホでは
Android4 5000円前後
Android5 5000円前後
Android6 12000円前後
Android7 15000円前後
Android8 15000円前後
メーカー別では安いのは中華・台湾製品。国産は割高。信頼のExperiaは高め。Appleは別格。
■Iosys
チェックしたのは店頭目玉商品のみ。
Android8 9000円前後
だったがこれはあくまで客引きの目玉商品。ほかは全般この2~3割増しと考えるとSofmapとだいたい同じ価格ではないか。
Apple5は3~4000円で投げ売り状態。
y7ytyyy pc
2020年1月28日火曜日
2019年8月26日月曜日
2019年8月4日日曜日
[OS] Google Nexus7アップグレード>>AndroidOS7
[OS] Google Nexus7アップグレード>>AndroidOS7
Nexus7 2012 Android 7 にしてみた その1 文鎮化させてしまった
2017/5/15(月) 午後 6:39
タブレット・その他の小物 スマートフォン
このブログは、アクセス解析で見ると「Nexus7 2012 Android6.01」の検索で来られる方が多いようです。
Nexus7はもう4年も前のモデルなのにまだ何かしら需要があるのでしょうか。
自分のNexusは、ほぼ現役引退していて、ほとんど使っていません。
しかし、このブログを訪れる人のために、折角なのでネタは提供しなければならないと思いました。
そこで、android7にできないかと思い、まず検索してみました。
「android 7 nexus 7 2012」
で検索すると、いくつかヒットします。romは公開しているようで、何人かは試してみた人もいるみたいです。
不安定で使うべきでないなどとも書かれておりました。
どうせ、現役ではないので、ダメでも問題ありませんし、いざとなったら6や5に戻せばいい話です。
参考にしたのは、このサイトです。
http://saki-sss.blogspot.jp/2016/09/nexus-7-2012android-70-nougat.html
まずromを公開しているサイトに行きます
https://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-android-7-aosp-grouper-t3467514
ここからダウンロードするわけですが、OSのromが2つあります。
適当に新しい方がいいと思い、以下の4つを落としました。
twrp-3.1.0-0-grouper.img
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
で、android6のロム焼の要領
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63489004.html
と同様に
「adb reboot bootloader」
「fastboot boot twrp-3.1.0-0-grouper.img」
internal strage 以外をwipeして
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の順で書き込みます。
あれぇー!エラーが出ます。
メッセージを読むとromが違うようなことを言っています。
しまった!wifiモデルはtilapaではなくgrouperだった。
ここでそのまま終わってしまうとnexusが文鎮化してしますので、一端android6のromで焼いておきます。
で、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
をダウンロードし、再チャレンジです。
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の3つのファイルを同時にインストールしました。
で、rebootをかけるとandroid7で立ち上がってきます。
なーんだ!簡単じゃないか!
が、なんかおかしい。全然設定できません。
もう一度、紹介したサイトをよく読むと、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
だけインストールして、一端rebootしないとダメそうです。
では、あらためてwipeして
「あっ!そのwipe待って!」
internal strageにチェックがついたまま(自分ではチェック入れたつもりがないのに)
wipeしてしましました。
あーやっちまった。nexusの内部に転送しておいたromデータはすべて消え、インストールできません。
usbは接続したままですが、pcからnexusが見えませんので、romデータも転送できません。
文鎮化しました。orz
続く
本末転倒のガジェット大好き
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63896659.html
Nexus7 2012 Android 7 にしてみた その1 文鎮化させてしまった
2017/5/15(月) 午後 6:39
タブレット・その他の小物 スマートフォン
このブログは、アクセス解析で見ると「Nexus7 2012 Android6.01」の検索で来られる方が多いようです。
Nexus7はもう4年も前のモデルなのにまだ何かしら需要があるのでしょうか。
自分のNexusは、ほぼ現役引退していて、ほとんど使っていません。
しかし、このブログを訪れる人のために、折角なのでネタは提供しなければならないと思いました。
そこで、android7にできないかと思い、まず検索してみました。
「android 7 nexus 7 2012」
で検索すると、いくつかヒットします。romは公開しているようで、何人かは試してみた人もいるみたいです。
不安定で使うべきでないなどとも書かれておりました。
どうせ、現役ではないので、ダメでも問題ありませんし、いざとなったら6や5に戻せばいい話です。
参考にしたのは、このサイトです。
http://saki-sss.blogspot.jp/2016/09/nexus-7-2012android-70-nougat.html
まずromを公開しているサイトに行きます
https://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-android-7-aosp-grouper-t3467514
ここからダウンロードするわけですが、OSのromが2つあります。
適当に新しい方がいいと思い、以下の4つを落としました。
twrp-3.1.0-0-grouper.img
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
で、android6のロム焼の要領
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63489004.html
と同様に
「adb reboot bootloader」
「fastboot boot twrp-3.1.0-0-grouper.img」
internal strage 以外をwipeして
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の順で書き込みます。
あれぇー!エラーが出ます。
メッセージを読むとromが違うようなことを言っています。
しまった!wifiモデルはtilapaではなくgrouperだった。
ここでそのまま終わってしまうとnexusが文鎮化してしますので、一端android6のromで焼いておきます。
で、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
をダウンロードし、再チャレンジです。
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の3つのファイルを同時にインストールしました。
で、rebootをかけるとandroid7で立ち上がってきます。
なーんだ!簡単じゃないか!
が、なんかおかしい。全然設定できません。
もう一度、紹介したサイトをよく読むと、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
だけインストールして、一端rebootしないとダメそうです。
では、あらためてwipeして
「あっ!そのwipe待って!」
internal strageにチェックがついたまま(自分ではチェック入れたつもりがないのに)
wipeしてしましました。
あーやっちまった。nexusの内部に転送しておいたromデータはすべて消え、インストールできません。
usbは接続したままですが、pcからnexusが見えませんので、romデータも転送できません。
文鎮化しました。orz
続く
本末転倒のガジェット大好き
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63896659.html
2018年3月28日水曜日
Android遠隔初期化
Android.com
Android.com
Android遠隔初期化
紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS 端末を紛失した場合、その端末の位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。
Android 搭載端末に Google アカウントを追加していれば、「端末を探す」は自動的にオンになります。
「端末を探す」を使用するには、紛失した端末が次の条件を満たしている必要があります。
電源がオンになっている
Google アカウントにログインしている
モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
Google Play での表示がオンになっている
位置情報がオンになっている
「端末を探す」がオンになっている
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
https://www.google.com/google.com
https://www.google.com/android/find?u=0
Android.com
https://android.com/find
▼Android遠隔初期化
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログイン
V
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリック
V
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログイン
V
紛失した端末に通知が送信されます
V
マップで、端末がどこにあるか確認
(位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません)
(端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます)
V
対応策を選択
V
必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリック
V
着信音を鳴らす
(端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします)
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)
V
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします
まだ設定していない場合は、ロックを設定できます
V
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます
V
データ消去を行う
(端末のすべてのデータを完全に削除します)
(SD カードのデータは削除されない場合があります)
データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。
Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
https://www.google.com/google.com
Android.com
https://android.com/find
他人に無断で使用されないように端末を保護する
Android のスマートフォンやタブレットが無断で出荷時の設定にリセットされた場合に、所有者以外の人に使用されないよう、あらかじめ設定しておくことができます。たとえば、保護されている端末が盗まれた場合や、
そのデータが消去された場合、所有者の Google アカウントまたは画面ロックの設定を知っている人しか使用できないようになります。
注: この手順の一部は、Android 8.1 以降でのみ動作します。
お使いの Android のバージョンをご確認ください。
端末保護機能を設定する
端末を他人に使用されたり、端末のデータを消去されたりするのを防ぐには、画面ロックを設定しておきます。端末のデータが消去された場合でも、その端末を他人に使用されるのを防ぐには、Google アカウントを端末に設定しておきます。
画面ロックを設定する
お使いの端末に Google アカウントを設定する
端末を出荷時の設定にリセットする必要がある場合
端末保護機能を無効にする
端末の保護を無効にするには、お使いの端末から Google アカウントを削除します。アカウントを削除する方法をご確認ください。
お使いの端末で開発者向けオプションが有効になっている場合は、端末の設定アプリ
設定アプリ から端末保護機能を無効にすることもできます。
[開発者向けオプション] 次へ [OEM ロック解除] をタップします。
出荷時の設定にリセットした後で所有権を確認する
保護されている端末を出荷時の設定にリセットするには、画面のロックを解除するか、Google アカウントのパスワードを入力する必要があります。
こうすることで、ユーザー本人または本人が信頼する人しかリセットを行えないようにしています。
画面のロック解除または Google アカウント情報の入力が必要になるのは、次の場合です。
設定アプリ 設定アプリ を使用して端末のデータを消去する
[リセット] を使用する前に画面ロックを入力するよう求められます。
端末のボタンを使用して端末をリセットする
ボタンを使用して端末をリセットする場合(「リカバリモード」)、PIN、パスワード、またはパターンを入力する必要があります。端末をリセットする前に、端末上の Google アカウントを使用する方法も表示されます。
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする場合は、端末に関連付けられている Google ユーザー名とパスワードを入力する必要があります。
重要: アカウントまたはユーザー(ゲストを除く)として端末に追加して同期しているどの Google アカウントでもログインできます。出荷時の設定にリセットした後でセットアップの際にこの情報を入力できないと、端末をまったく使用できなくなります。Google アカウントにログインできない場合は、ログインに関するヘルプをご利用ください。
Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS 端末を紛失した場合、その端末の位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。
Android 搭載端末に Google アカウントを追加していれば、「端末を探す」は自動的にオンになります。
「端末を探す」を使用するには、紛失した端末が次の条件を満たしている必要があります。
電源がオンになっている
Google アカウントにログインしている
モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
Google Play での表示がオンになっている
位置情報がオンになっている
「端末を探す」がオンになっている
端末を紛失しても見つけられるように準備する方法をご確認ください。
ヒント: お使いのスマートフォンを Google にリンクしている場合、
google.com で「スマートフォンを探す」を検索すると、スマートフォンの位置を確認したり、着信音を鳴らしたりできます。
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログインします。
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリックします。
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログインします。ユーザー プロファイルの詳細をご覧ください。
紛失した端末に通知が送信されます。
マップで、端末がどこにあるか確認します。
位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません。
端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます。
対応策を選択します。必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリックします。
着信音を鳴らす
端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)。
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします。まだ設定していない場合は、ロックを設定できます。
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます。
データ消去を行う
端末のすべてのデータを完全に削除します
(SD カードのデータは削除されない場合があります)。
データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。
Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
Android.com
https://android.com/find
▼Android遠隔初期化
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログイン
V
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリック
V
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログイン
V
紛失した端末に通知が送信されます
V
マップで、端末がどこにあるか確認
(位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません)
(端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます)
V
対応策を選択
V
必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリック
V
着信音を鳴らす
(端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします)
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)
V
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします
まだ設定していない場合は、ロックを設定できます
V
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます
V
データ消去を行う
(端末のすべてのデータを完全に削除します)
(SD カードのデータは削除されない場合があります)
データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
https://www.google.com/google.com
Android.com
https://android.com/find
他人に無断で使用されないように端末を保護する
Android のスマートフォンやタブレットが無断で出荷時の設定にリセットされた場合に、所有者以外の人に使用されないよう、あらかじめ設定しておくことができます。たとえば、保護されている端末が盗まれた場合や、
そのデータが消去された場合、所有者の Google アカウントまたは画面ロックの設定を知っている人しか使用できないようになります。
注: この手順の一部は、Android 8.1 以降でのみ動作します。
お使いの Android のバージョンをご確認ください。
端末保護機能を設定する
端末を他人に使用されたり、端末のデータを消去されたりするのを防ぐには、画面ロックを設定しておきます。端末のデータが消去された場合でも、その端末を他人に使用されるのを防ぐには、Google アカウントを端末に設定しておきます。
画面ロックを設定する
お使いの端末に Google アカウントを設定する
端末を出荷時の設定にリセットする必要がある場合
端末保護機能を無効にする
端末の保護を無効にするには、お使いの端末から Google アカウントを削除します。アカウントを削除する方法をご確認ください。
お使いの端末で開発者向けオプションが有効になっている場合は、端末の設定アプリ
設定アプリ から端末保護機能を無効にすることもできます。
[開発者向けオプション] 次へ [OEM ロック解除] をタップします。
出荷時の設定にリセットした後で所有権を確認する
保護されている端末を出荷時の設定にリセットするには、画面のロックを解除するか、Google アカウントのパスワードを入力する必要があります。
こうすることで、ユーザー本人または本人が信頼する人しかリセットを行えないようにしています。
画面のロック解除または Google アカウント情報の入力が必要になるのは、次の場合です。
設定アプリ 設定アプリ を使用して端末のデータを消去する
[リセット] を使用する前に画面ロックを入力するよう求められます。
端末のボタンを使用して端末をリセットする
ボタンを使用して端末をリセットする場合(「リカバリモード」)、PIN、パスワード、またはパターンを入力する必要があります。端末をリセットする前に、端末上の Google アカウントを使用する方法も表示されます。
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする場合は、端末に関連付けられている Google ユーザー名とパスワードを入力する必要があります。
重要: アカウントまたはユーザー(ゲストを除く)として端末に追加して同期しているどの Google アカウントでもログインできます。出荷時の設定にリセットした後でセットアップの際にこの情報を入力できないと、端末をまったく使用できなくなります。Google アカウントにログインできない場合は、ログインに関するヘルプをご利用ください。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS 端末を紛失した場合、その端末の位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。
Android 搭載端末に Google アカウントを追加していれば、「端末を探す」は自動的にオンになります。
「端末を探す」を使用するには、紛失した端末が次の条件を満たしている必要があります。
電源がオンになっている
Google アカウントにログインしている
モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
Google Play での表示がオンになっている
位置情報がオンになっている
「端末を探す」がオンになっている
端末を紛失しても見つけられるように準備する方法をご確認ください。
ヒント: お使いのスマートフォンを Google にリンクしている場合、
google.com で「スマートフォンを探す」を検索すると、スマートフォンの位置を確認したり、着信音を鳴らしたりできます。
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログインします。
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリックします。
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログインします。ユーザー プロファイルの詳細をご覧ください。
紛失した端末に通知が送信されます。
マップで、端末がどこにあるか確認します。
位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません。
端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます。
対応策を選択します。必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリックします。
着信音を鳴らす
端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)。
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします。まだ設定していない場合は、ロックを設定できます。
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます。
データ消去を行う
端末のすべてのデータを完全に削除します
(SD カードのデータは削除されない場合があります)。
データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
ラベル:
?Android OS,
?Android OS7,
?MS Windows10,
?web,
*docomo,
●データ復元,
●紛失,
$スマホ,
$セキュリティ,
$タブレット,
$通信キャリヤ
2017年11月22日水曜日
[障害] Xperia,ブートループからの復旧方法いろいろ
2014/02/02
2014/11/25追記
●Xperia の初期化・修復手順(方法B)
B: PC Companion を使用する
※初期化後には
最新バージョンにアップデートされた状態になります
希望する特定の古いバージョンを指定して初期化することはできません
▽
1:PC Companionをダウンロード
PCにインストール
▽
2:起動させる
▽
3:Xperiaの電源を入れる
十分に充電しておくこと
内蔵メモリのデータが必要な場合は先にバックアップしておく
▽
4:付属のUSBケーブルでXperiaとPCを接続
▽
端末を認識
▽
※端末を認識できない場合
USBデバッグモードオンならオフにすること
▽
5:端末を認識しアップデートがあれば通知が出るのでクリック
既に最新版の場合その旨の表示が出るが強制的に初期化する場合はクリック
▽
6:画面の指示に従いアップデート準備へ進む
▽
準備が進むと
必要ファイルの自動ダウンロードが始まるがここで表示が出た場合
USBケーブルを外すことができる
▽
USB接続を解除しても
ファイルダウンロードは最後まで継続され
ダウンロード完了時に「再接続」メッセージが出る
ここで初期化中止も可能
▽
初期化を中止した場合でも
ダウンロードされた初期化用ファイルもそのまま残る
初期化用ファイルの入手のみが目的ならば
ここで中止する
▽
7:画面の指示に従い接続しなおす
1~5まで指示が出るが端末の電源は自動でオフにされるので
1と5だけケーブルを抜いてから
Vol- を押しながらUSBケーブルを再接続
▽
8:アップデート開始
書き込み中は端末に触らない
PCにも触らない
▽
9:完了
ケーブルを外しXperiaの電源を入れる
初回起動時は安定するまで時間掛かります
起動後も安定するまでHome画面が出ても何分か待機する
▽
完了後にこのバージョンの ftf を作成しておくと後々便利です
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
Drivers
July 2, 2012
Xperia S, Xperia NX, and Xperia acro HD drivers for GB
Phone drivers for Xperia™ S, Xperia™ NX, and Xperia™ acro HD (Microsoft Windows™ XP 32bit/64bit and later)
running Android Gingerbread. Use drivers for debugging, or when erased from phone.
Download Xperia S, Xperia NX, and Xperia acro HD drivers for GB (8 MB)
SONY
https://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-s-xperia-nx-and-xperia-acro-hd-drivers-for-gb/
Safely Root Your Android Device
Fast, easy, secure rooting software
Supports thousands of devices
Root your Android with one click
oneclickroot.com
https://www.oneclickroot.com/?tap_a=12805-d6530c&tap_s=56392-dac75b
rootkitXperia
WARNING !!!
Rooting is fun and useful.
But a single wrong move can brick your device permanently and bring it down unusable.
So, we highly recommend our assisted ONE CLICK ROOT service if you don't have much experience in Android rooting.
ONE CLICK ROOT service will bring you following features and benefits.
One click automated rooting process
Guided step by step rooting
Safe and trusted tool
Save your time
24 hours live assistance
After root services and resources
Many extras
rootkitXperia
http://rootkitxperia.com/
2013年12月9日月曜日
【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【GX ~ A/MIKU 等】
先月、Xperiaの複数機種向けにrootkitを公開したところですが、早速ULの最新ビルドで塞がれるなどしてきました。
そんなわけで、別の穴を使ったrootkitを公開してみます。
Xperia GX/SX/AX/VL/Z/A/UL/MIKU 等で動作すると思われます。
自力で何とか出来る方以外にはrootを取る行為はおすすめできませんし、覚悟してカスタムに臨んでください。
当記事やrootkitに関してはノーフォロー、ノーサポートということでお願いします。
2014/7/21 別の穴を使った新しいrootkitを公開しています。こちらの記事を参照願います。
成功報告があるのは以下です。
・Xperia NX SO-02D 6.1.F.0.117
・Xperia acro HD SO-03D 6.1.F.0.128
・Xperia acro HD IS12S 6.1.D.1.91
・Xperia acro HD IS12S 6.1.D.1.103
・Xperia GX SO-04D 9.1.C.1.103
・Xperia SX SO-05D 9.1.C.1.103
・Xperia AX SO-01E 9.1.C.1.103(当方で検証)
・Xperia VL SOL21 9.1.D.0.401
・Xperia VL SOL21 9.0.F.2.71
・Xperia Z SO-02E 10.3.1.B.0.256
・Xperia Tablet Z SO-03E 10.1.E.0.305
・Xperia Tablet Z SGP312JP 10.3.1.C.0.136
・Xperia A SO-04E 10.3.1.B.0.224
・Xperia A/MIKU SO-04E 10.3.1.B.0.256
・Xperia UL SOL22 10.3.1.D.0.220
・Xperia Z Ultra 14.1.B.1.532
・Xperia Z1 14.1.G.1.534
・Xperia acro S LT26w 6.2.B.1.96
・Xperia V LT25i 9.1.A.1.140
・Xperia miro ST23i 11.0.A.5.5
・Xperia J ST26i 11.2.A.0.33
・Xperia E C1505 11.3.A.2.23
・Xperia L C2105 15.3.A.0.26
・Xperia L C2105 15.3.A.1.14
・Xperia L C2105 15.3.A.1.12
・Xperia ZR C5502 10.3.1.A.2.67
・Xperia M C1905 15.1.C.2.8
前提は以下です。
・トラブっても自力で復旧できること(つまり自己責任)
・ftfやバックアップを作成してある等、いざという時に備えてあること
・Android SDKを導入し、適切なパスを通してあること、
また作業PCは端末のadbドライバが導入されていること
(コマンドプロンプトから「adb shell」できればOK)
・最新機種の最新ビルド(SO-01F、SOL23等)では動きません
・母艦はWindows 7(64bit)、端末はSO-01Eで検証済み
■必要物資
2か所にアップしてありますが、どちらも同じ物です
rootkitXperia_20131207.zip (SkyDrive)
rootkitXperia_20131207.zip (Dropbox)
■導入手順
1.端末の設定で、「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」にチェックを入れておく。
2.作業PCと端末をUSBでつなぐ。
3.rootkitXperia_20131207.zipを展開、中にある「install.bat」をダブルクリックして実行。
4.自動的に処理が進み、端末が再起動され、PC側で「--- all finished ---」と出れば完了。
下記は、SO-01Eで実行した時のコマンドプロンプト表示です。参考にしてください。
キューブ実験室
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html?m=1
Xperia 日本上陸! >> 文鎮に懲りず、再び、Xperia acro HD SO-03D のRoot化にチャレンジ
2013年12月27日
文鎮に懲りず、再び、Xperia acro HD SO-03D のRoot化にチャレンジ
2013年2月、Xperia acro HD SO-03D のRoot化を行いました。
しかし、なんと珍しくRoot化に失敗したらしく、Xperiaが起動しなくなりました。
電源を入れても起動途中で再起動を繰り返す状態になり、全く使い物にならず、文鎮化してしまったのです。
文鎮化の怖いところは電源の充電さえ不可能になることもあり、そうなると復旧は断念するしかありません。
そのため、かなり焦って初期化を行い、ようやくXperiaの文鎮化を復旧させることに成功しました。
初代Xperiaから3台目で、前の2台はRoot化に成功していましたので、Xperia acro HD SO-03DのRoot化失敗はかなりショックで、
それ以後はRoot化は考えずにいました。
しかし、最近、Xperia acro HD SO-03Dの動きが悪くなってきました。
画面を指でなぞっても反応しないことが多くなりました。
タスクキラーでバックグラウンドで動いているアプリを停止させると、その時は動作が速くなるのですが、
すぐにゾンビアプリがバックグラウンドで自動起動してしまいます。
しばらくすると、Xperia acro HD SO-03D の動作がとても遅くなり、指でなぞっても画面が固まってしまうこともあります
Xperia 日本上陸!
http://xperiajapan.seesaa.net/article/383736144.html
2015年02月22日
Xperia acro HD SO-03DのRoot化に成功
およそ1年前にRoot化に失敗してから、
再度2013年12月27日、Xperia acro HD SO-03D のRoot化に挑戦し、成功しました。
Root化前の状態
Xperia acro HD SO-03D
Androidバージョン 4.0.4
ビルド番号 6.1.F.0.128
Root化ツールはワンクリックでRoot化が可能な、rootkitXperia_20131207.zip です。
キューブ実験室様のURLからダウンロードします。
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html?m=1
本当にワンクリックでRoot化が可能な神ツールです。
すばらしいの一言に尽きます。
キューブ実験室様のサイトを見るとわかりますが、あらかじめadbシェルが動作する状況になっている必要があります。
Xperia 日本上陸!
http://xperiajapan.seesaa.net/article/383814793.html?seesaa_related=category
●関連 Xperia系
root 対策解決法ヒント ROM焼き時の トラブルシューティング
http://b00111.blogspot.jp/2015/05/root-rom.html
root ROM焼き APNを自動登録 MVNO docomo SoftBank
http://b00111.blogspot.jp/2014/01/rootsim-apn-mvno-docomo-softbank.html
対策解決法ヒント セルスタンバイ対策 テザリングAPNロック解除 docomoMVNO
http://b00111.blogspot.jp/2013/05/mvno-mvnosim.html
root 共通編 文鎮修復 各パーティションのバックアップ
http://b00111.blogspot.jp/2013/11/rootsim.html
root 共通編 文鎮修復 Xperia 初期化 SEUS PCC アップデート
http://b00111.blogspot.jp/2011/12/xperiaacrois11sroot.html
root 共通編 文鎮修復 初期化 Xperia Flashtool の使い方 ftf の作成
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
root カスタムリカバリ CWM Xperia 2012/2013
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery-xperia-gx.html
リカバリ・Fastboot他起動法使用法
root 共通編 カスタムリカバリ の使い方 起動法 ブートローダー fastboot downloadmode
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
文鎮化(ハードブリック)したXperia Z Ultra C6833を復活させるための開腹手術の手順 でこにく
2015/09/272015/12/18
Xperia Z Ultra C6833 hard brick recovery
本日不幸にも文鎮化してしまったXperia Z Ultraさんですが、開腹手術により見事復活しました。めでたみ。
途中、手こずったりしたところがあったので、それも踏まえて手順をまとめます。
文鎮化からの復活手順
xdaに詳細な手順(英語)があります。
[GUIDE] Z Ultra and Z1 HARD BRICK RECOVERY | Sony Xperia Z Ultra | XDA Forums
これを見ながら進めましたよ。
1. Download tools.7z from attachments and pack for your device.
まずは必要なファイルをダウンロードします。
•Tools.7z
•C6806.7z
ダウンロードしたら、解凍しておきましょう。
2. Install ggsetup-3.0.0.7.exe
Tools.7zを解凍した中にある「ggsetup-3.0.0.7.exe」を実行。ドライバがインストールされます。
でこにく
https://twitter.com/intent/tweet?url=https%3A%2F%2Fdecoy284.net%2F2015%2F09%2F27%2Fxperia-z-ultra-c6833-hard-brick-recovery%2F&text=%E6%96%87%E9%8E%AE%E5%8C%96%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%81%97%E3%81%9FXperia%20Z%20Ultra%20C6833%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%96%8B%E8%85%B9%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%89%8B%E9%A0%86%20-%20%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%8F&original_referer=&related=decoy284net&via=decoy284net
2015年11月7日土曜日
ブートループなXperiaをPC Companionで復旧する
いわゆる文鎮化とはデバイスがうんともすんとも言わないHardbrickな状態のことを指すんだろうが、
ここではブートループに陥ったSoftbrickなXperiaについての復旧方法を書く。ブートループとはデバイス起動後にホーム画面まで進まず、メーカーロゴやキャリアロゴあたりで再起動を繰り返すような状態だけど、Androidデバイスでrootを取得し日々カスタマイズや研究に勤しむヘビードロイダー(?)であればブートループはもはやお友達レベルのお付き合いでしょう、知らんけど多分。XperiaにはSony謹製のPC Companionというヤバくなっても大抵なんとかなる素晴らしいツールが存在する。復旧のためにこいつを使ってみることにしよう。今回私の持ってるXperia Z3Cの手順を書いたけど、別のXperiaでも多分一緒のはず。
とはいえ、できるなら簡単に復旧したい。
SDカードを抜いてみたり、電池パックが外せる機種はとりあえず外してみたり、
電池を完全に放電して再度充電してみたりすると案外治ることがある。
それでもダメならPC Companionによる復旧を行うといいかも。
PC Companionをインストールする。
XperiaをPCから外しておく。
XperiaにSDカードが刺さってたらとりあえず抜いておく。
PC Companionを起動する。
PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
シュレ猫のぶろぐ
https://shureneko.blogspot.jp/2015/11/xperiapc-companion.html
FlashtoolをWindow10にインストールする方法
2015/8/1 2017/7/24 Xperiaシリーズ
Xperia
Xperiaのカスタマイズに必要不可欠なFlashtoolをWindows10にインストールする手順を示してみました。
この記事は公式では無いイレギュラーな内容を含んでいます。
したがって、全て自己責任にて行い何がおきても一切の責任は負いません。
準備
Flashtoolを動作させるにはAndroid SDKのインストールが必要です。
参考 [win10] Android SDKをインストールする方法
ダウンロード
公式サイト「Flashtool」より”Download”→”Windows”をクリックしいずれかのリンクからダウンロードします。
ただし、2015/07/31現在、バージョン0.9.19.0が最新版ですがZ1,Z2,Z3,Z3+/Z4, Z4Tablet, E4,E4G,M4しか対応していません。それ以外の端末は1つ前のバージョン0.9.18.6のダウンロードを推奨します。
また、ダウンロードしたファイルの整合性はMD5を用いてチェックすることをオススメします。
動作確認として、Flashtoolを起動しスマートフォン本体のボリュームダウンキーを押しながらUSBケーブルで接続した際に
「Device connected in flash mode」と表示されればOKです。
うまく動作しない場合にはドライバがきちんとインストールされていない事がほとんどです。
ドライバのインストールはXperia CompanionでXperia本体を認識させるとインストールされることがありますが、
それでもダメな場合にはXperia CompanionでXperia本体を初期化すると多くの場合で自動的にインストールされるのでお試しください。
また、わかる人は「Drivers – Developer World」からドライバをダウンロードできますので手動でインストールしましょう。
エンジニアの休日
https://shnk38.com/android/sony/win10-flashtool/
参考 コマンドプロンプトで『MD5ハッシュ値』を表示させる簡単な方法
インストール
1.ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動するので「Next」をクリックします。
Flashtool「インストーラー起動」
▽
2.インストール場所を選択します。必要であれば変更し「Next」をクリックします。
Flashtool「インストール先」
▽
3.スタートメニューのフォルダ名を入力します。必要であれば変更し「Next」をクリックします。
Flashtool「スタートメニューのフォルダ名」
▽
4.インストールが開始されます。最後に”Completed”と表示されたら「Next」をクリックします。
Flashtool「インストール完了」
▽
5.最後に「Finish」をクリックして終了です。
Flashtool「インストーラ終了」
エンジニアの休日
https://shnk38.com/android/sony/win10-flashtool/
Flashtool
http://www.flashtool.net/downloads.php
http://www.flashtool.net/index.php
ぺっぱーろぐ!
https://pepper-nxt.blogspot.jp/2014/04/win8.1-xperia-fastboot.html
まとめ1
※SonyUpdateServiceは2014年7月21日をもってサポート終了しています
2011/12/03
●Xperia の初期化・修復手順(方法A)
A: SEUS SonyUpdateService を使用する
※初期化後には最新バージョンにアップデートされた状態になります
希望する特定の古いバージョンを指定して初期化することはできません
1.http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
より
SEUS(旧称:SonyEricssonUpdateService・現:SonyUpdateService)
をダウンロード
(SO-01Bと書いてありますが、他機種でも使えます)
2.PCにインストール
3.SEUSを起動
(SEUSのアップデートがあれば待機)
4.画面の指示通りに従い操作を続ければ初期化できます
モデルを選択
電源オフの端末の
BACKボタンを押しながらUSBケーブルでPCとつなぐ
アップデートのみ/アップデート&初期化
どちらかを選択
後は自動的に
アップデートファイルをダウンロード
端末のアップデート
をしてくれます
完了後に
このバージョンの ftf を作成しておくと後々便利です
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
SONYロゴで再起動ループに・・・
そんな時でも Xperia なら
大抵の場合
復旧できます
頼りになるツール
修復ソフト
PCC PC Companion
SEUS SonyUpdateService
の使用法
● Xperia の初期化・修復
どちらでも機能はほぼ同じです
PC Companionのほうが新しいソフトです
※SonyUpdateServiceは2014年7月21日をもってサポート終了のため
現在PC Companion が唯一の公式ツールです
A: SEUS SonyUpdateService(古い)
B: PC Companion (新しい)
C: PC Companion でも上手くいかない場合
ケータイ・スマートフォン・モバイル
http://b00111.blogspot.jp/2014/12/root-xperia-flashtool-ftf.html
てこない状態になった時の復帰方法を記す。
はじめに
これから記述する方法は、root取りやROM焼きをミスって文鎮化(いわゆるソフト面での死亡)での復帰方法です。落とした、水没した、等でハード面が死亡した場合は復帰不可能なので修理に出すか買い換えましょう。
準備
•FlashToolのインストール
•ここらへん見て導入してください → FlashtoolをWindow10にインストールする
•Fastboot Driverのインストール
•ここらへん見て導入してください → Xperiaのfastbootドライバをインストールする方法。
復帰方法
1.FlashToolを起動
2.文鎮化したXperiaを、Vol UP or Downボタン(機種によって違う)を押しながらUSBでPCに接続する。
3.デバイスマネージャーを見て、「S1 Fastboot device」[S1 device」があったらそれを選択。警告マークが出ているので、認識してたらすぐわかるはず。
•この時認識しなかったらハード的に死んでる可能性があるので諦めて修理に出してください。
4.右クリック→[ドライバーのソフトウェアの更新]→[コンピューターを参照して~]
5.[コンピューター上のデバイスドライバーの一覧~]を選択
6.一覧から[Android Device]→[Android Bootloader Device]を選択してインストール
•この時失敗するか、それ自体がない場合、準備の段階のドライバー導入手順を飛ばしているのでやり直してください。
7.インストールが完了したら下記ページを参考にファームウェアをダウンロード&インストール
•Flashtoolの使い方は簡単!Xperia Tablet Z SO-03EをAndroid 5.0 Lollipopにアップデート!
8.公式ROMが焼かれ無事復帰。あとは煮るなり焼くなり。
vecterの日記
https://d-vecter.blogspot.jp/2016/05/xperia.html
Flashtoolの使い方は簡単!Xperia Tablet Z SO-03EをAndroid 5.0 Lollipopにアップデート!
2015/7/25 2017/1/20 ガジェット, ツール・お役立ち
flashtool_deaimobi.com_
どうもロケッツです!
どんどん新しく手元のタブレットが増えてしまって、
折角のハイスペック機であるXperia Tablet Z SO-03Eを使っていないのはもったいないと思い立ちました。
日本独自の機能を使っていたので、Flashtool等を利用したアップデートを行わずにいましたが、そろそろいいんじゃないかと。
今回はとりあえずLollipopが使いたいので試してみたいと思います。
初めての方にもわかりやすいように解説できるように頑張ります!
4 まとめ
Flashtoolで準備すること
初心者にはこの準備でも少々面倒になると思いますが、
わかってしまえばとってもラクラクなので、順を追って見ていきましょう。
Android SDKをインストールする
パソコンでAndroidを操作するならば必須になるToolです。
パソコンと接続してゴニョゴニョする時には避けて通れない物だと思って下さい。
Android Studio と SDK ツールをダウンロードする | Android Studio
もしもこのツール自体初耳の方の為に、以下に簡易手順を載せておきます。
まずはAndroid SDKのインストールです。
1Android SDKのページ下部にある「SDK Only」で自分の環境に合ったファイルをダウンロードします。
2他のソフトのインストールと同じ手順でインストールを完了させましょう。(Javaが入っていれば特に注意点なし)
3インストール完了したらフォルダにあるManager.exeを実行します。
4初期状態のまま「Install xx packages」をクリックして「Accept Licence」で同意して「Install」します。
次にAndroid SDKのpathを通す作業をします。
何のことかわからないと思いますが、必要な作業です。
1Windows「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」を開きます。
2ポップアップウィンドウの中にある「環境変数」→「システム環境変数」項目→「path」項目をダブルクリックします。
3「変数値」欄にtoolsとplatform-toolsへのパスを追記します。
toolsとplatform-toolsのパスは上記でSDKをインストールした場所にあります。私の古いPCでは以下のパスでした。
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\tools
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\platform-tools
記述する時は「;」で区切ります。
C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\tools;C:\Users\name\AppData\Local\Android\android-sdk\platform-tools;
もしも「変数値」の項目にすでに記述があった場合は、その記述の後ろから;で区切って追記しましょう。
Xperia Companionのインストール
1_xperia_flashtool
Xperia Tablet Zを一度パソコンと繋ぐとインストールを促されるソフトです。
何それ?状態の方は、以下からダウンロード&インストールしましょう。
参考 Xperiaコンパニオン(Xperia Companion)|サポート | ソニーモバイル公式サイト
Flashtoolのインストール
OSソフトウェアを書き換える為のツールです。ドコモ製のOSに戻したりもできる、イケメンツールです。
Flashtool – Xperia device flashing
インストールフォルダの中にある「drivers」フォルダの中にあるFlashtool-drivers.exeを実行して
Flashmode Drivers
Fastboot Drivers
この二つのドライバーをインストールしましょう。途中で「発行元が不明~」のような警告がでますが許可します。
deaimobi.com
https://deaimobi.com/xperiatabletz-flashtool/
Androidでroot化作業中に再起動ループになった時は? ピロリ菌(♂)の日記
投稿日時: 2013年11月22日
root化作業中にFactory data resetをして文鎮化したので忘れないようメモを(笑)・・・
機種のロゴが出てしばらくして再起動、これの繰り返しになってしまい、
adbで接続するも、すぐに再起動するので作業が続けられない状態になりました。
バッチファイルを流しても途中で切断されるため、安易に初期化すればいいかな?と
「Factory data reset」
をしたのですが、これでは/data以下は戻りますが/system以下は戻らないため治らず、設定などは初期化されます。
※Factory data resetは「メニューキー」と「バックキー」を押しながら起動すると出てくるメニューにあります
(端末によって違うかもしれません)
ピロリ菌(♂)の日記
http://aimix.jp/wordpress/android/154/
ラベル:
?Android OS7,
?Android OS8,
●データ復元,
●障害,
$Network,
$SE Xperia,
$スマホ,
$セキュリティ,
$タブレット
2016年12月23日金曜日
[OS] Google Nexus6アップグレード AndroidOS5>7
[OS] Google Nexus6アップグレード AndroidOS5>7
Nexus6を1ヶ月使用してみて
日記
スマートフォン
2016/12/19(月) 午後 0:43
Nexus6をワイモバイルのオンラインストアのアウトレットで
購入して1ヶ月が経った。
初期OSとしてAndroid5.0が入っており、ネットでOTA方式でのAndroid6へのバージョンアップ方法をいろいろ調べたが、めんどくさそうなので諦めて3週間前に素直にAndroid7.0にバージョンアップした。
Android7.0にバージョンアップしたが特に不具合みたいなものは無く順調に使えている。
むしろAndroid7.0に上げたことで処理スピードが上がりレスポンスも良くなったと感じる。
画面の切り替えが凄く早くなった。
メモリ(RAM)が3GBということもあり早いのかもしれない。
Nexus5と比べて良くなって点としては電話の時に相手の声が凄く聞き
取りやすく良い。
mp3をスマホ直で音を流すと凄く音が良い。
画面が大きくく見やすいし、Google検索時に文字が押しやく、
押し間違えが少なくなった。
Nexus5に比べて悪くなった点としては、バッテリーの持ちが悪い。
Nexus5の時は導入当初特に何もしないで2日位持った気がするが、
Nexus6では省エネアプリを使用したり、画面を暗くしたりといろいろ
と設定して何とか粘って1.5日に1回のペースで充電している。
画面が大きくなった分バッテリーの減りが早いのだろう。
Nexus6に大変満足している。
ave*****のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/average_citizenry/13502385.html
Nexus6を1ヶ月使用してみて
日記
スマートフォン
2016/12/19(月) 午後 0:43
Nexus6をワイモバイルのオンラインストアのアウトレットで
購入して1ヶ月が経った。
初期OSとしてAndroid5.0が入っており、ネットでOTA方式でのAndroid6へのバージョンアップ方法をいろいろ調べたが、めんどくさそうなので諦めて3週間前に素直にAndroid7.0にバージョンアップした。
Android7.0にバージョンアップしたが特に不具合みたいなものは無く順調に使えている。
むしろAndroid7.0に上げたことで処理スピードが上がりレスポンスも良くなったと感じる。
画面の切り替えが凄く早くなった。
メモリ(RAM)が3GBということもあり早いのかもしれない。
Nexus5と比べて良くなって点としては電話の時に相手の声が凄く聞き
取りやすく良い。
mp3をスマホ直で音を流すと凄く音が良い。
画面が大きくく見やすいし、Google検索時に文字が押しやく、
押し間違えが少なくなった。
Nexus5に比べて悪くなった点としては、バッテリーの持ちが悪い。
Nexus5の時は導入当初特に何もしないで2日位持った気がするが、
Nexus6では省エネアプリを使用したり、画面を暗くしたりといろいろ
と設定して何とか粘って1.5日に1回のペースで充電している。
画面が大きくなった分バッテリーの減りが早いのだろう。
Nexus6に大変満足している。
ave*****のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/average_citizenry/13502385.html
登録:
投稿 (Atom)