ラベル ?EC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?EC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月28日金曜日

[EC] もう二度と「Temu」を使わない理由〜ロケットニュース24





[EC]  もう二度と「Temu」を使わない理由〜ロケットニュース24
完全に私が悪い。でも私はもう二度と「Temu」を使わないしアプリも消した。その理由
GO羽鳥
2024年6月21日
「なんだこれ?」
スマホを見てたら、なにやら見たこともない商品の広告が表示された。Temu。毎度お馴染み、砂子間記者がよくネタにしているTemuである。「お急ぎください!」とか書いてあるので、せっかちな私は急いでしまった。「横向き寝の人用」……? 確かに私は横向きで寝ているフシもある。てゆうかそもそもこれはなんなのか。一体彼は何をしているのか。その答えが知りたくて……
何のための商品なのかよくわからないままポチってしまった。
ところが!なにやら「あと1292円」の買い物が必要らしい。2100円以上で注文可能と言うので……少し高いが、やたらと評価の高い電動レッグマッサージ器もポチったところ、またもや「お急ぎください!」と。なんやなんやとカートを見ると、例の青いのが「まもなく売り切れ」であるという。そりゃまずい!
つーことで、それぞれの詳細をよく調べないまま、急かされるまま購入完了。
そして届いた。ビニールを開けると……
\ん……?/
まずは青いほうから見ていこう。見たところ、なんかチューブのようなもので、開封してみると、
ジッパーの付いたチューブ的な物体だった。
\な、なんなんだこれは……/
というか、そもそも「これは一体なんなのか」ということを調べぬままポチっているので、「なんなんだこれは」となるのは当然なのであるが、どうもこちらの商品、ネットで調べてみると、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の人のための治療法「CPAP(シーパップ / 経鼻的持続陽圧呼吸療法)」用のチューブであるらしい。たしかにカートに入れる時に「CPAP」と書いてあったけど……まったくその意味も分からずポチってしまった私が悪い。ちなみに電動レッグマッサージ器のほうは……1つ(片足)しか入っていなかった。あらためて箱を見ても「One leg(片足)」。エ〜ッと思ったが、しっかりと商品ページに「1台」と書いてあった。ていうか「1台=片足」なのか……。これもまた、よ〜く考えないでポチってしまった私が悪い。というか仮にじっくり見たとしても、私だったら間違えそうだが……。思えば、私はTemuで一度もハッピーになった記憶がない。過去に安いプロジェクターを買おうとした時も、なんだかなぁ……的な展開になったし。私みたいな「じっくり時間をかけて、よ〜く見てモノを買う」というのが苦手なせっかち人間は、今後も同じような失敗を重ねていくことだろう。
ということで、これを機に、アプリごと消した。
【完】
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
screenshot:Temu
カテゴリ: IT • ガジェット #Temu
✔これもおすすめ
怪しいくらい激安な広告がよく出てくる中国発低価格EC『Temu(テム)』で買い物したら2連発でガッカリした
【99%オフ】Temuで「2円のUSB充電式ライト」は結局2円では買えない / 謎ルール「最低注文金額」についてチャットで問い合わせてみた
激安通販サイト「Temu」で77%も割引された「靴乾燥機」を買ってみた
激安通販サイト・Temuで大人気の「電動お掃除ブラシ」を買ってみた / 評価は4.5で口コミは「超おすすめ」「家族のお気に入り」「ありがとうTemu」など
激安通販「Temu」に初めて登録 → 1万5000円のクーポンに歓喜するもタイマー発動 → 制限時間内に買い物できなかった結果…
【安すぎて不安】激安通販サイト「Temu」って大丈夫なの? 実際に商品を買いまくって思ったこと
【画期的】自動で混ざる「自動撹拌マグカップ」が超便利 / スイッチを押したら竜巻状の渦が発生する!
【Temuで爆売れ】72%割引の「スマホ対応ミニプリンター(1750円)」を使ってみた / 絶賛レビュー続出で評価4.7
【検証】激安サイト・Temuで「中身の見える福袋」を買ってみた結果
中国の激安サイト「Temu」で買ったゴルフグッズがパチモノっぽい → 鑑定してもらった結果

ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2024/06/21/2301066/
@RocketNews24
















[EC] 大型セール「Amazon Prime Day」,22.7.12〜13
ニュース-2022/06/16 17:40
Prime Gaming,大型セール「Amazon Prime Day」に向けたプライム会員特典を発表
編集部:松本隆一
Amazonは本日(2022年6月16日),プライム会員向けのプレミアムサービス「Prime Gaming」について,「Amazon Prime Day」(以下,「プライムデー」)に向けた会員特典を発表した。
Start Freeloading Over 30 Games with Prime Gaming For Prime Day 2022
7月12日~13日に開催される予定の「プライムデー」は,さまざまなカテゴリーの商品数十万点が特別価格で販売される会員限定の大型セールで,日本のAmazon.co.jpでも開催が予定されている(関連記事)。発表によれば,プライム会員はプライムデーの期間中,30以上のタイトルを無料でプレイできるとのこと。タイトルとしては,人気のSF RPG「Mass Effect」三部作を収録した「Mass Effect Legendary Edition」のほか,レースゲーム「GRID Legends」「Need for Speed Heat」,アクションゲーム「STAR WARS Jedi Knight - Jedi Academy」が含まれている。新作というわけではないが,いずれも大きな人気と高い評価を獲得したタイトルだ。
さらに,プライムセールに先立つ6月21日~7月13日には,過去の人気作やPrime Gaming初登場タイトルを含む,25作品以上が無料ダウンロードできるという。作品には,「Giana Sisters: Twisted Dreams」(ギアナシスターズ:ツイストドリームズ)や「Samurai Shodown II」(真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変)などの名前が挙げられている。このほか,北米時間の7月9日16:00(日本時間7月10日8:00)に始まるゲームイベント「Ultimate Crown」をTwitch.tv/CrownとPrime Videoで視聴できるという特典も用意されている。プライム会員は,「Ultimate Crown」の現地参加に応募したり,ライブチャットに参加して限定プレゼントやギフトに応募したりすることができるとのこと。詳しくは,以下のリリース文を参照してほしい。
Prime Gaming、プライムデーの特典と
ゲーム対戦イベント「Ultimate Crown」を発表
Prime Gamingは本日、米国時間7月12日~13日に開催されるAmazon Prime Day(プライムデー)に向けたPrime GamingとCrown Channelのプライム会員向け特典を発表しました。
Prime Gaming
Prime Gamingは、プライムデーの特典として、プライム会員向けの無料ゲームを拡充します。プライム会員の皆様はプライムデーの期間中、受賞歴を誇る『Mass Effect』三部作を収録した『Mass Effect Legendary Edition』のほか、『GRID Legends』、『Need for Speed Heat』、『Star Wars Jedi Academy』などを含む、30件以上のゲームを無料でプレイできます。また、プライムデーに先駆けて米国時間6月21日から7月13日の間、過去の人気作やPrime Gaming初登場タイトルを含む、25件以上のインディーゲームを無料ダウンロードできます。 これには、Curve Games、HandyGames、SNKなどが提供する『Death Squared』、『Fatal Fury Special』、『Giana Sisters: Twisted Dreams』、『Gone Viral』、『HUE, Metal Slug 2』、『Pumped BMX Pro』、『Samurai Shodown II』、『The Darkside Detective』、『The King of Fighters 2002』などが含まれます。Prime Gamingのプライムデー特典の詳細は、primegaming.blog(英語)をご覧ください。Prime Gamingの最新のラインナップやニュースに関する最新情報はTwitter、Facebook、InstagramにてPrime Gaming公式アカウント(英語)をご覧ください。
Crown Channel
太平洋夏時間7月9日の16時~、プライム会員の皆様は、今夏の注目ゲームイベント「Ultimate Crown」をTwitch.tv/CrownとPrime Videoにて視聴できます。本イベントでは、著名ゲーマーやストリーマーの対戦を米国ラスベガスのHyperX Arenaよりライブ配信します。プライム会員の皆様は、「Ultimate Crown」の現地参加に応募したり、ライブチャットに参加して限定プレゼントやサブスクギフトに応募したりすることができます。
Crown Channelの最新情報は、Twitter、Instagram、TwitchにてCrown公式アカウントをご覧ください。
Prime Gamingについて
Prime Gamingでは、Amazonプライム会員の皆様に、PCゲーム、コンソールゲーム、モバイルゲームなどの膨大なコンテンツを無料で提供しています。さらにAmazonプライム会員の皆様は、PCゲームを無料・無期限でプレイでき、Twitchチャンネルの月間サブスクリプションを利用することも可能です。Prime Gamingのゲーム内コンテンツや無料PCゲームのラインナップは常に増え続けており、無料ゲームや新しいアイテムを毎月追加することで、新鮮さを維持しています。さらに、「Amazonプライム」では、配送料無料のお急ぎ便、会員限定割引、セールへの早期アクセス、プライムデーなど、お買い物とエンターテインメントなどの多様な特典を提供しています。Amazonプライム会員の皆様は、Prime VideoにてTV番組、映画、スポーツなどの膨大な動画コンテンツの無制限ストリーミングを楽しむことができます。また、Amazon Musicにて200万曲、数千のステーションおよびプレイリストを広告なしで視聴でき、Prime Readingにて1,000冊以上の頻繁に入れ替わる書籍や雑誌の閲覧が可能です。さらに、Amazon Photosにて無料・無制限の写真ストレージをご利用いただけます。

4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/582/G058211/20220616101/








2024年4月25日木曜日

[法令] マイナンバー「口座管理法」〜タンス預金の行方


[法令] マイナンバー「口座管理法」〜タンス預金の行方
タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる
2024/4/24(水) 9:10
4月1日から預貯金口座のマイナンバー(個人番号)付番がスタートした。国が災害発生の際や相続時の利便性をメリットにあげる制度なのだが、自分の財産が「丸裸」にされると不安視する向きは少なくない。マイナンバーとの紐付けは義務ではないものの、金融機関は口座開設などの際に届け出を伺っている。経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。
■一定の期限までに登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」
4月1日にスタートしたマイナンバー(個人番号)と預貯金口座の紐付け管理は、災害発生時や相続時の手続き簡略化を可能とする制度だ。政府は「行政の効率化」「国民の利便性向上」「公平・公正な社会をつくる」の3点をデジタル化推進の目的に掲げ、様々な機能を持たせるマイナンバーカードの普及に注力する。5月27日には年金受給者の口座情報とマイナンバーも国に登録されることになるが、シニアからは「自分の資産が監視されるのではないか」といった不安の声が尽きない。
改正マイナンバー法に基づく年金受給者の紐付け管理は、公金受取口座の情報をマイナンバーと紐付けて国に登録されるものだ。緊急時の給付金や年金の受給がよりスムーズになると期待されている。登録は義務ではないものの、対象者は日本年金機構からの書留郵便による通知後、一定の期限までに登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」したと扱われる。どうしても登録したくない人は要注意だ。
4月に開始された預貯金口座とマイナンバーの紐付け管理に加え、7月には50兆円ともいわれる「タンス預金」のあぶり出しを狙ったといわれる新紙幣発行も控える。口座管理法に基づく預貯金口座との紐付けも義務ではないものの、それらの政府の動きを不気味と感じる向きはあるだろう。SNS上には、国民が汗水垂らして貯めてきた「財産の見える化」を狙っているのではないかと疑心暗鬼の声も渦巻く。
■マイナンバー制度のトラブルは後を絶たず、先行きを不安視する向き
政府は口座残高や取引履歴を把握することはないと説明する。預貯金口座とマイナンバーの紐付け管理には、
①相続時に被相続人の預貯金口座の情報をマイナンバーで特定できる
②災害発生時には避難先の金融機関でマイナンバーに基づいて別の金融機関であっても現金を引き出すことができる―というメリットがあり、税金の強制引き落としや預金残高の監視といった行為はない
というわけだ。シニア向けの公金受取口座の登録においても政府は「デジタルに不慣れな方も容易に登録が可能」「給付の迅速化」などと説明する。ただ、強引に突き進んでいるように映るマイナンバー制度のトラブルは後を絶たず、先行きを不安視する向きもあるのは事実だ。政府は12月2日から現行の健康保険証を新規発行しないと決め、マイナンバーカードの保険証利用を強力にプッシュする。メリットとしては、特定健診や薬の情報をマイナポータルで閲覧できたり、正確なデータに基づく診療・薬の処方が受けられたり、限度額以上の医療費の一時払いが不要になったりするというものが示されている。
■また始まった…自民党が大好きなバラマキで強引な解決はかる
武見敬三厚生労働相は4月9日の記者会見で「5月から7月までを『マイナ保険証利用促進集中取組月間』として医療DXのパスポートとなるマイナ保険証の利用促進に全力を挙げて取り組む」と説明。この期間中には、マイナ保険証利用促進のため利用者が増えた病院に対して最大20万円の一時金を支給するのだという。つまり、利用率をアップさせるために診療所と薬局に最大10万円、病院に最大20万円を出すということだ。だが、直近3月のマイナ保険証利用率は5.47%にすぎない。国民の9割超は従来の保険証を利用しているということだ。12月から現行の保険証は新規発行が終了されるが、マイナ保険証を持たない人には「資格確認書」が発行されるという。そのコストも考えれば、血税の使い方として他に方法やタイミングがなかったのか疑問に感じざるを得ない。
福岡県歯科保険医協会(福岡市)が実施したアンケート調査によれば、マイナ保険証の受付システムを導入した歯科医院の7割が「トラブルがあった」と回答している。保険者の情報が正しく反映されなかったり、カードが読み取れなかったりするトラブルが相次ぎ、中には他人の情報に「紐付け」されていたといった問題も発覚した。他の医療機関でも別人の情報が紐付けられていたケースもある。医療現場の負担増も目立ち、現行の保険証継続を望む声は消えない。
■マイナンバーカードの全機能をスマホに搭載できるようにしていく方針
先に触れたように、マイナンバーカードが利便性を向上させるのは間違いない。マイナンバーを証明する書類として利用でき、本人確認が1枚で済む唯一のカードだ。証券口座などの開設やコンビニでの住民票、印鑑登録証明書の取得も可能である。2023年6月9日に閣議決定された「デジタル社会の実現に向けた重点計画」によれば、政府は「運転免許証との一体化」「障害者手帳との連携の強化」「資格情報のデジタル化」「引越し手続きのデジタル化推進」「在外選挙人名簿登録申請のオンライン化」などを推進していくという。将来的には、マイナンバーカードの全機能をスマホに搭載できるようにしていく方針で、国はさらなる生活の利便性向上を目指す。ただ、あらゆる個人の情報が1枚のカードにおさめられることへの懸念は消えていない。総務省は4月、マイナンバーカードを使った証明書交付サービスで別人の住民票の写しを交付したトラブルが高松市であったと説明。システムを提供した富士通に行政指導した。原因はプログラムの設定ミスというが、同社の誤交付発覚は昨年だけで15件もある。現時点でさらなる被害は確認されていないものの、「知られたくない人に自分の住民票が勝手に取得されていたらと思うとゾッとする」という声が上がるのは当然だ。
■「現行の健康保険証は終了」という政府の姿勢
わが国のマイナンバーカード保有枚数は3月末時点で人口の約74%にあたる9216万枚に上る。マイナンバーと預貯金口座や年金受給者の口座情報との紐付けは今のところ義務ではないが、「回答なければ同意とみなす」「現行の健康保険証は終了」という政府の姿勢を見れば、やがて強制的になるのではないかと思う人も少なくないはずだ。人々の財産データや健康に関する情報などが本当に別人に漏れる心配はないのか。国が預金残高などを監視したり、税金の強制引き落としをしたりすることはないのか。マイナンバー制度によるデジタル化を国が強力に進める一方で、国民の不安は尽きない。国会では自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件ばかりがクローズアップされているが、政府はあらためて国民の懸念に答える努力をしていく義務があるだろう。マイナ保険証の利用率低迷の背景にあるのは、制度に対する信頼がないということを重く受け止めるべきだ。
佐藤健太
■関連記事
元モルガン銀行東京支店長「2024年日本、預金封鎖の危機」「今すぐドルを買え!」
超円安説を的中、藤巻健史「日本に残された選択肢は”日銀潰す”か”預金封鎖”」…住宅ローン民は「ドルを持て」
新紙幣発行で「預金封鎖」の噂が広まる…ガクガク震えている税金無申告”タンス預金民”に下される鉄槌
新紙幣発行で預金封鎖と新2万円札の噂…「政府は税金無申告”タンス預金民”の炙り出し作戦へ」麻生が関心寄せる
2024年、預金封鎖の噂…サラリーマン増税を「所得倍増計画」に盛り込みながら「考えてない」と語る二枚舌岸田総理に国民が不審
最終更新: 4/24(水) 9:10
(C) livedoor
■コメント
('-')    
まぁ確かに入れ替えて使えば良いだけだが50兆となるとそう簡単にはいかんだろ。それに紐づけする口座は一つで良いという事ではなかったか?そうであれば何もピンチな事などないな。
('-')
預金口座は1件紐付けすれば横の連携ですべて見られるようになる。しかし管理をするのは悪代官ズッキーニなので上級国民分は隠蔽する。そろそろ下野させましょう。
('-')
登録口座は一つだし,現役世代は年金を納付書で支払う人もいる。年金受取口座は年金受取のみで,その他の受取は登録していない別口座にすれば
何の心配もないのでは?何十年も前に使っていた口座で引越し後に住所変更すらしていない,すっかり忘れている口座も自動的に紐付けされるのなら便利だが,そのようなことはないだろう
('-')
「本人の同意を前提に金融機関の預貯金口座とマイナンバーを紐付けて管理する。1度の申請で複数の金融機関に対する紐付け管理が可能」なのが4月から始まった口座管理法です。
('-')
タンス預金はインフレ時に価値が目減りしていくので、実際には損をしている。30年間デフレだったので、いまだにそこに気が付かない人も多い。
('-')
火事で焼けるとか強盗に取られるとかリスクはあります。
('-')
タンス預金はリスク。インフレで目減りしまくるとかはよくいわれるが、1番は盗まれるリスク。これが相当高い。とくに身内は狙ってるよ。借りたら返さないも含めてね
('-')
離婚した時のため、とか、数十万とか、なんかあったとき(入院とか、震災とか)のへそくり金額じゃないってことだよ…。よくわかんないけど発行してる枚数より市中に出回ってる枚数がかなり違うってことかな。オレオレ詐欺に数千万手渡しちゃった、って言うのがね、ほとんどタンス預金なんだよ…。
('-')
日本のマイナンバーの導入は、先進国の中でビリ。
ドイツ 廃案でなく新制度に移行
フランス IDカード及びCVカード、税金も個人ナンバーに紐付け
イギリス デジタルIDで拡大中
オーストラリア 全国統一の個人情報照合システムの導入中
アメリカ 今の社会保障証番号だけでは不正が横行(紐付けが不十分の為)
日本 国民全員にマイナンバー付与済み
('-')
旧弊になったタンス預金が500万円あっても、毎月引き出す新札を旧弊と入れ替えて使えば良いだけです。 なお、脱税金でなければタンス預金が数兆円でも法的に問題ありません。個人的に問題になるのは、大量にタンスが必要になる事です。
('-')
>個人的に問題になるのは、大量にタンスが必要になる事です
いいなぁ…タンスはいっぱい持ってるけど、本来の使い方しか出来てない…
('-')
タンス預金の問題って、親のタンス預金を親が亡くなった後に子が使うって事だしね(相続税払わず脱税になる)。自分がタンス預金した金を自分で使うのに何の問題もない。それに100万200万とかなら、ちょっとずつ使えばばれないよ。聖徳太子の1万円だってまだ使えるんだから、諭吉だって数十年は使えるんだろうし。
('-')
古い紙幣も問題なく使える。現在の法律では明治時代の紙幣であっても額面通り通貨として使えるのだ。10年20年程度は問題なく使用できると100%断言できる。
('-')
この手の記事で脅し続けてるの何なんだろうね?
幾ら新札が出回っても、旧札が使えなくなるわけでないしみんな最初のうちは新札を取っておいて旧札使うから普及するのにかなり年数が必要だよ。
('-')
今のうちに50グラム単位で金の延べ棒に変えるという手もある
('-')
むしろ全部預けていると、大規模災害時に電子系は回線の寸断でブラックアウトし、途方に暮れることになる。
→大災害時には逆に火事やら津波、その後の盗難で全て無くなる恐れの方が高い。
財布に入るぐらいでいいかと。
('-')
>ほぼ毎日「タンス預金=脱法行為」のような悪質なミスリード記事を見るけど、あの記事のスポンサーって誰なんだろうな。
そもそも後ろ暗い金でなければタンス預金のメリットが無いからじゃない?銀行に預けておけば利息は付かなくても減ることはない。タンス預金は盗難や災害による喪失は一切保障されないからね。もしもの為にある程度現金を置いておくというのは分かるけど、数十万、数百万単位でタンス預金してるのは普通ではない。
('-')
ウチに大量の伊藤博文とか聖徳太子があるので、時々コンビニとかスーパーで使うんだけど、店員が外国人の方だと現行の紙幣とデザインも大きさも違うので、偽札扱いされて店長呼ばれたことあります。
('-')
みんながみんな生活であり金銭に余裕があってのタンス預金ではないと思う。外食や旅行を控えて、いざというときや先々への不安や心配から日々コツコツ貯めて結果タンス預金としていることもあるのではないでしょうか。
なんとかなるだろうと手にできた金銭を後先の事も考えず使いたい放題使って、後々困ることになる者より、無駄遣いをせず押さえるところは押さえ蓄えても将来的に財産を監視されるような紐付けは、ホトホトうんざりする。世間や人様に迷惑かけようが、どうしようが無一文になった方が得なのか?とおかしな考えをしてしまいそうになるほど追いつめられる感じがしてなりません。政府の言いなりにだけはなりたくないと切実に思う。
('-')
タンス預金が違法かのような記事が最近多いが、どういう誘導?
問題になるのは、相続時に誰の財産か特定できない場合のみ。自分の財産を、現金で自宅保管していても(旧札でも)何の問題もない。火事で焼失とか強盗に盗まれる可能性より、必要な時に手元に無くATM時間外手数料を取られる可能性の方がずっと高い。最近のネットバンキングは、銀行アプリでの本人認証が複雑すぎて、高齢者は対応しにくい。システム障害も多いし、1〜2ヶ月分の生活費は自宅に現金保管している方が便利。
('-')
本当にその通りです。
自分もシステム障害の影響でお金が下せなくて(でも平日休みの日はその日しかなくて)困った事がありました。ほとんど現金を持たない生活だったのですが、その事があってから一定額は家に置いておく様になりました。
('-')
私もクレカ決済と電子マネー決済ばかりだからほとんど銀行に行ってないです。残高もアプリでわかるし、給与も電子給料明細だし、自販機だってタッチで済んでしまうし。でもどうしても現金が必要な場面があったりします・・・その時におろせば良いだけなんですけど、一度、システム障害の時に「その時」がぶつかってしまった事があって、本当に焦りました。
タンス貯金は高齢者に多いのですが、自分が知る状況としては、クレカをほとんど使用しない。カードと言えばポイントカードくらいしか使わない。銀行に行くのには家族が休みの日に一緒にいってもらうか、タクシーを使わないと行けないから、一定額を家に置いておかないと不安(引き出すだけならコンビニで出来るけど、都度通帳記入したい)って人がいました。
('-')
離婚したときの財産分与対策というのもあるでしょう。結婚してから得た資産は離婚時に分けないといけないから、記録が残らないように現金で隠す必要がある。30年コツコツ貯めてたら相当な額ですよ。独身だと関係ないけどね。
('-')
そう遠くない時期に必ずある金利上昇での国債利払い負担に耐えきれず起こる財政破綻から個人預金口座封鎖の流れに必要不可欠なのが国による個人口座情報管理でありマイナンバー紐付けなんだよね。だから今現在紐付けをしなくてもいずれは必ず義務化からは逃れられない。政治家が政治資金だけは自己申告のみで済ませるのに拘るのが資産資金の封鎖差し押さえから逃れる為の抜け道になるからで其の辺は財務省と預金封鎖の法整備進める上で裏取引みたいな話が済んでるんだろう。健康保険証と運転免許証がマイナンバーカードと一体化にされたら一般国民は逃れられないもんなぁ
('-')
ちなみに預金封鎖するにも戦後と違って給料が口座振替化した現在では単純に封鎖したら国民が餓死してしまう。だから一人1口座月30万迄は引き出し可能みたいな制限が必須になる訳でその為には複数口座持ちの把握しないとザルになるからマイナンバー紐付けが必要になる訳だ。ケチな財務省が何故か2兆円もの税金遣ってまでマイナポイント配った理由を考えれば解る話だ
('-')
ちなみに預金封鎖するにも戦後と違って給料が口座振替化した現在では単純に封鎖したら国民が餓死してしまう
だから一人1口座月30万迄は引き出し可能みたいな制限が必須になる訳でその為には複数口座持ちの把握しないとザルになるからマイナンバー紐付けが必要になる訳だ
ケチな財務省が何故か2兆円もの税金遣ってまでマイナポイント配った理由を考えれば解る話だ
('-')
日本はすでに戦争直後に預金封鎖と新円切替をやって年率50%のハイパーインフレを乗り切っている。つまりその辺りのことはマイナンバーとは無関係にやろうと思えば出来る。よってその説は的外れ。
脱税する気がないなら口座紐付けに反対する理由はない。紐付けが進めば架空口座とかを作りにくくなる、つまり困るのは犯罪者。ヤクザや半グレ対策でもある。保険証の紐付けの次は電子カルテの統一化、または互換性です。そうすると薬の不正売買を抑制出来るし、無意味な多重処方も抑制出来る様になる。加えて病院間の紹介なども円滑になり、治療内容の共有も一瞬になる。オンライン診療も進むだろう。
ちなみにインドですら口座への紐付けが施行されてるし、お隣韓国では国民番号がなけりゃ何も出来ないレベル。アメリカも同じ。反対論者は陰謀論に嵌らずに冷静に考える事だ。
('-')
1100兆の国債金利が3%になれば必要な利払いは毎年33兆円になる。国の税収が71兆で利払いが4割超えたらパンクは目に見えてる。どうせ日銀引き受けだから大丈夫みたいな話する阿呆もいるけどこれやり続けたら日銀の発行する円の信用が毀損して円安がどんどん加速するだけ。預金封鎖は現実に戦後一回やってるから財務省がやれない手じゃないんだよな
('-')
>>国債利払い負担に耐えきれず起こる財政破綻から個人預金口座封鎖の流れに必要不可欠なのが国による個人口座情報管理でありマイナンバー紐付けなんだよね
陰謀説が好きですね。仮に本当に財政破綻したら、銀行口座や証券口座は凍結されるだろうから、マイナンバーとの紐付けに抵抗しても無駄でしょう。
('-')
自分の預金が国に取られるって事ですか!?お先真っ暗ですね…
('-')
「口座情報」という言葉の意味を履き違えている人があまりにも多く、国民の無知が嘆かわしく思いますね。
「口座情報」というと、一般には「銀行(銀行コード・銀行名)、支店(店番・支店名)、口座番号、口座名義」の総称です。残高は「残高情報」、明細は「明細情報」で、これらは口座情報には含まれません。
だから国も最初から「口座情報」と言っているのに、その意図を汲み取れない人があまりにも多いのは、リテラシーに問題があるように思います。上記を踏まえて、国が言う「口座情報の照会って何?」というのを考えれば、その意図が「本人確認」であることくらい、すぐに分かることです。にも関わらず、残高を見られるだの、入出金明細を見られるだのと喚くのは、無知なのか、わざと騒いでいるのか…
('-')
コロナの給付金10万円を貰ってる時点で口座知られてると思うけど、嫌がっている人は当然給付金10万円も同じ理由で拒否してるんだろうね。
('-')
最近見出しに「タンス預金」ってワードが目立つんだけど、これを入れるとページビューが伸びるんだろうか。この記事だってタンス預金は関係ない内容じゃないか。タンス預金なんていくらあってもマイナンバーは何の影響もないだろ。まして脱税などしていないのなら何の心配も要らない。
システムが信頼されていないというのは事実だと思うけど、ネガティブな報道もその一因だと思うけどな。紐づけトラブルなどはあるだろうけど、旧来の保険証に関するトラブルや不正なんて比べ物にならないほど多いでしょう、報道されないだけで。未だ「マイナンバーカードは持たない主義」だなんて胸張って言ってるやつ(うちの弟だが(笑))のために無駄なコストや手間を掛けないで、さっさと一本化するものはして欲しい。
('-')
タンス預金する金もないし口座紐付けされても数字が3桁までしか記入された口座しかないし。7桁8桁書かれた数字が残ってるの見たいなぁ。
というか、みんなそれだけ金あるんだね。高騰してる今自分は生活するのにカツカツなのに(ToT)羨ましい。一万円の束1つでいいから欲しい。
('-')
そもそも紐付け関係なく預金なんて税務署は元から洗い出してるから脱税なんて出来ないよ。あくまで上級国民か否かで匙加減があるだけ。逆に高齢者は“収入がないから医療費の窓口負担は1割でOK”という理屈も、預金は現役世代より余裕があることを考えればおかしな話である
('-')
振り込め詐欺グループが家に押し掛けた事件は市役所の納税情報の流出が原因でした。利便性とセキュリティは常にトレードオフです。
内部の人間がお金に目がくらみ情報を売ったりスパイとして内部に入り込み悪意ある人間が住所、預金、納税、健康状態、家族構成を手間をかけずに入手できる仕組みを政府は作ろうとしています。ひとつの政党が長期間政権を握るとどうしてもやりたい放題になってきます。
('-')
> ひとつの政党が長期間政権を握るとどうしてもやりたい放題になってきます
そこで政権交代も何も無い財務省に行き着かないあたりで器が知れる
('-')
まぁ日本だけGDP増えてなくて、海外と比べると円の価値がバブル期の半分になってるからな。同じく金利がつかない日本の銀行に置くならタンス預金で良いやってのはわかるけど、せめて何割かは外貨積立やっといた方がいい。手数料が少ないところで。
('-')
個人事業主なので確定申告が楽になるのならいいと思うよ。でも日本政府って絶対そんなことしないんだよね。今まで一度だってそういう「連携」で楽になったことがなく、むしろ税務申告は年々面倒ごとが増えている。まあ岸田政権は例によってブラックロックの子分なので、彼らのために日本人の財産でも生命でも差し出すだろう。実際先の渡米では米国会でそれを誓ってきている。
('-')
コメ主や他の方も仰っている事ですが、私も記事を読んで「なにがそんなに問題なのだろう?」と素直に思いました。今まで問題なかった事(別に悪い事はしていない)なら、お札が切り替わろうと、ただ粛々と新しい札に入れ替えていくだけでしょう。問題なのは「面倒くさい」というだけではないかと。
('-')
政府が~、とか岸田が~、とかごちゃごちゃ言っているが、現金をタンス預金で保有しているということは、政府をとてつもなく信用しているということなんだよね。
('-')
1兆円を現金で見た人いるだろうか 札で100トン(笑) 頑丈なタンス一個に5億(50Kグラムになる)ぐらい入れて2千個必要 体育館いる、床ぬけるかも (笑)
('-')
資産は自分はほぼないので国が何やろうが構わない。ある人は大変だろうね…。
('-')
デジタル化で始まったマイナンバーカード、順番は、世界標準に合わせる意味で、住民票等の廃止・印鑑の廃止・和暦の廃止からでは無いでしょうか、問題なく機能している保険証はどちらも使える様にする。銀行口座との紐づけは、公金振込口座登録にすればと思います。マイナンバーカードに複数の機能を持たせるのは反対です。
('-')
現職・引退したなどすべての国会議員とその5親等くらいまでの関係者の国民に先んじて銀行や証券の口座のマイナンバー紐づけを義務にして、身をもって有用性を示してからの導入でもいいと思う。国民に義務にしてるのに、国会議員は抜け穴つくってってパターンが多すぎる。所得税や相続税がその最たるものだと思うけど、太陽光や土地やインサイダーに近い取引もあると思われるし・・・・。
('-')
コメ主が言う、収入だけでなく口座などまで一元管理をされ、徹底的に課税されるのは、日本国籍を持ち、マイナンバーを振られている議員にも適用されますからね。確かに、我々の民意を投票で示した結果、議員の不正も明るみになりやすい世界にまた一歩進んだので、良かったと思います。
('-')
当然ながら 2年前にこの法案を政府自民党の方々は、全ての預貯金の口座を登録することでしょう。管理団体も、全て銀行口座等は 全て紐付けしてもらい、紙幣等の現金授受、支出に至るまで全て廃止し、パーティー券なども含めて全て電子決済、電子送金とするようにしてもらいたい。
旧【文書通信交通滞在費(文通費)】⇒現【調査研究広報滞在費】も同じく議員のJRフリー券も今やSuicaなどの活用で利用状況も把握は容易なはず。まずは立法府の方々が不正の無いクリーンな運用を丸裸にしてから庶民の監視強化を行って欲しいです。
('-')
マイナンバーと法人番号をうまく使えば議員の収支も丸裸にできるはず。順番としては先ずはそこからでしょ。私もマイナンバー制度には反対はない。カード作るとかそういうのはまた別。
('-')
国会議員も含めて国民全ての不正がなくなるのがベストでしょ。そうするためにマイナンバーでの管理は国家議員も含めてきっちりやるでいいじゃない?あと、一元管理って単語の意味わかってる?そもそも野党議員に前科者や実刑食らった人不正献金経験者がいて、消費税10%を決めた旧民主党議員がほとんどなのに、自民党以外に投票することで不正や増税が止まるという考えになるのか理解不能。
('-')
>我々の民意を示す方法は投票です。
選挙時の投票だけでは、どのような結果が出ようと一時的変化で終わり中長期的には何も変わらないで三流政治のまま。変わらなければいけないのは、国民一人一人の主権者としての自覚。
('-')
増税前にやるべきこと
・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円)
いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと
('-')
財務省の官僚を自民党が自党の候補として送り出す。議員達も、検察も財務省も同じ永田町のムジナなのです。
('-')
ならば革命だ
('-')
マジ監視
('-')
議員はマイナンバーカードは作らない、銀行紐付けはしないでしょう。
('-')
マイナンバーと口座情報が紐づいていない段階で、マイナポータルなどから「これは私の口座です」といって利用者から申請を受けたとして、それを何ら確認せずに鵜呑みにして処理する方が謎ではないでしょうか。当然そこで「本当にあなたの口座なの?」という確認は、行って然るべきです。そのために、既存の民間システム(金融機関同士でも使ってる昔からある民間のシステム)を使って、入力された口座情報が間違いなくマイナポータルにログインしてる人のものだというのを確認・検証するために必要最低限の情報を使って照会を行いますよ、という話です。それをしないで紐付けたら、後々給付金を振り込む際に、また今までと同じように誤振込やら、その組戻しで無駄に税金がかかるのではと。
('-')
国が言う「口座情報」も一般的な口座情報と何ら変わりありません。その旨はキッチリと、マイナポータル規約にも明記されています。
規約の第11条にて「利用者がマイナポータルを利用し、金融機関名、本支店名、口座種別、口座番号及び口座名義(以下「口座情報」といいます。)を入力する電子申請を行う場合、申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため、マイナポータルから外部の口座確認サービスを通じ、金融機関に対して当該口座情報を照会する処理を行います」と明記しており、懇切丁寧に「口座情報=金融機関名、本支店名、口座種別、口座番号及び口座名義」と書いています。また、なぜこれらを確認するのか?についても「申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため」と明記しており、目的も明らかにしています。そこを無視して空想の世界に入るのは、馬鹿らしいと言わざるを得ません。
('-')
マイナンバーと口座情報を紐づけする意図は相続税調査の際に簡単に被相続人や相続人の相続財産の残高や取引履歴の照会ができるからでしょうね。相続税調査の際に税務署も日本全国津々浦々の金融機関すべてに調査依頼がかけれていないのが実態です。いくら調査権があっても持っていたであろう金融機関口座しか調査できていないから今後は簡単に名寄せできちゃうよね。本来は税金を払った残りを一生懸命蓄えたにもかかわらず相続税でがっぽり取られるのも納得できない。その点政治家は政治団体経由すれば無税で財産を世襲で残せるからね。二階の三男も笑いが止まらないだろう。
('-')
>「口座情報」というと、一般には「銀行(銀行コード・銀行名)、支店名(店番・支店名)、口座番号、口座名義」の総称です。
一般人同士で「口座情報を教えてください」と言われて記入する場合はそうだね。残高や取引履歴を聞く人は非常識だし、それを書く人も居ないでしょう。国が言う「口座情報の照会」はそれだけではないですよ。むしろ「残高や取引履歴」を確認するのが主目的ですから。実際、銀行はそれらを開示するから、完全に把握されてます。マイナ以前は、犯罪などに口座を利用している疑いが強いとか、虚偽の申告で補助金をだまし取っている疑いがあるなど、刑事事件に発展しそうな強い疑いのみ照会を行っていました。人海戦術でば確率の低い犯罪をあぶり出すのが難しかったのでそれが必然でした。現在はビッグデータ時代だから国民全員を犯罪者予備軍扱いができるというのが本質です。口座番号だけ聞いて何の意味があるのさ?
('-')
いやいやキッカケはそうであっても、なし崩しに明細情報、残高情報も見られるように改正してくでしょ。無菌状態で育ったか? もしくは親中派の大臣の手先か?
('-')
コインパーキングや自動販売機で、新札や新500円硬貨が使えなくて困ることがあります
インボイス制度もマイナンバー制度も、導入の手間と費用の割には費用対効果が感じられなく、むしろ不便になっていくように感じます政府には不信感しか感じなくなってきました
('-')
口座名義人がマイナンバーの登録をしなくても、預金保険機構が、金融機関供出の本人確認情報を元にして、銀行口座の名寄せと、マイナンバーとの紐付けを行うように、制度設計されています。
口座名義人が金融機関が求める紐付けに同意しなくても、預金保険の制度として、名寄せが行われるため、個人の所有する銀行口座は、口座名義人の意思に依らずマイナンバーに紐付けが行われます。各金融機関は、預金保険機構に銀行口座とマイナンバーに紐付け関係を照会することで、マイナンバーの情報を得ることが出来ます。
('-')
タンス預金云々よりも、税務署はその権限で、対象者の銀行口座を調べるのは序の口・当たり前だし、退職金絡みでさえも、呼び出されたから世帯があるらしいからね。
何とか説明して、追徴なしで認められたらしいが、今後は、マイナンバーは必須だし、納税逃れや家の査察は、言い逃れも出来なくなっていると思う。そして、我々も「日々勉強」だと感じる。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3816f75fc556bdef6c1d79f9d92ab269bca1ed1






2024年3月6日水曜日

[市場][運輸] Marc Levinson『コンテナ革命』〜岡田斗司夫ゼミ



[市場][運輸] Marc Levinson『コンテナ革命』〜岡田斗司夫ゼミ
YouTube『岡田斗司夫チャンネル』/モノが安くなって僕等が貧しくなった理由
24.3.1
毎月1日は限定解除として,有料会員しか見られない動画の中から1本を選び,1週間だけ 無料公開しています。2024年3月の限定解除は,ひろゆきさんの推薦図書でもある『コンテナ物語』という本を紹介した動画です。この動画は2021年1月31日に配信した「岡田斗司夫ゼミ第380回」を限定部分まで含めて無料配信します。限定部分まで合わせると本当に2時間あるんです。2時間もの長丁場ですけども,めちゃめちゃ興味深い話なんでぜひ最後までお付き合いください。それでは1週間だけの限定解除動画,3月8日までになります。公開時期は1週間だけなので,ご視聴は早めにお願いします。限定解除動画スタートです。
■ 2020年読んだ中で一番面白い本
こんばんは岡田斗司夫ゼミです。今から30年ぐらい前,20世紀の終わりに情報革命,いわゆるIT革命というのが 起きて,僕らにの生活は一変した。これはもうみんな知ってることですね。毎日ニュースでもやってます。で,実はこれとだいたい同じ時期に物流革命という大きな変化が起きてるんですよ。まあ同時期っていっても,実際始まったのは1960年代 なので時期が早いんですけども。あの 実際の物理的な革命なので,ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり進行して,20世紀の終わり ぐらいにほぼ完成したと言っていいんじゃいいんじゃないのかな?その鍵を握っているのが,貨物船とか 貨物列車,あるいは大型トラックに乗っているコンテナという巨大な鉄の箱なんですね。この巨大な鉄の箱にいろんなものを入れて,そのコンテナごと運んじゃうというのがコンテナ革命なんですけど,そのコンテナの誕生から普及までの歴史がまとめられているのが,今日紹介する『コンテナ物語』という本です。この船は港でよく見るこの「コンテナ船」ってヤツですね。これ,コンテナ船で,ここであのいろんな色になっているのが,一つ一つのコンテナなんですね。で,そんなコンテナが何百個〜何千個と載ってるのがコンテナ船で,人間が乗る部分は,すごいちっちゃい部分だけなんです。ひたすらコンテナが乗っていて,船の中もガラガラになっていて,本当にこのコンテナを運ぶ 機能しかないです。こういう船が世界中の港に行き来するようになった。
かつて日本も,物流大国として例えば 横須賀とかいろんなところに拠点があったんですけど,このコンテナ船が世界の中心になるとはなかなか思ってなかったので,このコンテナ船の対応が遅れてしまったので,今日本は世界の物流 も,多分昔は三大拠点か四大拠点の1つだったんですけど,今十大拠点の一つぐらいのところまで規模が落ちてるんじゃないのかな。このコンテナの誕生から普及までが『コンテナ物語』の本なんですけども,この本を読めば,なぜ100円ショップはあんなに安く物が売れるのか?とか,なぜ僕らの生活はこんなに物が安くなってるのに,どんどん暮らしが厳しくなっていくのか?まで全てわかるという。ひろゆきさんも薦めるはずですね。今日の動画で,そんなコンテナの物語っていう本の見どころをわかりやすく解説してます。超簡単にこの『コンテナ物語』は分厚い本なんですよ。この分厚い本,日経BPから出てる本なんですけども,ひろゆきが紹介してたから読んでみたんですよ。ひろゆきが,だいぶ前に書評 書いてて「この本はすごくいいぞ,なんでかって言うと,5つの条件がある,
1,これから先10年以上 役に立つ
2,結論までの流れと理由に筋が通っている
3,ちゃんと面白い
4,事実と数字が並んでて,個人の感想ではなくエビデンスがある
5,その割にはちゃんと意外な結論に達しているとで読んでて 面白い
この5つの条件をすべて満たしてる」っていう風に言われてそうなんだと思って 読んだ。まあ面白くて,僕が2020年に読んだ本の中で明らかに一番面白い本だったんですね。なので,ちょっと今日は これを皆さんにプレゼンしてみようと思いました。
■ コンテナ革命,グローバリゼーションの骨格の形成
まあ,ひろゆきがこれを紹介する文章の中で書いてたのが「上海から東京までだいたい30の荷物を運ぶと,今だとコンテナで大体30万円ぐらいかかる(ひろゆきが書いた当時) 」。で今は,実は国際的にコンテナの運送価格っていうのはすごい上昇していて,50万円ぐらいになってるのかもわかんないですね。で,その頃は,上海から東京まで30万円ぐらいで運べたと。しかし群馬の工場から東京まで,同じ30トンの荷物を運んだら30万円では絶対送れないと。海上輸送が異常に安くなっちゃったので,人件費の安い国で生産するようになった。海外製品を輸入することが当たり前になった。そしてそれが低コストに繋がるようになったんです。今聞くと当たり前の聞こえるんですけど,その当たり前がどのように実現したのか っていう本 なんですね。今日のゼミはこの『コンテナ物語』を取り上げて,一般にはあんまり書かれてないいろんな世界の事情なども説明していこうと思います。
そもそもじゃあコンテナとは何なのか? これ,1/35のコンテナのプラモデルをわざわざ組んだんですよね。まぁ特徴は,横が40ftで高さも幅も8ftぐらいだから,2.4m 2.4mで全体がだいたい12mぐらいのものだと思ってください。日本ではこの半分のサイズが多いですけど。で片側にドアが付いてて,こっちのドアを開けて物を入れるけど反対側にはドアが付いてない。なんでかって言うと,コンテナって,だいたいトラックで後ろ向きに運ぶんですよね。で,大昔の2つドアがあった時代は,急ブレーキかけた時にコンテナの中に物がいっぱい積んだ場合に,急ブレーキかけると,中のものがポーンと運転席に当たって,運転席の人の後頭部を直撃して死亡事故というのが起こったんですね。そういうことがもうないように,ドアが1つになった。急発進でものが溢れるということはほぼないんですよ。だいたい事故での急停止の時に事故がおきる。だから片側にしかドアがないわけですね。このドアの所にいくつもいくつも 記号みたいのが書いてあるんですけど,この記号が国際規格になっていて,だいたいこの記号とか数字とかを見れば,そのコンテナがどういう内容でどこのコンテナかというのがわかるようになっていて,コンテナ 一つ一つにいわゆるマイナンバーのようなものが付いているわけですね。これが積み上げることができるんですよね。四隅にちゃんと力かかっても大丈夫になってるので,どんどんどんどん 積み上げることができて,船とかで運ぶ時は7段ぐらいに積み上げて運ぶのが当たり前になってます。映画『レディー プレーヤー』観た人は憶えてると思うんですけども,あの 主人公が住んでたのが 超貧乏なスタックハウスっていうところなんですけど,そのスタックハウスとかスタックタワーというのが このコンテナを積み上げて住んでる家 なんですね。このコンテナっていうのは,実は環境としても すごく良くて,わりと安くてかっこいい。中古でだいたい30万円ぐらいで,綺麗な新品でも50万ぐらいで買えるんですね。なのでこれを買ってつなげて家にする人も多いです。そしてこれがあると倉庫がいらない。なんでかというと,これが登場する以前は,みんな木箱とか布袋に入れていたわけですね。荷物とかを1箇所に集めていた。船に載せる時って,1週間とか2週間ぐらい前から,日本中とかアメリカ中から荷物が集まってくるわけです。そうすると雨に濡れちゃうじゃないですか?だから倉庫がいるんですよ。荷物を1回倉庫に入れて,倉庫からまた出して…ってことやらなきゃいけなかったんですけど,このコンテナに入れると,これ自体が いわゆる その防水機能があって,雨が 通さないようになってるんですね。なのでコンテナ自体が倉庫の代わりになるというめちゃくちゃ 便利ものだったんですよ。あとコンテナには,厳重なロック付いてる。ここにさらに鍵とかつける。そうなると何になるかというと泥棒対策になると。マーティンスコセッシ監督『グッドフェローズ』観た人は知ってると思うんですけども,かつて 空港とか波止港とかもそうなんですけども,当時は泥棒が当たり前にいた…というより波止場や港にいる人の半分ぐらいがバイトで泥棒をやってたというのがあってですね(笑),荷物が木箱 だった時代は,すぐに開けれるから,中のものを盗んじゃうんですね。腕時計とかすごい 狙われるんですよ。腕時計とかいわゆる すぐにポケットに入れてちょろまかすことができるから,だいたい船で輸送するというのは,もう盗難されるのが当たり前だった時代があったんですけど,このコンテナ自体が金庫になることがすごい便利な発明なんですよね。一方で,コンテナには特殊な用途のものもあります。液体を運ぶ用の液体コンテナですね。タンク なんですけど,タンクの四隅に金属の柱をつけて コンテナトップしてるんですよ。これがあるとこの端っこそれぞれにボルトが入るロックがあって,ここに固定ボルトが入って,90度回転すると 吊り上げたりロックすることが簡単になるんです。だから今はもう液体もこういうコンテナ型の囲いに入れて運んでます。下の方が冷凍冷蔵コンテナです。ちょっとわかりにくいんですが,内部にダイキンの巨大なエアコンが付いてるんですね。冷蔵にしたり冷凍にしたり温度を自由に設定できるんですね。こういうものが全て同じ規格,同じサイズで作られているので,この液体 コンテナと普通のコンテナとこの冷凍冷蔵コンテナを全部自由自在に組めるんですよね。これがコンテナです。で工場でですね。製品を今のコンテナに載せます。詰めていきます。で,それをそのまま封印してロックかけたまま運びます。税関以外ではロックが開けないでこのまま 運んじゃうんですね。昔だったら,荷物の中身が何なのか分かったから,それが盗まれる原因にもなったんですけども,今はロックされて,どうなってるのかわからないですよね。
20世紀末からどうなってるのかっていうと,このコンテナごとでっかいトレーラーに乗せるようになったんです。コンテナ運ぶ専用のトレーラーです。トラッカーヘッドですね。運転席があるトラック部分にエンジンとかついてます。正確にエンジンは車体下についてるんですけど。その上にコンテナが乗っかってるんですね。で,これをこのまま港まで運ぶ。このまま港まで運んじゃうんです。 すごい楽なんですよ! で今みたいにトラックで運ぶ場合もあるんですけども,列車で運ぶ場合もあります。これはいわゆるコンテナ専用の貨車ですね。鉄道で貨車の上にそのまま40フィートコンテナをこのまま乗っけちゃうわけです。このまま乗っけて走らせるわけですね。で港に着くとコンテナを外して船に乗せるわけですね。コンテナを運ぶ専用線というやつですね。だいたいこのクラス,今コンテナ運ぶのの主流ってこのクラスの船になってるんですけど, 1万個ぐらいコンテナが乗る船ですね。全長で350mぐらいですか?戦艦大和より大きいです。40フィートクラスのコンテナが1万個ぐらいになります。この中のブロック一つが40フィートでこの中に物をいっぱいに詰めて船にどんどんどんどん載せていくと。 これでコストがめちゃくちゃ安くなったという話なんですね。
で,日本ではこういう大型のコンテナが港に付けられる。港っていうのは東京と横浜と名古屋と大阪と神戸ですか?それが,コンテナ専用の埠頭がある所で,九州の方にもここまで大きいやつは無理だけどあったと思います。で,ここでまたトラックに積み替えてAmazonの巨大倉庫まで持っていくわけですね。そっからAmazonから自宅へ物が配送されるわけなんですけども,さっき言ったようにコンテナっていうのは,税関でチェックのために開けるのを除くと,工場から物を詰めて閉めてから1回も開けられずに,トラックに乗って 列車に乗って船に乗って港まで来て,港からまた日本でトラックに乗って 列車に乗って…ということでAmazon 倉庫まで行っちゃうわけですね。ポイントは何かって言うと,このトラックも 列車も船も全部同じコンテナが載せられるということなんですよ。
つまり 載せ替えのコストとか時間のロスがゼロだということなんです。載せ替えのコストや時間っていうのがどんなに大きいかというのを,ちょっとこれから説明しようと思います。とりあえずこれによって輸送コストは,特に海外輸送コストは信じられないほど安くなったんですよね。ひろゆきが言うとおりです。群馬の工場から30トンの荷物を運ぶよりも上海から運ぶ方が安くなっちゃった。これによって,コンビニとかスーパーで売ってるたこ焼きとか冷凍 お好み焼き…だいたいベトナムの工場で作られてるんですけど,それもなんでベトナム工場,タイの工場でわざわざ たこ焼き作るのかって言うと,別に 群馬に工場を作ってもいいんですよ。青森に工場を作ってもいいんですけども,青森から冷凍たこ焼きを運ぶよりもベトナムから冷凍たこ焼きを運ぶのが安いんですよ。意外です。僕らは ついつい人件費が安いからタイとかベトナムでやるんだという風に思ってるんですけど,人件費自体そう変わんないんです。それより輸送費です。日本国内でトラックとかを何台も何台も乗り継いで運ぶよりも海外から船で運ぶ方が安い。 結果輸入品がいっぱい 溢れて豊富なことになったわけですよね。その結果,先進国の製造業はどこも例外なく致命的な打撃を受けることになったんですけど,これが コンテナ革命というやつです。
■ 都市に町工場があった時代
で,ここでもう1回 また別のおもちゃ出します。これ1950年代のおもちゃですね。Radio Stationって言うんですけども,まだ無線機が珍しかった時代に,子供たちがこの無線機のおもちゃっていうのを使って無線ごっこするわけですね。このマイクですね。「あー」ってしゃべったら ここから長いコード出てて,別の無線機に(無線機じゃない電話なんですけども)つながって遊ぶって いう,そういう遊びをするおもちゃ なんですけども,まあいいですよね。プラグさせていろいろ送信先入れ替えて,方位磁石が付いていて,ランプがついていて,それっぽいアンテナが付いているというおもちゃです。まぁだいたい僕の世代の子ども,僕よりはちょっと上の世代の子どもは,こういう全てプラスチックでできたおもちゃにめちゃくち憧れたんですよ。
で,日本でもこういう海外製のプラモデルのおもちゃって売ってたんですけども,銀座ぐらいでしか売ってないんですよね。それでめちゃくちゃ高いです。アメリカ製のおもちゃって,初任給が1万3000円だった時代に平気で3000円ぐらいしたんですよ。つまり今から考えたら物価が1/20の時代だから6万円ぐらいしたわけですね。なんでそんなに高かったかといえば,アメリカ製 だから,輸入品 だからです。輸送コストが高かったんですね。当時のアメリカ製のおもちゃっていうのは,現地で買うものの3倍も4倍もするのが当たり前で,だいたい現地で買えば500円ぐらいのおもちゃ。そのアメリカのおもちゃを日本に持ってきたら2000円ぐらいっていうのは当たり前だった時代です。こういう海外製だから高くて当たり前だよな…というものを「舶来品」という風に言いました。舶来品ですね。おもちゃでもウイスキーでも家電製品でも「舶来品」つまり海外の品っていうのは高くて憧れの商品だったわけですね。ところがです。これ,僕が今週の水曜日に買ってきたマクドナルド ハッピーセットのおまけ なんですけど,470円でバーガーとポテトとドリンクが付いてて,この機関車トーマスのおもちゃがついてくるんですけども,実はこのトーマスシリーズの機関車のおもちゃだって舶来品なんですね。中国製ですけどこれもです。海を渡って海外から来たから本来高いはずなんですけど,でも 激安です。昔,海洋堂の専務が言ってましたけど,マクドナルドのハッピーセットのおもちゃっていうのはだいたい原価15〜20円ぐらいできるように作ってるそうですけど,だから15円くらいだと思います。で「中国は隣の国だから安いんだろう」って,輸送費が安いと考える人がいるかもわからないですけども,違うんですよ。ハッピーセットって世界中で同じ値段で売ってるんですよ。だから中国の反対側,地球の裏のブラジルでも,ハッピーセットはおもちゃ付きで470円ぐらいで売ってるんですよね。だから,これやっぱり物の海上輸送が安くなったからなんですよ。今日の話は全部これなんですけど,もちろんコンテナ革命による輸送費が激安になったおかげで,中国で作ってるハッピーセットのおもちゃが 海の向こうのブラジルでも日本でも全部470円ぐらいでおもちゃ付きでハンバーガーとポテトとドリンクが買えるようになったわけですね。しかしです。輸送費が激安になると世界中から安くていいものが手に入るんですよね。100均ショップではいろんなものが買えます。僕らだいたい100均ショップでかなり高性能もの買ってますよね。でも困ったことが起きると。
さっき言ったこのおもちゃですね。このおもちゃにはパッケージ箱というのがあるんですけども,「REMCO Electric Radio Station」って書いてあってなかなかかっこいい箱でしょ。このおもちゃの箱なんですけども,箱の蓋を開けると裏側に説明書が付いてる。 電池の取り替え方とか,だいたい箱の裏側に書いてあるんですよ。そこにメーカーの住所も書いてあります。住所を見ると, これ,REMCO Industries社の住所ですね。REMCOというおもちゃメーカーは,ニュージャージー州ニューアーク(Newark N.J.)にあります。ニューアークというのは ニューヨークの隣の街ですね。だいたいニューヨーク行きの飛行機に乗る時の空港っていうのはJFKかダラスかニューアーク,その中の最大の一つ なんですけども,だからほとんどこれニューヨークと同じ意味だと思ってください。で,この下の方は「IDEAL」っていうまた別の60年代のアメリカのおもちゃメーカーなんですが,住所が「Hollis N.Y.」ってあります。当時のおもちゃメーカーってニューヨークにあるのがやたら多かったんです。これはニューヨークに本社があるという意味じゃないんですよ。本社とか貿易の中心地があるという意味ではなくて,工場がニューヨークにあるのが多かったんですよね。同じように1950年代の日本でも,おもちゃ工場というのはだいたいが東京都内だと台東区,浅草の辺りが多かったんですね。で,この上の さっきの ニューヨークのメーカーの作ったおもちゃの隣の「Moon Rocket」っていうおもちゃ,ブリキのおもちゃなんですけど,これも浅草で作ってます。東京 なんですね。その横の「HAWK」っていうプラモデル会社,これもニューヨークのにありました。
何でこんな大都会に工場を作ったのか?ですよね。なんでその大都会に工場を作ったのか。今それはほとんどないんですけども,昔の都会って,町工場の塊だったんですよね。ブリキのおもちゃも,セルロイド人形も,木の積み木とかでさえ東京都の練馬区とか台東区あたりで作ってました。僕の生まれた大阪も大阪市住吉区なんです。住吉区も町工場の集合体 だったんです。大阪って今では信じられないですけど町工場だらけだった。小学校の社会科見学では,学校から歩いて2分のブリキ缶工場に行きましたし,その次の社会科見学は歩いて5分のファンタグレープ詰め工場に行ったんですよね。その工場ではファンタグレープだけ瓶に詰めたんですけども,同じように,近くの天王寺の街は履物工場の街だったし,大阪市住吉区の僕の家の近所は縫製とか刺繍の工場がいっぱいあったんですね。僕の実家の岡崎市っていうのは,そこで1960年代後半から70年代の半ばにかけて ちっちゃい啼哭みたいなものを作ってたんですけども,それが当たり前だったんですよ。日本中の都市,都道府県の県庁を置いてるところって,どこも工場があって当たり前だったんですよ。ちっちゃい工場がいっぱいあって当たり前だったんですよ。
■ ヤクザ・マフィアの誕生
でも今ほとんどそういうの見ないじゃないですか。ニューヨークにもおもちゃ工場も全くなくなってます。東京都でもおもちゃ工場はまずないと思います。残ってるかわかんないけどほぼゼロと言っていいでしょう。大阪の僕の子供の頃にあった工場もほとんど滅びました。なんでニューヨークや 東京からおもちゃ工場が消えてしまったのか?ですね。土地の値段が高いからじゃないんですね。やっぱり原因はコンテナ革命なんですよ。そもそも物はどう流通したのか? 簡単にその物流の歴史,20世紀に限っての歴史をたどってみましょう。
一番最初の物流っていうのはこういう感じだったんですね。日本の荷役(沖仲仕,おきなかし)と言います。1958年ですね。これ,日本最大の運送会社の日本通運のYouTubeチャンネルから撮ってきたカット なんですけども,1958年に撮影された動画です。「荷役は変わる」という動画です。僕が生まれた頃は,物を運ぶ,特に海運/海で運ぶというのはこういうことだったんですよ。このおっさん達は荷役とか沖仲士と呼ばれているガタイのいいおじさんたちで,両手に荷物を持って渡し板の上で運んでると。こういう筋肉モリモリの沖仲士達が真っ黒になって,両手に荷物を持って運ぶのが当たり前だったんです。荷物はだいたいこういう布袋に入ってるんですね。布袋がいっぱい積んであるんですけど。で沖仲士が渡ってる板ですね,渡し板って言います。「渡し板」って,英語で「ギャング(Gang)」って言うんですけども 。「艀(はしけ)」って言われるいわゆる筏(いかだ)と岸は,このギャング/渡し板で繋がってます。
これは世界中で同じで, ですね。ニューヨークの沖仲士の写真も残ってます。これは1912年のニューヨークの沖仲士。ドラム缶以前の木の樽の時代です。液体とかは,こういう樽とかドラム缶に入れて運ばれてました。船で荷物を運ぶ時っていうのは,一旦港の集積所とか屋根がある所にトラックなり馬車なりで運んできて,そっから袋とか樽とかを沖仲士のおっさんが担いで集積所に ガーッと集めて,次に集積所から艀(はしけ)/桟橋まで運んで,さらに艀から船まで運ぶ。船に積むのもまた肉体労働で,樽を一つ一つ持ち上げるという肉体労働の塊だったんです。本当にすごく大変だったみたいです。体が丈夫な人でないとなれない仕事と言われたんですけども。だからちょっと例え話でやってみようと思うんですけども,まず工場で製品作りますよね。工場で製品作ると ,まぁ20世紀ですから自動車あります。トラックに乗せて工場から運んでくるわけですね。このトラックが港に来ます。港に来たら,集積所に積み上げるわけですね。この集積場所から,「この荷物は15番桟橋まで運んでくれ」というふうなことになって15番桟橋まで運ぶんですけど,これ運ぶのも人力なわけですね。おっさんが担いで運んだり,人力車みたいものもあります。じゃあこれこのまま船に乗せられるのかって,そういうわけにいかないんですね。桟橋まで持ってきたから,桟橋に船がついて桟橋からホイッと船に乗るのかというと,実際そうではないんですよ。桟橋と船との間に艀(はしけ)っていう筏みたいなものがあるんですね。で,この筏みたいなものに,ドラム缶とか木箱とか,いちいちいちいち荷物を運ぶんですね。なんでかって言うと,すべての船が桟橋に泊まれるわけじゃないからですね。大きい船は泊まれないし,あと艀の数が限られてるからです。船だったら桟橋まで来るんですけど,ほとんどの船ってだいたい。港の桟橋から500m〜1kmの所に停泊してる。だから艀でそこまで行かないといけないわけです。 で,この艀に載せる時にですね。陸→桟橋→艀に運ぶ時,これらはくっつけることはできないんですよ。なんでかっていうと,海上ですからブカブカ動いてるわけですね。だからくっつけられないし,ガンガンガンガン波で当たるわけです。じゃあどうして運ぶのかというと,ここの間にギャング(渡し板)を繋げて,渡したギャングを渡って,おっさんが袋を両手に持って,手で運ぶわけですよ。あるいはドラム缶や樽をゴロゴロ転がして運ぶ。ギャングの幅は,だいたい20〜30cm,カイジに出てくる天空の橋よりちょっと幅広ぐらいのめちゃくちゃ狭い板の上を渡っていちいち運ばなきゃいけないわけですね。これ,バランス取りながら渡るんですけども,もう担ぐしかない。すべての荷物は担ぐしかない。これを何百往復もしてようやっと桟橋から艀に運んで,橋桁に船につくと,次は船から艀にギャングを渡して,この上をやっぱり何百往復もして荷物を運んでいくわけです。
まあまあえげつない労働です。あまりに重労働なので,これをやるおっさんたち沖仲士っていうのは気が荒いんですよ。 体力があって気が荒いですから,だいたい船長とかオーナーの言うこと聞かないし,仕事の依頼主の言う事,社長たちの言う事もまず聞かないんですね。現場の泥棒行為も当たり前で,さっき話したように 高級腕時計などの軽くて小さいものというのは,もう当たり前のように沖仲士の荒くれ者達の間で盗まれていたと。盗まれないためにはどういう風にするのかというと,会社の社長,一族の番頭ぐらいの人が,日本だったら 日本酒,まぁ多分 アメリカだったら ウイスキーとかラム酒なんでしょう,そういうのを持って挨拶に行くしかないんです。全員に酒を奢って徹夜でわーっと飲んで,「あいつはいい奴だ」と言われるとちょっと泥棒率が減るっていうというような時代,本当にとんでもない時代だったんですよ。で,毎回毎回それをやってると大変じゃないですか?だからその沖仲士のおっさんたちは荒くれ者ですね。だから沖仲士と交渉する専門の業者が現れるようになるんですね。
こういう沖仲士達を相手にするために近代ヤクザというのが発生しました。ヤクザというのは僕らは昔からヤクザだと思ってるんですけど違うんです。江戸時代以前のヤクザというのは博徒(ばくと)と言われていた。街の中で賭博場を開く,いわゆるギャンブルです。賭博場を開いてやるのが当たり前だったんですよ。ところが20世紀に入って交易が盛んになってから,ヤクザっていうのは港から生まれるようになったんです。港から生まれて,で気の荒い沖仲士達と相手して,時には暴力というのも厭わずに交渉事をする。そういうふうなためにヤクザ組織というのは自然に発生したんですね。だから山口組も,神戸の沖仲士達をコントロールするために誕生したという説が有力ですし,あと悪名高いニューヨークやシカゴのマフィアもそうですね。なのでマフィアっていうのも,実は基本的にはその沖仲士達,気の荒い言うことを聞かない沖仲士達に対しての交渉団体として発生したというのが実際のところなんですよね。
で,さっき話したギャングって,このギャングっていう言葉が沖仲士達のチームを表す言葉なんですね。このギャング(渡し板)一枚には15人〜25人のワンチームしか乗れないんですよ。で,船に渡る時にはこのギャングを何枚も渡すんですね。5〜6枚,それによって5〜6チームがあるんです。そのチームごとに,彼らは生涯同じチームで働くんですよ。なのでそういうチームに属してる沖仲士の事を,気の荒い沖仲士団のことをギャングって呼ぶようになったんですね。その結果,その沖仲士団と交渉する荒くれ者,つまりマフィア達の事をギャングと呼ぶようになった。だから僕らが言ってる「ギャング」という言い方は何かというというと,もともとはこの船の渡し達のことで,この船の渡板に所属しているチームは,お互いに家族のように思っていて,生涯の仲間で ,おまけに何か気に食わないことがあったら暴力を使って解決するっていうような男たちの事をギャングと呼ぶようになったわけです。
■ コンテナ革命で消えた産業
一個賢くなったというそれだけの話 なんですけどもですね(笑) で,このマフィアとギャングの関係はまあまあこれでいいでしょう。沖仲士達のがギャング達を使って,そのおっさん達とマフィアのギャングの両方使って,やっと船に荷物は届きます。で,荷を積んだ船は,ニューヨークから南に行って,パナマ運河を渡ってさらに太平洋に入って,さらに太平洋を渡って,やっと東京湾に着くわけですね。着いたらさっきの経路を逆に行くわけです。つまり船から艀を使って東京湾の桟橋にまで行って,桟橋から集積場所まで持ってきて,集積所でトラックに乗せて,トラックで例えば銀座のデパートまで運ぶんですけど,もっと遠い仙台とかに運ぶ場合だったら,東京湾からさらに上野駅まで行って,上野駅から夜行列車の貨車に乗せて,仙台まで貨物列車で持って行って,そこからまた軽トラックで仙台のデパートに行くと。こういう流れ,例えばニューヨークで作ったおもちゃが仙台のちびっ子の所まで届くには,ほぼものすごい荒くれ者のおっさんとかいろんな乗り物を乗り継げなければいけなかった。
これが戦後しばらく経った1950年代半ば位までずっと当たり前の時代だった。だからこそおもちゃは高かったわけですね。だから舶来のおもちゃが高くて,おもちゃ工場が何故ニューヨークにあったのか,何故大阪にはそういう町工場がいっぱいあったのか,何故日本中の町に町工場がいっぱいあったのかというと,それぞれの街でその港に近い町に町工場がいっぱいあったのは特有だったんですよ。港に町工場がいっぱいあるという理由は,ちょっとでも コストを下げようという事ですね。とりあえず陸の奥の方にあると,そこからトラック なり鉄道なりで港まで運ばなきゃいけないわけじゃないですか。そのコストできるだけ下げて,できるだけ早くて近い距離で港にまで持っていけたら,そっから先は船運賃だからある程度安くつくわけですね。その結果,大阪では履物工場,縫製工場があるから,繊維業が盛んだった。うちの実家の街でも繊維工場が盛んでした。東京はおもちゃ工場がすごく多かった。和歌山には木工団地っていうのがあって,とにかく家具を山のように作ったんですけど,これも何かというと,和歌山の山奥で木を伐採した木を,紀の川っていう太いでっかい川を使ってくだらせるわけですね。で途中の集積所でそれを引き上げて,木工団地でタンスとか机とかをガーっと作る。で和歌山の港まで持って行って,そこから輸出するわけですね。日本国中へ海運で流していく。何でも海の上に何とか持っていけば,安く移動できるわけですね。
しかしこの沖仲士の仕事っていうのは どんどん減っていきます。どんどんどんどん彼らの仕事は不況になっていくんですね。不況になる最大の理由。沖仲士の仕事を減らしたものは,フォークリフトではなくて,パレットってヤツなんですね。「パレット革命」という風に言われてます。1958年のその日本通運の動画見てたら,メインテーマがパレットなんですよ。フォークリフトじゃないんです。フォークリフトよりはこのパレットというのがいかに革命的なものかというの書いてるんですね。パレット革命という流通の時代がやってきました。まずあらゆる荷物は何でもパレットに載せるわけですよ。パレットの上に ガーッと乗せていくわけですね。それをフォークリフトで運ぶわけですね。 これの何がすごいのかっていうと,一つ一つ荷物を持たなくていい。 全てこのパレットという板の上に載せちゃえば,フォークリフトでまとめて運べてしまう。おまけにこのパレットごとクレーンでつかんでクレーンで運んでしまえば,これごと船に乗せられるんです。パレット自体は木で組んだ簡単な板ですからいくらでも作れるわけですね。だからこのままの形で電車に乗せたり,貨物列車に載せたり,このままの形で船に乗せたり出来る。これで実は物流コストがすごく下がったんですよね。沖仲士達がいちいちいちいちこのギャング(渡し板)を渡って運んでた時代から,このパレットが来ると,次は船自体にクレーンつけてパレットごと持ち上げて運ぼうぜとかいう発想ですね。港の方にいわゆるパレットいっぱい置いて,クレームいっぱい置いて,沖仲士が相変わらずトラックから物を降ろすんですけど,物を降ろした瞬間にもうパレットに載せちゃう。もっというと工場で出荷の時に全てもうパレットの上に乗せてしまって,パレットごと運んでしまう。これでどんどんどんどん輸送コストは下がる。そうするとだんだんだんだんその沖仲士達の仕事が減ってくわけですね。だから沖仲士達はそれに抵抗する。どういう風に抵抗するのかというと「一つのギャングあたりの人数を減らすな」と言ったんですね。つまりもうこのギャングを使って荷物を運ぶことは少なくなったんですけども,これに15〜25人の生活がかかってるわけですよ。そうすると「この15人とか20人で荷物を運ぶということだけはやめてはいけない」と組合運動で言い出しました。どうなったのかっていうと,実際には荷物はこのパレットでクレーンで運ぶんだけども,それとは別に正規の料金で沖仲士達をフルに使った料金分を沖仲士の組合に支払って,沖仲士達は,このギャング あたり実はもう5人しか必要なくなってたんだけども,25人分のギャラをもらって ,その5人が他の20人にギャラを分配する。こういう事態がすっごい長い間続いたんですね。
特に1950〜60年代のニューヨークっていうのは,もう組合運動真っ只中の頃で,これがニューヨークでマフィアが増えた理由にもなるんですけども。組合運動があまりに凄すぎて,アメリカ中がいろんな規制があまりに多くあり,そしてあまりに多くの労働組合があった。第2次大戦が終わって,アメリカ人とファシストドイツ人とか日本人との戦いが終わった。だからこれからは俺たちアメリカ人全員が豊かになる時代だという風に思ったんですね。その結果,みんなが豊かになるために何をするのかというと「資本家 達が悪い」「あいつらだけが儲けてるんだ,俺たち 労働者にも分け前を落とせ」…これが労働運動の根本なんですよ。この労働運動 というのはいっぱいあった。結果,便利な機械が世の中に出てくると,それで沖仲士達の肉体労働は減るんですよ。経営者にとってはすごい助かるありがたいことだったんですけども,一方で雇用者は仕事が減ってクビになるとかギャラが減らされるのは困る。じゃあ「機械で俺たちの仕事を奪うな,その分の保証金を俺たちによこせ」っていうのが10年ぐらい続いたんですね。
それがあったので,彼らとの間にギャングが入って両方の交渉事っていうのを持ってったり,暴力事件が起こったらそれを治めたりするようになって,ニューヨークはギャングやマフィアなしでは市の経済が回らないようになってきた。これがそのニューヨークのギャング戦争,後にマフィアが広がっていく時代です。同時に機械によって沖仲士の仕事が減っていく。そうするともうマフィアの仕事もなくなっちゃうんです。そうなると マフィア達っていうのは自分たちが労働組合と交渉していった。ついこないだまで割と弁護士みたいな仕事してたわけですね。いわゆる半分弁護士みたいな仕事してたのが,それがなくなっていくと。そうなるとどうなるのかっていうと,じゃあ街の中で麻薬売りましょうかというようなことになって,別の収入源探しをすることになってしまう。こういう中で変なスパイラルが起こってしまった。
ちょっと先走りすぎましたけどそういうようなことなんですよ。荷物をパレットに乗せて船に乗せるようになってから,沖仲士の仕事というのはどんどんなくなって,彼らは転職したり田舎に帰る人もいたんですけども,沖仲士っていうのは港ごとに住んでて,その家族も住んでたんですよ。彼らはそれで町とか共同体を作ってたんですけど,それも消えてったんです。でさっき言ったようにマフィアも必要がなくなって,港からニューヨークの街に住まいを移したり,仕事場を移すようになると。
■ コンテナ革命の父・マックリーン
マフィア達が,日本でいうと湾港労働者、沖仲士相手に使ってた暴力の交渉術というのは,やがて都市犯罪とかドラッグを産むようになる。パレット革命の話を延々話したんですけど,今日の本題はコンテナです。コンテナの話題に戻ります。
パレットって未だに現役ですよ。街の中でこういうの見ませんか?コンビニなんかで納品に使われるの,ロールボックスパレットって言うんですよ。この中にコンビニの商品っていうのをパレットの中に入れて,これも パレットって言うんですけどガラガラガラガラ引っ張っていきます。未だに僕らの生活の中でパレットが使われているというよりは,実はこのパレット革命って,まだ進行中なんですね。ちょっとそこだけすいません。話すの忘れてました。
さて次の話です。コンテナシステムを思いついたおじさんですね。まぁ思いついて作り上げたと言ってもいいんでしょうね。このじいさん,マルコム・マックリーンと言います。流通とか運輸とかを勉強してる人だったら多分全員知ってる話なんですけども,「コンテナの父 」と呼ばれるおじさんです。荷物を運ぶためのコンテナと呼ばれる鉄の箱は,実はこのマックリーンさんの時代の前からあったんですよ。それをシステムとして使うことを思いついて,それを信じてひたすら推進させた男ですね。世界の物流を変えた男だけども,いわゆる未来を見通してそれを信じ抜いたって話じゃないんですよ。そういうありがちな美談でなくて,コンテナ革命のすごさっていうのは一人の人間が予想できるものではなかったし,いくつかの企業が予想できるものでなかったんです。
現にこのマルコム・マックリーン自体はコンテナ 会社を,コンテナを始めて「コンテナ二ゼーション」って言葉を作って世界を変えたんですけども,会社自体は倒産してるんですね。それどころかコンテナ革命の初期に大儲けした会社はだいたい潰れてるんです。コンテナ革命の中期にあった会社も今はどちらかと弱小になってるんですね。どんどんどんどん世界中の物流が変わって,この間までは中国が強かったんだけど,その後地理が強くなって,今強いのは南米のチリっていう風にどんどん変わってるんですね。だからイノベーションっていうのはどうやって起きるのかっていうと,たった一人の天才が全てを見通して,彼のシナリオ通りに進んでいくっていう,そういうスティーブジョブズ型のおとぎ話じゃないんです。本当にものすごいイノベーションというのは当事者達が予想もしてない方向にガンガンガンガン 変わっちゃうから,結局その次のステージに行っちゃうと当たり前の気がするんですけど,途中までは誰の予想のつかないっていうのが,本当のイノベーションなんですね。
マックリーンは,生涯にわたって一貫輸送というシステムを始めた人です。生まれた家は田舎でした。でも近くに親戚が多かったから割と仕事には苦労しなかったそうです。高校でだけど大学に行くお金がなかったので,親戚からお金を借りて,でもそれで大学に行ったんじゃなくて,小さいガソリンスタンドを始めたんですね。このマックリーンの時代はちょうど世界恐慌の真っ只中です。世界恐慌の真っ只中っていうと『紅の豚』でポルコロッソがイタリアのミラノあたりに着水しますね。でガソリンを買うんですよ。「ガソリンこんだけでこんなに金取るのか」って言ったら男の子 は「知らねえよ,こんだけするんだから」ってあの時代です。町へ行くと街中が不景気になって,ちょっと見ないうちにミラノの街がすごい 寂れてみんなが世界恐慌の話をしてる。あの時代なんです。世界恐慌の時代でガソリンの値段とかがものすごく上がったんですよ。だから人々は1セントでも安いガソリンを求めて 結構ちょっと離れたガソリンスタンドまでガソリン買いに行った時代 なんですね。マックリーンも自分でちっちゃいガソリンスタンドを親戚から借りた金で経営してたんですね。マックリーンは安いガソリン求めて45km離れた大手のガソリンスタンドまで買いに行ったんですね。そうしたら「そんなに大量に買ってくれるんだったら,裏庭のあの車貸してやるよ」って言ってくれたんですね。裏庭にあるボロボロのトレーラーを貸してくれたんです。 でマックリーンは「今度ついでがあったら返して」っていう風に言われたんです。マックリーンはこれを使ってその安いガソリンスタンドとの45kmを往復することにしたんですね。そうすると,帰りはガソリン積んで帰ってくるんですけど,行きを空で行くのがもったいないということで,マックリーンはこの借りたトレーラーで運送業 することを思いつきます。この運送業が割とヒットしたんですね。次に地元で中古のダンプカーが売りに出ました。「この中古ダンプを売ってくれ」って言ったら「金あるのか」 って訊かれる。「金ない」「いくらだったら払えるんだ」「毎月3ドル払うから月賦でローンで買わせてくれ」。1ヶ月3ドルですよね。今のお金で言うと300円ぐらいです。1ヶ月 300円しか払えない。それをローンで貸してくれ。実はマックリーンはその3ドルも持ってなかったんです。親戚中から金を集めて,毎月毎月3ドル出してもらって,この中古トラックをローンで買うことに成功しました。
でこの2台の車と,弟と妹3人でマクリーントラッキングカンパニー という輸送会社を作ったんですね。この小さなトラック運送会社は運良く第二次世界大戦で大儲けしました。というのも,大戦はヨーロッパでやってるので,支援物資をフランスとかイギリスに送るためにアメリカ中の輸送業者が大儲けした時代だったんです。なんせアメリカは戦争に参加してないからリスクゼロなんです。ただ単に物を運ぶだけで大儲けできた時代っていうのがあったんですね。ビジネスチャンスでですね。この時期,だいたいマクリーンの会社は1年目で運転手を9人雇い,マクリーントラッキングカンパニーはどんどん自動車を増やし,次の5年間で運転手 9人,トラック30台の規模になるというぐらい,もう中規模の企業になったんですよね。
で戦争は途中から日本が相手の戦争になったんですけども,それで大もうけしたのがマクリーンの輸送会社であったんですけど,1945年に日本が降伏して第2次大戦が終わってしまう。そうすると大きく風向きが変わった。まず輸送自体,陸の輸送自体の分量が割と減ったということもあるんですけど,それより大きかったのは,今度は自動車じゃない,船が売りに出されたんですよ。売ったのは誰かというとアメリカ政府というか アメリカ軍だったんですよ。なんでかというと,さっきも言ったように第二次大戦はもともとヨーロッパの戦争だったので,アメリカからヨーロッパへ物を運ぶための船が必要だったんですよ。ところが輸送艦が足りないということで,アメリカ政府とかアメリカ軍はアメリカにある船…それは客船であろうと輸送船であろうと商船であろうと ほとんどすべてを買い上げたんです。ほとんどすべてを買い上げて,それでヨーロッパでバーっと物を売ったんですよ。同時にアメリカ中にある造船所に「とりあえず輸送船作ってくれ」って,ガーっと注文したんですね。
そしたら もうあらゆる 造船所は土日の休みをなくして週7日間24時間稼働で船を作り出した。これが第二次大戦の始まりだったんですよ。
1941年に日本がアメリカに宣戦布告しちゃったわけで太平洋戦争っていうのが始まった。すると,ヨーロッパへ物を送るのは大西洋 なんですけども,太平洋って大西洋の何倍もある。そうなるとこれまでの船ではもう運べないと。もっとでかい船がいる。しかしもうアメリカにあるような船は全部買っちゃったし,造船所の予約はもういっぱいになっちゃった。だからどうしようかってことで,次は造船所を作り出すんです。造船所もいっぱい作って,そこで 超大型の輸送船を山のように作って,日本と戦争するためです。アメリカはどんどんどんどん船を作り始め,それが1945年に太平洋戦争が終わった。どうなるのかっていうと,いっぱいあった船を民間に払い下げ 始めたんです。払い下げって言ってもすごい値段安いんですよ。それでも買ってもらえないから,さらに買ってもらうために「皆さんが使いやすいように改造しましょう」と。「改造するための金はアメリカ政府が出しますよ」とかね。「皆さんこの船が買えませんか?買えないんだったらものすごく有利なローンを組んであげましょう」と,こういうサービスを 山のようにやったのですね。マックリーンが見た時には,かなりデカい船がただ同然で売ってるわけですよね。だからマクリーンでその場で考えたんですよ。「もうトラックも船も同じでしょ」と。「元々俺の商売っていうのは,ただ同然のトラックを借りて,次に3ドルでローン組んでトラックを買うところから始まった,じゃあ激安の船があるんだったら買わないと損でしょ」ということですね。ついにマクリーンは船を手に入れました。激安で手に入れたんですよ。
…で今日の無料講義はここまでです。まだマックリーンの挑戦の話とコンテナ革命は始まったばっかりですね。今のコメントで「維持費がすごい」という風に言われたんですけど,船は維持費がすごいんですよ。ところがそういうのにも,もう全部保証がつく。 この時代は本当に,多分皆さんでも当時のアメリカ西海岸に住んでたら,船買うチャンスあったというぐらいです。船が大量に安く出回った時代 なんですね。海運してた人はすごく多いんですけども,だいたいの人はそっから例えば ガソリン代が上がって,船の運輸費が上がっちゃったから倒産とか,あと船を山ほど買いすぎたのでそんなに荷物がなくて倒産とか,そういうのことが多かったんですけど。
でも僕らですら多分あの時代のアメリカに行ったら艦隊が持てた…いわゆる何隻ものの簡単にオーナーになれたという時代。そういう船が安かった時代が1945年の夏から冬ぐらいまでに嵐のように訪れた。そこにうまく捲りが乗ったという話ですね。トラック野郎マクリーンは,それから先,船1隻ではなくて船団を持つことになります。ベトナム戦争に参加して,今度は船だけではなくて 自分の港を持つ(爆)…すごいですよ…このマックリーンは港も買って,最後は世界に運輸大革命を起こします。ついに言うと,その運輸大革命は日本を世界一のお金持ちの国にしてくれるんですけども。おまけに日本を世界一の金持ちの国から,たった10余年かで日本を貧乏な国に突き落としたのも ,このマクリーンの遺産です。この話は限定パートでしましょう。
じゃあここまでの話をまとめますね。まだ1ドル=360円だった時代の話なんですけども,パレット 革命ですね。パレットによる輸送ということですね。物がどんどんどんどん安くなり,海外のものが豊富に買えるようになって,1ドル=240円になって,ついには円高で1ドル=80円まで下がります。で,とりあえず今日の話では,マフィアがなんでギャングと呼ばれるようになったのか? 何で神戸,横浜,広島などの港の都市に日本のヤクザは発生したのか? というのが分かったと思います。何で彼らが大都会に場を移すようになったのか?それは港から彼らの仕事が失われたから なんですけども,その辺の仕組みも少し見えてきたと思います。割と世界というのはつながってるし,歴史はつながってるし,これまで話した『ゴッドファーザー』とか『あるカップルの話』も今日の話ともうバッチリ繋がってきたんですよね。僕らの頭の中もそういう知識でつながっているので,ゼミで聞いた話 もだんだんだんだん繋がってくると,面白いなっていうふうなことになるのですね。楽しんでくれればと思います。お疲れ様でした。
それでは今日の無料パートはここで終わりです。じゃあアンケート出してください。おもちゃもしまいましょうか。ちょっとお茶を飲もう…こういう本を語るってすごい好きなんですけど,あんまり毎回はできない。月に1回ぐらいですね。ありがとうございます。結果出してください。とても良かった=78〜80%ぐらいになってますよね。限定パートでは,マルコム・マックリーンのさらなる大活躍が世界を変えてしまうという,誰も予測できなかった話をします。
じゃあ後半行きましょうか。トイレ休憩 大丈夫ですか?タンカー/コンテナ船って,ブリッジっていう部分に人が乗ってるんですよ。下半分が全て燃料とエンジン。コンテナの上に乗ってるのが人間がいる部分で,だいたい20〜25人ぐらいしか人間は乗ってないんですよ。コンテナ1万個対20〜25人ですから,そりゃ海運の コスト安いですよ。だって陸上運送したらコンテナ1個あたりトレーラー 1台運転するわけですね。コンテナ1つ運ぶのに運転手が1人乗って17時間かかって東京-大阪間を行ったりするわけですから。そりゃ陸上運送は高くつきますよ。それに比べてこのコンテナ船の場合は1万個くらいのコンテナ載せて,乗員25人ぐらいでずーっと 太平洋渡っちゃうわけですね。太平洋だけじゃなくて東南アジアから日本の方までだいたい45日で来ちゃうわけですよ。昔はその停泊ごとに 船ってだいたい1週間ぐらい 停泊したんですよ。だから海の男にはロマンがあって,船に乗って行ってそこの港でご飯食べて,そこの港に女あり…みたいな伝説もあったんですけど,今は全然違いますから。今はコンテナで荷物おろしたら,タンカーでも半日で荷物降りちゃうんですよ。だから1泊が限度なんですよ。下手したら1泊もしない。朝着いて夕方にはもう出発するんです。それぐらいコスト管理が厳しいので,海の男達…今は女性も多いんですけど,その人達というのは,ルクセンブルクとか海外の港に行っても半日ぐらいしか滞在時間がなくて,もう 燃料積んでポンって取り替えたらすぐに引き返さなきゃいけない。それのお陰で,コストはめちゃくちゃ安くなったんですけど,まあまあいいや…これあの関係ない話ね。
さてじゃあ コンテナ 革命の話しましょうか。ガントリー・クレーンの話 もします。女の人にはあんまりこういう僕が好きなトラックとか船とかガントリー・クレーンというのはちょっと伝わりにくいかと思うんですけども,でも物事の仕組み自体の面白さっていうのを見ていただければありがたいと思います。さてマックリーンおじさんです。トラックと船の両方を持ってる個人経営の会社っていうのは,その当時のアメリカでも珍しくはなかったんですけども,個人経営の中小企業でトラック 軍団と船団を持ってるっていうのは多分マックィーンが初めてだったんですね。
マックリーンはまたひらめいちゃった。「ん? ちょっと待てよ? トラックで荷物運んで,その荷物を一個一個 船に移し替える…こんなしょうもないことしてたら埒あかん…船っていうのは安くてバカでかいんだから,これ にトラックごと 載せてしまえ」というふうなことですね。船からタラップ出して,直にトラックを中に載せちゃうという…いわゆるフェリーみたいなもんですね。それごとお得意様のところへ運ぶというのを思いついたんですね。で,やってみたんですけども,これは画期的なアイデアに思えたけども,実は無駄が多かったんですよ。っていうのはトラックを船に乗せちゃうと,効率がいいように見えるんだけども,この船で移動している間中,ずっとトラックっていうのは使えなくなっちゃうわけですね。単にコンテナの台だから。もちろん現場に行ったらそのまま次の工場 とか 納品先まで物を持って行くことはできるんですけども,船に乗せてる間にトラックが使えないデメリットっていうのかコストの方が高くついちゃったんですね。船に乗せていただいたトラック使えませんよ。ということで,なんとかこの荷物だけ 乗せることはできないのか?ですね。
で,そうだ!と。このトラックに乗せている荷物の部分だけ,荷物を全て小口荷物の全部を鉄の箱に入れて,この鉄の箱だけ船の中に乗せて,この鉄の箱をいっぱい乗せて 船で運べばいいじゃないかという風にマクリーンを思いつきます。船は安いですし相変わらず安い。で,こういうコンテナ専用に改造するお金もアメリカ政府が出してくれるんですね。でこうして生まれたのが,アメリカ初というか世界初のコンテナ専用線船「IDEAL X」です。1956年に生まれました。仕組みは単純で,戦争中に作られたタンカー船を補助金目当てで安く買って,国からなんぼでも出してもらえる改造基金で補助金で改造しました。とにかく当時のアメリカは戦争で買った材料とか船とか車とかを使うといえば,いろんな名目で補助金出してくれたんですね。でマックリーンはこの補助金でIDEAL-X号を作った。甲板の上に木のレールをいっぱい乗っけた運輸船ってのを思いつきました。このレールの上にコンテナを乗っけると,コンテナっていうのが自動的に固定されるような仕組みというのを考えたんですね。1956年…これはIDEAL-X号が,わずか58個なんですけども,アルミ製のコンテナを,ニューヨークの隣の街のニュージャージー州のニューワークからテキサス州ヒューストンまで運んだ記念すべき年ですね。で,テキサスで待っていた58台のトレーラーが,このコンテナを街へ運んだ。これがコンテナ輸送の最初です。「コンテナニゼーション」というシステムの誕生です。マルコム・マクリーンが思いついたのが最初で,試したのも最初だったんですね。 マックリーンの発想はトレーラーだけじゃなくて,コンテナを列車に乗せることによって,工場からトラックで港まで鉄道で運んで,トラックで桟橋まで運んで船の目的地へ…という一連の流れ「コンテナニゼーション」の完成ですね。
しかし当時のアメリカは,今の日本以上に規制が厳しかった。日本っていろんな規制があるから物事 自由にならないって言うんですけども,無料パートの方でも話しましたけども,多分1950年代のアメリカって,まず労働組合があったし,あとお役所がいろんな全ての権限を自分のところで握ろうとした時代だったんですね。だけど60〜70年代のいわゆる黒人解放運動と込みで「あらゆる規制を政府にさせるな」っていう民衆のパワーが,政府からいろんな規制を奪っていったという歴史があるので,実は規制が多いのは日本だけでなくて,1950年代のアメリカも日本よりひょっとしたら悪かったかもしれないくらい規制だらけだった。ちょっとここだけは憶えておきましょう。トラック運送でも,実は 道路ごとに輸送許可証が必要だったんですけど,船による輸送 も例えばシアトル-ロサンゼルスで許可証が1種類必要で,ロサンゼルス-サンフランシスコで許可証が1種必要で,サンフランシスコからまた南の方 回ってでまた1種類必要という,1航路ごとに許可証が必要で,さらにその許可証を持ってる会社同士がトラストというか組合を作っていて新規参入をさせないようにしてたんですね。新規参入をさせないようにしてたというのもあって,ものすごい 規制だらけっていうのがアメリカの運輸業界だったんですよ。
船による輸送っていうか,このコンテナ・システムを素晴らしかったんですけど,マックリーンが思ってたほど進まなかったんですね。これで全てのコストが下がるって思ってたんですけども,ところが「船の運賃が下がりすぎるとトラックの運ちゃんが困る」「トラック輸送組合が困ってしまうので,船の輸送料金はそんなに下げてはいけない」と国から言われるんですね。「なんでだ」っていう風に言って反発すると「じゃあ,お前のところには運行許可書を出さないよ」とか「路線 許可書を出さない」と言われる。マックリーンが「コンテナで全て安く運べるのでトラックの料金も安くできる」と言うと,今度はトラックの運送業界が「いやトラックの値段安くしすぎると,今度は 鉄道を誰も使わなくなってしまうから,鉄道の料金に合わせてトラックの最低料金も決めてくれ」と言う。結果「鉄道を使おうと船を使おうとトラック使おうと全部同じぐらいの値段にならないと,みんな困るよね」っていうようなことをマクリンは散々言われる。
そん中でマクリンは「いや,このコンテナ・システムちょっと試しにやってみたけど,ぶっちゃけコストめちゃくちゃ下がる」と解ってた。どれぐらい下がるのか? どれくらい下がると思いますか? 1/20だそうです。具体的には,それまで輸送に20ドルかかってるのが1ドルになる。1/20にまでなっちゃうと,もういろんな規制やってる場合じゃないんですよね。マクリーンの会社がやってたこういう革命的運輸って,ただ単に最初はみんな嫌がったんですよ。いちいち鉄の箱を買って,物入れて運んで,またその鉄の箱の動かして…って全部 専用のトラック作んなきゃいけないし,船も専用の船が必要だし,列車でも専用の列車作る…そんなのコストがかかって仕方ないよと思ったけども,いざマックリーンの会社が運用しだすと,いきなりコストが1/20になっちゃったわけです。なのでよその会社も「えーっ」て思ったんですけど,それでもさっきも言ったように,当時のアメリカは組合運動の時代ですから,いろんな会社,いろんな規制団体がコストを下げさせずにしてました。船が停まる港も,この マックリーンのアイデアには味方してくれないんですよね。当時の世界最大の貿易港って ニューヨーク港だったんですけども,マックリーンのアイデアに大反発しました。中でも問題になったのがクレーンの建設です。お待たせしました。ガントリー・クレーンですね。当たり前ですけど沖仲士達は,このガントリー・クレーンの建設に反対したわけですね。これどういうことかって言うと,アメリカの工場から荷物が来る。荷物がパーッとくると,これまでだったら港まで運んでいって,港で荷物を下ろして沖仲士達がギャング作ってギャングで運んでいかなきゃいけないのが,ガントリー・クレーンが一機あると,トラック来ました→荷物をトラックからガントリークレーンに乗せます→ガントリークレーン動かして船に直に載せます…って出来ちゃえるわけですよね。
■ コンテナ革命で消えた業界
船にこうやってガントリーでガンガンガンガン荷物載せることが可能になってしまう。ので沖仲士達がいらなくなっちゃうわけですね。このガントリー・クレーン1機作ってしまえば,沖仲士たちの仕事がどれくらいなるってのは 数字書いてあったけど,ちょっとど忘れしちゃったんですけども,一つ分かってるのが,当時ニューヨークの港には沖仲士が5万5000人住んでたんですよ。この荷物を小分けして運ぶ おっさん達が 55000人住んでたんですよ。家族を含めると20万人以上がニューヨークの港の端っこに住んでたんですね。彼らはそこで一生暮らしてたんですよ。その沖仲士達の仕事っていうのは,実は代々やるような仕事だったんですね。アメリカがもう開拓された時代から映画『ヤング ニューヨーク』とかに出てくるような帆船で物が運ばれてくる時代から,沖仲士の仕事っていうのがあって,みんなこのギャングって渡し板に乗って 家族代々やってて,一つの板ごとに一族あるわけですね。例えば岡田家の板っていうのがあって,その向こうには 斎藤家の板,その向こうには田中家の板…っていうのがあって,この岡田一族がこの渡り板の権利を持ってるから,この板はよそのヤツには絶対 渡さないと。男の子が生まれて16歳になったら,港に連れて行って登録するんですね。そうやって自分の一族のギャングパーティーにするわけですね。なのでその港に住んでいたその沖仲士一族っていうのは,もうお父さん,おじいちゃんと代々沖仲士で自分も沖仲士になる。その自分の息子も沖仲士にすると。だから中学校も行ってないような学力で,でもそれで全然ハッピーだったんですよ。子供が生まれたら沖仲士同士で結婚させて親戚付き合いがどんどんどんどん濃厚になって行って,それで20万人の大きい 大きい一族ができてたわけですね。だから同じ酒場で毎晩酒飲むし,子供同士が結婚するので,本当に一族の結束が固かったんですけども。新入りに仕事はやらないわけですね。都市部の失業者がいきなり港に来ても沖仲士なんかにはなれないって排他的な部分もありました。逆に排他的な部分があるんですけども,年寄りの面倒も自分らで看るわけですよね。沖仲士が年取って体がだんだんだんだんしんどくなってきたら「爺さん もっと軽いものを持てよ」とか。一ギャング25人なんだけども「25人もいらないよ,俺たちでやっとくから,今日は1日タバコ吸ってろ」って言ってみんなで小遣いあげたんです。爺さんたちはみんなから小遣いもらってタバコ吸って,その1日の終わりに均等にギャラ配分する。 
しかしそのガントリー・クレーンが何本か立ったおかげで,この沖仲士全員が失業していったんですよ。すごいですよね。クレーン建設には,もちろん反対したんですけど,どうやって反対したのか?っていうと沖仲士には ニューヨークの市長とか政治家も手を出せないんです。というのは沖仲士は全員同じ政治家に投票するんですね。ほぼ全員共和党。ほぼ全員が共和党の政治家に投票するから,もう市長だろうがニューヨークの支局員だろうが政治家だろうが誰の言うことも聞かないわけですね。それぐらい勢力を持ってる。だからマフィアを使うぐらいしか沖仲士達を動かすことができなかったんですね。そしてニューヨークの港湾局は,マクリーンのコンテナに合わせて,この超大型クレーンのガントリー クレーンを導入しようとしたんですけども,沖仲士達の組合が猛反発しました。
沖仲士側でも,本音ではクレーン入れないともうどうしようもないって分かってるんですよ。沖仲士の総会レポートが残ってて,「あの組合運動でどんなことがあったのか」とか「何月何日の党大会でこれが決議された」というのが残ってる。そこから分かるのは,合理化は分かってる。機械入れないともう無理だと。もう運ぶ荷物はどんどん重いし,船はどんどん大きくなっていくし,もうこんな渡り板持って運んでる時代じゃないという本音です。それは分かってるんだけども,俺たちの代で仕事をなくしていいのか…ずっと爺ちゃんの代からやってきた仕事を,俺たちの子供とか孫に伝えるのが俺たちの義務じゃないか?っていう風なことです。
ガントリー・クレーンは困るけど,でも作るしかない。じゃあ,せめて荷物を運ぶのに必要な料金だけでも以前通りにさせてくれと。例えば10年間とか5年間保証してくれと。例えばある荷物を運ぶのに1000ドルかかるとすると1/20ですから。簡単にクレーン使えば1000ドルが50ドルになっちゃうわけですね。だから悪いけど,向こう10年間,沖仲士組合に950ドル保証金出してくれる?荷物1つごとにそれをやってくれるんだったらガントリー・クレーン作っていいよ。そんな無茶苦茶な要求するんですよ。でも特にニューヨーク湾港局は,そんな無茶苦茶な要求でさえもう飲むしかないという事態になっていた。
沖仲士達の権力は強かったから,こういう要求をニューヨーク湾港局はどんどんどんどん飲んじゃったわけですね。でガントリークレーンも,本来20本建てる予定が5本しか建てられなかった。そういう事態に呆れたマックリーンも他の海運業者も,ニューヨーク港に無理やり頼らなくてもいいじゃないか。ニューヨークの反対側のニュージャージー港見てみろ。ニュージャージーは空き地だらけだ。実際沼地が多いんですが空き地 だらけなんです。ここに俺たちで港 作っちまうぜっていうことになって,ありがたいことに港を作るだけだったら反対されたと思うんですけども,戦時中に使っていた船を売却したじゃないですか?その時の保証金で,その売却した船を使う専用の港を使うという名目だったらまた補助金が出たんですね。でその補助金でそのニュージャージーにどでかい港を作ったんですよ。ただ設備自体は何にもないです。どでかいだけなんですよ。ところがそれはマックリーンたちにとっては良い。どでかいってことは何かっていうと,トラックが集まれるって事なんですよ。ニューヨークって大都市近くの港だから実は面積がないんですよね。だからトラックが次々に来てもトラック留める場所がないんですよ。トラック止めたらすぐに荷物降ろさなきゃいけないんですけども,当時コンテナ システムじゃなかったので,トラック1つの荷下ろしのために30分ぐらいかかるんですよ。そうするとトラックの輸送待ちで渋滞ができてしまうんですね。だからニューヨークの港ってすごい 使いにくかった。おまけにニューヨークは交通渋滞が当たり前ですよね。例えばフィラデルフィアとかシカゴとかからだから高速道路を使って,2日位で荷物来るんですよ。ところが2日位で来たトラックが,いざニューヨークに入った,ハドソン川渡ってニューヨークのマンハッタン島の中に入りました。さああとはあと3km走って港に着くだけだというところで5時間の渋滞が当たり前だったんですね。そうやってトラックが港に着くまでにすごい時間がかかって,しかも荷卸しに時間かかるというところで,一方のニュージャージーは何にもない所だ。だだっ広い所にだだっ広い港作ったので,トラック留め放題なんです。すごい巨大な駐車場=全部コンテナですから,駐車場に倉庫作らなくて良かったんです。
一方でニューヨークの沖仲士達はニュージャージーの港を最初見て馬鹿にしてたんです。「あんな所に港作ってまだ倉庫作ってないぞ」って言ってたんです。道路があるだけです。道路があるだけだけど,その道路は何かって言うとニューヨーク行きの幹線道路,フリーウェイのバイパス作っちゃったんですよ。フリーウェイから直に港に降りて来れる。これニューヨークは違うんですよ。ニューヨークはフリーウェイから降りて,ニューヨークのマンハッタン島の中を縦に突っ切って港まで行かなきゃいけなかったのが,フリーウェイからバイパスで港で3分で降りれる。これは5時間と3分の差ですよね。でコンテナだから,コンテナおろして積み上げればいいだけなんです。積み上げるだけで,雨降ろうが雪降るか平気なんですから。ニューヨークはトラック開けて中の荷物を倉庫の中に入れなきゃいけない。圧倒的な差ができちゃったんですよね。それにニューヨークの沖仲士の人たちは気が付かなかった。どんどんどんどんニュージャージーの港は大きくなって,ついに専門の鉄道が作られて,鉄道路線の終着点があって,鉄道路線がそっから グワーッと 線路が広がって,そこはニュージャージーの港の端っこになっちゃったんですね。
ここまでの大革命 をやられてしまって,それでもニューヨークの沖仲士達は「あれ?」って思ったんです。どんどんどんどんニューヨーク港に来る荷物の扱い量が減っていって,そしてあの何にもないはずのニュージャージーの港見たら,変な色の鉄の箱が積み上がったと思ったら消えていくと。そして港のどんどん近くに行くと,このバカでかいクレーンが毎年毎年10本単位で増えてくる。何がおきているのかわかんないうちに彼らの仕事がどんどん減っていくんですね。仕事減っても,さっき言った約束した保証金が出てたからどうやっていいのかわかんない。これが10年ぐらい続いちゃったんですね。結果として,たった5年間でニューヨーク港とニュージャージー港は立場が逆転してしまったんですね。
ニューヨーク港はあっという間に 寂れて,20万人以上いた沖仲士とその家族たちは,もう夫や父親や自分の兄弟 すべて,親戚みんなが仕事を失ってしまったんですね。沖仲士達の多くは お互いを助け合って仕事してたからです。バラバラになったら本当に何をしていいかわからない。 学校に行ってない人も多く,重い荷物 運ぶ以外の肉体労働が何もできなかったんですね。
そしてものすごい数の失業者が街に溢れました。そのものすごい数の腕っぷしが強くて,毎日仕事をしてなくて酒飲むしかない失業者。でも保証金入るから金はあるんですよ。酒飲むしかない。喧嘩っ早い 荒くれ者で理屈が通じない。学校教育 受けてないかそんなんです。荒くれ者の失業者がニューヨークの街中に溢れたんですよ。結果としてニューヨークは世界で一番治安の悪い町になってしまったんですよね。これがマルコムマックリーンのコンテナリレーション/コンテナ革命の末路なんです。ニューヨークのマンハッタン島の南の端に港あったんですけども,そこに密集していた沖仲士達の家とか,あと街自体,20万人が住んでいた町自体がすっぽり なくなって更地になっちゃったんですよ。その更地がどんな風になったのか。
彼らは追い出されました。更地になった土地には新しいビルがにょきにょき建ち出します。ニューヨークの1910年頃の写真見ると,ニューヨークの南の方って船がいっぱい 停まってて,低い建物が びっちりあるんですね。ところがそれが1960年代〜70年代になると,今僕らが見慣れているいわゆる ウエストサイド物語 のオープニングでバーンと出てくるようなビルが 端まで びっちりあるような街があるんですよね。結局,コンテナ 革命によって,南の区画一帯が,町一つが消えて,その跡地は,超エリートたちが金を稼ぐだけの場所になったんですよ。それが ウォール街です。ウォール街 っていうのは もともと あの場所にあったんですけども,あんなにビルが びっちり建ち上るようになったのは,このニューヨークの沖仲士達の街が全て消えてしまって,そこが更地になったのでビルをガーっと立てることにできた。そこに 世界最大の金融街ができたんですよね。
これはニューヨークだけの物語じゃないです。世界中の港町で同じようなことが同時期に起こりました。例えばイギリスのマンチェスターは1950年代には5万人位の沖仲士達がいて,ニューヨークよりデカい港湾労働者の街だったんですよ。港の関係のいわゆる船員たちのホテルとかを含めてすごい巨大な港町だったんですけども,そのマンチェスターもこのコンテナ 革命によって街が 寂れていきます。失業した人たちは同様に毎日酒飲んで酒場に行ってだらだらだらだら過ごすようになってしまったんですね。音楽をよく聴くイギリスでは,酒場にちっちゃいバンド ボックスがあって,そこに生バンドがいて 音楽かけてくるんですよ。そこでやっぱり音楽聴くのが当たり前だったイギリスのリバプールで,いわゆる港町のバンドボックスで音楽やったのがビートルズですね。実はこのコンテナ 革命によってリバプールという町がどんどんどんどん 滅びていって,みんな 酒飲んで,失業手当だけはあるから 酒場でチップ 払う文化があって,それで音楽活動ができたところからビートルズっていうのは浮かび上がってきた。なんか,なかなかこれ世界ってつながってるんですよね。フランスでもマルセイユの港町が一つずつ 潰れてく話がものすごくリアルなんです。切なくなってくるぐらい リアルでですね。街があったのが消えてくるんですね。大阪もそうでしたよ。僕の子供の頃,税金はあまり払わないので有名なおじさんやおばさんたちが住んでいる,港の方にあった沖仲士達の町があったんですけど,それが だいたい僕が高校行く前ぐらいの1970年代半ばぐらいに全部更地になって,次は工場になってパルプ工場になって,1990年に入った頃にそれも全部なくなって全部マンションになってた。 
コンテナ 革命のおかげで運送費,輸送費は劇的に下がって,結局は世界中でトラック輸送も鉄道輸送も,この1/20になった海運の運送費に合わせるようになっちゃったんです。輸送費のダンピングはまずはアメリカでおき,次は世界中で輸送費のダンピング,劇的な値下げが起こってしまったんです。値段下げないと競争に負けちゃうからね。客はゼロになっちゃう。そうすると人口密集地に工場作る意味がなくなっちゃう。これまで人口密集地に工場を作ってたのは港に近いからで人が集めやすいからだったんですよ。できた製品をすぐ港に運べるから人口密集地に工場作ったんですけども,まず船から始まって鉄道,トラック…全ての輸送費が劇的に下がってしまったら,もう街に工場を作る必要は全くなくなっちゃったんですね。結果,アメリカでも田舎町に巨大な工場が作られるようになる。日本でも田舎の方に巨大な工場とか集積所が作られるようになった。 
東京江東区でも,1990年当時,70歳過ぎの工員だけで同じようなソフトビニールおもちゃを作ってる工場が2つだけ残ってると言われた。でもこれが1960年代の江東区では,バス停の1区画まるまるが ソフトビニールの工場だったと言われた。つまりバス停があって,次のバス停があるところまで全て ソフトビニールを作ってる町工場の街だった。そこで僕はクレクレタコラっていうソフビ人形を作ったんですよ。200個 作りました。金型25万かかって製品は800円ぐらいしたと思います。合計で41万円ぐらいかかりました。で完成したフィギュア,そのクレクレタコラのソフビ人形を東京から大阪の自分たちの店に運ぶのに 多分輸送費で4万ぐらいかかったんですよね。今多分 同じような商品をネットで検索して中国の工場に発注したら20万かかんないと思うんですよね。まぁそれでも中国で発注したら,国内の東京から大阪に移動するよりは,中国から日本へ輸送した方が安いんです。だから僕が国内の工場を探して新幹線に乗って東京に行って東京の工場に交渉して作るというような コストの高い方法は全然やらなくてよくなったんですよ。だから,もう今は中国の工場に発注躊躇うメーカー ないですよね。でこうやって大阪とか東京の小さい工場,さらには工場街で代々やっていた人達っていうのがどんどんどんどん潰れていきました。今僕話してんのは1970年代の日本の話なんですけど,アメリカはその10年前,1960年代にニューヨークからおもちゃ工場が消えていって,トラック輸送のコストがどんどん下がって,おもちゃ工場はそのアメリカ中の人件費が安いところに移動して,もう本当に聞いたこともないような田舎の「…ville」とかいう風なところに工場を作られたんですけども。最後はアメリカのおもちゃは,全部日本や台湾で作られるようになって,最終的に現在は中国の工場でマックのハッピーセットが作られる時代, 1個15円位で作られるようになるわけですね。だからこのニューヨークの工場で作られたおもちゃも,今やふるさとを失ったわけですよ。
■ アメリカの製造業にとどめを刺した者
これも,アメリカの製造業にとどめを刺したのは,多分中国人じゃないです。僕ら日本人だったって話をですね。この話題を最後にしようと思います。『コンテナ物語』の方ではあんまり強調されてない部分で,この辺は半分ぐらいオリジナルなんだけども,何があったのかコンテナ 革命。さっきも話したようにコンテナ革命ってすごかったんだけども,なかなか進まなかったんですよね。マクリーンは「これすごいぞ」 って言ってんだけども,それでもなかなか規制の壁とかが多くて作れなかったと。値段が1/20になったとしても,そんな 1/20の値段は組合の規則破りだと言って反発する人も多かったんですけど,そんなこと言ってる場合じゃないような事態が発生した。
そこに事態を一気に解決するというか一気に逆転するようなことが起こったんです。何かというとこれがベトナム戦争です。1965年にジョンソン大統領はベトナムの正式な派兵を決めました。それまでも軍事顧問団で送ってたんですよ。軍事顧問団と聞いて僕らが考えるのはまあ50人とか100人ぐらいの調査チームが現地に行くことじゃないですか?そうじゃなくて フル装備で武器持って戦車とか持って戦闘機もあるような アメリカの兵隊が23000人ベトナムにもいたんですね。それがその軍事顧問なんだったんですよ。ところが1965年12月にジョンソン大統領は「これから毎月1万7000人ずつ ベトナムに派兵する」という風に言ったんです。毎月17000人なんですよ。もちろんその分の支援物資 も送らなきゃいけなくなったんですよね。これが戦争以上に大混乱だった。当時ベトナムはアメリカの船が付けられる港が1か所しかない。その1カ所の場所の取り合いで船がもう順番待ちになってくるような状態だったんです。道路も穴だらけで戦車でも超えられないような道路がどこにでもある状態。物流が本当にない状態 なんですね。そこにすでに23000人いるところに毎月1万7000人ずつ人間を兵隊を送り込むんです。その食料とか武器,弾薬,服,医薬品…何から何でも全部アメリカから持ってかなきゃいけないんですよ。無理ですよ。物資の送り方も当時のアメリカ軍は,とにかく量を送ればいいんだろうという風に雑だった。 例えば1万の兵隊が例えばいるとしましょう。そしたら何が必要か?というと,彼らは まぁだいたい2ヶ月に1回 新しくブーツを履き替える。じゃあ 1万人兵隊 いるんだったら2月2回 だから毎月5000足ブーツ 送ればいいってブーツ送るんですけど,5000足のブーツが1つの箱に入ってくるわけですね。ひとつの荷物になってるんです。だからベトナムにいる部隊はいきなりある日補給物資が来たって喜んでた所に,ブーツが5000足届く。「参謀は何考えてんだ」と言ってもブーツしかないんですよ。他の部隊に行くと,今度はトランプが山のように入ってて,他の部隊に行くとラグビーボールが山のように入っていてとか,そういうことが ベトナム中で起きたんです。
これが23000人の時代なんですよ。23000人の時代って,アメリカではプッシュ方式って言ってんです。プッシュ方式とプル方式っていうのがあるんですよ。プル方式っていうのは,前線から「こういう荷物が必要です」って伝えて,それを統括する中心のところが「じゃあここにこういうのが必要ですね」って言って本部の方に行ってアメリカの本土から送ってもらう。これがプル方式,引っ張る方式です。プッシュ方式っていうのは「兵隊17000人に毎月いるんだったらこれぐらいのものが毎月必要に違いない」ってガーって送る手の方式をプッシュ方式って言うんですけど,アメリカはこのプッシュ方式だったわけですね。なのである部隊にとってはもう一生かかっても着れないほどTシャツが毎月のように送られて,隣に行ったらなぜかパイナップルの缶詰だけが毎月送られてっていう混乱がずっと続いてたんですよね。そのため,肉とかの生鮮食料品は,とりあえず港に陸揚げしてそのまま腐ってということが多いんですよ。荷物が船が港に着いた。大急ぎで降ろさなきゃいけない。じゃあこれをどこに送ればいいのか っていうのがわかんないままなので,2ヶ月3ヶ月ほっとくのが当たり前だから肉なんか全部腐ってたということがよくあったんですね。
でさっきも話したようにアメリカの大型船が泊まれるような港が1港しかないから,60隻以上の輸送船がベトナムの1港に集中してるわけです。で倉庫がないから,その60隻の船が倉庫代わりになってたそうですね。新しい船が1隻きたら港から船が1隻出てきて,で59番目の真後ろにつくわけです。
そうやって船が港で艀往復できない状態ですね。船を倉庫にするしかないもったいない状態がずっと続いてた。これを一気に解決したのがマックリーンでした。 マックリーンはアメリカ軍の上層部に近づいて,コンテナ・システムの大プレゼンやったんですけども,かなり強引にコンテナの素晴らしさをプレゼンしたんですね。「まずベトナム港以外の別の場所,ちょっとぐらい 川上の不便な場所でもいい,そこにコンテナ専用の港を作りましょう。そこにあのガントリー・クレーンってでっかいクレーン設置しましょうと。この工事の資材とか工事費用,全部うちが負担します」。マックリーンの会社シーランドっていう会社 なんですけど,「うちの会社がベトナムまで荷物を送って ,材料費も何も全部払います。現地の建設も全部うちが払います,工事する作業員も全部持ってきます。アメリカ軍は現地で軽微 だけしてください。警備員だけしてくれたら全部うち。 新品の港 一つ作って差し上げます,これで半年でこのベトナムの混乱を解決します」と言ったんですよね。アメリカ軍はこの提案をすごい 怪しいんだわけですよ。「そんなことができるはずがないだろう,俺たちがこの混乱してる状況下で,毎日毎日なんとか維持してるのかわかってるのか? それをコンテナ 鉄の箱に入れる? 軍にもそういうコンテナみたいなものあるけど,それでは何も解決にもならないんだ」って言ったんですけど「とにかく専用の港と専用のクレーンを作らせてくれ」という風にプレゼンして,金は自分の会社が出すって言うんだからじゃあもう問題ないよねっていうことで,試験用のコンテナの 港作らせたんですよ。そしたらマックリーンの予言通り,本当に半年でベトナムの補給の問題はもう ほぼ解決しちゃったんですね。 
でこのマクリーンが自腹で港を作ってベトナム戦争での米軍の補給問題が全て解決し,おまけに マクリーンの会社はこれで黒字を出し,ベトナムに港まで作っておいてそれでも黒字出したということが世界中に知れ渡って,もう運送業界でコンテナ革命を疑うものは誰もいなくなりました。それまでいわゆるニューヨークの港に関しても,鉄道会社に関しても,トラック会社にしても,陸上の運送にしても,何にしても,駅にしても「すべて コンテナで?そこまでは…」と思ってたのが,このベトナム戦争で一気に形勢逆転したことによって全てのところが「うちも今度は…」ってバーっと倒れだしたんですね。 マックリーンの会社は,ベトナムに建設した港の建設費用はあっという間に取り返して,その年のうち1年以内に黒字にさせてしまいます。ベトナム戦争で世界の運送はコンテナ革命へ大きく傾いた。
この契約ってベトナムに物を送る契約だったんです。コンテナで物を送る契約というと,どういうことかというと,船はベトナムに送った帰りに空のコンテナを載せて帰ってくることになるわけですね。まぁもちろん現地にコンテナを置いていく場合もあるんですけど,とりあえず帰りの船は空で行くんですよ。で,この時にマックリーンは「物資を運んだ帰りに,ベトナムから何か輸入させてください」と言ったんですよ。でもアメリカ軍は「いやそれは違う,アメリカは軍の必要物資を送るためにお前と契約したんであって,ベトナムから何かを送り返すことはできない」と言ったんですよ。マックリーンは契約書をバーっと調べたら,「ベトナムからの帰りの船を他のことに使ってはいけない」とは一つも書いてないんです。これを見たマックリーンは歓喜する。「やった!! じゃあ帰りにベトナム以外の東南アジアの国で何か物を輸入して,それをアメリカに運べば,運送代は全てアメリカ軍が全て支払い済みだから,輸送費ゼロでアメリカに物が輸入できるじゃん,大儲けできる!!」。ベトナム戦争に物資運ぶだけで黒字で,港作ってもまだ余るぐらいの黒字なんですよ。オマケに帰り の便が物を乗せ放題で原価ゼロって…もうこれ儲かるしかないよね? と思ったんですよね。
で,どの国の何をアメリカへ持ってったらいいのか,早速チェックしたんですよ。その時にちょうど,かつて不良品ばっかり作っている二流の国だと言われてる日本という国のエレクトロニクス製品(カメラ,家電製品…),時計…そういう風なものが超優秀だっていう噂がマックリーンのところに入っていたと。「日本だ!!」もう日本しかないと思いついて「とにかく日本で最大の貿易会社はどこだ?」っていう風に訊くと「三井物産だ」と。「じゃあ三井物産の社長に合わせろ」っていう風に,いきなり行ってアポも取らず,飛行機で日本に来て,次の週には三井物産の社長に会ってるんですよ。どういう風になったのか?って,このデータは公開されてないんですけども,一つ分かってるのは 鬼没さんの次は ,三井物産の顧問団っていうか調査班っていうか,そういうグループが2週間後にマックリーンの会社に大量に来て,アメリカ中の工場とコンテナを見学した。 その結果,あっという間に東京と神戸にコンテナ専用の港ができちゃったんですよ。結局,1967年〜1969年の間にベトナムに送られた膨大な量の物資とほぼ同じ分量の日本の家電やカメラがアメリカへ運ばれた。うちの親が儲かった理由はこれだったんです(笑) 日本の繊維製品もカメラも,輸出する時って運賃かかってたのが,ただ同然だったんですね。それで儲かった。 大量発注したのは輸送費がタダだったから なんですよね。ほぼ無料でアメリカに送れる日本製品が,大量にアメリカに上陸したんですよ。マックリーンも驚いた ぐらいの,高性能な日本製品が運賃無料で安く捌ける。だから爆発的に売れて当たり前なんですよね。この日本製品ラッシュ っていうのは,ベトナム戦争の間ずっと続いて,日本ではコンテナ専用の港が建設ラッシュになったんです。名古屋なんか もすごいデカいコンテナ港があります。その結果,当時,船による輸送料というのはひたすら値下げされて,ついにアメリカでは,国内でトラックや列車で運ぶよりも船で日本から運んだ方が安くなっちゃった。どういうことかって言うと,アメリカにもテレビ作ってる会社,カメラ作ってる会社あるんですよ。でもそれは大陸の遥かロッキー山脈の向こうの工場で作ってる。それを ニューヨークに 取り寄せるよりは,日本からニューヨークまで船で運んだ方が安くなっちゃったんです。こうなってくると,アメリカの商品っていうのは日本の商品に勝てないわけですね。 だってテキサスで作られたRCAのテレビよりも,大阪の門真市にあるパナソニック(当時はナショナル)のテレビの方が売れる。元々製造費も安いんですけども運送費が高いからそこに 貿易の壁が発生してたわけです。だからアメリカの電気会社は生き残れた。アメリカで最大 のテレビメーカーってRCAという会社。  1960年代後半まで何故アメリカ最大のメーカーでいられたのかって言うと,もうすでに日本のテレビの方が性能も良くなってるし値段も安かったんですけど,唯一輸送費の壁っていうのがあったんですよ。それがベトナム戦争下のマックリーンのアイデアで突破されてしまったんで ですね。あっという間にRCAは 経営破綻してしまいました。ニューヨークのタイムスクエアの中心の広告塔にあったコカ コーラの広告は撤去されて,そこにソニーの広告が入る。60年代からだいたい90年代半ばまでの25年間ぐらいになるのかな?アメリカの製造業は,激安で高性能な日本製品に駆逐され続けた。アメリカ中の製品もそうですし,工場もそうですし,流通網から何から,日本製品に絨毯爆撃されて駆逐されちゃったんです。物を買う時にブランド意識もほとんどないアメリカ人が選んだのは安くて高性能な日本製品で,アメリカ製は駆逐されてしまったんですね。
翻ってこれが今の日本の状況です。安い中国製品や東南アジア製品のおかげで日本の工場は閉鎖され失業者が出てるじゃないですか?安い外国製に国内製造業が駆逐されていくっていう全く同じことが1960〜70年代アメリカであった。その場合,僕ら日本が加害者でアメリカが被害者。一方で今の僕ら日本は,中国製品に駆逐されてる被害者な様な思いでいる人もいるかもですけど,規模は違うけれども,日本はそれと全く同じことを昔にやってるんですよ。ただその当時は1億人の日本人が2億人のアメリカ市場を攻撃したんですけど,今は,14億人の中国人がたった1億人の日本市場を攻撃してるから,さらに部が悪いんですけれども。えらいことですよね。まぁこの物語はここら辺で終わりましょうか。もう9時近いですし。
■ まとめ
今日の話をまとめましょう。僕が育った大阪住吉区では,昔,駅前にケーキ屋さんというか,お菓子屋さんがあったんですよ。普通のお菓子屋さんなんですけども,ケーキも売ってるんですよね。当時はケーキってパン屋さんで売ってたんですよね。パン屋の厨房で,パンを焼くついでにケーキも焼いてて,それ売ってたんですよ。生クリームではなくてバタークリームケーキです。しかし,そういう町にあったちっちゃいパン屋さんが作るケーキ,大体町のパン屋さん自体がどんどん消えてるじゃないですか。町のパン屋が消えて,大手の山崎パンをどこの店も売るようになってきた。同じように,町のちっちゃいパン屋さんがケーキ作ってたのが,どんどんケーキ作らなくなって不二家のケーキとかを替わりに売るようになっている。そして店自体が消えてく。海外からコンテナ輸送で原材料を仕入れるような大手メーカーのスイーツに,町の小さなパン屋さんとかお菓子屋さんって勝てないんですよ。もちろん特別なスイーツなら勝てますよ。作れますよ。凝り性の職人とか天才的なパティシエとかがいれば違います,大手メーカーよりいいものは作れます。でもそれは一部の天才とかすごく努力した人ができること なんですね。そうじゃなくて平凡なパン職人が作った,どこの町にでもあるようなパン屋さん,中学校を卒業して高校はなんとか行ったんだけど大学へ行くことはできなくて,じゃあ親父のパン屋継ぐかというような平凡な平凡な普通の人が作った ,単なる当たり前のどこにでもあるようなパン屋さんは,もう味でも値段でも大手のチェーンとかコンビニ には勝てないんですよ。それでも昔は輸送費が高かったから,大手のパン屋とか町のパン屋は侵略してこなかったんですね。だから町のパン屋とかケーキ屋っていうのは 生き残れたんです。それは輸送費の壁の中で生き残っていたかつてのアメリカの国内の中小零細工場と全く同じです。町のパン屋とか町のケーキ屋には,平凡なパンしかない,平凡なケーキしかない。昔僕はバターケーキとかすごい美味しいと思ったんですけど,今食べるとそんなに美味しくない。そういう住吉区の地元の普通のケーキとか,そんなにも美味しくないパンでそれでも満足してたんですよね。でたまに難波とか天王寺とかの都心に出かけて,特別な店の特別なケーキを買ったら「うわ!違うなぁ 」と言って驚く。それが当たり前だった。そういう距離の壁,貿易の壁があったのが当たり前 だった。国内とか町単位でも当たり前だったんですよね。
コンテナ革命以前の世界では,平凡な人間は平凡な仕事をしても一生暮らしていけたんですよ。輸送費っていう高い壁があるから,その町で消費されるものっていうのは,基本的にその町か近くの町で作られるのが当たり前だったんですね。その町のどこにでもあるような当たり前のパン屋とか,印刷工場 とか,おもちゃ工場とか,小さい町工場がいっぱいいて,仕事はいくらでもあるから,その街で生まれ育ったどこにでもいるような平凡な男の子や 女の子が働く場所もいっぱいあるわけですね。そういうどこにでもあるような平凡な,なんか今見たら冴えないようなパンとかケーキを喜んで買ってくれる人がいっぱいいた。そういう時代がコンテナ革命前の世界なんですよ。で1960年代のこのニューヨークのおもちゃ屋さんですね。ラジオステーションっていう無線機のおもちゃ作ってた,そういう風な工場はなくなりました。さっきも話したように,1970年代に東京とか大阪から町工場がすごい勢いでなくなり出しました。僕の高校時代ですね。それでも新今宮から天下茶屋まで歩いてったら履物工場 あったんですけども,閉業でどんどん シャッターが閉まっていって,僕が高校通ってる3年間でほとんど閉業してシャッター全部閉じられてて,在庫を売ってるだけの店になってたんですね。
で80年代後半には大体そういう小さい工場街っていうのは更地になって,90年代になるとだいたい マンションとかコンビニとか,そういう風なものになっていきました。今,世界中の都市で町工場が消えているんです。これで 先進国すべてなんですよ。世界中の街で 町工場が消えて,つまり平凡な人が平凡な仕事をする場所が世界中から消えてるんですね。生き残ってるのは何か っていうと,人件費が安くて巨大なコンテナ埠頭がある港がに近い,そういう工場だけなんです。例えば 中国の深センもそうですし,フィリピンでもそうですし。フィリピンなんか,本当に国全体が港・機械ですから。あと上海もそうですよね。ベトナムは,ベトナム戦争で巨大なコンテナ港が作られた。ベトナムというのは今どうなっているか? 世界中の工場の中心地なんです。何故ベトナムで世界中のたこ焼き作ってるのか?って言ったら,ベトナム戦争でマックリーンが巨大なコンテナ用の港を作ったからなんですよ。だからベトナムって,経済発展してるんですけども ,その一方で先進国の国内産業はどんどん駆逐されている。でも先進国と後進国って言っても,人間のレベルは同じなんですよ。そこで生まれて育ってる人間っていうのは,5%が優秀で,80%が普通で,5%がダメで,10%は犯罪に手を染めると。これも当たり前なんですよね。でもその80%の普通の人たちができる仕事は,どんどんどんどんなくなっている。その80%ができる仕事っていうのは,もっと人件費の安い,もっと輸送費の安い国ってどんどんどんどん移動しちゃってるんですね。だから特別な才能とか学歴とかコネとかがある人だけが仕事を選び放題で,人類の8割を占める普通か普通よりちょっと下っていう人は,かつてどこにでもあった近所の町工場で働けなくなってしまった。でも物価だけは 下がり続けてるんですね。コンテナイゼーションは消費者にとっては素晴らしい世界を作ったんですよ。でも労働者にとっては,普通の人にとっては,実は地獄のような世界を作ったという風に言えるのではないでしょうか。コンテナ物語の話,2時間近く話しましたけども,今日はここで 限定版のお話し終わらせていただきます。お疲れ様でした…疲れた。 

gggyyhhgg pc


2023年12月29日金曜日

[市場トレンド] 深夜の馬鹿力・2022年俺のベストバイ~買って良かったもの,伊集院光『深夜の馬鹿力』

mainimg_ijuin.jpg








[市場トレンド] 深夜の馬鹿力・2022年俺のベストバイ/リスナー編~リスナーが買って良かったもの14,『深夜の馬鹿力』
22.12.20(火)
22.12.27(火)
TBSラジオ『月曜JUNK深夜の馬鹿力』
リスナーの選ぶ今年のベストバイ
『リスナーの選ぶ今年のベストバイ』。ホームページに投稿フォーム作って,「皆さんのベストバイなんですか?」っていうの作ったら皆さん結構ちゃんと送ってくれて,俺のベストバイを中心に発表するけど,ビクって来た品を発表しようと思って。いろいろ買ってみて,個人的に買ってみて,いいなと思ったヤツ。番組始まって以来の情報量になる感じですけど,自分のベストバイも結構選んだし,リスナーのベストバイも,この番組を愛してくださってるTBSラジオのリスナーが買って良かった物。 「これいいよ」っていう情報すごいもらって,実際に自分で買って試したりとかしてきたもの。とにかく色々試してんですけど,相当数メール来てて,文面読んで,もうインスピレーションとしかいえないんだけど,「これかな」と思うものを買ってきて,試食なり試着なり,ものによっては試射精とかもして(笑) …ごめんなさい,試射精は専門のスタッフがいるんで(笑)後程お伝えして。ウチには若い構成陣がいます。大谷君とお笑いタレントなんですけども河野かずお君が基本前で笑ったり,もう一人瓶ちゃんって,瓶底眼鏡君っていう構成陣いるんですけど,その瓶ちゃんが入った時に,「自分の他の人と違う所はどこですか?」って訊いたら,長所とか短所じゃなくて「射精回数」ってずっと言い張ってる(笑) エンゲル係数は低いけどFANZAル係数はスゲェ高い(笑) 兎に角エロにお金をちゃんとかけてる人だし,あとよく中学生の時に,「俺はもしかしたらなんかこういうことに関しておかしいんじゃないか?」と思ってる時に,友達3人で下校してる時とかに,「…ここだけの話,一週間に何回位オナニーしてるか皆で言おうぜ?」みたいなノリあんじゃん。みんな怖いから多少申告しちゃうんだけど,なんか自分が性欲強すぎるんじゃないかって過少申告しちゃうみたいな。でも皆判ってる。「アイツが3って言ったとしても,7はやってるだろう」みたいな読みのもと「セェノ…」って言ったら「18」って言うヤツ(笑) 「…ェ?…18? 」っていう事は過少申告してる可能性あるから…みたいな。瓶ちゃんの絶好調時の回数は18回/週までは行ってません。…瓶ちゃんフィンガーサイン出せます? …今,放送出来ないヤツ出ました(笑)それは新記録でしょ? それだとご飯食べる時間がないから。そんな感じの。「得意は何ですか?」っていうのが手淫なんで,性具の試用を全部おまかせして。エロ系のおすすめグッズって何かこう熱さが違うんだよね。「これがこうあれがこうで…」とか「これは先代の何々と違って,バッテリーの収納箇所に…」とか,リスナーは真剣だから。だからシステム分かんないけど,俺が買って瓶ちゃんに渡すっていうことで,俺がAmazon で立て続けに5機種位買って,もう俺のAmazonが完全に汚染されてんの(笑) おすすめがもうおかしくなってる(笑) んでその買った性具の詰め合わせを瓶ちゃんに渡さないといけない。けど俺は俺で週末の忙しい時だから,原稿缶詰でちょっと書かなきゃいけない原稿があったりとかで,お互いスケジュール合うのが12月24日。結構な量の性具,4種類の性具の他に,観て欲しいAVとか色々ある。今日のオンエアが12月26日だから,それまでの3日間で全部試用しなきゃいけない。んでリポートが翌日届いてるから(笑) んでこっちも難しいのは,本人がそう言ってても,なんか「実は後で,自分一人が性具を押し付けられた上に,たった3日で何種類のリポート書けって言われたのは本当はキツかったんです」って後で言われた時。その辺は俺は敏感になってるから,「そういうこと絶対ないんだね?」って何度も念を押して,渡す場所が,これもまたリスナーの方から推薦あった映画がまだ配信されてなくて公開中の映画が,俺の行ける範囲でやってる場所が「恵比寿のガーデンシネマ」っていう,あのガーデンプレイスの中に中にある映画館しかなくて。それに併設されてる「恵比寿ガーデンカフェ」っていうガーデンシネマの待合室っていうかロビー。また久々恵比寿ガーデンシネマ行ったけど,売店でワインが買える感じね。ワインとナッツを買って入っていいけど,持ち込みの干し芋とか食うんじゃねェぞっていう感じの。持ち込みの食べ物はダメなんですみたいな。ペットボトルを持ち込まないでくださいって,それもこの小洒落た映画館の経営に入ってますからみたいな。おつまみとかもスゲェ洒落たので,ポップコーンとかもいろんな味のが洒落た容器に入ってるようなヤツが並んでて。待合室もそこで頼んだものを飲みながら待つみたい事なんだけど。Wi-Fiも飛んでるし,コンセントもあるから,俺はそこで原稿を書いて,そこでしかやってない映画を観て,んでそこでその瓶ちゃんに性具詰めあわせセットを渡すっていうスケジュール。んで行って気づいたんだけど12月24日クリスマスイブなの。クリスマスイブのカップルでいっぱいの恵比寿ガーデンプレイスで,性具の詰め合わせセットを受け渡ししてるオッサン2人。大オッサンと小オッサン(笑) 地獄のクリスマスイブだよね(笑) 瓶ちゃん来て,俺は自分のリュック以外に性具の詰まったリュック持ってきてる。これが何かの拍子に床にぶちまけられたら,俺は終わるぞっていう感じなんだけど(笑),瓶ちゃんはそゆう事全然気にしてないから,「リュックは返しますか?」みたいな事言うの。ェ?ここで性具出すの?っていう(笑) おかしいでしょ? ワイン出す店で「専用ローション・オナ露」って書いてあるヤツ出して「それは2022年もののオナ露です」つって…おかしいでしょ? 「そうスか,じゃリュックごと持ってきます,わ~エロいサンタさんだ」って,何なんだよ(笑) エロいサンタさんって何? ピンクなのか? ほんのりバイオレットなのか? もうなんかそのすげーな…瓶ちゃんとか思った。「僕の趣味はエロですけども」っていう所が潔いから。また瓶ちゃんが書いてきたレポートが長い(笑)
マァその瓶ちゃんプレゼンツのベストバイの性具もあれば,あと皆さんからもらった美味しいもの,便利なものからインスピレーションで買うんですけど,自分でもそうだし,あとスタッフも手分けして買って,今日も早めに入って皆でちょっと食べてみたりとかして。お待たせいたしました。私の皆さんのお楽しみ『リスナーが選ぶ俺の私のベストバイ2022 』!!
◆ 国境なき医師団
―国境なき医師団へ毎月定額寄付を始めました。初めは募金感覚で数ヶ月でやめようと考えていたのですが,少額でも定期的に社会貢献できているという事実が思いの外メンタルに良いので続けています。
どん底の時,でも自分は寄付をしていると思い出すと少し持ち直せます。自尊心のサブスクだと思ってこれからも続けていきたいです。お金の良いところはこんな下心があったとしても,お金として役に立つところです。手の届く範囲での寄付おすすめです。
RN: 日の出
―…(小声)こういうんじゃないよね…(笑) イヤごめんなさいごめんなさい,わかります。わかりますよ,国境なき医師団…イヤ初めてですよ,「自尊心のサブスク」,自分は何の役にも立たない人間じゃない人間じゃないか?って思っちゃう時あるじゃないですか? イヤでも俺はこうして,彼らが何かをして…え~と…皆さん早く!! ポチろうとしている方いたら早く!
◆ Vitto・トマト&バジルソース
―僕の今年のベストバイはスーパーマーケット「OKストア」がイタリアから直輸入しているVitto「トマト&バジルソース」というトマトソースです。(22.12.11)
RN: 八幡山のエイトマン
―河野かずおの家のすぐそばにOKストアがあるから,電話で「スタジオ来る時にオーケーストア行ってVittoバジルソース買ってきてくれ」って。途中何軒かつい万引きをしてしまい(笑)おつかいしてきてくれてた瓶詰めのトマトソース。今Amazonで頼んでる品もあるんだけど,まず実物試食第一弾として,このデカい瓶入のVitto「トマト&バジルソース680g」(280円)。途中すっ転んで割れちゃったんだよね?(笑) 瓶は大丈夫だったけど,頭蓋骨の方が割れちゃったんだけど(笑) だからトマトソースはより赤いんだけど(笑) それを「とりあえず食ってみよう」って,プラスチックの匙に付けて,手のひらに乗せてペロって,これが流石リスナーで旨い。
「俺のベストバイ」のリスナー推薦商品の良いところは,利害関係ないじゃん? この人がVittoのCEOならもうしょうがないけど,利害関係に関係なく薦めてくる物って,マァ旨い。それを,700gサイズの瓶を「河野食ってみ」って,河野舐めて,構成陣が舐めたそうな目で見てんの。一休さんのご住職が出かける時みたいになってんの(笑) トイレ行く時にもう「これは毒だから」って言っとかないと,アイツら食うだろうなとか思いつつ(笑) 「食べていいよ」って言うと,若手構成陣の大谷君とかが「旨いスね」とか言って食う。八幡山のエイトマンさんが推薦してくれたのに,俺は俺でもう自分の手柄みたいになっちゃってて,皆は皆で「もっかい,もっかい」ってプラ匙で掬っちゃ食ってて,もう最後のほうはプラスチックのスプーンに山盛りで掬って食ってる。もう手掴みでいいでしょ? もう熊が蜂蜜食うみたく手掴みでいいんだけど,で口の中が天然の酸味で酸っぱくなると,今度は韓国海苔を束で食ってる(笑) 何あれ? 何の窟なの?(笑) その間,金子ディレクターとかはメカニカルなことをやったりとか,新しく使う BGM 選んでるから,「俺にも舐めさせろ」みたいな…何だろうね?この感じ? だけどこのVittoのソース旨い。OKは24時間営業じゃないよね?
思うんだけど,この『俺のベストバイ』って,聴くなりAmazonで買うとかしないと,買えないんだよ…って言ってて寂しいわ(笑) 朝のラジオ辞めて,やっと文化放送がゲストに呼んでくれて(笑) 大竹まことさんの『ゴールデンラジオ』行ってきたよ(笑) この番組の影響力からすると,結構売り切れるんだよね。TBSラジオの影響力からすると,結構売り切れるから,生で聴いて,そのままポチるみたいなことをやってかないと。今回は試食をするっていう,もしくは試してみるっていう大義名分があるから俺は結構買ってますけど,結構本人も買えないっていう状況が…どうですか!!このスペシャルウィーク生で聴きましょうみたいな(笑) 何ですか?スペシャルウィークって?(笑)そんな制度はないですけど(笑) 勿論Radikoタイムフリーで聴いてもらうのも嬉しいんだけど,俺がチェックした限りは,Amazonにあるものもあるんだけど,俺が試食のために買った時点では,それほど大量の在庫がないみたいところも多いです。ちなみにこのVittoのトマト&バジルソースはどうやらOKストアがガッツリ輸入してるものらしくて,ネットでは売ってる所はあまり出てこないです。
今日のラジオ聴くにあたって,皆さんに想像して欲しいのは,構成陣のちょっと微妙に口の周りとかマスクにケチャップみたいのがついてます。血反吐を吐きながらラジオをやっているみたいな…実際はケチャップなんですけども,トマトソースなんですけど,あんな感じですね。でもすごいなと思うのは,こういう品を見つける人って,そういう所に凄いアンテナ立ってる人じゃないですか。八幡山のエイトマンさんは,
「このトマトソースを食パンに塗って,その上から同じオーケーストアのチーズコーナーにあるバラバラになるミックスチーズと角切りベーコンをかけて,オーブントースターで5分焼き上げるとものすごく美味しいピザトーストが出来上がるので,夜中に小腹が空いた時にすごく重宝しています」って書いてあるのね…こっちは直舐めで,ペロペロ食ってる(笑) 「僕にも下さいよ」「俺が…」って,ピザトーストには程遠いですけど(笑) ,そんな生活情報を盛り込みながら行きましょうか 。
『俺のベストバイ』って元々,朝の番組でやってたコーナーですけども,楽しみにしてる方多かったんですけど,なくなっちゃったんで。続々来てるんで。
◆ よつ葉乳業・北海道十勝チーズペーストマスタード
―2022年の僕のベストバイは,よつ葉乳業「北海道十勝チーズペースト・マスタード」です。本当に何の気なしに買ったんですが,フランスパンに塗って食べてみたところ「私が長年探し求めていた味はこれだったのか」という感動。パン一斤ペロリといけます。
RN: 酒と絵描き
―上げちゃってます,すごいよ,色々調べてみたら工場で「…母さん…」みたいなことだと思います(笑) ここまで高まってるって事は。是非試してみてください。ちょっとそこにあるカレーパンがありますので,それにチーズペーストを塗ってください。
―(河野) 滑らかなペースト…いただきます。イヤイヤ…美味ェ…チーズ感凄い。で鼻に抜くとマスタードのツーンという感じが…
―何故俺ここまで言えるかって言うと,買ったのがスーパーとかじゃなくて,たまたま通販で買ったら箱買いなっちゃって,もったいないけど,でもこのメールから来る美味しそうな印象から,「絶対間違いない」と思って買ってるから。12個入届いてもう半分ナイから(笑) これを少しでもたくさんつけたいと思っちゃうもんね。もうパンなんてのはチーズを乗せるもの(笑) クリームチーズをそのまま食べたらお行儀悪い感じがするから,敢えて下にパン敷くみたいな(笑) この番組でいいのは「○☓でしか買えないんですけどね」っていうのもいいんだけど,普通のスーパーにあるヤツ。よつ葉乳業「北海道十勝チーズペースト・マスタード」 もう俺に塗ってくれって思う(笑) 残りの箱入を俺に塗りたくってくれと(笑) なんか分かんないけど「伊集院,最近面白くない?」って言われる可能性あるよね。「ヒミツですよ?」とか応えたりして。「…ちょっとマスタードの匂いしますネ…」「(…ギク)チーズ臭いのは前からですけど」(笑)って,その感じにはなるヤツですね。
◆ 福島道の駅・のりピー
―僕の2022年ベストバイは「のりピー」です。福島の道の駅で見つけたんですけど,味付け海苔に香ばしいピーナッツがびっちりと乗ってます。
RN: 桜次郎と金さん
―「のりぴー」…こんなに工夫ないパッケージって世の中にないよ(笑) 紺地に商品名「のりピー」の文字が入ってるだけで,フォントってもっとナイの?っていう感じ(笑) 文字が書類のフォントだよね。辞任届とかの固いフォント(笑) 旅館とかで出てくる袋入の味付け海苔に,すごい量の砕いたピーナッツが貼ってある。別にバエないんですけど,感じとしてはですね…ちょっと身長5mm位になってみてくれる? 身長5mm位の人が登るボルダリングの感じ(笑) 気取らない味だけど,コレ食べたら他行けない感じ。多分,味付海苔のベトベトしてる間にこのクランチアーモンドピーナッツを上に通しただけ。全部付いたやつでいいんだけど,なんだろうね…多分歯医者さんに行く前は食べない方がいいかな。歯に海苔もつくし,歯の隙間にピーナッツも入る。だけど俺は歯医者さんと喧嘩になってもこれを食う!! …ただ食べだすとキリない。
◆ 天乃屋・瑞夢
―天乃屋の歌舞伎揚煎餅「瑞夢(海老味)」。瑞夢は濃いめの海老味で,水分があるのにサクサクした食感もかなりお気に入りです。伊集院さんの「梅夢」に名前が似てると思って試しに買ったら大当たりでした。
RN: 枕菓子
―「瑞夢」の「瑞」って何て表現したらいいのか…JR田端駅「端」のへんを王へんにしたやつね 。…って,「田端」すぐ出ネェよ!お前と違って地元じゃねーし。僕は天野屋と食べ物の好みがあうんですけど,瑞夢買いました。急いで手に入れようと思ってAmazonとか楽天とか探して,ポチったら,1ケース12袋入みたいなヤツ来まして(笑) 歌舞伎揚の海老味だから美味しいに決まってるじゃん? その美味しいとおもってるヤツのちょっと上行くよな??
12袋買ったから,最初はまあ普通に開封して残りはもうみんなに分ければいいか,天乃屋って古代米煎餅から歌舞伎揚から全部旨いから,残りはスタッフぬあげればいいやと思…ってオマエらなんかに一枚たりともやんねぇよ!!!(笑) 俺は瑞夢にまみれて死んでくから(笑) 悪夢と瑞夢の繰り返しで生きてるから。起きてる時瑞夢,寝てる時悪夢で。ちょっと悪夢だけど淫夢?みたいな,そういうので生きてますから(笑) 淫乱と悪夢と瑞夢だけで生きていきますから。大きくて厚い煎餅ですけど,歌舞伎揚よりもカリッとして,歌舞伎揚の濃い味じゃない,エビの香りだけが濃いんで,もう変な話,瑞夢が初夢でいい(笑) もう本当に天野屋と俺の相性です。その中でも歌舞伎揚系だったら,結構甘辛くて味強いんでしょって思うんですけど,全然なんですよ。海老系旨いの色々知ってますけど,瑞夢とうとう来ました。包装は所謂歌舞伎揚サイズの袋。それにデカい煎餅が7枚入って298円。今日の夜,淫夢か瑞夢か選べって言われたら瑞夢選んじゃいます(笑)
◆ 久世福商店・白えびせんべい万能だし味
―久世福商店「白えびせんべい万能だし味」があります。万能だしの風味と白エビが相まってとてもとても美味しいです。実店舗ならまだあると思いますが,人気すぎて通販は年内に届かないかもしれません。
―実店舗に行ってもらいました。小判型のおせんべいがいくつか入ってる。 予選でスタッフ皆で食べてるじゃん。みんな本当に絶妙で,あの寡黙なミキサーの岡部さんも「マァ美味い」って,下手すりゃ河野よりもリアクション良かった(笑) おせんべいとしては薄味ですけど,食べた所の出汁感と,帰り道に来る出汁感が別という凄さ。ヤバいよね。久世福商店「白えびせんべい万能だし味80g(10gx8)」540円。久世福商店と日の出屋製菓のコラボ商品だそうです。
◆ 北海道産アンテナショップ・天塩町産天然しじみ煮出スープ
―「北海道天塩町産天然大和しじみ煮出スープ」。これをお湯で割って飲むのが凄い美味いです。北海道産のアンテナショップで売っているようですけど,よく欠品になるので気をつけて。
RN: ホフル
―これ絶対メモった方がいい。スタジオの紙コップの中に,ただ単にちょっとだけ色のついたお湯が湯気を立ててるだけの状態です。こちらしじみ煮出スープの粉末を紙コップ一杯ぶんのお湯でただ割って混ぜたものです。河野さん,いって下さい。
―(河野)$#&¿…旨…
―コレ本当に凄いんだよ。なんかわかんないけど,何か日本人の何かが揺らされる感じがすんの。しじみ汁思い浮かべて下さい。しじみ汁美味しいけど,身体中に滲みてく感じ。俺のわるい管全部にしじみ汁が入ってく感じするじゃん。 もうこれ買っちゃってから,ダメ。アンテナショップでは1本から買えるんだろうけど,8本セット/5000円みたいな売り方を通販ではしてて,セットでしか買えなかった。んで,届いてから,暇さえあればコレずっと啜ってるから(笑) 薦められた品が合わない人はいっぱいいますから,責任を取るとかないですけど,この「しじみ煮出しスープ」に関しては美味しくなかった場合には「伊集院の味覚も信用できねーな」っていうレッテルでいいっしょ。…何か,美味いを超えて優しくなれる。人に対して優しくなれる感じ。
◆ ライフ・そのまま飲んで美味しい贅沢あごだしパック
―スーパーのライフで売っている「そのまま飲んで美味しい贅沢あごだし入お出汁」
RN: しろくまパパ
―要はだしパックです。パックをお湯の中に入れたやつ。しかもスゲェ貧乏くさいのがさ,仮にも放送局でやってる番組だよ? 放送局でやってる番組で,みんなが推薦してくれた品を試食しようとしてんじゃん。まず容れ物。みんなちょっと想像してほしいけど,これからお出汁をいただく訳で,美味しいお出汁をいただく訳ですから,もちろん朱塗りのお椀であるべきです。そこに注ぐ容器も,おそらくなんか土瓶みたいなやつでそそぐ感じするでしょ? まずTBSのマイクのマークの入ってる紙コップ。それ検尿に使うヤツでしょ?(笑) んで湯出する容器。スタバとかに行けばタンブラーとかあるじゃん? 口をカッターで切ったペットボトル。本当にだよ?(笑) 凄くない?(笑) …じゃあちょっと注いでいただいて。さっきの「天塩町産しじみだしスープ」は瓶入なんですよ。凝縮したしじみエキスなんで。それに対して、こちらの包装はもう紙パックです。ティーバックみたいやつなんですよ。それで出しただけです。ちょっと行って下さい。
―(河野)&¿…ゥゥ旨…ェエ??
―もうなんかさあ,俺,次の遠足に持ってくのこれだよ。先生に「ジュースだめ」って言われたらこれ。「田中!それジュースだろ!!」「いえ,出汁です」って(笑) 行きが「天塩町産しじみだしスープ」で帰りがこっちの「あごだしスープ」でいい。これは恐れ入ったね。マァ値段的にも「天塩町産…」美味いですけど,ライフのプライベートブランド「Life Premium」で,ライフで買えるって考えたら,こっちのライフ「そのまま飲んで美味しい贅沢あごだしパック」。結構なもんだよね…。なんか,ずっと落ち着いてたいっていう感じ。みんなで味わったら平和が来る可能性があるっていう感じ。
◆ ロピア・黒烏龍茶
ー自分が2022年に買ったものの中でのベストバイは,スーパーマーケット・ロピア(別名: ユータカラヤ)の黒烏龍茶です。黒烏龍茶は有名ブランドをはじめとするメーカーのものも美味しいですが,毎日飲むには価格がネックでした。そこで有名ブランド以外の黒烏龍茶を飲み比べて来た所,見つけた一品です。
RN: イカ
―煎餅と一緒に飲んで欲しいのがコレ。黒烏龍茶って,ちっちゃいペットボトルでも200円とか250円とかするからね 。飲んだ感想は「旨い」というより,フツーの黒烏龍茶。コメント聞かないで,飲んだら「そんな大騒ぎする品でもないんじゃない?」って感じなんだけど,実売価格2L/89円。2Lが89円でこの味だったら,これになっちゃうよね。ロピアはTBSラジオもお世話になってますけど,ちょっと忖度なしで恩返し出来た感じで値段が変わらない凄さ。…なんか凄くない? その損得勘定なしで教えてくれるこのクオリティの高さ。
◆ 松ぼっくり(牧舎)・ヨーグルトジェラート
―今年食べに行ってよかったものは岩手県雫石町の「松ぼっくり」というお店のヨーグルトジェラートです。この時期に旅行に行ったんですが,地元の友人に連れられて行ったのがこの「松ぼっくり」。農場で朝絞ったミルクをお店に毎日運んでジェラートを作っていて,めちゃめちゃ美味いです。
RN: イエロー軍曹
―ネット販売もやってるって事で行ったんですが,一見硬いと思ってスプーン通すんだけど,食べた途端に全部散ってく。牛乳がすごくて,かといっても脂肪の強いアイスじゃない。牛乳の味がするのにさっぱりしてて,そこに仄かなヨーグルトの風味。 牧舎のヨーグルトジェラート500mm/1500円です。
―(河野)ウワ~何これ?! 美味!! ェ???
―だろ??だろ?? あと,いろいろある中で,ちょっと試して欲しいのがじゃがバター味のジェラート。
―(河野) ウン。食べた事ない味。
◆ エレコム・BluetoothハンディトラックボールM-RT1BRX-BK
―私の2022年ベストバイはエレコム社が出しているBluetoothハンディトラックボールM-RT1BRX-BKです。
RN: ドン
―自分が勝手に思わずすごいと思ったのはコレ。デジタルガジェットですね。PCを操作出来る棒状のコントローラーなんですよ。トラックボールっていうコロコロするボールがくっついてて,ボタンが付いてる,片手で握りやすい手のひらサイズ。台湾バナナ,モンキーバナナ位の大きさのものなんですけど,自分はマウス使い慣れてるから「別にマウスがあればいいじゃん」と思ったんだけど,抜群に使える環境があって。夜寝る前にタブレットだったりノートパソコンを開いて,YouTubeを観ながらとかネット検索とかしながら寝落ちでもいいやっていう状況,もっというと,タブレットパソコンにつけるアームみたいなあるじゃん。あるんだけど,結局画面を触って次の動画とか行かなきゃなんないから,寝てる段階で指を上げるのがめんどくさいじゃん。これは寝てる時に片手で操作してんの,めっちゃめっちゃ楽で。 もうなんか寝てる時用のアイテムとしては一番だね。
◆ ワークマン・レインコート
―私の買ってよかったと思うのは,ワークマンのレインコートです。上下合わせて5000円弱で買えて,どんな大雨でも滲みた事がありません。何なら海岸線キワキワの砂浜に埋められた時,何度か全身で波を受けましたが,濡れずに感動しました。(22.12.11)
RN: アンダーの力持ち
―これ。先週に河野かずおが「これ,地味ですけど,ワークマンのレインコート,スゲーんです,全然濡れないんです,季節もあるけど,それほど暑くて困っちゃうみたいな事もなくてメチャメチャいいんです」って。河野はUberEatsの配達やってっから,突然の雨とかあるんだろうけど「全然濡れない」。その時,俺は「ちょっとパンチ弱い」って言ったけど,これがお笑い芸人の河野かずおのコメントだけど,アンダーの力持ちさんはリスナーの方のコメントですけど見習ってほしい(笑) 「海岸線キワキワの砂浜に埋められた時…」って,一体何があったんだよ?(爆) マァマァ無事だったから,この投稿で触れてるんだと思うんですけども(笑) こういう風に面白いんじゃなくて,利害関係のない,あなたが本当に買って良くて伊集院さんに薦めたい理想的に良いものを薦めて下さい。
◆ いしいひさいち『蘆花』
―吉川蘆花っていう人なんですけど,『おじゃまんが山田くん』を描いていた漫画家のいしいひさいちさんの漫画で『吉川蘆花ストーリーライブ』っていう漫画です。元々は朝日新聞の『ののちゃん』の中のちょっとした登場人物のスピンオフ・ストーリーなんですけど,ポルトガルの民謡ファドの歌手を目指す女の子とその不良の友達の話です。
RN: チャキ
―これは朝日新聞の読者に不評で,連載からはこのメンバーいなくなったんだけど,どうやらいしいさんが自費出版で出してるらしいんだよ。面白い。なんか俺らの子供の頃からの大ヒット漫画家だから,もう何をしててもいい人だと思うんですよ。安定した連載もあるし。だけどこういうものを描きたい人なんだってことすごいわかる。同人誌みたいの販売する小さなサイトで販売してるので,この『吉川蘆花ストーリーライブ』っていう漫画。教えてくれて本当にありがとう。
◆ 演劇『奇跡の人』
―私のベストバイは今年の6月,梅田芸術劇場シアタードラマシティで観た『奇跡の人』です。サリバン先生役の高畑充希さんを目当てで行きましたが,ヘレンケラー役の平愛梨さんの演技に度肝を抜かれました。平さんに対するイメージはそれまで長友選手の配偶者,バラエティに出るととても楽しい方というもので,演技にさほど期待はしていなかったのですが,難しい役どころで言葉以外の表現力が想像以上で迫真の演技にグイグイ引き込まれてしまいました。もちろん高畑さんの余裕のある演技があり平さんの演技も引っ張られる感じで相乗効果を生んだような気がしました。再演があれば是非このペアでまた観てみたいです。
RN: ハッピーグリフォン
―…僕もそうなんです,イヤ観には行ってないですけれども『奇跡の人』が本当に観たいと思いましたね。…え~と(笑)

ghhhh pc







[市場トレンド] 深夜の馬鹿力・2022年俺のベストバイ/伊集院編~伊集院が買って良かったもの16,『深夜の馬鹿力』
22.12.20(火)
22.12.27(火)
TBSラジオ伊集院光『月曜JUNK深夜の馬鹿力』
『発表!!深夜の馬鹿力・俺のベストバイ2022年』
こういう「スペシャルウィーク企画(聴取率ウィーク)」みたいのはやっちゃダメなの。TBSラジオにはもうそういうのないから。でもスペシャルウィークやってた頃に僕は一切フツーにやってましたから,むしろこういう時期にスペシャルやっても別にいいんです。
◆伊集院光・個人的ベストバイ
『伊集院光2022年個人的ベストバイ16』。かなりお金はかけてきました。みんなからもらった「ベストバイ」の中で,僕の勘としか言えない「これイケそう」って感覚で結構自腹で買って,そうすると,家にやたらに宅配が届く。そんな中,とんでもない事がおきた。色んな物注文します,「何曜日の何時ごろに…」って指定して,その日曜日の時間に兎に角色んな品が届く,それと同時に大掃除始めてるから,自分の部屋の押入の中の衣装ケースとか,新たに作ろうと思ってる棚とか来てる。日曜日の朝からピンポンって鳴る訳。一応Amazonは置き配指定してるけど,いるかいないか確かめるためにピンポンすると「申し訳ないけどそこ置いといて下さい」って置いといてもらう。で,まずは腹ごしらえと思うから,UberEatsで回転寿司頼んで,その間にも次から次と荷物が来る。「組み立ての棚,デカいけどどうします?」って,俺は棚の力仕事した後でUberEats食おうと思ってるから,「そこに置いといて下さい」「置いといて下さい」…ってなった後にUberEatsの寿司来て,その後にも荷物来て,「置いといてください」した後,そろそろ溜まったし,荷物を運び入れてこれから仕事しようと思って,ドア開けようとする前に「ドガチャン」っていう音。覗き窓から外を覗くと何にも見えない。「?」と思いながら ドア開けようとしても開かない。どうも玄関前に置かれた棚が倒れてドアに寄っかかってる(笑) ちょっと開くドアの隙間から見ると無理って判る。でも出ないと何もできないから,もう「エイヤッ」ってドア開けると「ドガチャン」って棚倒れて,外出たら,寿司が棚に押しつぶされてる(笑) ピタゴラスイッチみたいになってる。置いた寿司の上に棚のキットが倒れて,握り寿司が「散ィらしィ~寿司なら♪」になってる(笑) こんなことある?みたいな。そういう苦労しながらベストバイ決めてますね(笑)
さらには先週リスナーから教えてもらったOKストアのトマトソース『Vittoバジルトマトソース680g』。デカい瓶入の680gトマトソースが280円…こんなモン,旨いはずが…って普通思うじゃないですか? 超旨い上に,番組で「旨い旨い」って食ってたら,確実にOKの在庫減ったよね? しかもOKさんは在庫分析して「何か動いてる」って判断したのか,一旦在庫が減って,気のせいかふえてる。だからこのラジオ生で聴いてるリスナーさんで欲しい方は,ポチれる人は,ポチった方がいいけど,ポチって後悔するとかは自己責任なんで,一番頭のいい人はタイムフリーで明日ゆっくり聴いて,落ち着いて欲しいものリスト作ってから買うんだけど,頭のいい人が幸せとは限らないからね。このラジオは頭の悪い人のやってる番組なんだから,もうみんな衝動買いとかするもよし,でも本当に30位全部もいかないし,いただいたネタ全部もいかないので,2週に渡りやって行こうと思っています。もし来週,急にこれが行われなかった場合は「本当にスペシャルウィークやると怒られるんだ」っていう(笑) ヤンワリとは言われてきたけども,本当にそうだったんだって,その辺もやっぱり駄目なのかみたいなことも分かると思いますので(笑) もしそうなっちゃった場合は,来週は「僕の好きな花言葉」についてお話ししようと思います(笑)
クリスマスも近いということで,ちょっとムードの出るクリスマスソングをお送りいたします。ビクター少年民謡会・広瀬一斉・岡部ゆきえ・ビクターワンワンコーラスが,素敵なカップル達に捧げます。『吹雪のサンタクロース』…
自分のベストバイは既に持ってたものが多いですけど,皆さんのベストバイは新たに買うということで,結構お金もかかりますが,僕の物になる訳ですし,お金はイイんです。ただ性具とかは,性具買ってるせいで,俺のAmazonおすすめが汚染されてるんです(笑) おすすめの商品が明らかに変わって来てるんです(笑) そんな中での『伊集院光・個人的ベストバイ16』行きましょうか。(※一部順位は編集)
▽16位/ サーキュレーター
これマジな話なんだけど,サーキュレーターって,あの丸い扇風機みたいなヤツ。360°首振りをしてくれることで,室内の空気をかき混ぜてくれる,「特に暖房機の暖気って天井に留まっちゃって,なかなか自分たちのいるところまで暖かくなんないからサーキュレーターっていい」って言われて,ついにその丸い形の可愛いサーキュレーターを買った。で家で回すと暖かくなって快適。「暖気ってこんなに天井に溜まってたのか」って感動して,なんの気なしに家のエアコンのリモコンを見たら「サーキュレート」ってボタンがあるのね(笑) それをエアコン買って8年経って初めて気づいて本当に全くやる気がなくなりました。丸いから蹴ってやりました(笑)
▽15位/ コミック『東京リベンジャーズ』
コミックス部門。『東京リベンジャーズ』にハマりだしたのは多分,後輩の男崎幸太郎くんという芸人が「面白い」って教えてくれたからですけど,言い方難しいんですけども,途中からなんかヤンキー漫画の色が強くなってきて。ヤンキー族同士の戦い見たいところがもう嫌いなんですよ。「そんなことしたら死んじゃうじゃん」みたいのが嫌いで,本当に尻切れとんぼで終わってきました。最終的についこの間幸太郎くんから「『東京リベンジャーズ』が終わった」って話を聞いて「ざっとラスト教えて」つって(笑) 26巻ぐらいまで見てました。最終的には幸太郎くんが 「言っちゃっていいんですか?」「もう読まないから大丈夫」って。並んで小便しながら幸太郎くんのザッとした語りで終わるという。最初はもっとランク上にいたんですけど,何て言うんですか,本当に僕は極端にヤンキー漫画が嫌いですから。
野球漫画大好きで森田まさのり先生と親交があるにも関わらず『ルーキーズ』のヤンキー部分が嫌いという,森田先生知ってんのに,そこが入れない男ですから,『東京リベンジャーズ』は,なんか最初はこうタイムリープものとして面白くてイケちゃうかと思ったんですけど…
▽14位/ ゲーム『ホライズン・ホビドゥンウエスト』
ゲーム部門。これはメチャメチャやりましたね…特にコロナの時はもう外に出れませんから,この『ホライズン・ホビドゥンウエスト』の世界の中にずっといるっていうぐらいやってて。アクションゲームなんですけど,僕がここまでアクションゲームを先まで行くの珍しいなーって思ってんですけど,この前に座っている後輩芸人でありゲーマーである河野かずおのYouTube観たら,なんかハードモードみたいのでいとも簡単に敵を倒してたんで嫌になったということで,最終決戦みたいな,最終決戦の地に集合するみたいなシーンで止まったままです(笑)
▽13位/ 言葉攻め体験VR 『隣に住む美人奥さんを羞恥と背徳心を煽るNTR淫語で口説く…』
エロス部門。『隣に住む美人奥さんを羞恥と背徳心を煽るNTR淫語で口説く…声出し推奨,画面に出てくるテロップを読み上げることで不倫人妻との会話のキャッチボールを楽しむことができる作品です!!あなたのセリフは何と100個以上!…』…どこまでタイトルかわかんない,タイトルにギッチリ書いてあるんで(笑)
これは初めて出会ったのは昨年なんですけど,知人を介して女性監督・秋山メメさんとお会いすることがあって,マァVRの勉強のために潜伏してみました。自分もかなりの手練れになりましたから,字幕を無視して違う言葉を入れたりとか(笑),先ほどまでカミさんいない時期がある…一か月とか2か月いないって愚痴ばっか言ってましたけど,これに関しては伸び伸びやってます(笑) VRをかけて,もう家には誰もいないと思って没頭しながら「奥さん…身体は正直ですね…ハアハア」って字幕通り声出してますから(笑) そこにもしもアライグマ入って来たらブチ殺してますから(笑) さっきまであんなに「アライグマにだって生きる権利がある」だとか「地域猫とアライグマの何が違うんだ」と思っても,もしそこでアイツが家に入って来て,「いつも餌を取っちゃってるからフグリでも洗いましょうか?」っていう気持ちで来てんのかもしれませんけどね?(笑) こっちはいない頭ですから(笑) VRと上手くシンクロしてたら気づきませんけど,「??誰もいないのに??」ってなったら可哀想ですけど多分ブチ殺しちゃってると思いますね(笑)
▽12位/ タクシーアプリGO
「GO」は2022年メチャメチャ使ったサービスで,本当にお世話になった。カミさんが実家に戻ってるから,一緒に住んでないから,カミさんの家に戻ってるときしか車送ってもらってないから「GO」は本当に便利。なんだけど,つい最近GOが始めた新サービス「」,キャンペーンなのか僕がヘビーユーザーなのか判んないけど,普通に
[出発地:自宅前,目的地:…TV局]
って指定してタクシー呼ぶと,何分後にタクシー来ますってなると,突然「大サービス中です」 っていう表示になって,「デラックス車両が向かっています,無料です」ってなって,「本来だったらデラックス車両頼むと追加料金かかるけど,キャンペーンに当選したあなた様は無料でデラックス車両に乗れます」って,VIP仕様のデカいアルファードって車が来た。取り巻きの大名行列引き連れたスゲぇ女優とかが乗ってるヤツ。ドア開いてまず最初に日傘さす取り巻きが出て来て,次にスプレー撒くヤツ出てきて,数秒おきにパフパフするヤツ出てきて,最後に女優が出て来る…っていう感じの(笑)クソデカい黒塗りの,アレが回されてますっていう事だけど,家の前のクソ狭い路地に嫌がらせでしかないよ(笑) 河野かずおが普通のワゴンRで苦労したクソ狭い路地にデカいアルファードで入って来る訳。多めにゴミ出てる日だと相当神経使わないと入れない路地に(笑) GOはキャンペーンか知らないけど,運転手さんには多分迷惑で,全然歓迎してない俺の所に巨大なアルファードが来るから,いきなり俺を不機嫌にさせるサービスな訳。あと特定のタクシー会社指定するとその会社のタクシー来るから,「ドアケア」って,呼んで玄関出ると「ご主人様お待たせしました」って,やるルールあるけど,急いでるし雨だし,「ドアケア」ってエラそう過ぎて,格やお金の伴わない客がドアケアされる地獄で…
▽11位/ ドラマ『アトムの童(こ)』
ドラマ部門続きましたよ。『アトムの童(こ)』ずっと観てて,最終回もちゃんと観ました。最終回のスペシャルまでちゃんと観ました。問題一個だけあって,この順位になぜいるんだ?っていう事。尻切れトンボになった『カムカムエブリバディ』ですけど,1話と2話を観ていないので,どういう関係性なのか,主人公と親友だった人わかんない。前回までの粗筋を神田泊山先生がナレーションで教えてくださるんですが,前回までのあらすじを全部言ったら,前回分の時間要るでしょ? 映像で伝える部分もナレーションでやったら倍の時間かかる。話としては,あまり人前に姿を現さない人が,すごい面白いゲーム作るんだけど,誰だかわかんない,ゲーム業界のバンクシーみたいな人がいて,その人が,多分主人公と主人公の友達の二人組なんだと思うんだよ。あと玩具屋さんでなんだかんだやってんのと,玩具屋さんとどうしてやってんのかは分からない。ただ最終回は感動しました。だけど最終回終わってネタバレてるから最初から観る気にならないし,お墓行くんだけど,誰の墓なのかもわかんないし。ただ1話2話観てないのに,スゲぇ観てるっていう引け目もある。なんかこう色々作業をしながら観てますから,また途中でも分かんないとか出てきたり。
▽10位/ 朝ドラ『カムカムエブリバディ』
ドラマ部門。多分リアルタイムで観た初の連続ドラマ。連ドラ自体は遅れ馳せながら徐々に『あまちゃん』観たりとかみたいなことをやってきたんですけど,ちゃんとリアルタイムでおきないまでも,今週はここまで進みましたよっていうのをちゃんと追っかけた連ドラは初めてなんですけど。今年の初期の頃は,おそらくもっと上位にいたんですけど,色々連ドラ観てみた結果,毎回最後の方にはなんかよくわかんないけど「早く終わってくれ」って気持ちになります。じゃあ連ドラ観なきゃいいんだけど,「観なきゃいけない」っていう義務感に縛られちゃって,分かんないですけどあの連ドラの最終回が終わった時にみんなはいろいろ議論したりするじゃないですか? 「あれはどうだったんだろう?」っていうより,なんかほっとしたっていう感じ。なんとなく終わってくれてホッとしたみたいになるということを学んだので,おそらくもう朝の連ドラを観る事はないと思います(笑)
▽9位/ 猫用ウェブカメラ
地域猫が家の敷地内にすごい来るんですね。でカミさんが一か月毎に実家行っちゃ家戻っちゃっていう暮らしになってて,そのカミさんが,「家にいない間に可愛がってた地域猫を世話してほしい」。 そこで地域猫用のウェブカメラを買ったって話はしたと思うんですけど,これで猫の生存確認と,ついでに俺の生存確認もしてるんですけども。
先週番組終わって,家に帰ると,地域猫用の餌箱とかゴミ箱が散乱してる。そこでウェブカメラが初めて役立った。ウェブカメラは,前に何かが通った時に勝手に録画してくれるみたいな機能あって,それで見たら,巨大なアライグマが映ってる。アライグマ,池袋の家にいる?? アライグマが来てキャットフード全部食って。餌やり機はオートで朝な夕な猫に餌をやるシステムで,また餌追加してっから,翌朝もその時間に来て大暴れしてんの。で,困ったのが,アライグマって多分害獣で,自治体にもよるけど,区に頼むと多分駆除してくれる。あと駆除用の檻とかあって,獲ってもいいけど,飼犬がアライグマにやられるってなると話違ってくるけど,アイツはアイツで地域猫。地域猫位のユルさを助けるのに,アライグマは殺すっていうのはなんかヘンだ。「地域猫だって生きてる」って,申し訳無いけど近所にも言って避妊手術やって,耳に印つけて餌やってるけど,だけどアライグマは区に引き渡して殺すっていうのは寝覚め悪いっていうか。多分一度捕れたら,アライグマ用の檻はAmazonで売ってるけど,遠くにもってって放すとかも多分ダメでしょ? だから今ウェブカメラは泣き寝入るための装置になってます(笑) どうすればいい? 2日連続で来て1日休んでっていうペースで。最初ハクビシン?って思ったけど,鼻の筋がなくて,タヌキ?って思ったら,尻尾に縞あるからアライグマ。だから『あらいぐまラスカル』の飼主何ていったっけ? 通りがかって飼ってくんねぇかな?って(笑) ということで16位は野良アライグマでした。
このままアライグマに居座られるのも怖いし,かといって,アライグマ撃退するような柵とか,銃声とかサイレンが鳴るような機械とかもある。けどそれやっちゃうと,地域猫も来なくなる。アライグマだけ効いて猫は反応しない音っていうのがないじゃん。それを実家のカミさんに相談してカミさんの出した結論が,センサーが反応するたびに音声立出せるんで「遠隔でコラ!!って叫ぶ」っていう(笑) 地域猫はカミさんに懐いてるから,カミさんがいくら怒鳴っても,「カミさんいる」って思うだけ 。だけどアライグマには効くだろうって。アイツは寝ずに監視するって(笑) もう猫用のウェブカメラの一部だよね…今夜アライグマ来て「コラ!!」って言う? リモート出社なんで来なくていいんですけど,やってますね。
▽8位/ Netflix韓流バラエティ『最強野球団』(15位)
―過去のトークにも出てますけど,韓国のバラエティっていうかドキュメンタリーバラエティみたいなヤツで,韓国プロ野球を引退したばっかりの選手で動ける選手たちを「…懐かしいな…まだあんなに動けるんだ,でも太っちゃって…」とかじゃないの。動ける選手だけでチームを作って,そのチームの監督を韓国プロ野球の英雄のイ・スンヨプがやってて,韓国の強豪チームと対戦させる。韓国の大阪桐蔭みたいな,前回大会で優勝しました,エースのピッチャーは絶対ドラフトかかります,球速155km出ますみたいなヤツがいたりとか,お笑いの方に持ってかないみたいな演出は多分してると思うんだよね。「プロ野球の凄さを見せるために自分たちが組まれてるから」つって,勝率7割切ったら解散のもとにやってんだけど,最近は勝ち続けてるうちに相手のレベルが上がってきて,高校選抜の凄いヤツが集まり始めたりとか,あと独立リーグのチームでもともと対戦したことがあるヤツとかが出てきて。こっちも元メジャーリーガーで8年ぶりにマウンドあがるっていう解説者のヤツが,3ヶ月間で体鍛えて140kmの球速まで戻ってくるみたいなの,結構観ちゃうんだよね。問題は,独特の表示方式とハングルと,字幕いい加減だから,日本のプロ野球観るみたいに,今何対何なのかとか今ランナー何塁とか,そこがちょっと観にくいんだけども,あと今は真夏に撮ったヤツ出してるから,何かこう…これが今母国でどうなってるか全然わからない。ここで戦ってるイスンヨプ監督が「来年は韓国の○○っていうチームの監督になりました」っていうスポーツニュース入ってるから,終わってんのか続いてんのかも全然よくわからないし,俺の中では,なんか韓国プロ野球とは色々あったけども,イチローが入ってくるとか,外国人選手の補強があるとか,そういうのもちょっと観たかったりはするんだけど。僕と河野かずおは会うと話題はこの話ばっかりです。俺らが今目標とする投手は匕・グアン投手っていうんだけど,球速遅いけど,シンカーとコントロールだけで高校生はまず打てないっていう。高校生が「あのおっさん120kmしか出ないのかよ」って言ってんだけど,多分高校生のレベルでは見たことのない変化球投げるから,一番頼りになる中継ぎとして出てくる小太りのおじさんなんだけど。
▽7位/ マッサージガン
続いては生活用品部門。マッサージ器の大振りのピストル拳銃みたいな形をしてるマッサージガンっていうヤツ。かなり出力強い。それを肩の凝りツボとかに当てて解すヤツなんだけど,昔のものに比べて多分モーターっていうか,磁石かが物凄い精度が上がってるせいで,めちゃめちゃ効く。ただ問題は,俺が見たところ,例えばPanasonicみたいな所謂一流ブランドのヤツがない。それこそネットにどんどん出てくる知らないメーカーが韓国中国企業になってくると決め手がない。「これを買うか」みたいな決め手がなくて,とりあえず適当に買ったガン,電マ(電動マッサージ器)。俺も河野かずおも宮崎プロデューサーも暇さえあればこれやってる。色んなアタッチメントついてて,これは袋に使いたいってのもあんだけど,出力が強すぎて袋はダメだなっていうのと,出力は5段階あって,つよい/めちゃめちゃ強い/最強っていう感じなんだけど,デリケートの方の出力も,Panasonicとかから,もっといろんなその感じに合わせられるようなヤツ出たら,買って使ってみたいところ。
▽6位/ キッセイ商事「冷凍日本そば」
これは今年の夏すごい世話になってとにかく冷たいそばが好きなんですよね。毎年シマダヤ「流水麺」を大量に買うんですね。そのシマダヤの流水麺もとにかく冷たく冷やすの一番いいのが,流水麺を晒す水で冷凍とろろのパックも晒しちゃう。そうすると流水麺がカキンカキンに冷たくなった頃に,冷凍とろろがまたうまい具合で溶けるので美味い。冷凍とろろの冷凍技術も,5年位前に比べるとさらに上がってて,それがベストだったんだけど,今回それを超えてきたのが蕎麦の冷凍茹麺。流水麺の冷凍版があることに気づいて「キッセイ商事」って会社で俺は買ってたんだけど,マァ蕎麦に関してすごいうるさい人はどう思うか知らないけど,俺は夏の暑い時に家帰ってきて,それをそのザルが横についてるボールの中にドンって入れて,水だけ入れておいて,溶けたら食べられる,キンキンに冷たいっていう…これに参っちゃったね。プラス冷凍万能ネギ切って置いといて,そのその冷たい冷気を水に与えて全部溶けて美味くなるっていう。来年の夏もこれ行きそうだね。
▽5位/ ムロコーポレーション「皮剥き器」
生活用品部門。ムロコーポレーション「皮剥き器」。これは河野かずおさんのYouTubeチャンネル『河野かずおチャンネル』のメインコンテンツと言っても過言ではない(笑) 基本ゲーム配信なんですけど,何か皮を剥くっていう。もうハンドルをグルグル回すと丸い果物が剥けていくっていう。
俺は梨が好きだから梨剥き器として認識してるんだけれども,元々はリンゴ剥き器だと思うから,今の季節ベストだけど,以外に柿も行けた。柿なんてまんまるっていうよりも,いい柿って四角いけど,全然行けたし,ありとあらゆるもの剥いたよ。剥けてないのはもうポコ○ンだけだけど(笑)…言わネェんじゃねェの? (笑) ムロコーポレーションがポコ○ン剥くヤツも出してくれたら…多分,一台しか売れないけど(笑) ポコ○ン剥いたら次の人に廻しちゃうから,ムロコーポレーションとしてはなかなかね…ただポコ○ン入れてハンドル廻すの怖いけどね。剥き器は今も活躍してますからね。りんごなんかもバリバリこれで剥きますからね…
▽4位/ なか卯「とろ玉親子丼」
グルメ部門。マァコスパ良いですよ…未だに来ますね。意外に仕事先のアークヒルズとか,いろんなとこになか卯あるから,なか卯でこの「とろたま親子丼」買っちゃうんですよね。生卵好きはもうホントたまんないね…フツーのとろ玉親子丼に,なか卯特製の生卵が乗ってる親子丼だけど,下手すると,特製生卵もう一個行っちゃうから。もうスムージーみたいにして食う(笑) ホラ‥やっぱりスムージーがないと,朝って始まらないじゃない? 卵とご飯のスムージーみたいにして,ガーーッって急いで食べて。やっぱり戦うビジネスウーマンとしては欠かせないと思ってますねェ。
▽3位/ ドンキホーテ情熱価格「韓国海苔」
グルメ部門。ドン・キホーテプライベートブランドシリーズ。最近ハマりましたけど韓国海苔にすごいハマってて。韓国海苔なんだけど,日本で作ってるっていうブランドが結構あって。別にもちろん韓国で作ってるのも美味いんだけど,家のそばのスーパーで売ってる有明海の海苔をもみのりみたいにしましたみたいなのがあって,それも美味かったし,送ってくれた人の韓国海苔も美味かったし,やたら食べてる。
12.13の回で「ドンキホーテ・オリジナルブランドの韓国海苔旨い」って話してたら,リスナーの中から「伊集院さんの番組聴きながら,韓国海苔を作って頑張ってる自分としてはこんなに悲しい事はなかった…自分の海苔を差し置いて,伊集院さんがドン・キホーテの海苔を絶賛してる,是非私の海苔を食べて欲しい」っていう。「宣伝してほしいとかじゃなく,とにかく悲しかった」と。ホリプロとかでいうと,「藤原竜也宛に段ボール箱いっぱいのファンレターが届いたんですよ」とかね,「綾瀬はるかに…」とか(笑) 何もおかしくないですよ? 俺にだけ巨大な段ボール箱いっぱいの韓国海苔が届きまして(笑) 流石に一人で持ち帰るのもアレなんで,「みんなで食おうか」って旨かったね。宣伝宣伝しないように,エンディングで覚えてたら,お名前と業者の名前を言おうかしら。
味の評価としてはさすがに国内製造国内産の海苔にこだわるだけあって,ごま油を少し少なめにして海苔としての風味がすごい。これくらいの海苔だってのはわかる。だけど,ートマト>>韓国海苔>>トマト>>韓国海苔>>…って食ってっから,明日ウンコがAC.Milanのユニフォームみたいな色になってんだろうな…(黙) …みたいなヤツ要らなかった?
ラベルに「ド」ってあるドンキホーテの情熱価格ブランドって,「色々ありますよ」って推薦きてんだけど,なかなか全部が全部揃えられなくて困ってんのと,あともう一個は,俺が「ドンキホーテの情熱ブランド!!」ってすげー言ってる同じタイミングで,永山瑛太のドンキのCM始まったじゃん。情熱ブランドのCM。「ドンペンくんを一回辞めて情熱ブランドのキャラクターにします」って言ったらドンペンくんファンが怒っちゃって,でも俺は全然思い入れないからどうでもいいけど(笑) その抗議がいっぱい来たせいで「ドンペンくんは元に戻します」みたいので。今とにかくこの時期,情熱価格ブランドのCMが急に始まった。全く俺が言い出した事じゃありませんけど,永山瑛太さんって木村カエラさんの夫ですね。これでどんなに売上が上がっても,木村カエラの夫の手柄になるっていう感じがして…あんまりもう言わなくなります…(笑) あっちはCM出演料でこっちは焼海苔??(怒)って思って(笑) 俺はCM契約してない分言えますけど,あの情熱価格のCMを打ってみんなに知ってもらいたいっていうのは絶対正しいと思うんですけど,メインに挙げてるのが洗濯機とパソコンなのね。そこからじゃないんじゃ?って俺は思うけど,「パソコンもあるんだけどもいいじゃん?」っていう第二波はありだけど,まずは食いもんだって。どれもすごい旨いのやってんだから。…後はまた何かリスナープレゼントに物を送ってください(笑)
▽2位/ インプラント矯正
『月曜JUNK深夜の馬鹿力・発表!!2022年ベストバイ30』第二位はインプラント手術!! おめでとうございます。2023年度1位きました。だからこれを塗り替えないように,2023年は物を買わないようにしていくっていうやり方になります(笑) 実はまた歯が痛くなりまして,また歯医者さんに行きましたら,マァ歯医者さんにありがちな「…しばらくいらっしゃらなかったですねェ? 」みたいなところからの「ゥワゥワ…あ~こうなっちゃった…前回撮ったレントゲンと比べてみますね」なんつって,さらにはその歯医者さんに3 DCGにして俺のその口の中を再現するみたいなヤツをやって「ウワ!!汚ったね!!」的な(笑)…そんな歯医者さんイヤだよ。その歯医者さんはすごい伊集院光さんのファンのご夫妻で,わざわざ円楽師匠との2人会も来てくれたぐらいのいい人なんですけど,「痛い」って行ったら中の神経関係の治療とかとりあえずしてくれて,「とりあえず治療計画立てましょうね」なんて言って「この日とこの日と…」って計画立てて,もう神経切って痛くないから,痛い時だけ行って,神経ブッ千切って,んで敷居高くなっちゃって,んで頭の中の妄想ですごい怒られて蔑まされるような気がして,行かなくなった挙句またちょっと痛くなって行く的な。
前回にも言われたんだけど,本当は向こう50年20年のことを考えたら,キチンと一から治すべきだと。芸能界でも結構インプラントやってるお笑いとか喋り手いるんです。公表してる日村さん(バナナマン)とかバッチリやってる。日村さんがいつも言う「高級外車買える位の費用」。「車買える位」じゃなくて「高級外車買える位の費用」かかったって。んで歯医者さんに訊いたら,美とか見た目のためとか,元々歯並びに問題がありますみたいな人だったら,バナナマン日村さんみたく全部やるみたいのもあるけど,俺はとりあえず6本だけインプラントが要る。6本がウンコみたいな感じになってるから(笑) 「昨日ウンコ食べました? 違う? じゃコレ歯茎ですね」みたいな感じだから(笑) 6本の噛み合わせ合わせて…っていう処置やってくと,来年半年がかりでキレイにするお値段が150万円位するらしい。150万円だとマァ高級外車といよりも車の費用だよね。
昔誰かに言われたことない気がすんだけどさ,ケアを怠り,歯に悪いもんも食ってる俺が,元通りにするには150~200万円かかると。っていう事は,最初に親からもらった歯を大事にさえしてれば,歯並び良く生まれた上に,親父はライオンの社員だから,そう考えたら相当恵まれた環境にいるのにもかかわらず,あの時標準装備で150万円貰ってたっていう事だよ。その装備を無駄遣いしてピースカ言ってるような状態で。150万円払う覚悟ですけど,下手したら200万円払ってカッコ良くしてもらおうと思って。下顎から上がって目の下くらいまで上がってるキバとか(笑)あれ行ってやろうか? 逆セイウチみたいなヤツ(笑) ただ今は捕獲制限でセイウチのキバがダメだったりするだろうから,まあその辺は考えますけれども(笑)150万円払うからには,「ベストバイ」の出禁になんないとダメですから。だからもう2023年のベストバイは決まったんですが,決まっちゃったんですよね。しかもフライングで2022年の方のベストバイ1位も言っちゃってますから。しかもタレントが今年一年かけて買った,一番良かった買い物と思ってるものが取手のついた45 Lゴミ袋ですからね(笑)
▽1位/ 45Lのゴミ袋
ベスト15って,こういうの紹介するの15位からだよね…(笑) やっちゃダメなやつ。どんどん地味なやつになってく訳だから。ただ1位はこれ。何からやればいいの? じゃあ1位はやっちゃったんで,大体この『ベストバイ』は何個まで行っていいの? 45個位まで大丈夫? 45個までは30…って何を言ってんの?(笑)

ghhhjjjnhuu pc

2023年12月19日火曜日

[配送] ヤマト運輸クール宅急便〜くらしメモ

 






[配送] ヤマト運輸クール宅急便〜くらしメモ
ヤマト運輸クール宅急便
🐀「宅急便をスマホで送る」サービスで、クール宅急便をPUDOステーション・コンビニから発送することはできますか?
😺クール宅急便のお荷物については、PUDOステーション、コンビニから発送することができません。営業所からのみ発送が可能です。営業所検索からご確認ください。
🐀クール宅急便は、宅急便と同じ伝票(送り状)を使えますか?
😺はい。宅急便の伝票(送り状)をご利用いただけます。冷蔵・冷凍のどちらかにチェックを入れてください。
🐀着払いや発払い伝票(送り状)のもらい方を教えてください。
😺手書きする紙の送り状(伝票)は、営業所・取扱店・コンビニで入手可能です。ご希望の方は下記リンクより店舗情報をお調べの上、ご来店ください。
※コンビニでは、宅急便コンパクト (着払い)のご用意はございません。
【紙の送り状を使わず発送する方法】
「宅急便をスマホで送る」から送り状の手書き不要で、荷物の発送ができます。発送時は送り状作成時に表示される2次元コードを店舗の端末に提示することでお手続きできます。なお、アプリのインストールは不要です。

ヤマト運輸
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/


2023年10月20日金曜日

[配送] La Poste, 欧州関税支払い


 [配送] La Poste, 欧州関税支払い
◆税関手続きの支払い
配送番号 xxxx
注文の出荷数1 : 1
原産国:JP
あなたの貨物に対応する関税および税金の額は次のとおりです。
輸入付加価値税€2.00
管理手数料€2.00
合計金額€4.00
輸入料金の詳細
オンラインで支払うと 6 ユーロ割引になります。
代金引換(郵便配達員または郵便局宛)の場合は、全額が適用されます。
オンラインで支払う: 配達よりも安い
配送拒否: 関税や税金の支払いを拒否すると、荷物は送り主に返送されます。
オンラインで支払う配送拒否
配送先住所:xxxxxxx
同じ注文が複数の発送の対象となる場合があり、適切な標識を付けて同日に発送する必要があります。これらの条件が満たされている場合、以下に示す関税および税金は注文全体に適用され、支払う必要があるのは 1 回だけです。関税とは、欧州連合およびフランス海外領土に入国する商品に対して税関が徴収する税金を指します。これらは商品の種類、関税額、原産国に基づいて計算されます。海上税および地域海上税は、ほとんどの輸入製品に適用される税で、関税額に基づいて計算され、海外の部門および地域で施行されます。
輸入 VATは税関が徴収する税金で、関税を含む商品の課税価格に基づいて計算されます。管理コストは、La Poste によるフランス領土への商品の輸入の税関申告と、税関への付加価値税および関税および税金の前払いに相当します。現在のレートでは付加価値税が加算されます。

LaPoste  
https://www.laposte.fr/frais-droits-douane/choix








オンラインショッピング認証サービス
■サービス概要
「オンラインショッピング認証サービス」(3Dセキュア)は、クレジットカードが盗まれたり、クレジットカード番号を知られてしまったとき、オンラインショッピングにおいて第三者に不正使用される危険を未然に防ぐサービスです。
DC VISA会員の方は「Visa Secure」、DC MasterCard会員の方は「Mastercard® Identity Check™」をご利用いただけます。
本サービスでは、オンラインショップでカードをご利用になる際、ご本人しかわからないDC WebサービスのID・パスワードを入力しないと支払手続きが完了しないようになっています。つまり、第三者があなたのカード番号で不正に買物しようとしても、DC WebサービスのID・パスワードによる本人認証が必要となるため、不正使用を未然に防ぐことができます。
※オンラインショッピング認証サービスは、インターネット通信を利用したサービスのため、回線・ネットワークの障害などにより一時的にご利用いただけない場合があります。この場合、一部オンラインショップにおいては、商品・サービスをご購入・ご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。※DC Webサービスのパスワードは、カードの暗証番号と同様ご本人様を確認する重要な情報です。類推されやすいパスワードや、他のインターネットサービスと同じパスワードは使用しないでください。また、定期的に変更していただくなど第三者に知られることのないようご注意ください。
≫DC Webサービスのパスワード管理に関するご注意※ID・パスワードはDC Webサービス内で簡単にご変更いただけます。
■仕組み
パーソナルメッセージ
パーソナルメッセージとは、オンラインショッピング認証サービスを利用してオンラインショッピングをする際の、「お客様と当社との合言葉」です。第三者が当社になりすましてID・パスワードを不正に入手することを防ぐ役割を果たします。
パーソナルメッセージは、当社が表示するID・パスワード入力画面に表示されます。表示されたパーソナルメッセージがご登録のものと同一であれば、ID・パスワード入力画面を表示しているのが当社であることが確認でき、安心してID・パスワードをご入力いただけます。
≪パーソナルメッセージ登録・変更方法≫
DC Webサービス「オンラインショッピング認証サービス」メニューにてパーソナルメッセージをご登録・ご変更いただけます。
※一部ご利用いただけない記号がございます。※電話番号や誕生日などの個人情報やID・パスワードと同じ文字列のご利用は避けてください。※DC MasterCard会員の方も同様の画面が表示されます。※画面イメージは変更となる場合がございます。
■ご利用の流れ
▽対象のオンラインショップでカード情報を送信すると、「WEBサービスID」を入力する画面が表示されます。
※ご利用のオンラインショップにより、「WEBサービスID」と「パスワード」を入力する画面が表示される場合がございます。
▽パーソナルメッセージがご登録のものと同一であるかご確認ください
▽「WEBサービスID」欄にDC Webサービスでご利用のIDをご入力下さい
▽「次へ」ボタンをクリック後「パスワード」欄にDC Webサービスでご利用のパスワードをご入力の上「送信」ボタンをクリックして下さい。
ID・パスワードをお忘れの場合は、DC Webサービスの「ID・パスワードを忘れた方」よりID照会およびパスワードの再登録をお願いします。
■ID照会およびパスワードの再登録ができない方、操作方法がご不明な方は以下までお問合せください。
三菱UFJニコス株式会社DCカードECサポートデスク
TEL 03-3770-2670 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始休)

DC Webサービス
https://club.dccard.co.jp/service/members/htmls/prp/3dsecure/shosai_short.htm





2022年9月26日月曜日

[EC] 日本郵便,国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ〜国際郵便の発送






[EC] 日本郵便,国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ〜国際郵便の発送
国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ
■利用環境
スマートフォン向けサービス「国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ」 は、以下の環境でご利用されることを推奨します。
・スマートフォン等下記OSおよびブラウザを搭載したスマートフォン等
・推奨環境
iOS:Safari
Android:Google Chrome(最新版)
■会員登録
「国際郵便マイページサービス」および「国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ」をご利用いただくには、最初に会員登録をしていただきます。会員登録には、メールアドレスが必要です。会員登録をされると両方のサービスをご利用できます。ただし、「国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ」は会員登録をせずにご利用いただくこともできます。
■利用方法
スマートフォンで入力した情報から作成される二次元コードを使って、郵便局に設置されている専用プリンタ「ゆうプリタッチ※」でEMS、国際eパケット、国際eパケットライト、国際小包、国際書留郵便(小形包装物・印刷物のみ)の発送に必要な書類すべてが印刷できるサービスです。なお、内容品は60項目まで登録可能です。また、本サービスでは内容品のHSコードを入力することはできません。
ゆうプリタッチがない郵便局で差し出される場合、内容品の項目数が4個以上の場合、国際小包で保険付きを指定する場合、または内容品合計金額が20万円を超える場合は、別途ラベルをご用意いたしますので二次元コードの代わりに表示される印刷用番号(お問い合わせ番号)を郵便局社員にお伝えください。
送り状の作成で入力できるのは、「半角・英数字」に限ります。
詳細については、「国際郵便マイページ for ゆうプリタッチラベルの取扱方法(PDF1.64Mバイト)」をご確認ください。

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/intmypage/index.html
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/smart/MSC1000;jsessionid=UwnCHfp909uieHRGHPHOThdWxgTPAH7i_De0TE4KVwC0ct6-6ebeaClUufY6-kI4BokMvmVHi0OB2QHh_14f8.cls250smart_001






会員登録
▽ログイン画面にある「新規会員登録」を選択
▽登録ページで,名前,住所などのお客さま情報,メールアドレス,パスワード,リマインダを入力
▽登録画面下にあるご利用規約を確認の上「利用規約に同意する」を選択
▽登録内容に間違いがなければ「登録」を選択(この時点では仮登録)
▽仮登録完了後,登録されたメールアドレスにメールが送信される
▽登録されたメールアドレスに確認メールを送信される
▽メール本文中のURLをクリック,本登録を行う
▽新規会員登録完了画面が表示され,会員登録は完了

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/intmypage/index.html
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/smart/MSC1000;jsessionid=UwnCHfp909uieHRGHPHOThdWxgTPAH7i_De0TE4KVwC0ct6-6ebeaClUufY6-kI4BokMvmVHi0OB2QHh_14f8.cls250smart_001














送り状を作成する
▽ご依頼主を登録
ご依頼主を登録します。会員の場合は,規定のご依頼主として設定することで次回以降の入力の手間を省くことができます。
▽お届け先を登録
お届け先を登録します。会員の場合は,アドレス帳機能を使うことができます。
▽内容品を登録
発送種別および発送方法を選択します。内容品が物品の場合、内容品詳細を登録します(60項目まで登録可能)会員の場合は,パソコンから内容品リスト機能で登録した内容品を選択することができます。
(ご注意)
内容品の詳細(品名、重量、価格、個数など)は正確な情報を入力してください。
▽発送関連情報を登録
発送に関する情報を入力します。「発送予定日」を登録してください。予定日は1週間先まで登録できます。
総重量を入力してください。郵便料金が自動的に表示されます。
(ご注意)
お荷物の梱包が完了した状態での重量を入力してください。EMSの場合、2万円を超える損害賠償を希望される場合には、その金額を入力してください。追加となる料金が表示されます。
▽税関告知書・インボイス関連情報を入力
インボイス印刷枚数を指定してください。通常は、名あて国・地域の税関が要求する枚数を印刷します。「税関告知書/インボイス備考欄」など必要な情報があれば、適宜ご入力ください。
▽登録内容を確認
登録内容に間違いがないかをご確認ください。内容の修正がある場合は、各項目の修正ボタンをタップして内容を修正してください。
▽二次元コード表示用メールの送信
二次元コード表示用のURLが記載されたメールをお客さまが指定したメールアドレスへ送信します。
▽二次元コードの取得
メールを開き,二次元コードを標準
▽送り状をゆうプリタッチで印刷
二次元コードを郵便局に設置されている専用プリンタ「ゆうプリタッチ」のスキャナにかざします。画面設定をできるだけ明るくしてください。「内容品の項目数が4個以上」「国際小包で保険付きを指定」「内容品合計金額が20万円を超える」場合は、ゆうプリタッチでラベルを印字できないため、二次元コードは表示されません。代わりに表示される印刷用番号(お問い合わせ番号)を窓口の郵便局員に伝えてラベルを受け取ってください。
▽二次元コードのスキャン
専用プリンタ「ゆうプリタッチ」のスキャナにコードをかざします。
▽送り状が印刷される
▽荷物に送り状を添えて窓口に出す
送り状の貼り間違い防止のため、窓口でお客さまに貼付していただきます。
▽署名
出力書類・部数および内容をご確認の上、ご署名が必要な書類に署名をしてください。
荷物へ貼付する書類、インボイス納入袋へ入れる書類、お客さま保管書類、郵便局へ提出する書類をご確認ください。
▽ラベル貼り付け
印刷された送り状、インボイス等各ラベルの左上に4つの扱いが印字されます。印字された表示に従って荷物へ貼り付け、封入などをしてください。
「貼付用」「封入用」「お客さま用」「郵便局用」と印字されます。印字される枚数は、発送種別や名あて国によって異なります。
(ご注意)
・発送予定日どおりに差出しができなかった場合
→送り状や税関告知書の日付を手書きで修正してください。
・印刷日から7日目以内に郵便局の引受の記録がない郵便物
→マイページサーバから送り状データが削除されます。設定された配達ステータス通知メールの受信や名あて国に郵便物の通関に関する情報を電子的に送信することができません。

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/intmypage/index.html
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/smart/MSC1000;jsessionid=UwnCHfp909uieHRGHPHOThdWxgTPAH7i_De0TE4KVwC0ct6-6ebeaClUufY6-kI4BokMvmVHi0OB2QHh_14f8.cls250smart_001