ラベル $DELL Axim の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $DELL Axim の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月16日水曜日

[機器] PDA,Dell Axim






Windows Mobile 5.0 をまだ使う。Foxit Reader/Emu 48
2014/11/17(月) 午前 4:29
無題 スマートフォン
 Dell Axim X51V をまだ使っている人はもうほとんどいないのではないでしょうか。
アンドロイドスマホに駆逐されてしまった元祖PDAのWindowsMobileはマニアしか
使っていないのが現状でしょう。筆者もマニアです(^_^;)
このX51Vは解像度がVGAという当時としては高解像度でした。
高解像度ならではのソフトが少数作られました。
アンドロイドなら難なくこなすPDF文書閲覧は非力なWindowsMobileには重荷でした。
自分でPDF文書を作ってWindowsMobileで読めたらいいだろうなと思い、フリーソフトを調べたところ、全て無料でできそうなことが判明。
★ WindowsMobile で 自作のPDF文書を読む手順 ★
(注) 筆者の場合はWindows8.1とWindowsXPの2台を持っておりCubePDFはWindows8.1へインストールしました。
(1) パソコンWindows 8.1 に " CubePDF " をダウンロード、インストール。
・ CubePDFはフリーソフト。
少しクセがあり、PDFに「変換」するのではなく、印刷する際にCubePDFという「仮想プリンタ」へ印刷するという形式をとる。
(2) Word で文書を作る。写真を入れても大丈夫。今のところ写真はJPG形式のもので実証済み。
(3) 作成したWord文書を .docx 形式で保存する。
(4) Wordを終了する。
(5) 再度、Wordを開き、さきほど作った文書を読み込む。
(6) 文書を印刷する。印刷の際にどのプリンタを使うかの選択肢が出るので CubePDFという仮想プリンタを選ぶ。
(7) パソコンのどのフォルダへ出力するか聞かれる。
デスクトップか、自分が覚えていられる適当なフォルダを指定する。
(8) CubePDFの「印刷」をクリック。
(9) Wordのdocx形式からPDF形式になった文書が出来上がる。
(10)Windows8.1のパソコンからヤフーメールの自分のアドレスへPDF文書を添付して送る。
(11)WindowsXPでヤフーメールからPDF文書をダウンロードする。
(12) ここからは WindowsMobileの作業。
ネットから " Foxit Mobile PDF Reader " を
パソコンへダウンロードする。
(13) 母艦のWindowsXPからActiveSync4.5経由でFoxit Mobile PDF ReaderをWindowsMobileにインストールする。
(14) ActiveSync4.5で母艦とシンクロする。
この際に母艦からWindowsMobileへPDF文書を送る。
(15) WindowsMobileでFoxit Mobile PDF Reader を起動する。
(16) Windows Mobile で PDFを読む。
★自分で作ったWord文書がPDFになり、それを読むのはなかなか達成感があります。
見た目がきれいです。拡大・縮小ができるのが重宝しそうです。
混雑する電車でもクールに読んだりできるでしょう。
全て無料でできたことも嬉しいです。
もうひとつ便利なソフトをX51Vに入れました。
X51VのVGA画面を活かしてEmu48をインストールしました。
これはヒューレット・パッカード社の高級関数電卓 HP48Gをエミュレートするものです。
3年ほど前にもこのブログでW-ZERO3にEmu48をインストールしたと書きました。
W-ZERO3とウィルコム(株)はもうありません。
世の中の移り変わりは・・・(笑)。
X51Vでもグラフが描けて良かったです。
写真はcos(x)のグラフを描いたもの。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/folder/678361.html?m=lc&p=130




2007年9月11日火曜日

[機器][PDA] Dell,Axim X30



  
注意 本体のみ送料¥198◆DELL AXIM X30◆ハイエンドモデル ワイヤレスLAN無線
DELL(デル) AXIM X30
●注意
お譲りする物は、「AXIM X30」本体×1 のみです。又、オマケとして、オプションの大容量バッテリー×1をつけます(残量まではわかりませんが生きています。モデル:APB10JP、Li-on、3.7V、1800mAh。前記以外のバッテリーは付属しません。本体に設置済分のみです)。。前記以外は付属しません。画像に写っている「メジャー」は付属しません。ペンは付属しません。安価なゲーム用のペン等のご使用をお勧めします

ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=m1027736334






[機器][PDA] Dell Axim
⬛2007/9/3(月)
Axim x51vは会社で使えることになりました
会社の機密管理が厳しくなり、私物のPDAは自主的に持っていかなくなっていました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/34013980.html
この時点で、PDAに対する明確な基準が無かったので、自主的に持っていくのをやめていたのです。
しかし、結構ユーザがいたらしく、
「カメラ無しのPDAは、会社に登録すれば特別な場所を除いて持ち込み可である」
と正式になりました。
ということで、またaximを会社に持っていくことにします。
でも、少し問題があります。
以前書きましたが、うちの会社では、グループウェアにnotesを導入していますが、これと同期するために、outlook2003のアドインで、
「outlook connector for domino」
というものを使い、outlook2003経由でnotesとの同期が可能にしていました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/1228761.html
しかし、うちの会社では office2000 が標準なので、outlookは2000なのです。でも、ライセンスはoffice2003を購入しているので、こっそりoutlook2003を入れていたのです。
機密管理上、パソコンの管理が厳しくなったため、こういったこともできなくなったので、上記の方法以外で、PDAとnotesを同期する必要が出てきました。
で、探していると、mNotesというのが使えるらしいことが分かった。
http://www.rayfamily.hostrocket.com/wzero3/default.htm
1年半前に、探していたときには、見つけられなかったのに、今探すと結構mNotesの情報がある。これを試してみたいと思います。
⬛2007/6/17(日) 午後 11:38
Axim x51vは会社では使わなく(使えなく)なりました
会社では私物のPDAがもう使えないかも?と4月に書きましたが。
http://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/31851062.html
結局、その後、自主的にx51vは会社に持っていかなくなりました。
理由は機密保持ということで、許可の無い機器を会社のパソコンに接続することが禁止されたからです。
本当は、誰かに指摘されるまで、とぼけていようかとも思ったのですが、やはり昨今は情報漏えい事件等の報道があり、私の職場で万が一何かあった場合、あらぬ疑いを掛けられてもいけないので、自主的に使用を中止しました。
現在の予定の管理は、会社にいるときにはパソコン(notes)に入力し、帰宅時にYahooカレンダーとGoogleカレンダーに、コピーして帰ります。
YahooとGoogleの両方にコピーしているのは、まだどちらを使うか決めかねているためです。どちらも一長一短あり決めるのは難しいです。
またaxim君は現在、自宅でのweb閲覧(パソコンを立ち上げるのが面倒なとき)と、息子たちの体操教室、スイミングクラブの待ち時間に活躍しております。
⬛2007/5/20(日) 午前 0:15
axim x51v も販売停止だったんですね
久しぶりに、DELLのホームページで、axim x51v の現在の価格を調べてみようと思ったら、全然見つからない。
そこで、ネットで検索すると、こんな情報が、
http://japanese.engadget.com/2007/04/09/dell-axim-rip/
やっぱり、販売終了してしまったのですね。
それも、今後新しいaximは出てこないという・・。
さびしいですが、通信機能のついたスマートホンのほうが、使い勝手がいいので、しょうがないですね。
でも、私は自分のx51vを気に入っているので、壊れるまで大事に使っていこうと思います。
⬛2007/4/22(日) 午後 10:51
x51vを買った最大の理由に、
「notes予定表を持ち歩く」
と言うのがあったのですが、これができなくなりそうです。
それは、機密保持の問題で、個人の機器を会社のパソコンにつなぐことが、もうすぐできなくなりそうだからです。
まあ、家でも使用しているので、x51vは無駄にはならないですが、また紙の手帳を持ち歩くことになりそうです・・。かなり後退です。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/



2006年6月11日日曜日

[ソフト][PDA] 324FTP




[ソフト][PDA] 324FTP
⬛2006/4/29(土) 午前 0:03
FTPを使ったX51VのLANハードディスクへの接続
昨日から挑戦している、X51Vから無線LAN経由で、LANハードディスクへのアクセスですが、一応できました。
ftpクライアントは、324ftpです。(シェアウェアですがまだ試用中)
これで、X51VからLANハードディスクへ書き込んだり読み出したりできます。しかし、問題点もあります。
それは、LANハードディスクのIPアドレスを数値で入れないと接続できないことです。
これは、324ftpの問題ではなくて、X51VのOSの設定の問題かと思っています。
LANハードディスクのIPアドレスはDHCPで自動取得になっており、何かの拍子で変わる可能性があるので、IPアドレスの直接入力は避けたいです。
本当はDNSで名前が解決できないといけないのですが、pingでもDNSが参照されていないので、純粋にOS側の設定の問題と考えています。
もう少し検討が必要ですが、とりあえず使えます。
⬛2006/4/27(木) 午後 11:34
私の家では、無線LANからLAN接続のハードディスクにアクセスできる環境を作ってある。X51Vからもアクセスしたいと思っていたが、Windows mobile は microsoft windows network には直接アクセスできない。
現在、X51VはBluetooth経由で、PCと接続しているが、PCは常時電源を入れているわけではないので、LANハードディスクへの読み書きができる環境がほしいと思っている。
そこで思い出したのが、私のLANハードディスク(I/OデータHDL-250U)はftpサーバ機能があったはずで、X51Vにftpクライアントを入れれば、LANハードディスクへ直接アクセスできるはずであることに気がついた。
現在、LANハードディスク側のftpサーバ設定を設定している最中です。
もう少し時間がかかりそうなので、また後日X51Vでの接続レポートを書きます。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/



[ソフト] [PDA] TCPMP

[ソフト] [PDA] TCPMP
⬛2006/6/20(火) 午後 11:36
先日、音楽ファイル再生用にTCPMPというフリーソフトを入れました。これで、現在、英語の学習をしています。
ファイルを表示しているところなので、さびしい画面ですが、機能は Windows Media Player より豊富な部分もあります。
気に入ったのは、イコライザ、リピート再生、AACファイル対応ということです。
イコライザは、10バンドのイコライザで、Windows Media Player はトーンコントロールすらないのでちょっと低音を持ち上げたいときなのど便利です。
リピート再生は、Windows Media Player できないのが不思議でした。(使い方を知らないだけかも?)
最後の決め手は、AAC対応ということでしょうか。現在、いろいろ試していますが、できる限りファイルの大きさを圧縮したいので、MP3と同程度の音質ならファイルが小さくなるというAACファイルは期待しています。
AACファイル化は、iTunesを使用しています。無料でAACエンコードの音質が良いということなのでこれにしました。
まだ本格的にAACファイル化は行っていませんが順次行っていこうと思っています。
⬛2006/6/17(土) 午後 11:56
Windows Media Player で英語の学習をしているのですが、Windows Media Playerの操作性の悪さと、設定の少なさにちょっと不満を感じていました。
そこで、ネットで検索するとTCPMPというフリーのMedia Playerが見つかりました。
http://tcpmp.corecodec.org/download
プラグインでAACにも対応するということなので、とりあえず本体だけダウンロードして、インストールしたところ、インストールできました。
詳細は、後日報告します。
⬛2006/6/14(水) 午後 11:48
*********
ここのところ、TOEICネタが多いのですが、話題にすることによって自分の学習する気持ちを盛り上げようと考えています。
*********
先週インストールしたPDICで英辞郎が使え、TOEIC学習本のCDはMP3にしてMediaPlayerで聴けるので、x51v(mp3+辞書)+ヘッドホン+TOEIC学習本で、TOEIC勉強ができます。結構快適です。
先日書いたように、学習本が電子書籍なら、x51v+ヘッドホンで学習できるので、本当はそうしたいところですが、気に入る電子書籍がないので、これは諦めています。
以前は、携帯電話(mp3Player)+ヘッドホン+TOEIC学習本+辞書、でしたので厚い辞書が減っただけでも持ち運びが楽になりました。また、一度電子辞書を使うと、もう紙の辞書はめんどくさくて使えません。
さて、ここのところ1日1時間程度の勉強時間を目標にしておりますが、明日は新しい書籍も届くのでもう少し気合を入れて行こうと思います。

サラリーマンのPDA日記
https://blogs.yahoo.co.jp/tnn_pda/