2020年8月31日月曜日
2020年7月11日土曜日
[スポット] 秋葉原HEY(Hirose Entertainment Yard)営業再開~ゲーセン冬の時代の先は.....
[スポット] 秋葉原HEY(Hirose Entertainment Yard)営業再開~ゲーセン冬の時代の先は.....
2020.7.10
■秋葉原HEY再訪
ひさしぶりに秋葉原HEY(Hirose Entertainment Yard)。広瀬無線の系列店。
22時台で客は1割の入り。全ての台に感染防止のパーティションがついていた。せわしく台を拭きまわる店員。拭いた台には「除菌済み」のボードがおかれる。
19XX,StarForce,沙羅漫多,パロディウスだ,魔界村......往年のレトロタイトルが並ぶレゲーコーナーはさながらゲーム博物館。客層は30~50代サラリーマンが多い。入った時から隅の格闘系の台でプレイを続ける50代は無限ループ状態。閉店時刻の「蛍の光」の音楽で渋々席をたつ。
■ゲーセン冬の時代
スマホゲーム・ソシャゲ全盛期の今。都内ゲーセン業界や個人経営がほぼ消えた先の大手チェーンの生き残りの時代にある印象。
上野のゲーセンADORESが閉店したのは2年前か.....スロットや競馬もので人気だった印象だが,もはやそれでも客離れに太刀打ちできないのか...とも感じた。この前スーパーで見かけた個人経営のゲーセンの元店主。当時よりも太った印象で,暮らし向きは良い印象だ。細々ゲーセンを経営するよりもビルに建て替えてテナント貸するほうが経営的には良いのかもしれん。などと思った。
お茶の水の伝説的ゲーセン「ミッキー」跡のビルはとうとう取り壊しにはいった。隣にはいっていた酒場「酔いの助」(「逃げるは恥だが役にたつ」の舞台になった酒場)がコロナで閉店。そのほぼ直後に取り壊しがはじまった。
個人経営のゲーセンが消えた先に,残った大手チェーンの生き残り状態。UFOキャッチャーなどのプライズ(オマケ)系台とスロットなどのギャンブル系台で経営を維持する店が圧倒的に多い。池袋のパチンコチェーン跡にできたnamco系列店はプライズ経・ネットワーク系台のみで客層はほぼ20代「鬼滅の刃」のフィギュア自撮りコーナーなどの新しいアイデアで20代は盛り上がっていたし,ある意味これは新しい方向性なのかもしれん。
そんなプライズ・ネットワーク全盛の中,ゲーセン激戦区の秋葉原にあってレゲーの多いHEY(Hirose Entertainment Yard)は善戦している印象がある。SEGA系列店はキャッチャー系・ネットワークゲーム系の新台が占有している印象があるし,そういう中でレゲー系という面である意味差別化ができているんじゃないか。上野にあるレトロスロットのみを置く「スロットの殿堂」もコアな50代客のみで盛っている印象がある。
50,60代がいつまでも生きる訳じゃないし,戦略的に「アウト」な面はある。20代メインでかんがえないとな....恒久的に効く戦略ではないものの,戦略のひとつとしてありなのだろう。
yjhuiiik pc
2020.7.10
■秋葉原HEY再訪
ひさしぶりに秋葉原HEY(Hirose Entertainment Yard)。広瀬無線の系列店。
22時台で客は1割の入り。全ての台に感染防止のパーティションがついていた。せわしく台を拭きまわる店員。拭いた台には「除菌済み」のボードがおかれる。
19XX,StarForce,沙羅漫多,パロディウスだ,魔界村......往年のレトロタイトルが並ぶレゲーコーナーはさながらゲーム博物館。客層は30~50代サラリーマンが多い。入った時から隅の格闘系の台でプレイを続ける50代は無限ループ状態。閉店時刻の「蛍の光」の音楽で渋々席をたつ。
■ゲーセン冬の時代
スマホゲーム・ソシャゲ全盛期の今。都内ゲーセン業界や個人経営がほぼ消えた先の大手チェーンの生き残りの時代にある印象。
上野のゲーセンADORESが閉店したのは2年前か.....スロットや競馬もので人気だった印象だが,もはやそれでも客離れに太刀打ちできないのか...とも感じた。この前スーパーで見かけた個人経営のゲーセンの元店主。当時よりも太った印象で,暮らし向きは良い印象だ。細々ゲーセンを経営するよりもビルに建て替えてテナント貸するほうが経営的には良いのかもしれん。などと思った。
お茶の水の伝説的ゲーセン「ミッキー」跡のビルはとうとう取り壊しにはいった。隣にはいっていた酒場「酔いの助」(「逃げるは恥だが役にたつ」の舞台になった酒場)がコロナで閉店。そのほぼ直後に取り壊しがはじまった。
個人経営のゲーセンが消えた先に,残った大手チェーンの生き残り状態。UFOキャッチャーなどのプライズ(オマケ)系台とスロットなどのギャンブル系台で経営を維持する店が圧倒的に多い。池袋のパチンコチェーン跡にできたnamco系列店はプライズ経・ネットワーク系台のみで客層はほぼ20代「鬼滅の刃」のフィギュア自撮りコーナーなどの新しいアイデアで20代は盛り上がっていたし,ある意味これは新しい方向性なのかもしれん。
そんなプライズ・ネットワーク全盛の中,ゲーセン激戦区の秋葉原にあってレゲーの多いHEY(Hirose Entertainment Yard)は善戦している印象がある。SEGA系列店はキャッチャー系・ネットワークゲーム系の新台が占有している印象があるし,そういう中でレゲー系という面である意味差別化ができているんじゃないか。上野にあるレトロスロットのみを置く「スロットの殿堂」もコアな50代客のみで盛っている印象がある。
50,60代がいつまでも生きる訳じゃないし,戦略的に「アウト」な面はある。20代メインでかんがえないとな....恒久的に効く戦略ではないものの,戦略のひとつとしてありなのだろう。
yjhuiiik pc
2019年8月26日月曜日
2019年8月4日日曜日
[OS] Google Nexus7アップグレード>>AndroidOS7
[OS] Google Nexus7アップグレード>>AndroidOS7
Nexus7 2012 Android 7 にしてみた その1 文鎮化させてしまった
2017/5/15(月) 午後 6:39
タブレット・その他の小物 スマートフォン
このブログは、アクセス解析で見ると「Nexus7 2012 Android6.01」の検索で来られる方が多いようです。
Nexus7はもう4年も前のモデルなのにまだ何かしら需要があるのでしょうか。
自分のNexusは、ほぼ現役引退していて、ほとんど使っていません。
しかし、このブログを訪れる人のために、折角なのでネタは提供しなければならないと思いました。
そこで、android7にできないかと思い、まず検索してみました。
「android 7 nexus 7 2012」
で検索すると、いくつかヒットします。romは公開しているようで、何人かは試してみた人もいるみたいです。
不安定で使うべきでないなどとも書かれておりました。
どうせ、現役ではないので、ダメでも問題ありませんし、いざとなったら6や5に戻せばいい話です。
参考にしたのは、このサイトです。
http://saki-sss.blogspot.jp/2016/09/nexus-7-2012android-70-nougat.html
まずromを公開しているサイトに行きます
https://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-android-7-aosp-grouper-t3467514
ここからダウンロードするわけですが、OSのromが2つあります。
適当に新しい方がいいと思い、以下の4つを落としました。
twrp-3.1.0-0-grouper.img
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
で、android6のロム焼の要領
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63489004.html
と同様に
「adb reboot bootloader」
「fastboot boot twrp-3.1.0-0-grouper.img」
internal strage 以外をwipeして
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の順で書き込みます。
あれぇー!エラーが出ます。
メッセージを読むとromが違うようなことを言っています。
しまった!wifiモデルはtilapaではなくgrouperだった。
ここでそのまま終わってしまうとnexusが文鎮化してしますので、一端android6のromで焼いておきます。
で、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
をダウンロードし、再チャレンジです。
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の3つのファイルを同時にインストールしました。
で、rebootをかけるとandroid7で立ち上がってきます。
なーんだ!簡単じゃないか!
が、なんかおかしい。全然設定できません。
もう一度、紹介したサイトをよく読むと、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
だけインストールして、一端rebootしないとダメそうです。
では、あらためてwipeして
「あっ!そのwipe待って!」
internal strageにチェックがついたまま(自分ではチェック入れたつもりがないのに)
wipeしてしましました。
あーやっちまった。nexusの内部に転送しておいたromデータはすべて消え、インストールできません。
usbは接続したままですが、pcからnexusが見えませんので、romデータも転送できません。
文鎮化しました。orz
続く
本末転倒のガジェット大好き
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63896659.html
Nexus7 2012 Android 7 にしてみた その1 文鎮化させてしまった
2017/5/15(月) 午後 6:39
タブレット・その他の小物 スマートフォン
このブログは、アクセス解析で見ると「Nexus7 2012 Android6.01」の検索で来られる方が多いようです。
Nexus7はもう4年も前のモデルなのにまだ何かしら需要があるのでしょうか。
自分のNexusは、ほぼ現役引退していて、ほとんど使っていません。
しかし、このブログを訪れる人のために、折角なのでネタは提供しなければならないと思いました。
そこで、android7にできないかと思い、まず検索してみました。
「android 7 nexus 7 2012」
で検索すると、いくつかヒットします。romは公開しているようで、何人かは試してみた人もいるみたいです。
不安定で使うべきでないなどとも書かれておりました。
どうせ、現役ではないので、ダメでも問題ありませんし、いざとなったら6や5に戻せばいい話です。
参考にしたのは、このサイトです。
http://saki-sss.blogspot.jp/2016/09/nexus-7-2012android-70-nougat.html
まずromを公開しているサイトに行きます
https://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-android-7-aosp-grouper-t3467514
ここからダウンロードするわけですが、OSのromが2つあります。
適当に新しい方がいいと思い、以下の4つを落としました。
twrp-3.1.0-0-grouper.img
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
で、android6のロム焼の要領
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63489004.html
と同様に
「adb reboot bootloader」
「fastboot boot twrp-3.1.0-0-grouper.img」
internal strage 以外をwipeして
aosp_tilapia-7.1.2-ota-eng-20170507.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の順で書き込みます。
あれぇー!エラーが出ます。
メッセージを読むとromが違うようなことを言っています。
しまった!wifiモデルはtilapaではなくgrouperだった。
ここでそのまま終わってしまうとnexusが文鎮化してしますので、一端android6のromで焼いておきます。
で、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
をダウンロードし、再チャレンジです。
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170415.zip
SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip
の3つのファイルを同時にインストールしました。
で、rebootをかけるとandroid7で立ち上がってきます。
なーんだ!簡単じゃないか!
が、なんかおかしい。全然設定できません。
もう一度、紹介したサイトをよく読むと、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170505.ds.zip
だけインストールして、一端rebootしないとダメそうです。
では、あらためてwipeして
「あっ!そのwipe待って!」
internal strageにチェックがついたまま(自分ではチェック入れたつもりがないのに)
wipeしてしましました。
あーやっちまった。nexusの内部に転送しておいたromデータはすべて消え、インストールできません。
usbは接続したままですが、pcからnexusが見えませんので、romデータも転送できません。
文鎮化しました。orz
続く
本末転倒のガジェット大好き
https://blogs.yahoo.co.jp/hoka412_2/63896659.html
2019年6月26日水曜日
[市場メモ] 中古タブレット価格概況,秋葉原,2019.6
[市場メモ] 中古タブレット価格概況,秋葉原,2019.6
秋葉原,2019.6
◆中古タブレット,Android6
Huawei(docomo d-Tab,AU QuaTab他)
ソフマップ:8000円~10000円
イオシス:9000円~10000円
ASUS(Zen Pad他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:13000円前後
NEC(Media Tab他)
U-Shop: 14000円前後
ソフマップ:16000円前後
Sony(XperiaTab)
ソフマップ:15000円前後
Google(Nexus他)
ソフマップ:16000円前後
◆中古タブレット,Android4
Huawei(docomo d-Tab,AU QuaTab他)
ソフマップ:8000円前後
イオシス:8000円前後
GEO Mobile:9000円前後
Sansung(Galaxy, PhonPad他)
ソフマップ:9000円前後
イオシス:9000円前後
GEO Mobile:9000円前後
Sharp(RegzaTab他)
ソフマップ:9000円前後
Sony(XperiaTab)
ソフマップ:9000円前後
Google(Nexus他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:12000円前後
GEO Mobile:12000円前後
NEC(Media Tab他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:12000円前後
GEO Mobile:12000円前後
富士通(Arrows Tab他)
ソフマップ:12000円前後
◆中古タブレット,Windows10
Huawei,
ソフマップ:8000円~10000円
イオシス:8000円~10000円
NEC,
イオシス:12000円前後
富士通,
イオシス:12000円前後
◆中古タブレット,iOS9
Apple,iPad2,
U-Shop:7000円(売済)
Apple,iPad Air他
ソフマップ:35000円~
イオシス:35000円~
◆中古タブレット,iOS4
Apple,iPad2,
U-Shop:3000円(売済)
gjukmtlj pc
秋葉原,2019.6
◆中古タブレット,Android6
Huawei(docomo d-Tab,AU QuaTab他)
ソフマップ:8000円~10000円
イオシス:9000円~10000円
ASUS(Zen Pad他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:13000円前後
NEC(Media Tab他)
U-Shop: 14000円前後
ソフマップ:16000円前後
Sony(XperiaTab)
ソフマップ:15000円前後
Google(Nexus他)
ソフマップ:16000円前後
◆中古タブレット,Android4
Huawei(docomo d-Tab,AU QuaTab他)
ソフマップ:8000円前後
イオシス:8000円前後
GEO Mobile:9000円前後
Sansung(Galaxy, PhonPad他)
ソフマップ:9000円前後
イオシス:9000円前後
GEO Mobile:9000円前後
Sharp(RegzaTab他)
ソフマップ:9000円前後
Sony(XperiaTab)
ソフマップ:9000円前後
Google(Nexus他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:12000円前後
GEO Mobile:12000円前後
NEC(Media Tab他)
ソフマップ:12000円前後
イオシス:12000円前後
GEO Mobile:12000円前後
富士通(Arrows Tab他)
ソフマップ:12000円前後
◆中古タブレット,Windows10
Huawei,
ソフマップ:8000円~10000円
イオシス:8000円~10000円
NEC,
イオシス:12000円前後
富士通,
イオシス:12000円前後
◆中古タブレット,iOS9
Apple,iPad2,
U-Shop:7000円(売済)
Apple,iPad Air他
ソフマップ:35000円~
イオシス:35000円~
◆中古タブレット,iOS4
Apple,iPad2,
U-Shop:3000円(売済)
gjukmtlj pc
2018年11月15日木曜日
[機器] Sony Xperia SO-02D
[機器] Sony Xperia SO-02D
・メーカー Sony
・モデル Xperia SO-02D
・OS Android6.01
gfgfdgfdgd pc
現在使っているスマートフォン。
Xperia SO-03D (Android OS4)で2011年に初めてスマホを使うようになり2台目。
gvdffdgvfdgf pc
Xperiaが危ない、ソニー決算で苦境鮮明に
NewsInsight
2019年02月06日 09:00
ソニーが2月1日に発表した2018年度第3四半期決算は、売上高は前年同期比10%減の2兆4,018億円、営業利益は同7%増の3,770億円の減収増益だった。金融ビジネスの不調が足を引っ張った形だが、それをのぞいても同3%減の減収となっている。さらに増益もEMIの連結子会社化にともなう再評価益が含まれ、一時益を除けば同25%減の2,601億円となっており、根は深いのかもしれない。
ソニーの第3四半期決算
その中で、不振が鮮明に現れているのがモバイル・コミニュケーション分野だ。スマートフォンの「Xperia」が主力のセグメントだが、販売台数減がたたって売上高で同37%減、営業損失は前年同期から313億円悪化して155億円のマイナスとなった。
セグメント別の業績。モバイル・コミュニケーション分野は為替影響もそれほど大きくなく、日本が主力なことが伺えるが、それでも大幅な減収減益
スマートフォンの販売台数は180万台で、同220万台減という減少幅。半分以下だ。日本、欧州、中南米の販売台数減少が響いたとしている。その結果、通期の売上高予測は200億円減となる4,900億円へと下方修正。スマートフォンの販売台数予測も50万台減の650万台とした。営業損失は950億円のマイナスで従来予測を据え置くが、これはオペレーションコストを2020年度には半減(2017年度比)させるという計画を前提としたものだ。
通期ではさらなる減収を見込む
技術、ブランドを再度点検するべき
スマートフォン事業は、世界で競争が激しい。シェアトップはSamsungだが、長くトップに君臨していたNokiaを逆転したのが2012年ごろ。それ以来、多少の変動はあったもののおおむねトップを維持しているが、そのSamsungも販売に陰りが見えはじめていて予断を許さない。
2位にはSamsungと争っていたAppleがいたが、2018年になって2四半期連続でHuaweiが2位に躍り出ている。通期の結果は出ていないが、世界出荷台数が2億台を突破して順調だ。Huaweiを含めて中国勢の攻勢は今も続いている。米中の貿易紛争は懸念材料だが、米国でのシェアがほとんどないHuaweiが世界2位に位置するという強さを見せており、Samsungの背後に迫る勢いだ。
とはいえ、スマートフォン市場自体が世界規模でやや弱含みな状況なのは確かだ。何とかしようと、カメラ機能や折りたたみ、全画面といったさまざまな特徴を盛り込もうと各社工夫を凝らしている。そうした中、Xperiaが新技術へのキャッチアップで遅れている感は否めない。
市場を席巻したデュアルカメラへの対応遅れをはじめとして、市場のブームに乗りきれなかったことは元より、それをカバーできるような市場を牽引する新しい技術や機能も打ち出せなかった。
ハイエンド端末に注力して低価格端末から撤退したことも響いた。グローバルメーカーの多くはハイエンドを技術アピール、実際の販売をミドルクラス以下の端末に頼っており、Appleでさえも比較的安価な端末を用意して中国市場などの要望に応えようとしていた。
iPhoneのように、「いつかは欲しい端末」というブランドイメージが作れていなかったXperiaが低価格端末から手を引いたことで、安価な端末からハイエンドにステップアップする新興国ユーザーが離れ、選択肢の増えた先進国でもユーザー層の確保に繋げられなかった。
現行のフラッグシップモデル「Xperia XZ3」
2月下旬に重要イベント、期待に応えられるか
日本では、分離プラン導入やMVNOの伸長でミドルレンジ以下の端末の売れ行きが伸びている。グローバル的にも、主力はミドルレンジ以下となるため、こうした領域への進出を考え直す必要があるのではないか。
ソニーのXperiaは、現時点でも世界的に競争力のあるブランド力自体は維持している。そのブランド力を生かす製品開発に期待する声も残っている。今月下旬には、世界最大といわれる携帯通信見本市「モバイル・ワールド・コングレス」(MWC Barcelona 2019)がスペイン・バルセロナで開催され、ソニーもそこで新製品の発表を予定している。新しい価値を携えたXperiaや、現状をくつがえす新戦略は見ることができるのか、ここは正念場かもしれない。
BLOGOS
https://blogos.com/article/367168/
https://blogos.com/article/379974/
https://blogos.com/article/577398/
2016年12月23日金曜日
[OS] Google Nexus6アップグレード AndroidOS5>7
[OS] Google Nexus6アップグレード AndroidOS5>7
Nexus6を1ヶ月使用してみて
日記
スマートフォン
2016/12/19(月) 午後 0:43
Nexus6をワイモバイルのオンラインストアのアウトレットで
購入して1ヶ月が経った。
初期OSとしてAndroid5.0が入っており、ネットでOTA方式でのAndroid6へのバージョンアップ方法をいろいろ調べたが、めんどくさそうなので諦めて3週間前に素直にAndroid7.0にバージョンアップした。
Android7.0にバージョンアップしたが特に不具合みたいなものは無く順調に使えている。
むしろAndroid7.0に上げたことで処理スピードが上がりレスポンスも良くなったと感じる。
画面の切り替えが凄く早くなった。
メモリ(RAM)が3GBということもあり早いのかもしれない。
Nexus5と比べて良くなって点としては電話の時に相手の声が凄く聞き
取りやすく良い。
mp3をスマホ直で音を流すと凄く音が良い。
画面が大きくく見やすいし、Google検索時に文字が押しやく、
押し間違えが少なくなった。
Nexus5に比べて悪くなった点としては、バッテリーの持ちが悪い。
Nexus5の時は導入当初特に何もしないで2日位持った気がするが、
Nexus6では省エネアプリを使用したり、画面を暗くしたりといろいろ
と設定して何とか粘って1.5日に1回のペースで充電している。
画面が大きくなった分バッテリーの減りが早いのだろう。
Nexus6に大変満足している。
ave*****のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/average_citizenry/13502385.html
Nexus6を1ヶ月使用してみて
日記
スマートフォン
2016/12/19(月) 午後 0:43
Nexus6をワイモバイルのオンラインストアのアウトレットで
購入して1ヶ月が経った。
初期OSとしてAndroid5.0が入っており、ネットでOTA方式でのAndroid6へのバージョンアップ方法をいろいろ調べたが、めんどくさそうなので諦めて3週間前に素直にAndroid7.0にバージョンアップした。
Android7.0にバージョンアップしたが特に不具合みたいなものは無く順調に使えている。
むしろAndroid7.0に上げたことで処理スピードが上がりレスポンスも良くなったと感じる。
画面の切り替えが凄く早くなった。
メモリ(RAM)が3GBということもあり早いのかもしれない。
Nexus5と比べて良くなって点としては電話の時に相手の声が凄く聞き
取りやすく良い。
mp3をスマホ直で音を流すと凄く音が良い。
画面が大きくく見やすいし、Google検索時に文字が押しやく、
押し間違えが少なくなった。
Nexus5に比べて悪くなった点としては、バッテリーの持ちが悪い。
Nexus5の時は導入当初特に何もしないで2日位持った気がするが、
Nexus6では省エネアプリを使用したり、画面を暗くしたりといろいろ
と設定して何とか粘って1.5日に1回のペースで充電している。
画面が大きくなった分バッテリーの減りが早いのだろう。
Nexus6に大変満足している。
ave*****のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/average_citizenry/13502385.html
2014年8月4日月曜日
[通信] 接続: Windows 8.1((()))Android6
[通信] 接続: Windows 8.1((()))Android6
Windows 8.1とAndroid6
2014/12/26(金) 午前 0:23
日記 Windows
AndyOSの内部ストレージ容量とSDカードという名前のストレージ容量(128GB)は十分余裕!
Windows 8.1搭載AndyOSとAndroidタブレットの比較実験!!
極めて安価で購入したAndroidタブレットは快調に運用できる。
AndyOSはネットワーク設定で何かが邪魔をしている?
データ処理の双方向を可能に設定したのでちゃんとWindows 8.1の親機がAndyOSで読み込めるようになる。
LANの読み込みやクラウドの設定ができるようになった。
LANのスキャンをしたらちゃんとWindows 8.1を認識。
認識されたWindows 8.1のLAN設定の内容も確認できる!
ネットワーク・アダプターは第1アダプターをWindows 8.1のLANに、第2アダプターをVirtualBoxの指定アダプターに各々設定。
第1アダプターは起動時にちゃんと認識されて、AndyOSは問題なく起動。
Google Chromeのアクセスは極めて安定、マウス・スクロールも使えるように?
しかしYouTubeやGyaoは素直に動作しない??
Windows研究機構
https://blogs.yahoo.co.jp/f_miyata230/64647945.html
2011年8月4日木曜日
[機器] Android6スマートフォン
[機器] Android6スマートフォン
My Android #6
2011/5/29(日) 午後 6:25
Android その他コンピュータ
そろそろPADタイプに飽きてきたので、この辺から小型のAndroidに傾倒していく。。
iPhone風Androidww
ちゃんと税関は通っているぞw
見づらいが、右にバックボタン、左にメニューボタンがついているぞ。
INoX プログラミング道場
https://blogs.yahoo.co.jp/lg3d_lgscope/52175075.html
2011年7月1日金曜日
[機器][PC] 東芝Dynabook AZ~Android2搭載PC
[機器][PC] 東芝Dynabook AZ~Android2搭載PC
2011-03-02
dynabook AZ
無題 #練習用
dynabook AZです。一部で「あずにゃん」と言われているとか、いないとか。
nvidiaのtegraについては、その高性能ぶりを記事で見ていて、かねてから搭載した機械を使ってみたいと思っていました。ただ、発表されてからも搭載したMID等が出回っている様子がないので、インテルが何か嫌がらせをしているのかな、などと邪推をしていたところ、2010年の8月に突然「クラウドブック」としてAZが登場しました。アンドロイド2.1を積み、0スピンドルのネットワーク接続を前提にした、ネットブックもどきです。ネットワークを前提にしながら本体にLANポートがなく、無線LAN接続オンリーです。店頭で実機を見たとき、本体は薄くて軽いわ、液晶画面は普通にきれいだわ、デザインは硬派で結構かっこいいわでかなり購入する気になっていましたが、突然止まる、サスペンドでもバッテリーを消費する等、ネットでの評判がよくないのと、アンドロイド2.2を搭載したタブレットが東芝から出るような噂が流れていたことから、様子を見ることにしました。その後もNB100を使っていると、重いサイトでは反応が遅いことが多く、もっとネットブラウズが速い機械が欲しくなり、ipadを整備品で買おうか、デュアルコアatomのネットブックを買おうか、archosのアンドロイドタブレットを買おうか、いろいろ妄想していました。結局、予算や壊れたときのサポート等諸事情でクリエィテブのziio10に絞り、アマゾンで注文しようとしたとき、AZのコメント欄で2011の2/24に2.2アップデートが始まり、かなりよくなっているという書き込みを見てしまったため、急遽25Kまで下がっているAZを購入してしまいました。
ziioについては、出先でのデジカメのフォトビューアーとして使うことも考えていました。しかし、すでに出回っているziio7が値段の関係か、とっても残念な液晶を搭載してるのを見ると、10も液晶画面は期待できないなと思っていたので、「ならばいっそAZを試してみるか」となりました。本体は非常に薄く、mac book airを初めてさわったときと同じ感動がありました。フットプリントはNB100より大きいのですが、薄いため軽いです(約900g)。側面にはUSB端子のほか、SDスロットとHDMI端子がついています。とりあえずいじり倒す前に無線LANを設定しアップデートをかけました。AZにはいっているプログラムからアップデートをかけると、ダウンロードとインストールで約30分で2.2化は終了しました。ついでにフラッシュプレーヤー等もインストールします。よく考えたら、アンドロイドにさわるのはこれが初めてです。ネットをブラウズするには、アンドロイド付属のブラウザか、元から入っているオペラモバイルを使うことになります。残念ながらフラッシュ対応になったのは、アンドロイドのブラウザのみです。ただ、このブラウザはタッチオペレーション前提で作ってあるので、AZでは例えばカーソルキーでページの上下ができない等使いにくい面があります。オペラモバイルは、感触的にPCのブラウザに近く、メインはこっちを使っています。フラッシュの表示をあきらめているせいか、表示が速く軽快な感じです。4gamer.net等広告が多く、ネットブックでは表示が重いサイトでも、軽快にスクロールするのを見ると「こりゃ、ネットブックに戻れないな」と感じました。オペラモバイルはフラッシュに対応していないので、youtubeとニコニコ動画はアンドロイドのブラウザを使っています。youtubeが普通に見られるのはもちろんのこと、恐ろしいことに弾幕で動画が見えない状況のニコ動も何とか再生してしまいます。一般のメディアファイルは東芝製のプレーヤーで再生します。H264やWMV9に対応しているようで、windowsにサンプルで入っているwildlifeのHD動画(1280*720 6Mbps wmv9)がスムーズに再生したときは笑ってしまいました。「えぇい、nvidiaのtegra2は化け物か!」(某赤い彗星風)H264のHDのアイマス動画等も試してみました。さすがに60FPSは無理でしたが、30FPSに落とすとスムーズに再生されます。mpeg2の再生は無理でしたが、ここまでできればとりあえずは十分でしょうまだ使い始めてから日が浅いので、残りの感想はもう少し使い込んでから書こうと思いますが、今は、使いにくい面もあるが、こんな機械も十分「あり」だろうと思っています。
hanpen77 9年前
hanpen77のブログ
https://hanpen77.hatenablog.com/
2011-07-26
dynabook AZ その2
無題 #練習用
だいぶ放置してしまいましたが、気を取り直して再開します。AZの続きです。しばらく使ってみました。
OSがアンドロイドなため、操作にドラッグを使うことが多いのでマウスをつなぐと普通に使えるのですが、タッチパッドだとちょっと不便です。ブラウザはドルフィンHDに落ち着きましたが、やっぱりタッチパッドとキーボードでは、寝っ転がってのネットサーフィンは無理でした。
残念だけど、ちょっと使い道がないかなと思っていたら、「ロシアROM」なんて情報を見つけました。今度時間があるとき試してみます。
ここに書くことではないかもしれませんが、やはり、3月11日のことを書き残しておきます。
3月11日については、休暇をとっていて、家でゲームをしていたのですが、地震が来て近所一帯が停電になりました。テレビもネットもだめで、ラジオで情報を聞いていましたが、地震の規模が大きいのか、なかなかうちの地域の震度の情報が流されません。まあ、あの揺れだったら震度5以上はあって、危機管理計画に基づき召集がかかると思ったので、身支度をして出勤することにしました。案の定、電車は完全に止まっていて、路線バスもものすごい混雑になっていましたので、2時間歩いて出社しました。事務所内は耐震化をしていたのでそれほど被害はありませんでしたが、業務のほうは大混乱になっていて、他の支社の情報の収集や調整のため、拠点支社に自転車で行くことになりました。で、各支社の連中と調整をして、決まったことを自分の支社に連絡しようと思ったのですが、携帯はもちろん固定電話もつながりにくく、そのためFAXもまともに使えません。何度もトライしてやっと連絡がつく状況が夜まで続きました。ならば、メールで情報を送ろうとしましたが、拠点支社はPCのセキュリティが強固で、登録されていないよそ者ではネットを見ることもできません。こんなときWIMAXなんかに入っていたら、AZを使って情報をすぐに送れたのかなあ、と今思います。テキストデータなら、音声やFAXのデータと違って、ネットに負担をかけないので、あまり遅延しないで連絡できたんじゃないかと。今回、停電があると自宅ではネットの情報が拾えないのを実感させられました。ラジオやテレビの情報は、おおざっぱで自分が必要な細かい情報がとれません。やはり有事に備えて、出先でもネットにつながる装置とフルブラウザーが使える端末は、いつも持ち歩くべきだよなと思います。
hanpen77 8年前
hanpen77のブログ
https://hanpen77.hatenablog.com/
登録:
投稿 (Atom)