[機器][PDA] Poqet,Poqet PC(MS-DOS, Palmtop)
My Collection
Poqet PC (MS-DOS, Palmtop)
Kako's Home page
http://www.kako.com/
| CPU | Main | 32bit RISC PowerPC603e | Clock 100MHz |
| 32bit RISC PowerPC603ev | Clock 166MHz | ||
| Sound | 16bit 68EC000 | Clock 11.3MHz | |
| Memory | Main RAM | 8MB | |
| ROM | 136MB(MAX?) small... | ||
| Graphic ROM | 64MB(MAX) | ||
| Sound ROM | 16.5MB(MAX) | ||
| Backup RAM | 64MB (?) big... | ||
| Graphic | Resolution | 496x384~640x480dot | |
| Color Depth | 16,677,216(Max) | ||
| Geometarizer | 1,000,000polygons/s | ||
| Renderer | 60,000,000pixels/s | ||
| Full Color Texture Mapping | |||
| Tri-Linear Interporation Micro Texture | |||
| Shading | High-Specular Gouraud Shading | ||
| Fix Shading, Flat Shading | |||
| Texture & Edge Multi Layered Anti-Allasing | |||
| Lighting Effect | Parallel Light, 4 Spot Light, Pin Spot Light | ||
| Special Effect | Zoning-Fog | ||
| 32 Level ob Translucenncy | |||
| Sound | SCSP( YAMAHA FH1 128-step DSP ) x2 | ||
| Sampling rate 44.1kHz | |||
| 16bit 64Voice 4Chanel | |||
| MIDI Interface | |||
| CPU | Main | 32bit RISC CPU | Clock 25MHz |
| Sound | 16bit 68000 | Clock 10MHz | |
| Co-Processor | FPU | 32bit | 16M FLOPS |
| Operation | Froating Point, Stem Rotate, 3D-Matrix | ||
| Memory | Main-ROM | 8MB | |
| Main-RAM | 248MB(MAX) | ||
| Sound-ROM | 16kB | ||
| Sound-RAM | 5MB(MAX) | ||
| Graphic | Resolution | 496x384dot | |
| Color Depth | 65536(1024 Color Palette) | ||
| Geometry | 300,000polygons/s 900,000vectors/s | ||
| Rendering | 1,200,000pixels/s | ||
| Scroll | 2 | ||
| 32768(128 Color Palette) | |||
| Window | 2 | ||
| 32768(128 Color Palette) | |||
| Shading | Flat Shading, Perspective Texture, Micro Texture, Multi Window | ||
| Diffuse Reflrection Mode, Speculer Reflection Mode | |||
| Sound | FM Sound | 6Voice LR2Chanel | YM3438 |
| PCM Sound | 28Voice 2Chanel | Sampling rate 44.643KHz Quantization bit 18bit | |
| MIDI Interface | |||
| Acitve Serbo Speaker System | |||
| CPU | Main | 32bit V60 | Clock 16MHz |
| Sound | 16bit 68000 | Clock 10MHz | |
| Co-Processor | FPU | 32bit | 16M FLOPS |
| Operation | Froating Point, Stem Rotate, 3D-Matrix | ||
| Memory | Main-ROM | 1MB | |
| Main-RAM | 47MB(MAX) | ||
| Sound-ROM | 16kB | ||
| Sound-RAM | 5MB(MAX) | ||
| Graphic | Resolution | 496x384dot | |
| Color Depth | 65536(1024 Color Palette) | ||
| Geometry | 180,000polygons/s 540,000vectors/s | ||
| Rendering | 1,200,000pixels/s | ||
| Scroll | 2 | ||
| 32768(128 Color Palette) | |||
| Window | 2 | ||
| 32768(128 Color Palette) | |||
| Shading | Flat Shading | ||
| Diffuse Reflrection Mode, Speculer Reflection Mode | |||
| Sound | FM Sound | 6Voice LR2Chanel | YM3438 |
| エプソンUp Grade WinDESK Rシリーズ機能仕様 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 型 番 | 586RJ1LW | 586RT1LW | 486RS2 | ||
| CPU | Pentium 120Mhz | Pentium 75Mhz | i486DX2 クロック66Mhz フロントスイッチによりi486DX 33Mhz/i386SX 5Mhz相当に切り替え可能 *Pentium OverDrive Processerへのアップグレードを保証 | ||
| ・フロントスイッチによりi486DX 33Mhz相当/i386DX 5Mhz相当に切り替え可能 ・浮動小数点演算プロセッサ、キャッシュメモリ16KB内蔵 ・セカンドキャッシュメモリを256KB標準搭載 *次世代のオーバードライブプロセッサに対応しており、CPUのアップグレードが可能 | |||||
| メモリ | ROM | BIOSその他 128KB | |||
| RAM | ユーザーズメモリ | 7.6MB | 3.6MB | ||
| 最大ユーザーズメモリ | 191.6MBまで増設可能 *標準実装のRAMモジュールを取り外し、JEDEC規格に準拠した市販の32MBのRAMモジュールを増設モジュールソケット6つすべてに使用した場合 (増設の際は同じ容量のRAMモジュールを2枚単位で装着して下さい。) | 61.6MBまで増設可能 (標準搭載メモリを含む) *増設RAMボード(PCRB02)、JEDEC規格に準拠した16MB増設RAMモジュールを使用した場合(最大ユーザーズメモリを超えるRAMモジュール装着は不可) | |||
| RAM | 増設RAMモジュールソケット×6 *2ソケットは、標準メモリとしてRAMモジュールを装着済み | 増設RAMモジュールソケット×2 専用RAMボードスロット×1 | |||
| VRAM | テキスト用 | 12KB | |||
| グラフィック用 | 256KB/2MB(拡張ビデオ機能使用時) | 256KB/1MB(拡張ビデオ機能使用時) | |||
| ディスプレイ表示機能 | テキスト表示 | 80文字×25行、80文字×20行、40文字×25行、40文字×20行 カラー8色(アナログRGBディスプレイ接続時) | |||
| グラフィック表示 | カラー | 640×400ドット 2画面(4096色中16色) | |||
| モノクロ | 640×400ドット 8画面 | ||||
| 拡張ビデオ機能によるグラフィック表示(Wimdows3.1使用時) | グラフィックアクセラレータ:Vision964(S3社) V-RAM 2MB標準装備+オプション2MB 640×400ドット 1667万色中256色または1677万色 640×480ドット 1667万色中256色または1677万色 800×600ドット 1667万色中256色または1677万色 1024×768ドット 1667万色中256色または65536色または1677万色 *1 1280×1024ドット 1667万色中256色または65536色 *1 | グラフィックアクセラレータ:CL-GD5428(シーラスロジック社)標準搭載 640×400ドット 1667万色中256色または1677万色 640×480ドット 1667万色中256色または1677万色 800×600ドット 1667万色中256色または65536色 1024×768ドット 1667万色中256色 | |||
| 漢字表示 | 旧JIS(C6226-78準拠)、新JIS(X0208-83準拠)の2種類を装備 JIS第一水準、第二水準漢字ROM標準装備(16×16ドット) JIS第一水準漢字 2965字 JIS第二水準漢字 3384字(C6226-78準拠)/3388字(X0208-83準拠) JIS非漢字 524字 その他の漢字 814字 ユーザー定義文字 188字 | ||||
| キーボード | JIS標準配置準拠 テンキー、コントロールキー、15ファンクションキー、その他 CAPS及びカナキーはソフトウェア制御(LED表示) セパレートタイプ(本体とケーブルにより接続) | ||||
| 記憶装置 | フロッピーディスク | 1.44MB *2/1.2MB/640KB 3モード対応の3.5"FDD1機内蔵 | 1.44MB *2/1.2MB/640KB 3モード対応の3.5"FDD2機内蔵 | ||
| バードディスクベイ | エンハンスドIDE対応ハードディスクユニット(200/300/500MB/1GB)内蔵可能 ノート用HDDパック(240/320/500MB)内蔵可能 * ノート用HDDパック内蔵するためにはオプションのHDDパックアダプタ(PCHDPA2)が必要 | ||||
| エンハンスドIDE対応ハードディスクユニット(540MB)内蔵 | |||||
| CD-ROMベイ | RJ/RT1LWには4倍速CD-ROMドライブ標準装備。RS2には、IDEインターフェースCD-ROMユニット内蔵可能 | ||||
| インタフェース | マウスインターフェース | 内蔵(ミニDINコネクタ) PCマウス(PCMS3)及び相当品使用可能 | |||
| プリンタインタフェース | 8ビットパラレルインタフェース(セントロニクス社仕様に準拠) | ||||
| シリアルインタフェース | 1ch内蔵(D-SUBコネクタ、RS-232C規格に準拠) | ||||
| 外部FDDインタフェース | 内蔵1MB専用 | ||||
| CRTインターフェース | アナログRGB(15ピンD-SUBコネクタ) | ||||
| キーボードインタフェース | 内蔵(8ピンミニDINコネクタ) | ||||
| サウンド機能 | サウンド機能 | PCM録再生機能2チャンネル 量子16ビットステレオ サンプリングレート PCM:5.5/8/11/22/44.1kHz ADPCM:5.5/8/11kHz FM音源3和音、SSG音源3和音:586RJ/RT:ステレオスピーカ内蔵、486RS:モノラルスピーカ内蔵 | |||
| サウンドインタフェース | マイク入力(モノラル)、ライン入/出力(ステレオ)、スピーカー出力(ステレオ)、MIDI&ジョイスティックインタフェース | ||||
| カレンダ時計 | 電池によるバックアップ | ||||
| 内部拡張スロット | 拡張ビデオボード(PCSKB5)標準搭載 | 1スロット(専用拡張ビデオボードPCSKB3/5装着可能) | |||
| 外部拡張スロット | 3スロット(PC-98シリーズ用ボード使用可能) | ||||
| 電 源 | AC100V±10% 50/60Hz(出力コンセント2個装備) | ||||
| 温湿度条件 | 温度10~35℃、湿度20~80%(但し、結露しないこと) | ||||
| 外形寸法 | 本体 :350(W)×380(D)×125(H)mm キーボード:430(W)×169(D)×40(H)mm | ||||
| 重 量 | RJ/RT1LW 8.6kg RS2:7.3kg、キーボード:0.9kg | ||||
| 消費電力 | 55w(各最大190w) | 35w(最大160w) | |||
| 主な添付品 | ソフトウェア・インストレーション・プログラム、キーボード・Winodws3.1拡張ビデオ機能対応ドライバディスク、ジャストウィンドウVer.2拡張ビデオ機能対応ドライバディスク、オーディオドライブディスク、マニュアル一式 | ソフトウェア・インストレーション・プログラム、キーボード・Winodws3.1拡張ビデオ機能対応ドライバディスク、ジャストウィンドウVer.2拡張ビデオ機能対応ドライバディスク、オーディオドライブディスク、「せっとあっぷきゅうぴっと」ディスク、マニュアル一式 | |||
| マウス(PCMS3)、「せっとあっぷきゅうぴっと for Windows」ディスク | |||||
| プリインストールソフトウェア | 日本語MS-DOS Ver5.0、Microsoft Windows3.1、Windows用拡張ビデオドライバ、Windows用オーディオドライバ | ||||