2024年5月29日水曜日

[アート][AI] 2ch@ふたばAI画ギャラリー






[アート][AI] 2ch@ふたばAI画ギャラリー
▲24/6/1
△無題
名無し24/05/20(月)06:17:38No.55809そうだねx2 24年10月頃消えます[返信]
AI小説・文章スレ
mayで教えてもらった
https://huggingface.co/spaces/CohereForAI/c4ai-command-r-plus
でエロ小説書いてもらっているけどなんかストーリーの起伏がなくて味気ないのでこうしたらいいよとかこういうサイトもあるよみたいな情報交換ができたらいいなというスレ
レス76件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/05/30(木)07:47:44No.57571+
もうちょっと優しくしてよ、と思うことはある
△無題
名無し,24/05/30(木)13:05:35No.57631そうだねx1
こういうのもたまに出てくる分には笑えるからいいよね
流石にここまで極端なのはちょっとプロンプト修正すればマシにはなるし
△無題
名無し,24/06/01(土)04:37:43No.57915+
ChatGPTで小説を書く方法とGPT4がすごいところ
https://note.com/1za5ij/n/n8add9bcc280e
△無題
名無し,24/06/01(土)05:43:50No.57917+
AIのべりすとで生成
お嬢様の体を乗っ取った怪異と武装メイドの戦闘
→あっさり負けてレズセ
→しかしお嬢様の意識は生きていた、隙を見て反撃
というストーリーの流れは一旦できたんだけどAIのべりすとはストーリー途中の文章(レズ部分)を3倍ぐらいに膨らませてといった指示は出来ない感じかな
△無題
名無し,24/06/01(土)06:46:14No.57922+
挿入から射精までの文章増やせって言っても対応してくれるAIしらない
△無題
名無し,24/06/01(土)06:56:31No.57923+
>No.57917
CommandRでそこだけ書かせてコピペして修正かなぁ
△無題
名無し,24/06/01(土)07:45:21No.57928+
な、なんでそんな魔法みたいな使い方を…
3倍にしたいならその部分を1行ずつ追加していけばいいじゃないか
△無題
名無し,24/06/01(土)09:49:06No.57963+
>な、なんでそんな魔法みたいな使い方を…
一回戦目はパンツ脱がさずにあっさり終わらせて、正気を取り戻したお嬢様と二回戦目を始めたんだけど
「実はお嬢様は乗っ取られてた間も全部記憶があった」という設定が出てきたので
じゃあ一回戦目でも性器の舐めあいぐらいはしてても良かったな…でもこの部分を加筆させるにはここまで全部消さないとダメ?って感じになったのです
△無題
名無し,24/06/01(土)10:42:09No.57971+
AIのべりすとだとどうしても継ぎ足し継ぎ足しだし
すぐ次のシーンに行きがちなのはネックなんだよね
こっちで指示しなくてもエロ同人的な表現をガンガン出してくれるのは
AIのべりすとのかなりでかい長所だから併用が一番
△無題
名無し,24/06/01(土)15:35:49No.58014+
koboldだけど主人公のセリフでストップかけて勝手に進むの防止させてる
"キャラ名「"で止まるように
△無題
Name名無し24/01/21(日)18:55:52No.38680そうだねx1 08日07:45頃消えます[返信]
Bing飯
https://www.bing.com/images/create?
静岡おでん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/05/13(月)22:26:08No.54526そうだねx1
ロボットの食事
△無題
名無し,24/05/14(火)15:30:12No.54661そうだねx1
ディストピア昼休み
△無題
名無し,24/05/15(水)13:17:48No.54865そうだねx2
>雪女も仕事の後に熱々のカップ麺をすするのです
普通にCMで使えそう
△無題
名無し,24/05/17(金)15:40:39No.55268+
未来のカップヌードル
△無題
名無し,24/05/19(日)11:19:01No.55665+
君の中でオムライスってそうなのかー
△無題
名無し,24/05/19(日)12:57:08No.55676そうだねx2
AIが繰り出す謎カトラリーすき
△無題
名無し,24/05/29(水)00:45:34No.57249+
だからそんなアイスの形頼んでないってば
△無題
名無し,24/05/30(木)23:29:27No.57701そうだねx1
ちんぴょろすぽーん
△無題
名無し,24/06/01(土)15:23:20No.58012+
膨大な数の警告と糞犬と失敗画像と勘違い画像を重ねた上でやっと出てきたごく普通の画像
△無題
Name名無し24/04/01(月)19:59:40No.48660そうだねx5 8月18日頃消えます[返信]
魔術師エルフ
レス87件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/05/27(月)22:09:50No.56984+
いかにもな小物持ってないと魔術師なのか分からんな
△無題
名無し,24/05/28(火)00:58:50No.57030+
きっと死刑☆とか言いながら魔法撃ってくる奴
△無題
名無し,24/05/28(火)01:34:56No.57042+
エルフの森も電子の網で覆われた遙か未来
魔術師達は有限の命を求めて自らの肉体を機械に置き換えた
△無題
名無し,24/05/29(水)09:20:52No.57332そうだねx1
お気づきになっただろうか
△無題
名無し,24/05/29(水)14:45:56No.57375+
何故か羽根が生えた…
△無題
名無し,24/05/29(水)15:26:42No.57379そうだねx2
洋ゲー風の絵柄で厳しい顔つきだけど乳袋でおっぱいはパツンパツン スカートの下は清純かつ年相応の布地というお約束
△無題
名無し,24/05/30(木)20:50:04No.57675+
風の精霊よ……我に力を(フワッ)
△無題
名無し,24/05/31(金)20:16:58No.57865+
温暖化が進み大陸の大半が海へと沈んでも
エルフの森は青く萌えていた
△無題
名無し,24/06/01(土)14:58:54No.58007+
「使い魔じゃありません、師匠です」
「儂はこやつの半分も生きちゃおらんがな」
△無題
Name名無し24/05/29(水)20:06:59No.57425そうだねx1 24年10月頃消えます[返信]
なさそうなので立ててみる
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/06/01(土)08:17:35No.57933+
言葉が足りませんでした。
NovelAIなどのタグを共有しあうようなディスコードです。
△無題
名無し,24/06/01(土)08:29:53No.57935+
danbooruとグーグル翻訳で頑張れ
△無題
名無し,24/06/01(土)08:33:40No.57936+
タグの名称じゃなくて、例えばちょめちょめとちょめちょめを組み合わせるとこういう絵柄が出るよみたいな情報交換です
△無題
名無し,24/06/01(土)08:49:06No.57938+
何を言いたいのかよくわからん
△無題
名無し,24/06/01(土)08:53:00No.57939+
kohya_lora_guiでSDXL学習してんだけど1920エポックで3時間って適正?
なんかもっと上手くできそうな気がするのでもやもやする
△無題
名無し,24/06/01(土)09:26:42No.57949+
絵師タグの組み合わせです
△無題
名無し,24/06/01(土)09:26:59No.57950+
\( \) これよく見るけど何の意味があるのでしょうか
△無題
名無し,24/06/01(土)09:29:52No.57952+
>No.57950
エスケープです。
でわかりますか?
△無題
名無し,24/06/01(土)10:35:05No.57970+
>エスケープです。
その単語と一緒に調べてドンピシャでした
ありがとうございました
△無題
名無し,24/06/01(土)11:44:52No.57984そうだねx1
>kohya_lora_guiでSDXL学習してんだけど1920エポックで3時間って適正?
他のパラメータも書かないと適正かわからない
3090で16000ステップ(90枚x10リピートx18epoc,batch 8~10だっけな)Dadapterで廻して3時間ぐらいだった
1150434 BAIでコミック制作スレName名無し24/05/28(火)01:35:05No.57043+ 24年10月頃消えます[返信]
いつの間にかまた落ちてしまった・・
生成AIによるコミック制作やコミックサポートスレ
【コマ割りの中でインタラクティブにポーズを編集】
anifusionの「canvas part」はプロンプトとオープンポーズの描画だけで、マンガ全体を簡単に作成できるように開発に取り組んでいるとのこと。
https://x.com/taziku_co/status/1794932669312385262
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/05/28(火)22:02:48No.57224そうだねx1
>i2i元の下描き
>強度強めでやってるので見ての通り狙い通りになってないページも多い
これpixivとかの深淵絵師感ある…
△無題
名無し,24/05/29(水)01:36:33No.57251そうだねx1
最近のanystyle使うとまた変わるかもね
△無題
名無し,24/05/30(木)05:45:06No.57512そうだねx1
>i2i元の下描き
>強度強めでやってるので見ての通り狙い通りになってないページも多い
これがネーム描く才能ってやつか
△無題
名無し,24/05/30(木)10:38:06No.57614そうだねx1
忘備録代わりに
https://ascii.jp/elem/000/004/200/4200361/
実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる
注目の生成AI関連技術「Knowledge Graph」で、桃太郎の物語を視覚化してみよう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1588859.
△無題
名無し,24/05/30(木)11:39:33No.57618そうだねx2
俺もAI使って漫画作ろうと思ってるからめっちゃ参考になる
△無題
名無し,24/05/30(木)12:20:27No.57626そうだねx1
リンク訂正
注目の生成AI関連技術「Knowledge Graph」で、桃太郎の物語を視覚化してみよう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1588859.html
△無題
名無し,24/06/01(土)02:13:35No.57904+
NAIでここまでできるとは正直思わなかったわ
マスピ顔で問題なければ、これで十分漫画が描けるじゃん
△無題
名無し,24/06/01(土)03:16:57No.57907そうだねx1
【初心者OK】生成AIを使ってマンガを描く方法を解説
https://runrunsketch.net/aicomic-create/
△無題
名無し,24/06/01(土)03:38:23No.57910+
> 1716891986853.jpg
こうなると逆に、自動生成の書き文字が邪魔だね
出さなくするプロンプトとかあるのかな?
△無題
名無し,24/06/01(土)11:31:38No.57979+
webならゆっくり茶番劇みたいなキャラの表情とセリフだけにして
見せたいときだけちゃんとしたのを生成して挟めばいい気がする
△無題
Name名無し24/04/15(月)06:20:46No.50529そうだねx3 8月31日頃消えます[返信]
マシンスレ
ユニーク、合成、古代から未来まで
マシンを作り上げてください
レス52件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/05/25(土)15:25:44No.56591そうだねx1
寝台車かなるほど……
△無題
名無し,24/05/26(日)06:25:23No.56714+
△無題
名無し,24/05/27(月)22:09:51No.56985そうだねx3
自律型洋式便器
我ながら悪趣味・・・
△無題
名無し,24/05/30(木)12:09:47No.57622そうだねx2
AIで裁く裁判長マシン
△無題
名無し,24/05/30(木)22:42:15No.57694そうだねx2
大航海時代の潜水艦
△無題
名無し,24/05/31(金)11:56:27No.57810そうだねx3
魔改造フィギュアの夜 ハンディ電動マッサージ器 25mドラッグレース
△無題
名無し,24/05/31(金)14:30:11No.57841+
工場を襲うロボット
△無題
名無し,24/06/01(土)01:23:37No.57902そうだねx2
平成を駆る騎士
△無題
名無し,24/06/01(土)11:27:31No.57978そうだねx1
霊柩バイク
△無題
名無し,24/05/20(月)04:34:49No.55807+
>No.55593
>1716041086790.png
動かねえ...
△無題
名無し,24/05/22(水)10:40:54No.56149+
>動かねえ...
赤ノードでまくりならManagerからInstall Missing Custom Nodesで不足ノードインストールで動かんか?
△無題
名無し,24/05/26(日)21:02:08No.56817そうだねx1
>comfyuiのFaceDetailerって顔の解像度が低いのどうすればいいのかがよくわからない
昨日雑スレで聞いた話をヒントにFaceDetailerのguide_sizeとmax_sizeを1344にしてみた
数値は個々の環境に応じてかもしれないけどこの値を大きくすれば解像度があがるもよう
ダメ元でお試しを…
△無題
名無し,24/05/28(火)00:34:07No.57029+
ワークフロー自体をノードに渡すみたいなのは無理なんかな
プログラムだと関数自体を渡してループ処理とか息をするようにするからそういうの使ってXYプロットとかできると色々柔軟にできて楽なんだけど
△無題
名無し,24/05/28(火)07:13:46No.57078+
グループ自体を畳んで前後に必要なソケット作るのはあったような気がするがそういうことじゃない?
△無題
名無し,24/05/28(火)19:33:46No.57170+
>グループ自体を畳んで前後に必要なソケット作るのはあったような気がするがそういうことじゃない?
そのやり方だとループ組むと入力が出力に依存するから無限呼び出しになってエラーかフリーズする
それを回避する為にefficiency nodesとかは独自サンプラーに独自データで一連の実行シーケンス渡してる
そうでは無く決まった入力と出力ノードを持つワークフローをそのまま渡して実行するノードがあればもっと汎用的に繰り返し処理組めるよねという話
今これをやろうとするとpythonでループ処理作ってワークフローをapiから実行するって結構めどいことしないとできない
△無題
名無し,24/05/28(火)21:41:33No.57223+
ComfyUIで作った画像をA1111やForgeに投げても同じの作れないのか…
プロンプトとかそのへんのベーシック部分くらいはなんとかなるかなと思ってた
△無題
名無し,24/06/01(土)07:34:16No.57926+
SDXLを使った動画をプロンプトとシード値に従った絵に変えるみたいなのはもうあるのかな...anime系はみんな旧SDモデルばかりのようにみえる
△無題
名無し,24/06/01(土)10:50:24No.57972+
>SDXLを使った動画をプロンプトとシード値に従った絵に変えるみたいなのはもうあるのかな...anime系はみんな旧SDモデルばかりのようにみえる
動画の読み出ししてフレームごとにi2iして出来上がったのを動画化する
みたいなのはやってたと思う
△無題
名無し,24/05/28(火)08:16:50No.57082+
なんかイラスト風にするかリアルにするか細かくいじれるようになってたんで試しに
△無題
名無し,24/05/29(水)07:16:33No.57277+
完全に場違いのスルー落ちだと思ってたのに
レスがついててビックリ! ありがとうございます。
表情は難ありですよね~
指定しないと無表情だったり
「笑顔」にしたくても モロ作り笑いになったり
そもそもスマホアプリなんで場違ですみません。。
△無題
名無し,24/05/30(木)02:56:49No.57494そうだねx2
>そもそもスマホアプリなんで場違ですみません。。
いや別にスマホだろうがweb出力だろうがそこは関係ないでしょ
△無題
名無し,24/05/31(金)03:00:40No.57711+
>いや別にスマホだろうがweb出力だろうがそこは関係ないでしょ
大変恐縮ですm(_ _)m
> アップデートで前と同じ絵が出せなくなった・・
昨日のプロンプトが今日はNG警告…
作成できても完全無視…
けど、たまに復活する事も!
△無題
名無し,24/06/01(土)10:15:05No.57967+
>どうもこのリアル寄りの絵を2.5次元っていうのは違和感ある
>元は2次元キャラを役者が演じるのを2.5次元って言うはずだったけど
civiだとセミリアルって表現がよく使われてるね
△無題
Name名無し24/05/09(木)01:23:42No.53719そうだねx2 9月24日頃消えます[返信]
京都アニメーションを応援するスレ
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
Name名無し24/01/28(日)19:42:53No.39452+ 15日08:32頃消えます[返信]
AI武器スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
△無題
名無し,24/03/07(木)06:36:12No.44440そうだねx3
bingだとバイオレンスなゲームタイトル入れるとあっさり銃持ってくれる
△無題
名無し,24/06/01(土)07:42:40No.57927+
ラグナロクと一緒に出てきたやつ
              
人工知能@ふたば      
http://nov.2chan.net/35/futaba.htm        
http://nov.2chan.net/35/10.htm
https://www.2chan.net/
https://dec.2chan.net/85/futaba.htm
https://dec.2chan.net/56/futaba.htm
              
              
              
              
              
              
              
              




















              
              
              
              
              
              
              
              
              
              

0 件のコメント:

コメントを投稿