2022年11月28日月曜日

[ファイル管理] Flickrに一括アップロードする方法

[ファイル管理] Flickrに一括アップロードする方法
Flickrに一括アップロードする方法【第2版】
Webサービス
2009年5月10日
2020年5月31日
以前に「Flickrに一括アップロードする方法」という記事をエントリーしましたが、調査中だったこともあり実際にどのツールがいいのか精査できていませんでした。
その後、いろんなソフトを探したり実際に使ってみたりしてある程度方向性が見えてきました。
まず私がやりたいことから整理をしますと……。
大量の画像ファイルをアップロード
Setの設定は不要
Privacy設定等もデフォルトの設定でOK
できるだけ手間をかけずに早くアップロードしたい
こんな感じでしょうか。
元々の目的は過去のプライベートの写真をアップロードしたいと思ったのです。目的は大きく三つ。
一つは大切な写真のバックアップ。もちろんローカル環境でも二重化した保管をしていますが有事の際(自然災害含む)を考えて海外のFlickrをストレージ代わりに使うのは有効だと考えました。
二つ目は関係者への写真の公開です。アルバム代わりにSetを作成しその中の写真については関係者に閲覧許可しておけば離れて住む親戚や友人に写真を見てもらうことが可能です。
(米Yahoo!のアカウントが必要ですが)三つ目にうまく取れた写真を公開し世界中の方に見てもらいたいから。
実はこれが最もFlickrの魅力であり本来の使い方ですよね(^_^;)。
長くなりましたが以上の事からFlickrに効率よく画像をアップロードをしたい訳なんです。
■Flickrに一括でアップロードする方法
Flickrに一括でアップロードする方法としては以下のような方法があります。
□ウェブブラウザ系
・Upload to Flickr – Flickr標準アップロード機能
・Firefox Universal Uploader (fireuploader) – Firefoxプラグイン
□ソフト系
・Flickr Uploadr – Flickr標準アップローダー(Win/Mac)
・Windows Liveフォトギャラリー – アップロード機能でFlickrが利用可能
・FlickrSync – ローカルとFlickrを同期
・Flickr Foldr Monitr – ローカルのフォルダを監視し更新されたら自動的にアップロード
■メリット、デメリット
こうして並べてみるといろいろありますね?。結論から言うとどれも一長一短です。最終的にこれが一番!という方法は無いというのが感想です。しばらくは併用する必要がありそうです。これらの機能を踏襲した最強のものが出てくることを期待したいです……。
以下にそれぞれの特徴とメリット、デメリットを書いておきたいと思います。ご参考まで。(利用方法、目的によって使うソフトも変わってくると思います。)
□ウェブブラウザ系
・Upload to Flickr
ここがGood
複数のファイルを選択可能で最もシンプルかつ動作が安定しています。アップロードに失敗したファイルをすべてアップロードし終わった後に再度トライできて便利です。
1つのファイルのアップロードが完了する前に次のファイルをアップロードし始めるので高速にアップロードできます。(マルチでアップロードできる。)尚かつ最終の登録はファイルの指定順になるのでphotostreamの順番もきれいに並んで気持ちいい。
結局はこの方法が一番、安定かつ高速にアップロードできたりします。
ここがNG
ファイルを大量に(数百個)選択した場合、ブラウザ画面に戻ってくるまで時間がかかる。(数十秒)まれにブラウザのタイムアウトが表示されます。(放っておけば問題無い)
既にアップロード中にファイルを追加するときにこの操作をしてしまうと、ブラウザが固まった状態になり、アップロードに失敗する事があります。
・Firefox Universal Uploader (fireuploader)
ここがGood
FTPソフトのような画面なのでアップするのが楽ちん。フォルダ指定も可能でサブフォルダまで一括でアップロードしてくれます。
ここがNG
右側にFlickrのファイルが表示されるのですが、ファイル数が大量(と言っても数千)になると表示までに時間がかかり表示されるまでアップロードすらできない。また表示途中にタイムアウトのエラーが表示されることもあります。(これは結構致命傷?)
マルチアップロードでは無いのでアップロードが遅いです。
□ソフト系
・Flickr Uploadr
ここがGood
アップロード前に各ファイルごと、または複数選択し一括でTagやSetコメント等を設定できるて便利です。フォルダをDrag&Dropすればサブフォルダ内のファイルも対象になるので便利です。
ここがNG
画像のサムネイルをご丁寧に表示してくれるので大量のファイルをDrag&Dropしたらすべて表示されるまで時間がかかります。(すべて表示されるまで次の操作に移れない)
何と言っても不安定。アップロード中に頻繁に落ちます。どこまでアップロードできたか、なんて覚えていないので最悪です。現状では怖くて使えません。
マルチアップロードになっている様子はなく遅いです。
・Windows Live フォトギャラリー
ここがGood
元々は画像管理ソフトなので操作が簡単です。ファイルを選択してアップロード、という一連の操作はわかりやすいです。動作も安定しています。
ここがNG
マルチアップロードになっている様子はなく遅いです。
・FlickrSync
ここがGood
指定したフォルダ内の画像を自動で同期してくれるので便利。操作もわかりやすいです。
ここがNG
起動→同期確認画面まではショートカットでできるのですが、フォルダ監視(または同期自動実行)までできないのが残念。デフォルトはOFFでいいので10分周期とかで勝手にやって欲しいです。
マルチアップロードになっている様子はなく遅いです。
・Flickr Foldr Monitr
ここがGood
指定したフォルダに新しくファイルが入るとアップロードが開始されます。逆に指定したフォルダの画像を削除してもFlickr側の画像は削除されません。
動作が何と言っても高速です。マルチアップロードしていると思われますがかなり高速です。
ここがNG
新しく追加されたファイルを片っ端からアップロードするのでファイルの順番がめちゃくちゃになるのが残念。数十秒に一度のチェック少し待ってからアップロードして欲しいです。
動作が不安定な時があり大量にアップロードをしたときに「アプリケーションのコンポーネントで、バンドルされていない例外が発生しました。」とエラーが出る。放っておけば正常にアップロードを完了できる事が多いのですがエラーウィンドウが中央に全面表示され移動や解除、アイコン化ができないのでうっとうしいです。
■裏技
最後に裏技……。
大量に画像をアップロードしたい方は、ブラウザを複数起動し(またはタブを複数作る)、Upload to Flickrで複数同時にアップロードすれば高速かつ効率的にアップロードできます。
その他にもソフトも同時に使ったり複数のパソコンを使う、という手もありますね。(私は2台のパソコンで二日かけて約5万ファイルをアップロードしました(^_^;))
ただし注意点として光回線でなければ効果があまりないのと、複数箇所から同時にアップロードするのでphotostreamの並びはめちゃめちゃになります。
以上で今回は終わりです。Flickrってなかなか奥が深いですね。

ひとぅブログ
https://hitoxu.com/feed










Flickrのアカウント登録
flickrを使い始めるには、まず、Flickrのアカウント登録が必要になります。
flickrのアカウントといっても、実際はアメリカのYAHOO!アカウントになります。もし既に米YAHOO!のアカウントを持っている場合は、そちらを使ってflickrにサインインできますので、改めて登録する必要はありません。
また、同じYAHOO!でもYAHOO!JAPANのアカウントではflickrにサインインはできませんので、新規に米YAHOO!のアカウント登録する必要があります。
アカウントの登録は、下記リンク先を参考にしてみてください。

Flickrの使い方









「FlickrDown」v2.43
“Flickr”からセットやタグ単位で画像を一括ダウンロード「FlickrDown」
大量の画像をフルサイズで手軽に入手、過去に投稿した写真のバックアップにも
「FlickrDown」v2.43 「FlickrDown」は、“Flickr”からユーザー・セット・タグ単位で画像を一括ダウンロードできるソフト。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。
画像共有サイト“Flickr”には、世界中から素晴らしい画像が日々投稿されている。投稿された大量の画像は眺めているだけでも楽しいが、その中には二次利用が許諾されている画像もあるので、素材としても魅力的。しかし、大量の画像を一括でダウンロードする手段は用意されていないうえ、画像1枚をダウンロードするのも手順が多くて面倒だ。
そこで本ソフトを利用すれば、お気に入りのユーザーの写真や、気になるキーワードに関連する画像を、フルサイズで手軽に一括ダウンロードできる。また、過去に自分が“Flickr”へアップロードした画像を再びローカルPCにバックアップしたい場合にも便利。
本ソフトを利用する際は、基本的に画面の上から順番に必要項目を入力していけばよい。まず、[Authorize]ボタンを押して、Webブラウザーから“Flickr”アカウントの認証作業を行おう。この作業は限定公開されている画像を取得したい場合に必要だが、手っ取り早く本ソフトを試したい場合などには省略してもよい。
次に“Search”エリアへキーワードを入力し、検索モードを選択する。検索モードは、“username”“e-mail”“tags”“group”を選択可能。タグで検索する場合は、カンマで区切ることで複数のタグを指定できる。最後に[Lookup]ボタンを押せば検索が始まるが、多少時間がかかるため、ほかのボタンを押したりせず検索が終わるのを待とう。
検索結果は“Search”エリアの下にある“Photo Sets”エリアに表示される。たとえば、ユーザー名で検索した場合は検索結果のセットやタグがリスト表示され、タグで検索した場合は検索結果の画像がサムネイル表示されるので、ダウンロードしたいセットやタグ、画像などにチェックをつけよう。
あとは、ダウンロード先のフォルダを指定して[Download]ボタンを押せば、ダウンロードが開始される。ダウンロードの際はセットやタグごとにサブフォルダが作成され、画像が自動で仕分け保存される。
【著作権者】Greggman 氏
【対応OS】(編集部にてWindows Vistaで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】2.43(07/06/24)
□GMAN: FlickrDown
http://greggman.com/pages/flickrdown.htm
(柳 英俊)

窓の杜










           . -  ` : `   '.' ``  .            - '` ` .
         ' ,gi$@$q  pggq   pggq .            ' pggq
        + j@@@P*\7  @@@@   @@@@         _    : @@@@ !  ._  , .  _  - .
     . .  @@@K      @@@@        ;  -` `_,_ ` . @@@@ ;/           ` _,,_ `
     ; pgg@@@@gggq  @@@@   @@@@ .' ,iS@@@@@Si  @@@@  .6@@@P' !!!! j!!!!7 ;
       @@@@@@@@@@@  @@@@   @@@@ ` j@@@P*"*+Y7  @@@@ .6@@@P   !!!!47*"*+;
     `_   @@@@      @@@@   @@@@  .@@@7  .   `  @@@@.6@@@P  ` !!!!;  .    '
       .  @@@@   '  @@@@   @@@@  :@@@!  !:     @@@@7@@@K  `; !!!!  '  ` '
          @@@@   .  @@@@   @@@@  `%@@@.     .  @@@@`7@@@b  . !!!!  :
       !  @@@@      @@@@   @@@@   \@@@$+,,+4b  @@@@ `7@@@b   !!!!
          @@@@   :  @@@@   @@@@    `7%S@@hX!P' @@@@  `7@@@b  !!!!  .
       :  """"      """"   """"  :.   `^"^`    """"   `""""" ''''
        ` -  .   .       _._    `                 _._        _  . -
                , ` ,glllllllllg,    `-: '    .~ . . . ~.  `
                 ,jlllllllllllllllp,  .!'  .+. . . . . . .+. `.
              ` jllllllllllllllllllll  `  +. . . . . . . . .+  .
            .  jllllllllllllllllllllll   . . . . . . . . . . .
              .l@@@@@@@lllllllllllllll. j. . . . . . . :::::::l `
            ; ;@@@@@@@@@@@@@@@@@@@lllll :. . :::::::::::::::::: ;
              :l@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@l; ::::::::::::::::::::::;
            `  Y@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@P   :::::::::::::::::::::  '
             -  Y@@@@@@@@@@@@@@@@@@@P  .  :::::::::::::::::::  .
                 `*@@@@@@@@@@@@@@@*` `  `  `:::::::::::::::`
                `.  `*%@@@@@@@%*`  .      `  `+:::::::::+`  '
                    .    ```   _ '          - .   ```     -
                       `  '                     `  '  `
You're reading. We're hiring.

fdfsdfsd pc

2022年11月27日日曜日

[印刷] 無料の年賀状デザインテンプレート・イラスト集



 [印刷] 無料の年賀状デザインテンプレート・イラスト集
2023年【卯年】無料の年賀状デザインテンプレート・イラスト集
2023年・令和5年の卯(うさぎ)年の年賀状デザインテンプレートや イラスト素材が、すべて無料でダウンロードできます。
かわいい、ビジネス、和風、シンプル、写真フレームなど、おしゃれなデザインをご用意しております♪ 会員登録不要で個人・法人も問わずご利用できます。年賀はがきサイズのPNGの画像データになっているので、印刷してすぐにお使いいただけます。
2023年の年賀状に、ぜひご利用ください。

年賀状無料テンプレート

2022年11月26日土曜日

[軍事] EMP電磁兵器~ネット遮断は起こりうる

[軍事] EMP電磁兵器
Takahata521: ロシアEMP電磁波兵器の懸念
キエフとホワイトハウスが見た終末の光景
2022/11/16 00:09
📝Για κτύπημα σοκ και δέος μιλούν ΝΑΤΟϊκοί: H Ρωσία θα ψήσει την Ουκρανία με ηλεκτρομαγνητικό παλμό - Ετοιμάζουν τους υπερηχητικούς Zircon (εικόνα) - WarNews247
NATOの人々が語る衝撃と畏怖:ロシアは電磁パルスでウクライナを焼くだろう - 彼らは超音速のジルコンを準備している
英米は、ウクライナ軍に衝撃と畏怖を与える攻撃について話しており、ロシア軍はEMP電磁パルスを引き起こす特殊な武器で攻撃すると強調している。その中で、WarNews247の暴露から2ヶ月後のフィナンシャル・タイムズ、サン、タイムズは、スペツナズ部隊が特殊装備を搭載し、ジルコンミサイルによって攻撃を行うことができると報じている。もしジルコンロケットを使用すると、歴史上初の超音速EMP電磁攻撃が行われることになります!
スペツナズが携帯する非核バージョンのEMPは、最大6マイル離れた電子機器を消滅させることができると考えられています。ロシアの超音速巡航ミサイル「ジルコン」が高高度で容易に発射できる比較的小さな核EMPなら、建物を破壊したり、人を殺したりすることはないかもしれない。しかし、ウクライナ領土の数千平方マイルの電気回路を永久に無効にすることができます。
■EMP 電磁パルスショック
これらの兵器は、コンピューター、発電機、衛星、ラジオ、レーダー受信機、信号機などの電気・電子機器を短絡させる強力なエネルギーパルスを発生させるよう設計されており、ウクライナの軍事・民生インフラを無力化し、光、熱、通信、輸送を失う可能性があります。EMP攻撃は、ロシア国営放送のトークショーで十分に説明され、実際に宣言されています。ロシアの大佐が、バルト海でどのような爆発が起こるか、地図を使って放送で紹介しました。おそらくプーチンとその将軍たちは、不特定多数の『軍事技術的手段』を繰り出すという不可解な脅しで、この可能性をずっと前から警告してきました」と英国の専門家は言います。爆発を起こすために使用される戦術核兵器は、ウクライナ人が領土を取り戻すために展開しているゲリラ戦と通常戦を組み合わせた機動的で散在した部隊に対しては、おそらく効果がない。しかし、核兵器を電磁波の戦いに使うのは別問題です。
この種の攻撃の特徴は、一斉射撃やキノコ雲ではなく、メデューサのような奇妙な電気的な青い球が真上で脈打ち、その後に静寂が続きます。この高度では、音は伝わりません。ロシアの超音速巡航ミサイル「ジルコン」が高高度で容易に展開できる比較的小さな核EMPは、建物を破壊したり、人を殺したりしない可能性があります。しかし、それはウクライナの領土の何千平方マイルの電気回路を永久に無効にすることができます。NATOの同盟国がウクライナに配備している無線機、GPSナビゲーション、航空無人機など、ほぼすべての防衛装備品は、配備、メンテナンス、統合に電子部品に依存しています。電磁波の影響が残るため、3カ月以内に被災地上空の衛星の90%が破壊される可能性があります。しかし、地上でのロシアの情報活動にも影響を受けると思われます。
📝Ο χρόνος κυλά αντίστροφα για χρήση EMP- Ν.Μεντβέντεφ: "Θα χρησιμοποιήσουμε τα όπλα μαζικής καταστροφής στην ώρα τους" - Εκκένωση της Κακχόβκα - WarNews247
メドベージェフ:「いずれ大量破壊兵器を使用する」
ロシア高官が初めて大量破壊兵器の使用を口にし、ロシアが「いずれ時期を見て使用する」ことを認めました。メドベージェフの発言は、イギリスやアメリカの界隈で、計り知れない結果をもたらす電磁パルスを引き起こす兵器の使用が差し迫っているというヒステリーを起こした後に出たものです。
メドベージェフの声明
困難な日常生活の中で、非常に困難な軍事的決断の影響を受けながら、我が国と我々全員にとって極めて重要な今年の成果が表れ始め、敵にとっても悪い結果となりました。私は彼らに気づかせたいのです。将来の世界秩序を形成しているのは、今日のロシアであり、英国や暗黒のキエフのような国家ではないことを忘れてはならない。そして、この新しい平等主義的な世界秩序が構築されます。ロシアはNATOや西側諸国と単独で戦っていることを忘れないでください。したがって、過去との類似性は、不正確であるか、ある特定の条件下でのものです。ただひとつを除いては、私たちだけで強大な敵や敵対する同盟を破壊することができます。ロシアは、できるだけ多くの兵士や民間人の命を救おうと、戦いを挑んでいることを忘れないでください。敵は兵士や民間人の命を数えてはいない。そこに、彼らとの大きなモラルの違いがある。ロシアは、すべての合理的な人々にとって明白な理由のために、潜在的な大量破壊の手段のすべての武器をまだ使用していないことを忘れないでください。そして、それは集落にある潜在的な敵の目標にまったく命中していませんでした。それは、人間が本来持っている善良さによるものだけではありません。
何事にもタイミングがあります。そして、最後になりますが。最も緊密な団結、日々の努力、最高の士気だけが、国の勝利を確かなものにします」と語った。
📝Σκηνικό Αποκάλυψης βλέπουν Κίεβο και Λευκός Οίκος: Εσπευσμένη ειδική αποστολή της CIA - Φόβοι ότι η Ουκρανία θα δεχτεί συντριπτικό πλήγμα - WarNews247
キエフとホワイトハウスが見た終末の光景:CIAの特殊任務が急遽決定-ウクライナに大打撃の懸念も
ウクライナ問題は、アメリカがトルコ国内でロシア高官と会談し、ウクライナで核兵器を使用した場合の影響についてクレムリンに最高レベルで警告せざるを得ないという、非常に重大な局面を迎えている。当初、クレムリンはアンカラでの米国との会談を確認しなかった。しかし、少し前に、公式なアップデートがありました。クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、記者からの質問に答え、会談を確認した。「はい、確かにそのような交渉が行われました。それは、アメリカ側の主導によるものである」という言葉を、その意味するところをすべて含めて強調して述べた。
会談の理由については、少し前にワシントンから確認があった。これは、昨年1月にロシアのセルゲイ・ラブロフ外相がジュネーブで米国のアントニー・ブリンケン外相と会談して以来、米ロが直接会ってハイレベルの外交接触を行う初めてのケースです。ロシアの電磁波兵器使用が発覚し、メドベージェフ大統領が大量破壊兵器の使用を予告した48時間後に、この会談が行われたことは紛れもない事実です。明らかにアメリカはこの方向を示す十分な情報を持っており、これがロシアがヘルソンから撤退した理由かもしれません。
おそらくロシアの参謀本部は、電磁パルスを引き起こす戦術核兵器による攻撃を計画しており、ヘルソン後方の、たとえばニコラエフやオデッサの基地でウクライナ軍を殺傷するつもりなのだろう。そうなれば、モスクワはたとえばトランスニストリアからヘルソンとオデッサの両方で反撃する機会を得ることができた。十分な戦力が間に合えばの話だが。
■ロシアメディアの報道内容
コメルサント紙は、アンカラでロシアとアメリカの代表団による会談が行われていると報じた。ロシアからは、対外情報庁長官のセルゲイ・ナリシキンが出席していた。トルコ当局は公式コメントを発表していない。トルコのNTVチャンネルは、トルコの特別局の情報源を引用して、今回の会談はロシアと米国の間のコミュニケーションラインを確立するために重要なものになるのではないかと推測している。ロシアの新聞「コメルサント」は、クレムリンとワシントンの会談はウクライナ戦争に関するものだったと報じている。しかし、アメリカ政府高官はこれを否定し、今回の会談の中心課題は、ロシアによる核兵器使用の結果であると主張した。
当初、クレムリンはコメルサントの報道について質問されると、肯定も否定もできないと答えた。ロシアのSVRサービスは、コメントの要請に応じなかった。しかしその後、クレムリンはトルコの首都アンカラでロシアとアメリカの情報機関の責任者が「秘密裏に」会談したことを確認した。コメルサントは会談の目的について詳しくは述べないが、会談は事前に公示されていなかったと報じている。
■ホワイトハウスが確認
少し前にアメリカ側も会談を確認した。
「CIAのウィリアム・バーンズ長官は、ロシアの対外情報機関のトップと会談し、ウクライナにおけるロシアの核兵器使用の結果についてメッセージを伝えるためにアンカラに滞在している」とホワイトハウス関係者は言いました。米国当局者は、バーンズ前駐ロシア米国大使がナリシキン氏といかなる交渉も行わないだろうと述べた。ウクライナはバーンズのトルコ訪問について事前に知らされていた、と同関係者は付け加えた。バーンズは、ウクライナ戦争のいかなる解決策も議論しないが、ロシアが核兵器を使用した場合の結果についてのメッセージを伝えるだろう、と付け加えた。
「彼はいかなる交渉も行っていない。彼はウクライナ戦争の解決について議論していない」と当局者は匿名を条件に語り、バーンズ氏はロシアで拘束されている米国人の問題も提起すると付け加えた。
「私たちは、彼の渡航を事前にウクライナに知らせました。私たちは、ウクライナなくしてウクライナのためになるものはない」という基本原則を堅持しています。
米国はキエフに「現実的な要求」をするよう促す
ホワイトハウスは先週、ジェイク・サリバン国家安全保障顧問がウクライナ戦争の開始以来、その拡大を防ぐためにロシア側と電話で連絡を取り合っていることを確認した。トルコ国内でのロシア人とアメリカ人の会談疑惑は、アメリカ当局がウクライナに戦争終結のためにロシアと妥協するよう圧力をかけているとの報道を受けたものである。ウォールストリート・ジャーナル紙は、サリバン氏がウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領に対し、クリミア返還の公約を修正するなど、交渉において「現実的」な要求を採用するよう伝えたと日曜日に報じている。
サリバンは先週、ウクライナを「プッシュ」していることを否定し、バイデン政権が言うように、「ウクライナ抜きでウクライナに関することを議論しない」と繰り返した。米国のマーク・マイリー参謀総長は先週、ロシアとウクライナに対し、この冬に予想される戦闘行為の減少を利用して、戦争の外交的解決策を模索するよう呼びかけた。ゼレンスキー氏や他のウクライナ政府関係者は、クリミアを含むすべての占領地からのロシアの撤退を含む協定が必要だと述べている。
ボレル: モスクワとの交渉を開始するのはキエフ次第です
一方、欧州連合のジョセップ・ボレル外交政策上級代表は今朝、ウクライナでの敵対行為を終わらせるためのロシアとの交渉開始はキエフ自身にかかっており、西側が決めることではない、と述べた。
ベルギーの首都で開催されたEU外相会議に出席していたジャーナリストから、西側諸国はキエフに和平交渉開始を迫っているのかと尋ねられたスペイン外交官は、ロシアとの交渉プロセスに入るかどうかはウクライナ次第であると答えた。
「何をすべきかを決めるのはウクライナです。私たちの仕事は、それをサポートすることです」(ボレル氏)
外交界やメディアの評価は、へルソンを解放したばかりのキエフに、モスクワとの交渉開始を今すぐ受け入れるよう圧力をかけることに集中しています。さらにボレルは、「今日、重要な決定がなされたのは、ウクライナ軍の訓練任務の開始です」と指摘した。この作戦は、数週間後に開始され、運用される予定です。ポーランドで行われ、約15,000人のウクライナ兵を訓練するこのミッションには、多くの国が参加を希望しています。」と述べています。
外相理事会、国防相理事会のいずれもウクライナに焦点を当てる、とボレル氏は言った。
📝Senior U.S. officials have begun nudging Ukraine to begin thinking about peace talks before the winter stalls its momentum on the battlefield https://t.co/7HtyvVvj8k
- The Wall Street Journal (@WSJ) November 14, 2022
米国高官はウクライナに対し、冬に戦場での勢いが衰える前に和平交渉について考え始めるよう働きかけを始めた

メモ・独り言のblog







ジャックアタリ: コロナパンデミックと電子爆弾の警告(1981)
1981年のジャックアタリによるCOVID大虐殺予言
2022/11/08 00:01
📝Un banquier mondialiste a prédit une escroquerie et un génocide des inutiles – MIRASTNEWS
グローバリストの銀行家は、役立たずへの詐欺と大量虐殺を予言していた
COVID-1984の詐欺的で大量虐殺的な共産主義的専制政治が、青白い馬の自称乗り手によってずっと前に計画されていたことをまだ疑っている人たちは、彼らが世界のほとんどすべての国でビッグファーマのボルシェビキのクーデターを促進したことの不自然な結果がより明白になっているため、残りのすべての幻想を粉砕する準備をすることになるだろう。
国際的な有力銀行家であり、恥知らずの優生学者であるジャック・アタリが、フランス大統領フランソワーズ・ミッテランの上級顧問だった1981年にフランスで出版した「Entretiens avec Michel Salomon - Les visages du futur, Seghers edition」から抜粋したもので、次のように書かれている。
「将来的には、人口を減らす方法を見つけなければならないでしょう。60~65歳を超えると、人間は生産する以上に長生きして社会に多大なコストをかけるようになるので、まず老人から始め、次に弱者、そして社会のために何もしない役立たずは、これからどんどん増えるので、特に愚か者から始めることになるでしょう。」
これらのグループを対象とした安楽死。いずれにしても安楽死は、これからの社会にとって不可欠な手段でなければならないでしょう。もちろん、人を処刑したり、収容所を設置したりすることはできません。私たちは、それが自分たちのためだと信じさせることで、彼らを取り除きます。人口が多すぎて、しかもほとんど役に立たないというのは、経済的にコストがかかりすぎるのです。社会的にも、人間の機械は徐々に劣化していくより、突然止まった方がいい。何百万人、何千万人という人々の知能検査はできないでしょう、想像できますよね!?
私たちは何かを見つけるか、それを引き起こすでしょう。特定の人々を標的としたパンデミック、本当の経済危機かどうか、年寄りや脂肪に影響を与えるウイルス、それは問題ではありません、弱者は屈し、恐怖と愚か者はそれを信じて治療を求めるでしょう。
私たちは、解決策となる治療法を計画することに気を配ってきたつもりです。したがって、愚か者の選択は自ら行われることになる。彼らは一人で屠殺場へ行くことになるでしょう。
■超紛争の武器
それから25年後の2006年、アタリのベストセラー『未来予想図-21世紀への勇敢な論争』がフランスで出版された。
それは後に、アメリカのアーケード出版から出版され、ロスチャイルド・カルテルの長年の子分であるグローバリストのヘンリー・キッシンジャーが、この国際銀行家の本を「素晴らしく、挑発的」と評したカバー付きで出版されました。3つの大陸で大量虐殺で告発された人物の熱烈な支持は、人道に対する罪に警鐘を鳴らすのに十分ではなかったかのように、アタリはこの本の「超紛争の武器」というタイトルの章の中で次のように書いている。「いつの時代も、戦争の結果は、新しい兵器の保有と、各交戦国が自国の兵士の命に見合う対価を支払うかどうかによって決まる。クレシーの戦いの弓兵、第一次世界大戦の戦車、第二次世界大戦の原爆は、それぞれの時代で戦いの運命を決定づけた。
■電子爆弾
いつの時代も,新しい兵器は民間技術の産物であり,また産みの親でもある:プロペラはレバーとともに生まれ,機械化とともに再軍備され,戦車は自動車とともに生まれた。逆に電信,ラジオ,エネルギー,核兵器,インターネットなどが生まれ多くの技術革新が行われたのも軍隊であった。
これからの50年,新しい技術は民間で使われる前に軍で開発されることになる。防衛や警察を目的とする場合,政府は超監視技術や自己監視技術を完成させるために必要な研究に資金を提供します。逆に言えばこれらの技術はその後,民間に応用されることになるのです。実際これらの未来の兵器は基本的に監視という概念に基づいています。軍隊は遊牧民のようなユビキタスなデジタルインフラ,疑わしい動きを監視するシステム,戦略的施設を保護する手段、および経済的情報のネットワークを開発することになるでしょう。ロボット(敵地に潜む)やドローン(飛行ロボット)は、データを中継し、化学物質や生物剤を探知し、地雷原や死角に直面している歩兵部隊の前で偵察機として活動することになります。戦闘シミュレーションソフトは、可能な限り戦場に近いところで継続的に更新されます。
さらに、新しい戦闘ユニットは、シミュレーション、監視、攻撃能力と統合される予定です。新しいネットワークと遊牧民的なユビキタスツールによって、戦闘員は常に接続された状態で、あらゆる状況をシミュレートすることができるようになります。インテリジェントな衣服は新しいユニフォームに、新しい素材は新しいシールドの設計に使われるでしょう。3次元シミュレーション技術は戦闘の準備と実行を支援し、ロボットは実際の戦闘機の代用として機能します。
電子システム(電子爆弾)は通信ネットワークを破壊し,敵対する軍隊の目をくらまし耳を聞こえなくすることができるようになります。海軍は追跡者に対抗し,移民の監視,戦略的海峡の保護など新しい役割を果たすことになる。戦闘機は現在ほど有用ではなく参謀の思考や軍事予算への影響力を失っていくでしょう。今後は、非通常型兵器(核兵器など)の普及に伴いいわゆる通常型兵器の新兵器の必要性が高まります。
2040年か2050年までに,合計15カ国以上が核兵器とそれを発射する手段を公然と保有することになるでしょう。また、石油の不足は、最も多様な国々を民間の原子力発電所の生産に向かわせます。このため、MOXと呼ばれるリサイクル廃棄物を燃料として使用することになり、核拡散だけでなく、廃棄物の「消失」(放射性物質の移動時)のリスクもさらに増大することになる。この廃棄物は、核廃棄物と通常の爆薬を混ぜた放射線兵器の製造に使われる可能性があります。その後、化学兵器、生物兵器、細菌兵器、電子兵器、ナノテク兵器などが登場します。民生用の新技術と同様に、科学者たちは出力、小型化、精度の向上に力を注ぐでしょう。化学兵器は指導者を発見されずに殺害することができるようになり、パンデミックは意のままに解き放つことができるようになるかもしれない。複雑な遺伝子兵器は、いつの日か特定の民族にのみ向けられるようになる可能性があります。グレーゼリーと呼ばれる塵のような小さなナノボットは、ステルス性の監視任務や敵の体細胞を攻撃することができます。そして、動物のクローン技術が進歩すれば、クローン動物がミッションに使われ、生きた動物爆弾、悪夢の中のモンスターになる可能性も十分にあり得ます。これらの兵器は、強国の軍事研究所で開発されるだけでなく、「サーカス企業」と呼ばれる大企業が新たな市場を開拓していくでしょう。相変わらず軍備は産業装置の中心にあり続け、超帝国がそこにない限り、公共調達は基本的に軍備部門を指向することになるでしょう。その後、大手保険会社や傭兵会社が引き継ぐことになります。これらの兵器のほとんどは、小国、非国家、私掠船、海賊、傭兵、マキザード、マフィア、テロリスト、追跡者などが利用できるようになります。例えば、遠くない将来、コンデンサーと銅線のコイルと爆薬から400ドルで、電子爆弾を作ることができるようになるでしょう。これによって、化学兵器、放射性物質、生物兵器が誰でも使えるようになります。粗悪な手段でどんどん人を殺すことが、悲しいことに可能になってしまいそうです。都市や公共交通機関では、混雑が最も原始的な武器の効果を高めることにつながります。
最後に(そしておそらく最も重要なことだが)、戦争を行う人々がそれを正当かつ必要なものと信じ、市民の忠誠心とその価値に対する信念が維持されない限り、戦争に勝つことはできないので、将来の主要な兵器は、プロパガンダ、コミュニケーション、脅迫の道具になるでしょう」。
■解き放たれたジェノサイド
アタリの息を呑むような非道徳的なレトリックは,過去150年間に発言した優生学主義者のそれと同じであることを考えると前の文章を推測や陰謀論で片づけることはできません。しかし彼が1981年に「60歳以上の弱者と愚か者の大量殺戮的排除が行われ,そのきっかけはウイルスのパンデミックを見つけるか製造することだ」と予測したことを前提にすれば「パンデミックは自由に放たれる準備ができる」という次の言葉は、より明白なものとなる。引用された最後の文章もそうで、長い間計画されていた国民に対する戦争の主要な武器が「プロパガンダ、コミュニケーション、脅迫の手段」であることを裏付けている。21世紀にはこのような大量虐殺が発生するというアタリの予測と、COVID-1984の出来事との類似性は、ゾッとするほどである。とはいえ、国民の大多数が、分離も精製もされていない「ウイルス」について政府が嘘をついていると信じ込まなければ、反対意見の検閲や警察国家の建設は不可能であることが証明されたはずです。当然のことながら、大多数が詐欺的な物語を拒否すれば、反対意見は検閲されていようがいまいが、規範となり、警察国家はその後、不正政府の専制的な命令をすべて無視し、人道に対する罪に問われたすべての人々を刑事訴追して、組織的に解体することができる可能性があります。

メモ・独り言のblog










ゾンビの黙示録2:5Gによって活性化された計画されたゾンビの黙示録
2022/11/17 18:48
プロモーションビデオ:その後背中を突き破ってエイリアン又は翼が出現
いつの間にかファイザー社のギャラリーの壁画が以前と変わっています。もしかして手にスマホを持っていますか?
📝5Gによって活性化された計画されたゾンビの黙示録
THE PLANNED ZOMBIE APOCALYPSE ACTIVATED BY 5G (bitchute.com)
📝後ろを振り返り、上をクルクルと見上げて死神に連れていかれるパターン(必ずスマホを持っている)
Another one spinning and looking up over his shoulder as he dies (and drives yikes) (bitchute.com)
みんな同じような死に方です
最近はコレ:まったくフリーズして動かなくなるパターン’(死なない)
これもかなり不気味ですな....
 米国特許10853717B2:ワクチン接種者はプログラム可能なゾンビ脳を持っている : メモ・独り言のblog (livedoor.blog)

メモ・独り言のblog











構築・解体・再構築をする体内チップ? 動いている! これが接種者に?
22/11/01 12:50
📝元動画:  Irrefutable Proof of Self Assembly Structures in C19 Shots - Structures Assembling and Disassembling
主流メディアで報じられることはまったくないが、C19(Covid-19)ワクチンに酸化グラフェンや、チップ状の構造物や繊維状の物体や寄生虫などが存在する画像はすでにネットの反ワク民の間ではお馴染みである。
しかし、今回の動画の画期的な点は、ワクチン内のそうした微小な異物が室温や体温の環境下で自己組織化したり、解体したりするところを低速度撮影でとらえた点である。
低速度撮影(タイムラプス撮影)の例
数時間の動きを数秒に圧縮して見せている。元動画は120分の長編である。4人がズームで動画を見ながら進行するが、未編集で冗長な部分が多い。この字幕版では大ナタを振るって17分に短縮編集した。しかし、大事なところは、ほぼ入っている。
📝構築・解体・再構築をする体内チップ? 動いている!これがワクチンに?
17分
📝動画:ワクチンには電子回路と寄生虫の両方が?
ヤノヴィッツ博士は、すでにザウルス字幕の動画で紹介済み
■解体のプロセス
実際にかかった時間は数十時間に及ぶが、それをずっと撮影して、数秒から数十秒の映像にしたもの。リアルタイムで顕微鏡をのぞいていたら、何の変化も無いように思ってしまうだろう。
構築のプロセス
これの実際の所要時間は3時間
構築・解体・再構築をする体内チップ? 動いている!これがワクチンに?

ザウルスの法則










oldtv2278.png

[通信] ニアバイシェア~Android版AirDrop

[通信] ニアバイシェア~Android版AirDrop
Android版AirDrop「ニアバイシェア」とは?使い方を解説
TIPS 2022/05/26
いちはらまきを
端末どうしのデータ共有には何を使っていますか?友人や家族の間なら、LINEを使っている人が多いかもしれませんね。
あまり知られていませんが、Android端末には、Android版AirDropともいえる機能「ニアバイシェア」が搭載されています。
便利に使える場面が意外に多いので、ぜひ試してみてください。この記事で使い方を紹介します。
■ ニアバイシェアとは
ニアバイシェアは、簡単にいうと、近くにあるAndroid端末どうしでファイルやリンクを送信・受け取りできる機能です。
Androidに標準搭載されている機能なので、LINEやGoogleドライブのようにアプリは必要ありません。また、連絡先を知らない相手にもファイルを送信できます。
Googleアカウントは必要ですが、SIMカードの入っていないスマホでも送受信が可能です。古いスマホから写真データを送りたい場合などにも活用できます。
■ ニアバイシェアの手順
では、ニアバイシェアの使用に必要なものと、具体的な手順を見てみましょう。
ニアバイシェアでファイルをやりとりする手順
実際にニアバイシェアによるファイルのやりとりを、送信側と受信側に分けて実演したいと思います。
▽事前準備
ニアバイシェアによるファイルの送受信には、Googleアカウントと、Ver.6.0以降のAndroidを搭載しているスマホが必要です。
古いOSには機能が搭載されていないため、注意してください。
また、ファイルの送受信には「位置情報」「Bluetooth」をONにしておく必要があります。
こちらもあらかじめ準備しておきましょう
▽送受信双方の設定 
  V「設定」→「Google」→「デバイス、共有」→「ニアバイシェア」の順に進み、ニアバイシェアの設定画面を表示
  V ニアバイシェアの設定画面を表示したら、機能を「ON」に設定
  V この画面で以下の設定
   デバイスの公開設定:公開範囲の設定
   データ通信を併用:SIMのデータ容量を使用するかWi-Fi環境でのみ使うか
   通知を表示:近くに送信希望の端末がある場合の通知設定
▽送信側の設定
  V 送信したいファイルを選ぶ
  V ファイルを送りたい端末を選ぶ
▽受信側の設定
  V 送信側が受信側の端末を探知し送信先として指定する
  V 受信側の端末に通知が届く
  V 通知をタップ
  V ニアバイシェアの画面が表示され,送信元の端末情報とファイルの種類が表示される
  V 問題なければ承認をタップ
  V 画像ファイルを受け取った場合、一覧に表示される
送信側の設定
【1.送信したいファイルを選ぶ】
ニアバイシェアは、送信したいファイルの共有機能から呼び出せます。画像ファイルの場合、Googleフォトやギャラリーの下部メニューから送信できます。
共有アイコンを選ぶと、送信方法の選択画面が表示されますので「その他」→「ニアバイシェア」を選んでください。
【2.ファイルを送りたい端末を選ぶ】
次に「どの端末に送信するか」を選びます。近くにある「ニアバイシェアを受信できるよう設定している端末」の一覧が表示されます。
送信先に間違いがないか確認し、希望の送信先を選択します。ファイルの受け取りを受信側が承認すれば、送信は完了です。
受信側の手順
通知をタップすると、ニアバイシェアの画面が表示され、送信元の端末情報とファイルの種類が表示されます。
問題なければ承認をタップしましょう。画像ファイルを受け取った場合、一覧に表示されますので、正しく表示されるか確認してみてください。
■ニアバイシェアでWi-Fiの認証情報の共有が可能に
Android12のアップデートで、新たにニアバイシェアでWi-Fiの認証情報を共有できるようになりましたので、こちらも紹介します。
この機能を利用する場合、送信側の端末はVer.12.0以上のAndroidを搭載している必要があります。受信側はニアバイシェアを利用できるバージョンの端末にしてください。
認証情報の共有は、送信側の端末から行います。まず「設定」→「ネットワークとインターネット」→「インターネット」の順に、詳細画面を表示してください。
ネットワーク一覧の一番上に、現在接続中のWi-Fiが表示されているはずです。Wi-Fiに接続していない場合は、このタイミングで認証情報を共有したいネットワークに接続しておいてください。
接続済みのネットワークをタップし、ネットワークの詳細画面を開きます。
「共有」をタップして、Wi-Fiの共有画面に移動します。
画面下部の「ニアバイシェア」をタップします。すると、先ほど紹介したように、周辺の受信可能な端末を探し始めますので、同じように送受信の承認を行ってください。
受信側の端末で共有を承認すると、自動的に認証情報を共有されたネットワークに接続します。
認証情報を共有したネットワークに受信側端末が自動接続する
■ニアバイシェアを使用する際の注意
ニアバイシェアは、受け取れるよう設定している端末なら、誰にでもファイルを送信できます。そのため、見知らぬ他人からのファイル共有には注意してください。実際に、iPhoneの類似ツールであるAirDropでは、嫌がらせや公共交通機関での痴漢行為などに悪用されているケースもあるようです。
セキュリティ面が心配であれば、必要なときだけ受信ができるよう設定しておくと安心です。設定画面からニアバイシェアの通知表示をOFFに設定しておきましょう。
ニアバイシェアはちょっとしたファイル共有に便利!
ファイルを送信したい相手の連絡先を知らない場合や、古いスマホからのデータの移行に、ニアバイシェアは非常に便利。ぜひ試してみてください。
スマホの利用にも「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
スマホの通信量が足らずに、ギガ不足になっていませんか?       
自宅でスマホを利用するときには、Wi-Fiで通信することで        
スマホの通信量を節約することができます。              
ご自宅でのWi-Fi環境導入には                
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。                
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

Biglobe







[通信] VPN通信


[通信] VPN通信
スマホでVPNの接続を設定する方法二選|手動と自動
この記事でAndroidスマホでVPNの接続を設定する方法を解説します。手動設定と自動設定の二つの方法があり、ごニーズに応じて選択してください。
Selena
更新日: 2021年12月27日
■ Androidのメリットとデメリット
メリット:
Playストア以外のアプリをインストール可能ですので、より多くのアプリを楽しめます。
端末のタイプが豊富で幅広いですので、お好きなサイズ、形、機能セットや価格を選択可能です。
メモリカードなどを使用してスマホのストレージを増やすことが可能です。
ウィジェット機能が便利ですし、ホーム画面の自由度が高いです。
デメリット:
さまざまなメーカーなので、デバイスの品質が違います。AndroidはGoogleが作成しているので、Googleアカウントを使用しないと利用できないサービスがあります。
通常、OSアップデートのサポートは数回だけです。広告がたくさん表示されますので、アプリのセキュリティリスクが高いです。
アンドロイドのデメリットと言えば、その中で高いセキュリティリスクが一番不安のある問題です。IOSを使用すると、一か月に一回以上のアップデートが実行されるし、App Storeのアプリに厳しい審査が行われるし、セキュリティが高いです。ただし、もっと自由に使えることは不可能となります。アプリの無料利用もほぼ不可能となります。
この場合、Androidの機能とメリットを楽しみながら、セキュリティを強化させる手段があります。それはAndroidでVPNを設定することです。
■ AndroidスマホのVPNとは
VPN(Virtual Private Network)はインターネットに構築される仮想専用線です。VPNを設定すれば、暗号化されたトンネルを経由で転送のデータがハッカーなどから保護されます。お持ちのデバイスの実際のIPアドレスを隠し、偽装したIPを表示し、個人の住所や連絡方式などの個人情報漏洩を防ぐことが可能です。
そして、地域制限を解除し、全世界のコンテンツを自由に楽しめます。
AndroidでVPNを設定する方法二選
Androidで手動でVPNを設定する方法
1.「設定」>「無線とネットワーク」の「その他の設定」>「VPN」>「VPNネットワークを追加」を順にタップします。
2.「VPNネットワークを編集」画面で、必要な情報を入力します:
名前:お好き名前を入力します。
種類:IPSec、PPTP、L2TP/IPSecから一つ選びます。通常、L2TP/IPSecを選択する人が多いですので、ここでL2TP/IPSecを例として解説します。
サーバーアドレス:VPNのサーバーアドレス(VPNのIPアドレス)を記入します。※有料のところが多いです。
IPSec事前共有キー:共有キーを入力します。
3.「保存」をタップし、VPN接続設定が作られました。このVPNをタップし、「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「アカウント情報を保存」にチェックを入れ、「接続」をタップし、「接続しました」と表示されたら、AndroidスマホのVPN設定に接続します。
一回タップでAndroidのVPNに自動接続する方法 - 無料アプリ iTop VPN
iTop VPNは、軍事レベルの暗号化で、オンラインセキュリティー最高のVPN無料アプリです。
このアプリをダウンロード、起動してから、UIの真ん中の「接続する」を一回タップするだけでアンドロイドのVPN接続が設定されます。もう一回タップしたら、VPNの接続が切断されます。
関連記事:Appliv:iTopVPNのレビュー
無料ダウンロード
今すぐご購入
iTop VPNでAndroid VPNにワンクリックで接続
TIPS追加:iTop VPNは普通のVPNより、ブラウザクリーンアップ、広告ブロック、無料使用、キルスイッチ、スマートロケーションなどのメリットを備えています。
■ まとめ
この記事でAndroidの高いセキュリティリスクという問題点とVPN設定によってAndroidのセキュリティを強化する方法を解説しました。二つの方法がありますので、ごニーズに応じて選択してみてください。VPNをあんまり知らない方は、無料アプリiTop VPNをおすすめします。

iTop   








Android デバイスでVPNを設定する
この記事では,IT 管理者を対象に Android デバイスでバーチャル プライベート ネットワーク(VPN)を設定する方法について説明します。
なお,Android の古いバージョンのなかには,ここに記載されているすべての機能に対応していないバージョンもあります。
Android のバージョンを確認するには,Androidのバージョンを確認して更新する方法についての記事をご覧ください。
Android の VPN オプション
VPN を利用することで,物理的にネットワークに接続されていないデバイスがネットワークに安全にアクセスできるようになります。
Android には組み込みの(PPTP,L2TP/IPSec,IPSec)VPN クライアントが含まれています。
Android 4.0以上を搭載しているデバイスはVPNアプリにも対応しています。VPNアプリが(組み込みの VPN の代わりに)必要になる可能性があるのは,次の場合です。
企業向けモバイル管理(EMM)コンソールを使用して VPN を設定する場合。
組み込みのクライアントがサポートしていない VPN プロトコルを提供する場合。
ユーザーが複雑な設定を行わずに VPN サービスに接続できるようにする場合。
個人用プロファイルと仕事用プロファイルで別々の VPN を実行する場合。
組み込みのクライアントを利用する場合は,Android でバーチャル プライベート ネットワーク(VPN)に接続する方法についての記事をご覧ください。
■ EMM の設定
多くの VPN はEMMコンソールを使用して設定できます。お使いのVPNとEMMの組み合わせがこの方法をサポートしていることをご確認ください。
EMMを使用している場合は,デバイスのユーザーが複雑な設定を変更せずに済みます。
一般にEMMでサポートされる設定は次のとおりです。
デバイスのユーザーが設定を変更できないようVPNシステム設定を無効にする。
認証証明書のインストールなど,VPNネットワーク接続を設定する。
VPN の使用を許可されているアプリのリストやVPNを使用できないアプリのリストを追加する。
■ 常時接続 VPN
Android では,デバイスの起動と同時に VPN に接続し,デバイスまたは仕事用プロファイルがオンである間,接続状態を維持することができます。
この機能は常時接続VPNと呼ばれ,Android 7.0以降で利用できます。詳しくは,常時接続 VPN設定を編集する方法についての記事をご覧ください。
VPN 以外の接続をブロックする
VPN の回避を許可する
■ アプリ別の VPN
多くの VPN アプリでは,VPN 接続経由でトラフィックを送信することを許可するインストール済みアプリを指定できます。作成できるのは,許可リストまたは禁止リストのいずれかです。両方のリストを作成することはできません。リストを作成しなかった場合は,すべてのネットワーク トラフィックが VPN 経由で送信されます。
通常,アプリ別の VPN は EMM コンソールまたは VPN アプリで直接設定できます。
許可されているアプリ
禁止されているアプリ
Google Play のトラフィック
システム設定を制限する
お使いの EMM が対応している場合は,デバイスのユーザーが VPN 設定を変更できないように設定できます。Android のバージョンによっては,この制限により常時接続 VPN が起動しなくなることがあります。
■ Android のバージョン
制限を設定した場合の動作
Android 5.0
完全管理対象デバイス
VPN アプリは起動しない。
Android 6.0
完全管理対象デバイスと仕事用プロファイル
VPN アプリは起動しない。
Android 7.0 以上
完全管理対象デバイスと仕事用プロファイル
Device Policy Controller で設定されている場合は常時接続 VPN アプリが起動する。他の VPN アプリは起動しない。

Google




 


VPN接続のメリットや種類を詳しく解説 選び方・おすすめツールも紹介
2021.12.24
VPN お役立ちコンテンツ
「VPNを使うとどんなことができるのか知りたい」「VPN接続できるツールを探しているが選び方がわからない」
働き方改革やリモートワーク推進のために,VPNの導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。VPNを利用することで通信の安全性が強化され,さまざまなセキュリティリスクを回避できます。
この記事ではVPNの仕組みや種類,メリット・デメリットについて詳しく解説します。最後まで読めばVPN接続ツールの選び方やおすすめ製品までわかるので,ぜひご覧ください。
■ VPNとは?
VPNとは「Virtual Private Network」の略で,仮想の専用線を意味します。
インターネット上に仮想のネットワークを設定し,特定の利用者だけに使用 できます。接続したい拠点(支社)に専用のルーターを設置するだけで簡単に相互通信ができるようになります。
テレワーク環境でVPNを使わずに自宅のWi-Fiやテザリングなどで直接インターネットに接続すると,社内のセキュリティ対策が適用できません。
マルウェア感染や情報漏えいなどさまざまなリスクが生じる可能性があります。またフリーWi-Fiの場合は個人情報を盗み見されたり,データを改ざんされたりするリスクがあります。
しかし,VPN接続を利用すれば社内の重要なデータをセキュリティ的に安全にやり取りができます。
■ VPNの仕組み
VPNには「トンネリング」「暗号化」「認証」などの仕組みがあります。
「トンネリング」とはデータの送信者と受信者の間に仮想的なトンネルを作成して通信する技術です。しかし,トンネリングだけではトンネルの中に入り込まれてしまうと情報が筒抜けになってしまいます。そこで「暗号化」によって,やり取りをするデータを読み取れない文字列に変換して鍵をかけ,不正アクセスや改ざんを防ぐのです。さらに「認証」という方法で送信者と受信者がお互いに本人であることを確かめ,より安全な通信を実現します。
上記のような仕組みによってセキュリティが強化され,安全なデータのやり取りを実現しているのです。
■ 専用線との違い
VPNが普及する前は専用線と呼ばれる,通信事業者が提供する通信サービスを利用する必要がありました。専用線は本社と拠点に物理的に回線を設け,独占して利用できるものです。1社で1本の回線を使うため安全性が高く,大容量の通信も可能というメリットがあります。その一方で,回線を引いた本社と拠点間だけでしか通信できず,距離が長くなるほど高額になるのが欠点です。
これに対し,VPN接続では専用線に近いものを共有ネットワークの中に仮想的に構築できます。物理回線を設置するのと違って工事は不要なので,回線の増減も簡単。コストも安価なので導入のハードルも低いでしょう。また拠点同士の通信も可能になり,国内に複数拠点を持つ企業でもセキュリティを維持しながら導入できます。
■ VPNの導入用途
VPNを導入する用途と利用シーンには次のようなものがあります。
1. 企業の拠点間を接続
本社や拠点間で売上や業務資料などのデータをやり取りしたい
2. 個人のモバイル端末と企業ネットワークとの接続
リモートワークなどオフィス外から企業のネットワークへアクセスし,業務データを送受信したい
3. 自宅にある個人所有の端末と企業ネットワークとの接続
在宅勤務の際に,自宅にある端末から安全に企業ネットワークへアクセスしたい
VPNを導入することでリモートアクセス環境の安全性が高まり,自宅や外出先からでも社内のイントラネットへの安全な通信が可能になります。テレワークの普及によるVPNの必要性の高まり
新型コロナウイルスや働き方改革の影響で,テレワークの普及が加速しています。中でもVPNはセキュリティリスクを抑える手段の1つとして利用する企業が増えています。
企業内で業務するときは,ファイアウォールやセキュリティ装置によってウイルスなどの脅威から保護されています。しかし,テレワークでは従業員が保護されていないネットワークを使う可能性もあり,通信内容やパソコンの情報が第三者に丸見えになってしまうリスクがあるのです。特にカフェやレストランなどのフリーWi-Fiを利用すると,暗号化されていないため悪意ある人間がマルウェアの感染経路として悪用する可能性もあります。
VPNはこのようなセキュリティリスクを減少させる解決策の1つとなるため,必要性が高まっているのです。
■ VPNを導入するメリットとデメリット
VPN接続を使用するメリットについてそれぞれ解説します。
VPNを導入するメリット
VPNを導入するメリットは次のようなものがあります。
1.通信の暗号化で安全性を強化
2.リモートで社内ネットワークにアクセス
3.導入コストが安価
4.複数の拠点間でスムーズに通信
VPNはトンネリングや暗号化など,高度なセキュリティを意識したネットワーク構造になっています。そのため,自宅や社外からでも社内サーバやシステムに安全にアクセスが可能です。アクセスが匿名化されるため第三者にIPアドレスなどの情報を知られる心配もありません。
またパソコンだけでなくモバイル端末からも簡単にアクセス可能です。距離も関係ないため海外拠点からも利用でき,場所や時間にとらわれない働き方が実現できるでしょう。
VPNを導入するデメリット
逆にVPNを導入するデメリットは次のとおりです。
1.情報漏えいの可能性がある
2.通信速度が遅くなるケースがある
3.多機能な製品だと導入コストがかさむ
VPNはセキュリティリスクを低減します。しかし,インターネット環境を利用する限り,情報漏えいの可能性はゼロにはなりません。VPNの設定を適切に行わなかった場合,IPアドレスが漏えいするケースもあります。VPNを過信してそれ以外の対策がおろそかにならないよう注意してください。
またインターネットVPNの場合,公衆回線を利用することがほとんどなので,通信速度が遅くなる可能性があります。その場合,ローカルにファイルをダウンロードして作業するなどの工夫が必要になるでしょう。
■ VPNの4つの種類と特徴
VPNの接続方法は主に4種類あります。VPN接続サービスを企業で導入するにあたり,それぞれの特徴を理解しておいてください。
・インターネットVPN 
インターネットVPNとは,既存のインターネット回線を利用してVPN接続する方式です。インターネットに接続できる環境ならすぐに使い始められるので,低コストで回線を構築できます。通信速度や品質は利用中のインターネット環境の影響を受けるため,ほかのVPN接続よりも安全面に少し不安があるといえるでしょう。拠点数が少なく,自社構築でコストを抑えたい企業におすすめです。
・エントリーVPN
エントリーVPNとは,インターネットを使わず,ブロードバンド回線と閉域網でネットワークを構築します。限られた利用者しか使えないので不正アクセスといった脅威を低減でき,セキュリティ的にも安心です。さらに比較的低コストで導入できるのも魅力でしょう。
しかし,使用している光ブロードバンドには帯域保証がありません。通信する際はインターネットVPNと同じく,ネットワーク速度が不安定になるというデメリットもあるのです。
・IP-VPN
IP-VPNとは,通信事業者が独自に用意したネットワーク上でVPN接続する方式です。インターネット回線から完全に切り離されており,通信事業者と契約者しか利用できません。そのため暗号化を行わなくてもセキュリティレベルの高い通信が可能です。
一定の通信帯域が確保されているので通信速度は安定していますが,その分コストが高い傾向があります。「データのやり取りを行う拠点を多く抱えているので,安全性を強化したい」という企業に向いているでしょう。
・広域イーサネット
広域イーサネットとは,通信事業者の専用線を使って自由にネットワーク構築できるVPNです。ほかの種類のようにインターネットプロトコルの通信に限定されません。さまざまなネットワーク設計が可能なため,企業のIT担当者が自社に最適なネットワークシステムをつくることもできます。またインターネットを使わないのでセキュリティレベルも高くなるうえ,通信の高速化も期待できるでしょう。
しかし,提供事業者によって通信できる帯域の範囲が限られている,回線の費用が高いなどの特徴もあります。
・VPNの活用事例
VPN接続ツールを導入したことで得られるメリットについて, ITreview に集まったレビューをもとに活用事例を紹介します。
単純な認証画面でWebアプリを安全に使用できる
「外部サイトにおいているCMS,Webアプリケーション,もともと認証機能のない単純なページ」などに信頼性の高い認証機能をつけるというのがもともと課題としてあった。いずれの場合もアカウントを共通化して,外注先などに随時アカウントを発行・無効化したりする機能をつけるとなるとけっこうハードルが高い。 Cloudflare Access では,これを一か所の管理画面から実現でき,しかも導入する際にコードレスでOKという点が助かった」
■ VPNを選ぶ際の5つのポイント
VPN接続ツールには無料・有料の2種類がありますが,セキュリティ面や通信速度などを考慮しても有料のほうが優れています。ここでは主に有料のVPN接続ツールを選ぶ際に重要な点を解説します。
①セキュリティの強度が高いか
VPN接続ツールを選ぶ際にもっとも重要な選定基準は,安全性の高さです。強力な暗号化通信ができる製品かどうかに注目しましょう。基本的には「256ビットAES」という方式が採用されている製品がおすすめです。世界中の政府や軍隊が極秘情報を守るために使用しています。
またログなしポリシーや信頼性の高いプロトコルが使われているかも確認してください。「OpenVPN」がもっともセキュリティの高いプロトコルなので,採用している事業者を選ぶのがよいでしょう。
②運用保守・サポートが充実しているか
運用保守やサポートが充実しているかも,選ぶ際の重要なポイントです。万が一のトラブルが起きたときに即座に対応してもらえるか否かで業務への影響度が大きく変わります。
たとえば以下のような観点でチェックすることをおすすめします。ウェブサイト上に記載がない場合は問い合わせてみましょう。
・障害対応を任せられるか
・問題の切り分けから対策まで行ってもらえるか
・対応がスピーディか
・24時間365日体制か
・死活監視サービスやトラフィックレポートがあるか
・日本語対応しているか
あらかじめトラブル発生時に「どのような対応なら自社にとってベストなのか」を考慮したうえで比較検討してください。
③通信速度が維持できるか
サーバの拠点数が多いほどアクセスが一点集中しないように分散しており,通信速度が落ちません。高速で安定したネットワーク通信が可能になるでしょう。
日本で利用するなら日本・中国・韓国などにサーバをもつ事業者をおすすめします。
帯域幅は無制限の製品がよいです。一度に大量のデータの送受信ができるので,時間帯やアクセス数を問わず通信速度を維持できるでしょう。
④多くのデバイスに対応しているか
さまざまなデバイスに対応しているVPNのほうが柔軟な働き方が可能になります。Windows, MacOS , iOS , Android ,Chrome,Firefox,Linuxなど,自社の業務上必要なデバイスの種類をリストアップし確認しましょう。
デスクトップ版,スマホ版などのアプリの有無も確認しておくことをおすすめします。
⑤利用料金やコストが適切か
料金やコストが自社に適しているかも確認します。単に安さだけで決めると,「通信速度が遅くなった」「しっかりしたサポートを受けられなかった」などの問題が起きるケースもあるのです。
まずは「VPN接続ツールを導入することで自社が達成したい目的」を明確にしましょう。どんな機能があればよいかを洗い出しておくことが重要です。そのうえで,初期導入費用や月々の利用料金と,サービス内容をしっかり比較してください。契約更新や解約にどれくらいの費用がかかるかも押さえておきましょう。
VPN製品の中には無料お試し版を提供しているものもあります。一度性能や使用感を確認してから決めるのがよいでしょう。
VPN接続ツールの市場業界マップ
VPN接続ツールのユーザーからの評価を知るには,ITreview Gridが便利です。ITreview Gridは,ITreviewに集まったユーザーのレビューをもとに生成された4象限の満足度マップで,顧客満足度と市場での認知度を掛け合わせた結果が,4象限上でのポジショニングとして確認できます。
■ おすすめのVPN接続ツール
実際に,VPN接続ツールを活用されている企業の方々のレビューが多い製品を中心におすすめのVPN接続ツールを紹介します。
(2021年11月16日時点のレビューが多い順に紹介しています)
・SoftEther VPN
「SoftEther VPN」は,無償で利用できるオープンソース型のVPN製品です。WindowsやMacOSはもちろん,Linux, FreeBSD ,Solarisなど多様なOSやCPU上で利用できます。さらにiPhoneやAndroid といったモバイル端末でも簡単に接続可能。パソコン間・拠点間・リモートアクセスなど,どんなに距離が離れていても快適でスピーディなVPN接続が実現できるでしょう。「複数の地点にちらばっている顧客のパソコンやプリンタを管理しやすくしたい」といったケースでも,顧客のパソコンにインストールすることでトラブル時の対応が容易になります
・Cloudflare Access
「Cloudflare Access」は,最大50ユーザーまで無料プランで利用できるVPN接続サービスです。Enterpriseプランでは14ドル/ユーザーで,最大250カ所のロケーションに対応しています。また6カ月までアクティビティログを取得でき,ログイン・ログアウトだけでなく対象アプリケーションで行われたすべての行動をログに記録することが可能です。緊急時は1時間以内に初動対応しており,電話・メール・チャットで優先的に対応してもらえます。サポート内容が充実したVPN接続ツールを探している企業におすすめでしょう。
・SmartVPN
「 SmartVPN 」は,ソフトバンクが提供するクラウド型のVPN接続サービスです。レイヤー2だけでなくレイヤー3にも対応しており,企業のニーズに応じてより簡略化した構成にすることが可能です。また「Twinアクセス」を併せて導入することで,モバイル通信が不安定になりやすいエリアでも安定したやり取りを行えるようになります。「ホワイトクラウド」の各種サービスともシームレスに接続できるため,すでに同社の製品を使用している企業におすすめといえるでしょう。
・Meraki MX
「 Meraki MX 」は,クラウド型のUTM(統合脅威管理)でありSD-WANVPN接続ツールです。煩わしい設定はほとんどなく,ダッシュボードを数回クリックするだけで拠点間のVPN接続を構成できます。また固定グローバルアドレスが不要のため,拠点の台数ごとに固定のグローバルアドレスを取得する負担やコストを削減可能です。本社や拠点,リモートワークなど,ネットワーク環境や場所を問わず1つのダッシュボードで一元管理できる管理のしやすさも魅力でしょう。30日間の無料トライアルもあるので,一度管理画面や接続状況などを確認してから導入したい企業におすすめです。
ITreviewではその他のVPNも紹介しており,紹介ページでは製品ごとで比較をしながら導入ツールを検討できます。
■ まとめ
現在は働き方改革や新型コロナウイルスの影響などで,リモートワーク環境への移行が進められています。セキュリティ対策が万全ではない社外からでも安全にデータのやり取りを行うには,VPNの利用が欠かせません。
VPN接続ツールを選ぶ際には,自社の通信環境やコストなどを事前にしっかり確認しましょう。そのうえでセキュリティ強度やサポートの充実度などをよく比較して決めることをおすすめします。製品によっては無料のお試し版を提供している事業者もあるため,まずは使用感や操作性などを体験してみるとよいでしょう。

IT review

2022年11月23日水曜日

[OS][設定] 京セラモバイル機器のロック解除

 
京セラDigno S3



 



[OS][設定] 京セラモバイル機器のロック解除
■京セラモバイルのロックを解除 
パスワード,パターンロック,PIN を忘れた場合,ここで京セラAndroidモバイルのロックを解除できます。 京セラ電話のロックを解除するには以下の方法があります。メディアファイルや連絡先などのデータを失うことなくデバイスのロックを解除することもできますが,データの損失については責任を負いません。 一部のロック解除方法では連絡先,メディア ファイル,アプリなどのモバイル データがすべて消去される場合があります。
このページでは、次のことができます。
・京セラのAndroidスマートフォンでパスワードを忘れた場合に,ロックを解除
・パターンロック,フェイスロック,ピンの取り外し
・京セラモバイルのハードリセット
京セラモバイルのすべてのデータを消去します。
データを失うことなくパスワードのロックを解除します。
・京セラモバイルのパスワードを復旧
■京セラモバイル全機種
Kyocera Basio
Kyocera Brigadier
Kyocera Digno C
Kyocera Digno Rafre
Kyocera Digno S
Kyocera Digno U
Kyocera DuraForce
Kyocera DuraForce Pro
Kyocera DuraForce XD
Kyocera DuraScout
Kyocera Echo
Kyocera Event
Kyocera Honey Bee 201K
Kyocera Hydro
Kyocera Hydro Air
Kyocera Hydro EDGE
Kyocera Hydro Elite
Kyocera Hydro Icon
Kyocera Hydro Life
Kyocera Hydro Plus
Kyocera Hydro Reach
Kyocera Hydro Shore
Kyocera Hydro Vibe
Kyocera Hydro VIEW
Kyocera Hydro WAVE
Kyocera Hydro XTRM
Kyocera Luce KCP01K
Kyocera Milano
Kyocera Miraie
Kyocera Qua
Kyocera Qua Tab 01
Kyocera Rise
Kyocera Torque
Kyocera Torque G02
Kyocera Torque KC-S701
Kyocera Torque XT
Kyocera Urbano L01
Kyocera Urbano L02
Kyocera Urbano Progresso
Kyocera Urbano V01
Kyocera Urbano V02
Kyocera Zio M6000
Kyocera Android One S4
Kyocera Android One X3
Kyocera Digno A
Kyocera DuraForce Pro 2
■ハードリセットによる京セラモバイルのロック解除
この方法では,すべてのモバイル データが削除されます。リセット後は元に戻りません。この方法でモバイルを高速化することもできます。以下の手順に従って電話機をリセットします。
▽京セラモバイルの電源を切る
▽長押し
電源ボタン + 音量アップ ボタン
▽長押し
電源ボタン + 音量ダウン ボタン
▽モニタに京セラのロゴが表示されたらすべてのボタンを放す
▽次にAndroidのロゴが表示されたら,長押し
電源ボタン + 音量アップ ボタン
▽ブートモード画面
音量ボタンを使用してポイントを上下させ[wipe data/factory reset option(データのワイプ/工場出荷時設定へのリセット)] オプションを選択
▽電源ボタンで確定
▽[Yes–delete all user data(はい - すべてのユーザーデータを削除する)] オプションを音量ボタンを使用して選択
▽電源ボタンで確定
▽[Option Reboot System] を選択
▽京セラ携帯のリセット完了
■Google Find My Deviceによる京セラロック解除
Android Device Manager又はGoogle Find My Deviceでモバイルのロックを簡単に解除できます。この方法ではすべてのモバイル データも消去されます。このオプションを使用してAndroidデバイスの場所を見つけることもできます。このリセット オプションはすべてのデバイス データを消去します。リセット後にデータを復元することはできません。また消去後にデバイスの場所が見つかりません。
▽PCまたはスマートフォンでAndroid Device Managerにアクセス
▽スマートフォンのセットアップに使用したのと同じGoogleアカウントを使用してログイン
▽3つの異なるオプションが表示される
音を出す
安全なデバイス
デバイスを消去
▽[デバイスの消去] オプションをクリックすると[すべてのデータを消去] メニューが表示される
▽消去オプションをタップ
▽モバイルのロックを解除

UNLOCK PASSWORD 99





京セラスマホのハードリセットによるファクトリーリセット
スマートフォン
DIGNO rafre(KYV36)au Android
2020.04.19 16:07
2021.06.06 16:35
▼まげはんとさん
京セラのハードリセットによるファクトリーリセットに成功している方がいらっしゃいましたら、タイミングのアドバイスを教えてください。
トルクや海外モデルはYoutubeに動画がアップされているのですが、KYV36など日本モデルのハードリセットは動画が見つかりません。
海外のHPにてVolDown+Power同時押しを数秒というのは分かるのですが、具体的に何秒くらいか分かりません。
andoroidのロゴが出た瞬間~5秒くらいまで色々試しましたが、どれもヒットせず。
▼ヨッシーセブンさん
ロゴが出たあともボリュームボタンは押し続けておけばメニューまでたどり着きませんか?
2020.04.19 16:38
▼よっちおじさんさん
起動出来ないのですか? 出来るならバックアップとリセットから初期化出来ます。一般的にAndroid端末ででは
音声ー + 電源スイッチ
を同時長押しでAndroid boot メニューが出るはずですが
2020.04.20 00:02
▼まげはんとさん・質問者
多くの機種は押し続ければファクトリーリセットに入りますが、恐らく京セラ(少なくともkyv36は)powerボタンが約10秒押されると再起動されてしまい,その再起動後もまた約10秒で再起動されます。私も他のメーカーの端末ではハードリセットができなかった事は無いのですが、京セラはタイミングが難しいらしく成功した方のアドバイスが欲しい状況です。
▼真里亞さん
>>3 まげはんとさん
電源が切れた状態で、「電源」と「音量下」を押しっぱなしにしていると10秒後に再起動されるという事ですか
2020.04.20 15:32
▼まげはんとさん・質問者
正確にストップウォッチで計測して訳では有りませんが、down&power押し続けて、2~3秒後ブルって起動、androidロゴ、起動後約10秒andoroidロゴ消えて更に1秒後再起動。そのまま押してれば永久にループします。
尚、この再起動後に何故かアプリの最適化が入ります。アプリの最適化が起こる理由を知っているかたがいらっしゃいましたら、それについても情報を頂けると幸いです。
▼まげはんとさん・質問者
>>6 ヨッシーセブンさん
下ボタンのみ押し続けると標準機能でセーフモードに入ります。上ボタンや上下の組み合わせも試しておりますが無理ですね。あとはタイミングのみかと。

mineo   
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/26529


2022年11月18日金曜日

[ソフト][FreeWare] FileInfoList

[ソフト][FreeWare] FileInfoList
もっと、便利に使うための!ユーティリティソフト
投稿者:“ た ぬ き(1)”  
投稿日:2016年 4月 4日(月)06時45分31秒 p202.net059084011.tnc.ne.jp
簡単操作でファイルやフォルダーの情報のリストを作成
◆インストール
「FileInfoList」を使ってみよう。
「インストールする準備ができました」で、メッセージを確認して「インストール」をクリック。
インストールが始まり、経過が棒グラフで表示される。
「セットアップウィザードは完了しました」画面で、メッセージを確認して「完了」をクリック。「FileInfoList」が自動的に起動する。必要に応じて「お使いになる前に」も読んでおくとよい。
「完了」のクリックで、セットアップ完了。
インストールが必要なこのソフト、不要になった場合はコントロールパネルの、
「プログラムのアンインストールまたは変更」から削除する。
いつものごとくだが、ソフトのダウンロード、インストール、使用は自己責任で。ではさっそく「FileInfoList」を使ってみよう。
「FileInfoList」を使ってみよう。
インストール直後は自動起動するが、
ふだんはデスクトップのショートカットアイコンなどから起動しよう。
◆基本の使い方 
「参照」をクリックして場所を読み込むか、リストにフォルダーをドラッグする。
リストにフォルダーをドラッグ。
「ファイル一覧」が表示されたことがわかるだろう。
ファイルは「名前」の昇順に並んでいるが、項目名をクリックして並べ替えることもできる。
「ファイル一覧」が表示された。
設定が終わったら「出力」。
「ファイル一覧」の項目を選んで、上に並ぶボタンの「上へ」「下へ」をクリックして、手動で好きな順番に並べ替えることもできる。「リストクリア」でリストをクリアできる。
項目を選んでリストから「除去」することもできる。
◆絞り込み
右の「日付絞込み」から、更新日や作成日などで絞り込みを行える。たとえば「更新日が1週間以内」などと指定して、「絞込み」をクリックする、という具合だ。
「ファイル一覧」の項目を選んで、「備考」に入力することで、備考を設定できる。入力したら「保存」をクリックして、保存しよう。
再度フォルダーを読み込んだときに、「読み込み」で備考を読み込むことができる。
項目ごとに「備考」も設定できる。
設定が終わったら、「出力」をクリックしてリストを出力する。
出力形式は、HTML、CSV、TXTの3種類から出力できる。
デフォルトでは全項目にチェックが付いているが、出力不要な項目は、チェックを外そう。
「全選択」「全解除」「反転」などでチェックのオン/オフをまとめて行える。
デフォルトのファイル名は「無題」となっているので、
わかりやすい名前を付けて「保存」をクリック。
「出力」をクリック、ファイル形式を指定し、名前を付けて「保存」をクリック。
◆保存したファイルを開く
保存したファイルはブラウザーなどで開くことができる。
「ファイルの保存を完了しました。関連づいたアプリケーションで開きます。」、
というダイアログで「はい」をクリック。
ダイアログで「はい」をクリック。
HTMLならWebブラウザー、CSVならExcelなどの表計算ソフト、テキストならメモ帳などで開く。そのあたりは自分の設定している既定のアプリによる。
HTMLはなかなかわかりやすい。筆者はバックアップメディア(BDなど)のケースなどに添える目的で印刷するときには、このHTMLファイルを印刷している。
      
たぬき1の掲示板
https://8823.teacup.com/tanuki/bbs/12761
https://8823.teacup.com/tanuki/bbs/12765
https://8823.teacup.com/tanuki/bbs/12769