2018年2月26日月曜日
[障害]スマホ画面が赤っぽくなる
ある日突然スマホの画面が赤くなった。
再起動やらいろいろ対策するも効果なし。。
V
V
ほっといたらもとに戻っていた。。
vcxnbcxb cmxn pc
インターネット、通信>携帯電話キャリア>ドコモ
突然携帯の画面が全体的に赤っぽい色になりました。 白かったはずのメール画面や...
house_tfさん
2011/6/2415:33:44
突然携帯の画面が全体的に赤っぽい色になりました。
白かったはずのメール画面や、青色のサイトとかもうっすらと赤いんです。
故障でしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
handm003001さん
2011/6/2416:51:33
赤・・・は故障かもしれません。
白なら8ボタンの長押しで直ったりしますが。
ショップの人にみてもらってください><
質問した人からのコメント
2011/6/27 23:32:20
降参 赤かったのに治りました。
気のせいだったのかもしれません。
でも気のせいではないくらい赤かったんですが…。
回答ありがとうございました。
Yahoo!知恵袋
【スマホ】Galaxy S8、画面が赤みがかる不具合発覚 発売初日に早速
2017/04/18 公開
1: 2017/04/18(火) 11:34:40.03
ID:VHoKRulW0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
サムスンが4月18日にリリースする最新スマートフォン『Galaxy S8』『Galaxy S8+』だが液晶の品質問題があると指摘されている。
どういった不具合なのか?
それは液晶に赤みが掛かるという問題で、液晶全体が均等に赤くなるのではなく特定の部分が赤くなるという現象も見られる。
画面上、画面下、両端エッジ周辺だけが赤くなるという。
この現象はサムスンが採用した有機発光ダイオード(AMOLED)ディスプレイの問題ではないかと言われている。
業界関係者は「サムスンはGalaxy S8の色バランスをあわせるために
“ディープ・レッド”技術
を採用したことで知られているが、色のバランスが適切に設定されていないようだ」と述べた。
これに対してサムスンは品質の問題ではなく、携帯電話自体に色バランス調節できるとしており、
ユーザーに応じて好感を持つ色が異なる上、見る角度や環境によって色が異なって見えることもある。
一定の現象は最適化設定を使用して補正が可能と説明。
不具合でなく仕様であればいいが、あとあと不具合となったらまたリコール問題となりそうだ。
日本での発売は少し遅れ、発売日は未定となっている。
http://gogotsu.com/archives/27877
LH Magazine
2018年2月25日日曜日
[code]XML文書でデータ管理
XML文書でデータ管理を行うことは可能です。
顧客名簿の管理程度でしたら、ご質問のようにデータベースを使うまでもなく、XMLで実現できます。
例として、ここではJavaScriptを使ってDOM を利用したプログラムを紹介しましょう。
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/askxmlexpert/018customer/18customer.html
処理の流れ
今回は、データベースとして見立てたXML文書から、目的のデータを検索するプログラムをJavaScriptで作成してみました。
検索画面はHTMLで作りますが、プログラムそのものはJavaScriptを利用して、
そこからDOMと呼ばれるXMLパーサのAPIを利用してデータを検索します。
おおまかな流れは次の通りです。
検索フォームの入力フォールドに検索する文字列を入力し、検索ボタンを押します。
V
DOM のメソッドを使って XML ファイルを読み込みます。
V
person 要素の子要素のデータと検索文字列を比較します。
V
比較ではデータに検索文字列が含まれているかをチェックします。
V
結果を見つけたら、XSLTでWebブラウザ上に表示する訳です。
V
データが一致した person 要素のすべてのデータを取り出します。
V
取り出したデータに XSLT でスタイルづけを行って表示します。
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/askxmlexpert/018customer/18customer.html
顧客名簿の管理程度でしたら、ご質問のようにデータベースを使うまでもなく、XMLで実現できます。
例として、ここではJavaScriptを使ってDOM を利用したプログラムを紹介しましょう。
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/askxmlexpert/018customer/18customer.html
処理の流れ
今回は、データベースとして見立てたXML文書から、目的のデータを検索するプログラムをJavaScriptで作成してみました。
検索画面はHTMLで作りますが、プログラムそのものはJavaScriptを利用して、
そこからDOMと呼ばれるXMLパーサのAPIを利用してデータを検索します。
おおまかな流れは次の通りです。
検索フォームの入力フォールドに検索する文字列を入力し、検索ボタンを押します。
V
DOM のメソッドを使って XML ファイルを読み込みます。
V
person 要素の子要素のデータと検索文字列を比較します。
V
比較ではデータに検索文字列が含まれているかをチェックします。
V
結果を見つけたら、XSLTでWebブラウザ上に表示する訳です。
V
データが一致した person 要素のすべてのデータを取り出します。
V
取り出したデータに XSLT でスタイルづけを行って表示します。
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/askxmlexpert/018customer/18customer.html
[code]HTML5タグの語源
略されたHTML5タグの語源
タグ名 基となった英単語
nav navigation links
h* heading *
hgroup heading group
p paragraph
hr horizontal rule
pre preformatted text
ol ordered list
ul unordered list
li list item
dl description list
dt description term
dd description description
figcaption figure caption
div division
a anchor
em emphasis
s strike
q quotation
dfn definition
abbr abbreviation
var variable
samp sample
kbd keyboard
sub subscript
sup superscript
i italic
b bold
u underline
rt ruby text
rp ruby parentheses
bdi bi-directional isoration
bdo bi-directional override
br break
wbr word break
ins insert
del delete
img image
iframe inline frame
param parameter
colgroup column group
col column
tbody table body
thead table header
tfoot table footer
tr table row
td table data cell
th table header cell
optgroup option group
keygen key-pair generator
WEBCRE8.jp
http://webcre8.jp/investigate/html5-tag-etymology.html
はじめに ― HTML5を覚えるにあたって
最近HTML5入門と銘打っていくつか記事を書いています。
HTML5に関してはかなり思い入れが出てきて、最近色々制作しています。
webcre8自身も大してできるわけじゃないんですけど、人と会うと結構HTML5の話になったりします。
その中で「まだまだHTML5覚えられないなー」的な人にウケがいいのが
「知ってるようで知らないタグの元の意味を知る」
事です。
折りよく昨日TM LifeさんのHTML のタグを一度覚えたら一生忘れないようにするためのコツ | TM Lifeという記事を見かけ、
これのHTML5版を作ったらちゃんと知りたい人多そうだなーと思いました。
という訳で早速表を作った
と言う訳で略されたHTML5タグの語源表を作ってみました。まず表を見てみましょう。
略されたHTML5タグの語源
タグ名 基となった英単語
nav navigation links
h* heading *
hgroup heading group
p paragraph
hr horizontal rule
pre preformatted text
ol ordered list
ul unordered list
li list item
dl description list
dt description term
dd description description
figcaption figure caption
div division
a anchor
em emphasis
s strike
q quotation
dfn definition
abbr abbreviation
var variable
samp sample
kbd keyboard
sub subscript
sup superscript
i italic
b bold
u underline
rt ruby text
rp ruby parentheses
bdi bi-directional isoration
bdo bi-directional override
br break
wbr word break
ins insert
del delete
img image
iframe inline frame
param parameter
colgroup column group
col column
tbody table body
thead table header
tfoot table footer
tr table row
td table data cell
th table header cell
optgroup option group
keygen key-pair generator
タグ名がそのままタグの意味になっているものは抜いてあります。
ここにあるのは108つあるHTML5タグのうち49個。
付け加えておきますと、この表はタグの英語での意味ではなく、単純にタグの名前になった元の単語を示しただけです。
それでもどうしても分かりにくそうなものは熟語として加えてあります。
WEBCRE8.jp
http://webcre8.jp/investigate/html5-tag-etymology.html
2018年2月23日金曜日
ドコモメール:その他のメールアプリからのご利用
ドコモメール:その他のメールアプリからのご利用
ドコモメールは、IMAPに対応したメールソフトやブラウザでもご利用できます。]
また、同一のメールアドレス(@docomo.ne.jp)を複数の端末でも利用することができます。
ドコモメールアプリ以外でドコモメールをご利用いただくための設定方法を紹介します。
ドコモメール(ブラウザ版)推奨環境
■OS:
Microsoft Windows® 7/Windows® 8.1/Windows® 10
Mac OS X:10.10/10.11
■ブラウザ:
Internet Explorer 11、Microsoft Edge、
Google Chrome、Firefox、Safari 9
IMAPに対応しているメールソフトでドコモメールをご利用になれます。
docomo
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/forget_spmodepass.html
https://www.nttdocomo.co.jp/
ドコモメールアプリ以外のメールソフトにおける設定方法
メールアプリの「アカウントの新規追加」などから、下記情報を設定してください。
設定項目の名称などは、メールアプリにより異なる場合があります。
IMAPのドコモメールは、セキュリティ向上ために固有のパスワード(IMAP専用パスワード)を設定することができます。
IMAP専用パスワード発行済みの場合は、dアカウントのパスワードではなくIMAP専用パスワードを入力いただく必要がございます。
「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。
メールアカウント
メールアドレス
お客様のドコモメールアドレス
パスワード
お客様のdアカウントのパスワード
もしくはIMAP専用パスワード※4
受信サーバ
IMAPサーバ
iPhone、iPadに設定する場合
imap2.spmode.ne.jp
上記以外の端末に設定する場合(パソコンやAndroidTMなど)
imap.spmode.ne.jp
ポート番号
993
セキュリティの種類
SSL(over SSL3.0)
認証方式
LOGINまたはAUTHENTICATE(LOGIN)
基本認証・基準と書かれている場合もあります
ユーザID
お客様のdアカウントID
パスワード
お客様のdアカウントのパスワード
もしくはIMAP専用パスワード※4
送信サーバ
SMTPサーバ:smtp.spmode.ne.jp
設定する端末によらず同一です。
ポート番号
465
セキュリティの種類
SSL(over SSL3.0)
認証方式
AUTH-PLAINまたはAUTH LOGIN
ユーザID
お客様のdアカウントID
パスワード
お客様のdアカウントのパスワード
もしくはIMAP専用パスワード※4
docomo
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/forget_spmodepass.html
https://www.nttdocomo.co.jp/
ドコモメール(ブラウザ版)
ドコモメール(ブラウザ版)
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
Google Drive:文字起こし機能
明日から使えるITトリビア:
Google Driveの魔法機能がすごい 画像の文字を書き起こす
2018年02月21日 15時48分 公開
[太田智美,ITmedia]
Google Driveは、写真や文章、イラストなどを保管できるオンラインストレージサービス。
15GBまで無料で使えるため、データの保存・共有用に使っている人もいるだろう。
そんなGoogle Driveの、意外と知られていない機能が話題になっている。
Google Driveに画像をアップロードし、その画像をGoogle ドキュメントで開くと、画像の文字をテキストデータ化してくれるという。
手順はこうだ。
まず、PCで文字起こしをしたい画像をGoogle Driveにアップロードし、その画像を右クリック。
「アプリで開く」から「Google ドキュメント」を選択して開けば終了。
対応ファイル形式は「JPEG」「PNG」「GIF」「PDF」。
最適な状態で書き起こすには、ファイルサイズを2MB以下にし、テキストの高さを10ピクセル以上に。
画像の向きが間違っている場合は回転させてからアップロードし、
ArialやTimes New Romanのような一般的なフォントを使用するといい。
明るさが均一でコントラストがはっきりした画像だと、より正確な文字起こしができるという。
実際にやってみると、ほぼ問題のない精度で文字起こしされているのが分かる。
ほぼ完ぺきに書き起こされる……すごい
ユーザーの中には、
「論文で文章を引用する際にお世話になった」
「名刺管理をこれでしている」
という声もあるほど。
ちなみに、まだ2段組みには対応していないようで、
空白を読み飛ばして文字起こしされてしまう。
2段組みには非対応のようだ
間違いなく文字起こしされると気持ちいい、魔法のようなGoogle Driveの機能。
まだの人は試してみては?
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/21/news104.html
登録:
投稿 (Atom)