2016年5月28日土曜日
[通信] 無線LANやルータなどからのウイルス感染
無線LANやルータなどからのウイルス感染 - うちには家族のパソコンが数台ある... - Yahoo!知恵袋
adew54wさん
2010/5/1711:53:51
無線LANやルータなどからのウイルス感染
うちには家族のパソコンが数台あるのですが
そのうちの1つは父の物で、たまにネットに繋ぐ程度だから面倒とのことで
windowsUpdateも全くせず、セキュリティソフトも何も入ってないパソコンがあります
そのパソコンがウイルス感染した場合、無線LANやルータなどを通じて、他のパソコンにも被害が及ぶ可能性はありますか?
それと無線LANやルータ本体などに感染するウイルスなんてものもあるのでしょうか?
補足
楽観的に考えているせいか父を説得しても無駄なようです。
家族間でデータのやり取り?等はやっていないので他のPCのセキュリティ面をしっかりしておけば
遠隔操作型のウイルスにでも感染しない限り、大丈夫だと考えるのは楽観的でしょうか?
閲覧数:19,644 回答数:2 お礼:25枚
ベストアンサーに選ばれた回答
milksizegeneさん
編集あり2010/5/1816:40:59
こんにちは。複数のPCをルーターを使ってつなげている場合は当然1台が感染すれば同一ネットワークでつながっているほかのPCに感染する危険性はありますね。
ましてやwindowsUpdateも全くせず、セキュリティソフトも何も入ってないPCでしたら尚更だと思います。
万一感染した場合は大元の回線に接続してあるlanケーブルを抜いてこれ以上外部へとウイルス感染しないようにする処置が必要であると言えます。
対策としてはセキュリティソフトが入っているパソコンはそのソフトで駆除するとして
セキュリティソフトが入っていないパソコンは体験版のセキュリティソフトをダウンロードしてきて定義を更新し、スキャンしてもいいかと思います。
ルーター本体に感染するということは基本的にはないはずです。
全くないとは言い切れませんが可能性としては低いと言えますね。
ルータ本体はもともとその機種によってもプログラム等が違いますので。
しかしながらたまにネットに繋ぐ程度だからといってwindowsUpdateをしない、セキュリティソフトをいれないというのはまずいですね。
逆に考えればたまにしか使わないのだからこそ
つなげた際には常に最新にしておかなければ新種のウイルスに対抗できませんからね。
ましてやそのようにウイルス感染しやすいPCが同一ネットワークにあればそれだけで
他のPCに感染する可能性はより高まります。お気をつけ下さい。
http://www.seculead.jp/contents/2010/04/blog-post.html
上記サイトはセキュリティ関連のサイトです。
少し参考になさってください。
補足…>家族間でデータのやり取り?等はやっていないので他のPCのセキュリティ面をしっかりしておけば
遠隔操作型のウイルスにでも感染しない限り、大丈夫だと考えるのは楽観的でしょうか
それは楽観的と言えます。
例えばPCがウイルスに感染して乗っ取られて遠隔操作をされた場合、
他のパソコンを攻撃される恐れがあります。
つまり言い換えれば、お父さんのPCが加害者になりうると言う点です。
それは攻撃されるパソコンが同一ネットワーク上のパソコンだけではなく、
他人のパソコンでもあるということ。
そうなれば、関係のない他人にまで迷惑をかけることになる。
インターネットをする上で、セキュリティソフトをいれることは、最低限のマナーでもあります。
また例えばおとうさんのパソコンに知人のメルアド等の個人情報が格納されている場合、
情報収集型のトロイ系やスパイウェアのウイルスに感染した場合は、その情報まで盗まれるでしょうね。
そうなれば、おとうさんの知人にまで迷惑をかけることになります。
質問者さん、この知恵袋の質問をよく見てください。
毎日、多くの方がウイルスに感染したといって質問されています。
セキュリティソフトを導入するということはある意味、自家用車の任意保険と同じであると考えてください。
パソコンがウイルス感染にあってから早くにセキュリティソフトをいれておけばよかったというように後悔しても遅いですからね。
何とかお父さんを説得できますように願っております。
Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340939138
2016年5月17日火曜日
[設定][OS] Windows 10,ファイル名を連番で整理
[設定][OS] Windows 10,ファイル名を連番で整理
Q&A で 分かる Windows 10
投稿者:“ た ぬ き(1)”
投稿日:2016年11月16日(水)06時01分44秒
[Windows 10]
ファイル名を連番で整理したい
多数の写真の中から、同じテーマの写真をピックアップして、、、1カ所のフォルダーに集めると、ファイル名がバラバラなので整理しにくいことがある。こういう場合はファイルを「ベース名+連番」という形にした方が整理しやすい。このようなファイルのリネーム機能は、以前のWindowsから組み込まれている。
連番にしたいファイルをエクスプローラー上で全て選択した後、「ホーム」タブの「名前の変更」をクリックする。ここでファイルに共通で付けたいベース名を入力すると、連番が自動で割り振られる。たとえば「旅行2015」と入力すると「旅行2015(1)」、「旅行2015(2)」……と連番が付く。
このときの連番はエクスプローラーで表示されるファイル順で番号が振り直されるが、異なる種類のファイルがあると、ファイルの種類ごとに1から振り直される。画像もJPEGとPNGで区別されるので、同じ種類のファイルを集めてから作業した方がよい。
▽同じ種類のファイルを1カ所のフォルダーに集めて、全て選択する。アイコンが表示されている順番(左上から右、そして1段下の左端から右下へ)は、そのまま連番の順序になる。
▽リボンを表示して「ホーム」タブをクリックし、「名前の変更」をクリック。このとき何かのファイルのアイコンをクリックすると選択が解除されてしまう。
▽連番ファイルのベース名を入力する。ここでは「沖縄2015」と入力した。入力を終えたら[Enter]キーを押す。
▽ファイル名が自動的に「ベース名(連番)」の形に変更される。失敗したと思ったら[Ctrl]+[Z]キーを押せば、連番になる前の状態に戻せる。
▽異なる形式のファイルが混ざった状態で連番にすると、形式ごとに1から連番が振られるので注意。
たぬきbbs
http://8823.teacup.com/tanuki/bbs
https://8239.teacup.com/tanuki2/bbs?page=4
2016年5月4日水曜日
[SNS] おばさんたちはinstagramに来ないでほしい
[SNS] おばさんたちはinstagramに来ないでほしい
「おばさんたちは来ないでほしい」と「無断リンク禁止」の記憶
シロクマ(はてなid;p_shirokuma)2016年02月01日 18:16
風邪っぽいので簡単に。
おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
インターネット好きの間では一騒ぎとなった「おばさんたちはinstagramに来ないで欲しい」。いろんな人がいろんな言及をしていますが、私は懐かしい気持ちになりました。
ネットとリアル。自分のネットコミュニケーションやネット社交圏を見せたい相手にしか見せたくない気持ちがあるとしたら、なすべきことをなして自分で自分を救いなさい――それが数年ほど前のネットユーザー的な“常識”だったと思います。そういう時代のインターネットを知っている人間が「お前は何を言っている」「mixiに還れ」と過敏反応するのは理解できるところです。
と同時に、そうやって自助努力的な作法行儀を内面化していないネットユーザーからすれば、自分が新しく見つけた(と思っている)インターネットの余白に他人が土足で入ってくることに嫌悪感を表明したくなるのも、気持ちのわかるところではあります。もちろんこれは、twitter黎明期にtwitterをやっていた人、成長途上のサブカルチャーコミュニティをやっていた人などにも当てはまる話で、人生経験のある人には既視感のある風景かもしれませんが。
で、こちらの記事を読みながらふと私の口から漏れたのは、「これって、「無断リンク禁止」に似ているんじゃないか」でした。
まだインターネットにSNSはおろかブログもなかった頃に、ウェブサイトのホームページに大書されていた「無断リンク禁止」の文字。
「読まれたくないならオープンなインターネットを使わず、クローズなインターネットに行け」という話がなかなか成立しにくかった頃に、オープンなインターネットの一角にその民俗は存在していました。mixiも無かったような時代のお話です*1。
「同好の仲間以外にはみられたくない」という思いは、いきさつや時代の違いはあれど昔からあったわけです。それは素朴な願いであり、ネットリテラシー的なものが確立途上だった時期に現れたローカルなネット民俗でした。後のインターネットの潮流からは完全に取り残され、SNSの台頭とともにこうしたネット民俗は消えていきましたが。
今回、「おばさんたちには来ないでほしい」という文章を読んで、私が懐かしい気持ちになった理由は、たぶんこの「無断リンク禁止」に相通じるところがあったからだと思います。イコールではないんですが、「おい、おまえインターネット世間に疎いな、なに懐かしいこと書いているんだ」って思わせるような、イノセントな筆致が過去を思い出させたのでしょう。
皆が皆インターネットに繋がり、繋がり過ぎてしまえば、自分達だけの別天地なインターネットが欲しい、という気持ちが現れてくるのはわかる話です。かつてのアーリーマジョリティ勢であれば、そういう気持ちが湧いてきたら「新サービスに行けや」って話になるんでしょうが、最近instagramを始めるような人達においては、そういう「新サービスに行けや」的な感性になびけるわけもなく、「おばさんが来るなや」ってなるわけですかね?この「私達が出立するのでなく、おまえらが来るな」的感性って、やっぱり「無断リンク禁止」に相通じる何かがあるように感じるんですよ。「イヤなら新しいサービスに引っ越そう」ではなく、「ここは私達の別天地だ!来るな!」って立札を求めてしまうセンス。これは似て非なるインターネットの態度だと思います。
このたびの“謝罪”なる所作がどのような意味を持つのかは、私にはわからぬところです。が、とにかくインターネットを巡る価値観が270度ぐらい巡って、新旧が摩擦を起こした一件ではあるな、とは思います。「無断リンク禁止」的なセンスがfacebookやinstagramといったサービスに降りて来るのは面白く、しかし考えてみれば必然的な出来事なのかもしれません。「実名でインターネットやってるんだから、そういう可能性は最初から頭に入っていて然るべき」とは言ったって、ねぇ。
本当はみんな、「無断リンク禁止」的な、排他的なインターネットを誰にも邪魔されずにやりたい願望を多かれ少なかれ持っているんではないでしょうか。
そういうサイレントな欲求が「おばさんたちには来ないで欲しい」という文字列によって掘り起こされ、焦点化され、ボウボウと燃えた本件は、言及の水面下に広がる願望や葛藤を垣間見せてくれる現象のように私には思ったのでした。
他の炎上もそうですが、インターネットって、衆生の願望や欲求や葛藤が一点集中するような article はホントよく燃えますね。こういう水面下の欲求や葛藤を見抜いてコントロールする人が、炎上と消火の――というよりメディア上の――マジシャンになれるのでしょう。私は遠慮しておきますが。
*1:mixi等が普及していった後も、数年程度はこの表記民俗は存続しました
BLOGOS
https://blogos.com/article/379974/
https://blogos.com/article/577398/
2016年4月19日火曜日
[ソフト] ubicast Blogger, ブログ自動投稿ソフト
[ソフト] ubicast Blogger, ブログ自動投稿ソフト
ubicast Blogger
Blog へ記事を投稿するツール
ソフト詳細説明
ubicast Blogger は、Weblog へ記事を投稿するWindowsクライアントです。
複数のBlogの管理や、HTMLエディタでのレイアウトの編集、ドラッグ&ドロップでの画像を挿入、投稿済みの記事の再編集などが可能です。
いくつものBlogを管理している方や、ブログへの投稿がメンドクサイ方はお試しください。
動作環境
ソフト名: ubicast Blogger
動作OS: Windows XP/Me/2000/98
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: (株)ユビキャスト
Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh352812.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se329671.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se329671.html?_ga=2.187614958.778092818.1555604313-1530097808.1555604313
[ソフト] Vector, Web保存ソフト Margherita
[ソフト] Vector, Web保存ソフト Margherita
Margherita
インターネット上のサイトをまるごと保存し、閲覧することができる
ソフト詳細説明
対象:
ネットで見つけた読み物、調べ物を資料として体系的に保存・管理しておきたい人に役に立つかもしれません。
目的:
・気になるページが削除されてしまった後でも読みたい。
・調べたページを、出張・旅行中などネットの繋がらない環境(電車、山など)でも見たい。
という目的で作りました。
内容:
インターネットエクスプローラで表示しているページのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)から、
そのページや参照しているファイル(画像、ドキュメントファイル(xls・doc・pdf・etc)など)を保存できます。
また、簡単なブラウザ機能や、サムネイル機能、画像の表示機能を備えていますので、
他のアプリケーションを利用せずに、保存したページやその参照ファイルを直接表示して確認できます。
Margheritaは、millefeuilleから派生したツールです。
millefeuilleの機能に加えて、サイトをまるごと保存する機能を追加しました。
動作環境
ソフト名: Margherita
動作OS: Windows 7/Vista/XP
機種: IBM-PC
種類: フリーソフト
作者: 夏休み
millefeuille
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se492168.html
Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/net/fh582396.html
Margherita
インターネット上のサイトをまるごと保存し、閲覧することができる
ソフト詳細説明
対象:
ネットで見つけた読み物、調べ物を資料として体系的に保存・管理しておきたい人に役に立つかもしれません。
目的:
・気になるページが削除されてしまった後でも読みたい。
・調べたページを、出張・旅行中などネットの繋がらない環境(電車、山など)でも見たい。
という目的で作りました。
内容:
インターネットエクスプローラで表示しているページのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)から、
そのページや参照しているファイル(画像、ドキュメントファイル(xls・doc・pdf・etc)など)を保存できます。
また、簡単なブラウザ機能や、サムネイル機能、画像の表示機能を備えていますので、
他のアプリケーションを利用せずに、保存したページやその参照ファイルを直接表示して確認できます。
Margheritaは、millefeuilleから派生したツールです。
millefeuilleの機能に加えて、サイトをまるごと保存する機能を追加しました。
動作環境
ソフト名: Margherita
動作OS: Windows 7/Vista/XP
機種: IBM-PC
種類: フリーソフト
作者: 夏休み
millefeuille
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se492168.html
Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/net/fh582396.html
[ソフト] Vector, Web自動巡回ソフト
[ソフト] Vector, Web自動巡回ソフト
◆Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
Web自動巡回 あらゆる操作 制御が自由自在(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
ソフト詳細説明
簡単なコマンドでWeb自動巡回を強力にサポートします。
自動制御(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
JavaScriptによる詳細な制御も対応。
あわゆる作業 ルーチンワークを全自動でおまかせ。
主な機能
・open_url Webサイト ホームページを開きます
・exec_script JavaScriptを実行します
・exec_script_file JavaScriptファイルを実行します
・set_useragent ユーザーエージェントを設定
・capture サイト ページ全体をpng画像で保存します
・get_source サイト ページのソースコードを保存します
・sleep 処理を一時中断します
・quit アプリケーションを自動終了します
JavaScript 外部関数
・external.SetGlobalVar('name','value'); グローバル変数の値を設定
・external.GetGlobalVar('name'); グローバル変数の値を取得
・external.GoToLabel('label_001'); 指定したコマンドラベルへ移動
フリーウェア
個人、企業問わずご自由にご利用いただけます。
※詳細は利用規約をご確認ください。
2016/01/13 - 初版公開
2018/09/04 - 完全フリー版公開いたしました
動作環境
Windows 2000, XP, Vista, 7, 8, 10
※InternetExplorer 11以上推奨
動作環境
ソフト名: Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
動作OS: Windows 10/8/7/Vista/XP/2000
機種: IBM-PC x64
種類: フリーソフト
作者: simple cmd
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se511193.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se511193.html
自動ブラウジングソフト Webree
Web操作を自動で実行する
ソフト詳細説明
本ツールは、Web画面での操作内容をあらかじめ定義しておくことで、操作を自動で実行することのできるソフトウェアです。
以下の機能を有します。
・自動操作内容の作成
編集モードにて、Web画面の操作を記憶したり、操作内容を定義する事ができます。
・自動操作実行
自動操作実行モードにて、作成した自動操作設定ファイルを読み込む事で、自動操作が行われます。
・.NETプログラムと簡単に連携でき、オリジナルの自動操作アプリケーションを簡単に作成可能です。
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se504051.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se504051.html
◆Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
Web自動巡回 あらゆる操作 制御が自由自在(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
ソフト詳細説明
簡単なコマンドでWeb自動巡回を強力にサポートします。
自動制御(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
JavaScriptによる詳細な制御も対応。
あわゆる作業 ルーチンワークを全自動でおまかせ。
主な機能
・open_url Webサイト ホームページを開きます
・exec_script JavaScriptを実行します
・exec_script_file JavaScriptファイルを実行します
・set_useragent ユーザーエージェントを設定
・capture サイト ページ全体をpng画像で保存します
・get_source サイト ページのソースコードを保存します
・sleep 処理を一時中断します
・quit アプリケーションを自動終了します
JavaScript 外部関数
・external.SetGlobalVar('name','value'); グローバル変数の値を設定
・external.GetGlobalVar('name'); グローバル変数の値を取得
・external.GoToLabel('label_001'); 指定したコマンドラベルへ移動
フリーウェア
個人、企業問わずご自由にご利用いただけます。
※詳細は利用規約をご確認ください。
2016/01/13 - 初版公開
2018/09/04 - 完全フリー版公開いたしました
動作環境
Windows 2000, XP, Vista, 7, 8, 10
※InternetExplorer 11以上推奨
動作環境
ソフト名: Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
動作OS: Windows 10/8/7/Vista/XP/2000
機種: IBM-PC x64
種類: フリーソフト
作者: simple cmd
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se511193.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se511193.html
自動ブラウジングソフト Webree
Web操作を自動で実行する
ソフト詳細説明
本ツールは、Web画面での操作内容をあらかじめ定義しておくことで、操作を自動で実行することのできるソフトウェアです。
以下の機能を有します。
・自動操作内容の作成
編集モードにて、Web画面の操作を記憶したり、操作内容を定義する事ができます。
・自動操作実行
自動操作実行モードにて、作成した自動操作設定ファイルを読み込む事で、自動操作が行われます。
・.NETプログラムと簡単に連携でき、オリジナルの自動操作アプリケーションを簡単に作成可能です。
Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se504051.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se504051.html
2016年4月18日月曜日
[SNS] LINEスタンプ検索術
[SNS] LINEスタンプ検索術
2016年12月16日
20万点超のLINEスタンプの中からお気に入りを見つけるには? | @niftyIT小ネタ帳
20万点超のLINEスタンプの中からお気に入りを見つけるには?
藤田 智美
LINEのトークをより楽しむためには、自分の個性をアピールできるとっておきのスタンプを絶妙なタイミングで使いたいもの。
でもその“とっておき”を見つけるのが、案外難しいのだ。
◆気になるスタンプは即スクショ!
LINEのスタンプは、人気アニメやマンガ、芸能人などの有名キャラクターがスタンプになった「公式スタンプ」と、プロ・アマを問わず自作のスタンプを販売できる「クリエイターズスタンプ」、そして条件をクリアすることで期間限定で使える「無料スタンプ」の3つに大別できる。
無料スタンプはLINEアプリのスタンプショップにある「EVENT」からゲットできる。数が少ないので、全部チェックしても数分で事足りるはずだ。
問題は、公式とクリエイターズ。2016年末時点で公式スタンプは1500点ほどあり、クリエイターズスタンプに至っては19万点を超えている。「RANK(ランキング)」や「CATEGORY」から探す手はあっても、全部をチェックするのはまず不可能。では、20万点もの中から、どうやって“とっておき”のスタンプを見つけ出せばいいのか。
LINEアプリのスタンプショップのトップページには、公式・クリエイターズスタンプともに、人気の数点しか表示されていない。新着やこれまでのダウンロード履歴などから割り出された「あなたへのおすすめ」もあるが、全体から見ればほんの一部。目についたスタンプの情報を開き、テイストの似た「おすすめスタンプ」からたどっていくこともできるが、ここで問題となるのは、LINEアプリは検索履歴が残らないということ。
ひとたびトークへ戻ってしまうと、イチからやり直さなければいけなくなるのだ。
もしも「おすすめスタンプ」からたどってお気に入りを見つけた場合は、即購入するか、スタンプ名をスクショ、あるいはアクションボタンから自分宛にURLをメールしておこう。そうしておかないと、二度と見つけ出せなくなることも。
◆WEB版LINE STOREでお気に入りを探す
LINEアプリのスタンプショップは閲覧履歴が残らないが、WEB版「LINE STORE」ならば話は別。特にオススメしたいのは、一度にたくさんのスタンプを表示させることができるPC版だ。
ページ構成自体はLINEアプリと大差なく、クリエイターズスタンプのカテゴリによっては何十ページとページを繰らなければならないが、公式スタンプは比較的サクサクとチェックできるはず。
お気に入りが見つかればWEBページからでも購入できるし、友だちにプレゼントすることも可能。2016年12月より「欲しいものリスト」機能が追加されたので、気になるスタンプ情報のハートマークをチェックしておけば、いつでもすぐ確認できる。
◆公式スタンプにはキーワード検索が活躍
公式スタンプに関しては、キーワード検索が手っ取り早い。スタンプショップ上部の検索窓にアニメやマンガのタイトル、キャラクター名などを入力するだけとやり方も簡単。好みのスタンプがあれば下に表示されるし、ヒットしなければキーワードに関連する公式スタンプは、その時点では存在しないということになる。
スタンプショップのキーワード検索は、AND検索が使えるので(NOT検索はダメだった)、条件を適宜追加すればクリエイターズスタンプのラインナップからもお気に入りが探せるかもしれない。
◆友だちのスタンプから関連作をたどる
通常のトークやグループトークで友だちが使ったスタンプにビビッとくることもあるだろう。
そんなときは、スタンプをタップして「スタンプ情報」を開き、同じページに表示される「おすすめスタンプ」をチェックしてみよう。ここで出てくるのは、情報を見ているスタンプと同じ作者の作品か、系統が似ているものばかり。
友だちとまったく同じスタンプを使うのは、洋服が被るのと同じくらい気まずいものだが、ノリが似た別のスタンプならアリかもしれない。
また、「おすすめスタンプ」の中からお気に入りをたどり、さらにそのオススメを……とたどっていくことで、好みの似た友人同士の間でも、最終的には個性が滲み出た、とっておきのスタンプと出会うことができるかもしれない。
もちろん、新作で攻めるのもアリだし、人気作を追うのも手。でもせっかく20万点もあるのだから、地道に探して、とっておきの一作を手に入れたいものだ。
※記事内容は2016年12月現在の情報を基に作成。
@niftyIT小ネタ帳
Line Store
https://store.line.me/search/sticker/ja?q=%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%82%A2&page=3
https://store.line.me/search/sticker/ja?q=%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%82%A2&page=4
https://store.line.me/stickershop/product/14363367/ja
https://store.line.me/emojishop/product/604b05d898b7946eb8fd0890/ja
https://store.line.me/emojishop/product/5ff81a9554f13c078a4bd8c0/ja
https://store.line.me/stickershop/product/8292508/ja
https://store.line.me/search/sticker/ja?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
https://store.line.me/search/sticker/ja?q=%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%82%A2
登録:
投稿 (Atom)