2003年7月7日月曜日

[機器]docomo SO505is













[機器]docomo SO505is
SO505is
2010/7/7(水) 午後 6:58
無題 携帯電話
フラッシュライト、ミラー、カメラの縦の並びはいま見ても芸術的です。
当時話題となったターンタイプ。
P505とはまた違った面白さ
全体的にはずんぐりむっくりですね
ちなみに使用している画像は全てエクスペリアで撮影しました!
液晶にエクスペリアが!使いまくっていたので塗装ハゲまくりです。
しかしこの全面キーはいま見てもカッコいい配置ですね。そしてこのディスクジョグ。神
側面。なんといってもこのケータイ史上最大クラスのスピーカー。
こういう外観の携帯が昔はたくさんあった!いかにも「メカ」な感じなものが。
バックの部分もいま見ても最高にクール。
理念はサイバーショットケータイとかに受け継がれているけど、すでにこの時点でひとつの到達点にあったと思う。
まずこの巨大なスラィドカバーはアルミ製。
この時点でカッコいい。しかも新品時はイロイロ文字が印刷されてていい感じの雰囲気になっていたよ!
この無骨な曲線美が最高にかっこいい。

K.T.D.G
https://blogs.yahoo.co.jp/tddts191
http://ktxs.blogspot.com/

DoCoMo 505iSシリーズ,機能一覧
  D505iS P505iS N505iS SH505iS SO505iS F505iGPS
カラー液晶
(最大同時
発色数)
262,144色(メイン)
65,536色(サフ゛)
65,536色
262,144色(メイン)
65,536色(サフ゛)
262,144色(メイン)
65,536色(サフ゛)
262,144色
262,144色(メイン)
4,096色(サフ゛)
液晶種類☆1 TFD
(メイン/サフ゛)
TFT TFT
(メイン/サフ゛)
TFT
(メイン/サフ゛)
TFT TFT(メイン)
有機EL(サフ゛)
液晶サイズ 約2.2インチ(メイン)
約1.1インチ(サフ゛)
約2.4インチ 約2.4インチ(メイン)
約1.1インチ(サフ゛)
約2.2インチ(メイン)
約1.2インチ(サフ゛)
約2.3インチ 約2.2インチ(メイン)
約1.1インチ(サフ゛)
QVGA対応
ドット数 240×320(メイン)
120×160(サフ゛)
240×320(メイン)
96×25(サフ゛)
240×320(メイン)
120×160(サフ゛)
240×320(メイン)
120×160(サフ゛)
240×320 240×320(メイン)
72×96(サフ゛)
ハモメロ
着信音☆2
48和音
(PCM *1)
48和音
(PCM *1)
50和音★1
(FM+
WaveTable*1)
64和音
(PCM *1)
64和音
(PCM *1)
64和音
(PCM *1)


電話帳
登録件数
1000件
(3件/3件)
800件
(3件/3件)
700件
(4件/3件)
750件
(3件/3件)
1000
(3件/3件)
700件
(3件/3件)
i



iショット
対応
i

I
高速
iモード
通信
iアプリ
最大保存
件数
18~200件
★2
15~180件
★2
20~200件
★2
10~100件
★2
25~400件
★2
71~150件
★2
ブックマーク 50件 50件 50件 50件 200件 50件
画面メモ
最大保存
件数
50件
★2
100件
★2
50件 30~500件
★2
100件
★2
20~100件
★2

I
受信メール 2,000件
★3
400件
★4
1000件
★3
334~1000件
★2 ★4
1000件
★3
300件
★4
送信メール 200件 100件 300件 100件 500件 100件
同報メール*2 10件 8件 10件 10件 10件 5件
メール
フォルダ
50個(自動) 30個(自動) 20個(自動) 10個(自動) 15個(自動) 30個(自動)


電話帳/
メール
アドレス
指定着信音
変更

★6

★5

★5

★5

★5
700件
★5
不在着信
秒数表示
(ワン切り
対策機能)
登録外
着信拒否


メロディ・
パターン
11曲+19種類 8曲+8種類 10曲+13種類 10曲+10種類 10曲+15種類 20曲+26種類
iメロディ・
自作曲
22~500曲
★2★7
320曲
★2
103曲
★2★7
30曲
★7
30~400曲
★2★7
130曲
★8





メール
画面文字数
250 196 250 250 250 250


外部メモリー☆3
対応
メモリー
スティック Duo
(A) ★9
miniSD
メモリーカード
(B) ★10
miniSD
メモリーカード
(A) ★10
miniSD
メモリーカード
(A) ★10
メモリー
スティック Duo
(C) ★9
miniSD
メモリーカード
(A) ★10
付属メモリー
容量
16MB 16MB 16MB 16MB 16MB 16MB
赤外線
通信対応
バーコード
リーダー
音声認識 - - - - -
通話料金
上限通知
- -
遠隔
ダイヤル
ロック
車載
ハンズフリー
対応☆4
●* ●* ●* ●* ●* ●*

2003年7月5日土曜日

2003年6月29日日曜日

[通信][ISDN][PHS] 岩崎通信機,インターネットディジタルテレホンALION(アリオン)





[通信][ISDN][PHS] 岩崎通信機,インターネットディジタルテレホンALION(アリオン)
■ インターネットディジタルテレホン ALION(アリオン)
これからはこれ1台 アリオン登場!
・DSUとターミナルアダプタ機能を内蔵
・高速インターネット接続
・ナンバーディスプレイ対応
・PHS子機を内線に収容可能
・IC留守番機能標準搭載
・アナログFAX接続ポート搭載
・ホームテレホン機能搭載
・LCR機能搭載
■ 在宅勤務に・・・ご家庭で・・・
SOHOにぴったりの環境を手軽に構築
少人数のオフィスにぴったりの情報通信システム環境を簡単に構築。
高速ISDNでインターネットを100%活用。
ナンバーディスプレイ対応。
パソコン・電話・FAXがすっきり配線で快適ビジネス。
回線基本料金、機器レンタル費、設置工事費が節約できて経済的。
2世帯住宅も大家族もこれ1台でOK
アリオン1台でドアホンも電話も2世帯別々の設定が可能。
内線子機7台まで増やせるから大家族にも余裕で対応。
DDIのα-ALPHA3サービスにより、お得なDDI市外電話サービスを自動的に選択
内線子機がそのままPHSとして使えて経済的。
パソコン・FAXも接続して趣味に勉強に大活躍。
■ 店舗併用住宅で・・・ムージョIIでのPIAFS活用・・・
自宅・店舗・FAX専用番号をフル活用
自宅用、店舗用、FAX用に別々の専用電話番号が持てて便利。
自宅・店舗間の連絡がスムーズ。プライバシーもしっかり保護。
ちょっと外出するとき子機をPHSとしてスピーディーに活用。
着信転送機能を利用して不在時の電話にも外出先で応答。
PHS子機で32K高速データ通信
PHS同士でのデータ通信
外出先で営業マン同士が情報交換を行うことができます。
PHSからインターネットにアクセス外出先からインターネットにアクセスし情報収集、情報発信を行えます。
■ アリオンならこんなにお得です!
ネーミング(ALION)の由来
電話の基本料金が月々約700円お得!
DSUレンタル費不要で、月々1,700円お得!
NTTへの初期工事等費用が節約できてお得!
内線子機と公衆PHSが兼用できてお得!
LCR機能搭載で電話料金がお得!
ISDNを使うのに必要な、DSU、TA、電話機、コードレス、留守番など全てのものをオールインワンにしたシステムという意味から、「ALL IN ONE」縮めて「ALION」と命名しました。
※読み方は、英語読みの「アライオン」ではなく、情熱的なスペイン語風に「アリオン」と読みます。
■仕様 
接続回線 INSネット64
・接続形態 6ピンモジュラージャック(U点インターフェイス)
・インターフェイス形態 P-MP常時起動
電話機能(親機)
・ハンドセット通話
・スピーカ受話
・オンフックダイヤル
・プリセットダイヤル
・通話中PBダイヤル送出
・ワンタッチダイヤル(4ヶ所)
・短縮ダイヤル(20ヶ所)
・再ダイヤル
・保留音送出(FM音源2曲:「優しさに包まれたなら」「ウェーブ」)
・ナンバーディスプレイ対応
・NTTダイヤルイン対応
・着信転送機能
・疑似コールウェーティング
・着サブアドレス
・ 表示機能(発信者番号表示/通話時間表示/通話料金表示/日時・時刻表示など)
・停電対策(局電源による発信及び着信)
ホームテレホン機能
・外線保留
・転送
・内線通話(親機-子機間通話/子機-子機間通話/ドアホン-子機間通話)
・ドアホン接続(最大2台)
・外線発信規制
・留守番機能
 IC録音(約15分)/応答メッセージ
 (内蔵固定メッセージ2件:可変メッセージ1件)/居留守モニタ・
 着信中留守設定機能/留守モードランプ・録音件数表示/
 外線リモコン(再生・消去・留守設定)
PHS機能
・自営標準プロトコル準拠
・公衆/内線モード自動切り替え(内線優先)
・最大7台収容/子機間通話/同時2台外線通話可能
・子機指定呼出(NTTダイヤルイン)
・電話帳ダイヤル(100件)/ワンタッチダイヤル(5件)/
 バイブレーション着信機能/イヤホンマイク端子付き
FAXポート
・ポート数 1ポート(アナログG3機接続)
・FAX自動転送
・ダイヤルイン・着サブアドレス対応
DTE(パソコン)ポート
・ポート数 1ポート(25ピンDSUBコネクタ)
・接続制御手順 Hayes互換 ATコマンド

岩崎通信機
http://www.iwatsu.co.jp/telecom/products/p62_1.html



 





2003年6月19日木曜日

[設定] Windows起動関連

[設定] Windows起動関連
スタートアップについて
投稿番号:104633  
投稿日:2003年02月05日 22時41分23秒 
お名前:twoodjp
コメントの種類 :トラブル相談
使用機器は,ThinkPadR30 OSは,WinXP HomeEdesionです。
常駐プログラムが多くて起動時間が長いので,スタートアッププログラムをいくつか停止したいのですが,停止させてはいけないものもあると本に書いてありました。
絶対に,停止させてはいけないものはどれなんでしょうか?
わがままですが,もう一つ質問させてください。
現在,使用中に何も操作していなくても勝手にハードディスクが動いていることがあるのですが,バックグラウンドで何のプログラムが動いているのか知る方法はあるのでしょうか?具体性がなくて申し訳ないのですが,断続的に5~8秒ほどハードディスクのランプが点灯し,ハードディスクが動いているんです。
[1]おおたさんからのコメント(2003年02月06日 00時54分24秒 )
こちらご参照
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20020319A/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
[2]まあさんからのコメント(2003年02月06日 05時27分05秒 )
XP では,msconfig の [スタートアップ] に入っているものなら,すべて止めても問題ありません。
XP はシステムのメンテナンスのため,アイドル時にハードディスクが動作することがありますが,仕様に基づく動作なので心配ありません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1367
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;313300
[3]twoodjpさんからのコメント(2003年02月06日 14時47分29秒 )
おおたさん,まあさんありがとうございました。
もう少し,自分で検索する力を身につけなくてはいけないと思いました。
抽象的な質問にもかかわらず,適格なご回答をいただきありがとうございました。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   
   
    
   
自動起動できません
投稿番号:104610  
投稿日:2003年02月02日 00時31分43秒 
お名前:きっかーず
URL=http://homepage2.nifty.com/~miura/
キーワード:オートラン アイコン
コメントの種類 :初心者相談
はじめまして。
CDを配布することになって、かっこよく自動起動するようにしたいのですが、うまくいきません。
[autorun]
OPEN=***.exeと書けばよいとのことですが、
この***は何を指定すればよいのですか?
実行ファイルとかコンテキストメニューとかよくわかりません。
CD全体が自動起動してファイル等が一覧で見えればいいだけなのですが…
もっと簡単な方法があったら教えてください。
ちなみにCDにはEXCELやWORD、画像、動画等が混在してます。
また、JPEGやGIFの画像をアイコンにしたいのですが、
作り方がわからないのでこちらもあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
[1]教えて君」さんからのコメント(2003年02月02日 00時52分39秒 )
E-mail=a@a.a
http://www.nn.iij4u.or.jp/~nabe/osietekunn.html
頑張れ、「初心者道」まっしぐら。
自分で努力して捜し出して勉強する気が全くないのは同じだネ。
[2]yoshiさんからのコメント(2003年02月02日 02時00分01秒 )
E-mail=yoshi@wildseven.com
>OPEN=***.exeと書けばよいとのことですが、
>この***は何を指定すればよいのですか?
起動したいアプリケーション名を書けばいいです。これより簡単な方法は知りません。
フォルダを開く方法は知りませんが、autohtm.exeとか使って、各ファイルのリンクを貼ったindex.htmが開くようにするのは如何でしょう。
上手く作れば見栄えはいいんじゃあないでしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~tb9y-artn/autohtm.html
htmlを編集する知識は必要ですが。
しかしご自分のWEBページお持ちなようで、大丈夫でしょうかね。
最近増えた1のようなコメントは反吐が出ます。何様のつもりか知らんが。
#でも、ちょっとは勉強しましょうね。検索とかして。
[3]T_HAJOEさんからのコメント(2003年02月02日 08時47分33秒 )
とりあえず、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/30/okiniiri.html
をみてみましょう。
[4]きっかーずさんからのコメント(2003年02月04日 00時23分07秒 )
URL=http://homepage2.nifty.com/~miura/
みなさん、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
自分に少し甘えていたこと深く反省しました。あれから、ネットサーフィン&本屋でPC雑誌等の立ち読みをし、
[autorun]
run=
でとりあえず何とか簡単な自動実行ができるようになりました。これからは、もっと本格的な見栄えのするものを勉強して作っていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   
   
    
   
    
Win2000起動不能
お名前:WAT
投稿番号:104634  
投稿日:2003年02月06日 20時41分04秒 パスワード 
キーワード:起動不能
コメントの種類 :トラブル相談
Windowsを起動しています
Windows2000の問題解決と拡張起動オプション・・・・
このメッセージの後,数行メッセージが出て画面が真っ暗になり,起動できません。一瞬のことなのでメッセージを読むこともできません。
Win98の起動FDで起動できHDDにもアクセスできるので,致命的なハードエラーではないと思います。
IBM ネットヴィスタ 6266-HHJ で ハードの増設はメモリを含めて一切やっていません。アプリも一ヶ月前にOSを再インストールしてからWord&Excel;を入れたぐらいです。OS再インストール前には,自動的に再起動するという不具合がありましたが,再インストール後は収まっていました。
スペックは 
CPU セレロン766 
メモリー 128M 
HDD 40G 
です。あと,皆さんの過去ログを参考にいろいろやってみますが,考えられることを教えてください!
今やってみたこと
他のWin2000マシンから,NTLDR Boot.ini Ntdetect.com Bootfont.bin Bootsect.dos をFDにコピーして起動してみましたが,現象はかわりません。
メッセージが出た後に F8 を押してみましたが,現象はかわりません。
以上の件,よろしくお願いします!
[1]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 08時46分48秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
修復インストールは出来ませんか?
[2]とんとんさんからのコメント(2003年02月07日 10時46分59秒 )
E-mail=ton@ton.ne.tn
メモリーの接触不良も考えられます。一度はずして付け直してみてください。
Win9X系では異常なくても,Win2000ではメモリ管理が厳密なのでエラーになることがあります。
[3]WATさんからのコメント(2003年02月07日 15時39分37秒 )
E-mail=cbrfire@lycos.jp
さるまたけさん> マニュアルを読んで修復もやってみたのですが,修復の最中にWINNTフォルダが作れません!というエラーが出て失敗します!
とんとんさん> メモリーの抜き差しもやりましたが,現象は変わりません。
書き込みありがとうございました。
C は FAT32 なので,Win98FD で立ち上げて,SCANDISK を行ったところ,
「ドライブ C の FAT を読み取り中にデータエラーがありました。
このエラーの為にScanDisk はドライブを修復できません!」
というメッセージが出てきます!
HDD交換するしか方法はないのでしょうか?
[4]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 17時36分15秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
セーフモードでも起動できないということですか?
[5]さるまたけさんからのコメント(2003年02月07日 17時43分10秒 )
E-mail=saru@neko.co.jp
システム修復ディスクは作成しておられませんか?
[6]省略不可さんからのコメント(2003年02月07日 20時53分54秒 )
E-mail=省略@不.可
>「ドライブ C の FAT を読み取り中にデータエラーがありました。
> このエラーの為にScanDisk はドライブを修復できません!」
HDDに不良セクタがあると思われます。
ノートンユーティリティか物理フォーマットでしょう。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   



[検索] 検索のコツ~Winユーザーの部屋

[検索] 検索のコツ~Winユーザーの部屋
検索のコツ
投稿番号:104618  
投稿日:2003年02月03日 00時46分15秒 
お名前:にゃんこ
コメントの種類 :初心者相談
お伺いしたいことがあります。
インターネットで何か調べる時やオークションで特定の商品を探すときに,よく検索機能を使うのですが,皆様はどのように検索されていますか?
また,どの検索(gooやGoogleなど)がおすすめですか?
私の場合,検索していると同じホームページがいくつもリストにでてきたり,ほとんど関係ないページがでてきたりして効率が悪いのですが…
例えば,ある用語を含み,かつ,この用語は出ないというようなことはできるのですか?(もしかしたら,簡単に設定できるのかもしれませんが…)
検索のコツについて,詳しい方,いろいろお教えいただけたらと助かります。
[1]freeさんからのコメント(2003年02月03日 01時53分25秒 )
E-mail=xxx@xxx.xxx
>ある用語を含み,かつ,この用語は出ないというようなことはできるのですか?
Googleは出来ます。
エスティマ以外のトヨタ車について調べたい場合は
「トヨタ -エスティマ」
と打って検索すれば,”エスティマ”という単語を省いたトヨタを検索してくれます。他に単語と単語の間にスペースを入れるとAND検索してくれます
あと英単語のスペルミスも指摘してくれたり,リンク切れになったサイトも見られたりして,私はGoogleが使いやすいと思っています。
[2]_1さんからのコメント(2003年02月03日 22時02分12秒 )
E-mail=p@p.p
>ある用語を含み,かつ,この用語は出ないというようなことはできるのですか?
Googleならば,「検索オプション」を見てみましょう。
Gooならば,「詳しく検索」の「さらに詳しく検索」を見てみましょう。
Infoseekならば「マニアック検索」を見てみましょう。
Yahoo! JAPANならば,「検索オプション」の「エキスパート検索の使い方」を
見てみましょう。
自分がよく使うのはGoogleで,他は時々使うくらいですが,まずは各検索エンジンのヘルプや使い方のページ,検索オプションのページなどを熟読してみては?
[3]にゃんこさんからのコメント(2003年02月03日 23時10分14秒 )
E-mail=nyannyanko@.nifty.ne.jp
皆様,ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を伺いますと,Googleがよいようですね。
実は,Googleの存在を最近まで知らなくて,ずっとGooで検索していました。
はじめは,たくさんリストアップされるのでよいかと思っていたのですが,重複が多いので,もっと効率的なのはないかと思っていました。
(同じ用語にもかかわらず検索数が違うので検索する方法が違うのかな?)
他の方の掲示板で回答される方をみても,多くの方がGoogleで検索されているようなので私もこれからそちらで検索してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。これから1様がおっしゃるようにオプションを熟読してみたいと思います。
[4]通行人Zさんからのコメント(2003年02月07日 00時37分17秒 )
E-mail=z@z.com
余談です
検索エンジンはGoogleの一人勝ちで見た目が違うだけで中身は一緒というのがかなりあります。
[5]えすたぶりっしゅさんからのコメント(2003年02月08日 17時36分09秒 )
E-mail=cde@fgh.ne.jp
Hit数を求めてる訳ではない様なのでどうかと思いますが私はInternetLinkAgentというフリーウェアを使用しています
これは16個の検索エンジンを同時に使って検索かけてくれるのでHit数は多いです。
もちろんこの中にはgoogleも含まれています。いくつかの検索サイトを行ったり来たりするならこのソフトは良いと思います。
ちょっと質問の趣旨とは違いますが参考までに。
[6]にゃんこ さんからのコメント(2003年02月10日 00時21分37秒 )
皆様,再度書き込みしていただきありがとうございます。
えすたぶりっしゅさんからのおっしゃるフリーウェアも面白いですね。
私は,検索結果の重複を避ける趣旨で質問したのですが,
逆に,検索してもなかなか関連する用語が見つからないという場合には,
同時に検索してくれるというのは便利でいいですね。
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/
   
   
   
    
   
       
   
   
    

[設定] Win95にWMP(Windows Media Player)7.1をインストールする方法


[設定] Win95にWMP(Windows Media Player)7.1をインストールする方法
Win95にWMP(Windows Media Player)7.1をインストールする方法
投稿番号:104637  
投稿日:2003年02月07日 13時41分32秒 
お名前:Mr.Q
E-mail=Q@a.b.c
コメントの種類 :その他
原典:http://www.pppr.sk/rainbow/wmp71w95.html
内容の要約:Windows Media Player 7.0(wmp7.exe)から SETUP_WM.EXE を取出してWindows Media Player 7.1(mp71.exe)に入っている SETUP_WM.EXE と入替えて実行する。
手順:wmp7.exeとmp71.exeを各々適当なディレクトリに展開(解凍)しwmp7.exeに含まれる SETUP_WM.EXE をmp71.exeを展開したディレクトリに上書きし実行するだけである。
2003/02/07現在、日本語版 Windows Media Player 7.0(wmp7.exe)は
MSサイトからダウンロード出来ないが、私は雑誌の付録CD(DOS/V Magazine 2000/10/15)から入手しました。
日本語版 Windows Media Player 7.1 の直リンク
http://download.microsoft.com/download/winmediaplayer/wmp71/7.1/W982KMe/JA/mp71.exe
手持ちのファイル
mp71.exe Ver 7.01.00.3055 SIZE 10,503,824 BYTE
wmp7.exe Ver 7.00.00.1954 SIZE 9,583,248 BYTE
setup_wm.exe Ver 7.00.00.1954 SIZE 270,336 BYTE
setup_wm.zip SIZE 82,567 BYTE
応用するとWindows Media Player 9もインストールできるかな?
皆様のご参考に。
[1]卓さんからのコメント(2003年02月07日 19時28分05秒 )
E-mail=a@a.a
本人によりコメントは削除されました。 2003年02月07日 19時28分36秒
[2]Mr.Qさんからのコメント(2003年02月10日 08時24分07秒 )
追加情報:
C:\Program Files\Windows Media Player\setup_wm.exe
もwmp7.exeに含まれる SETUP_WM.EXE を上書きすると良い。
2002 年 6 月 26 日 Windows Media Player 用の累積的な修正プログラム (Q320920) (MS02-032)
http://microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS02-032.asp
Windows Media Player 7.1: キャッシュの開示、特権の昇格、およびスクリプトに関する脆弱性を排除するパッチ
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=39950
http://download.microsoft.com/download/winmediaplayer/Update/320920/W982KMe/JA/wm320920_71.exe
こちらも解凍してwmp7.exeに含まれる SETUP_WM.EXE を上書きし実行するだけである。
WMA9codecのファイルも再生できました。
>応用するとWindows Media Player 9もインストールできるかな?
再生できたから、まだいらない。(笑
              
Winユーザーの部屋
http://bbs.tip.ne.jp/win/