1999年9月30日木曜日

[機器][PC] Apple Power Macintosh G3 Blue and White(1999年/Mac OS 8.5.1)








[機器][PC] Apple Power Macintosh G3 Blue and White(1999年/Mac OS 8.5.1)
私の愛用してきたMacのラインアップ
書庫Mac Life
カテゴリMacintosh
2016/10/22(土) 午後 10:05
私がこれまで愛用してきたMacの顔ぶれです。
今顧みると、そのどれもが懐かしく、多くの想い出が浮かんできます。
1988年代になってワープロ専用機がようやく手の届く値段で発売されるようになり、それを使い始めたのですが、
やはり欲しいのはパーソナルコンピュータ。それも当時は音楽とグラフィック編集に長けていたAppleが高嶺の花の存在でした。
その後値段が下がるのを待ち続けていましたが、音楽編集に使いたい気持ちとCDドライブが搭載されだしたことから、1993年の春にとうとうそれを買ってしまいました。
◆Macintosh IIVi(1992年/漢字Talk7.1)
Macintosh IIVi(1992年/漢字Talk7.1)
CPU : 68030 / 16MHz / 4MB RAM  / 40MB  HDD
購入時は本体に付属しているのはマウスのみで、ディスプレィはもちろんキーボードも別途購入しなければならず、30万円ほどかかったように記憶しています。更に利用したいアプリケーションを購入し、メモリとHDの容量を増やしてアクセラレータも搭載し、プリンタやスキャナ、そしてモデムなども買い揃えると、更に30万円を遥かに超える出費となったように思えます。何しろ当時はメモリだけでも増設しようとすると1MBにつき1万円くらいの値段でしたから。
Power Macintosh 7100/80AV(1995年/漢字Talk 7.5)
Power Macintosh 7100/80AV(1995年/漢字Talk 7.5)
CPU : PowerPC 601 / 80MHz / 16MB RAM  / 350MB  HDD
モトローラの「Power PC」というCPUを使ったPower Mac シリーズの1機種。
Power Macの時代に入っても、相変わらず一長一短の多くの機種が乱発されてAppleの経営が悪化し始めた頃です。
◆ Power Macintosh G3 Blue and White(1999年/Mac OS 8.5.1)
Power Macintosh G3 Blue and White(1999年/Mac OS 8.5.1)
CPU : PowerPC G3(750) / 350MHz / 128MB RAM  / 12GB  HDD
Steve JobsがApple社に復帰し、iMacを大ヒットさせると共にデスクトップタイプも一新してこの機種を発売しました。
ドライブもCDからDVDへと変わっています。
Power Macintosh G4 (Graphite)(2001年/Mac OS 8.6)
Power Macintosh G4 (Graphite)(2001年/Mac OS 8.6)
CPU : PowerPC G4 / 400MHz / 128MB RAM  / 80GB  HDD
Power Macintosh G4
Power Macintosh G4 (Mirrored Drive Doors)(2003年/Mac OS X 10.2 / OS 9.2)
CPU : PowerPC G4(7455v2.1) / Dual 867MHz / 1.25GB RAM  / 130GB  HDD
Dualコアを装着し一段とスピードアップされたタイプで、システムがOS X とOS 9.2が併用できる機種でした。
以前からのアプリケーションも使い続ける事ができ、デザインも一番気に入っていた機種でした。
Power Macintosh G5
Power Macintosh G5 Dual 2GHz(2006年/Mac OS X 10.4.2 )
CPU : PowerPC G5 / Dual 867MHz / 4GB RAM  / 160GB  HDD
この機種もかなり長い間使い続けていましたが、海外へ出ることが多くなり仕事先でも必要となってきたことから、
これまで使い続けてきたAppleのデスクトップ型はこれが最後となり、これ以後はコンパクトなノートタイプへ移行することにしました。

気侭に
https://blogs.yahoo.co.jp/ac2essk/40746934.html



真っ赤ー歴15年
2009/7/13(月) 午前 11:23 ほぼ日常 Macintosh
(今でも愛機 BlueG3改G4)
先日、音楽全般における俺の師匠であるしんぢ氏から、
Quicksilverを譲ってくれるお話しをいただき久しぶりに胸をときめかせた刹那、
不況の厳しいこの時期は倹約しなければいけないと思い、
涙をのんで辞退した今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?けんじです。こんばんわ。
今日は、なんで俺はMacが好きなのかのお話し。
それまでもすでにマッカーだった俺だが、BlueG3を初めて見たときに走った衝撃は今でも忘れやしねぇ。
それまでのデスクトップPC(※1.)と言えば “純白で角の尖った四角い筺体” というのが、どこのメーカーにおいても当たり前で、Appleにおいても例外ではなかった。
※1.ちなみにノートは濃いグレーがほとんどだったねぇ。
しかしAppleは、
「PC(※2.)は四角いものだ」という固定概念を捨て、尚且つ、
当時まだまだ現役だったFDDをも捨て去り、BlueG3をデビューさせた。
※2.マッカーはMacの事を“PC”と呼ばないけど、記事の便宜上、今日はこれで。
搬送上のグリップを兼ねた各角にアーチを描くプロテクター、
側面に大きく浮き彫りにされた青いリンゴマーク、
工具のいらないメンテナンスハッチ、
そして何よりシースルーの側面プレートに透けて出てくる特大の“G3”ロゴが、俺のハートを鷲掴みにした。
デザインだけで言うと、ほぼ同時期に発売され、
それまでの「Mac=マイナー機」なイメージを大きく払拭したiMac(※3.)のそれと似通っているが、
ハイエンド機にこのデザインを奢ったというAppleのセンス・勇気・大胆さという点で、
俺は断然BlueG3に称賛を贈りたい。
※3.どっちが先に発売だったか覚えてないっす。
しかし、Appleにとって初代iMacの占める商業成果がとてつもないのは事実。
それまで俺が使っていた「PowerMacintosh4400/200(※4.)」から、
BlueG3に乗り換えた時、処理速度の速さと拡張性の高さに感動したねぇ。用事もないのに、しょっちゅうメンテナンスハッチを開けて、中を覗いてたもんだよ。
※4.PowerMacintosh4400/200は、所謂“G2”世代です。
本屋さんで専門誌を買っては、それこそ高校卒業をかけた課題の提出の時の如く勉強して、
自分でガチャガチャ改造したのもこいつが最初か。その辺の話は次回にでも。
そしてここからQuicksilverまで続く同シルエットデザインのPowerMacシリーズは、
俺のマッカー人生の中でとても象徴的な物なのです。
そんなわけで、このシルエットの中で一番高性能な最終型Quicksilverのお話をいただいたら、
本音は「のどから手が出るほど」欲っし~のです。
正直G5のデザインには、その高性能スペックを差し引いても、残念ながら魅力を感じられないのです。

ロボットとカレーライス
https://blogs.yahoo.co.jp/kenji_burnny/29765720.html












Mac まだ現役!
2012/1/29(日) 午後 10:24
日記 練習用
なんと二日連続の更新!   
 ということで、今日は予定通りMacのクリーニング。
PowerMac B&W G3-400改(G4-500MHz) 1999年製
捨てがたいデザインです
サイドケースを外すとマザーボードがくっついてます。
MacのCPUフィン・・・ちっさい!
比べてみました。 
G4は、いくら低発熱とはいえフィンも小さく、ファンもついてない。
左より、MacのG4-500MHz、Celeron 1.6GHz、Pen4 3GHz
単純比較できませんが、クロックが1.5倍以上のCeleron 1.6 と速度的にはあまり変わらない気がします。
 MacのProキーボード&マウス  Macは「右クリック」がない!
クリーニングも終わり、ひさびさの起動
Macは右側に「マイコンピューター」があります。
車で言うと「旧車」ですね。 
デスクトップは模様替えでポルシェに。
1999年製にしては、きれいな方かと。
マイカー、BNR32金八号は1990年製。 
古き時代(マシン)を楽しんでます。

金八のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/kinpachi_3/2718025.html

1999年9月21日火曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/富士通-F211i




さよならドコモ。初めましてau☆
2009/4/16(木) 午後 10:04 普通の日々よぉ~♪ 携帯電話
はいー
今日さー
電話を替えてきたがねー
さよならドコモ。
さよならF211i

毎日がEVOLUTION。
https://blogs.yahoo.co.jp/shimoevo/30814903.html







最近のケータイって… 
2005/6/27(月) 午後 3:03 Diary ~一日二食~ 北海道
オジサンは思うわけです(笑)。
僕が、高校の頃の携帯(いわゆる50x系シリーズの一人勝ち時代)なんてのは、
とにかく小ささを求めたり、軽さを求めたりしてましたよね。
あの頃は僕も意地張ってた…。
新機種が出たらなんとかしてすぐ機種変更できないものかと。
しかしですよ。
まぁそれから数年時がたって、今のケータイは本当に多機能。
メガピクセルカメラに、着うた、ミュージックダウンロードとか、おさいふケータイ。
そんでデカくもなってる。
FOMA系が出る前にストレートタイプの携帯はなくなるし、
90x系が出る頃になって「小ささを求める必要は無い」とかで、携帯は巨大化するばかりで。
僕のケータイ遍歴というのは、
P502i(シルバー:番号譲り受け)
F209i(エアリーブルー:ここから新規)
SO503iS(シャンパンシルバー)
P504iS(ブラック)
SH900i(レッド)
Pは確かに使いやすかったんですよね。だから2回。
Fも慣れたら結構好きだった。
SOはジョグダイヤルが数回壊れたけど、操作性に関しては1番だったかなぁ?と。
で、1年前にSHにしたのはFOMAにしておきたかったのと、
900系のなかで一番スペックが高そうだったから。
しかし、これがデカイ。
ポケットに入れても気になるし。
今は慣れましたけど。
それでこの前、P504iSに入ってたデータを参照しようと電源を入れたら…。
軽い軽い!!動作が。
もうSHに慣れてしまって、これが普通だと思ったらダメダメですね。
確かにメール変換時には遅いと思ってるんですけど、今でも。
ちなみに姫のケータイもSH900iなんですよ
(しかもブルー…変えた頃は色で間違って、たまにお互いのケータイを取ろうとする事も…)。
そりゃ、気にならんわけですな。
さらに余談ですが、その前のケータイも姫と一緒でした。
P504iSのブラックとピンク。
そんで、本題ですが。
最近FOMAの901iSが出ましたよね?
( http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/index.html )
ドコモ派というか、周りがドコモが多くて、メールとかで不便しないように、
流れで昔からドコモなんですが、姫と新機種を見に行ってきました。
二人揃って…
おおっ!!
デカイっ!!!
おおおっ!!
動作が重いっ!!!
おおおおっ!!
高いっ!!!
じゃぁ、下位グレードの700系は?
これも、ある程度デカイし、重いし(ソフトが)…。
なんとかして、動作だけ軽くならないでしょうかね?
FOMA(PDC=mova系はアウト)で、動作軽くて、小さ目の機種ってなんかないですか??
701とかに期待するしかないのかな?
ちなみに、x00万画素とかいらないです(笑)。一応、320万画素のデジカメ持ってるし。
あと、SDカードの機種がいいなぁ。
それと、ソニーエリクソンさん。
ぜひ、FOMA開発して~!!
いや、これはメーカーに言ってもダメなんだ。
ドコモさん!!ソニーさんに頼んで作ってもらってよ~。
プレミニの後継はパナソニックさんにお願いして(笑)。
ジョグの強いヤツで復活させてくださいね。
というわけで、機種変更はしばらくお預けかー。

with Bloxxxg... Phase2
https://blogs.yahoo.co.jp/enr34_toru/5662707.html




携帯タグメール4  
2007/6/4(月) 午前 2:07 ■その他の儲け方 その他経済
■現在までに確認されたiモード操作系へのリンク表記 動作内容 タグ
iモードメニュー x-avefront://---.menu/start
メール送信 x-avefront://---.menu/sendmail
未送信メール x-avefront://---.smail/list?type=U&
新規メール x-avefront://---.smail/list?type=N
メール受信 x-avefront://---.push/list?type=M
メッセージリクエスト x-avefront://---.push/list?type=A
メッセージフリー x-avefront://---.push/list?type=B
メッセージ問い合わせ x-avefront://---.menu/askmessage
画面メモ x-avefront://---.push/list?type=P
設定メニュー x-avefront://---.setup/list
■赤の他人の端末からタダメールを送信させる
さらに、上記のタグを使うととで、電子メールの強制送信までもが可能だというのですから、まさに驚愕のひと言です。
電子メールを送信させるには、端末内のメール送信用のソフトにアクセスしなければいけません。
iモードでは必要な情報(アドレス、タイトル、本文)を、ブラウザからメールソフトに向かって投げ込んでやります(いわゆるCGIに擬似したシステム)。
すると、電子メールが生成され、送信されるのです。
しかも、このメールソフトに対する「投げ込み」が、通信端末からHTMLファイルを読み込む際にも発生してしまいます。
つまり、iモードでWEBページを閲覧しているとき、そのページを構成するHTML内に以下のような「投げ込み」を実行するタグが挿入されていたら…。


こうすると、読み込み側のメールソフトが起動し、任意に設定された送り先に電子メー
ルが送信されてしまうのです。
NTTドコモは、ユーザーが安心してWEBページを閲覧できるように、一刻も早く対
策を講じるべきでしょう。
◎メールを強制送信するメール
前回、勝手に電話をかけるメールを紹介したが、電話だけでなくメールを勝手に送信させることも可能だ。
このタグは「1」キーを押すことで、あらかじめ設定した内容や送信先にメールを強制送信してしまう。
アドレス回収でよく使われる手口だ。 1を押してね
■電話機を強制再起動
リンクを押すと突然電話機がフリーズ、再起動するというタグメール。N502iでは有効
であったが、N502itではすでに対策済み。

■動作を停止させる
水平線を表示させるタグだが、その太さを異常なほど太くすることで処理を遅くさせ、フリーズさせてしまうタグ。
掲示板などをクラッシュさせるためによく使われる方法だ。

■消せないメール
タグメールの合わせ技。①のメールが自動消去されるまでは、②で受信したメールを開
くことさえできない。
メールのタイトル自体に強制退出のタグを埋め込み、メールを開こうとするとメールメ
ニューに戻ってしまう。
つまり、メールボックスが満杯になり一番古いメールである①のメールが自動消去されるまでは受信メールを見られない。
手動消去も不可能で極めて悪質。
①「"」をタイトルにしたメールを送る
②無題のメールを何通か送る
③「
本文は「
たったこれだけのタグを入力するだけで、タグが使用可能な状態となる。
F211iで以下のタグメールを送信したところ、タグメールが有効となりBLKの文字が点滅したのである。
タグメールが使えるということは、最新の211iシリーズでも他人に勝手に操作される危険があるということである。
http://"></>BLK

infoking-巷に溢れる情報を暴露します-
https://blogs.yahoo.co.jp/infoking_77/8276129.html

NOJYUKUGASUKI
http://nojyukugasuki.livedoor.blog/
http://nojyukugasuki3.blogspot.jp/

docomo
http://docomo.ne.jp/cp/cngpswrd
      
-->

1999年9月20日月曜日

[機器][携帯電話] J-Phone/Sharp J-SH04~カメラ搭載ストレートケータイ





ウーン難しい
2007/4/8(日) 午前 2:08
生活 練習用
今、携帯のことで考え中です。
このブログを見てくださっている方は既にお気づきだと思いますが
私の趣味は少し偏っています。
・バイクは基本的にスズキの2スト好き(世の主流はホンダ、4スト)
・やっと買った4ストバイクはGSX-R750K6
(主流は現在レースのある1000と600。しかも1000と600はスズキワールドで
 正規逆輸入車扱いなのに750は並行輸入扱いという鬼っ子!?)
・車(四輪)はマツダでロータリーエンジン好き
(世の主流はトヨタ、日産、ホンダでレシプロエンジン)
・自宅のパソコンはMac(世の主流はWindowsマシン)
こんな私ですから、携帯のキャリアが「ソフトバンク」というのは
皆さんにとって決して「予想外」ではないでしょう。
J-PHONE→vodafone→SoftBankとホントに落ち着きのない会社です。
◆私の携帯遍歴ですが
1台目は色だけで選んだパナソニックのストレートタイプ(写真なし)
2台目はカラーカメラ初搭載で話題になった J-Phone J-SH4(写真左)
3台目は現在使用中、折りたたみタイプでロッドアンテナのないV301SH(写真右)
家電量販店に行った時などにカタログをもらって機種のチェックくらいはしていたけど去年まではそれほど機種変更を考えていませんでした。
ソフトバンクになって料金プランのことが話題になって、色々新機種が出てきて、
そんな中で、今年になって今の携帯も3年越えたし、帰省したときに携帯でプログのチェックができたらいいなと思う様になって真剣にカタログを見るようになった時
4台目(予定)の911T(写真右)が目に止まり、それから急に問題になっているソフトバンクの料金プランをネットで調べ始めました。新スーパーボーナスによる機種の割賦販売が解りづらいということがあり、色々と自分なりに考えたあげくヤ○オクで番号の入っていない物(通称「白ロム」)を入手してしまいました。
さて、後は最寄りのソフトバンクショップで
V301SH→911T
に機種変更(ネットで調べた中では、2G→3Gの変更は契約変更になる)をすればいいのですが、ここで問題が出てきました。
今の私の料金コースはJ-PHONE時代のもので3Gに対応していません。
そのため、3Gに変更する際に料金コースも変更しなければなりません。
そこにまたニュースがあって、vodafone時代の料金コースが選べるのは5月末日までだというのです。
先週の土日から最新のカタログと部屋の中で見つけた去年のカタログを見比べて料金の比較をやっています。
別にホワイトプランやオレンジプランでも何とかなりそうなのですが、電話する機会の多い友人にソフトバンクユーザーが少ないのでメリット少なそうだし、
受付終了近しと聞いてしまうと、とりあえず今しか選べないコースでしばらくやってみるのも面白いかなと血が騒いで(?)きました。
3Gでパソコンサイトをチェック(ブログとか検索とか)するのにパケット代が一体どのくらいかかるのかが予想がつかないのでパケット定額とかにはいるべきかどうかも決めかねているところです。
それにしても、携帯の料金プランって本当に解りづらいですよね。
カタログにも細かい字の付帯条件がいっぱいあって、読んでないと騙されるんじゃないかという不信感もあって大変です。
どこかのキャリアが細かい字を使わない料金体系の説明だけのカタログを出したら良心的なキャリアとしてブランドイメージがかなり上がるのではないかと思うのですがいかがなものでしょう。
皆さんは自分に合った料金プランってどうやって決めましたか。
やっぱり利用状況を見ながら何度かプランを変更していったのでしょうか。

極東精機製作所 浜松支所
https://blogs.yahoo.co.jp/hm31a_fc3s/46614299.html





J-SH04(シャープ製)。
当時の最新全部乗せ機種。
16和音にカラー液晶、世界初のカメラ付き携帯。
今みたいにSDやUSBも無く、メール添付も出来なかったので、今考えると微妙。
発売前に予約をしても発売当日入荷分には当たらなかった。
たしか予約番号が10何番かで、発売1週間後の第2入荷だった。

風呂くん・はぁと
https://blogs.yahoo.co.jp/nexttinmemachine/15511373.html








シャープの歴代ケータイ端末
2015/3/16(月) 午後 10:56 電子技術関連 スマートフォン
【情報端末】携帯電話端末 歴史
◆ガラケーはどう進化してきたのか - シャープ20年のケータイの歴史を振り返る
マイナビニュース(2015/1/24)
『 シャープがAndroid搭載でスマホ的な要素を搭載したケータイ「AQUOS K」を発表したことが話題になっている。
シャープは、1月21日に開催した同端末の発表会において、2015年は携帯電話業界参入20年目の節目にあたるということで、
会場に歴代のケータイを展示。
これまでの歩みを紹介した。
1995年:シャープ初のケータイ「DP-201」登場
シャープが携帯電話市場に参入したのは1995年。デジタルホン(現:ソフトバンクモバイル)の端末として「DP-201」を発売した。
当時はまだiモードをはじめとする携帯電話IP接続サービスがないだけでなく、国内でも地方への移動の際にはローミングが必要という時代だった。
その後1997年に、コンパクトでキーパッド部分のカバーを開閉して使えるタイプの「SH201」でNTTドコモへの参入も果たしている。
左がシャープ初のケータイ「DP-201」、右が「SH201」
1998年:WEBサービス対応第1号機「J-SH01」、1999年:初のカラー液晶モデル「J-SH02」
1997年にはNTTドコモの「10円メール」やJ-PHONEの「Sky Walker」といった携帯メールサービスが開始され、
1998年にはJ-PHONEのネット接続サービス「スカイウェブ」がスタートしたが、その対応端末として「J-SH01」が発売された。
「スカイウェブ」のWEBサイトを閲覧でき、画面に48文字表示できるなど当時のケータイとしては大画面であることが話題に。
ただし、画面はモノクロ表示だった。
左が「J-SH01」、右が「J-SH02」。また、中央はケータイとしてもPHSとしても使えるドコモの「ドッチーモ」対応端末である「SH811」
WEBサービス対応に続くシャープのケータイ開発のトピックは「カラー液晶」だ。
1999年、「J-SH01」を小型軽量化した上でカラー液晶を搭載した「J-SH02」を発売。
当時はNTTのiモード対応機種もカラー液晶搭載携帯が登場し、携帯はただWEBサービスが利用できるだけでなく、液晶のきれいさを求められるように。
その後、2000年にはシャープ初の二つ折りケータイ「J-SH05」ではTFTカラー液晶を搭載し、6万5536色が表示できると話題になった。

技術屋みやびまん
https://blogs.yahoo.co.jp/miyabiman_now/26501019.html










デジタルツーカー時代から長年使い続けていたソフトバンクから、ワイモバイルに乗り換えました。
乗り換えた、といってもグループ会社間ですが(^^これまで使ってきたS ...
2018年10月22日 22時32分
『撮りたいモノを、撮りたいように撮る。』
乗り換え
GPSロガー(WSG-1000)再使用へ
10年以上前バイク用ナビゲーションシステムなんてあったかどうかも怪しいしあったとしても高価でとても買える物ではありませんでした。で、現在地確認(経度緯度)&総航 ...
2018年10月6日 01時06分
年末の片付けなどをしていると出てきました~  。 
何でしょうか?
何でしょうか?
これは判りますね。
上 8インチフロッピーディスク  0.256メガバイト
中 5インチフロッピーディスク  1.2メガバイト
下 3.5インチフロッピーディスク 1.4メガバイト 
ちなみに小指の爪サイズのマイクロSD は 32000メガバイト~。
ついでに出てきた ごみ。
ポケットティッシュのカラ。 
J-フォン
裏返しにしてみました。
ソフトバンク ボーダフォン J-フォン
デジタルツーカー 日本テレコム 鉄道通信
昔の事を思い出していては片付きませんね~  。

STお父さんの納屋ピット日誌
https://blogs.yahoo.co.jp/tahiromi2000/15382349.html

1999年9月13日月曜日

[機器][PHS] DoCoMo/KENWOOD ISD-P37『XIT(ザイト)』







ぼくの携歴
2007/2/1(木) 午前 0:15 中の人の詩 その他趣味
さて、まえーにポリ様がやっていたとは思うのですが
自分の携帯暦を振返ってみよう~♪をやってみたいと思います
まず初めて「携帯電話」を持ったのは、東京に出てきてすぐの事
貧乏だったので、携帯ではなくPHSでした
秋葉原の電気街をうろうろとしていたら「100円」の文字
なんてすばらしいんだ、秋葉原!!
と感動して、機種を選ぶ事もなく決定
京セラ,PS-601
当時はネットなどとは縁遠く、情報もありませんでした
ただ、パカッっと開くギミックと質感の良さが気に入り
なによりその安さで、京セラの「PS-601」を手に入れたのが事の始まりでした
後で知ったら、結構売れた機種だったようです
この時のPHSは通話のみ
メールもなければ、テレビも見れません(アタリマエ
ずんぐりむっくりの可愛さが、とても気に入っていましたが
しばらくしてから、ある事情により機種変を考えました
遠距離恋愛に電話はつきものです
それと同時に、その通話料たるや恐ろしい額に膨れ上がります
家電話とPHS。なんて考えただけでもオゾマシイですね
◆KENWOOD ISD-P37,XIT(ザイト)
そこでコレ!「ISD-P37」
KENWOODのXIT(ザイト)と呼ばれる頼れるやつ
某ザイド兄(暗黒)とは違いますので、あしからず
これPメールが出来たんですよ
10円で一通。全角10文字くらいまでだっけ?
今考えると高いけど、当時としては画期的でした
あと便利だったのが、電話掛けて相手が出たらブルッっと震えるの
多分今より電話掛ける事が多かったと思います。不思議だw
かなりしばらくの間、PHSだったのですが
N501i
しばらくして、高速道路上の警備のバイトにつきました
高速上じゃPHS使えないのね…
という事で、とうとう携帯デビューです
な、なんと時代は変わり
携帯電話でインターネットが出来るというではありませんか!
すごすぐるっっ!!
折り畳みギミックに惹かれ
当時バカ売れしていた「N501i」を買いました
確かコレも1円とか
次のモデルも出てた頃だと思います
今考えても、このモデルはしっかり造られていて
最近のよりよっぽど壊れにくそうでした
実際、相棒はかなり長い間使ってましたし
えっ?自分?
ああ、風呂洗ってたら水没しt

黒い旋律ξてんぺ
https://blogs.yahoo.co.jp/tenpest_phoenix/44419527.html















■待ち受け画面
待ち受け時に、お気に入りのイラストを表示することができます。イラストは自作も、受信メールからの保存(10枚まで)もできます。
(約30秒キー入力がないと自動的に表示されます)また、いろいろな画像を取り込める「@着キャラクラブ※」にも対応。
※(C)Shiri Lewis Enterprises,Inc., Licensed by Cosmo Merchandising.
@着キャラクラブは(株)サイバードの提供です。
画像取り込みには別途料金が発生します。
■オリジナルメロディ
1曲=2オクターブ(半音可能)128音/テンポ14段階まで設定できるオリジナルメロディ。5曲まで作曲/登録できます。また、メロディ送受信も可能。受信したメロディを着信音にすることも可能です。さらに、情報サービスのPメロディも着信音にとりこむことができます。
これまでは、操作内容によって操作キーがバラバラでした。しかし、ISD-E7には「なんでもチェッカー」を搭載。何かを表示中に、<!>キーを押すことで、次に行える操作メニューが表示されます。操作に迷ったら、取りあえず<!>キーを押せばOKです。
※クリア等は専用キーで行います。

KENWOOD
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/phones/xit_isde7/kinou.html








■ツインウェーブ機能で高速データ通信が可能
クルマで移動中※1も途切れにくく、地下街※2でもつながる。
※1:自動車の運転中は使用しないでください。
※2:アンテナの設置されている場所に限ります。
通話中に複数の基地局を端末がサーチし、よりよい電波状態の基地局に切り替え(ハンドオーバー)ます。基地局間の電波の切り替えもスムーズで移動中も途切れにくい快適な通話を実現。
ISD-E7は本体にもチップアンテナを内蔵したダイバシティ方式を採用。より受信状態の良いアンテナを選ぶことで最適な受信状態を保ちます。ツインウェーブ機能とあわせて、これまでにない通話品質を実現しました。
伸した時の長さが約12cmの超ロングアンテナを搭載。特に電波の弱いところで威力を発揮し、通話品質に大きく差をつけます。
64kPIAFS(ベストエフォート方式)の高速データ通信が可能。大容量のデータも短時間で送れます。

KENWOOD
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/phones/xit_isde7/kinou.html


1999年9月10日金曜日



 

[機器][PHS] Panasonic KX-PH23F/923F
KX-PH23F/923F
※店舗により取り扱いの型番は異なりますが、機能・仕様は同一です。
■ハイブリッド携帯通信「H”(エッジ)」登場!!
移動中でも通話が途切れにくい「ツインウェーブ機能」搭載ダブルシンセサイザー方式を採用し、移動中でも基地局間の切替がよりスムーズになりました。”途切れにくい快適な高品質な通話”を実現しました。
■高速かつ途切れにくい「α-DATA64」対応 
途切れにくい、かつISDNと同レベル64kbpsの通信速度でモバイルコンピューティングを可能にしました。また通信環境に柔軟に対応した「ベストエフォート方式」を採用しています。
■メール機能の大幅強化 
通常時は6文字×4行で見やすい液晶表示、メールを読むときは最大8文字×6行の表示を可能にしました。また3つのソフトキー採用により初めての人にも分かりやすく、操作性の向上を図りました。
■約110mmのハイキャッチアンテナ 
約110mmのロングアンテナを採用し、通話品質が向上しました。また待ち受け時アンテナを伸ばすとキーロックの一時解除ができ、着信時はその着信に応答できるハイキャッチアンテナ機能を採用しました。

DDI-Pocket
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-ph23f.html