1995年12月19日火曜日

[OS] Windows95

Microsoft Windows 95 日本語版
Microsoft Windows 95 (with Internet Explorer 4.0)
Windows 95が初めて登場したのは1993年12月のこと。
米国CAのAnaheim Convention Centerで開催されたMicrosoft Win32 Professional Developers Conferenceにて、
Windows 4.0 (Chicago)
という仮称で発表された。
完全なマルチタスク、
完全な32ビットOS、
プラグアンドプレイ対応、
それなりにヒットしたWindows 3.1の正統な後継バージョンとして前から注目を集めていた。
実際にはマルチタスク、32ビットについては完全ではなかった。
日本においてもNIFTY-Serve等でベータテスターの一般公募が行われた。
もともとのWindows 95にはInternet Explorerが付属せず、別売のMicrosoft Plus! for Windows 95に収録されていた。
これはインターネットが普及するのはまだ先だろうというMicrosoftのビルゲイツ元会長が下した判断によるもので、
彼は後にこのことを後悔したという(月刊アスキー1998年7月号のインタビュー記事より)。
本ページに掲載しているパッケージは後年に発売されたもので、Windows 95に
Internet Explorer 4.0と
IME 97
がセットになっている。
IE4.0のリリースが1997年10月なので、Windows 95としては末期に登場したものであるが、
収録されているWindows自体は初期バージョン(Ver.4.00.950)のままである。

PC Software Museum
http://island.geocities.jp/cklouch/column/sofmus/win95.htm
http://radioc.web.fc2.com/column/sofmus/win95.htm











Windows 95に関する出来事
1993年12月 - 開発者向け公開カンファレンスにてWindows "Chicago"の概要を発表
1994年11月 - Windows 95 日本語版 ベータ1を提供開始
1995年8月24日 - 米国にてWindows 95(英語版)発売
1995年8月 - Windows 95 日本語版 最終ベータを提供開始
1995年11月22日?23日 - 秋葉原周辺にてWindows 95発売直前記念イベントを開催
1995年11月23日 - Windows 95 日本語版発売
1996年2月 - Windows 95 Service Pack 1 提供開始
1996年11月29日 - MS-IME97とInternet Explorer 3.0 Starter KitをセットにしたWindows 95の新パッケージを発売
1996年末 - OEM向けの新バージョンWindows 95 OSR2(OEM Service Release 2)を供給開始
1997年 - OEM向けの新バージョンWindows 95 OSR2.1を供給開始
1997年11月21日 - MS-IME97とInternet Explorer 4.0をセットにしたWindows 95の新パッケージを発売
1998年始め - OEM向けの新バージョンWindows 95 OSR2.5を供給開始
1998年7月25日 - Windows 98 日本語版発売
2000年11月13日 - 無償サポートでのWindows 95用修正プログラム(QFE)の開発を終了
2000年12月末 - Windows 95パッケージ製品の出荷を停止
2001年3月30日 - Windows 95の無償サポートを終了
2001年12月31日 - 有償サポート契約ユーザーへのWindows 95用QFEの開発・提供を終了

PC Software Museum
http://island.geocities.jp/cklouch/column/sofmus/win95.htm
http://radioc.web.fc2.com/column/sofmus/win95.htm










アップグレードインストールについて
Windows 95のアップグレード対象製品はWindows 3.1日本語版のみである。
Windows 3.1が既にHDDにインストール済み、またはプリインストールモデルの場合は、Windows 3.1上からWindows 95のセットアッププログラムを実行するとアップグレードインストールができる。現行のWindowsとは異なり、HDDにインストールしてなくても新規のPCにインストールすることができる。その場合は自前でMS-DOSの起動ディスクを用意して、そこからFDまたはCD-ROM内のWindows 95のセットアッププログラムを起動することになる。アップグレード版で新規インストールを行う場合は、セットアップ中にWindows 3.1の1枚目のセットアップディスク(FDかCD-ROM)が必要になる。
IBM版のDOSおよびWindowsもアップグレード対象として使用できる。
フロッピーディスク版とCD-ROM版の機能的な違い
CD-ROM版には収録されていてFD版には収録されていないオプションファイルがいくつかある。
それらはマイクロソフトからオンラインサービスを通じて
「CD-ROM Extras for Windows 95」
として配布されていた(現在は入手不可)。
標準オプション : Windows 95 CD-ROM 版で標準でインストールされるオプション
追加オプション : Windows 95 CD-ROM からユーザーが指定して追加するオプション
【標準オプション】
クイック ビューア
文字コード表
ネット ウォッチャー
システム モニター
マウス ポインタ
CD プレーヤー
Windows 入門
Windows オンライン ユーザーズ ガイド
【追加オプション】
製品サポート ツール
Configuration Backup ユーティリティ
Enhanced Print Troubleshooter
Emergency Recovery ユーティリティ
ログ ファイル ビューア
追加 MS-DOS ユーティリティ
MS-DOS 6.x 版 BACKUP
Microsoft 診断プログラム
Windows 95 ロゴ壁紙
管理ツール
ダイヤルアップ ネットワーク用 SLIP およびスクリプト サポート
Windows で MS-DOS の環境変数を使用するためのツール
Backup 長いファイル名用ユーティリティ
システム ポリシー エディタ
パスワード エディタ
ネットワーク モニター エージェント
Microsoft リモート レジストリ サービス

PC Software Museum
http://island.geocities.jp/cklouch/column/sofmus/win95.htm
http://radioc.web.fc2.com/column/sofmus/win95.htm








Microsoft Windows 95日本語版
Microsoft Windows 95 (with Internet Explorer 4.0)
種類オペレーティングシステム
必要環境
  • 本体: i486SX以上を搭載するパーソナルコンピュータ
  • メモリ: 8MB以上
  • ハードディスク空き容量: 75MB
  • CD-ROMドライブ
  • 640x480以上表示可能なグラフィックス機能
  • アップグレードする場合はWindows 3.1日本語版とMS-DOS 5.0/V以上
  • NEC PC-9800シリーズ用の動作環境はこちらも参照 → PS98-7001-31
価格(下記参照)
JAN4988648069701 (PC/AT互換機用、アップグレードパッケージ、CD-ROM)
発売年1997年11月21日(Windows 95初回パッケージは1995年11月23日)
メーカーマイクロソフト株式会社, Microsoft Corporation
内容物
  • CD-ROM 3枚(Windows 95, IME 97, IE 4.0)
  • ファーストステップガイド
  • お使いになる前に
  • 同意書/オフィシャルユーザー登録依頼書
  • Microsoft Internet Explorer 4.0 Microsoft IME97 for Windows 95 Upgrade スタートガイド
  • Microsoft IME97 for WIndows 95 Upgrade 日本語入力ガイド
  • Microsoft Internet Explorer 4.0 ユーザーズガイド







Windows 95 および 同時(11月23日)に発売されたマイクロソフト製品の価格表
製品名通常パッケージ発売記念パッケージアップグレードパッケージ
xCD-ROMFDCD-ROMFDCD-ROMFD
Windows 95x29,800円xx13,800円16,800円
Plus!6,800円8,800円xxxx
Office 95 Standard72,000円78,000円32,000円38,000円24,000円30,000円
Office 95 Professional82,000円88,000円40,000円46,000円32,000円38,000円
Works 9510,000円12,000円xxxx












Windows 95 日本語版 ラインナップとパッケージ内容の違い(DOS/V用・PC-98用共通)
/通常パッケージアップグレードパッケージ
/フロッピーディスク版フロッピーディスク版CD-ROM版
メディア3.5インチ 2HD (DMF)3.5インチ 2HD (DMF)CD-ROM
ディスク枚数21枚(起動ディスクを含む)20枚1枚
ライセンス証書CoAなしなし
セットアップ認証CoA記載のKeyを入力UPG対象製品チェックCDケース裏のCDキーを入力

+ UPG対象製品チェック
標準価格29,800円16,800円13,800円




98互換機用EPSON版Microsoft Windows 95
必要環境
  • CPU: 486SX以上
  • メモリ: 7.6MB以上
  • ハードディスク空き容量: 100MB
  • 640x480ドット(256色)以上
  • アップグレードする場合は EPSON 日本語MS-DOS Ver.5.0 Rel.2.0以降
対象機種
  • デスクトップ: PC-486GF/GR/GRS/GR+, PC-486P, PC-486HA/HX/HG, PC-486SE/SR, PC-486FR/FS/FE, PC-486MU, PC-486MR/MS, PC-586RA/RV, PC-486RS, PC-586MV, PC-486MV, PC-486ME, PC-586RX/RT/RJ
  • ノート: PC-486NAS, PC-486NAU, PC-486NAV, PC-486NAT, PC-586NAT
価格
  • 通常版(3.5" FD または 5" FD) : 29,800円
  • アップグレード版(3.5" FD または 5" FD) : 16,800円
  • アップグレード版(CD-ROM) : 13,800円
出荷日1996年2月
入手方法エプソンFAXインフォメーションで申込用紙を入手し、必要事項を記載してエプソンアップグレードセンターにFAXか郵送する。








FM TOWNS IIシリーズ用Microsoft Windows 95
必要環境
  • メモリ: 8MB以上
  • ハードディスク空き容量: 75MB
  • アップグレードする場合は Windows 3.1 および 日本語MS-DOS V5.0以上。
対象機種
  • FM TOWNS IIシリーズ

    モデル ME, MF, MA, MX, EA, HA, HB, HC, Flesh, Flesh-TV, Flesh-E, Flesh-T, Flesh-ES, Flesh-ET, Flesh-FS, Flesh-FT
価格
  • 通常版(3.5" FD) : 29,800円
  • アップグレード版(CD-ROM) : 13,800円
出荷日1996年7月
入手方法
  • 正規ユーザーに送付された「ソフトウェア改版申込書」に必要事項を記入して、料金を振り込んだ後、申込書を富士通ソフトウェアセンターに郵送する。(銀行振込)
  • NIFTY-Serveのオンラインショッピング「富士通レベルアップサービス」(GO LUP)から申し込む。(カード決済)
  • 富士通プラザ(ショールーム)に申し込む。(現金払い)








Windows95 







Windows95 








1995年12月18日月曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/日本無線 D101Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ





[機器][携帯電話] DoCoMo/日本無線 D101Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ
歴史の産物
記事をクリップするクリップ追加
2011/8/15(月) 午前 1:54
日々の日記 その他家電
先日実家に里帰りした時、我が部屋の色々ある宝箱を物色したら過去の産物が…。
そのうちの一品
docomo D101 HYPER デジタル・ムーバ
元箱・色あせ無し・艶といい・キズ等無しのほぼ新品状態のレア物です。
当時、周囲からは携帯なんかいらないよ…と言われながらも買った1号機です。
この時代、携帯自体持っている人が少なく使用頻度は少なかった様な…。
今の携帯からすると、こんなの使ってたんだと…。妻と笑
おもむろに一緒にあった、付属品の中からバッテリーを装着。
 どうせ、だめだろうと…。電源ボタンをポチッと入れると。
おおっ…電源入るじやないですか。
1995年が表示されました。
なぜかうれしかったです。
ジョークでドコモショップに持って行って機種変して下さい。と差し出したら店員…?になるかもね。
実家の部屋のMY宝箱?には、まだまだ色々なレア物がゴロゴロ転がってます。
カテゴリ>家庭と住まい>家庭電化製品>その他家電

Hoochibushiのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tolespa/5929046.html






懐かしき携帯電話に歴史あり
記事をクリップするクリップ追加
2007/9/2(日) 午後 5:38
いろんなこと 東京都
皆さんは、どのくらい前から携帯電話を使ってますか?
ボクはどのくらい前からかなぁ…。たしか、サラリーマンに成り立ての頃は連絡用に
東京テレメッセージのポケベルを持たされていたような(^^;
ポケベルが鳴ると、いちいち営業用の車を止めて公衆電話でテレホンカードを使って会社に連絡を
してたような気がします。はるかかなたの昔の話なのでよく覚えてませんが(笑)
たまたま、両国に行ったときに見るとドコモのビルがあったので、興味本位に入ってみると…
NTTドコモ歴史展示スクエアというものがありました。
なんだ?これと中に入ってみると…。
あるわ!あるわ!懐かしい携帯電話の数々!!
【ショルダーホン】
【203型】
この203型は見たことがあるなぁ。当時、アルバイトをしていた所の社長の外車についていたような…。
『車に電話が付いてるよー!スゲー金持ち!!なめんなよっ!』って感想を持っていたような気がします。
【デジタルムーバ】
この頃は、たぶん自分で契約してIDO(移動通信)の携帯電話を買った頃かな?
当時、ドコモの携帯電話って高かったんですよね。それに比べて、IDOは安かったような…。
渋谷の道玄坂脇、かつて城南電機があったあたりで激安携帯電話として買った覚えがあるなぁ。
スーツのポケットが膨らんじゃうくらい大きくて重かったんですよね。
でも、デキる営業マンの必須アイテム的な存在感でしたよね(^^
【デジタルムーバN101】
あーっ!コレだっ!!初めて会社から個人で持たされた携帯電話!!
アンテナを出し入れしてて、折れちゃったヤツ(笑)F101は、フリッパーのパカパカが壊れちゃう(^^;
今の形からすると頑丈そうだったけど…。要所、要所はまだまだ造りが稚拙でしたよね。
【デジタルムーバF201】
これも、使ってたなぁ…。長いこと使ってだけど、酔った拍子にトイレにどぽんっ♪で水没させたっけ(笑)
しっかし、懐かしいなぁ。今の携帯電話はカッコいいですよね(^^
10年ひと昔とは、よくいったものでこれでも10年くらいですもんねー。
…でも、願わくば携帯電話を持たない生活をしてみたい♪
それが、一番かっこいいんじゃない?…と思う『永遠の21歳』でした(爆)

走る!撮る!駆る!…そして、喰う!呑む!(爆)
https://blogs.yahoo.co.jp/garage_quarter/35776545.html




1995年12月14日木曜日

[機器][PHS] 東京デジタルホン/Kyocera



[機器][PHS] 東京デジタルホン/Kyocera
僕が始めて持った携帯です(PHSですが)
部屋を片付けてたら出てきました★懐かしいなぁ(^^♪
現代の携帯に比べて無駄にデカいですが一応パカパカです(爆)
確かこの後3台ほど機種変しましたが見当たりません(涙)

keroro 365DAY
https://blogs.yahoo.co.jp/big_thunderjp

[機器][携帯電話] DoCoMo/富士通 F101Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ













品名 携帯電話
メーカー 富士通
キャリヤ DoCoMo
年代 1996年
モデル FJ841Dムーバ



[機器][携帯電話] DoCoMo/Panasonic F101Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ
F記事をクリップするクリップ追加
2007/1/26(金) 午後 11:20
ELECTRIC 携帯電話
チョット整理してたら、こんな骨董品!?が!!
オモッ!?
デカッ!?
古ッ!?
液晶小さッ!?
電話機能だけ!?
たぶん『F』シリーズのデジタルムーバ!何年前のだろ??
高校卒業したての頃のだと思うんだよなぁ。。。
一番最初はコレよりももっと大きい『N』を使ってたなぁ♪
当時そのデカクてダサイ携帯が6万とか7万とか。。。(汗)高かったなぁ。。。
携帯電話の進歩は目まぐるしいねぇ。。。

POQmagazine
https://blogs.yahoo.co.jp/sugnjp/45656881.html

1995年12月13日水曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/三菱 D102Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ



[機器][携帯電話] DoCoMo/三菱 D102Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ
ポケベルが鳴らなくて・・・?
記事をクリップするクリップ追加
2007/3/21(水) 午後 9:58 digi-mono
その他インターネット
まぁ、なかなかピッタリ来るカテゴリーがなかったんで『インターネット』にくくりましたが、ポケベルサービスが終了するそうです。
えー、ちなみに俺はドコモのN102が携帯としては初めて持った端末でしたね。
あ、その前にDDIポケット(今のウィルコムですね)のPS-601ってのをタダでもらったっけな。写真はゴールドっぽいけど、俺が使ってたのは黒でした。当時は携帯っていうと黒しかなかったんだよねぇ(笑)
よく覚えてるでしょ? って、かすかなデザインの記憶を手繰り起こしてネットで探しまくったんだけど(笑)
ってことで、実は俺、ポケベルは全然触ってないんだよね。
この頃は大学生だったけど、ポケベルって結局公衆電話に並ばなきゃいけないってことが当時では当たり前のことではありつつも、そこまでしてまでいらないか、と思って買わなかったんですよ。しかもまだポケベルブームの走りだったしね。
で、ポケベルブーム全盛期はイギリスに住んでたんでそこの部分がすぽっと抜け落ちて、帰国後は携帯電話、PHSがえらいこと安くなり始めた頃だったこともあって必然的にPHSへ。『ポケベルが鳴らなくて』ってドラマもなーんかあんまり見てない気がするなぁ・・・(笑)
結局エリアが狭かったこととまだ携帯とPHSの相互通信ができなかったこともあって(今じゃ信じられないでしょ? 笑)すぐに携帯電話へ移行。
それがドコモのN102Hyperだったんです。で、しばらくして知人からD101Hyperの空端末をもらったんでDにしたんです。
んー、そう思うと俺って携帯通信が爆発的に膨れ上がった頃からずーっと接してきたんだなーって思いますねぇ。携帯電話のない生活なんてありえないもん、今となっては。
PHSもそれっきり使ってなかったかっていうとそんなことはなくて、当時まだえらいこと高かった携帯電話の通話代。
PHSは公衆電話並みの料金だったんです。
そんなこともあって、彼女との電話はどうしても長電話になるんでPHSで話してましたね~。
懐かしいなぁ。今ならPHS同士は24時間いつでもタダで話せるプランもあるけど、当時は安いとはいっても電話代がかかってたんだよねぇ。
今はMNPでauからドコモにお引っ越しして、D903iとときどきSIMカードを差し替えて使うM702iG、
それからウィルコムのW-ZERO3が俺の通信環境の全て。
ポケベルがサービス終了って言われてもピンと来ないけど、一つの時代が終わるんですねぇ~・・・。

Spinning Wheel
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/47885135.html

1995年12月11日月曜日

[機器][携帯電話] DoCoMo/Panasonic P101Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ










携帯電話記事をクリップするクリップ追加
2010/2/3(水) 午後 9:35 日記 練習用
職場の話。
今、大規模改修工事の真っただ中。不用品の整理をしています。
そんな中で出てきた携帯電話たち…
私が以前、施設に通う人のおもちゃにしてもらおうと持ちこんだ物。
たぶん、私より年代が上の方なら知っていると思いますが、昔の携帯電話は基本料金・通話料が非常に高くメールはもちろん、着メロだってなかった時代です。
記憶が曖昧ですが、チョット紹介しましょう。
◆ショルダーフォン100型
電電公社が民営化された年にできた肩からぶら下げる電話機です。
この機種の登場により、今まで外出先では自動車内でしか使えなかった電話が車外でも使えるようになりました。
電話機の下半分がバッテリーです。原付バイクのバッテリーとほぼ容積は同じです。連続待ち受け時間8時間、連続通話時間40分。
◆携帯電話(TZ803型)
文字通り、携帯電話の2号機です。これで新幹線の中で使う男こそビジネスマンのステータスだったかも知れません。
連続通話待ち受け時間9時間、連続通話40分。
◆超小型携帯電話(ムーバシリーズ)
この辺りから「コレ知っている!」という人が多いのではないでしょうか。1991年に登場し、小型、軽量、カタカナ・英数字の電話帳100件というスグレモノ。これまでの契約数が倍以上(26万台→53万台を突破)に達しました。ちなみに着信音は3種類から選べます。
待ち受け:6時間、通話:45分(S電池)
オプションでL電池が売っていました。1本1万円ほどでした。
この頃までは端末はレンタルで、初期費用もまだまだ高かったです。
新規加入に必要なお金
 保証金:10万円
 新規契約料:4万円数千円
月々の費用
 端末レンタル代を含む基本料金:1万7千円
確かAプランとBプランがあって、Aは通話料金6秒10円で、Bは基本料金が安い代わりに通話料金がAの1.6倍だったと思います。
私が携帯電話を持ち始めたのはこの頃です。
ネットワークサービスも、留守番電話、転送電話だけだったような…
◆デジタルムーバP101HYPER
1993年頃に始まったデジタル方式の携帯電話も、保証金制度が廃止され、新規加入料が2万1千円まで下がり、端末もレンタルではなく買い取り制となって加入者が激増したころの商品です。
確か、この機種からバイブレーター機能が付いたと思います。この機種はシャンパンゴールドという色があり、当時、黒しかなかった携帯電話にしてはオシャレでプレミア(ヤミで10~20万円)が付くほどの人気でした。
待ち受け:110時間、通話100分
私が携帯電話会社を退職したのがこの頃だったかな…
たしかポケベルが高校生の間で大流行してましたね。
センティーAとかBとか種類があって、「*2*2」と電話器のボタンを押して、メッセージを入れてましたねぇ。
いやぁ…懐かしい(*^o^*)
あ、仕事しなきゃ。

いまくんのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/imakun_website/38909874.html






[機器][携帯電話] DoCoMo/NEC N102Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ



[機器][携帯電話] DoCoMo/NEC N102Hyper~デジタル・ムーバ・ケータイ
ポケベルが鳴らなくて・・・?
記事をクリップするクリップ追加
2007/3/21(水) 午後 9:58 digi-mono
その他インターネット
まぁ、なかなかピッタリ来るカテゴリーがなかったんで『インターネット』にくくりましたが、ポケベルサービスが終了するそうです。
えー、ちなみに俺はドコモのN102が携帯としては初めて持った端末でしたね。
あ、その前にDDIポケット(今のウィルコムですね)のPS-601ってのをタダでもらったっけな。写真はゴールドっぽいけど、俺が使ってたのは黒でした。当時は携帯っていうと黒しかなかったんだよねぇ(笑)
よく覚えてるでしょ? って、かすかなデザインの記憶を手繰り起こしてネットで探しまくったんだけど(笑)
ってことで、実は俺、ポケベルは全然触ってないんだよね。
この頃は大学生だったけど、ポケベルって結局公衆電話に並ばなきゃいけないってことが当時では当たり前のことではありつつも、そこまでしてまでいらないか、と思って買わなかったんですよ。しかもまだポケベルブームの走りだったしね。
で、ポケベルブーム全盛期はイギリスに住んでたんでそこの部分がすぽっと抜け落ちて、帰国後は携帯電話、PHSがえらいこと安くなり始めた頃だったこともあって必然的にPHSへ。『ポケベルが鳴らなくて』ってドラマもなーんかあんまり見てない気がするなぁ・・・(笑)
結局エリアが狭かったこととまだ携帯とPHSの相互通信ができなかったこともあって(今じゃ信じられないでしょ? 笑)すぐに携帯電話へ移行。
それがドコモのN102Hyperだったんです。で、しばらくして知人からD101Hyperの空端末をもらったんでDにしたんです。
んー、そう思うと俺って携帯通信が爆発的に膨れ上がった頃からずーっと接してきたんだなーって思いますねぇ。携帯電話のない生活なんてありえないもん、今となっては。
PHSもそれっきり使ってなかったかっていうとそんなことはなくて、当時まだえらいこと高かった携帯電話の通話代。
PHSは公衆電話並みの料金だったんです。
そんなこともあって、彼女との電話はどうしても長電話になるんでPHSで話してましたね~。
懐かしいなぁ。今ならPHS同士は24時間いつでもタダで話せるプランもあるけど、当時は安いとはいっても電話代がかかってたんだよねぇ。
今はMNPでauからドコモにお引っ越しして、D903iとときどきSIMカードを差し替えて使うM702iG、
それからウィルコムのW-ZERO3が俺の通信環境の全て。
ポケベルがサービス終了って言われてもピンと来ないけど、一つの時代が終わるんですねぇ~・・・。

Spinning Wheel
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/47885135.html