2019年4月19日金曜日

[ソフト] VVine, URL抽出ソフト





[ソフト] VVine, URL抽出ソフト
VVine
テキストエディタベースのURL抽出ソフト
VBランタイム不要・インストーラ無
ソフト詳細説明
テキストエディタベースのURL抽出ソフトです。
様々なアプローチからURLを抽出します。
※VVineはURL抽出ソフト「VVindows」の後継ソフトです。
主な機能
・ttp:// hp:// HTTP:// などをURLとして認識・変換
・みかか変換、全角半角変換などの自動変換システム
・変換システムや抽出条件はユーザが作成・変更可能
・URLリスト(.txt)出力
・リンク集(.html)の作成
・連番展開[01-99]
・等々
主な用途
・ダウンロードリストの作成
・ブックマーク整理の補助
・リンク集の作成
・テキストやURL
・テキストの編集
・簡易的なブラクラチェッカとして
・等々
動作環境
ソフト名:VVine
動作OS: Windows Me/2000/NT/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: 海原 雄

Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh276382.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se275081.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se275081.html?_ga=2.154200574.778092818.1555604313-1530097808.1555604313



htmlソースファイルからURL取り出し

bgvbncb pc












[市場] Vector,オンラインゲーム事業譲渡

[市場] Vector,オンラインゲーム事業譲渡
プレスリリース
オンラインゲーム事業譲渡に関するお知らせ(続報)
2019年04月12日
当社は、平成31年3月20日付でオンラインゲーム事業を譲渡することについて決議しておりますが、
ライオンズフィルム株式会社とオンラインゲーム事業の譲渡契約を本日締結いたしましたのでお知らせいたしま
す。

1. 事業譲渡の概要
(1)譲渡するゲームタイトル
 現在、当社が運営している下記 7 タイトルに関する資産、および当社のゲームポータルサイト『Vector Game』で取り扱っている他社ゲームタイトルの営業権を譲渡します。
  「ガディウス」
  「ディヴァイン・グリモワール」
  「ソラノヴァ」
  「ドラゴニックエイジ」
  「ヘクサウォーズ」
  「アステリアの伝説」
  「ドラゴンリベンジ」
(2)オンラインゲーム事業の資産、負債の項目及び金額
 未定
(3)譲渡価格及び決済方法
 譲渡後の一定期間、オンラインゲームの売上の一部を金銭で受け取ることになっています。
2. 相手先の概要
(1)名称:ライオンズフィルム株式会社
(2)所在地:東京都墨田区立川二丁目10番10号 M・吉原ビル3階
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 森 健志
(4)事業内容:オンラインゲーム事業、コンテンツ制作/配信事業、ドローン事業
(5)資本金:5,000万円
(6)設立年月日:平成21年4月1日
(7)純資産:非公開
(8)総資産:非公開
(9)大株主及び持株比率:非公開
(10)上場会社と当該会社の関係:資本関係、人的関係、取引関係、関連当事者への該当状況、いずれもありません
3. 日程
(1)取締役会決議:平成31年3月20日
(2)契約締結日:平成31年4月12日
(3)事業譲渡期日:令和1年5月8日(予定)
4. 会計処理の概要
 未定

Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/





「ゲームの絆PROJECT」終了のお知らせ
2019年04月12日
2019年3月20日のリリースにて発表させていただいたとおり、株式会社ベクターではオンラインゲーム事業の譲渡を進めております。
そのため、「ゲームの絆PROJECT」として行ってまいりました本プロジェクトについても
2019年4月18日
までに終了させていただくこととなりました。
個別のタイトルでの終了スケジュールについては、各ゲームでのお知らせをご確認ください。

Vector
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_2/
https://ir.vector.co.jp/corp/release/20190412_1/




2019年4月18日木曜日

[ソフト] Windows自動化ツールUWSC

UWSC覚書
REPLACE(文字列,置き換える文字,置き換え後の文字)
例)"テスト テスト テスト"のスペースを削除する
DATA  = "テスト テスト テスト"
REPLACE(DATA," ","")

蛍一屋
https://blogs.yahoo.co.jp/hotaruiti/28647861.html










便利。ワンクリック自動撮影準備・終了システム記事をクリップするクリップ追加
書庫撮影機材
カテゴリ天文学
2019/2/8(金) 午前 2:49
なんでもシステム付ければ良いってもんぢゃないんですが^^
撮影機材を常設していると、PCでの撮影の準備もだいたい毎回同じです。
なんだか自動化したくなったりしませんか?
今撮影に使っているソフトは、
撮像用のソフト APT
ガイドソフト PHD2
電動フォーカサー制御ソフト HitecDCフォーカス
天体導入・撮影対象探しソフト ステラナビゲーター
遠隔バーティノフマスクパッカーン装置ソフト ArduinoIDE
各々のソフトを立ち上げた後、
ステラナビはASCOMと接続、
PHDもカメラとマウントを接続してからガイドカメラの露光開始、
電動フォーカーサーもアクティブに、
APTはCCDの冷却開始、
実際の空との同期作業など。
電動フォーカサーはAPTでもコントロールできるのですが、今使っているフォカサーでは付属のソフトが使いやすい。
ステラナビもAPTで対象を導入できますので、絶対に必要でもないんですが、私のように行き当たりばったりで撮影対象を決めていない場合、何撮ろうか・・とか、どんな構図で撮ろうかとか。やはり欠かせません。
という事で現在は冷却CCDの撮影では5つのソフトを使って撮影しています。
撮影機材を変更しなければ毎回同じ。
同じ作業をさせるのはPCの得意とするところです。
それならPCが自動で準備してくれたらいいんでない?なんて考えてたんですが、
そうするには、またまた難しいプログラム的なものの能力が必要なんだろうと。
ありません^^;
お金をかければなんかありそうですが、かけたくありません^^;
だったら、またしても何か出来合いのでいいモノないかなーと探したところ、出来合いのフリーソフトを2つ組み合わせる事で自動化できました。
作者の方、ありがとうございます。
半年ほど使ってみて問題なく便利に使えているので日記にしようと思います。
自動で準備させるには、同じ作業を手順通りトレースさせることが必要。
それはなんとなくそんなソフトがフリー(ここ重要)でありそう。
問題だと思っていたのは、各ソフトのPC上の位置。
ソフトを終了させた時の位置によって、次に立ち上げた時のPC上のソフトの位置が違う場合がある。という事。
ソフトを立ち上げた時に毎回同じ位置に、同じソフトが同じ大きさで表示できたなら、クリックする場所が毎回同じという事になる。
だったら自動化出来そう。
という事で、
・ワンクリックで毎回PC上の同じ位置にソフトを移動・固定するようなソフト
・ワンクリックでマウスの動きやキーボードの入力等を記憶させたとおりに実行させるソフト
かつ、重要な事項として、プログラム的な難しいことは一切なし。とにかく簡単に出来る事。
そしてお金のかからない事。
この条件で、出来合いのソフトを探し組み合わせて簡単に自動化させる事が出来ました^^
なので、誰でも出来ます^^
分かりやすいように動画を作ってみました。
字幕を貼ってますのでよろしかったら字幕をオンにしてみてみてみてみてください。
iphoneから作業させています。
iphoneからでなくて良いのですが、画面の録画が簡単にできたので。
下の動画は、別のアプリでスマートコンセントにて赤道儀・カメラ等の電源を外出先から遠隔で入れるところから始まっています。
リモートデスクトップでメインPCにアクセスしたあと、自動撮影準備が始まります。
天体撮影ソフト自動起動
終了作業もPCにやってもらいます。
ワンクリックで各々のソフトと機器の接続を終了して閉じます。
PHD2や、ステラナビゲーターの接続を解除せずにバッテンしてしまってエラーになるなどのミスも無くなります。
天体撮影自動終了
マウスやキーボードの入力などを記憶して、同じ作業を再生してくれるソフト
UWSC
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
複数のソフトを一括起動させて、各ソフトの画面上の大きさと位置合わせを自動、またはワンクリックでやってくれるソフト
ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html
このソフトを組み合わせています。
UWSCで記憶した作業の中に、ウィンドウ位置記憶プログラムの機能の「一括起動」と「位置合わせ」も記憶させ、ソフトの位置決めと自動作業を混ぜて自動化するといった具合です。
動画はチャリンコハウスを閉めている状態での自動撮影準備ですが、
あらかじめオープンしている時は、筒を自由に動かす事が出来るので、閉めている時の手順の後に追加して、
APTによる実際の空との同期までやってもらうという別の手順も用意して、撮影対象が決まっていれば、自分の作業としてはAPTに座標を入力するのみでGoto~、なんてことも。
PCから屋根が遠隔で自動パッカーン出来て、またAPTのスクリプトと組み合わせれば、ほぼ完全自動撮影なんてのも夢じゃなさそうです。
UWSCは自分でスクリプトを書いて作業させることも出来るようなので、もっと見栄えよく、それっぽい自動化も出来そうです。私は遠慮しますが^^;
自分の撮影スタイルに合わせて必要な作業の分だけ簡単に自動化できますので、アイデア次第でエロエロと出来そうですね!
作業を自動化させるのは簡単なんですが、ちょっとした工夫も必要なので、次回に。
チャレンジしてみる方、自動で準備させてみたけど、
筒がもげた。
とか、自己責任でお願いします^^
んでわ

北海道の凡人日記
https://blogs.yahoo.co.jp/nam_world/65668098.html

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html







oldtv2278.png

[動画][資料] AI機械学習-PythonでWeb自動巡回,Pythonで作るクローラー


oldtv2278.png







oldtv2278.png

[動画][資料] AI機械学習-Pythonで画像収集









oldtv2278.png

[動画][資料] AI機械学習-Python入門,


oldtv2278.png

2019年4月17日水曜日

[プラグイン] Firefoxプラグイン,YouTubeダウンローダ

[プラグイン] Firefoxプラグイン,YouTubeダウンローダ
YouTubeからmp3ファイルの作り方 記事をクリップするクリップ追加
2014/1/28(火) 午後 9:15
月末になるとよくYou Tubeからスムースジャズの音楽をダウンロードして携帯音楽プレーヤーで聴いています。
備忘録のためmp3ファイルの作り方を書き留めておきます。
(1)Firefoxブラウザを起動
(2)YouTubeダウンローダをFirefoxへプラグイン
(既にプラグインされている場合はこのステップは不要)
(3)You Tubeから好きな動画をダウンロード。
画質は「mp4 medium」
(4)●Freemake Audio Converter(フリーソフト)
"Freemake Audio Converter"でmp4からmp3を作成。
128kbps,44.1kHz。
あとからMp3DirectCutで音楽ファイルをつぎはぎする時にビットレートとサンプリングレートが同じでないとつぎはぎできないからこれで統一。
(5)●Mp3 DirectCut(フリーソフト)
ダウンロードしたmp4が1時間くらいの長いフルアルバムの場合、1曲ごとのこま切れにする必要があるため、"mp3 direct cut"を起動。
(6)mp3 direct cut で曲を細切れにする。
ほかには曲の開始・終了をトリミング、フェードイン・アウトなど。
聴くに堪える体裁を整える。
写真はMp3DirectCutの使い方。
(7)●MP3Gain(フリーソフト)
"mp3 gain"で最大レベルを89dBに調整。

巻雲、ココア、PDA。
https://blogs.yahoo.co.jp/cirrus_cocoa/