ラベル $NEC PC9801 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $NEC PC9801 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1983年5月4日水曜日

[ゲーム][PC8801ほか] オホーツクに消ゆ,PC版







[ゲーム][PC8801ほか] オホーツクに消ゆ,PC版
◆タイトル
オホーツクに消ゆ~北海道連鎖殺人~
◆メーカー
ログインソフト/アスキー
◆機種
PC-6001,8801
(後にムック形式でリメイクした9801版もでている)
◆メディア
カセットテープ,FDD
◆ジャンル
アドベンチャー・推理
◆解説
東京湾に浮かんだ謎の死体。身元が解るに連れ,舞台は北海道へ。
次々と浮かぶ死体。終戦直後の船舶事故に,関わりが?
ニポポ人形が涙する度,また一つ死体が浮かぶ。
説明 堀井祐二推理三部作の第2弾。(今回はプログラムは組まずシナリオのみ。)
このゲームで初めてコマンドが選択方式になり,コマンドの言葉探しよりもシナリオをじっくり楽しむ造りになっている。
(今となっては信じ難いが,当時の世論はこの方式に否定的だったのだ。)
無論,ちゃんとハマリ選択もあるので,やたらめったら選択すればいいというものでもない。
事前の綿密な現地取材により,またストーリーの社会派ミステリー的重さは前作よりもリアリティを重視した造りとなっている。
このまま火曜サスペンス劇場に充分採用できそうな内容。
(どっかの局で使ってくれんかな。)
幻の・・・ このゲーム,昔一時期,NTTが普及させようとしていた「キャプテン・サービス」の無料コンテンツで第1章だけが遊べた。(NTTのショールームでよく遊んだ。)
キャプテンサービス自体は,アダルトを拒絶したために普及するわけもなく,自然消滅・・・
(教訓:新しいメディアはアダルトによって普及する。
ビデオからインターネットまで,これ自然の摂理。)
88と60 このゲームは先に6001版が作られて,後から88版が作られてる。
プログラムの使い回しなどできる訳もなく,1から作り直している。
ちなみにシナリオは88版が1割増,逆に絵は6001版の方が3枚ほど多い。
パスワード 6001版では4章仕立てになっていて,謎を解き終わると次の章に進む仕組みになっていた。(カセットテープ2本組のそれぞれA面B面に収録。)
当然,ズルできないように一つの章を解くとキーワードが与えられ,次の章の冒頭でそれを入力するようになっていた。
第2章へは「かにがくいたい」
第3章へは「きりのましゅうこ」
第4章へは「わたしはまりも」である。
(ちなみに88版にはセーブ機能がついている。)
ハマリ選択 作者が制作時に悩んだのは,
「何も考えないで適当に1から順にコマンドを選んでいけば終わるような,
ゲームにしないためには」ということでは,なかったのだろうか。
対策としては,きっちりストーリーを理解して,順序よくコマンドを
組み立てて行かねばならないような作りにすること。
そして,もう一つは「ヒッカケ」コマンドである。
確認できてるのは以下の3つ。
・ウトロ港で「とる」を選ぶと,漁師にカメラを壊される。
(ガイシャの写真がとれなくなる。)
・「かがや旅館」で「よぶ」「げいしゃ」で大宴会。捜査時間の大幅ロス。
(1回なら大丈夫。おそらくトドワラでの自殺未遂に関係があるのでは。)
・紋別港湾管理事務所で「とる」「にんぎょう」
(最大のハマリ。これを選ぶと,もうゲームは解けない。)
配役 ゲームのマニュアルには,登場人物のイラストを
実際の俳優に似せて書かれてある。
それによると,
・新田哲二(ボス)  丹波哲郎
・黒木五朗(クロキ) 名高達郎
・猿渡俊介(シュン) 森田健作
・増田文吉      若山富三郎
に見える(笑)
これによって,映画「北海道連鎖殺人・オホーツクに消ゆ」
なんて・・無理だっての。
蛇足 このゲームで北海道観が植え付けられた私。
札幌に観光で行ったときに,あのニポポ人形を探しまくってました。
BACK
◆攻略法(88版で攻略。60版もほとんど同じ)
第1章
東京湾・晴海埠頭
しらべろ(水死体のポケットからキャバレールブランのチラシを発見。)
とる・しゃしん(ガイシャの顔写真をとる。)
ルブラン
高田馬場→栄通りと移動して「さがす・ルブラン」でルブランを発見。
「みせろ・しゃしん」(客引きがルナ嬢がついた客だと証言。)
ルブラン内では最初アケミ嬢がつくが,無視してルナを呼ぶべし。
(何を聞いてもトンチンカンな上,警察手帳を見せると怒り出す。)
エミー嬢も呼べるけど,
これは同社の人工知能ソフト「エミー」のパロディ。
ルナを呼んだら
「みせろ」「しゃしん」で,ガイシャが高田旅館に宿泊していたことが解る。
もっぺん栄通りまで戻って,
「さがせ・たかだりょかん(orききこみ)」で発見できる。
高田旅館
「みせろ・しゃしん」でガイシャの泊まっていた部屋に案内してもらえる。
部屋には,ガイシャの持ち物と思われるカバンがあり,
その中にサラ金からの督促状が入っていてそこから
被害者の名前が「増田文吉」で,
住所が「北海道釧路市」であることが判明する。 古くからあるもので,もっぱら出稼ぎのヒトが泊まる安宿。
第2章(ここで,部下が黒木五朗から道警の猿渡俊介に変わる)
北海道に着くと,山部課長から挨拶を受け
部下の猿渡を貸してもらえる。
(このときに話した黒龍会という暴力団が後で関わってくる。)
釧路駅前→大川町へ
大川町・増田宅
「ききこみ」で左の洗濯をしている女性が増田の家内だと解る。
【88版だと,右の子供を背負ったオバサンが増田の家内。】
北浜の飯島幸夫という人物から50万を受け取っていた。
(また,増田がかなりいい加減な人物であることも解る。)
北浜
北浜駅
幾つかのコマンドを入れると,
目的の飯島氏が死体で発見されたとわかる。
北浜の浜辺
死因は後頭部を鈍器で殴打されたことによるもの。
最近,落ち着きがなかったらしい(ききこみ)。
「とれ・しゃしん」で生前の写真を入手。
「きけ・いいじまのこと」で息子が居ることが解る。
「よべ・しんじ」で,息子のしんじから事情聴取。
「きけ・ゆきおのこと」で増田にやった50万はゆすりとられたモノだと解る。
あと,紋別がどーとか言っていた事が解る。
「みせろ・しゃしん・ますだ」で,増田のことを「札幌のゲンさん」だという。
(すすき野の炉端焼き屋「コロポックリ」で働いている)
札幌・すすき野
「いけ・コロポックリ」
炉端焼き屋「コロポックリ」
増田にうり二つのゲンさんがいる。
何を聞いても知らない素振りだが,飯島の写真をみせたときだけ顔見知りなので反応する。
このへんで,道標が切れるので,適当に探し回って情報を掴む。
ポイントの情報は
「地元から阿久津という大臣がでるので町はお祭り騒ぎ」(網走)
そうすると,網走港に死体が浮かんだ,と連絡が入る。
網走港
「しらべろ・したい」でガイシャの財布と名刺入れが見つかる。
「しらべろ・めいし」で白木裕九朗・東京都目黒区在住と判明する。
「しらべろ・しらき」で大手スーパーの社長だと解る。
「しらべろ・しいん」で首を絞められた痕があるも溺死ということ。
「とれ・しゃしん」で写真を取ると秘書の坂口がすっ飛んでくる。
坂口
「きけ」で白木は摩周湖に旅行に行くと言ってた事が解る。
「みせろ・しゃしん」で飯島の写真に反応。
(東京で一度会った事がある。そのときは「おく・・・さん」という人物も一緒だった)
摩周湖
女性が一人。このゲームのヒロイン野村牧子である。
「みせろ・けいさつてちょう」で自分の事を詳しく話してくれる。
(23才,東京在住,一人旅などなど)
写真を見せても何も反応しない。
足に怪我をしている。怪我についても何も話さない。
紋別
写真を見せたり,いろいろコマンドを実行していると男が一人,「あんたテツジさんか?」ときいてくる。
何でもテツジという男が来たら礼をするから知らせてくれと言われたとのこと。
あとは,適当に移動してると,網走で知床五湖で死体が見つかったと報告が入る。

Ashens to Ashens
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/











1983年4月21日木曜日

[PCソフト] NEC PC-8801ゲーム,THEXDER(テグザー)~PC-8801にパソゲー界イニシアティブをもたらした人気作

[PCソフト] NEC PC-8801ゲーム,THEXDER(テグザー)~PC-8801にパソゲー界イニシアティブをもたらした人気作
ゲームアーツ
THEXDER(テグザー)
ジャンル: アクション
NEC PC-8801mkII用ゲーム
80SR + DiskSystem

OUT of STANDARD
http://www.geocities.jp/upd780c1/n80/frame.html


























タイトル: THEXDER(テグザー)
メーカー: ゲームアーツ
機種: PC-88、98
メディア: FDD
ジャンル: シューティング
■解説
「レイピナ」は、宇宙空間を飛びながら兵器の開発を行う秘密軍事基地である。
あるときレイピナは、謎の小惑星が浮かんでいるのを発見して、探査に向かった。
が、数万キロまで接近したとき、突然小惑星は強力な磁力によってレイピナをその軌道上に捕えてしまったのである。
レイピナの乗組員たちは、すぐに小惑星の調査を開始した。
その結果、小惑星が出している磁力線は巨大な物体にのみ作用することが判明した。
レイピナ側は様々な兵器を使って惑星上にあると思われる、磁力線発生装置を破壊しようとしたが、全て失敗に終わった。
そこでレイピナは開発中の新型兵器、ハイパーデュアルアーマー「テグザー」に望みをかけ、小惑星 に向けて発進させた。
君は「テグザー」で惑星内に侵入し、敵を倒しながら巨大基地の中心部をさぐらなければならない。
完成したばかりのテグザーは一機しかないが、十分な機能をもっている。健闘を祈る!
テグザー 状況に応じて2タイプに変形できる高機動メカ「テグザー」は、2門の連射ミサイルをもち、飛行形態のときは、マッハ4.1で
飛ぶことができる。また戦闘形態に変形したときには、オート・エナミー・チェイサーが働き全自動標準でミサイルを連射することもできる。
敵の攻撃からは、全身にバリアを発生して機体を守ることもできる。
ただし、バリアは非常に高いエネルギーを使うので注意しなければならない。
エネルギーは、胸(飛行中は翼)にあるサプライ・システムにより、敵の爆発時に放出されるエネルギーを吸収し補給する。
■説明
BGMを付けただけとかのお茶を濁したような88SR移植陣の中、初めて8801mkⅡSRの能力をフルに生かした作品。
このゲームがヒットしたことによりパソゲーのイニシアティブを88SRが握ったと言えよう。
ゲームアーツのデビュー作。
■オンガク
このゲームで使われてるミュージックは2曲。
オープニング&メインテーマの「テグザー(オリジナル)」とゲームオーバー時の「月光のソナタ(ベートーベン)」。
特に月光はジーンときますねん。
■移植
この作品は、シェラ・オンライン社からIBM-PC版に移植されてアメリカでも発売されたのだがこれが結構好評。
以後、「シルフィード」「ゼリアード」等の同社作品がシェラオンライン社から出されている。
(海外のメーカーとコネを持ったことが現在の繁栄につながっていることは、まず間違いないでしょう(笑))
隠れキャラ このゲーム、各ポイントに隠れキャラがいるらしい。
でも、自分が見つかられたのってミンメイだけ・・・。
■おまけ
バリヤーを使わないで面クリすると、ボーナスあり。
2面以降、バリヤーを使わないとクリアは無理なので最初の1面だけのボーナスみたいなもん。
蛇足 このゲーム、実は終わりがない。
最後の敵を倒して進むとまた最初の地点に戻ってしまうという堂々巡りなのだ。
続編・ファイヤーホークスではその点を生かしたオープニングが作られている。(笑)

ashen to ashen
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/index.htm

おやぢのパソコンゲーム調査隊
http://oyajinogame.webcrow.jp/oyaji.html

MADの芸夢狂館
http://pc88mad.webcrow.jp/
http://www3.to/88mad


















































































■NEC PC-8801SR裏技
タイトル 裏技
蒼き狼と白き牝鹿 V1モードのゲームだがV2モードで起動すると自国に敵が攻めてきたとき 敵が攻め込んだ場所から動かない。
アルゴー ショップに入って数量を入力するもの(フード等)を買うときに数量を入力せずに[Return]のみ押すと買ったものが250個になる。
アルゴー DATA LOADをする時に"DATAばんごうは? 0-9"と聞いてきたらディスクAをドライブ2に入れ[0]を押す。
"0をLOADしました" と出たらディスクAをドライブ1に戻しドライブ2にディスクBを入れ[Return]を押すとエンディングが始まる。
イース Bディスクをセットして[Y]+[S]を押しながら起動するとイース未使用曲集が始まる。
ヴェイグス N88-BASICのシステムディスクで起動して ドライブ1にディスク1をセット、run "SDV.BAS"で隠しゲームが始まる。
ヴェイグス ディスク3 or ディスク4で起動して[B]+[M]+[N]+[V]+[<]+[>]で開発室からのメッセージが出る。
ヴェイグス [V]+[R]+[F]を押しながら起動すると敵が出なくなり高速スクロールする。[I]+[Y]+[A]を押しながら起動するとゲームが簡単になる。[A]+[N]+[O]を押しながら起動すると IYAよりさらに簡単になる。[I]+[W]+[A]を押しながら起動するとシ-ルドの減り方が少なくなる。[S]+[U]+[M]を押しながら起動するとパワーユニットの補給が少なくなる。
エルスリード [S]を押しながら起動すると 隠れCGが見れる。
エルスリード [ESC]を押しながら起動するとハイスコアを0にできる。またタイトル画面で音楽がなっていないとき[CTRL]+[M]をしばらく押すと各面の音楽が聴ける。
クレイズ [ESC]を押して[C]+[R]+[A]+[Z]+[E]+[ESC]を押す。その後 [GRPH]+[C]でカード、
[GRPH]+[E]でエネルギー、[GRPH]+[M]でミサイル、[GRPH]+[P]でパイナップルが Fullになる。
ザ・スキーム 起動するとき [H]+[N]+[space]でミュージックモード。
ザナドゥ 名前を @Yoshio.Kiya@ で始めるとGold 600万、武器 DragonSlayer、魔法 Deathの最高の状態ででスタートできる。
ザ・リターン・オブ・イシター パスワード入力時KIの名前を MISS 、GILは適当な名前を入力してパスワードを AAAAAA とすると最初から48のROOMを選べ魔法もたくさん使える。
ジャイロダイン スタート時に[HELP]でステージセレクトが可能。[8]or[2]で選択。
シルフィード タイトル画面(SILHEEDのタイトルが出ている画面)で以下の数字を入力し[Return]を押すとそのエリアからスタート。自機もそのエリア並にパワーアップしている。
エリア 6 04134507
エリア11 88016800
エリア16 340638308
エリア20 308153101
シルフィード デモ中に[ESC]を押して[CTRL]+[F5]でミュージックモード。
シルフィード N88-BASICのシステムディスクで起動して ディスク2のFILESをとると出てくるファイルはLoadして実行できる隠しゲーム。
"SILPHE.ED2" "XACALI.TE"
スタークルーザー オープニング時に[5]+[Return]でミュージックモード。
ソーサリアン ユーティリティーディスク ミニミニソーサリアンのルーレットで出したい数字のテンキーを押せばその数字がでる。
ディーヴァ ディスクBで起動してメッセージが出たら [N][A][I][T][O][H][Return]と入力するとアクションシーンの練習ができる。
テグザー [ESC]でゲームをストップして [L]+[F1]+[F2]+[F3]+[F4]+[F5]でエネルギー回復。
テトリス [ESC]を押しながら起動するとミュージックモードになる。
ボンジャック [ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[HOME]でその面をやり直せる。
[ESC]でゲームをストップ、[STOP]を押し[ROLL UP][ROLL DOWN]で面の選択ができる。
[Return]でスタート。[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[→]で無敵になる。
[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[↑]でマイキャラの数が減らなくなる。
[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[INS]で無敵、数が減らないが元に戻る。
魔界村 ゲーム中[ROLL UP]で武器を選択できる。また [SHIFT]を押しっぱなしにすると武器の連射ができる。




◆ゲームアーツ
ハチハチ作品一覧
85年
キュービーパニック/テグザー/テグザー88
87年
シルフィード/ぎゅわんぶらあ自己中心派/ぎゅわんぶらあ自己中心派-自称強豪雀士編-/ゼリアード
88年
ソリテアロイヤル/ファミリースタジアムペナントレース版(VA専用)/ぎゅわんぶらあ自己中心派3/ヴェイグス
89年
自己中心派パズルコレクション/ファミリースタジアム89(VA専用)/ファイアーホーク
90年
HARAKIRI
『ゲームアーツ』の作品郡を眺めていると、この会社の特徴は一目瞭然である。
ここから排出されるゲームのほとんどは、ゲームのパイオニアになっているのだ!
『テグザー』はPC-8801mkIISRで発売された最初のゲームである。
この『テグザー』は、ユーザーの興味をSRに向けさせ、SRの性能を強烈にデモンストレーションし、
滑らかに変形するマクロスみたいなロボットに憧れた。
『シルフィード』は、この時代にポリゴンシューティングゲームをSRで実現させた。
(技術だけでなく、しっかり面白いから恐れ入る)
『ぎゅわんぶらあ自己中心派』は、脱衣麻雀以外で初めてキャラクターを麻雀ゲームに登場させた。
これによって、これまで“オヤジゲーム”のイメージが強かった(エロくない)麻雀ゲームの敷居が低くなった。
また、この会社は音声合成の技術にも力を入れていた。
ガラガラ声ではあるものの、『ゼリアード』に代表される様々なゲームで活用され、独特の味を出していた。
『ヴェイグス』は巨大なロボットを操作するという“ガンダム世代の夢”(笑)を実現してくれた。
そして88最後の作品となる『HARAKIRI』は、帝王のリスペクトゲームとなった。
とにかくこの会社は、その時代時代に“抜きん出た技術力”で新しいモノを創造していった会社であった。
(会社の設立が、『テクザー』及び『キュービーパニック』の1ヵ月前だってんだから、神の業だよ…)
ただし、それはマイナス面もある。
技術にこだわるあまり、発売スケジュールがズレまくるのだ。(^^;
ユーザーは毎回雑誌に載る“延期”の文字に肩を落とし続けていた。
また、何年もかけて蓄積した技術も、ハードの進化で無駄になってしまう事もあったようだ。
今はそんなハードの方が進化し過ぎている時代。
なかなか『ゲームアーツ』のようなコンセプトの会社は難しい状況になっている。
こういう会社が光り輝いていた時代。そんな時代にゲームアーツを体感出来た事、それに感謝したい。
     
大帝王時代
http://enjoy.pial.jp/~tei2/
   
         
       
         
       
         
       
         
     


         


 







1983年3月16日水曜日

[機器] PC9801ES2






PC9801ES2、フロッピーも復活
記事をクリップするクリップ追加
2019/6/29(土) 午後 10:34
オークションについて 出品
ダイソーのFDクリーナーが手持ちにあったので何度もしつこく出し入れしたりしているとフロッピーを認識するようになり、アクセスも出来るようになりました。2つとも。
ただ、買った時から付いてた内臓のHDDの抜け殻が起動時に何回もアクセスしようとするので起動に時間がかかります。
でも、起動しちゃえば問題なく。
コンナ感じで表示されます。
モニタはデジタルRGBで
24KHz専用のPC-KD551Kですが、あれ?色が抜けてる?
ケーブルを換えてもそのままなので、モニタかPCの
コネクタの接触不良かな。
デジタルRGBケーブルをテストすると4本は問題ありませんでした。
これらを動作確認済みってことで出品すれば、反応はあるでしょう。
あと、配線をテスターで調べておけば、中にはPC-60M91と同じものがあるかもしれません。ないかもしれません。
ここまでテストしてきて、電源が外付けなのは手間に思えてきました(汗 内蔵出来るだけの小さいATX電源を用意するか、スイッチング電源でも入れられればと考えてます。

mokekyo's blog
https://blogs.yahoo.co.jp/mokekyo/71017610.html






[機器] PC-9801F
07/09/17
一昨日のPC-9801Fの続き。
モノクロ出力の「Video」なる端子が怪しいと考えて、
DIN5Pinから一般的なRCA端子に繋ぐケーブルを作る。
テレビの入力端子に繋いで…
何やら白いカスのような物は映るが読めず。
周波数が違うのは承知で繋いだがやはり映らず残念。
だが本体が生きているのはより確実に。
本体のディップスイッチで何かヒントが無いかと検索する。
「専用高解像度ディスプレイの使用」「標準ディスプレイの使用」のスイッチを切り替えて、
標準ディスプレイにセットしてリセット。
字、来たー。
2バイト文字の下が無い理由は不明。
FDD以外は完璧(だと思う)を記念して8086からV30に換装。
写真はその時の物。
PC-9801UV11から引っこ抜いたV30がここで生きるとは思わなかった。
意味無くアップグレードしたので元の8086に戻して落ち着く。
Ce2に挿していたSCSIボードを挿しても反応しないのは何故か分からず。
長いPC-98シリーズの初期の機種だけに21シリーズと比べると無い物の方が多い。
普通に使うならVM以降に限るのね。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/07-09.html



後釜機を考えつつ秋葉原の中古/ジャンク屋を徘徊中。
ソフマップ中古パソコン2号店の店頭に夢か幻か8086の陰が。
ソーテックの良く分からんPCの下敷きにされていたPC-9801Fをサルベージ。
千円でお買い上げ、194ルピーを使用して806円の支払いです。
もちろんジャンクで本体のみ。箱や包装どころか紐掛けすら無しの剥き出し状態で持って帰ってきました。
発売は83年10月。20年か15年前なら間違いなくジャンクでも有ったろうが…
PC-9821シリーズすら見なくなった今の秋葉原に有るとは思わず使用目的もなく保護。
デジタルモニタが無いので「まだ」正式なテストはしていないのですが、
PC-486GRで2DDの起動出来るディスクをでっち上げた所
ドライブ1はディスクエラーの「ピー」連続音、ドライブ2は無事DOS3.3が起動。
ディスク無しで放置すると「How many files? (0-15)」になる筈なので、リターンを数回叩く。
「Beep」とタイプしてリターンを叩くと「ピーッ」と、確実に生きている模様。
プライスタグ曰く、「ハードディスク故障」らしいです。ハードディスク無しモデルなのに。
これを買った後に、これを小脇に抱えたまま後釜探しを続けました。
そして最終的にOptiPlexを買ったと言うわけです。
秋葉原からウチまで電車で1時間ちょい、パソコン2台の合計20キロを持っての移動でした。
どなたか見ていればの話ですが、
今日夕刻の山手線で見かけたPC-9801Fは間違いなくウチに持って帰る最中のでした。幻では無いです。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/07-09.html


1982年12月21日火曜日

[ゲーム][PC8801ほか] 鍵穴殺人事件,FDD版
















[ゲーム][PC8801ほか] 鍵穴殺人事件,FDD版
◆タイトル
鍵穴殺人事件
◆メーカー
シンキング・ラビット
◆機種
PC-8801、9801
◆メディア
FDD
◆ジャンル
アドベンチャー・ミステリー推理型
◆解説
郊外の氏の別荘へとロンドン警視庁から派遣された貴方。
予告時刻の午前0時を前にウィルコック氏は二階の書斎で,そして貴方はその部屋に通じる唯一のドアの前で時間が来るのを待ち受けていた。
別荘にいるのは秘書,メイド,コック,客,使用人,そして,貴方とウィルコック氏の7人。
予告時間の0時直前,部屋の中から銃声と悲鳴が!
ドアは鍵がかかっていて開けられない!
咄嗟に鍵穴を覗いた貴方の目に見えたのは・・・
◆説明
第1作と,うってかわって本格的なミステリー物となっている。
単に証拠を探すだけでなく,それを元に容疑者を尋問せねばならなかった事が謎解きの困難さに拍車をかけた。
確か,このゲーム懸賞がかけられており,当時の広告に,「今月の名探偵:○人」なんて出てたような気が・・・
◆攻略法(8801用にて攻略)
主人の部屋の前:
まず,銃声が聞こえた時点からゲームは始まる。
「カギアナ ノゾク」で部屋の様子を確認したら,急いで,部屋の鍵を探そう!
花瓶のある部屋:
主人の部屋の鍵はここで見つかる。
カビン トル
カビン ノゾク
鍵発見。
カギ トル(カギ1)
再び主人の部屋の前:
カギ ツカウ
えっ,主人の死体が無くなってる!
このへんで・・・
容疑者を呼び出して,必要な事柄を聞き出す。
館にいるのは,秘書,メイド,客,コック,使用人の5人だ。
名前
秘書
ロリンズ
父:小さい頃・・・
メイド
スチュワート
兄がいるが
5年前から
行方不明
(兄の名前は
ジェームズ・
スチュワート)
四年前

メイズ
コック
ピーターソン
使用人
ゲイン
妻が死んでから
一人
ウェールズに
いる時から
主人の部屋:
ヒキダシ アケル
ニッキ トル(ニッキ)
1950年9/5のページが破りとられている。
カーペット メクル
カミ トル
ニッキ ノ カミ ミル
『Sep5、1950
J.Sの奴 秘書のくせにまた金を要求して来た...何とかしなくては・・・』
2階・本棚のある西の部屋:
ユカ シラベル
フミダイ トル
1階・使用人の部屋:
タナ ミル
フミダイ オク
フミダイ ノル
ロープ トル
フミダイ オリル
フミダイ トル
1階・その他の部屋:
女中の部屋:
(ヒキダシには鍵がかかっている)
入り口前のドア:
内側から打ち付けてある左奥側のドア:
鍵がかかっている。
2階・ベッドの間
フトン メクル
フタ アケル
ロープ ツカウ
シタ
1階・リビングルーム
イス ウゴカス
クギヌキ トル
ウエ
ふたたび主人の部屋:
トケイ ミル
フタ アケル
ハリ ウゴカス
(針先が尖っていて毒が塗ってある)
ドク フキトル
ハリ アワセル(どう動かす?)
ハリ モドス
隠れ部屋:
ユカ シラベル
ピストル トル
(使用人に見せると主人のピストルだとわかる。)
シタ
台所:
とりあえず,後に回して

1階・コックの部屋
ホウチョウ トル
(コックに見せると,自分の包丁で肉を切るためのものだという)
何も知らないようで実は・・・
再び台所:
レイゾウコ アケル
ニク キル
カギ トル
(ここで,カギをコックに見せると,鍵は自分が隠したこと,ウィルコックは殺されたようにみせかけて殺人者の手から逃れるつもりで一芝居うったと白状する。)
レイゾウコ ウゴカス
シタ
「ウィルコックを追いかけよう」B1階・地下室前
カギ アケル(肉の中のカギを使う)

地下室:
ユカ ミル(主人のガウンが落ちている)
ガウン トル
ウエ
ガレージ:
ユカ ミル
パスポート トル
パスポート ミル(主人の名前のパスポート。)
【客に見せると,主人は命を狙われているからといって
しばらく海外に身を隠すつもりで
自分にパスポートを用意させたという。】
クギヌキ ツカウ(床板をめくると,主人の死体が!)
ユカ ミル(ペンダントが落ちている)
ペンダント トル
シタイ ミル(死因はナイフのようなモノで腹部を刺されているため)
シタイ ウゴカス(死体の下に白骨死体!)
ハッコツシタイ シラベル(ユビワをしている)
ユビワ トル
ユビワ ミル(内側にJ.Sと書いてある)
ペンダント ミル(S Rと文字がある)
主人の死体
もう一つの死体
1階・バスルーム:
ミズ ダス(水は出るらしい)
フロオケ ミル
フロセン スル
ミズ ダス(風呂桶に水が溜まる)
ミズ クム(花瓶を持ってること!)
秘書の部屋ふたたび
ヒキダシ アケル
カミキレ トル
カミ ヨム(古い言葉で書かれているので読めません)
(使用人を呼んで紙を見せる)
ジョン・ロリンズがウィルコックの息子と書いてある出生証明書!
オキモノ ミル
カビン ノセル(水を入れたカビンをのせること!)

謎の出生証明書
使用人は古くからここに住んでいます。
天使像
階段:
ユカ ミル
ペンダント トル
ペンダント2 ミル
(二つ合わせるとTo MS From JRとなる)
シタ
(地下室の前に出る)
尋問:
(メイドを呼んでペンダントを見せる)
ペンダントは秘書からもらったという。
彼から預かったとナイフを出す。
ナイフには血がついており,J.Rのイニシャルがしてある。
メイドと秘書の関係
さらに尋問:
秘書を呼んでナイフを見せると,
自分がウィルコックの息子である事,
彼の遺産を狙っていたが出来なかった事を白状する。
そして,自分は殺していないといい,カギを出す。
カギは唯一,いままで開かなかった部屋の鍵だった。
『唯一,いままで鍵が開かない所』1階・メイドの部屋
カギ アケル
ヒキダシ シラベル
ドクヤク トル
ドクヤク ミル(強力なシビレ薬らしい)
(メイドに見せると,主人の部屋を掃除する時に時計の針に塗るようにジョンからもらったものという。)
さて,この辺で誰が犯人だか,ほぼ解ってきたでしょうが...あと一つだけ解らない事があるので,それを確認しよう。
使用人を呼んで
マエノ ヒショノ ナマエ キク
(昔の秘書はジェームス・シンプソンだという。)
犯人を推理したら,その人物を呼び,
ホンミョウ キク
ニッキ ミセル
ニッキ ノ カミ ミセル
ペンダント ミセル
ユビワ ミセル
犯人が真相を自供する・・・
おまけ・線画とペイントの切り替え方
「イロ ツケル」
「イロ ケス」です。
これで,次の描写から切り替わります。

Ashens to Ashens
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/