2016年4月4日月曜日

Aterm W1200EX




NEC、同社初となる2x2 11ac対応の無線LAN中継器 ~コンセント直刺し設計でフットライト機能も搭載 - PC Watch
~コンセント直刺し設計でフットライト機能も搭載
(2016/4/4 11:00)
Aterm W1200EX
NECプラットフォームズ株式会社は、無線LAN中継器「Aterm W1200EX」、「Aterm W1200EX-MS」を6月より発売する。
価格はオープンプライス。
「Aterm W1200EX」、「Aterm W1200EX-MS」は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応の無線LAN中継器。
税別店頭予想価格は、それぞれ7,000円、8,000円前後の見込み。
2x2のIEEE 802.11ac接続に対応し、最大転送速度867Mbpsを謳う無線LANルータ。
5GHz帯/2.4GHz帯の両方をサポートすることで、接続機器によって最適な接続設定に自動で振り分けるほか、
ビームフォーミングや、同日に発表された無線LANルータ「Aterm WG2200HP」に搭載されているWi-Fiの可視化機能「見えて安心ネット」などの機能を備える。
コンセント直刺し設計で、ほかのコンセント口を塞がないよう、本体上部にプラグを配置。
電波強度や電源ランプは、目に付かないよう消灯することも可能で、Ethernetポートを搭載しているため、
コンバータとしても利用できる。
人感センサーと照明ランプの有無で2つのモデルを用意しており、人感センサー/ランプを搭載するAterm W1200EX-MSでは、
人を検知するとライトが点灯し、足下を照らすフットライト機能のほか、設定時間内に人を検知/検知しなかった場合に、
アプリもしくはメールで通知する機能を備え、子供の帰宅確認や年配者の見守りに使えるという。
センサーの検知範囲は距離約4m、水平/垂直方向ともに±40度。
本体サイズは約64×36.9×95mm(幅×奥行き×高さ)。

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/751026.html

2016年4月2日土曜日

[通信]インターネット・プロバイダBEKKOAME(ベッコアメ)2016年4月新規申込受付終了




[通信]インターネット・プロバイダBEKKOAME(ベッコアメ)2016年4月新規申込受付終了
老舗ISP「ベッコアメ」、新規受け付け終了
2016年05月25日 11時14分 公開
[ITmedia]
GMOインターネットは、ISPサービス「BEKKOAME//INTERNET」の新規申し込み受け付けを5月20日で終了した。
既存ユーザーへのサービス・サポートは続ける。
BEKKOAME//INTERNET公式サイトトップページ
BEKKOAME//INTERNETは、個人向けISPの草分けで、尾崎憲一さんが1994年にスタートした。
尾崎さんが創業したベッコアメ・インターネットが運営していたが、
04年にISP事業とホスティング事業を現GMOインターネットに譲渡していた。
GMOインターネットは、新規申し込みを検討するユーザーに対して、姉妹プロバイダの
「GMOとくとくBB」
を利用するよう案内している。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news090.html








■aurora lummox
一般公開
2016/05/26
インターネット・プロバイダBEKKOAME(ベッコアメ)のお知らせ
重要なお知らせ
2016年04月19日
新規申し込み受付を終了について
http://www.bekkoame.jp/support/oshirase_160419.html
bekkoameは起業から22~3年くらいでしょうか?
一つの時代が終わった…って感じ?
これからどうなっていくんだろう?
私のインターネットのメインサイトはbekkoameドメインです。
1999年開設なので、今年で17年目を迎えました。
往時のbekkoameはアダルトサイト花盛りで、拙サイトもその余波を食らって色々問題もありました。
(迷惑メイルも多い!でも、主メイルアカウントは、独自ドメインの方に鞍替え。)
最近は写真展のお知らせへのリンクを張るくらいで随分更新が滞っていますが、それでもまだ使っています。
まさか…まさか、bekkoameが廃止になる?
うわぁ~っ、サイトお引っ越しとか考えただけでお手上げなんですけど…。(>_<)
独自ドメインも持っていますが、全てのデータのお引っ越し(html書き換えないといけないの?)
なんて、データ量がハンパないし、非常に困るっ!!!(>_<)
お知らせ
重要なお知らせ.
2016年04月19日新規申し込み受付を終了について.
いつもBEKKOAME//INTERNETをご利用いただき、まことにありがとうございます。
このたび2016年5月20日(金)をもちまして、サービスの新規お申し込みの受付を終了させていただくこととなりました。
ご契約中のお客様へのサービス提供およびサポートは ...
bekkoame.jp
■bake monogatari
一般公開
2016/05/25
GMOインターネットは、ISPサービス
「BEKKOAME//INTERNET」
の新規申し込み受け付けを5月20日で終了した。
既存ユーザーへのサービス・サポートは続ける。
まだ有ったんですね(しみじみ
老舗ISP「ベッコアメ」、新規受け付け終了
itmedia.co.jp

Google+
https://plus.google.com/


2016年3月24日木曜日

[修理][AV] SONY CFD-S26 修理




[修理][AV] SONY CFD-S26 修理
2016/2/26
「CDラジカセ SONY CFD-S26 修理」  
ハード改造・修理
CDラジカセ SONY CFD-S26
本体色はシルバーとブルー系色、全2タイプあり
●不具合内容
電源不良のためラジオやテープ、CD再生時にスピーカーやヘッドホンからハムノイズが発生する。電源のリップルが増えるためかCDも認識不良になる。
●交換部品
メイン基板上の下記部品を交換。全て圧力弁が膨らんでいるのでわかりやすい。この製品のシリアルナンバーではケミコンは全て悪名高きYECが使用されていた。
 C131:1000uF,10V,85℃
 C231:1000uF,10V,85℃
 C321:470uF,10V,85℃
 C325:4700uF,16V,85℃
 C953:470uF,10V,85℃
C131,C231については別のCFD-S26を調べたところLelon製ケミコンが載っており、そっちでは問題なかった。Lelonも問題の多いケミコンを多く作っているようだが…。
「コンデンサメーカー一覧サイト」より、YECの正式社名はYEONG LONG TECHNOLOGIES(永隆科技股有限公司)とのこと。悪名高きYEC…
ちなみに搭載されているCDトラバースデッキはSONY KSM-213CDP、CD制御部のマイコンは三洋 LC78645N、モータードライバはローム BA6998FP、ピックアップユニットはSONY KSS-213C。トラバースデッキ制御基板にもYEC製ケミコン 1000uF,6.3Vが使われているが、圧力弁は膨らんでなかったので交換はしなかった。なおケミコンを交換しカセットテープを入れないで再生ボタンを押し音量をあげたときに、電源トランス周辺からのハムノイズが聞こえる。電源トランスを筐体から取り出して遠くに置くとハムノイズがかなり小さくなる。特にテープのドライバやアンプは他のユニットよりトランスに近い配置なので一番影響を受ける様子。というかこの程度の防磁やノイズ対策もされてないとはいくら安物といっても酷すぎるぞSONY…
シールドを張ってノイズ対策してもその程度では効果無い様子。テープのアンプ基板の接続は、
 黄色:BIAS
 赤:R
 白:L
となっている。ちなみにもう一台別の筐体色のものも同じ不具合が出ているのでロット落ちの可能性あり。まぁYECのケミコン使ってる時点で…。
電源ノイズを受けやすい?カセットテープユニットの制御/アンプ基板。この基板に載っているTA2068Nはカセットデッキ用プリアンプ。緑のスイッチは録音時の消去ヘッド等制御用と思われる。このスイッチは内部の接触不良で抵抗値が不安定になり、アンプ基板のノイズが乗る原因にもなっている様子(グランドが浮いてるときに鳴るようなハムノイズ)。場合によってはテープ再生音がかき消されるほどのノイズが乗る。基板を外してこのスイッチの2回路それぞれでA接点、B接点のひどいチャタリングや導通抵抗異常が起きてないかテスターの導通チェックモードなどで調べておいたほうがいい。接点復活剤などで修正すれば音量の大きいノイズは解消されることがある。ただし先のように電源ノイズについては原因が別のため改善されない。スイッチの2回路中1回路のB接点はコイルを通して短絡しているので、テスターの導通チェックモードでテストするときはこの点の考慮が必要。
●製品のマニュアル
CDラジオカセットコーダ CFD-S26 (PDF、日本語版)
CDラジオカセットコーダ CFD-S26 (PDF、海外版)
KEYWORD:SONY CFD-S26 修理 ケミコン コンデンサ 圧力弁 電源ノイズ ハムノイズ
●改訂履歴
2018年01月10日 文章を少し修正。新たな情報の追加は無し。

電子機器Junker  
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate2/archive
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate13/archive





[機器][周辺機器] HB-701FD〜MSXキーボード



[機器][周辺機器] HB-701FD〜MSXキーボード
2016/1/28
「HB-701FDのキーボード」  MSX
仕組み調査のためキーボードの回路解析を…
 キーボード:アルプス電気製
 基板形番 :12KC475A
 ソニー 部品型番?(基板の部品型番?) :1-464-426-11
・HB-701FD_KEYBOARD CIRCUIT SCHEMATIC REV.03 (PDF)
ちなみにup-cさんのサイトによるとHB-T600ではHB-701FDのキーボードが使えるということで、I/Fは一緒なのかも。もしかしたらHB-Fx00シリーズと共通か?そうするとうちのキーボードがないHB-F500も有効活用できるかも…。
…どうもキーマトリクスがおかしいと思ったら4カ所断線してた。中古で買ってから一度も電源入れてないのもアレだけど…。
HB-101P/201Pなど海外のMSXではカナ入力の代わりにCODE入力というのがある様子。CODE入力キーは日本のカナ入力キーマトリクス(X4Y6)が割り当てられている。
※コメント等は掲示板にて返答します。

電子機器Junker  
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate13/archive





2016年3月14日月曜日

[機器][改造] TV縦置き( ー`дー´)キリッ






 


[機器][改造] TV縦置き( ー`дー´)キリッ
2005/6/9  23:33
「TV縦置き」  
その他ゲーム関連
■TV縦置き
度々写真を公開しているので今更ですが、私はTVを縦置きしてます。
以前、もずさんのHPにてTV縦置きについて事細かに書きましたが、当の本人はしっかりと縦置きしているというアホっぷり(笑)その分、選定と管理はしっかりと行っていますです。
TVはとにかく余計な機能が付いておらず、空気穴が多いものを選んで購入。売り場を出た瞬間から縦置き状態であり、数回の引越しも含めて一度も横に置いたことがありません(というか、もう置けない)。
あと、TVの選定で重要視したのは、縦置きした時にTVが傾いてくれる形状をしていることです。これで、ゲーセンの筐体でプレイしているような環境となります。
TVは録画用のVHSデッキの上に乗せ、さらに全体を可動台車に乗せてます。これは、高さ合わせの意味もありますが、ホコリ対策&風通し確保の意味合いが大きいです。特にホコリに関しては、掃除のし易さに気を配っています。当然、使わない時は主電源を落とすようにしています(重要)。
そんなこんなでもう3年近くの間使い続けていますが、今の所は特に問題も発生せず、快適な状態を維持しております。
■録画環境
ついでに、録画環境も紹介。
1.簡易録画
TVの下に置いてあるVHSデッキは、プレイ時は常に三倍速で録画しっぱなしです。 プレイの確認を行いたいときに重宝しています。
2.デジタル録画
簡易録画とは別に、デジタルビデオカメラでプレイを録画してます。記録に残したい動画を撮る用ですね。
3.PC保存
デジタルビデオカメラに撮った動画で、残したいデータは全てPCに転送して保存します。その後、デジタルビデオテープは基本的に上書きしてしまいます。稀に、かなり貴重な動画が撮れた時だけ、マスターテープとして残します。
こんなところでしょうか・・・
今回は、皆さんの参考になればと思って書いたのですが、くれぐれもTV縦置きには気をつけて下さいね(説得力皆無?)こんなんで家が燃えたら洒落にならんて(笑)
投稿者: もん

ひとりよがり日記
https://moon.ap.teacup.com/applet/qwertyuiop/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%83Q%81%5b%83Z%83%93&inside=1&b=96
https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/811.html

CHOCOCOALATE☆ちょここあれいと
https://orange.ap.teacup.com/imazatochunli/196.html

闇日記
https://blue.ap.teacup.com/yaminikki/211.html


2016年3月1日火曜日

多摩電子工業 変換アダプター (FOMA→mUSB) AHK06 (AHK06)




多摩電子工業 変換アダプター (FOMA→mUSB) AHK06 (AHK06)
メーカー 多摩電子工業
商品名 変換アダプター (FOMA→mUSB) AHK06
型番 AHK06
保証条件 メーカー保証

多摩電子工業
https://online.plathome.co.jp/item/detail/41746312/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%B7%A5%E6%A5%AD/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-(FOMA%E2%86%92mUSB)-AHK06/AHK06

2016年2月9日火曜日

[機器][AV] GreenHouse,KANADB~USBに挿せるMP3プレーヤー











[機器][AV] GreenHouse,KANADB~USBに挿せるMP3プレーヤー
MP3プレーヤー KANA DB
GH-KANADB8シリーズ
ホーム映像・オーディオ関連オーディオプレーヤーGH-KANADB8シリーズ
単4×1本で約20時間!乾電池対応デジタルオーディオプレーヤー
充電いらず!乾電池対応のデジタルオーディオプレーヤー
単4形アルカリ乾電池1本で約20時間の音楽再生
8GBメモリー内蔵で約2000曲保存可能
USB端子搭載でパソコンに直接挿せる
パッケージ
ISOトリプル取得
国際認証基準:グリーンハウスは、「ISO14001」「ISO27001」「ISO9001」の各種国際認証基準をトリプル取得。
安心・安全・高品質な製品をお届けします。
カラー 型番/JANコード
ホワイト GH-KANADB8-WH/4511677105241
ブラック GH-KANADB8-BK/4511677105234
発売日:2016年2月上旬

GreenHouse








Green House KanaDB
子供に使わせるMP3プレイヤーとして低価格でまともな製品がないため、仕方なく買ってみた。
1500円だから壊れてもいいやくらいの気持ちで。
曲の表示は、取扱説明書に書いてある通り、ファイルを書き込んだ順になる。
ファイル名でソートすることもできない程度のOSで動いているという事なのか、それともファイル名に依存せず曲順をユーザーが制御できる方法を提供したかったのか、それは不明だが。
たしかに、ファイルをいったんデバイス上から消してから戻すと、曲順は最後になっている。曲順を最後尾に回すという事でうまくファイル移動を繰り返せば思った通りの曲順にはなる。
また、これは同じフォルダ内での話で、別なフォルダ内のファイルが割り込んできたりはしない。
曲の表示は一応日本語も可能だが、日本語フォントがやたらでかく、8文字程度しか表示できない。このため、アルファベットで表示させた方がわかりやすい。
アルファベットはプロポーショナルで多くの文字を表示可能。ただし、この曲名として何が表示されるのかがちょっと曲者。
1.基本、「タイトル」「参加アーティスト」「アルバム」をつなげたものが表示される
2.ただし、これらのIDに日本語が入るとその部分は表示されない
3.IDが無いか全部表示できない場合はファイル名が表示される
今のところ、こういう事の様な気がする。
ただし、PCからタイトルを編集しようとしたら、全部のIDが消えたりするので油断ならない。
あと、付属のイヤホンでも一応音はなる。
アマゾンだったかの書き込みに「ネコ用だ」と書かれていたが、このような低価格イヤホンは自分の頭に合わせてコードを割いて使うものだと思う。どこかで止めないとどんどん裂けてってしまうが。
お買い物メモ:1490円(ヨドバシ)

Atelier Butchey