2019年5月8日水曜日

'オワコン'ブログに生き残る道はあるのか?

web津々
無料ブログサービスの役目は終了したと思う簡単な理由
2018.02.17
「無料ブログサービスは終わった」という声が、年々大きくなっています。
個人的にも、現在の無料ブログサービスは役割を終えてフェードアウトを始めていると考えています。
なぜ終わりだと思うのか。
簡単です。
「広告が多すぎて見ていられない」
特にスマホ用の表示では広告が目立ちすぎます。そう思いませんか?
■なぜ広告が多くなったのか?
考えるまでもないですね。そうしないと収益が上げられなくなったからです。
以前は小さな広告だけで無料サービスが成り立っていたのに、今は難しくなっているのでしょう。
いくらデザインのいいテンプレートを提供していても、広告が目立ちすぎて全て台無しという状態です。
そんなこと、サービス提供者もわかっているはずですが、そうするしかないというのが現状だと思います。
広告もほぼ限界に達しました。これ以上やると、誰も閲覧しなくなります。
詰みです。
■無料ブログサービスとは何だったのか?
ブログは、ウェブログの略で、ウェブ上のログ(記録)が語源です。
ウェブの情報を見つけ、その情報に関して自分の意見を書いて足跡を残していく、といった意味です。
HTMLの知識など無くても使えるという手軽さが受けて、2003年位から無料ブログサービスが一気に拡大しました。
個人が簡単にサイトを作り発信していくWEB2.0と呼ばれる時代を作る原動力だったのです。
日記のようなことを気軽に発信する――現在のSNSの役割もブログが果たしていたと考えれば、広告収入で充分成り立つサービスだったことが納得できます。
■有料プランで広告をなくせばいい?
多くのブログサービスでは、有料プランで広告をなくすことができます(この時点で無料ブログとは呼べませんが)。
有料プランにして、広告を無くし(ブログ運営者が掲載する広告だけ)、独自ドメインで運用している人も多くなってきました。
そうなると、ブログサービスを使わず自分でサーバを借りてWord Pressなどで運営することと、どちらが良いかという比較になってしまいます。
コスト的には大差ありません。
そこで、どうやってレンタルサーバとの優位性を見出していくか? それがブログサービスの進む道です。
■ブログサービスが生き残るためには
現在のような多機能サービスでword pressと対抗し続けるのは難しいでしょう。
進むべき道は、以下の2つの方向ではないでしょうか?
高付加価値サービス
有料サービスの料金で、レンタルサーバとコスト競争しても勝ち目はありません。
何しろ相手は、オープンソースだけで構成されているものです。
セキュリティーなどの管理や、インターフェイスの構築まで担うブログサービスがコストで適うはずはありません。
コストはかかるけど、使い勝手が良く、デザインも優位で、安心して使用でき、コミュミティも充実している、そういう高付加価値サービスとして対抗していく可能性があると考えています。
word press&有料テーマ&コミニュティといったイメージのサービスです。
シンプルサービス
シンプルなミニブログサービスサービスが色々展開されていますが、この方向に近づくという手もあるでしょう。
機能を抑えてコストを減らす方法です。
ブログとSNSの中間のような位置づけです。
どちらの方法も、現行サービスの延長線ではなく、新サービスになってしまいそうですが。
スマホでも広告表示がない無料ブログサービス一覧【2018】

web津々
https://shinshin.site/web/98/











Yahoo!ブログ サービス終了に想うこと
雑記2019.03.01 2019.03.14
Yahoo!ブログのサービス終了が発表されました。
Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。
終了までのスケジュールやブログの移行方法につきましては、以下をご確認いただけますようよろしくお願いいたします。
・・・
サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針など、様々な要因をふまえて総合的に検討した結果、これ以上の継続が難しいと判断し、2019年12月15日をもちまして、サービスを終了することにいたしました。
・・・
営利企業なので儲からないことは続けられないわけで、このサービスがなくなってもたいして利益が減るわけでもなく今後大きく伸びるわけでもないので終了、2019年12月15日まで。
ヤフーさん最近サービス終了慣れしちゃってて、語られてる理由を読んでもコピペっぽくてなんか響かない。
そしてこの終了日の12月15日というのが、年末年始に手間をかけて、”社員が休日出勤してまで終わりにするほどのことじゃない”感がにじみ出てしまって寂しい。
今担当している人たちは、現状維持部隊で立ち上げた当時の熱い想いを持った人はもう関わってないのでしょうかね。
ブログは歴史の長いサービスで、13年間も続いていたそうな。
13年前とはコミュニケーションサービスの環境ががらっと変わってしまいましたね。
なんとなくのイメージですが、Yahoo!ブログユーザは高齢の方が多い気がするので、その方たちの中にはもうブログ自体書くのを辞めちゃう方も多いかもしれませんね。
移行を促す他社ブログサービスは
アメーバブログ
ライブドアブログ
Seesaaブログ
はてなブログ
だそうです。
すなわちこの並び順が今のブログサービスの勢力順なのでしょう。
アメブロはサイバーエージェントが運営してて同じメディア事業のabemaTVが利益出すまではがんばりそう、
ライブドアブログはLINEが運営しててまだ頻繁に改善しててがんばりそう、
はてなブログは、最近ダイアリーを閉じてブログを改善しているっぽいのでまだがんばりそう、
そうなると次にやめてしまうのは・・・
まあ、わかりませんが。
個人的にはライバルのブロガーさんが少しでも減ってくれたらうれしいかも♪
って思っちゃった自分が情けないような
愛おしいような(笑
今日はこんなところで

40代セミリタイアしてマレーシア移住
https://masaki.noarika.com/yahoo-blog-finish/









スマホでも広告表示がない無料ブログサービス一覧【2018】
2018.03.12
完全無料でブログを始めることができる無料ブログサービス。
「手軽なんだけど広告表示がなあ」っていう人も多いはず。
特にスマホで閲覧すると、画面が全部広告で埋まったり、記事に重なって出てくるオーバーレイが表示されたり、とにかくストレスを感じます。
そこで、スマホでも広告非表示(自社サービスへのリンクのみ)の無料サービスを集めてみました。
無料ブログサービスだけでなく、ブログとしても使える無料ホームページ作成サービスも併記しています。
なお、広告の表示を確認するため、実際にブログを作って「デモサイト」としてリンクしました。
あくまでも広告表示の確認だけなので、デザインなどは適当です。
Blogger
Tumblr
Ameba Ownd
ファンブログ
webnode
WiX
JIMDO
おすすめサービスは?
使いやすさで言えば「Ameba Ownd」が一番です。
豊富な実績を持った日本企業が作ったのですから、日本人にとっての使いやすさはダントツです。
しかし拡張性が低いことと、ブラウザで閲覧した時に出るアプリインストール促す広告が邪魔です。
本格的にブログを運営するならBlogger、
デザイン性重視ならTumblr
というところでしょう。
WiXとjimdoは直感的に簡単にホームページを作成できますが、ブログメインのサイトには向かない印象、webnodeはPCでは使いやすいですが、スマホからの操作ができないのが残念です。
広告(自サイトへのリンク)で言えば、Bloggerとwebnodeはフッターにリンクがあるだけで目立ちません。
ということで、個人的におすすめをひとつ挙げるならBloggerですね。
Googleが嫌うような使い方をしないのであれば、という前提が付きますが。

web津々
http://shinshin.site/web/1061/
https://shinshin.site/web/98/









Blogger
Googleが提供している無料ブログサービスです。
容量が1GBですが、最大100個までブログ開設ができます。
デザインのカスタマイズなど自由度が高くアフィリエイトにも制限はありませんが、日本語での情報が少なく初心者には扱いにくいかもしれません。
Tumblr
2011年に日本でサービスが開始されたアメリカ生まれのブログです。
デザインのよいブログが簡単に作れるので、商用に使われることも多いようです。
容量無制限で、10個までブログが開設でき、アフィリエイトも可能です。
他の利用者とつながることもできますが、日本人が少ないのが残念です。
Ameba Ownd
サイバーエージェントが提供する日本のブログサービスです。
凝ったことはできませんが、簡単にブログを開設することができます。
容量無制限で、ブログの開設は5個まで可能です。
ファンブログ
大手ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のA8.netが提供している無料ブログサービスです。
A8.netに無料登録することで、最大5つまでブログを作成できます。
30日以上更新がないと広告が表示されますが、こまめに更新することで広告非表示のブログとして運営できます。
webnode
webnodeは、ホームページ作成サービスですが、ブログとしても運営できます。
容量は100MBですが、開設サイト数は無制限です。
WiX
イスラエルで作成されたホームページ作成ツールです。
容量は500MBで、機能やテンプレートが豊富でデザイン性に優れています。
JIMDO
Jimdoはドイツ製のホームページ作成ツールで、日本ではKDDIが運用しています。
容量は500MBですが、ブログよりもホームページ、ネットショップの方に向いています。

web津々
http://shinshin.site/web/1061/
https://shinshin.site/web/98/






NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログブログのサービス終了から、続けられるブログ選びを考察してみた
更新日:2019年4月4日
「オニオン座」では、レンタルサーバを借りてWordPressというブログシステムでブログをやっています。
プロバイダやFC2、はてなブログ、ライブドアブログの有料コースなどとも比較した結果、自前でブログを構築したのですが、先日ネットを見ていて感じたことを書いていきます。
NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログのサービス終了から、続けられるブログ選びを考察してみた
■次々と廃止されるホームページ・ブログサービス
Yahoo!ジオシティーズがサービス終了しました。
ジオシティーズの場合はブログというよりホームページサービスなのですが一緒に扱います。
Yahoo!ジオシティーズは、元となるジオシティーズがサービス開始をしたのが1997年でした。
一般にインターネットが普及し始めた頃、広告は載るけども無料でホームページが作れるということで人気を博しました。
私もだっさいホームページを作ったものの、IDPWが分からなくなって放置したものがいくつかあります。
2001年にはYahoo!JAPANの配下となって、Yahoo!ジオシティーズとしてサービス提供されていたのですが、2019年3月31日を以てサービス終了となりました。だっさいけど思いのこもったページ、今のように情報にあふれてない頃の貴重なホームページが消滅しました。
過去にはNTT系の人気プロバイダ「ぷらら」のブログサービス「Broach(ブローチ)」が、2014年6月30日をもってサービスを終了しました。ぷららによると「利用者数が減ったから」という理由だそうです。
Broach
http://www.plala.or.jp/support/info/2014/0115/
「Broach(ブローチ)」は、契約者限定で月額105円又は315円の有料サービスでしたが、フリーチケット対応のため多くのユーザーは実質無料で利用されていました。もしくは「ぷららライト」という月額無料会員になって105円払って使っていた方もいるかもしれません。
2014年3月初旬に提供されるツールにて、「記事・コメント・トラックバック」のエクスポート、「画像」のダウンロードを行えることになりました。もし他社で再度ブログを構築し直したとしても、SEO的な面では非常に残念なことが起こります。
特にドメインが変わってしまう点(ドメイン(FQDN)がhttp://pub.ne.jpから他のものに)です。失われたリンクは元通りにはなりません。
また、KDDI株式会社のau one net会員、auひかり ちゅらユーザへ無料提供されていたブログサービス
「LOVELOG」
も同じく2014年6月30日をもってサービスを終了しました。
こちらはサービス自体は『Seesaaブログ』へ移行されましたが、ドメイン(FQDN)が
http://blogs.dion.ne.jp/
だったので引き継げないでしょうから、URLはシーザーブログのものに変わりました。
これによって被リンクも無駄になることが容易に予想できます。
私自身、ブログを始めて、ブログって割の合わないほどの努力の積み重ねがアクセス数を増やし、またそれがモチベーションとなって・・・という一種の楽しみを感じていますが、上記2社のサービス終了の話はユーザーさんへの同情を禁じ得ません。
その他、ここ数年でもかなりのプロバイダのブログサービス、またはブログ会社がサービスを終了してきています。ちょっと調べただけでもこれくらいです。
多いとみるか少ないとみるか。
Dabuウェブログ 2013年8月 終了
eoblog(イオブログ)2013年8月25日 回線契約者限定のサービスに変更
So-net 契約者限定のサービスに変更
COGブログ 2013年6月27日終了
フォレストブログ 2013年6月25日 突然終了
アレカオ(arekao)2012年11月末~12月中旬 終了
スタ☆ブロ http://blog.oricon.co.jp 新規受付終了
Doblog 2009年 突然の終了
ゆめブロ 終了
ハモブロ 終了
NetLaputa Blog 新規受付終了
ワブログ 2012年7月末日終了
カフェブロ 終了
A-auc(エーオーク)ブログ 新規入会停止中
チャンネル北国tv 終了
トラブログ 2013年3月31日終了
teacupブログ 新規受付終了
みぶろぐ 2013年5月31日新規受付終了
我ら世代の音楽好きには、せっかく紙面から離れようとしていたオリコンがブログ運営をやめちゃうのかぁとか、
インターネット黎明期にグイグイいってたNetLaputaやteacupがシュリンクしていくのはどうも感慨深いものです。
■これからブログを作る、または移転する人はどうしたらいいのか
独自ドメインでの運用を推奨します。
1)独自ドメインを取って、安めのレンタルサーバでブログを運用する
2)独自ドメインの使えるブログサービスを利用する
共通キーワードは「独自ドメイン」です。
1)2)いずれの場合もサービス終了の可能性はもちろんゼロではありませんが、もし他社に移っても変わらないドメインで再開することが可能となりますので、前述のアドレス問題はだいたい回避できます。
それではそれぞれのメリットデメリットを見てみましょう。
独自ドメインを取って、安めのレンタルサーバでブログを運用するメリットとデメリット
メリット
自由度が高い。
アフィリエイト広告やデザイン変更など、従来では制約又は禁止されていた設定も可能になります。
過去にはアフィリエイトは使えるけど、アフィリエイト会社が限定されているとか、貼れる箇所が限られているとかあったかもしれませんがこれが自由になります。
レンタルサーバ屋さんが倒れてもデータを全て移行できる「リスクヘッジ」
WORDPRESSに対応しているレンタルサーバ会社は多数あります。
もし使っているサーバ屋さんが営業停止しても、事前にバックアップを取っておけば
投稿記事のURLなども含めて、変わらないアドレスで他社へ移行できます。
無論、WORDPRESSも永久に存続するとは限りませんが全世界で1800万ユーザーと非常に多くの人が利用しています。
Wordpressを覚えられる
副産物的なメリットですが敢えて言います。
Wordpressというブログシステム(ブログエンジン)は、プログラムが分からない人でも使える素晴らしいシステムです。
デザインを大きく変えたいときはデザインテンプレート「テーマ」が無料で入手できますし(一部プロ向けに有料もあるが安い)、機能を追加したい場合も「プラグイン」というものを管理画面から追加インストールすればじゃんじゃん機能強化できます。
気に入らなければ元に戻すこともできます(バックアップは忘れずに)。
WordPressをいじっているうちに初歩的なhtmlも覚えられます。
会社のホームページがひどすぎるけど作り返す技術も予算もない、アフィリエイトで小遣い稼ぎしたい、なんて場合はこれらスキルが役に立つはずです。
デメリット
レンタルサーバ屋さんのサポートは期待できない。
レンタルサーバ屋さんのスタンスは、「WORDPRESSをインストールすることが可能なサーバを貸しますが、自分でやってね」というのがほとんど。一部では「WORDPRESSかんたんインストール」のような画面でポチポチすればインストールできるものもありますが、その先は自分の力で進まなければなりません。
ネット上にも情報がたくさんあるので初心者でもなんとかなりますが、ITアレルギーのある方はさすがに厳しいです。
費用がちょいとかかる
ピンキリですが数百円〜2,000円の月額料金(ホスティング費用)はかかります。
ただしこの費用内で複数のブログを作ることができます。
当ブログでは空きスペースを利用してCGIプログラムによる掲示板システムを入れ、娘が通う保育園の保護者同士が交流できるよう提供しています。
■独自ドメインの使えるブログサービスを利用するメリットとデメリット
メリット
比較的サポートが充実している。
というよりも機能的に制約があるからこそ、想定されるトラブルは限定的になるのでFAQページを見ればだいたい掲載されていることが多い。
ただしそれを見て理解或いは解消できるかは別問題。
費用が安い。
独自ドメインの取得及び維持費込みで月額数百円など、極めて低価格です。
デメリット
どうしても機能的に制約がある。
最初のうちはいいですが、使ってるうちに「うそん、こんなことできないの?」という経験を味わうことでしょう。
例えばデータの容量とか。写真1枚あたりのデータサイズ上限があって、これを変更することができないとか。
表示速度に満足できないことがある。
これもケースバイケースですが、低価格故、サーバにたくさんのブログを詰め込んでいる可能性がより高くなり、ブログの表示速度に影響が出ることが推測できます。
IT系や旅行など画像を多用するブログは余計気になると思います。
SEO的にも表示が速いブログ・WEBサイトのほうが高評価されやすいと言われていますので不満になることがあるかもしれません。
この問題はレンタルサーバでハズレを引いたときも同様ですが。
以上の結果から、
「1)独自ドメインを取って、安めのレンタルサーバを借りて、WORDPRESS等のブログシステムを運用する」
をオニオン座ぶんちょうとしては圧倒的にオススメします。
以前と違い、レンタルサーバーの質は著しく向上していますし、使い勝手も良くなっています。
何より制約が極めて少ないことが最大のメリットです。
また、繰り返しになりますがもしもレンタルサーバー会社がサービス終了したとしても、基本的には全く同じページ構成を維持したまま他社で運用することができます。おそらくブログは個人発信のメディアとして長く続けられるものです。当ブログのように、子供の成長とともにあらゆる出来事を記録していくブログを作りたい方には永続的に続けられる仕組みとして「1)」をオススメします。
独自ドメインの取得
xxxxxxx.comの「xxxxxxx」を自由に決めることが出来ます。
先着順なので他の人がすでに登録していたらダメですけどね。オススメの2社を紹介します。
お名前ドットコム
老舗のドメイン業者です。機能や安定性も充分。
取り扱いドメインも豊富でクレジットカードがなくても振込払いに対応しているので、私の勤めている会社でも使っています。
■オススメのレンタルサーバ
「エックスサーバ」共有レンタルサーバX10プラン
私がオススメするのはエックスサーバです。それも一番安いX10プランで充分です。
WordPressは単純にhtmlファイルを表示するのではなく、アクセスされる度にPHPというプログラムを動かして表示内容を生成しているため、品質の悪いレンタルサーバだと圧倒的にページ表示速度が落ちます。
ページ表示速度が落ちるとアクセスしてきた人が離脱したり、SEO的にも評価が下がります。なのでブログをやる人はどのサーバでもいいというわけではありません。
私がエックスサーバを推奨する理由は次の通りです。
5年以上使ってきて目立ったトラブルが一度も起きていない
ストレージが全て高速なSSDでRAID10構成のため速度と信頼性が高い
サーバスペックが高い(24コアCPU&256GBメモリー)
WEBサーバに高速高耐久性のnginxを採用し、バックボーン回線も太い(1.14TB)
WordPressが簡単にインストールでき、Xアクセラレータなど独自のWordPress高速化の仕組みを簡単に使える
容量やDB数も充分で、かつWEBサイト・ブログを無制限に作ることが出来る
独自SSLやWAFなどセキュリティ機能が無料で使える
他社からのWordPress移行機能も充実している
機能的制約が少なく仕様に癖が少ないのでプログラムの相性問題も起きにくい
エックスドメインとの連携でドメインの管理も統合的にできる
地味ですがメールサーバも普通に優秀。スパムフィルターやWEBメーラーなどの機能も一通り揃っている。
24時間365日の無料メールサポートがあり、レスポンスもわりと早く、回答内容もテンプレっぽくなく的確である
それでいて月額900円からという低価格
ちなみに最初の1年ほどはお名前ドットコムの共有レンタルサーバーSDを使っていましたが、アクセスが増えてくるとすぐにサーバーエラー(500エラー)が頻発するわ、管理画面に入れなくなるわでエックスサーバへ引っ越しをしました。
WordPressの環境を引っ越しするには、データベースの知識が少し必要です。ググっても多少知らないと話になりません。最初は安いところで始めて、あとで別のレンタルサーバーにしようと思っていると痛い目に遭います。
あと、悪口を言うつもりはありませんが、さくらサーバーは、、、ぶっちゃけ個人的にはあまり良い話を聞いたことがないのでオススメしません。
■アフィリエイトプログラム
今までアフィリエイトをお使いでなかった方も、これを機会に試してみるのも面白いと思います。
登録や利用に費用はかかりません。
色んな広告を扱いたい場合は、下記2社に申し込んでおくと非常に便利です。
A8.net
定番中の定番です。
初心者にも使いやすいような配慮がされています。
アマゾンや楽天のアフィリエイトリンクも作れますので、ここで一元管理している方も多くいらっしゃいます。
リンクシェア
楽天の子会社ですのでもちろん楽天の広告も扱えますし、子育て世代に人気のトイザらスやベネッセ、ニッセンなどのアフィリエイト広告を扱えます。

オニオン座
https://www.onion-za.jp/blog-service-permanent/





[Web][打切] ブログ・サービス終了情報


2018/08/30
2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い
株式会社はてな サービス・システム開発本部長の大西(id:onishi)です。
平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
はてなでは現在、
「はてなダイアリー」と
「はてなブログ」
という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。
はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。
私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてなブログ」を立ち上げました。
はてなダイアリーは、15年前の2003年1月16日よりベータ版の提供を開始し、同年3月13日に正式版を公開しました。
「はてなキーワード」を介して日記と日記が繋がるという新しい体験を提供し、日本のブログサービスの黎明期を牽引してきたと自負しています。
はてなブログは、2011年11月7日にベータ版の提供を開始し、2013年1月23日に正式版を公開しました。
ベータ版開始時の告知にもあるように、はてなダイアリーを一から設計し直すことで、シンプルでモダンなブログサービスを実現することが狙いでした。
はてなブログの開発当初から、
「はてなダイアリーがあるのにブログをなぜ作るのか?」
「サービスの違いがわかりづらい」
といったご意見も頂戴しながら、より良いサービスを目指して開発してまいりました。
正式化から5年が経ち、ユーザー数でははてなブログがはてなダイアリーを圧倒するようにもなりました。
5年前に「はてな エンジニアブロガー祭り」というイベントに登壇し、
「はてなダイアリーはやめません」
と発言したこともありました。
前言を翻してしまうことになり、申し訳ありません。
長く開発に携わってきたはてなダイアリーは、私にとっても思い入れのあるサービスです。
それ故、はてなブログへの統合という判断は、苦渋の決断でした。
しかし、はてなダイアリーを支えるシステムがレガシー化し、今後の継続的な運用がより困難になってきているという状況があります。
また、2つのブログサービスを継続してメンテナンスするよりも、より新しいはてなブログに開発リソースを集中していく方が、ユーザーの皆さまの期待に沿えるのではないかとも考えました。
それによって、はてなダイアリーを現在お使いの方、はてなのサービスに最近は触ってないよという方、あるいはこれからはてなブログを使う方々にも、新しい価値を提供していければと思います。
その第一歩として、「はてなキーワード」の改修を計画しています。
はてなキーワードは「ブログとブログを繋ぐ」という、はてなならではのユニークな思想を実現したサービスですが、
仕組みの複雑化から長年開発が止まっていました。ブログサービスを統合する過程で、キーワードによって「ブログ同士を繋ぐ」体験をさらに進化させたいと考えています。
はてなダイアリーからはてなブログへ移行のお願い
上記の通り、はてなダイアリーは2019年をもって終了する予定のため、はてなダイアリーをご利用の方がその後もブログを引き続き更新するには、
はてなブログへの移行
他社のブログサービス等への移転
のどちらかを行っていただく必要があります。
はてなダイアリーからはてなブログへのインポートについては、はてなで公式の移行機能を提供しており、簡単な操作で以下のすべてを実行できます。
記事およびコメントのインポート
はてなブックマーク/はてなスターの移行
はてなダイアリーからはてなブログへのリダイレクト(はてなダイアリーの記事URLにアクセスすると、移行先のはてなブログの記事に自動で転送される)
詳しくは下記のヘルプをご参照ください。
【提供終了】はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行) - はてなブログ ヘルプ
【よくある質問】はてなダイアリーからはてなブログへの移行について - はてなブログ ヘルプ

はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20180830/blog_unify







BBIQブログサービス終了のお知らせ(2019年7月31日)
平素よりBBIQブログサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
BBIQブログは、2005年9月から提供をしておりますが、昨今のSNSをはじめとするインターネットコミュニケーションの変化もあり、現在の品質を維持したサービスの提供が難しいと判断し、2019年7月31日(水)をもってサービスを終了することといたしました。
長らくご愛顧いただきましたお客さまには感謝を申し上げますとともに、サービス終了に伴い、ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
サービス終了に関する詳細は、下記をご確認ください。
BBIQブログサービス終了のお知らせ
BBIQブログサービス終了に関するFAQ
サービス終了日時
2019年7月31日(水)15:00
※サービス終了後は、ブログの閲覧や投稿・編集など、すべての機能がご利用いただけません。
サービス終了に伴うお願い
ブログ内のデータをご自身のPCなどで閲覧するために保存したい方
ブログアーカイブツールをご用意しております。サービス終了までに、お客さまご自身のブログ管理画面よりご利用ください。アーカイブツールの詳しいご利用方法は下記より、ご覧いただけます。
アーカイブツールの利用方法
他社ブログサービスを利用し、ブログを継続したい方
BBIQブログの記事をすべて引き継ぐことができ、お引越し専用の窓口をご準備し、サポートが充実しておりますので、シーサーブログへのお引越しを推奨しております。詳しくは下記をご確認ください。
ブログお引越しについて
※他社ブログへのお引越し作業やアーカイブツールでの保存作業はお客さまご自身で行っていただきますよう、お願いいたします。

BBIQブログ
http://www.blog.bbiq.jp/
http://help.blog.bbiq.jp/blog/
https://bbiqarchive.iflo.jp/inquiry_sp/
http://help.blog.bbiq.jp/blog/2009/01/bbiq-2346.html







Yahoo!ブログ、12月15日にサービス終了
臼田勤哉2019年2月28日 15:28
Yahoo! JAPANは、ブログサービス「Yahoo!ブログ」を2019年12月15日に終了する。
約13年間運営してきたが、「サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針など、様々な要因をふまえ総合的に検討した結果、継続が難しいと判断した」としている。
Yahoo!ブログのユーザー数は非公開。
今後、段階的にサービスを終了しながら、他社ブログへの移行を促す。
2017年にサービス開始したベータ版を4月15日に終了。
5月9日には新規受付を終了するとともに、他社ブログツールへの移行ツールを提供開始予定。
8月31日には、記事やコメント、トラックバックの投稿や編集が不可となり、12月15日にサービス終了。移行ツールも同日をもって提供終了する。

Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1172191.html






終了までのスケジュール
機能ごとの終了スケジュール
移行可能なブログサービスは、
アメーバブログ、
ライブドアブログ、
Seesaaブログ、
はてなブログ。
アメーバ、ライブドア、Seesaaは5月9日から移行対応、はてなは7月上旬から移行可能となる予定。
同社では、「Yahoo!ブログをきっかけにブログを開設し、人とブログとの出会い、インターネットの世界を楽しんでいただいた皆様にはできる限りブログ利用を継続していただきたく、他のブログサービスへの移行ツールの準備を進めている」としている。
ヤフーは、ホームページ作成サービス「Yahoo!ジオシティーズ」も3月末に終了。
ジオシティーズに続き、Yahoo!ブログも閉鎖されることとなる。

Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1172191.html








Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
西中悠基 (編集部)
2019年02月28日 19時15分
Yahoo!ブログがサービス終了
Yahoo!ブログは、「誰もが情報発信できる」をコンセプトとし、2005年よりサービスが提供されてきた。
近年、SNSなどの個人が情報を発信できるサービスが増える中、Yahoo!ブログも2017年より新サービスのベータ版を提供してきたが、
今回、市場環境や技術的な運用課題などについて総合的に検討した結果、サービス終了を決定したという。
同社はサービス終了までのスケジュールとして、まず4月15日にベータ版のサービスを先行して終了。
5月9日には「アメーバブログ」や「ライブドアブログ」などの他社ブログサービスへの移行ツールを提供開始し、同時に新規ブログ開設ができなくなる。
8月31日には記事、コメント、トラックバックの投稿・編集機能をクローズし、12月15日をもってサービスを完全に終了するとしている。
個人による情報発信の黎明期を支えてきたサービスとしては
「Yahoo!ジオシティーズ」や
「はてなダイアリー」
が挙げられるが、これらは既にサービス終了を発表している。
ブログ人気を支えてきたYahoo!ブログだが、SNS時代の流れに逆らえない形となった。

CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35133496/








休止・終了ブログ一覧
■MARUTA
無料ブログ
Webデザイン会社Intfloat
提供の無料ブログ マルタ
端末:PC,携帯(モブログ)両対応。携帯メール投稿・コメント対応。
記事:トラックバック,コメント投稿,カテゴリー,画像投稿,htmlタグ,独自タグ。
編集:カレンダー,プロフ,最新投稿,最新コメント,最新トラックバック,リンク,ブログ内検索
デザイン:テンプレート,自作テンプレ対応。HTML/CSSカスタマイズ可
共有:グループ利用可。権限設定(オーナー,管理者,一般ユーザー)
紹介:最新記事,カテゴリー,新着ブログ,ブログランキング,記事ランキング
その他:blog開設無制限,アクセス解析,メール通知,広告無しなど。
2016/06/27:とても残念ですが、2016年11月30日でサービス終了されるとの事です。
広告もわずらわしく無く、誰でも使いやすいブログでしたが。
2013/03/12:現在は7日間以上無投稿で広告掲載。
2013/02/06:通常は広告無しですが、14日間以上記事投稿無しで、ページ上部に広告が表示されます。
Update:2016/06/27 Edit:2016/06/27
■@WORDブログ
無料ブログ
Wordpressを使った広告なし無料ブログ @Word(アットワード) 携帯閲覧対応。
記事:トラックバック,コメント投稿,画像投稿,メール投稿
編集:プロフィール,Blog内検索,リンク,アーカイブ,カテゴリー
デザイン:テンプレート(テーマ),CSS編集。※テーマは4000種以上の中からリクエスト可。
共有:権限設定可能なユーザーの追加,管理。
紹介:新着更新ブログ一覧
その他:RSS,アクセス解析,プラグイン,インポート,ページ作成,Java,htaccess可,アフィリエイト可。
デザインテーマは約1000種のWP公式無料テンプレートをFTPでアップロードし利用も可能。
2014/05/16:2014年5月15日15時でサービス終了。既存ユーザーへは@DIARYへの移行を勧めている。(情報提供感謝:TDサンダース)
Update:2014/05/16 Edit:2014/05/16
■はがきブログ
お絵かき無料ブログ
無料ブログ
郵便はがきで投稿する、かなりユニークな、お絵かき系無料ブログ
方法:郵便局のハガキにイラスト等を描き、あて先を記載し、ポストへ投函。
記事:手書きコメント
紹介:一覧,ランキング
絵が好きな人だけで無く、パソコンで絵が描けない、操作が苦手な人でも参加できるブログです。
本来これはブログでは無いと思われますが、告知に値するユニーク性は高いと判断し、紹介します。
尚、お正月特別企画だそうですので、運営期間は短いかも知れません。
Update:2018/01/19 Edit:2018/01/19
■@Wiki
無料ブログ
blog機能付属で、無料ブログとして使える無料ウィキィレンタル @Wiki(あっとうぃきぃ)
記事:トラックバック,コメント,HTML編集可,コピー機能,画像投稿
デザイン:テンプレート,CSS対応
共有:グループ編集・不特定者での共有可
紹介:更新Wikiリスト
その他:リンク元,投票,更新履歴,ブログ内検索,カウンター機能
詳細は調査中。情報提供歓迎。
Wikiですので、初心者にはやや不向きかも知れませんが、機能は一般のブログからすれば柔軟性もあり高機能。Wikiをあまり意識せずブログとして利用できるように思われます。サンプルを確認下さい。
2015/11/20:ブログとしての利用は少なくなっていると思われるので、無料Wikiのみで紹介継続。
2014/01/19:本日22時迄メンテナンス中の模様。⇒完了確認
Update:2015/03/19 Edit:2015/12/19
■Re:fee
無料ブログ
チャットや一行掲示板感覚で参加できる無料ミニブログ リフィーβ。
端末:PC,携帯両対応
記事:コメント,携帯メール投稿,画像投稿(携帯投稿専用),
編集:プロフィール
紹介:新着投稿一覧
その他:非公開投稿,RSS,メール受信
新規登録はログインページより。一行掲示板のスレッド感覚で楽に参加できると思われます。
Update:2014/01/30 Edit:2014/01/30
■バンコムブログ バニー
無料ブログ
バンコム提供のシンプルでわかり易いデザインの無料ブログ、バンコムブログ バニー。
端末:PC,携帯投稿対応
記事:トラックバック.コメント投稿.カテゴリー.画像投稿.タグ可,携帯投稿
編集:プロフィール紹介.カレンダー機能.カテゴリー.お勧めBLOGなど
デザイン:テンプレート18種.自作画像の背景設定可.CSS設定可
紹介:カテゴリー別記事/ブログ.新着ブログ.ブログランキング
その他:顔文字アイコン.アクセス解析.フォトアルバム.メルマガ発行フォーム.ニュースの小窓掲載
情報提供歓迎
2013/07/25:セキュリティコード表示確認。
2010/11/15:現在も実質休止状態変らず。更新ブログもあるのでシステムは通常通りの模様。
2010/07/02:新URLでも同様にセキュリティコードが正常に表示されず、新規登録不能を確認。
Update:2013/09/29 Edit:2013/09/29
■MYHP
無料ブログ
WordPressによるコミュニティ形式無料ブログ。
記事:トラックバック,コメント投稿,画像投稿,HTMLタグ可
編集:カレンダー,カテゴリー,検索,リンク,メタ情報,最近コメント,
デザイン:テンプレ,ウィジェット
その他:複数作成可。RSS,Twitter連携,インポート/エキスポート,メール通知,コメントスパム防止等。
備考:独自ドメイン利用,広告無効化,プラグイン,テーマ,利用などは有料
ブログ+メンバー交流のミニブログと言う感じでしょうか。
2013/03/20:アカウント申請ページが消失の模様。実質休止中。
Update:2013/03/20 Edit:2013/03/20
■Netrend BLOG
Netrend BLOG 無料ブログ サムネイル
宮城・仙台の地域ポータルサイト ネットレンド提供 無料ブログ ネットレンドブログ
端末:PC・携帯両対応
記事:コメント,トラックバック,画像投稿(1M/ファイル),携帯メール投稿
編集:カレンダー,プロフィール,カテゴリ,アーカイブ,リンク,記事検索,最新コメント・TB
デザイン:テンプレート
紹介:ブログランキング,ジャンル,ブログ検索
その他:商利用可,アクセス解析付,掲示板・メール・HPスペース等付属
2011/03/22:東北地方太平洋沖地震の影響による一時停止よりひとまず復旧。
Update:2013/03/20 Edit:2013/03/20
■Rebass blog
無料ブログ
釣りとアウトドアを楽しむ人の為の無料ブログコミュニティー リバブロ。釣具店リバース提供
端末:PC.携帯(モブログ)両対応
記事
:コメント,トラックバック,画像投稿(1M/ファイル),絵文字,携帯メール投稿
編集
:プロフィール,カレンダー,アーカイブ,最新記事,ブログ内検索,リンク集,QRコード,サイトマップ
デザイン
:テンプレート,レイアウト変更
紹介
:地域別ブログ,新着記事,ブログ検索,ブログカテゴリ,新着ブログ,人気ブログランキング
その他
:電話番号等の個人情報入力必須,ブログは5つまで作成可,RSS
釣り自慢・釣りバカが多く、釣りに役立つ記事が目立つようです。
2012/01/10:申請時STEP2から進まず申請不能の模様。
Update:2012/12/12 Edit:2013/01/10
■お絵かき部
無料ブログ
お絵かきで日記が書ける、レスできる、画像主体の無料ブログ お絵かき部。
ペンネームのみで即利用可能。退会も簡単。
編集:プロフィール
その他:タグ,RSS
トラックバックもできない、文字も殆ど無い、かなり異色で超シンプルなブログ?です。
基本的にお絵かき・イラスト好きな方向きですが、まずは、試して確認する事です。
2011/05/16:アクセス確認。まだ重い模様です。
Update:2011/10/06 Edit:2011/10/06
■YAMUCHA BLOG
無料ブログ
シンプルな無料ブログ ヤムチャブログ
記事:コメント,トラックバック,画像投稿(300K/ファイル),一部htmlタグ可,メール投稿
編集:プロフィール,友達リスト,リンク,最新記事,タグ,カテゴリー,アーカイブ,カレンダー…
デザイン:テンプレート,CSS/html編集,記事テンプレ
紹介:検索,新着記事,新着画像,新着ユーザ
その他:アルバム,公開/非公開設定,スパム対策,サブドメイン形式
基本デザインは、画像の無い簡素なブログで、マイペースでブログ更新ができそうです。
β版で不完全な仕様がある点に注意など。
2011/03/31:再開されたとの事ですが、現在ログイン,新規登録時システムエラー
2010/09/05:閉鎖の可能性有り。
Update:2011/03/31 Edit:2015/07/22
■お子ログ
無料ブログ
妊娠,出産,育児などの、乳幼児や子供の話題に特化した無料ブログ
端末:PC.携帯(閲覧)両対応。
記事:コメント,トラックバック,画像投稿,Youtube掲載
編集:プロフィール,ブログ内検索,カテゴリ,最近記事,最近画像,最近コメント,フリースペース…
デザイン:テンプレート,CSS編集
その他:RSS,オンラインアルバム(お子スライド)
2005年から地道に運営している、子育てに関わる方同士のコミュニケーションに適したブログです。
2014/04/30:アカウント申請ページ,ログインページ共に消失しています。
Update:2014/04/30 Edit:2014/04/30

kooss
http://www.kooss.com/blog/closed.html








■イーシティ
無料ブログ
イーシティさいたまの無料ブログ たまブロ(TAMA BLOG)。携帯閲覧対応。
記事:トラックバック,コメント投稿,カテゴリー,画像投稿
編集
:カレンダー,カテゴリー,プロフィール,新着記事,新着コメント,最新トラックバック,リンク
デザイン
:テンプレート
紹介
:オススメブログ
その他
:アクセス解析,トラックバック編集,RSS
シンプルで初心者でもわかり易く、安心して参加し易いのんびりとした雰囲気のブログです。
モブログ対応予定の模様。埼玉県外の方も申し込めます。
2013/09/30:申込ページ消失,休止中の模様。
2010/09/12:新規登録可能確認。”ログイン”⇒”新規登録はこちら”より。
Update:2013/09/30 Edit:2013/09/30
不明Dabuウェブログ 4 ホスティング型無料blog
Dabuウェブログ 無料ブログ サムネイル
シンプル&簡単な無料ブログレンタル Dabu(ダブ)ウェブログ α版

記事
:コメント,トラックバック
編集
:記事一覧,カテゴリー
デザイン
:テンプレート
紹介
:新着エントリー,新着ブログ,更新回数ランキング
デザイン的にも、記事が中心でコンパクトにまとまっているブログですので、長めの文章を長期的に書き続けたい方に適しているかも知れません。
2013/09/27:リニューアルを発表後、工事中状態(情報提供感謝:TDサンダース)
2010/10/07:サーバーエラーの模様。⇒10/14:まだ重いですが、開きます。
2010/05/10:一時的な物かも知れませんが、かなり重くなっています。新規登録等は可能です。
Update:2013/09/27 Edit:2013/10/05
不明Press9 無制限 100 ホスティング型無料ブログ
Press9 無料ブログ サムネイル
WordPressを利用したFTP対応の無料ブログ プレスナイン(Press9)

端末
:PC.携帯(モブログ)両対応。サブドメイン形式
記事
:コメント,画像投稿,メール投稿
編集
:カレンダー,検索,リンク,アーカイブ,カテゴリー,QRコード
デザイン
:テンプレート,CSS/PHP編集,オリジナルデザイン
紹介
:人気サイト,カテゴリー,新着記事,注目キーワード
共有
:権限設定可能なユーザーの追加
その他
:プラグイン追加,インポート,エクスポート,商用可。
備考
:90日間無更新で削除等
WordPressは無料のGPLですので、別サーバーでブログを構築した場合の移行も楽です。
2010/02/08:サービス継続を確認。ドメイン変更。
2009/05/08:2009年6月30日でサービス終了。それまでにブログ移転必須。
2009/03/24:メンテナンス中の模様。新規登録休止中
Update:2010/09/05 Edit:2010/10/25
休止TRAVELOG 無制限 35 ホスティング型無料blog 通知
TRAVELOG 無料ブログ サムネイル
格安チケット販売イーツアー提供の旅行情報発信ブログ トラベログ

記事
:トラックバック,コメント,画像投稿(1M/ファイル)
編集
:プロフィール,フォトアルバム,スケジュール,リンク集など
デザイン
:テンプレート
紹介
:新着レポート,ピックアップレポート(blog)
その他
:RSS,カウンタ,顔アイコンなど
住所電話番号等の個人情報登録必須。詳細は調査中。基本的にシンプルで簡単なblogです。
2019/01/23:一時休止または閉鎖の可能性。
Update:2019/01/23 Edit:2019/01/23
休止キッズブログ SNS型無料ブログ 通知
キッズブログ 無料ブログ サムネイル
小中高生専用SNSサイバーキッズ共和国の小中高校生限定無料ブログ キッズブログ

端末
:PC,携帯両対応。
記事
:コメント,トラックバック,画像投稿。
編集
:カレンダー,プロフ,リンク集,カテゴリー,アーカイブ
デザイン
:テンプレート
紹介
:新着ブログ,ピックアップブログ,カテゴリー,ブログランキング
その他
:絵文字
備考
:フリーメールでの登録不可。利用可能時間帯は、午前6時から深夜12時迄。
子供の安全管理の為、投稿内容はスタッフによって常時モニターされ制限を行っています。
全体的にややシンプルで簡単。詳細は調査継続中。情報提供歓迎。
2013/07/28:URL更新
Update:2017/03/15 Edit:2017/03/15
休止mmmMe 2G 540 ホスティング型無料ブログ 通知
mmmMe 無料ブログ サムネイル
米国IT企業提供の日本語無料ブログ mmmMe(えむx3どっとみぃ)

記事
:トラックバック,コメント投稿,画像投稿,絵文字,htmlタグ,YouTube動画。
編集
:カレンダー,プロフ,最新記事,最新コメント,最新トラックバック,リンク,ブログ内検索,メールフォーム他
デザイン
:テンプレート,共有テンプレ対応。HTML/CSSカスタマイズ可
紹介
:ブログ検索.人気ブログランキング.お勧めブログ,着記事,新着ブログ
その他
:インポート&エクスポート,バックアップ,商用利用,アフィイエイト可,マイショップ機能 他
情報提供感謝(k.n)
2012/09/07:アカウント申請,即取得。全体的に標準的だが、アフィリエイト関連機能がやや目立つのが特徴と言う印象。
Update:2017/03/15 Edit:2017/03/15
休止Pelogoo 無制限 60 ホスティング型無料blog 通知
Pelogoo 無料ブログ サムネイル
ペットが好きな人の為のペット専用無料ブログ ペログー

記事
:トラックバック,コメント投稿,画像投稿,動画投稿。
編集
:カレンダー,プロフィール,カテゴリ,過去記事,コメント,お気に入り,
デザイン
:ペット・動物写真入りテンプレート60種。
紹介
:最新投稿,新着ブログ,ランキング,カテゴリー,サムネイル画像一覧
その他
:商用利用アフィリエイト不可,RSS,ブログ内検索
詳細は調査中。情報提供歓迎
Update:2017/03/15 Edit:2017/03/15
休止グリグリBLOG お絵描き無料ブログ 通知
グリグリBLOG 無料ブログ サムネイル
お絵描きイラストを気楽に公開できる無料ブログ グリグリブログ β版。C-RISE提供

記事
:お絵描き,コメント,手書きコメント
編集
:プロフ,アーカイブ,ブログ内検索
紹介
:最新ブログ記事,人気記事
その他
:お絵描き再生機能。
お絵描きイラスト投稿サイト なんでも手書きでグリグリに、文章投稿機能が付加されたシンプルなブログ。
ブログの利用にはプロフィール登録必須。
2010/09/08:目下の所利用者は少なく、比較的若年層が多い模様です。
Update:2017/03/15 Edit:2017/03/15






AAA!CAFEは、2001年より無料ホームページサービスを提供させて頂いておりましたが、
2011年12月1日(木)を持ちまして、サービスの提供を終了させて頂きました。
無料ホームページサービスの提供を開始して10年、
長きに渡るご愛顧を賜り感謝致しております。
この度、他のインターネットサービスの拡充から AAA!CAFE としての役割を十分に終えたとの結論に至り、サービスの終了という形を取らせて頂きました。
これまでの10年間の精神が、これからのインターネットの下地として残っていく事を願っております。
長らくのご利用誠にありがとうございました。
2011年12月1日 AAA! CAFE 一同
AAA! CAFE の道のり
1998年    無料掲示板サービス としてスタート
1999年    和歌山大学生5人により 有限会社トリプルエーコミュニケーションズ 設立
2000年    有料ホームページサービス を開始
2001年    無料ホームページサービス を開始
2003年    バナーレスサービス を開始
2004年    ライブドア の傘下となる
2005年    有料ホームページ&バナーレス の新規の申し込みを受付終了
2007年    無料ホームページ の新規の申し込みを受付終了
2008年   TOPページをリニューアル:凍結宣言!
2008年    無料掲示板サービス の提供を終了
2008年    有料ホームページ&バナーレスサービス の提供を終了
2011年    12月1日に無料ホームページ の提供を終了

AAA! CAFE
http://www.aaacafe.ne.jp/



2019年5月7日火曜日

[表計算][OpenOfficeCalc] シートをまたいだ計算(串刺し計算)

[表計算][OpenOfficeCalc] シートのデータをほかのシートにダイレクトに反映させる
OpenOfficeCalcのシートのデータをほかのシートにダイレクトに反映させる方法
2019/4/21 
無料オフィスソフトとワード・エクセル・パワーポイント
OpenOfficeCalc(表計算ソフト)で一つのシートの合計データーをほかのシートでそのまま利用したい。
一つのセルを修正したら、ほかのシートの表示にダイレクトにそのデーター値を反映させたいってな場合の方法を。
LibreOfficeCalcでも同じ方法でOK。
■シートのデータをほかのシートにダイレクトに反映させる方法
仮に、Sheet1のデータをSheet2にダイレクトに反映させたい場合。
▽Sheet2に反映させたい、Sheet1のセルまたは範囲を選択。
▽右クリック→コピー。
*CTRL+C等でもコピーできる。
▽データを反映させたいSheetのタブをクリックして、データを反映させたいSheetを表示させる。
▽データを表示させたいセルの先頭を右クリック。
▽「形式を選択して貼り付け」を選ぶ。
▽「リンク」にチェックを入れる。
▽「すべて挿入」を選択するデータ元のすべての要素が反映される。
▽すべて挿入+リンク-形式を選択して貼り付け
▽「すべて挿入+リンク」結果-形式を選択して貼り付け-OpenOfficeCalc
▽「すべて挿入」のチェックを外し、「テキスト」のチェックを外すと「テキスト(文字列)」以外のデータが反映される。
▽+テキストのチェックを外す+リンクでは「テキスト(文字列)」以外のデータが反映される-形式を選択して貼り付け-OpenOfficeCalc
▽「すべて挿入」のチェックを外し、「数字」のチェックを外すと「数字」以外のデータが反映される(計算結果は反映される)。
▽形式を選択して貼り付けで「数字」のチェックを外す+リンクにすると数字は反映されない-OpenOfficeCalc
▽「すべて挿入」のチェックを外し、「数式」のチェックを外すと「計算結果」以外のデータが反映される。
▽「数式」のチェックを外す+リンク-形式を選択して貼り付け-OpenOfficeCalc
といったように、「ほかのシート(セル)に反映したいデータの種類」を選択できる。
LibreOfficeCalcでも同じ
エクセルもLibreOfficeCalcも同じ方法で、OK。

使える無料ソフト&無料サービス








【解決済】複数のシートの合計を求めるには(くしざし)
投稿記事by goods.1971 ≫ 5月 21st, 2009, 12:04 pm
sheet1~sheet5まであるとし、その各シートのセルA1に数値がそれぞれ10,20,30,40入っている。
その合計を、sheet5のA1に表示させる方法
Calcの場合、同じ操作をすると最後に選択したシートのA1の値しか表示されません。
何か方法があるのでしょうか?
最後に編集したユーザー goods.1971 [ 5月 22nd, 2009, 8:21 pm ], 累計 1 回
使用OS.WindowsXP Pro
バージョン.OpenOffice 3.1.0
登録日時: 4月 17th, 2009, 1:16 pm
ページトップ
Re: 複数のシートの合計を求めるには(くしざし)
投稿記事by parpy ≫ 5月 22nd, 2009, 7:04 am
■Excel
sheet1~sheet5まであるとし、その各シートのセルA1に数値がそれぞれ10,20,30,40入っている。
その合計を、sheet5のA1に表示させる方法
▽sheet5A1を選択
▽sumボタンをクリック 
▽sheet1タブクリック 
▽shiftキーを押しながらsheet4タブクリック 
▽sheet1のA1をクリック 
▽enter
この操作で、sheet5のA1にすべてシートの合計(100)が表示されます。
■OpenOffice   
sheet1~sheet5まであるとし、その各シートのセルA1に数値がそれぞれ10,20,30,40入っている。
その合計を、sheet5のA1に表示させる方法
以下の手順で串刺し計算できます。
▽sheet5のA1を選択
▽sumボタンをクリック >=SUM(
▽sheet1のA1を選択   >=SUM(Sheet1.A1
▽「:」を入力      >=SUM(Sheet1.A1:
▽sheet4のA1を選択   >=SUM(Sheet1.A1:Sheet4.A1
▽enter         >=SUM(Sheet1.A1:Sheet3.A1)
▽A1のセルを他のセルへコピー

OpenOffice Forum

2019年5月5日日曜日

5G通信時代でTVが復権する

5G通信時代でTVが復権する
 2018-08-03
5Gの登場で様変わりするだろうモバイルの姿を想像する
■5Gの登場で様変わりするだろう世界
今当たり前と思っていることも、数年たつと様変わりしていると言う経験を過去数度味わってきました。
ガラケーを全国民が使っていたところからのスマホへの変化。
パソコンを知らないデジタル世代の登場。新聞を読まない世代の増加。
4GLTEの登場によるモバイル通信の高速化。
これらの流れは2018年の今、少し落ち着きを見せつつあります。
もう「様変わり」は起きないのか。答えは5Gにあります。
ここでは5Gの技術的解説はあえて省き、どんなことが近未来に起こるかを想像していきたいと思います。
近未来の想像(説)
今ある5Gのスペックから仮説を導きたいと思います。
パケット制限が実質無制限になる
もちろん完全に無制限になるとは思えません。
激しい使い方をすると制限がつく可能性あります。しかし、一定の普通の使い方であればほぼ定額になると思われます。それぐらい5Gの世界の帯域は4Gに比べて広いです。
■コンテンツが動画中心になる
Wifiにつないでいるときは、
YouTubeやTik Tok、NetflixやAmazon Prime Video、Show Room、ニコニコ動画
など動画コンテンツを見ることはもう普通になっていると思います。
これが、モバイルでも実現できるようになります。
パケット制限を気にしないのなら皆ストリーミングを使い始めます。
そうすると、今のテキスト・画像中心のモバイルメディアはムービー化が進みます。
いわばメディアが新聞からラジオ、ラジオからテレビ。
テレビもブラウン管からハイビジョン、4Kと情報量を拡大させてきたように、インターネットメディアにも同様のことが起こるとにらんでいます。
なお、4GLTEは地下鉄では使えるといっても電車走行中やラッシュ時の駅では使えなくなることがザラです。
ムービーコンテンツにおいてはこれは致命的ですが、5Gになるとこれも解決されると思います。
テレビが復権する
テレビとインターネットは背反的に取り扱われることが多いのですが、5Gの世界においてはテレビをradikoのようにインターネットで流すことになると思います。
そうするとモバイルでテレビをリアルタイム視聴するようになります。
かつ、「録画」という概念は無く、サーバー側でon demandで呼び出してストリーミングさせる仕組みになるでしょう。
インターネットに使う時間に上書きして、テレビの時間が増えることとなります。
テレビの発信力は強まり、テレビ番組の影響力が伸びることとなります。
もともと、動画コンテンツ作成のプロ集団がテレビ局なのですから、5Gの時代は動画の時代とすると、既存のテレビ局のエコシステムは大チャンスであると思います。
■スマートフォンの電池が長持ちする新技術が登場する
外出先で、モバイル経由で動画を見まくっていたら、バッテリーがすぐ無くなります。
したがって今の技術で5Gが登場し優良なコンテンツが現れたとしても、端末側の負担が現状では大きすぎると思います。
これを解決するような新技術が、5Gとセットで出てくるのではないかと思います。
動画を見続けても10時間持つ、などの機能を持った新しいスマホが5Gのイニシアチブを握るのではないかと思います。
クラウドゲーミング・リモートデスクトップのように、モバイル端末は単なるビューアになる
これまでの推測を積み重ねると、5Gになってコンテンツが今よりリッチになったとき、端末がすべて処理しようとすると電池がもちませんし、CPUもより高性能が求められるようになります。
一方で、5Gのつながり方がより優秀なのであれば、すべての処理はクラウド側で実施しその結果の画面をスマホで受けるやり方の優位性が高まります。
5Gの帯域があれば、画面の結果だけ受け取るのもたやすいです。
また、セキュリティーも強固です。端末にデータは残りません。
この方式であれば、端末側のコストが激減しますし、バッテリー持ちも相当によくなります。
クラウド式のビューアスマホが5Gに合わせて登場する日も遠くないのではないかと推察します。
■ニュースキュレーションサイト・アプリは衰退する
最近のコンテンツの中でも主力である、ニュースキュレーションサイト・アプリが衰退します。
テレビのニュースを好む層が移動するからです。
キュレーションの大きな弱点はフェイクニュースが生まれやすいことです。
テキスト中心ではウソが見分けにくく、スマホでテレビがいつでも見られるのであれば、情報収集がムービー中心になるでしょう。
5Gに合わせて大きく形を変えず今のままの延長上であるのならば、衰退していくと推測します。

orangeitems’s diary
https://www.orangeitems.com/entry/2018/08/03/080000





まとめ
嵐の前の静けさともいえる現状において、今できることは、情報収集をしつつ上記のような仮説を構築し準備することにあると思います。
また、この変化についていけない企業が大小関わらず衰退して行くのも世の常です。
今から準備すれば、大きなビジネスチャンスが生まれるのは間違いありません。
将来の答え合わせが楽しみです。

orangeitems’s diary
https://www.orangeitems.com/entry/2018/08/03/080000



[通信] DIMORA




[通信] DIMORA
■番組を検索
対象サイト:ケータイ スマートフォン パソコン
・放送種別(地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル)
・ジャンル(ドラマ、映画、スポーツ、・・・)
を選択することで番組を検索ができます。 さらに日付で絞込みすることも可能です。
対象サイト:ケータイ スマートフォン パソコン対象機器はコチラ
見たい番組を録画予約することができます。
ビエラには見るだけ予約をすることもできます。
■キーワードを登録して番組を自動で検索する
対象サイト:パソコン対象機器
・登録ワード
気になるキーワードや好きな出演者の名前を登録しておくことで、自動で検索をし、画面上で確認できます。
-キーワード 10個
-除外キーワード 5個
の組み合わせ、放送局・時間帯等でさらに細かく検索する条件を絞りこむことができます。
組み合わせは10件まで登録できます。
■検索結果を確認する
対象サイト:ケータイ スマートフォン
PCで設定したキーワードの検索結果を確認することができます。
登録したキーワードで自動録画予約をする
■自動録画予約
対象サイト:パソコン対象機器はコチラ
・自動録画予約
登録したキーワードに該当する番組を自動で録画予約することができます。
自動録画予約した番組は予約一覧、録画一覧では自動録画マークが表示され、すぐに確認することができます。
シーン登録ワード(ミモーラ検索)
■キーワードを登録して録画した番組から見たいシーンを自動で検索する
対象サイト:スマートフォン パソコン対象機器
・シーン自動検索
キーワードを登録しておくと、録画した番組の中から自動でキーワードに該当するシーンを検索して表示します。
登録できるキーワードは10個まで。自分の趣味のキーワードや好きな俳優を登録をしておけば、テレビ番組の見逃し防止に役立ちます。
(登録ワードの設定はパソコン、スマートフォンサイトから行えます。)
■キーワードを選択して録画した番組から見どころを自動で検索する
対象サイト:スマートフォン パソコン対象機器はコチラ
・見どころ自動検索
キーワードを選択しておくと、録画した番組の中から自動でキーワードに該当する見どころを検索して表示します。
選択できるキーワードは10個まで。野球中継のホームラン場面や料理番組のレシピ紹介場面など、テレビ番組の見どころを逃しません。
(登録ワードの設定はパソコン、スマートフォンサイトから行えます。)
■検索結果をメールでお知らせ/メールから録画した番組を再生する
対象サイト:スマートフォン パソコン対象機器はコチラ
・シーン/見どころ検索結果通知
選択したキーワードに該当するシーン/見どころをメールでお知らせします。
メールに記載してあるURLにアクセスすると、ビエラやディーガに再生指示を行うことができます。
(送信先の設定はパソコンサイトから行えます。)
■予約した番組を確認する・取り消す
対象サイト:ケータイ スマートフォン パソコン対象機器はコチラ
・予約番組確認・取消
対象機器に予約した番組の一覧を表示して番組の内容を確認することができます。
重複している番組も表示され、予約の取消もクリックするだけでかんたんに行うことができます。
予約した番組を修正する

DIMORA
http://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html