2020年12月23日水曜日

[通信] SMSとMMS


[通信] SMSとMMS
2020/03/25
SMSとMMS、iMessageはなにが違う? 各サービスの特徴や文字数、料金を解説
簡単なやり取りをするときに便利なSMSやiMessageといったスマホのメッセージ機能。iPhoneではどのメッセージ機能を使う場合も標準搭載されている「メッセージ」アプリから送受信できるので、その違いをあまり意識することはない。
しかし、「画像を送れない場合がある」「相手によって送れる文字数が違う気がする」など、使用中に違和感を覚えることはないだろうか。これは、メッセージアプリ上では同じメッセージに見えても、実は3種類のメッセージ機能を自動的に使い分けているからだ。本記事では、SMSとMMS、iMessageという3種類のメッセージ機能の違いについて解説する。
■メッセージ機能の種類とそれぞれの特徴
仕組みや料金はもちろんのこと、対応する端末も異なる3種類のメッセージ機能。SMSとMMSはiPhoneやAndroidスマホで利用できるが、iMessageはiPhoneのみ対応している。それぞれの特徴を紹介しよう。
■電話番号でやり取りする「SMS(ショート・メッセージ・サービス)」
SMSとは「Short Message Service(ショート・メッセージ・サービス)」の略で、電話番号を利用してメッセージを送受信できるサービスのこと。チャット形式の短いやり取りを想定したものなので、画像やデータファイルの送受信はできない。1回に送信できる文字数にも限りがあり、以前は全角70文字以内であることが一般的だったが、最近は全角670文字まで送信できるものが多い(機種によって異なる)。
また、ウェブサービスなどでの個人認証に使われることも増えており、SMSにパスワードを送る「SMS認証」は当たり前になってきた。
SMSを利用できるのは、auやドコモ、ソフトバンクといった通信会社のユーザーはもちろんのこと、MVNOのユーザーも含まれる。その場合、音声通話SIMのユーザーならそのまま利用できるが、データSIMのユーザーは別途申し込みが必要になる。なお、SMSは送信時に料金がかかり、受信時は無料。金額は1回に送信する文字数によって決定し、全角70文字までは3円(税別)で送信できる。auの場合、au間での送信は無料だが、他通信会社への送信には料金が発生する。
SMSの歴史は長く、携帯電話では1997年にサービスが開始された。当時は通信会社を超えたやり取りができず、積極的に使われることは少なかったが、2011年から通信会社の相互接続がスタート。現在では家族のちょっとした会話からビジネスの緊急連絡まで、幅広いシーンで重宝されている。
■通信会社独自のメールアドレスを使う「MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)」
MMSとは「Multimedia Messaging Service(マルチメディア・メッセージング・サービス)」の略で、いわゆるキャリアメールのこと。「@au.com/@ezweb.ne.jp」のような通信会社独自のメールアドレスを使用し、メッセージを送信できる。auの場合、auユーザー同士なら宛先を電話番号にすることも可能だ。SMSと違って文字数は無制限で、長文のやり取りも問題ナシ。ただし、1回のメッセージで送信できるデータ容量には、通信会社ごとの上限もあるため気をつけたい。もともとはカメラつきガラケーの普及に伴って登場したサービスなので、写真や動画はもちろんのこと、音声、リッチテキストなど、幅広いデータの送受信に対応している。現在はauとソフトバンクがMMSに対応しており、ドコモは非対応。通信会社独自のサービスなので、MVNOでの利用もできない。また、MMSの料金はデータ通信料のみが発生する。
■Apple端末同士で使える「iMessage(アイメッセージ)」
iMessageは、iOS独自のメッセージ機能だ。iPhoneはもちろんのこと、iPadやMac、iPod touchといったApple製の端末同士で、メッセージをやり取りできる。複数のApple端末を持っている人なら、それぞれのデバイスから同一アカウントを使えるのでとても便利。機能としてはMMSに近く、写真や動画、音声などの送受信に対応しており、文字数の制限もない。さらにはLINEスタンプとよく似た「ステッカー」や、顔認識システムと連動した「アニ文字」「ミー文字」などによるコミュニケーションも可能で、料金はデータ通信のみとなる。なお、iOS同士でしか利用できないサービスのため、Androidスマホへのメッセージは自動的にSMSかMMSで送信される。もちろん、あらかじめiMessageで送信されるかをアプリ上で見分けることも可能で、メッセージの本文入力欄に「iMessage」と薄く表示されるのが目印だ。また、SMSやMMSで送信したメッセージの吹き出しが緑色になるのに対し、iMessageの場合は青色になる。ちなみに、iMessageでは専用のメールアドレスが発行されるわけではなく、既存のメールアドレスや電話番号をiMessage用に設定しておく。設定の仕方は
[設定]>>[メッセージ]>>[iMessage]をONに。さらに[送受信]をタップしたら、Apple IDとパスワードを入力しよう。最後にiMessageとして使用したい電話番号とメールアドレスにチェックを入れたら、設定完了だ。
iPhoneのメッセージアプリでは、状況に応じて使用するメッセージ機能を自動的に使い分けている。その仕組みについても紹介しよう。もっとも優先されるのはiMessageだが、相手がApple端末でなければメッセージは送信できない。その場合、宛先がメールアドレスならMMS、電話番号ならSMSが送信される仕組みだ。また、ここで電話番号を宛先にしていたとしても、送信内容がテキストのみでなかったときは、自動的にMMSへと切り替えられる。「勝手にSMSになったりMMSになったりする」とこんがらがっていた人は、この仕組みを理解しておくだけで、快適にメッセージアプリを利用できるだろう。
SMSを設定でオフにすることもできる
このように、自動的に適切なメッセージ機能を選択してくれるメッセージアプリは、スマホ初心者にとっては心強い味方になる。一方で、通話料金が発生するSMSでのやり取りを避けたい人もいるだろう。そんなときは、
[設定]>>[メッセージ]>>[SMSで送信]をOFF
にすれば、SMSを送信しないように変更できる。
■SMSの後継アプリ「+メッセージ(プラスメッセージ)」も
2019年にはSMSの後継にあたるメッセージアプリ「+メッセージ(プラスメッセージ)」も登場している。これは電話番号でメッセージをやり取りするというSMSの大前提はそのままに、各種ファイル添付のほか、スタンプや音声メッセージ、グループチャットなどをLINEさながらに楽しめるサービス。KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの共同開発によって誕生した。テキストは最大2,730文字まで送信できるため、通常の会話で不自由することはない。さらに、アプリ内の連絡先には誰が+メッセージを利用しているのか表示され、利用していない相手とは従来通りSMSでやり取りできる。いわば、このアプリひとつで+メッセージとSMSをシームレスに使い分けられるのだ。LINEでお馴染みの既読・未読機能もついており、そのオンオフを切り替えられるのも魅力のひとつ。LINEで“既読無視”をすることに抵抗を感じていた人には重宝するだろう。SMSに搭載されていた送信通達機能も引き継いでおり、メッセージを正常に送信できた場合、吹き出しの横にチェックマークを表示してくれる。料金はデータ通信料のみ。LINEの代替アプリとしてはもちろんのこと、仕事の取引先やママ友など「LINEのIDは知らないけれど、電話番号だけは知っている相手」と充実した機能でコミュニケーションを取れるのはメリットだ。なお、MVNOユーザーの利用はできない。
■メッセージアプリの仕組みを頭に入れて、快適に利用しよう
実は3種類のメッセージ機能を内包していたメッセージアプリ。いずれの場合もチャット形式でのコミュニケーションは共通するため、サービスが切り替わっていることに気づきにくいかもしれないが、相手の端末や送信内容に左右されることを知っていれば、混乱なくスムーズに利用できるようになるはずだ。
文:佐藤宇紘

TIME&SPACE
https://time-space.kddi.com/mobile/20200325/2870











SMSとMMSの違いとは?仕組みと原理をやさしく解説
2020年7月25日
現在スマートフォンでは様々な方法を使って、メッセージを送り合うことができるようになっています。しかし、それぞれの機能の違いがわからず、どれを使っていいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。特に、「SMS」と「MMS」はややこしいことこの上ないですね。機能や料金などに違いがあるので、違いや使い方をよく知らないと請求書を見てビックリしてしまうことも。SMSとMMSの違いについて、しっかりと理解しておきましょう。
■SMS(ショートメッセージサービス)とは
SMSとは、「Short Message Service(ショートメッセージサービス)」の略。メールアドレスではなく、通話回線を使って携帯電話番号あてにメッセージを送ります。ドコモ、au、Softbankなど大手キャリアはもちろんのこと、格安SIMでもSMSは利用可能。海外でも、携帯電話を利用したメッセージの通信手段として、広く使われています。ただし、格安SIMの「データ専用プラン」の場合には、SMSは使えないよ。SMSを使うなら「SMS対応SIMカード」を選んでね!
SMSは文字数に制限があり(キャリアにより約70文字~最大で全角670字ほど)、画像などの添付ができないのが特徴です。ただし相手キャリアに関係なく電話番号のみでメッセージを送ることができるので、「電話番号はわかるけれど相手のキャリアは不明」という場合に大活躍。ちなみにSNSはそれぞれ、ドコモでは「ショートメール」、auでは「Cメール」って呼ばれているね。海外では「テキストメッセージ」と呼ばれることもあるけど、これらは全部SMSのことだよ。
■MMS(マルチメディアメッセージングサービス)とは
MMSとは、「Multimedia Messaging Service(マルチメディアメッセージングサービス)」の略。文字しか送信できないSMSに対し、画像や動画などマルチメディアに対応した形式がMMSです。同じキャリア間では電話番号のみでし、何よりSMSと違うのは、Eメールアドレス宛に送信できるという点。このため、スマホや携帯電話間だけではなく、タブレットやパソコンなどメール対応機器に対して送信することが可能です。ただしMMSを利用するためには、
「@ezweb.ne.jp」
「@softbank.ne.jp」
など、キャリアが提供する各端末固有のメールアドレスが必要。Gメールなどのフリーメールアドレスでは利用することができないので、フリーメールアドレスの利用が大前提となっている格安SIMでは、MMSを使うことはできません。ドコモでも「@docomo.ne.jp」というキャリアメールアドレスが提供されているので、当然MMSが使える!と思っている人も多いでしょう。しかしドコモの場合は、MMSに対応していません。なので、例えばMMSが送れるメッセージアプリを使っても、ドコモでは使えないということになります。ドコモでキャリアメールを送る場合は、MMSではない別のメールアプリを利用する必要があることを覚えておきましょう。
ドコモの場合、基本的にiPhone、androidの通常のメールアプリを使うことになるね。
■同じ内容を送受信するならMMSがお得
SMSとMMSは文字数などの条件が違うので一概には言えませんが、もしも全く同じ内容のメッセージを送ると想定した場合には、SMSよりもMMSのほうがお得です。理由を表にまとめました。
SMSは電話と同じで、受信に関しては無料ですが、送信には料金が発生。同じキャリア間なら無料になるプランなどもありますが、他キャリアへの送信は1通につき約3円の料金がかかります。文字数が多ければ1通が30円になることもありますし、SMSは音声通話回線を使うのでパケット定額サービスの適応外(かけ放題プランも適応外。)
それに対してMMSの送受信料はパケット定額サービスに含まれるので、契約データ量の範囲内であれば料金が発生することはありません。
あまりいないとは思うけど、万が一パケット定額サービスに入っていないという人がいたら、その場合はMMSのほうが高くついちゃう場合もあるよ!
■SMSはLINE(ライン)などで使う「SMS認証」がポイント
SMSが使えないと困ること、それは「SMS認証」をしなくてはならない場合です。SMS認証とは、SMSでパスワードを送ってもらい、それを入力することで本人確認ができるという仕組みのこと。例えばLINEを認証する場合もSMSを使って認証しますし、おさいふケータイのApple Payを使う場合にも認証が必要です。現代では一人一台スマホや携帯電話を持つのが普通であり、一台の端末につき電話番号は一つのみ、という特徴を利用しています。様々なサービスでより手軽で信頼性も高い本人確認方法として、SMS認証が導入されているので、SMSが使えないともっと手間のかかる本人確認を行う必要があったり、そもそもサービスを利用できなかったりするケースも。標準でSMSが使える契約プランの場合は心配ないですが、格安SIMでSMSは別オプションという場合にも、SMSオプションに入っておくことをおすすめします。
■まとめ
この記事では、SMSとMMSの違いを解説しました。気をつけなければいけないのは、「いつどんなときでもSMSしか使っていない」というパターンですね。キャリアが違う相手にもSMSばかりでメッセージを送っていると、たとえ1通3円でも積もりに積もって高い料金になってしまっていることがあります。SMSとMMS、それぞれのメリット・デメリットをよく理解した上で、上手に使い分けることが重要です。

楠リカの通信テクノロジーラボ
https://simpc.jp/rikatech/sms-mms-chigai/
 

2020年12月17日木曜日

[ウイルス][駆除] AdGuard~広告ブロックアプリケーション


[ウイルス][駆除] AdwCleaner~アドウェア,PUP,ツールバー用の無料の削除ユーティリティ
■AdwCleanerでコンピューターをスキャン
MalwareBytesアンチマルウェアがこのScrInject.Bトロイの木馬を削除できない場合は,AdwCleanerを実行することをお勧めします。
AdwCleanerは,ブラウザハイジャック犯,アドウェア,PUP,ツールバー用の無料の削除ユーティリティです。
以下のリンクをクリックして,AdwCleanerツールをダウンロードしてください。ファイルに簡単にアクセスできるように,デスクトップに保存します。
AdwCleanerAdwCleanerダウンロード
187099ダウンロード
バージョン:8.0.8
作成者:Xplode,MalwareBytes
カテゴリ:セキュリティツール
更新:2020年10月9日
ダウンロードが完了したら,ファイルの場所を開き,AdwCleanerアイコンをダブルクリックします。
AdwCleanerユーティリティが実行され,次のような画面が表示されます。[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスでプログラムを表示するように求められた場合は,[はい]ボタンを押して続行します。
次に,「スキャン」をクリックして,HTML /ScrInject.Bおよびその他のマルウェアとアドウェアについてシステムをスキャンします。
PCのスキャンが終了すると,下の画面に示すように,このツールによって検出されたすべてのアイテムのリストが開きます。
「クリーン」ボタンをクリックする必要があります。
ダイアログボックスが表示されます。「OK」をクリックして,クリーニング手順を開始します。クリーンアップが完了すると,AdwCleanerはコンピュータを再起動するように要求する場合があります。再起動後,AdwCleanerはログファイルを開きます。
上記のすべての手順は,次のビデオ手順で詳細に示されています。
■迷惑な広告や悪意のあるサイトからコンピューターを保護
有害なWebページからパーソナルコンピュータを保護するには,AdGuardなどの広告ブロックアプリケーションを使用することが重要です。
ほとんどのセキュリティ専門家は,広告を止めても大丈夫だと言っています。
安全を確保するためだけにそうする必要があります。
AdGuard広告ブロッカープログラムのインストールは簡単です。
まず,次のリンクからAdGuardをダウンロードする必要があります。
Adguardのダウンロード
22313のダウンロード
バージョン:6.4
作成者:cAdguard
カテゴリ:セキュリティツール
更新:2018年11月15日
ダウンロードが完了したら,ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行します。
「セットアップウィザード」ウィンドウがコンピュータ画面に表示されます。
プロンプトに従います。次に,AdGuardがインストールされ,デスクトップにアイコンが配置されます。
下の画面に示すように,簡単な手順を表示するかどうかを確認するウィンドウが表示されます。
adguardのインストールが競合しています
「スキップ」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じ,デフォルト設定を使用するか,「開始」を押して,AdGuardをよりよく理解するのに役立つ簡単な手順を表示します。
PCを起動するたびに,AdGuardが自動的に起動し,ポップアップ,迷惑な広告,その他の悪意のあるサイトや誤解を招くサイトを停止します。プログラムのすべての機能の概要を確認したり,設定を変更したりするには,デスクトップにあるAdGuardアイコンをダブルクリックするだけです。
Myantispywareチームに助けを求める方法
これで,コンピュータにHTML /ScrInject.Bトロイの木馬がないはずです。AdwCleanerとKasperskyウイルス除去ツールをアンインストールします。AdGuard(不要なポップアップ広告や迷惑な有害なサイトを阻止するため)とMalwarebytes(新しいブラウザーハイジャッカー,マルウェア,アドウェアがないか定期的にコンピューターをスキャンするため)を維持することをお勧めします。おそらく,古いバージョンのJavaまたはAdobe FlashPlayerを実行しています。これはセキュリティリスクになる可能性があるため,今すぐ最新バージョンをダウンロードしてインストールしてください。
パソコンからHTML / ScrInject.Bトロイの木馬を駆除しようとしても問題が解決しない場合は,スパイウェア/マルウェア駆除フォーラムでサポートを依頼してください。
トロイの木馬
著者:  MYANTISPYWAREチーム












[ウイルス][駆除] ブラウザのショートカットを駆除する


■ブラウザのショートカットを駆除する
次の図に示すように,感染したブラウザのショートカットを右クリック
         V
Firefoxショートカットの右クリック
         V
「プロパティ」オプションを選択すると,ショートカットのプロパティが表示されます
         V
次に,「ショートカット」タブを押してから,「ターゲット」フィールドから「http://site.address」文字列を削除
         V
次に,[OK]をクリックして変更を保存します。HTML /ScrInject.Bトロイの木馬に感染しているすべてのWebブラウザに対してこの手順を繰り返します。
■Webブラウザの設定をリセットする
p> Chromeインターネットブラウザが不明なWebページにリダイレクトされる場合は,Webブラウザアプリケーションをデフォルト設定に完全にリセットする必要がある場合があります。
Chromeを実行
         V
次に,3本の横縞の形でボタンを押します(GoogleChromeメニューボタン)
Google Chromeの設定を開く別の方法 Webブラウザのアドレスバーにchrome:// settingsと入力し,Enterキーを押します
         V
メインメニューが表示されます
         V
さらに,「設定」という名前のオプションをクリック
         V
Chromeのドロップダウンメニュー
         V
ウェブブラウザに設定画面が表示されます
         V
ページの一番下までスクロールして,[詳細設定を表示]リンクをクリック
         V
次に,「設定のリセット」セクションが表示されるまで下にスクロールし,「設定のリセット」ボタンをクリック
............
■Chromeの詳細設定
GoogleChromeは確認プロンプトを開きます
         V
アクションを確認する必要があります
「リセット」ボタンを押してください
         V
ブラウザはクリーニングのタスクを開始します
         V
完了すると,ホームページ,新しいタブ,デフォルトの検索エンジンなどのWebブラウザの設定が,GoogleChromeが最初にコンピュータにインストールされたときの値に戻ります。

MyAntiSpyware









2020年12月16日水曜日

[ウイルス] HTML/ScrInject.B~トロイの木馬


[ウイルス] HTML/ScrInject.B~トロイの木馬
ログ
E:\data.....\noteh3434....html - HTML/ScrInject.B トロイの木馬 - 削除されました
 
ESETナレッジベース 
https://help.eset.com/
    





2020.12.1
PCが感染してしまいました。。
PCに某大手数社のアンチウイルスを入れているものの,
ウイルススキャンで検出されず,不安を抱いたまま...
バックアップデータをESETでスキャン>>トロイの木馬(HTML/ScrInject.B)検出>>駆除。
今後はPCの移行および
感染PC本体の完全アンインストール>>再インストール
の予定です。
ブログからの感染はないと思いますが念のためスキャンをお願いします。
ご迷惑をおかけしてすいません。
databug

gfgdfgfdgd pc


[機器][PC] Lenovo,ThinkCentre Tiny

















[機器][PC] Lenovo,ThinkCentre
■メインPCが逝きかける
10月に根拠のない不安に襲われた2月後,やはりメインのPC(Dell Vostro)が逝きかけるという状況になった。。
だいたい5年周期で何か大きいトラブルはおきる。
キーボード周りの異常かウイルスか。。
まあ治すにしても代替PCが要る。で探す。
■代替PC探し
ノートPCからデスクトップPCに戻るという根拠のない方向性。。
あとWin>>Mac。Mac回帰,Macシフトというわけでもないが,フリマアプリでMac関連を物色。
根拠というものでもないが,今回のコロナ禍で暗躍するBill Gatesの噂を嫌というほど耳にして,Macシフトを考えた事数回。
ただWin機よりも高額という印象がある。
Mac miniあたりそろそろイイ感じになってないか??1万円以下で買いたい。。(<<貧ケチ)
以前にマカーであったのは1990年代のMac斜陽の時代。その時代にあっては中古のMacを見つけるのは簡単だった。
1000円で買ったMacでも手を入れ続ければ問題はない。あのウイルスの荒れ狂った90年代,1000円の中古を10年使い,稼働状態で御蔵入り。
だいたいそういう使い方をしてきたし,今もPCは同じ感覚で探す。
Mac mini。
ヤフオクで探すと,相場は3~5万円(2012モデル)。
1万円以下で買えるのは初代2009年モデル。
だいたい型落ちモデルでも10年以上昔のヤツしか選択肢はない。悩ましいトコロ。
Lenovo,ThinkCentreは魅力的に見えた。
Mac miniのような小型デスクトップ。。
メモリ16GB/HDD500GB。
揺れるココロ。
■LenovoThinkCentreTiny購入
まぁ現実にはWin/Macデュアル環境になるのか。。
ノートPCからデスクトップPCに戻るという根拠のない方向性。。
根拠のない方向性を敢えて分析するならば,今回のVostroのトラブル:キーボードの暴走にある。
やはり一体型はこういう点に弱い。Vostroは1年前に液晶を割った。
異物を挟んで折り畳んでしまって割り,液晶交換で復旧。部品代はヤフオクで10000円前後。
ちょこちょこ小さい出費を重ねている。次は差し当たってキーボード交換だがこれも5000円以上はかかるだろう。
デスクトップはこういう点では構成要素を交換すればいいから楽だ。
根拠のない方向性とはいえ,こういう点がデスクトップに向かわせたんだろう。
ちなみに液晶モニターはジモティで探せばたいてい0円で売られている。
あれは大きくて引っ越しの際に手放したくなるんだろうか.....
LenovoThinkCentreTiny/16GBメモリは秋葉原IOSYSで25800円。
ヤフオク相場は4GBメモリモデルで底値7600円。全体の価格帯は7600円~45000円。
増設メモリ(4GB)の出品もあり値段はだいたい7500円。
4GBメモリモデルに増設メモリを買い足すとだいたい秋葉原IOSYSの店頭価格(ThinkCentre/16GBメモリ:25800円)になる感じだ。
まあ16GBは理想だが...8GBあれば最低何とかなるだろう....
>>>8GBメモリThinkCentreTiny:13000円(送料無料)の品を落札した。。
ThinkCentreTinyで作業をしつつ,Vostroの修理という方向。
Mac miniも今後購入は検討している。

gfgdfgfdg pc












レノボの小型PC「ThinkCentre Tiny」が激安に! 中古 比較
03/14/2020 BURARI
激安で販売されているレノボの小型PC「ThinkCentre Tiny」(中古)をまとめて紹介! 
新型コロナ対策で行われているテレワーク支援で,1万円〜3万円台で購入できるモデルも登場。パワフルなインテル Core iプロセッサ搭載モデルも驚きの低価格で販売されています。
※主に楽天市場で販売されているものを紹介。Amazon,ヤフーショッピンでも販売されています。
■「ThinkCentre Tiny」の特徴
「ThinkCentre Tiny」の特徴をまとめてみました。
超ミニサイズの筐体・VESA規格にも対応
「ThinkCentre Tiny」は約1リットルのサイズで片手でもラクラクと持てる大きさです。狭い場所でも省スペースで使えるので,部屋の家具を配置替えする必要もありません。また,VESA規格にも対応し,ディスプレイの背後に設置することもできます。オプションのマウントを使って,アームや机の下に設置することもできます。
高い拡張性・専用ドッキングステーションも
「ThinkCentre Tiny」の中には M.2規格のストレージを追加できる 拡張スロットを搭載するモデルが豊富にあります。また,,ディスプレイ付きドッキングステーション「ThinkCentre Tiny-in-One」を用意。ディスプレイの背面に「ThinkCentre Tiny」を設置し,豊富なインターフェースも同時に使えるようになります。
メンテンスカバーで取り外しが簡単・高い堅牢性も
「ThinkCentre Tiny」はメンテンスカバーを採用しており,それを取り外すことでメモリーやストレージを簡単に交換することができます。
ドライバーは不要で,内部にあるツマミ部分を回すことで,工具なしでアクセスできます。また,本体は頑丈な作りで故障などの心配はなし。高い堅牢性で長期間での使用にも耐えられます。
■「ThinkCentre Tiny」 おすすめ中古モデル 一覧リスト
ここでは「ThinkCentre Tiny」 おすすめ中古モデルをまとめて紹介します。
「ThinkCentre M93 Tiny」
テレワーク応援 中古 パソコン 
Lenovo ThinkCentre M93 Tiny 拡張キット付き ウルトラスモール 省スペース デスクトップ WPS Office付き Windows10 Home 【Core i3-4130T/4GB/500GB/DVD】
価格:15,800円(2020/04/05 10:05時点 )
感想:6件
Haswell世代のIntel Core i3プロセッサ搭載モデルが14,800円 (税込)で販売されています。Passmarkベンチマークスコアは「2707」となかなかのパワーです。ストレージは500GB HDDなので,SSDに最初から交換した方が高速に動作します(※HDDは無料ツールでコピーできます)。また,4GBメモリなので,後で8GBメモリに増設した方がいいでしょう。
スペック 例(※モデルによって仕様が異なります)
プロセッサ Haswell世代のIntel Core i3-4130T デュアルコア2.9GHz
※14nm / 64bit / 2コア / 4スレッド / 3MBキャッシュ
GPU   Intel HD Graphics 4400
RAM(メモリ) 4GB(PC3-12800 SO-DIMM)
※スロット数:2
ストレージ 500GB HDD
ワイヤレス通信  なし ※Wi-Fiアダプター(1000円程度)が別途必要
有線LAN 対応(10/100/1000)
インターフェース USB3.0 x4(前面x2 背面x2),USB2.0 x1(背面x1),マイク/ヘッドフォンジャック,D-sub15ピン,DisplayPort
OS Windows10 Home 64bit MARプログラム
サイズ (W)34.5x(D)182x(H)179mm
重量 約1.98Kg(最大構成時)
カラー ブラック
付属品 電源ケーブル
付属ソフト WPS Office(表計算・ワープロ・プレゼンテーションソフト)
楽天市場で「ThinkCentre M93 Tiny」をチェックする
ヤフーショッピングで「ThinkCentre M93 Tiny」をチェックする
■「ThinkCentre M900 Tiny」
Skylake世代のIntel Core i3プロセッサ搭載モデルが19,800円 (税込)で販売されていました。
Passmarkベンチマークは「3896」と高いです。
ただし,こちらも通常のHDDなので高速なSSDに交換が必要です。
メモリも8GBにした方がいいでしょう。※付属品にThinkCentre Tiny拡張キットが付く場合もあります。
スペック 例(※モデルによって仕様が異なります)
プロセッサ Skylake世代のIntel Core i3-6100T デュアルコア 3.2GHz
※14 nm / 64bit / 2コア / 4スレッド / 3MBスマートキャッシュ
GPU Intel HD Graphics 530
RAM(メモリ) 4GB
※スロット数:2 / PC4-17000 SO-DIMM
ストレージ 500GB HDD
拡張スロット M.2 2230 1スロット / M.2 2280 1スロット
ワイヤレス通信 なし ※Wi-Fiアダプター(1000円程度)が別途必要
有線LAN 対応(10/100/1000)
インターフェース USB3.0 x5(前面x2 背面x3),マイク/ヘッドフォンジャック,DisplayPort x2
スピーカー あり
光学ドライブ DVD-ROM
※拡張キット接続時に使用いただけます
OS Windows10 Pro 64bit
サイズ (W)34.5x(D)182x(H)179mm
※拡張キットは含みません
重量 約1.32Kg ※拡張キットは含みません
付属品 電源ケーブル,ThinkCentre Tiny拡張キット
楽天市場で「ThinkCentre M900 Tiny」をチェックする
ヤフーショッピングで「ThinkCentre M900 Tiny」をチェックする
Amazonで「ThinkCentre M900 Tiny」をチェックする
ThinkCentre M92P Tiny
【中古】Lenovo M92p Tiny 中古デスクトップ Win10 極小サイズ 第3世代 [Corei5 3470T2.9Ghz メモリ8GB SSD128GB マルチ USB3.0 新品キーボード付]
価格:
24,980円(2020/05/28 17:21時点 )
感想:0件
スペック 例(※モデルによって仕様が異なります)
プロセッサ インテル Core i3-3220T or Core i5-3470T
GPU Intel HD Graphics 530
RAM(メモリ) 4GB(4GB×1)(PC3-12800 DDR3 SDRAM SODIMM) / 16GB
※スロット数:2
ストレージ 320GB HDD (7200rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
ワイヤレス通信 なし ※Wi-Fiアダプター(1000円程度)が別途必要
有線LAN 対応10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (Wake on LAN対応) オンボード
インターフェース USB×6 (前面USB3.0×2,背面USB3.0×2,USB2.0×2, ディスプレイ関連ポート:アナログ x1, DisplayPort x1, イーサネット: RJ-45 x1, セキュリティスロット:あり, マイク入力/ヘッドホン出力×各1(前面)
スピーカー モノラル・スピーカー内蔵
OS Windows10 Pro 64bit (初期OS Windows 8 Pro 64bit)
サイズ 34.5 x 182 x 179mm
重量 1.98(最大構成)kg
【在宅勤務 テレワーク 応援!当店全品ポイント5倍!17日18:00〜】Office付き パソコン LENOVO ThinkCentre M92P Tiny デスクトップ Windows10 64bit 第三世代 Core i5 vPro メモリ 8GB 超速新品SSD 480GB 無線LANアダプター付 USB3.0 DVDマルチ 中古パソコン
価格:31,000円
(2020/04/23 07:34時点 )
感想:4件
【在宅勤務 テレワーク 応援!当店全品ポイント5倍!17日18:00〜】Office付き パソコン LENOVO ThinkCentre M92P Tiny デスクトップ Windows10 64bit 第三世代 Core i5 vPro メモリ 8GB 超速新品SSD 240GB 無線LANアダプター付 USB3.0 DVDマルチ 中古パソコン
価格:
35,800円(2020/04/23 07:34時点 )
感想:0件
「ThinkCentre M73 Tiny」
こちらはAmazonで見つけました。Haswell世代のIntel Core i5-4570Tプロセッサを搭載し,Passmarkベンチマークが「3138」と高めです。第4世代と少し古めですが,8GBメモリに高速な128GBストレージが付いて19800円と非常にお買い得です。
スペック 例(※モデルによって仕様が異なります)
プロセッサ Haswell世代のIntel Core i5-4570T デュアルコア 2.90-3.60GHz
※14nm / 64bit / 2コア / 4スレッド / 6MBキャッシュ
GPU Intel HD Graphics 4600
RAM(メモリ) 8GB
※PC3-12800 DDR3/DDR3L SDRAM SODIMM / スロット数2 / 空スロット数1
ストレージ SSD 128GB
拡張スロット なし
ワイヤレス通信  対応 ※Wi-Fiアダプター付き
有線LAN 対応(10/100/1000)
インターフェース USB 3.0ポート x 2(前面 x 2) ,USB 2.0ポート x 3(背面 x 3) ,RJ-45 x 1 ,VGA x 1 ,DisplayPort x 1
スピーカー 内蔵 あり
光学ドライブ DVD -ROMドライブ
OS Windows10 Home 64bit MARプログラム
サイズ 34.5 x 182 x 179mm
重量 1.98kg (最大構成)
カラー ブラック
付属ソフト WPS office
付属品 電源アダプター ,WPS Officeライセンスカード

秋葉原ぶらり














2020年12月15日火曜日

[機器][PC] レノボ,ThinkPad T420














[機器][PC] レノボ,ThinkPad T420
レノボ、ThinkPad T新シリーズ「ThinkPad T420」「同 T420s」「同 T520」
2011/03/29 14:19
レノボ・ジャパンは29日、同社ラインナップで最高レベルのパフォーマンスと生産性を特徴とするノートブックPC「ThinkPad Tシリーズ」の新製品として、「ThinkPad T420」「ThinkPad T420s」「ThinkPad T520」の3機種の販売を開始した。"Sandy Bridge"世代のIntel Coreを採用するほか、電気消費量の削減に貢献する"ピークシフト機能"も搭載する。
ピークシフト機能、Enhanced Experience 2.0、NVIDIAR Optimusに対応
3機種とも、省電力マネージャーの新機能として、バッテリからPCを駆動するか、ACアダプタからPCを駆動するかのスケジュールを設定することで、電力消費量がピークに達する時間帯の電気の使用を自動的に避けることができる「ピークシフト機能」を搭載する。
また、PCパフォーマンスをスピードアップする「Lenovo Enhanced Experience 2.0 for Windows 7」のほか、ディスクリートGPU内蔵モデルでは自動でGPUを切り替えバッテリ駆動時間と処理スピードの両立をはかる「NVIDIAR Optimus」に対応している。
「ThinkPad T420」
主な仕様は、CPUはIntel Core i5-2520M(2.50GHz)/i3-2310M(2.10GHz)/i7-2820QM(2.30GHz)から選択可能、チップセットはMobile Intel QM67 Express、
グラフィックス機能はオプションでNVIDIAR NVS 4200M 1GBを選択可能、
メモリは最大8GBのDDR3を搭載可能、ストレージは最大500GBのHDDもしくは最大160GBのSSDを搭載可能、
光学ドライブはDVDスーパーマルチ、OSは標準でWindows 7 Professional 32bit。
ディスプレイは14.0型LED液晶で、最大で解像度1,900×1,080ドットのパネルを選択可能。
主なインタフェースは、USB 2.0×2、Powered USB×1、eSATA/USBコンボ×1、34mm Express Cardスロット、4-in-1メディアカードリーダなどで、Wi-Fi無線LANのほかオプションでWiMAX通信モジュールも搭載できる。バッテリ駆動時間は標準6セルバッテリ搭載時で最大約6時間。本体サイズ/重量はW340.5×D233×H30.1~30.5mm/2.24kg(6セルバッテリ搭載時)。
価格は構成によるが、参考までにCore i3-2310Mを搭載する最小構成時の直販価格は129,150円。

マイナビ







秋葉原のPCショップで10000円で売られていたT420(2020.12)。。
Win10Pro搭載でメモリは4GB。内容は遜色ないものの,PC本体は2011年,だいたい10年前のモデル。言い換えれば10年前のモデルでもメモリとHDD,その他手を入れれば使えるという事だろう。。
2020.12時点での秋葉原市場の概況としてはメモリ容量は
16GB:ゲーミングモデル
08GB:中古PC/3~10万円台
04GB:中古PC/1~2万円台
だった。。ChromeBookなどでもWin8モデルが8000円台だったし,それよりも高額で扱われていたし,違和感はなかった。業界全体が日々進化しているようで,でもよくよく見るとそんなに変わっていない。という部分はあるという部分は実感できた。10年前のモデルでも16GBメモリを載せられればゲーミングPCとして使えるのかもしれない。。

gfgdfgfdg pc




[ウイルス][駆除] Kaspersky Anti-Virusエンジン






[ウイルス][駆除] Kaspersky Anti-Virusエンジン
Kaspersky Anti-Virusエンジン
カスペルスキーウイルス除去ツール
93002のダウンロード
作成者:KasperskyRラボ
カテゴリ:セキュリティツール
更新:2018年3月5日
..............
カスペルスキーウイルス除去ツールを使用してコンピューターをスキャン
カスペルスキーウイルス除去ツールは,よく知られている無料のセキュリティツールです。
Kaspersky Anti-Virusエンジンを使用して,ウイルス,トロイの木馬,マルウェアを検出して削除します。
次のリンクからカスペルスキーウイルス除去ツールをダウンロードして,Windowsデスクトップに直接保存します。
デスクトップにあるKVRTアイコンをダブルクリック
         V
初期化プロセスが完了すると,カスペルスキーウイルス除去ツールの画面が表示されます
         V
[パラメータの変更]をクリックして,すべてのドライブの近くにチェックを設定
         V
[OK]をクリックして,[パラメータ]ウィンドウを閉じます
         V
スキャン開始ボタンを押す
         V
カスペルスキーウイルス除去ツールは,既知の感染についてコンピューターのスキャンを開
この手順には時間がかかる場合がありますので,しばらくお待ちください
         V
KVRTがスキャンを終了したら,[続行]をクリックしてクリーニングプロセスを開始
......

MyAntiSpyware
https://www.myantispyware.com/download/malwarebytes-anti-malware