2020年8月4日火曜日

[SNS] LINE Keep保存術


[SNS] LINE Keep保存術
2017/03/30
【LINE入門】データのバックアップに最適!Keep保存術
スマホは便利ですが、写真や動画を撮ったり、アプリをダウンロードしてくと、データがドンドン溜まっていき、本体やSDカードの容量を圧迫していきます。そんなときに使いたいのがLINEの「Keep」。トーク内容にメモ、画像も動画も保存しておける、第3の保存スペースとも呼べるコンテンツです。  
■LINE「Keep」とは?保存方法は?
LINEのKeepとは、クラウドやオンラインストレージと呼ばれる、ネットワーク上にある保存スペースです。LINEのアカウントを持っている人なら、特別な設定をすることなく、だれでも1GBまでのデータを保存することができます。ただし、ひとつで50MBを超えるデータは、30日を過ぎると自動で削除されます。    LINE Keepに保存する方法はとっても簡単。サンプルとして、トークの投稿を保存してみましょう。  
トーク内容を長押し>>メニューが現れます>>その中の「Keepに保存」をタップ >>いま選択した投稿が選択された画面に移行>>複数の投稿を一度に保存できるので、Keepに保存したいトークを選択していき、最後に画面下部の「Keep(選択した投稿数)」をタップするだけで保存が完了。このとき、画像、文章や動画といった区別をすることなく選択可能です。  
初めてKeepに保存すると、Keepに保存したデータの確認方法が表示されます。  
■Keepのデータ管理、活用術
続いて、Keepに保存したデータの確認、利用方法をご紹介しましょう。Keepの画面に行くには、主に2つの方法があります。  
 友だちからKeepへ 「① 友だち」→「② マイプロフィール」→「③ Keep」  
その他からKeepへ 「① その他」→「② 自分のアイコン」→「③ Keep」  
Keepのトップ画面では、保存したデータをタブで切り替えればカテゴリーごとに確認することができます。また、データの検索や保存、並べ替えなどもここから可能です。  この状態で保存してあるデータを長押しするとメニューが現れ、トークに送信することも。データの種類によってはここで直接編集・保存ができてとっても便利。  データをタップして詳細表示をした状態なら、削除、コピー、共有の操作ができるようになります。  
Keepに保存したデータは、個人・グループを問わずトークに簡単に送信できたり、LINE以外の他のアプリを使って共有したりできるため、単なるデータ倉庫以上の活用ができます。  
■Keepの設定
Keepに保存しているデータ量の確認と、保存する写真データサイズの変更を「設定」で行えます。Keepの設定画面へは「① その他」→ 「② 設定」→「③ Keep」の順にタップして移動しましょう。  
設定画面にあるのは、「使用中の容量」と「アップロードサイズ」の2つ。  
「使用中の容量」は「写真」「テキスト」「ファイル」の3カテゴリーに、それぞれどれくらいデータが保存されているかの確認ができます。画面下部の「すべて削除」をタップすると、Keep内のデータが一括で削除されます。確認画面は出るものの、誤って削除しないように注意してください。  
「アップロードサイズ」では、Keepに保存する写真データの品質を「オリジナル」「標準」「低画質」の3タイプから選択できます。オリジナルは画像が綺麗なぶんデータ量が大きくなり、低画質はデータを小さくする代わりに粗さが目立つ画像になります。デフォルトでは「標準」が選択されています。  
Keepは機種変更してもデータが消えないので、データバックアップ先として利用したり、「ノート」や「アルバム」にある写真やデータを保存したりといった、多彩な使い方のできるデータ倉庫です。保存したことは他の人にわからず、自分以外の人はアクセスもできないという、いつでもどこでも利用できるプライベート保管庫「Keep」を上手に活用してくださいね♪    次回は、みんなの都合のいい日を募集・確認できる「スケジュール」についてです。お楽しみに★   ※この記事は2017年3月29日現在のものです。    ▼その他、LINEの使い方についてはコチラ!  

NTT DOCOMO
https://app.dcm-gate.com/news/news-130926/








LINE(ライン)「キープ」機能の使い方&活用術、バックアップについて
投稿日:2016/08/26 
更新日:2019/09/13
これまでに何度か投稿の保存や共有などの話題を扱ってきましたが、今回紹介する「Keep」もそれらに類するバックアップを目的とした機能です。ですが、これまで説明してきた「アルバム」や「ノート」と大きく違うこととしてあるのが、前述したものは主に他のユーザーとの共有をメインとしたものであるのに対して、「Keep」は個人限定で利用するものであるということが挙げられます。ですので、他のユーザーには知られたくはないけれど保存しておきたいものがあるようでしたら、この「Keep」はかなり役立つことは間違いなしです。
使い方を覚えて、利用してみてください。
【アプリの特徴】
無料で通話ができる!
豊富なスタンプで新感覚なコミュニケーションも可能!
ゲームや公式アカウントのほか多彩なコンテンツを収録!
LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
開発:LINE Corporation
■「Keep」とは?
「Keep」とは、テキストや写真、動画、音声メッセージに加えてWordやExcelなどのファイルを「LINE」上に保存しておくことのできるストレージ機能です。スマホのアプリとしても利用できる「Evernote」に近いものがありますので、同アプリを利用しているのでしたら、そのフィーリングをつかむことができるのではないでしょうか?とはいえ「ストレージってなに?」という人もいるかと思いますので軽く補足しますと「ストレージとはデータを保管・保存する場所」のことを言います。
ですので、ここで言う「ストレージ」とは「ファイルなどをあなたのLINEの中で保存して置ける場所」と理解していただければ差し支えありません。そのため保存容量は無限ではなく合計で1GBまでとなっており、さらに1ファイルが50MBを超える場合はその保存期間が30日間という制約があります。しかし、逆に言うとその条件を満たすものであれば無期限でアレコレと利用することができるというわけです。
その使い道についてですが、待ち合わせや買い物したいもののリストといった自分用のメモとしての利用から、WordやExcelなどのビジネス向けのデータも保存できますので仕事をしている人でしたら、それらの保存・閲覧にも便利に使うことができます。
■「Keep」の使い方
それでは「Keep」の使い方を説明します。
が、その前に「Keep」のある場所についてですが、「友だち」リストにある「マイプロフィール」をタップすると自分のページが立ち上がりますので、その右下にある「Keep」をタップすることで保存されているものを確認することができます。
「Keep」に保存する方法
「Keep」にデータを保存する方法は二通りから行うことができます。
①「トーク」から保存する方法
友だちなどの「トーク」で保存したいものがある場合は、「Keep」したいものをロングタップするとメニューが表示されますので、その中から「Keepに保存」を選ぶことで保存されます。
②「Keep」の画面からアップロードする方法
先に説明しました「Keep」の画面を立ち上げます。
「友だち」→「マイプロフィール」と進んで画面右下にある「Keep」を押してください。
この画面において「+」のマークをタップするとメニューが立ち上がります。
・テキスト
・写真を選択
・写真を撮る
・動画を選択
・ファイルを選択
の中から目的に合わせて保存することができます。
それぞれにおいてどのようなことができるのかを説明します。
・テキスト
「テキスト」をタップすることで文字入力の画面が立ち上がります。メモしておきたいことなどを入力して、画面右上の保存をタップしましょう。なお、保存データは「Keep」の「テキスト」の項目に分類されます。
・写真を選択
「写真を選択」をタップすることでスマホに保存されている画像一覧が表示されます。
保存したい写真にチェックを入れてから画面左下の「選択」をタップすることで保存されますが、その左側にあるアイコンの「カメラ」アイコンを押すとカメラ撮影モードに、その右隣の「ファイル」アイコンを押すとスマホなどに保存されているデータの中から写真がピックアップされて表示されます。なお、保存データは「Keep」の「写真」の項目に分類されます。
・写真を撮る
「写真を撮る」をタップすることでカメラ機能が立ち上がります。撮影をするとそのまま自動的に保存されます。なお、保存データは「Keep」の「写真」の項目に分類されます。
・動画を選択
「動画を選択」をタップすることでスマホに保存されている動画一覧が表示されます。保存したい動画にチェックを入れてから画面左下の「送信」をタップすることで保存されます。
・動画を撮る
「動画を撮る」をタップすることで撮影画面が立ち上がります。撮影することのできる長さは5分以内です。「確認」をタップして撮影モードに切り替え、録画ボタンを押して動画撮影をします。
撮影を終了すると自動的に保存されます。
・ファイルを選択
「ファイルを選択」をタップすることでスマホやSDカード、オンラインストレージサービスなど、ファイル選択を利用することのできる一覧が表示されます。その中から保存したいものを選択すると自動的に保存が開始されます。ここで保存したものは画像やテキストなどでもすべて「Keep」の「ファイル」の項目に分類されます。
■「Keep」したデータの設定方法や扱い方について
「Keep」に保存したデータは表示方法やタグ付けなどをできるほか、トークに送信することもできます。それらの設定等は画面右上にある「…」から行うことができます。
・グリッド/リストに表示
表示形式をグリッドとリストから選ぶことができます。
・トークに送信
ここをタップすることで任意の友だちの「トーク」にデータを送信することができます。送ることができるは写真や動画からテキスト、ドキュメントファイルまで「Keep」に保存されているものすべてです。
利用の手順は、
「トークに送信」→「送りたいデータを選択(複数可)」→「決定」→「送信したい相手を選択(複数可)」→「確認」
以上の流れで友だちの「トーク」に送信できます。
・タグを追加
ここをタップすることで「Keep」に保存したファイルに「タグ」を付けられます。
この「タグ」付けの目的は無目的に保存されただけのファイルに対してジャンル分けをすることができ、見やすく探しやすく整頓することができます。
利用の手順は、
「タグを追加」→「タグ付けしたいものを選択(複数可)してから画面下部の“タグを追加”」→「タグに関するキーワードを“#”に続けて入力し、画面右上の“保存”」
すると「Keep」画面の「すべて・写真・テキスト・ファイル」の列の下にタグをつけて保存した名称が表示されます。今後はそのタグに関連したものを閲覧したい時にはそこをタップすることで関係のあるものだけが表示されるようになります。また、タグの列の右側にある「>」をタップすることでタグ一覧を表示することができます。
ここでさらに画面右上にある「…」をタップするとタグの並び順をソート表示することができます。
選べるソート方法は「コンテンツ数順」と「タグ名順」です。必要に応じて使い分けましょう。
・削除
ここをタップすることで不要なファイルを削除することができます。「Keep」の容量に余裕がなくなってきた時などには要らなくなったファイルを削除してスペースを確保することができます。なお、「Keep」の容量の見方につきましては後述しますので、そちらを参照してください。
利用の手順は、
「削除」→「削除したいものを選択(複数可)」→画面下部の「削除」
以上で削除を実行することができます。
・設定
ここをタップすることで「Keep」の設定をすることができます。「…」から「設定」をタップすると「使用中の容量」と「アップロードサイズ」の2つの項目が表示されます。まず「使用中の容量」ですが、これは現在「Keep」で使用しているファイル使用量を確認することができます。全1GBのうちどれだけ使用しているのかをひと目で確認することができ、また一度ですべてのファイルの削除も実行できます。
画面下部の「すべての削除」をタップすると最終確認のポップアップが立ち上がりますので、問題ないようでしたら「確認」をタップしましょう。ただし復元は不可ですので利用は慎重に!あとから「しまった!」とならないためにも削除は1つずつ行っていくほうが無難でしょう。
次に「アップロードサイズ」ですが、これは「Keep」にアップロードする時の画像ファイルのサイズを選ぶことができ、「標準」と「低画質」のふたつから選択可能です。

オクトバ
https://octoba.net/archives/line-keep.html








2020年7月18日土曜日

[打切] RSSブログパーツ続々停止。。。

[打切] RSSブログパーツ続々停止。。。
ツイートをRSSで取得する方法
■ツイートをRSSで取得する方法
【2020年】Twitterアカウント不要!ツイートをRSSで取得する方法
2020年7月13日(月)
 スマホ・PC
Twitterのタイムラインって情報がどんどん流れていってしまいますよね。
隙間時間にチェックしても追いきれません。
でも見逃したくない情報もあります。
そこで、ツイートをRSSで取得できるサービスを利用してRSSリーダーであとから読めるようにする方法をご紹介します。
 この記事で紹介するサービスの特徴
利用料金は無料!
Twitterアカウント不要!
そのサービスへの登録も不要!
PCでもスマホでも利用できるサイト!
この4点にこだわって探してみました。
 注意点
ブラウザによってはRSSに対応していないので、対応したブラウザをお使いください。
ブラウザ
対応状況
Chrome ○
Safari ×
Firefox ×
■Nitter
オープンソースのNitter。
NitterはRSS化がメインではなく、高機能な検索機能で細かくツイートを絞り込めるのが特徴です。
細かく絞り込んだ条件でRSS化できるので必要な情報だけを効率よく取得することが可能です。
ユーザーを指定してツイートを取得
1Nitterのサイトを開きます。
Nitter
https://nitter.net/
ユーザー名で検索する
2[ Enter username… ] と表示された検索窓にTwitterのユーザー名を入力して [  ] をタップ。
3検索結果にユーザが出てくるのでユーザー名をタップ。
指定したユーザーのタイムラインが表示される
4本家Twitterと同じようなタイムラインが表示されます。
5RSS化したい状態に設定します。
表示されているタイムラインがRSS化されるので、必要に応じて設定しましょう。
Tweets & Replies ツイートとリプライを表示
Media 画像と動画の含まれたツイートのみ表示
Search 絞り込みなど詳細な検索ができる
一番右の [ Search ] をタップすると検索窓が表示されます。
その右にある [  ] をタップすると詳細な検索メニューが出てきます。
Searchのメニュー
内容
Filter Filterの中からチェックを入れたものだけを表示。
[ Retweet ] にチェックを入れると、指定したユーザーのリツイートのみが表示される。
Exclude Excludeの中からチェックを入れたものは除外して表示。
[ Retweet ] にチェックを入れると、指定したユーザーのリツイートは表示されない。
Time range 日付を指定して表示。
この条件を指定するとRSS化したときに新しいツイートが取得できないのでご注意を。
Near 指定した場所から投稿されたツイートだけ表示。
条件を指定したあと [  ] をタップすると検索結果が表示されます。
RSSのURLをコピー
6RSS化したい内容がタイムラインに表示されていることを確認して、上部のRSSアイコンをタップ。
7ブラウザのアドレス欄にRSSフィードが表示されるのでコピーする。
8コピーしたRSSフィードをRSSリーダーに登録する。
指定したキーワードの含まれるツイートを取得
1Nitterのサイトを開きます。
Nitter
https://nitter.net/
キーワードで検索する
2[ Enter username… ] と表示された検索窓にキーワードを入力して [  ] をタップ。
検索コマンドも使えますので工夫してノイズが入らないようにすると情報収集が捗りますね。
lang:ja 日本語のツイートのみ
-〇〇 ○○が含まれないツイート
などなど、色々試してみてください。
3検索結果にキーワードが含まれるユーザが出てくるので [ Tweets ] をタップ。
キーワードが含まれるツイートが表示される
4キーワードが含まれるツイートが表示されます。
5RSS化したい状態に設定します。
表示されているツイートがRSS化されるので、必要に応じて設定しましょう。
 Search
一番右の [ Search ] をタップすると検索窓が表示されます。
その右にある [  ] をタップすると詳細な検索メニューが出てきます
Searchのメニュー
内容
Filter Filterの中からチェックを入れたものだけを表示。
[ Retweet ] にチェックを入れると、指定したキーワードのリツイートのみが表示される。
Exclude Excludeの中からチェックを入れたものは除外して表示。
[ Retweet ] にチェックを入れると、指定したキーワードのリツイートは表示されない。
Time range 日付を指定して表示。
この条件を指定するとRSS化したときに新しいツイートが取得できないのでご注意を。
Near 指定した場所から投稿されたツイートだけ表示。
条件を指定したあと [  ] をタップすると検索結果が表示されます。
RSSのURLをコピー
6RSS化したい内容がタイムラインに表示されていることを確認して、上部のRSSアイコンをタップ。
7ブラウザのアドレス欄にRSSフィードが表示されるのでコピーする。
8コピーしたRSSフィードをRSSリーダーに登録する。
■TwitRSS.me
2020年6月頃からRSSの取得ができなくなってしまいました。
サイト自体は残っているため、復活の可能性もありますので、もうしばらくこの記事も残しておこうと思います。
1時間ごとに20ツイートを取得してくれます。
ユーザーを指定してツイートを取得
TwitRSS.me
http://twitrss.me/
1[ Twitter User ] にTwitterのユーザー名を入力して [ Fetch RSS ] をクリック。
TwitRSS.meでTwitterのユーザーのツイートをRSSで取得
2RSSフィードが作成されますので、URLをコピーしてRSSリーダーに登録するだけです。
作成されたRSSフィード
リツイートもしっかり拾っています。画像もしっかり表示されます。
リツイートもRSSで取得
指定したキーワードの含まれるツイートを取得
2019年12月現在、こちらの機能は「Internal Server Error」となり利用できません。
 次に紹介する「Queryfeed」をご利用ください。
1[ Twitter Search ] に取得したいキーワードを入力して [ Fetch Search RSS ] をクリック。
TwitRSS.meでキーワードが含まれるツイートをRSSで取得
2RSSフィードが作成されますので、URLをコピーしてRSSリーダーに登録するだけです。
 検索コマンドも使える
「ドラマ」というキーワードが入ったツイートを除外してみます。
Twitterの検索と同様に「真木よう子 -ドラマ」と入力 > [ Fetch Search RSS ] をクリック。
検索コマンドも利用可能
作成されたRSSフィードをRSSリーダーに登録してみました。「ドラマ」の入ったツイートが除外されていますね。
検索でキーワードを除外することもできる
日本語に限定して検索する「lang:ja」なども使えました。他の検索コマンドも試してみてください。
■Queryfeed
2020年6月頃からRSSの取得ができなくなってしまいました。
サイト自体は残っているため、復活の可能性もありますので、もうしばらくこの記事も残しておこうと思います。
Queryfeed
https://queryfeed.net/
無料プランでは3時間ごとに10ツイートを取得します。
ユーザーを指定してツイートを取得
1[ Twitter Search ] の下の入力ボックスに「@」+「Twitterのユーザー名」を入力して [ Search ] をクリック。
特定のユーザーのツイートを取得
2RSSフィードが作成されますので、URLをコピーしてRSSリーダーに登録すれば完了です。
指定したキーワードの含まれるツイートを取得
[ Twitter Search ] の下の入力ボックスに取得したいキーワードを入力して [ Search ] をクリックして作成されたRSSフィードをRSSリーダーに登録すれば完了です。
キーワードの含まれるツイートを取得
Twitter本家の検索と同様に「真木よう子 -ドラマ」と入力すれば「ドラマ」というキーワードは含まれるツイートは除外されます。
他の検索コマンドも使えそうなので試してみてください。
Inoreaderでは有料のプランになってしまったTwitter取得
以前RSSリーダーの「Inoreader」では無料で1アカウントまでTwitterの取得ができたのですが、機能の変更があり有料プラン限定になってしまいました。
ご紹介したサービスを通せば無料のままInoreaderでツイートを取得できます。
もちろんFeedlyなど他のRSSリーダでも利用可能です。
■まとめ
この手のサービス、特にRSS関連は相次いでサービスを終了しているためいつまで利用できるかわかりません。
2013年Googleの「Google Reader」のサービス終了を皮切りに、RSSの縮小が続く中、ついに今年の7月にRSSリーダー「Live Dwango Reader」がサービス終了を発表しました。
情報収集の方法がSNSやキュレーションアプリに変わったと言われていますが、見逃したくない情報をしっかりと収集できるのはRSSが一番だと思っています。
もう一度RSSの良さが見直されることを期待します。
この記事のURLとタイトルをコピーする

G-NOTE
https://316-jp.com/twitter-rss
                 
Nitter
https://nitter.net/

TwitRSS.me
http://twitrss.me/







[RSS] FeedWind~更新情報を表示するブログパーツ

[RSS] FeedWind~更新情報を表示するブログパーツ
FeedWind
ウェブサイトに埋め込むだけでフィードの更新情報を簡単表示

FeedWind
https://feed.mikle.com/ja/








FeedWindの使い方
Created : Oct, 9, 2016 Last Updated: May, 13, 2020
■FeedWindとは?
FeedWindは、RSS、Facebookページ、Googleカレンダー、Twitter、Instagramの更新情報を表示するオンラインウィジェット(ブログパーツ)です。
コードを貼り付けるだけで、ウィジェットをウェブサイトに埋め込むことができます。
HTMLやCSSに詳しくない方でも、設定画面で簡単にデザイン・レイアウトのカスタマイズができるのが特徴です。
例えば、オンラインショップを経営している場合だと、スタッフブログやFacebookページで掲載したお知らせをお店のホームページに表示させることができます。
また、サッカーのファンサイトを運営しているのであれば、最新のサッカーニュースを訪問者に見せてあげることができるでしょう。
一度ホームページに埋め込めば、更新は自動で行われるので、わざわざホームページを更新する必要がありません。設定の変更は管理画面で完結するため、貼り付けコードを貼り替える手間が発生せず効率的にサイト運営が行なえます。
■登録方法
ご利用にあたってはFeedWindアカウントを作成してください。FeedWindアカウントを作成するには、メールアドレスでの登録のほか、FacebookやGoogleアカウントで認証する方法があります。
■各プランの選択
FeedWindではBasic版、Pro版、Plus版の3つのプランを提供しています。
機能に制限がありますが最も低価格のBasic版、複数ウィジェットの保存・カスタムCSSの利用・ロゴの非表示ができるPro版/Plus版があります。
各プランの詳細は利用プランのページをご覧ください。
初回登録時には14日間のPlus版無料トライアルが利用できますので、まずは利用をして使い心地をお試しください。
■フィードの表示方法
FeedWindに登録後、RSS、Facebook、Twitter、Gooleカレンダー、Instagramの中から、どのサービスをの更新情報(フィード)を表示したいか選択します。
それぞれの利用方法は各サービスのチュートリアルをご覧ください。
Facebookページウィジェットの作成手順
Twitterウィジェットの作成手順
Googleカレンダーウィジェットの作成手順
Instagramウィジェットの作成手順

FeedWind
https://feed.mikle.com/ja/





■Pinterestウィジェットを作成する
Pinterestは、インターネット上の画像や写真を、ピンボード風にコレクションできるサービスです。
毎月2億人を超えるユーザーが利用し、世界各国で利用されています。
デザイン会社が自分たちの作成したクリエイティブをまとめたり、部署内でビジュアルイメージを共有するなど、ビジネスシーンでの利用も進んでいます。
今回はPinterestのRSSを使ってFeedWindのRSSウィジェットを作成する方法を紹介します。
RSSを生成する方法
PinterestにはRSSが2種類があります。ユーザー別RSSとボード別RSSです。
ユーザー別RSSは、そのユーザーがブックマークした画像を新着順に出力します。
一方、ボード別RSSは特定のボードのみに限定して画像を出力します。
フォーマットが決まっていますので下記の手順に従ってRSSを生成してください。

FeedWind
https://feed.mikle.com/ja/


[スポット] まんがランド上野店移転




[スポット] 自遊空間日暮里2号店,個室席導入





■料金【ブース席】
通常料金
【ブース席】273 円(税抜)/30分
延長料金
【ブース席】91 円(税抜)/10分
パック料金
【ブース席】【平日料金】
3時間パック 982 円(税抜)
6時間パック 1446 円(税抜)
9時間パック 1910 円(税抜)
12時間パック 2410 円(税抜)
【ブース席】【日~木曜日料金】
ナイトパック6時間 1182 円(税抜)
ナイトパック9時間 1455 円(税抜)
※ナイトパックは21時~翌6時の入場で自動適応となります。
【ブース席】【休日料金】
3時間パック 1073 円(税抜)
6時間パック 1537 円(税抜)
9時間パック 2019 円(税抜)
12時間パック 2500 円(税抜)
【ブース席】【金土祝前日料金】
ナイトパック6時間 1273 円(税抜)
ナイトパック9時間 1546 円(税抜)
※ナイトパックは21時~翌6時の入場で自動適応となります。

自遊空間
http://jiqoo.jp/
http://jiqoo.jp/new/#div-price



■料金【完全個室席】
通常料金
【完全個室席】319円(税抜)/30分
延長料金
【完全個室席】109 円(税抜)/10分
【完全個室席】【平日料金】
【キャンペーン価格】
3時間パック 1073 円(税抜)
6時間パック 1536 円(税抜)
9時間パック 2000 円(税抜)
12時間パック 2500 円(税抜)
【完全個室席】【日~木曜日料金】
【キャンペーン価格】
ナイトパック6時間 1273 円(税抜)
ナイトパック9時間 1545 円(税抜)
※ナイトパックは21時~翌6時の入場で自動適応となります。
【完全個室席】【休日料金】
【キャンペーン価格】
3時間パック 1164 円(税抜)
6時間パック 1627 円(税抜)
9時間パック 2091 円(税抜)
12時間パック 2591 円(税抜)
【完全個室席】【金土祝前日料金】
【キャンペーン価格】
ナイトパック6時間 1364 円(税抜)
ナイトパック9時間 1636 円(税抜)
※ナイトパックは21時~翌6時の入場で自動適応となります。
 
自遊空間
http://jiqoo.jp/







12hで計算,
【完全個室席】319円(税抜)/30分
>>12h:8421.6=319*2*12*1.1
【ブース席】273 円(税抜)/30分
>>12h:7207.2=273*2*12*1.1
0.8557...=273/319
01.168...=319/273

 jhjhj pc

















[動画][ゲーム] MYST/ Apple Macintosh, BrorderBand~3Dアドベンチャーの進化型





oldtv2278.png

2020年7月15日水曜日

[市場] 不破雷蔵: モバイル端末の利用分布をさぐる(2020年公開版)~ガラケー・スマホの勢力地図




不破雷蔵: モバイル端末の利用分布をさぐる(2020年公開版)~ガラケー・スマホの勢力地図
メインで使うモバイル端末のサービス事業者の実情をさぐる(2020年公開版)
不破雷蔵 | 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
7/15(水) 11:33
今では誰もが使っていると表現しても過言ではない、従来型携帯電話やスマートフォンに代表されるモバイル端末。それらはどのような契約形態で用いられているのか。総務省が2020年5月29日に詳細値を発表した「通信利用動向調査」(※)の公開値を基に確認する。
■機器別分布
示すのはモバイル端末を保有している人に限定し、メインで使っているモバイル端末がどのような契約形態なのかを確認した結果。従来型携帯電話(PHS含む)かスマートフォンか、それぞれについて主要事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)との契約なのか、MVNOでの契約(つまり格安スマホや格安従来型携帯電話)なのかを答えてもらったもの。全体では
69.5%がスマホを主要事業者契約で使う人、
20.8%が携帯電話を主要事業者契約で使う人、
08.8%がスマホをMVNOで使う人、
00.9%が携帯電話をMVNOで使う人。
モバイル端末を使っている人のうち
80.0%近くはスマートフォン、
20.0%強が従来型携帯電話を使う人、
08.8%が格安スマホを使っている人、
など、モバイル端末の実情を色々な観点で確認することができる。
■年齢階層別分布
年齢階層別ではおおよそ若年層ほどスマートフォンが多く、年が上になるに連れて従来型携帯電話が多くなる。従来型携帯電話の利用率がスマートフォンの利用率を上回るのは75~79歳以降。また、格安スマホは若年層ほど利用率が高いが、ピークは30代で14.9%。6~12歳や13~19歳でも1割以上は格安スマホ。
世帯構成別では高齢者がいる世帯では従来型携帯電話が多くなる傾向がある。特に高齢者のみの世帯では過半数が従来型携帯電話となる。
世帯年収別ではほぼ綺麗な形で世帯年収が増えるに連れて従来型携帯電話の値が減る傾向がある。これはランニングコストの問題に加え、高齢者は世帯年収が低くなる傾向があるためだろう。他方、世帯年収が増えるのとともに、おおよそ格安スマホの値も増えていくのは興味深いところ。
今件はあくまでもメインで使っているモバイル端末について尋ねたものであり、2台以上を併用している人は今回回答した以外の契約形態の場合もある。そのためモバイル端末全体の比率とは一致しないことに注意が必要。
とはいえ、メイン使用のモバイル端末がどのような契約形態なのか、その実情を確認できるのは、大いに意義があることに変わりは無い。例えば各種サービスの需要を推し量ることができるからだ。

Yahoo! JAPAN
https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/bylines/all/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9mdXdhcmFpem8vMjAyMDA3MTUtMDAxODcxMjYv